JP2011060551A - 有機電界発光素子及びその製造方法 - Google Patents
有機電界発光素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011060551A JP2011060551A JP2009208338A JP2009208338A JP2011060551A JP 2011060551 A JP2011060551 A JP 2011060551A JP 2009208338 A JP2009208338 A JP 2009208338A JP 2009208338 A JP2009208338 A JP 2009208338A JP 2011060551 A JP2011060551 A JP 2011060551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- substrate
- organic electroluminescent
- thin film
- electroluminescent element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 213
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 135
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 122
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 25
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 21
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 163
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 37
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 34
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 21
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 7
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical group CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(dicyanomethylidene)-2,3,5,6-tetrafluorocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene]propanedinitrile Chemical compound FC1=C(F)C(=C(C#N)C#N)C(F)=C(F)C1=C(C#N)C#N IXHWGNYCZPISET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical class N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical class C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSUNFLLNZQIJJG-UHFFFAOYSA-N 2-n-naphthalen-2-yl-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1)C1=CC=CC=C1 XSUNFLLNZQIJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical compound [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical class C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N magnesium silver Chemical compound [Mg].[Ag] SJCKRGFTWFGHGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical class C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 2
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical class C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 1-[(e)-2-phenylethenyl]anthracene Chemical class C=1C=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C2C=1\C=C\C1=CC=CC=C1 VERMWGQSKPXSPZ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- GWOLZNVIRIHJHB-UHFFFAOYSA-N 11-mercaptoundecanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCS GWOLZNVIRIHJHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULGGZAVAARQJCS-UHFFFAOYSA-N 11-sulfanylundecan-1-ol Chemical compound OCCCCCCCCCCCS ULGGZAVAARQJCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 2,3-bis[(E)-2-phenylethenyl]pyrazine Chemical class C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=NC=CN=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MVWPVABZQQJTPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGLDSEPDYUTBNZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbuta-1,3-dien-2-ylbenzene Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=C)C(=C)C1=CC=CC=C1 LGLDSEPDYUTBNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 9-methylidenefluorene Chemical class C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 229910000799 K alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N N-phenyl amine Natural products NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical class N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003134 ZrOx Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008425 anthrones Chemical class 0.000 description 1
- 229940058303 antinematodal benzimidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N copper(II) sulfide Chemical compound [S-2].[Cu+2] OMZSGWSJDCOLKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 150000001893 coumarin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229940083761 high-ceiling diuretics pyrazolone derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical class C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N naphthalene perylene Chemical group C1=CC=CC2=CC=CC=C21.C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 AODWRBPUCXIRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical class C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920005593 poly(benzyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Chemical class 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 150000003216 pyrazines Chemical class 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005255 pyrrolopyridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- QKTRRACPJVYJNU-UHFFFAOYSA-N thiadiazolo[5,4-b]pyridine Chemical class C1=CN=C2SN=NC2=C1 QKTRRACPJVYJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N thioridazine hydrochloride Chemical class Cl.C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- CCIDWXHLGNEQSL-UHFFFAOYSA-N undecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCS CCIDWXHLGNEQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/85—Arrangements for extracting light from the devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/331—Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/16—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程とを含む有機電界発光素子の製造方法である。表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程と、薄膜形成後に粒子を除去する粒子除去工程とを含む有機電界発光素子の製造方法である。
【選択図】図2C
Description
しかし、この提案では、周期構造はフォトリソグラフィー等の微細加工プロセスを利用して作製しているのでプロセスの制約上、大面積化が困難であり、製造コストが上昇してしまうという問題がある。
また、レーザー等を利用して有機薄膜層に孔(凹部)を設ける方法では、有機薄膜層に対するダメージが大きくなり、作製した有機電界発光素子が使用不能となってしまうという問題がある。
<1> 表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、
前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程と、
を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法である。
<2> 薄膜表面及び粒子表面に表面層を形成する表面層形成工程を含む前記<1>に記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<3> 粒子固定後の基板表面における粒子被覆率が0.1%〜20%である前記<1>から<2>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<4> 薄膜形成工程で形成された薄膜の合計厚みをXμmとし、粒子の平均粒径をYμmとすると、次式、X/Y<1、を満たす前記<1>から<3>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<5> 薄膜の形成が真空蒸着法により行われる前記<1>から<4>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<6> 前記<1>から<5>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法により製造されたことを特徴とする有機電界発光素子である。
<7> 表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、
前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程と、
薄膜形成後に粒子を除去する粒子除去工程と、
を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法である。
<8> 粒子除去により形成された凹部表面及び薄膜表面に表面層を形成する除去後表面層形成工程を含む前記<7>に記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<9> 粒子固定後の基板表面における粒子被覆率が0.1%〜20%である前記<7>から<8>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<10> 薄膜形成工程で形成された薄膜の合計厚みをXμmとし、粒子の平均粒径をYμmとすると、次式、X/Y<1、を満たす前記<7>から<9>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<11> 薄膜の形成が真空蒸着法により行われる前記<7>から<10>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<12> 粒子の除去が、粘着テープを用いて行われる前記<7>から<11>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法である。
<13> 前記<7>から<12>のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法により製造されたことを特徴とする有機電界発光素子である。
本発明の有機電界発光素子の製造方法は、第1の形態では、粒子固定工程と、薄膜形成工程とを含み、表面層形成工程、更に必要に応じてその他の工程を含んでなる。
本発明の有機電界発光素子は、第1の形態では、本発明の前記第1の形態の有機電界発光素子の製造方法により製造される。
以下、本発明の第1の形態の有機電界発光素子の製造方法の説明を通じて、本発明の第1の形態の有機電界発光素子の詳細についても明らかにする。
前記粒子固定工程は、表面に静電荷を有する基板表面上に、前記基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する工程である。
前記基板としては、その材質、形状、構造、大きさ等については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、前記形状としては平板状などが挙げられ、前記構造としては単層構造であってもよいし、積層構造であってもよく、前記大きさとしては用途等に応じて適宜選択することができる。
前記基板の材質としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、表面に静電荷を持つことができる材質であることが好ましく、例えば、ガラス、金属酸化物(例えば、酸化アルミニウム、SiO、ITO)、これらの金属酸化物でコートしたプラスティックフィルム(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、ポリカーボネートフィルム)などが挙げられる。
前記金属酸化物の場合には、アルミニウム等のように反応性に富むものは表面に酸化膜を形成しやすいのでそのまま使用できるが、金、白金等ではチオール基を含む化合物(例えば、11−アミノ−1−ウンデカンチオール、10−カルボキシ−1−デカンチオール、11−ヒドロキシ−1−ウンデカンチオール)で表面に単分子層を形成する処理をすることが好ましい。更に、基板表面の親疎水性、静電荷、凹凸等は粒子の接着力に影響を与えるので、これらを制御することが好ましい。
前記基板表面の処理としては、これらの性質も考慮し、浸漬吸着法に適合するよう前処理を行うことが好ましい。好ましい前処理としては、紫外線(UV)によるオゾン洗浄、表面修飾剤(例えば、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)(PDDA)、ポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)、ポリ(3,4−オキシエチレンオキシチオフェン))による表面修飾などが挙げられる。
前記基板の厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えばガラス基板であれば0.1mm〜10mmが好ましく、フィルム基板であれば1μm〜1mmが好ましい。
また、前記基板は、粒子の配置を妨げなければ、粒子の配置前に薄膜を形成してもよい。このような薄膜は、有機電界発光素子としたときの層構成によって、例えば、電極層、電荷輸送層、正孔輸送層、発光層、電荷注入層、正孔注入層などから適宜選択することができる。
前記粒子は、表面が帯電している基板上に該基板と逆の表面静電荷が付与されていることにより、基板に粒子が静電気力で固定されており、プロセス中に粒子が移動したり、凝集しない。
前記粒子と前記基板との静電的相互作用は、粒子の形状や表面処理法によっても制御することができ、薄膜の形成後に粒子を除去することに適した形状、表面処理とすることがより好ましい。
前記粒子の形状としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば球状、楕円球状、多面体、などが挙げられ、これらの中でも、球状が特に好ましい。
前記粒子の表面修飾としては、粒子のコアシェル化、化学修飾、プラズマ処理、界面活性剤の添加、置換基(例えば、カルボキシル基、トリアルキルアンモニウム基、アミノ基、水酸基、スルホン酸基)の付加などが好ましい。
前記粒子の平均粒径は、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)によるSEM画像の観察により測定することができる。
前記粒子は、単分散であることが好ましく、変動係数(ここで、変動係数とは個々の粒径の標準偏差を、粒径の平均に対する百分率で表わしたものであり、CV値ということもある)において50%以下が好ましく、20%以下がより好ましく、10%以下が特に好ましい。
ここで、前記粒子被覆率は、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)によるSEM画像の観察により粒子被覆率、あるいは開口率を測定し、単位面積あたりに換算することで求めることができる。
この場合、有機電界発光素子として安定した性能を引き出すためには、より均一な粒子の配置方法が必要であり、本発明においては、特開2007−87974号公報に記載のスイッチング素子の作製方法を利用して、浸漬吸着法により基板上に粒子を配置し、固定することが好ましい。
前記粒子の配置においては、基板と粒子間の相互作用を十分に高めることが好ましく、基板自身が十分な静電荷を有していれば、直接、粒子を基板に配置し、固定することが可能である。
一方、基板自身が静電荷を持たないか、又は静電荷を持っていても弱い場合は、表面修飾剤を使用する。基板表面を修飾することにより、その静電荷を高めることができる。また、基板と粒子が同一の静電荷を有する場合にも、表面修飾剤が好ましく用いられ、基板表面を逆電荷とし、粒子の配置を実現することができる。更に必要に応じて、複数の表面修飾剤を用い、積層した表面修飾層を形成することも可能である。
前記液中リンスによる加熱の場合、リンス溶媒としては、水系溶媒(例えば、蒸留水、超純水、イオン交換水など)、有機溶媒(例えば、アルコール、アセトンなど)、又はそれらの混合液が好ましく用いられ、取り扱い性や工業性の点からは、水系溶媒がより好ましい。液中リンスによる加熱時間は適宜設定できるが、1秒間〜10分間が好ましく、10秒間〜1分間がより好ましい。加熱温度は、粒子が基板に固着するように、適度に軟化する温度が好ましく、用いられる粒子によって適宜設定することができる。例えば、ポリマー粒子を用いた場合、該ポリマーのガラス転移温度(Tg)付近で加熱し軟化させることが好ましく、ガラス転移温度より30℃高い温度以下、30℃低い温度以上が好ましく、ガラス転移温度より10℃高い温度以下、10℃低い温度以上がより好ましい。更に、加熱温度は、水系溶媒による液中リンスによる加熱、及び有機電界発光素子の製造を考慮すると、70℃〜100℃が好ましく、80℃〜100℃がより好ましい。
前記粒子の分散性を良くするため、界面活性剤を添加してもよい。前記粒子の分散濃度は、粒子又は基板の性質、得られる粒子の配置密度によって適宜制御することができ、0.01質量%〜10質量%が好ましく、0.1質量%〜1質量%がより好ましい。
前記薄膜形成工程は、前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する工程である。
前記薄膜の形成方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、スパッタリング法、蒸着法、めっき法、塗布法等の薄膜パターンニング方法、スプレー法等の各種の薄膜形成方法、などが挙げられる。これらの中でも、蒸着法が特に好ましい。
前記薄膜としては、単層膜であっても積層膜であっても構わない。
前記薄膜が積層膜である場合には、積層膜数については特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
積層膜としたときの各層は、有機電界発光素子としたときの各機能層に対応し、例えば、反射電極層、有機薄膜層(電子注入層、電子輸送層、発光層、ホール輸送層、ホール注入層)、半透過電極層、などが挙げられる。
前記薄膜の厚みは、例えば断面TEM写真の観察などにより測定することができる。
前記薄膜形成工程で形成された薄膜の合計厚みをXμmとし、前記粒子の平均粒径をYμmとすると、次式、X/Y<1、を満たすことが好ましく、X/Y≦1/2を満たすことがより好ましい。前記X/Yが1以上であると、膜形成時、粒子表面と、基板表面の膜が電気的に接触し、素子性能が劣化することがある。
前記表面層形成工程は、薄膜表面及び粒子表面に表面層を形成する工程である。
前記表面層としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば絶縁層、反射層、などが挙げられる。
前記反射層の材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えばアルミニウム(Al)、Ag、Mgなどが挙げられる。
前記表面層は、例えばスパッタリング法、蒸着法、めっき法、塗布法等の薄膜パターンニング方法、スプレー法などの各種の薄膜形成方法によって形成することができ、これらの方法は使用する材料に応じて適宜選択することができる。
図2Aに示すように、表面に静電荷を有する基板1表面上に、該基板1表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子2を配置し、静電気力で固定する。
次に、図2Bに示すように、粒子2を固定した基板1表面に、真空蒸着法により、反射電極層3、有機薄膜層4、及び半透過電極層5を形成する。
更に、図2Cに示すように、積層薄膜表面及び粒子表面に表面層として封止層6を形成することもできる。
以上により、本発明の第1形態の有機電界発光素子10が作製される。
この図2Cの有機電界発光素子10は、基板1上に粒子2が固定されており、反射電極層3、有機薄膜層4、及び半透過電極層5からなる積層薄膜9が形成されている。この積層薄膜9表面及び粒子表面に表面層として封止層6が形成されており、粒子2は積層薄膜9から約半分が露出している。この有機電界発光素子10は、粒子側が光取り出し面側となり、トップエミッション型として好適である。
本発明の有機電界発光素子の製造方法は、第2の形態では、粒子固定工程と、薄膜形成工程と、粒子除去工程とを含み、除去後表面層形成工程、更に必要に応じてその他の工程を含んでなる。
本発明の有機電界発光素子は、第2の形態では、本発明の第2の形態の有機電界発光素子の製造方法により製造される。
以下、本発明の第2の形態の有機電界発光素子の製造方法の説明を通じて本発明の第2の形態の有機電界発光素子の詳細についても明らかにする。
前記粒子固定工程は、本発明の第1の形態の有機電界発光素子の製造方法における粒子配置工程と同様である。
前記薄膜形成工程は、本発明の第1の形態の有機電界発光素子の製造方法における薄膜形成工程と同様である。
前記除去後表面層形成工程は、粒子除去後に行う以外は、本発明の第1の形態の有機電界発光素子の製造方法における表面層形成工程と同様である。
前記粒子除去工程は、薄膜形成後に粒子を除去する工程である。
前記粒子の除去方法としては、形成した薄膜を損傷することなく、粒子を確実に除去できる方法であれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘着シートを用いる除去方法、液中超音波処理による除去方法、などが挙げられる。これらの中でも、粘着シートを用いる除去方法が特に好ましい。
剥離能及び選択性を高めるため、必要に応じて洗浄液の温度、超音波の強度、及び周波数を選択することが好ましい。
前記超音波の周波数としては、100Hz〜100MHzが好ましく、1kHz〜10MHzがより好ましい。広範囲にわたる複数の周波数の超音波を同時に照射したり、順次周波数を切り替えて照射することも好ましい。
図3Aに示すように、表面に静電荷を有する基板1表面上に、該基板1表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子2を配置し、静電気力で固定する。
次に、図3Bに示すように、粒子2を固定した基板1表面に、真空蒸着法により、反射電極層3、有機薄膜層4、及び半透過電極層5からなる積層薄膜9を形成する。
次に、図3Cに示すように、例えば粘着テープにより粒子2を積層薄膜9から除去する。
以上により、本発明の第2の形態の有機電界発光素子12が作製される。
この図3Cの有機電界発光素子12は、基板1上に、反射電極層3、有機薄膜層4、及び半透過電極層5からなる積層薄膜9が形成されており、積層薄膜9から粒子2が除去されてなる凹部8が形成されている。この有機電界発光素子12では、凹部8側が光取り出し面側となり、トップエミッション型として好適である。
また、図4Aに示すように、表面に静電荷を有する基板1表面上に、該基板1表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子2を配置し、静電気力で固定する。
次に、図4Bに示すように、粒子2を固定した基板1表面に、真空蒸着法により、透明電極層14、有機薄膜層4、及び反射電極層3からなる積層薄膜9’を形成する。
次に、図4Cに示すように、例えば粘着テープにより粒子2を積層薄膜9’から除去する。
更に、図4Dに示すように、積層薄膜9’表面及び凹部8’表面に表面層として絶縁層6及び反射層7を形成する。
以上により、本発明の第2の形態の有機電界発光素子13が作製される。
この図4Dの有機電界発光素子13は、基板1上に、透明電極層14、有機薄膜層4、及び反射電極層3からなる積層薄膜9’が形成されており、積層薄膜9’から粒子2が除去されてなる凹部8’が形成されている。積層薄膜9’表面及び凹部8’表面に表面層として絶縁層6及び反射層7が形成されている。この有機電界発光素子13では、表面層がない側が光取り出し面側となり、ボトムエミッション型として好適である。
本発明の有機電界発光素子は、陽極と陰極の間に少なくとも発光層を有し、必要に応じて正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層、基板などを有してもよく、またこれらの各層はそれぞれ他の機能を備えたものであってもよい。各層の形成にはそれぞれ種々の材料を用いることができる。
前記陽極は、正孔注入層、正孔輸送層、発光層などに正孔を供給するものであり、金属、合金、金属酸化物、電気伝導性化合物、又はこれらの混合物などを用いることができ、好ましくは仕事関数が4eV以上の材料である。具体例としては酸化スズ、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウムスズ(ITO)等の導電性金属酸化物、あるいは金、銀、クロム、ニッケル等の金属、更にこれらの金属と導電性金属酸化物との混合物又は積層物、ヨウ化銅、硫化銅などの無機導電性物質、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロールなどの有機導電性材料、及びこれらとITOとの積層物などが挙げられ、好ましくは、導電性金属酸化物であり、特に、生産性、高導電性、透明性等の点からITOが好ましい。
前記陽極の厚みは、特に制限はなく、材料により適宜選択可能であるが、10nm〜5μmが好ましく、50nm〜1μmがより好ましく、100nm〜500nmが更に好ましい。
前記基板の厚みは、機械的強度を保つのに十分であれば特に制限はないが、ガラスを用いる場合には、0.2mm以上が好ましく、0.7mm以上がより好ましい。
前記陰極は、電子注入層、電子輸送層、発光層などに電子を供給するものであり、電子注入層、電子輸送層、発光層などの陰極と隣接する層との密着性やイオン化ポテンシャル、安定性等を考慮して選ばれる。
前記陰極の材料としては、金属、合金、金属酸化物、電気伝導性化合物、又はこれらの混合物を用いることができ、具体例としてはアルカリ金属(例えばLi、Na、K等)又はそのフッ化物、アルカリ土類金属(例えばMg、Ca等)又はそのフッ化物、金、銀、鉛、アルミニウム、ナトリウム−カリウム合金又はそれらの混合金属、リチウム−アルミニウム合金又はそれらの混合金属、マグネシウム−銀合金又はそれらの混合金属、インジウム、イッテリビウム等の希土類金属などが挙げられる。これらの中でも、仕事関数が4eV以下の材料が好ましく、アルミニウム、リチウム−アルミニウム合金又はそれらの混合金属、マグネシウム−銀合金又はそれらの混合金属が特に好ましい。
前記陰極の作製には、例えば電子ビーム法、スパッタリング法、抵抗加熱蒸着法、コーティング法などの方法が用いられ、金属を単体で蒸着することも、二成分以上を同時に蒸着することもできる。更に、複数の金属を同時に蒸着して合金電極を形成することも可能であり、またあらかじめ調整した合金を蒸着させてもよい。
前記陽極及び陰極のシート抵抗は、低い方が好ましく、数百Ω/□以下が好ましい。
前記発光層の材料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、電界印加時に陽極又は正孔注入層、正孔輸送層から正孔を注入することができると共に、陰極又は電子注入層、電子輸送層から電子を注入することができる機能や、注入された電荷を移動させる機能、正孔と電子の再結合の場を提供して発光させる機能を有する層を形成することができるものなどを用いることができる。
前記発光層の厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、1nm〜5μmが好ましく、5nm〜1μmがより好ましく、10nm〜500nmが更に好ましい。
前記発光層の形成方法は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば抵抗加熱蒸着、電子ビーム、スパッタリング、分子積層法、コーティング法(スピンコート法、キャスト法、ディップコート法など)、LB法などの方法が挙げられる。これらの中でも、抵抗加熱蒸着、コーティング法が特に好ましい。
前記正孔注入層及び正孔輸送層の材料としては、陽極から正孔を注入する機能、正孔を輸送する機能、陰極から注入された電子を障壁する機能のいずれかを有しているものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記正孔注入層及び正孔輸送層の材料としては、例えばカルバゾール誘導体、トリアゾール誘導体、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物、芳香族ジメチリディン系化合物、ポルフィリン系化合物、ポリシラン系化合物、ポリ(N−ビニルカルバゾール)誘導体、アニリン系共重合体、チオフェンオリゴマー、ポリチオフェン等の導電性高分子オリゴマー、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記正孔注入層及び正孔輸送層の形成方法としては、例えば真空蒸着法、LB法、前記正孔注入輸送剤を溶媒に溶解又は分散させてコーティングする方法(スピンコート法、キャスト法、ディップコート法など)が用いられる。コーティング法の場合、樹脂成分と共に溶解乃至分散することができる。
前記樹脂成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリブチルメタクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリブタジエン、ポリ(N−ビニルカルバゾール)樹脂、炭化水素樹脂、ケトン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアミド樹脂、エチルセルロース、酢酸ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリウレタン樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記正孔注入層及び正孔輸送層の厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば1nm〜5μmが好ましく、5nm〜1μmがより好ましく、10nm〜500nmが更に好ましい。
前記電子注入層及び電子輸送層の材料としては、陰極から電子を注入する機能、電子を輸送する機能、陽極から注入された正孔を障壁する機能のいずれか有しているものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
前記電子注入層及び電子輸送層の材料としては、例えばトリアゾール誘導体、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、フルオレノン誘導体、アントラキノジメタン誘導体、アントロン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、チオピランジオキシド誘導体、カルボジイミド誘導体、フルオレニリデンメタン誘導体、ジスチリルピラジン誘導体、ナフタレンペリレン等の複素環テトラカルボン酸無水物、フタロシアニン誘導体、8−キノリノール誘導体の金属錯体やメタルフタロシアニン、ベンゾオキサゾールやベンゾチアゾールを配位子とする金属錯体に代表される各種金属錯体、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記電子注入層及び電子輸送層の形成方法としては、例えば真空蒸着法やLB法、前記電子注入輸送剤を溶媒に溶解乃至分散させてコーティングする方法(スピンコート法、キャスト法、ディップコート法など)などが用いられる。コーティング法の場合、樹脂成分と共に溶解乃至分散することができ、前記樹脂成分としては、例えば、正孔注入輸送層の場合に例示したものが適用できる。
前記電子注入層又は電子輸送層の厚みは、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、1nm〜5μmが好ましく、5nm〜1μmがより好ましく、10nm〜500nmが更に好ましい。
前記その他の構成としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、保護層、封止容器、樹脂封止層、封止接着剤などを挙げることができる。
前記保護層、前記封止容器、前記樹脂封止層、前記封止接着剤などの内容としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、特開2009−152572号公報等に記載の事項を適用することができる。
本発明の有機電界発光素子は、陽極と陰極との間に直流(必要に応じて交流成分を含んでもよい)電圧(通常2ボルト〜15ボルト)、又は直流電流を印加することにより、発光を得ることができる。
本発明の有機電界発光素子は、薄膜トランジスタ(TFT)によりアクティブマトリックスへ適用することができる。薄膜トランジスタの活性層としてアモルファスシリコン、高温ポリシリコン、低温ポリシリコン、微結晶シリコン、酸化物半導体、有機半導体、カーボンナノチューブ等を適用することができる。
本発明の有機電界発光素子は、例えば国際公開2005/088726号パンフレット、特開2006−165529号公報、米国特許出願公開2008/0237598号明細書などに記載の薄膜トランジスタを適用することができる。
本発明の有機電界発光素子からの光取り出し方式は、トップエミッション方式であってもボトムエミッション方式であってもよい。
第2の態様では、透明基板上に、透明又は半透明電極と金属電極がそれぞれ反射板として機能して、発光層で生じた光はその間で反射を繰り返して共振する。
共振構造を形成するためには、2つの反射板の有効屈折率、反射板間の各層の屈折率と厚みから決定される光路長を所望の共振波長を得るのに最適な値となるよう調整される。
前記第1の態様の場合の計算式は、例えば特開平9−180883号公報に記載されている。
前記第2の態様の場合の計算式は、例えば特開2004−127795号公報に記載されている。
本発明の有機電界発光素子は、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、表示素子、ディスプレイ、バックライト、電子写真、照明光源、記録光源、露光光源、読み取り光源、標識、看板、インテリア、光通信等に好適に利用できる。
前記有機ELディスプレイをフルカラータイプのものとする方法としては、例えば「月刊ディスプレイ」、2000年9月号、33〜37ページに記載されているように、色の3原色(青色(B)、緑色(G)、赤色(R))に対応する光をそれぞれ発光する有機EL素子を基板上に配置する3色発光法、白色発光用の有機電界発光素子による白色発光をカラーフィルターを通して3原色に分ける白色法、青色発光用の有機電界発光素子による青色発光を蛍光色素層を通して赤色(R)及び緑色(G)に変換する色変換法、などが知られている。
<粒子固定基板1の作製>
粒径分布が単分散で、変動係数1.6%、平均粒径500nm、表面にトリメチルアンモニウム基を有するポリスチレン粒子(屈折率1.59)を用い、粒子濃度が8質量%の分散液とし、これを超純水で0.05質量%に希釈し、透析によって脱塩処理を行った。この中に、UVによるO3洗浄したガラス基板(厚み0.5mm、屈折率1.5)を浸漬し、室温で30分間静置した。その後、基板を沸騰超純水中で30秒間リンスによる加熱処理を施した。更に室温の超純水で30秒間リンスし冷却した。超純水から基板を引き上げ、圧縮空気で余分な水を取り除いた後、室温で減圧乾燥を3時間行った。以上により、粒子固定基板1を作製した。
ポリスチレン粒子の粒径分布及び平均粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM)によるSEM写真の観察により測定した。
得られた粒子固定基板1について、SEM画像の解析から、粒子被覆率は20%であった。図5に粒子固定基板1のSEM写真を示す。図5の結果から、基板上に粒子が配置され、固定されていることが分かった。
粒径分布が単分散で、変動係数1.6%、平均粒径500nm、表面にトリメチルアンモニウム基を有するポリスチレン粒子(屈折率1.59)を用い、粒子濃度が8質量%の分散液とし、これを超純水で0.02質量%に希釈し、透析によって脱塩処理を行った。この中に、UVによるO3洗浄したガラス基板(厚み0.5mm、屈折率1.5)を浸漬し、室温で30分間静置した。その後、基板を沸騰超純水中で30秒間リンスによる加熱処理を施した。更に、室温の超純水で30秒間リンスし冷却した。超純水から基板を引き上げ、圧縮空気で余分な水を取り除いた後、室温で減圧乾燥を3時間行った。以上により、粒子固定基板2を作製した。
得られた粒子固定基板2について、SEM画像の解析から、粒子被覆率は10%であった。
粒径分布が単分散で、変動係数1.6%、平均粒径500nm、表面にトリメチルアンモニウム基を有するポリスチレン粒子(屈折率1.59)を用い、粒子濃度が8質量%の分散液とし、これを超純水で0.01質量%に希釈し、透析によって脱塩処理を行った。この中に、UVによるO3洗浄したガラス基板(厚み0.5mm、屈折率1.5)を浸漬し、室温で30分間静置した。その後、基板を沸騰超純水中で30秒間リンスによる加熱処理を施した。更に、室温の超純水で30秒間リンスし冷却した。超純水から基板を引き上げ、圧縮空気で余分な水を取り除いた後、室温で減圧乾燥を3時間行った。以上により、粒子固定基板3を作製した。
得られた粒子固定基板3について、SEM画像の解析から、粒子被覆率は4%であった。
粒径分布が単分散で、変動係数1.6%、平均粒径500nm、表面にトリメチルアンモニウム基を有するポリスチレン粒子(屈折率1.59)を用い、粒子濃度が8質量%の分散液とし、これを超純水で0.1質量%に希釈し、透析によって脱塩処理を行った。この中に、UVによるO3洗浄したガラス基板(厚み0.5mm、屈折率1.5)を浸漬し、室温で30分間静置した。その後、基板を沸騰超純水中で30秒間リンスによる加熱処理を施した。更に、室温の超純水で30秒間リンスし冷却した。超純水から基板を引き上げ、圧縮空気で余分な水を取り除いた後、室温で減圧乾燥を3時間行った。以上により、粒子固定基板4を作製した。
得られた粒子固定基板4について、SEM画像の解析から、粒子被覆率は30%であった。
粒径分布が単分散で、変動係数1.6%、平均粒径500nm、表面にトリメチルアンモニウム基を有するポリスチレン微粒子(屈折率1.59)を用い、粒子濃度が8質量%の分散液とし、これを超純水で0.5質量%に希釈し、透析によって脱塩処理を行った。この中に、UVによるO3洗浄したガラス基板(厚み0.5mm、屈折率1.5)を浸漬し、室温で30分間静置した。その後、基板を沸騰超純水中で30秒間リンスによる加熱処理を施した。更に、室温の超純水で30秒間リンスし冷却した。超純水から基板を引き上げ、圧縮空気で余分な水を取り除いた後、室温で減圧乾燥を3時間行った。以上により、粒子固定基板5を作製した。
得られた粒子固定基板5について、SEM画像の解析から、粒子被覆率は40%であった。
作製した粒子固定基板1〜5を用いて、表1に示す組み合わせにより、下記のようにして、真空製膜を行った。真空製膜に際しては基板に対して垂直な方向からの蒸着を行った。
まず、粒子固定基板上に、陽極としてアルミニウム(Al)を、厚みが100nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、アルミニウム膜上に、ホール注入層として2−TNATA〔4,4’,4”−トリス(2−ナフチルフェニルアミノ)トリフェニルアミン〕とMnO3を7:3(質量比)の割合で、厚みが20nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、ホール注入層上に、第1のホール輸送層として2−TNATAにF4−TCNQ(2,3,5,6−tetrafluoro−7,7,8,8tetracyanoquinodimethane)を1.0質量%ドープして141nmの厚さとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1のホール輸送層上に、第2のホール輸送層としてα−NPD〔N,N’−(ジナフチルフェニルアミノ)ピレン〕を、厚みが10nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第2のホール輸送層上に、第3のホール輸送層として下記構造式で表されるホール輸送材料Aを、厚みが3nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1の電子輸送層上に、第2の電子輸送層としてBCP(2,9−dimethyl−4,7−diphenyl−1,10−phenanthrolin)を、厚みが1nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第2の電子輸送層上に、第1の電子注入層としてLiFを、厚みが1nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1の電子注入層の上に、第2電子注入層としてアルミニウム(Al)を、厚みが1nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第2電子注入層上に、陰極として銀(Ag)を、厚みが20nmとなるように、真空蒸着により形成した。以上により、各有機電界発光素子を作製した。
作製した粒子固定基板1〜5を用いて、表1に示す組み合わせにより、下記のようにして、真空製膜を行った。真空製膜に際しては基板に対して斜め方向からの蒸着を行った。更に、蒸着時基板を回転させることで、粒子の背面に薄膜が回りこむように蒸着を行った。
具体的には、各粒子固定基板上に、前記<製膜1>と同様の処方及び膜厚で真空製膜を行った。以上により、各有機電界発光素子を作製した。
作製した各有機電界発光素子を不活性ガス化し、粘着シート(三井化学株式会社製、イクロステープ)を製膜面に貼り付け、該粘着シートを剥離することで粒子の除去を行った。図6に、粒子固定基板1を用いて、薄膜を形成し、粒子を除去後のSEM写真を示す。図6の結果から、粒子が除去されて、凹部が形成されていることが分かった。
作製した各有機電界発光素子について、以下のようにして、0.025mA/cm2の電流投入時の取り出し光量及び電力効率を粒子がない場合を1として以下に評価した。結果を表1に示す。なお、粒子固定基板5を用いた場合は、断線等の発生により発光しなかったので、評価を行わなかった。
外部量子効率測定装置(浜松ホトニクス株式会社製)を用いて、取り出し光量及び電力効率の測定を行った。
<製膜3>
作製した粒子固定基板1について、以下のようにして真空製膜を行った。真空製膜に際しては基板に対して斜め方向からの蒸着を行った。また、蒸着時に基板を回転させることで、粒子の背面に薄膜が回りこむようにして蒸着を行った。
まず、粒子固定基板上に、陽極としてITOを、厚みが100nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、アルミニウム膜上に、ホール注入層として2−TNATA〔4,4’,4”−トリス(2−ナフチルフェニルアミノ)トリフェニルアミン〕とMnO3を7:3(質量比)の割合で、厚みが20nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、ホール注入層上に、第1のホール輸送層として2−TNATAにF4−TCNQ(2,3,5,6−tetrafluoro−7,7,8,8tetracyanoquinodimethane)を1.0質量%ドープして141nmの厚さとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1のホール輸送層上に、第2のホール輸送層としてα−NPD〔N,N’−(ジナフチルフェニルアミノ)ピレン〕を、厚みが10nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第2のホール輸送層上に、第3のホール輸送層として下記構造式で表されるホール輸送材料Aを、厚みが3nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1の電子輸送層上に、第2の電子輸送層としてBCP(2,9−dimethyl−4,7−diphenyl−1,10−phenanthrolin)を、厚みが1nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第2の電子輸送層上に、第1の電子注入層としてLiFを、厚みが1nmとなるように、真空蒸着により形成した。
次に、第1の電子注入層の上に、陰極としてアルミニウム(Al)を、厚みが100nmとなるように、真空蒸着により形成した。
作製した有機電界発光素子を不活性ガス化後、粘着シート(三井化学株式会社製、イクロステープ)を製膜面に貼り付け、該粘着シートを剥離することで粒子の除去を行った。
CVD法を用いて、前記粒子除去した有機電界発光素子上に、絶縁層としてSiONxを厚みが500nmになるように形成した後、前記絶縁層上に、反射層としてのアルミニウム(Al)を厚みが100nmになるように蒸着した。以上により、実施例2の有機電界発光素子を作製した。
作製した実施例2の有機電界発光素子について、実施例1と同様にして、0.025mA/cm2の電流投入時の取り出し光量及び電力効率を粒子がない場合(前記製膜3の素子構成)を1としたとき、取り出し光量は1.5倍、電力効率は2.1倍となった。
2 粒子
3 反射電極層
4 有機薄膜層
5 半透過電極層
6 絶縁層(封止層)
7 反射層
8、8’ 凹部
9、9’ 積層薄膜
10、12、13 有機電界発光素子
14 透明電極層
Claims (13)
- 表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、
前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程と、
を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法。 - 薄膜表面及び粒子表面に表面層を形成する表面層形成工程を含む請求項1に記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 粒子固定後の基板表面における粒子被覆率が0.1%〜20%である請求項1から2のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 薄膜形成工程で形成された薄膜の合計厚みをXμmとし、粒子の平均粒径をYμmとすると、次式、X/Y<1、を満たす請求項1から3のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 薄膜の形成が真空蒸着法により行われる請求項1から4のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 請求項1から5のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法により製造されたことを特徴とする有機電界発光素子。
- 表面に静電荷を有する基板表面上に、該基板表面の静電荷と逆の表面静電荷を付与した粒子を配置し、静電気力で固定する粒子固定工程と、
前記粒子を固定した基板表面に薄膜を形成する薄膜形成工程と、
薄膜形成後に粒子を除去する粒子除去工程と、
を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法。 - 粒子除去により形成された凹部表面及び薄膜表面に表面層を形成する除去後表面層形成工程を含む請求項7に記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 粒子固定後の基板表面における粒子被覆率が0.1%〜20%である請求項7から8のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 薄膜形成工程で形成された薄膜の合計厚みをXμmとし、粒子の平均粒径をYμmとすると、次式、X/Y<1、を満たす請求項7から9のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 薄膜の形成が真空蒸着法により行われる請求項7から10のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 粒子の除去が、粘着テープを用いて行われる請求項7から11のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法。
- 請求項7から12のいずれかに記載の有機電界発光素子の製造方法により製造されたことを特徴とする有機電界発光素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208338A JP5210270B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
US12/877,359 US20110057222A1 (en) | 2009-09-09 | 2010-09-08 | Organic electroluminescent element, and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208338A JP5210270B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011060551A true JP2011060551A (ja) | 2011-03-24 |
JP5210270B2 JP5210270B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=43647025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208338A Active JP5210270B2 (ja) | 2009-09-09 | 2009-09-09 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110057222A1 (ja) |
JP (1) | JP5210270B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017164466A1 (ko) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 울산과학기술원 | 광전자 소자의 제조 방법 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9985248B2 (en) * | 2015-10-14 | 2018-05-29 | Microcontinuum, Inc. | Methods and systems for forming OLEDs and thin film devices |
KR102369676B1 (ko) | 2017-04-10 | 2022-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888080A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Nippondenso Co Ltd | エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法 |
JP2007087974A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 多孔薄膜堆積基板、その製造方法及びスイッチング素子 |
JP2007242442A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機el素子、有機el素子の製造方法及び有機elパネル |
JP2007531297A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エレクトロルミネセント装置の中間層及びエレクトロルミネセント装置 |
JP2007311277A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Canon Inc | 有機el素子 |
JP2008080461A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Toshiba Corp | 粒子配列方法、及び、発光素子の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3503579B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2004-03-08 | 日本電気株式会社 | 有機el素子及びその製造方法 |
US7385231B2 (en) * | 2005-08-31 | 2008-06-10 | Fujifilmcorporation | Porous thin-film-deposition substrate, electron emitting element, methods of producing them, and switching element and display element |
-
2009
- 2009-09-09 JP JP2009208338A patent/JP5210270B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-08 US US12/877,359 patent/US20110057222A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888080A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Nippondenso Co Ltd | エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法 |
JP2007531297A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-01 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | エレクトロルミネセント装置の中間層及びエレクトロルミネセント装置 |
JP2007087974A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-04-05 | Fujifilm Corp | 多孔薄膜堆積基板、その製造方法及びスイッチング素子 |
JP2007242442A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機el素子、有機el素子の製造方法及び有機elパネル |
JP2007311277A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Canon Inc | 有機el素子 |
JP2008080461A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Toshiba Corp | 粒子配列方法、及び、発光素子の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017164466A1 (ko) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 울산과학기술원 | 광전자 소자의 제조 방법 |
KR20170109974A (ko) * | 2016-03-22 | 2017-10-10 | 울산과학기술원 | 광전자 소자의 제조 방법 |
KR101960525B1 (ko) * | 2016-03-22 | 2019-03-20 | 울산과학기술원 | 광전자 소자의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110057222A1 (en) | 2011-03-10 |
JP5210270B2 (ja) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1726188B1 (en) | Highly efficient organic light-emitting device using substrate or electrode having nanosized half-spherical convex and method for preparing | |
CN108611591B (zh) | 用于在表面上沉积导电覆层的方法 | |
JP4723555B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法及びその製造方法に適した塗布液 | |
JP2793373B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子のパターン化方法 | |
JP2001527688A (ja) | 保護層を含有する有機発光デバイス | |
JP2010212256A (ja) | 有機素子の製造方法及び構造 | |
JP2001230069A (ja) | 有機el素子及びその製造方法 | |
TW200948178A (en) | Organic electroluminescence device and fabricating method thereof | |
CN110088930B (zh) | 使用金属纳米粒子局部化表面等离子体的光谱发射修改 | |
KR101184782B1 (ko) | 전극의 표면 처리 방법 및 전극 및 유기 전계 발광 소자의 제조 방법 | |
JP2005228737A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP4429067B2 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP5210270B2 (ja) | 有機電界発光素子及びその製造方法 | |
JP4006951B2 (ja) | 有機電界発光素子およびその製造方法 | |
JP2007329363A (ja) | 有機el素子及びその製造方法 | |
JPH08213171A (ja) | 多色発光装置の製造方法 | |
JP4949149B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2007043132A (ja) | 導電性微粒子を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4189145B2 (ja) | 微細パターンの製造方法及び製造装置 | |
JP2002110348A (ja) | 有機発光素子、並びに、その製造方法及び製造装置 | |
JP2016225092A (ja) | 積層型有機エレクトルミネッセンス素子 | |
CN113130779B (zh) | 一种纳米材料及其制备方法与量子点发光二极管 | |
JP2004214178A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP2002289346A (ja) | 有機薄膜素子の製造方法及びそれに用いる転写材料及び装置 | |
JP2004014529A (ja) | 有機el素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5210270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |