JP2011053291A - 回路基板保持部材および画像形成装置 - Google Patents

回路基板保持部材および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011053291A
JP2011053291A JP2009199849A JP2009199849A JP2011053291A JP 2011053291 A JP2011053291 A JP 2011053291A JP 2009199849 A JP2009199849 A JP 2009199849A JP 2009199849 A JP2009199849 A JP 2009199849A JP 2011053291 A JP2011053291 A JP 2011053291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
holding member
main body
harness
member according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009199849A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Fukushima
貴亮 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009199849A priority Critical patent/JP2011053291A/ja
Priority to US12/731,716 priority patent/US8339805B2/en
Publication of JP2011053291A publication Critical patent/JP2011053291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

【課題】回路基板を機器から外してメンテナンスを行う場合に、回路基板と電装部間に配線された多数の接続線を外す手間が軽減されてメンテナンスをし易くする。
【解決手段】回路基板20を保持する保持部材10であって、回路基板20を保持する樹脂製の本体部11と、本体部11に一体成形され、機器(プリンタ1)の電装部から回路基板20に接続されるハーネス(接続線)30を保持する樹脂製のクランプ(保持部)120と、回路基板20に設けられ、機器に着脱可能に取り付けるための取付部(ねじ22)とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、回路基板を保持して機器に取り付けるための回路基板保持部材および該回路基板保持部材を備えた画像形成装置に関する。
例えば、各種画像形成装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ、さらにはこれらの複合機等)の内部には、一般に、回路基板から電装部に対して多数のハーネスが配線されている。ハーネスに対しては、損傷を与えず、かつ効率的にまとめることや、メンテナンス性の確保などが考慮される。この種のハーネスに関しては、例えば特許文献1には、基板ホルダにハーネスクランプを形成し、クランプ材の取り付け箇所を減らすことを目的とした基板組立体を備えた画像形成装置が提案されている。また、特許文献2には、ハーネスの損傷を防止するハーネスガイドにクランプを形成してハーネスを短くするとともに、移動に際してハーネスが邪魔にならず、かつハーネスを傷つけるおそれのないことを目的として電装部を備えた画像形成装置が提案されている。
特開2008−294272号公報 特開2006−309058号公報
本発明は、回路基板を機器から外してメンテナンスを行う場合に、回路基板と電装部間に配線された多数の上記ハーネス等の接続線を外す手間が軽減されてメンテナンスをし易くなるとともに、狭い作業スペースでも作業性が損なわれない回路基板保持部材と、そのような回路基板保持部材を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、回路基板を保持する樹脂製の本体部と、該本体部に一体成形され、機器の電装部から前記回路基板に接続される接続線を保持する樹脂製の保持部と、前記本体部および/または該本体部に保持される前記回路基板に設けられ、前記機器に着脱可能に取り付けるための取付部とを具備することを特徴とする回路基板保持部材である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記取付部は前記回路基板に設けられ、該取付部を介して前記機器に接地されることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記接続線が、前記電装部に対して中継コネクタを介して着脱可能に接続されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記回路基板は矩形状に形成されており、かつ、該回路基板の四辺の端縁近傍に前記接続線が接続されるコネクタが設けられており、前記本体部は、該回路基板を囲繞する矩形枠状に形成されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、前記本体部の外縁に外側リブが形成されていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項4または5に記載の発明において、前記本体部の内縁に内側リブが形成されているとともに、該内側リブの前記コネクタに対応する箇所に、前記接続線が通される切欠きが形成されていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜7のいずれかに記載の回路基板保持部材を備える画像形成装置である。
請求項1の発明によれば、機器の電装部に接続されている接続線を全て取り外すことなく、回路基板を本発明の回路基板保持部材ごと機器から取り外すことができるため、回路基板を取り外して機器内のメンテナンスを行うことが容易となる。また、多数の接続線を電装部から取り外す作業が必要なくなるため、狭い作業スペースでもメンテナンスが可能となり、作業性が損なわれない。また、本発明の回路基板保持部材は全体が樹脂製であるため、保持部を容易に一体成形することができるとともに保持部の形状の自由度が向上し、さらに、板金製などのように接続線を損傷させるおそれを回避することができる。
請求項2の発明によれば、回路基板から機器に直接接地することができ、樹脂製の本体部を機器に取り付ける場合と比べると接地が容易である。
請求項3の発明によれば、接続線に拘束された回路基板を機器から取り外しにくい状況があっても、接続線を中継コネクタに対し着脱させることにより回路基板を機器から容易に取り外すことができる。
請求項4の発明によれば、回路基板は本体部によって確実、かつ強固に保持される。
請求項5の発明によれば、本体部の外縁に外側リブが形成されていることにより剛性が確保され、回路基板と一体化した状態での取り扱いが容易となる。
請求項6の発明によれば、内側リブにより剛性が向上し、また、上記外側リブと内側リブが形成されていると、これらリブの間を接続線の配置箇所として確保することができる。また、内側リブの切欠きに接続線を通すことにより、接続線の保持ならびに接続線の突出を防いで全体厚さの増大を抑えることができる。
請求項7の発明によれば、メンテナンス性に優れた画像形成装置を得ることができる。
本発明の一実施形態の回路基板保持部材を備えるプリンタの内部構造を示す側面図である。 一実施形態の回路基板保持部材の斜視図である。 同回路基板保持部材の正面図である。 プリンタに取り付けられた回路基板保持部材を示す斜視図である。 同回路基板保持部材がプリンタから取り外された状態を示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は、一実施形態の回路基板保持部材(以下、保持部材と略称)10が取り付けられた画像形成装置であるプリンタ1の内部構造を一側面から見た図である。このプリンタ1は装置本体2内にフルカラーの画像形成部が収容されており、下部に設けられた給紙カセット収納スペースに図において矢印Fで示す前方から給紙カセットが挿入され、該給紙カセットから用紙が1枚ずつ引き出され、画像形成部によって用紙にカラー画像が形成されるものである。
このプリンタ1は、電装部として装置本体2の後部に電源基板5が固定されており、また、前部には給電装置6が固定されている。また、この他にも各種の電装部を有しており、これら電装部からは、装置本体2の側面に取り付けられる制御系の回路基板20に多数のハーネス(接続線)30が接続されている。
回路基板20は保持部材10に保持されている。保持部材10は、図2および図3に示すように、樹脂によって成形された矩形枠状の本体部11を主体としており、この本体部11の内側の空間に矩形状の回路基板20が嵌め込まれて保持されている。
保持部材10の本体部11は、樹脂成形によって形成されたものである。本体部11は全体が矩形枠状であるが、互いに対向する状態に形成された2つのL字状の平板部:第1平板部111と第2平板部112を有している。この本体部11の矩形状の内縁には、本体部11に対して直立する内側リブ113が一体に形成されている。
上記第1平板部111の外縁には全長にわたって外側リブ114が形成されている。また、第2平板部112の外縁の所定箇所には複数(この場合2つ)の外側リブ115が形成されている。これら外側リブ114,115は内側リブ113に対向し、かつ、内側リブ113と平行に形成されている。各平板部111,112においては、長手方向両側に内側リブ113と外側リブ114,115が形成されていることにより溝状となっており、これら溝部116,117にハーネス30が通されて配置されるようになっている。
上記内側リブ113および外側リブ114,115には、ハーネス30を保持する複数のクランプ(保持部)120が形成されている。これらクランプ120は、本体部11と一体的に成形された樹脂からなっている。クランプ120は各平板部111,112を横断する方向に突出しており、突出方向は、溝部116,117の長さ方向に沿って互い違いになるように設定されている。クランプ120は弾性を有しており、各平板部111,112との間に差し込まれるハーネス30を弾性的に押さえ付けて保持するようになっている。
図4に示すように、回路基板20の四辺の端縁近傍には、ハーネス30が接続されるコネクタ130が設けられている。そして、上記内側リブ113の各コネクタ130に対応する箇所には、ハーネス30が通される複数の切欠き118が形成されている。これら切欠き118は、複数のコネクタ130に対して1つ形成されている。また、回路基板20には複数のねじ孔が設けられたねじ通し部21が設けられており、これらねじ通し部21に、装置本体2にねじ込まれるねじ22が通されるようになっている。
図4に示すように、回路基板20を保持した保持部材10は、装置本体2の一側面に形成された基板設置部3(図5参照)に嵌め込まれ、回路基板20のねじ通し部21に通したねじ22を基板設置部3に設けられたねじ孔にねじ込むことにより、装置本体2に固定される。このねじ22により、回路基板20は装置本体2に直接接地された状態となる。
上記保持部材10に保持された回路基板20には、上記電源基板5等を含む後側の電装部に一端が接続された後側の複数のハーネス30Aと、上記給電装置6等を含む前側の電装部に一端が接続された前側の複数のハーネス30Bが接続されている。
後側ハーネス30Aは、保持部材10の、図1で左側下部の角部付近に配線され、そこで分岐しており、一方が第1平板部111側の後側溝部116aから上側溝部116bにわたって差し込まれ、他方は下側溝部117bに差し込まれており、クランプ120に保持されている。そして、後側ハーネス30Bの分岐した複数の先端部が切欠き118に通されて内側リブ113を越え、該内側リブ113に対応して近接する各コネクタ130に接続されている。
また、前側ハーネス30Bは、保持部材10の、図1で右側下部の角部付近に配線され、そこから第2平板部112側の前側溝部117aに差し込まれ、クランプ120に保持されている。そして、分岐した複数の先端部の一部が切欠き118に通されて内側リブ113を越え、該内側リブ113に対応して近接する各コネクタ130に接続されている。
上記一実施形態によれば、回路基板20を装置本体2から取り外して内部のメンテナンスを行う場合、ねじ22を外して回路基板20を保持部材10とともに取り外す。その際には、前側ハーネス30Bをコネクタ130から外し、後側ハーネス30Bはコネクタ130から取り外さない。このような状態で、回路基板20および保持部材10は、後側ハーネス30Aの分岐部付近(図1および図4:符号Eで示す)を支点として反転させるようにして装置本体2から取り外すことができる。
したがって回路基板20に接続されているハーネス30を全て取り外すことなく、回路基板20を装置本体2から取り外すことができる。このため、装置本体2内のメンテナンスを行う際の手間が省かれ、メンテナンスが容易となる。また、多数のハーネス30を装置本体2側の電装部から取り外す作業が必要なくなるため、狭い作業スペースでもメンテナンスが可能となり、作業性が損なわれない。
また、保持部材10は全体が樹脂製であるため、クランプ120を容易に一体成形することができるとともにクランプ120の形状の自由度が向上し、さらに、軽量化も図られる。また、板金製などのようにハーネス30を損傷させるおそれを回避することができる。
また、仮に樹脂製の本体部11を装置本体2にねじ等で取り付けた場合には、回路基板20を装置本体2に接地させる接地ばね等の別部材が必要であるが、上記実施形態では、回路基板20および保持部材10を接地兼用のねじ22によって装置本体2に直接取り付けている。このため、取り付けと接地がねじ22で達成でき、接地が容易であるとともに構造の簡素化が図られる。
また、矩形状の本体部11の内側に保持されることにより、回路基板20は本体部11によって確実、かつ強固に保持される。その本体部11は、内側リブ113と外側リブ114,115とが形成されているため剛性が確保され、回路基板20と一体化した状態での取り扱いが容易となるとともに、内外の各リブ間をハーネス30の配置箇所として確保することができる。さらに、内側リブ113の切欠き118にハーネス30を通すことにより、ハーネス30の保持が可能となり、さらにハーネス30の突出を防いで全体厚さの増大を抑えることができる。
なお、上記ハーネス30は、装置本体2内の各種電装部に対して、中継コネクタを介して着脱可能に接続された構成が好ましい。この構成によれば、ハーネス30に拘束された回路基板20を機器から取り外しにくい状況があっても、ハーネス30をその中継コネクタに対し着脱させることにより回路基板20を装置本体2から容易に取り外すことができるといった利点がある。
1…プリンタ(機器、画像形成装置)
2…装置本体
5…電源基板(電装部)
6…給電装置(電装部)
10保持部材
11…本体部
20…回路基板
22…ねじ(取付部)
30…ハーネス(接続線)
113…内側リブ
114,115…外側リブ
118…切欠き
120…クランプ(保持部)
130…コネクタ

Claims (7)

  1. 回路基板を保持する樹脂製の本体部と、
    該本体部に一体成形され、機器の電装部から前記回路基板に接続される接続線を保持する樹脂製の保持部と、
    前記本体部および/または該本体部に保持される前記回路基板に設けられ、前記機器に着脱可能に取り付けるための取付部と、
    を具備することを特徴とする回路基板保持部材。
  2. 前記取付部は前記回路基板に設けられ、該取付部を介して前記機器に接地されることを特徴とする請求項1に記載の回路基板保持部材。
  3. 前記接続線が、前記電装部に対して中継コネクタを介して着脱可能に接続されることを特徴とする請求項1または2に記載の回路基板保持部材。
  4. 前記回路基板は矩形状に形成されており、かつ、該回路基板の四辺の端縁近傍に前記接続線が接続されるコネクタが設けられており、
    前記本体部は、該回路基板を囲繞する矩形枠状に形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の回路基板保持部材。
  5. 前記本体部の外縁に外側リブが形成されていることを特徴とする請求項4に記載の回路基板保持部材。
  6. 前記本体部の内縁に内側リブが形成されているとともに、該内側リブの前記コネクタに対応する箇所に、前記接続線が通される切欠きが形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の回路基板保持部材。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の回路基板保持部材を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2009199849A 2009-08-31 2009-08-31 回路基板保持部材および画像形成装置 Pending JP2011053291A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199849A JP2011053291A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 回路基板保持部材および画像形成装置
US12/731,716 US8339805B2 (en) 2009-08-31 2010-03-25 Circuit board holding member and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009199849A JP2011053291A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 回路基板保持部材および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011053291A true JP2011053291A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43624625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009199849A Pending JP2011053291A (ja) 2009-08-31 2009-08-31 回路基板保持部材および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8339805B2 (ja)
JP (1) JP2011053291A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983301B2 (ja) * 2012-10-22 2016-08-31 富士通株式会社 電子機器
JP6354254B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-11 ブラザー工業株式会社 電子装置
JP6323250B2 (ja) * 2014-08-15 2018-05-16 富士通株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
JP6332144B2 (ja) * 2015-05-27 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020197625A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974121A (en) * 1987-05-29 1990-11-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Wiring module
US4850657A (en) * 1987-06-11 1989-07-25 Ncr Corporation Cabinet for housing an electronic terminal
US5552967A (en) * 1993-04-30 1996-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a housing for containing circuits board and functional components
JPH09307202A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 混成集積回路
TW511723U (en) * 1998-12-28 2002-11-21 Foxconn Prec Components Co Ltd Memory bus module
JP4439324B2 (ja) * 2004-04-27 2010-03-24 株式会社東芝 電子機器の筐体構造および電子機器
JP4819393B2 (ja) 2005-05-02 2011-11-24 株式会社リコー 電子機器の電装部の取付構造、及びこれを用いた電子機器、画像形成装置
JP2008294272A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Kyocera Mita Corp 基板組立体とこの基板組立体を備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8339805B2 (en) 2012-12-25
US20110051377A1 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007588B2 (ja) 画像形成装置
JP2011053291A (ja) 回路基板保持部材および画像形成装置
JP2014044890A (ja) オプションコネクタの保持構造
US11611173B2 (en) Mounting seat for electronic device and electronic apparatus
JP6361133B2 (ja) 画像形成装置
US10374397B2 (en) Non-conductive shield for distribution boards
JP2006296172A (ja) 電気接続箱
JP6515874B2 (ja) 画像形成装置
KR20150144852A (ko) 이차전지팩의 이차전지 연결장치
JP4906088B2 (ja) 充電部保護カバーの取り付け構造
JP5970389B2 (ja) 端子保護カバー及び端子保護方法
JP2011205734A (ja) ハーネスガイド、プリント基板とハーネスを有する装置、画像形成装置
JP2007139999A (ja) フラットケーブル保護装置、画像形成装置
JP5624903B2 (ja) 基板装置
JP7249889B2 (ja) 分電盤
JP2010098928A (ja) 電気接続箱、及び、該電気接続箱の電線配索方法
JP2008294272A (ja) 基板組立体とこの基板組立体を備えた画像形成装置
JP2009248676A (ja) 車両シートにおけるワイヤハーネス配索構造
US20130309890A1 (en) Connector holding structure
JP6335755B2 (ja) プロテクタ
JP2011129609A (ja) 電気電子機器収納用箱のケーブル保持構造
JP7407570B2 (ja) 保護カバー及び電源装置
JP5470301B2 (ja) 電線の固定構造及びそれを備えた電子機器
KR101151902B1 (ko) 프로텍터 고정장치
CN211144876U (zh) 一种快拆式风扇模组