JP2011065468A - 操作装置 - Google Patents

操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011065468A
JP2011065468A JP2009216020A JP2009216020A JP2011065468A JP 2011065468 A JP2011065468 A JP 2011065468A JP 2009216020 A JP2009216020 A JP 2009216020A JP 2009216020 A JP2009216020 A JP 2009216020A JP 2011065468 A JP2011065468 A JP 2011065468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
select
operated
display
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009216020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5292617B2 (ja
Inventor
Toru Ishino
透 石野
Satoru Sunada
悟 砂田
Masahiko Kojima
政彦 小島
Noriyasu Owada
紀康 大和田
Akimichi Ishizu
陽通 石津
Takanori Matsuno
孝紀 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Atsumitec Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Alps Electric Co Ltd
Atsumitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Alps Electric Co Ltd, Atsumitec Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009216020A priority Critical patent/JP5292617B2/ja
Publication of JP2011065468A publication Critical patent/JP2011065468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292617B2 publication Critical patent/JP5292617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/423Range indicators for automatic transmissions, e.g. showing selected range or mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】 操作力の低減や耐久性の向上等を実現した操作装置を提供する。
【解決手段】 レバーカバー23の下面には表示ドライバ41が取り付けられている。表示ドライバ41はワイヤハーネス14を介してセレクトECU13に接続されるとともに、FPC42を介して表示ユニット30およびバックライト32に接続されている。ワイヤハーネス14は、8本の電線を束ねたものであり、弾性クリップ43によってレバーカバー23の下部後端に固定されている。FPC42は、19本(表示ユニット30側が17本、バックライト32側が2本)の配線を有しており、ノブベース24およびスペーサ28に形成された空隙に配設されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車用自動変速機のセレクトレバー等として用いられる操作装置に係り、詳しくは、操作力の低減や耐久性の向上等を図る技術に関する。
自動変速機が搭載された自動車にはセレクト装置が備えられており、運転者は、セレクト装置のセレクトレバーを操作することで、変速レンジを切り換えて前進走行や後退走行、駐車等を行うことができる。この種の自動車では、レンジ表示がセレクトレバーの横に設置されていることが一般的であるが、有機EL(ElectroLuminescence)や液晶、LEDを表示素子とするレンジ表示部をセレクトノブの頂部にも設置し、変速レンジの切換状態を運転者が容易に視認できるようにした技術が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1には、ドットマトリクスによるものの他、複数のセグメントに分割された表示エレメントを用いて複数の変速レンジを表示するセグメント型の表示装置(段落0027:「セグメント式のレンジ表示」)が記載されている。セグメント型の表示装置では、表示モジュールや導電リードの構造、駆動制御プログラムの構成を比較的簡単にしながら、「P」(駐車レンジ:以下、Pレンジと記す)、「R」(後退レンジ:以下、Rレンジと記す)、「N」(ニュートラルレンジ:以下、Nレンジと記す)、「D」(ドライブレンジ:以下、Dレンジと記す)を明瞭に(はっきりした輪郭をもって)表示できる利点がある。
特開2007−137221号公報
一般に、セグメント型の表示装置ではアース等を含めて10本以上の電線(被覆電線)が用いられ、表示エレメントが液晶のものでは更にバックライト用の電線も必要となることから、これら電線を束ねたワイヤハーネス(組電線)が曲げ剛性の高い太いものとなる。そのため、このような表示装置をセレクトノブに組み込むと、セレクト操作に伴って車体側に設置された表示制御装置と相対変位する際に大きな抵抗が生じることで、セレクトレバーの操作フィーリングが低下する問題があった。また、太いワイヤハーネスを曲げ変形させた場合、曲げ内側の電線に大きな圧縮力が作用する一方、曲げ外側の電線に大きな引張力が作用することになるため、ワイヤハーネスの疲労が進行しやすい問題があった。
一方、表示装置は、その消費電力が比較的小さいことから、FPC(Flexible printed circuits:フレキシブルプリント配線)を用いて製造工数やコストの低減を図ることが望まれる。FPCは、その構造上(1枚の帯状であるために)1方向の曲げにしか対応できない。ところが、近年のセレクトレバーは多方向(例えば、前後方向や左右方向、回転方向)に操作されるものが多く、この場合にはセレクトレバーが左右方向や回転方向に操作された際にFPCに捻り力が作用するため、耐久性の点からFPCを採用することが困難であった。
本発明は、上記状況に鑑みなされたものであり、操作力の低減や耐久性の向上等を実現した操作装置を提供することを目的とする。
第1の発明に係る操作装置は、操作者によって操作されることにより、固定部材に対して変位する被操作部材と、前記被操作部材に設置され、電力によって駆動される作動部と、複数本の電線から構成された第1の組電線を介し、前記作動部を駆動する駆動装置と、前記第1の組電線よりも少ない本数の電線から構成された第2の組電線を介し、前記駆動装置を制御する制御装置とを備え、前記駆動装置が前記被操作部材に設置され、前記制御装置が前記固定部材に設置されたことを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明に係る操作装置において、前記被操作部材が自動変速機のセレクトレバーであり、前記駆動装置が当該セレクトレバーの下端側に設置されたことを特徴とする。
また、第3の発明は、第2の発明に係る操作装置において、前記セレクトレバーの下部に前記固定部材との間隙を覆うレバーカバーが一体化され、前記駆動装置が当該レバーカバーの下方に固定されたことを特徴とする。
第1の発明によれば、被操作部材の操作時には、比較的少ない本数の電線から構成された第2の組電線が曲がるため、被操作部材の操作力が小さくなるとともに、第2の組電線の疲労も少なくなる。また、第1の組電線は、被操作部材の操作時にも殆ど曲げ形状が変化しないので、必要に応じてFPCの採用が可能となる。また、第2の発明によれば、セレクトレバーの揺動支点に近い部位に駆動装置が設置されることで、セレクトレバー操作時における第2の組電線の曲げが小さくなり、セレクトレバーの操作力がより小さくなるとともに、第2の組電線の疲労もより少なくなる。さらに、セレクトレバー操作時に駆動装置に伝わる衝撃(G変化)が小さくなり、駆動装置の耐久性も向上する。また、第3の発明によれば、駆動装置の設置が容易となるとともに、駆動装置がレバーカバーによって覆われることで見栄えがよくなる。
実施形態に係る操作装置が採用された自動車のセンタコンソールを示す斜視図である。 コンソールカバーを外した状態のフロアトンネルを示す斜視図である。 実施形態に係るセレクトレバーの縦断面図である。 実施形態に係る表示ユニットの平面図である。 実施形態に係る各変速レンジに対応する変速レンジ表示である。 実施形態に係るセレクトレバーの作動態様を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る操作装置を自動車用自動変速機のセレクトレバーに適用した一実施形態を詳細に説明する。
≪実施形態の構成≫
<全体構成>
図1に示すように、本実施形態の自動車では、コンソールカバー1に覆われたセンタコンソール2が運転席と助手席との間に設置されている。センタコンソール2の上面には、ハンドブレーキレバー(パーキングブレーキレバー)3やパーキングスイッチ4、運転モード切替スイッチ5等とともに、コンソールカバー1に嵌め込まれたエスカッションプレート6と、エスカッションプレート6にその下部が覆われたセレクトレバー7とが配置されている。図1中、符号8はオーディオ/ナビゲーションユニットを示し、符号9はパワーシートスイッチを示す。
図2に示すように、フロアトンネル11の上部には、薄鋼板製のコンソールスチフナ12が取り付けられている。コンソールスチフナ12の左下面にはセレクトECU(Electronic Control Unit)13が締結されており、このセレクトECU13によってセレクト信号およびパーキング信号の処理や変速レンジ表示処理が行われる。セレクトECU13は、ワイヤハーネス14,15を介して、セレクトレバー7やパーキングスイッチ4等に電気的に接続されている。
<セレクトレバー>
図3に示すように、セレクトレバー7は、その下端がセレクト信号出力部(図示せず)に連結されたレバー本体21、レバー本体21の上端に締結されたセレクトノブ22、セレクトノブ22の下部に一体に取り付けられたレバーカバー23等を有している。セレクトノブ22は、レバー本体21やレバーカバー23に固着されたノブベース24、ノブベース24の上部に外嵌したラバーリング25、ラバーリング25の上端に内嵌したアッパピース26、アッパピース26の上部に嵌め込まれたアッパレンズ27等からその外郭が構成されている。
ノブベース24の上部にはスペーサ28が嵌め込まれており、このスペーサ28により、上述したアッパレンズ27、アッパレンズ27の直下に配置された表示ユニット30、表示ユニット30の下方に配置されたインナレンズ31、インナレンズ31の下方に配置されたバックライト32が保持されている。
レバーカバー23の下部にはプリント基板とプリント基板上に搭載されたICなどの部品からなる表示ドライバ41が取り付けられている。表示ドライバ41は、そのプリント基板に搭載されたハーネス用コネクタ43に接続されたワイヤハーネス14を介してセレクトECU13に電気的に接続されるとともに、FPCコネクタ44に接続されたFPC42を介して表示ユニット30およびバックライト32に電気的に接続されている。表示ユニット30とバックライト32にも、FPC42を接続するFPCコネクタが設置されている。
ワイヤハーネス14は、8本の電線を束ねたものであり、図示しない弾性クリップによってレバーカバー23の下部後端に固定されている。本実施形態の場合、ワイヤハーネス14を構成する電線は、表示ドライバ41用の表示制御信号(「P」、「R」、「N」、「D」)が4本、表示ドライバ41用の電源およびアースが各1本、バックライト32用の電源およびアースが各1本となっている。
また、FPC42は、16本(表示ユニット30用が14本、バックライト32用が2本)の電線を有しており、ノブベース24およびスペーサ28に形成された空隙に配設されている。図4に示すように、表示ユニット30は、13個の表示セグメントS1〜S13と、各表示セグメントS1〜S13に接続された導電リードD1〜D13と、共用リードCOMと、2本の電源リードNCを備えている。
図5(a)〜図5(d)に示すように、各変速レンジは各表示セグメントS1〜S13のうち、下記のものが点灯することで表示される。
「P」(Pレンジ):S2,S9,S10,S12,S13
「R」(Rレンジ):S2,S5〜S7,S9,S10,S12,S13
「N」(Nレンジ):S1〜S7,S9〜S11
「D」(Dレンジ):S2,S3,S7,S8,S10,S12
図6に示すように、セレクトレバー7は、右上のホームポジションから後方に操作された後、更に左方に操作されることでニュートラルレンジNに移行する。そして、セレクトレバー7は、ニュートラルレンジNから後方に操作されることでドライブレンジDに移行し、前方に操作されることでリバースレンジRに移行する。なお、セレクトレバー7は、各レンジのポジションに操作された後、運転者が手を離すとホームポジションに復帰する。また、各レンジからは、パーキングスイッチ4が操作されることにより、パーキングレンジPに移行する。
≪実施形態の作用≫
本実施形態では、上述した構成を採ったことにより、運転者がセレクトレバー7を操作しても、曲がるのは本数の比較的少ない電線から構成されたワイヤハーネス14であることから、セレクトレバー7の操作力が小さくなるとともに、ワイヤハーネス14の疲労も少なくなる。そして、レバーカバー23およびセレクトノブ22内に配置されたFPC42は、セレクトレバー7が前後左右に操作された場合にも曲げ力が全く作用しないため、長期間にわたって断線や被覆損傷等が生じない。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。例えば、上記実施形態は自動車用自動変速機のセレクトレバーに本発明を適用したものであるが、船舶や工作機械等の操作レバー等にも当然に適用可能である。また、上記実施形態では第2の組電線としてFPCを用いたが、電線を束ねてなる通常のワイヤハーネスを採用してもよい。また、上記実施形態では変速レンジ表示を行う液晶の表示ユニットを作動部としたが、作動部は、液晶以外の素子を用いる表示装置であってもよいし、機械的な作動を行うものであってもよい。
2 センタコンソール(固定部材)
7 セレクトレバー(被操作部材)
13 セレクトECU(制御装置)
14 ワイヤハーネス(第2の組電線)
30 表示ユニット(作動部)
41 表示ドライバ(駆動装置)
42 FPC(第1の組電線)

Claims (3)

  1. 操作者によって操作されることにより、固定部材に対して変位する被操作部材と、
    前記被操作部材に設置され、電力によって駆動される作動部と、
    複数本の電線から構成された第1の組電線を介し、前記作動部を駆動する駆動装置と、
    前記第1の組電線よりも少ない本数の電線から構成された第2の組電線を介し、前記駆動装置を制御する制御装置と
    を備え、
    前記駆動装置が前記被操作部材に設置され、前記制御装置が前記固定部材に設置されたことを特徴とする操作装置。
  2. 前記被操作部材が自動変速機のセレクトレバーであり、前記駆動装置が当該セレクトレバーの下端側に設置されたことを特徴とする、請求項1に記載された操作装置。
  3. 前記セレクトレバーの下部に前記固定部材との間隙を覆うレバーカバーが一体化され、前記駆動装置が当該レバーカバーの下方に固定されたことを特徴とする、請求項2に記載された操作装置。
JP2009216020A 2009-09-17 2009-09-17 操作装置 Active JP5292617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216020A JP5292617B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216020A JP5292617B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011065468A true JP2011065468A (ja) 2011-03-31
JP5292617B2 JP5292617B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=43951637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216020A Active JP5292617B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5292617B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017221817A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Fahrstufenauswahl
DE102019129855A1 (de) 2018-11-09 2020-05-14 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Schaltvorrichtung
WO2021070286A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 日産自動車株式会社 セレクタスイッチを備えたスライド可能なセンタコンソール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53153885U (ja) * 1977-05-10 1978-12-04
JPS6150835A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 Tsuda Kogyo Kk シフトポジシヨン表示装置
JPH02256522A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用変速機のシフト指示装置
JPH0680040A (ja) * 1992-07-15 1994-03-22 Kojima Press Co Ltd シフトレバー装置
JP2000011792A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Fujikura Ltd 信号伝送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53153885U (ja) * 1977-05-10 1978-12-04
JPS6150835A (ja) * 1984-08-18 1986-03-13 Tsuda Kogyo Kk シフトポジシヨン表示装置
JPH02256522A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Nissan Motor Co Ltd 自動車用変速機のシフト指示装置
JPH0680040A (ja) * 1992-07-15 1994-03-22 Kojima Press Co Ltd シフトレバー装置
JP2000011792A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Fujikura Ltd 信号伝送装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017221817A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Fahrstufenauswahl
WO2019110379A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur fahrstufenauswahl
CN111417799A (zh) * 2017-12-04 2020-07-14 大众汽车有限公司 用于档位选择的装置
DE102019129855A1 (de) 2018-11-09 2020-05-14 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Schaltvorrichtung
CN111173922A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 株式会社东海理化电机制作所 换挡装置
JP2020075676A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US11009120B2 (en) 2018-11-09 2021-05-18 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift device
WO2021070286A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 日産自動車株式会社 セレクタスイッチを備えたスライド可能なセンタコンソール
JPWO2021070286A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15
CN114502430A (zh) * 2019-10-09 2022-05-13 日产自动车株式会社 具备选择器开关的能够滑动的中央控制台
JP7355112B2 (ja) 2019-10-09 2023-10-03 日産自動車株式会社 セレクタスイッチを備えたスライド可能なセンタコンソール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5292617B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10436310B2 (en) Activation apparatus for a transmission of a motor vehicle
JP4747083B2 (ja) 伝動装置用の変速位置
US9897196B2 (en) Cube-type electronic automatic transmission
CN106560636B (zh) 电子换档系统
US20100222972A1 (en) Method and Apparatus for Shift-by-Wire in a Motor Vehicle
JP5292617B2 (ja) 操作装置
US20160131247A1 (en) Motion demonstration type electronic gear shift lever and method of controlling the same
KR20080039255A (ko) 모듈형 자동 트랜스미션 시프터
CN105365571B (zh) 用于电传线控系统的控制杆
US9022164B2 (en) Electronic shifting device of a vehicle
CN104343960B (zh) 用于对车辆的换挡杆进行致动的装置
JP2020075676A (ja) シフト装置
JP4623391B2 (ja) 車載用遠隔操作装置
US20110036194A1 (en) Shift device
KR101338686B1 (ko) 전자식 자동 변속 레버
US11495063B2 (en) Automated-driving device used in vehicle testing
JP5547025B2 (ja) シフト装置
JP4244937B2 (ja) 表示装置
JPH11198690A (ja) 車両用電動シート装置の配線部材
KR20220163127A (ko) 자율주행 차량용 통합조작장치
CN219866208U (zh) 一种拨钮换挡器
CN213361056U (zh) 一种旋钮式线控换挡操作装置
JP2004074927A (ja) シフト装置
KR100828580B1 (ko) 자동차의 다기능 스위치 레버
JP5215961B2 (ja) セグメント型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350