JP2011050915A - 被処理ガスの浄化方法 - Google Patents

被処理ガスの浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050915A
JP2011050915A JP2009204399A JP2009204399A JP2011050915A JP 2011050915 A JP2011050915 A JP 2011050915A JP 2009204399 A JP2009204399 A JP 2009204399A JP 2009204399 A JP2009204399 A JP 2009204399A JP 2011050915 A JP2011050915 A JP 2011050915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
treated
air bubbles
fine air
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009204399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakamura
信一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega Inc
Original Assignee
Omega Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega Inc filed Critical Omega Inc
Priority to JP2009204399A priority Critical patent/JP2011050915A/ja
Priority to KR1020100086340A priority patent/KR101265189B1/ko
Publication of JP2011050915A publication Critical patent/JP2011050915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • B01D2257/7027Aromatic hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract


【課題】含有汚染成分を従来よりも除去することができる被処理ガスの浄化方法を提供しようとするもの。
【解決手段】送られてくる被処理ガスを圧縮する圧縮工程と、圧縮された前記被処理ガスを微細気泡として電解水中に吹き込む気液接触工程とを有することを特徴とする。圧縮された被処理ガスの微細気泡は常圧下よりも容積が縮小した状態で電解水中に吹き込まれることとなり、電解水中に浸入すると液圧に抗して復元すべく膨張するので、微細気泡内の含有汚染成分は電解水と接合する表面積が液中で増大することによって通常よりも溶解し易いものなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、トルエン、キシレンその他のVOCガスその他の被処理ガスの浄化方法に関するものである。
従来、半導体工場や液晶工場における揮発性有機化合物などの有機化合物を含有する排ガスを処理する排ガス処理装置の出願があり、次の内容が記載されていた(特許文献1)。
すなわち、半導体工場や液晶工場における揮発性有機化合物含有排ガスを処理する方法として、 (1)活性炭による吸着法、(2)排ガスを空気と混合して直接的に燃焼させる直接燃焼法、(3)水、酸、アルカリ溶液などの液体に対象とするガスを吸収させる方法が採用されていたところ、この出願は、排ガス中の揮発性有機化合物を少ないエネルギーで効率的に分解できると共にイニシャルコストおよびランニングコストを低減できる排ガス処理装置を提供するため、揮発性有機化合物を含有する排ガスを洗浄水に接触させて、上記排ガス中の揮発性有機化合物を上記洗浄水に吸収,移行させるスクラバー部と、上記スクラバー部から導入される洗浄水に酸素を溶存させると共にナノバブルを含有させる溶存酸素調整部と、上記溶存酸素調整部から上記ナノバブルを含有した洗浄水が導入されると共にこの洗浄水が含有する揮発性有機化合物をナノバブルで活性化した好気性微生物で分解処理し、この分解処理した洗浄水を上記スクラバー部に返送する活性炭吸着塔と、上記活性炭吸着塔で処理された洗浄水が導入されると共にこの洗浄水の溶存酸素濃度または全有機炭素濃度の少なくとも一方を測定する測定部と、上記測定部が測定した上記洗浄水の溶存酸素濃度または全有機炭素濃度の少なくとも一方に基づいて、上記溶存酸素調整部の運転を制御する制御部とを備えることとしている、というものである。
しかし、揮発性有機化合物などの有機化合物(含有汚染成分)は排ガスから洗浄水に十分には移行しないという問題があった。
特開2009−165992号公報
そこでこの発明は、含有汚染成分を従来よりも除去することができる被処理ガスの浄化方法を提供しようとするものである。
前記課題を解決するためこの発明では次のような技術的手段を講じている。
(1)この被処理ガスの浄化方法は、送られてくる被処理ガスを圧縮する圧縮工程と、圧縮された前記被処理ガスを微細気泡として電解水中に吹き込む気液接触工程とを有することを特徴とする。
この被処理ガス(例えばVOCガス)の浄化方法によると、圧縮された被処理ガスの微細気泡は常圧下よりも容積が縮小した状態で電解水中に吹き込まれることとなり、電解水中に浸入すると液圧に抗して復元すべく膨張するので、微細気泡内の含有汚染成分は電解水と接合する表面積が液中で増大することによって通常よりも溶解し易いものなる。
また、被処理ガスの微細気泡は単なる水ではなく電解水中に吹き込むようにしたので、液中に溶解した含有汚染成分(揮発性有機化合物など)は電気分解により液中に生成した酸化性物質(・OHラジカルや有効塩素など)によって分解されていくこととなる。
ここで前記圧縮工程では、被処理ガスの断面積が縮小するように強制的に押し込む(圧入する)ようにしてもよい。また、圧縮された被処理ガスを電解水中に吹き込む際に散気管を使用してもよい。
このようにして、被処理ガスの微細気泡が電解水中に吹き込まれてその含有汚染成分が液中に溶解して分離・分解・除去された後の清浄な気体が電解水から放出されることとなる。
(2)前記圧縮工程と気液接触工程との間に、圧縮された被処理ガスを炭化する加熱工程を有するようにしてもよい。
このように構成すると、被処理ガスがVOCガスの場合含有汚染成分である揮発性有機化合物が炭化(例えば600〜700℃に加熱する)された状態で電解水に吹き込まれることとなり、揮発性有機化合物が疎水性のものであっても液中に取り込まれやすいものとなると共に、未炭化で残留した揮発性有機化合物のみを電解水中の酸化物質で分解すれば足りることとなる。
ここで加熱するための手段として、VOCガスの配管の周囲を電気ヒーターで巻回したり、耐熱性のオイルを循環させたり、蒸気配管を設置したりすることができる。
また、加熱するゾーンに不活性ガスを供給することにより酸素濃度を低減するようにすることができ、前記不活性ガスとして例えば窒素ガスを使用することができる。
この発明は上述のような構成であり、次の効果を有する。
微細気泡内の含有汚染成分は電解水と接合する表面積が液中で増大することによって通常よりも溶解し易いものなるので、含有汚染成分を従来よりも除去することができる被処理ガスの浄化方法を提供することができる。
以下、この発明の実施の形態を説明する。
(1)この実施形態では、被処理ガスとして化学工場において農薬製造時に出てくるVOCガスを処理した。このVOCガスにはジクロロエチレン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルエーテル、蟻酸メチル、エチルアルコール、メトキシ酢酸、ジメチルスルフィドボラン、蟻酸エチル、トリメチルアミン、クロロホルム、1,2-ジクロロメタン、シクロヘキサン、トルエンが含有されている。
図1に示すように、この被処理ガスの浄化方法は、化学工場の各系統から送られてくるVOCガスを先ず前処理装置1においてスクリーンを用いて粒子を濾過し、次いでファンにより昇圧ポンプ2で圧縮する圧縮工程に送る。そして、圧縮された前記被処理ガスを微細気泡として電解水槽3の電解水中に吹き込む(エアレーション)気液接触工程を有するようにしている。なお、圧縮工程と気液接触工程の間に炭化装置4(後述)を介在させている。
前記圧縮工程では、昇圧ポンプ(例えばルーツ・ポンプ)を用いて被処理ガスの断面積が縮小するように強制的に押し込む(圧入する)ようにしている。また、圧縮された被処理ガスを電解水中に吹き込む際に散気管5を使用している。
前記電解水は10%濃度の食塩水を貯留する電解液槽6からポンプPで食塩水を電解装置7に供給し、この電解装置7において無隔膜で電気分解することによって生成させるようにしている。また、前記電解装置7と電解水槽3とはポンプPにより循環させるようにしており、電解水槽3には常に新鮮な電解水が供給されるようにしている。
次に、この実施形態の被処理ガスの浄化方法の使用状態を説明する。
この被処理ガスの浄化方法によると、圧縮された被処理ガスの微細気泡は常圧下よりも容積が縮小した状態で電解水中に吹き込まれることとなり、電解水中に浸入すると液圧に抗して復元すべく膨張するので、微細気泡内の含有汚染成分は電解水と接合する表面積が液中で増大することによって通常よりも溶解し易いものなり、含有汚染成分(揮発性有機化合物)を従来よりも除去することができるという利点がある。
また、被処理ガスの微細気泡は単なる水ではなく電解水中に吹き込むようにしたので、液中に溶解した含有汚染成分は電気分解により液中に生成した酸化性物質(・OHラジカルや有効塩素など)によって分解されていくこととなる。
このようにして、被処理ガスの微細気泡が電解水中に吹き込まれてその含有汚染成分が液中に溶解して分離・分解・除去された後の清浄な気体が電解水から放出されることとなる。
(2)前記圧縮工程と気液接触工程との間に、圧縮された被処理ガスを炭化する加熱工程(600〜700℃に加熱)を有するようにしている。このための炭化装置4では、加熱する手段としてVOCガスの配管8の周囲を電気ヒーター9で巻回した構造を採用したが、耐熱性のオイルを循環させたり、蒸気配管を設置したりすることもできる(図示せず)。炭化装置4を出た後に被処理ガスは一旦縮径16してから配管を通じて散気管5へと送られるようにしている。炭化物は処理終了後に回収10するようにした。加熱された被処理ガスは、微細気泡として電解水槽3中に溶存している際に冷却されることとなる。
このように構成したので、被処理ガスがVOCガスの場合、含有汚染成分である揮発性有機化合物が炭化された状態で電解水に吹き込まれることとなり、揮発性有機化合物が疎水性のものであっても液中に取り込まれやすいものとなると共に、未炭化で残留した揮発性有機化合物のみを電解水中の酸化物質で分解すれば足りることとなるという利点がある。
また、加熱するゾーンに不活性ガスを供給することにより酸素濃度を低減するようにするようにしており、前記不活性ガスとして窒素ガス11を使用した。これにより、VOCガスの有機化合物は酸化して(地球温暖化が懸念されている)二酸化炭素となるのではなく(二次利用が期待できる)炭化物になる。
(3)電解水槽3の電解水中から浮上して気相に移動した被処理ガスの微細気泡は浄化されており、この被処理ガスを塩素ガス除去用の電解スクラバー12に通し(電解水中には塩素ガスが溶存しているため)、更に充填剤13として活性炭が収容されている活性炭濾過槽14に通して完全に清浄化してファンで大気放出15した。
前記電解スクラバー12は、既述の電解装置7との間でポンプPにより電解水の循環を行っている。また、電解スクラバー12は電解水を活性炭濾過槽14の上方から噴霧するようにしており、加熱された被処理ガスが冷却されることとなる。
そして、最終的に放出した時点では被処理ガスには室温程度に冷却され有機物臭は全くせず文字通り無臭となっていた。
含有汚染成分を従来よりも除去することができることによって、種々のVOCガスその他の被処理ガスの浄化の用途に適用することができる。
この発明の被処理ガスの浄化方法の実施形態を説明するシステム・フロー図。
2 昇圧ポンプ
3 電解水槽
4 炭化装置
5 散気管

Claims (2)

  1. 送られてくる被処理ガスを圧縮する圧縮工程と、圧縮された前記被処理ガスを微細気泡として電解水中に吹き込む気液接触工程とを有することを特徴とする被処理ガスの浄化方法。
  2. 前記圧縮工程と気液接触工程との間に、圧縮された被処理ガスを炭化する加熱工程を有する請求項1記載の被処理ガスの浄化方法。
JP2009204399A 2009-09-04 2009-09-04 被処理ガスの浄化方法 Pending JP2011050915A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204399A JP2011050915A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 被処理ガスの浄化方法
KR1020100086340A KR101265189B1 (ko) 2009-09-04 2010-09-03 피처리가스의 정화방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009204399A JP2011050915A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 被処理ガスの浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011050915A true JP2011050915A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43933114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009204399A Pending JP2011050915A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 被処理ガスの浄化方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011050915A (ja)
KR (1) KR101265189B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11226096A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Showa Amano:Kk 脱臭方法
JP2000070662A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Seiko Epson Corp 除害装置及びその除害方法
JP2001017832A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hokuetsu Giken Kogyo:Kk 排ガス除害装置
JP2001347135A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Masahiro Kono 排ガス処理方法及び装置
JP2003040804A (ja) * 2001-07-23 2003-02-13 Takeshi Kamisa 有機ハロゲン化合物の分解処理装置および分解処理方法
JP2003190261A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Hoshizaki Electric Co Ltd 悪臭除去方法および悪臭除去装置
JP2003301714A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Denso Corp 排気ガス浄化装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744739B1 (ko) * 2006-03-29 2007-08-01 옥철호 수조 내 나노 물방울 생성 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11226096A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 Showa Amano:Kk 脱臭方法
JP2000070662A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Seiko Epson Corp 除害装置及びその除害方法
JP2001017832A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hokuetsu Giken Kogyo:Kk 排ガス除害装置
JP2001347135A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Masahiro Kono 排ガス処理方法及び装置
JP2003040804A (ja) * 2001-07-23 2003-02-13 Takeshi Kamisa 有機ハロゲン化合物の分解処理装置および分解処理方法
JP2003190261A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Hoshizaki Electric Co Ltd 悪臭除去方法および悪臭除去装置
JP2003301714A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Denso Corp 排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101265189B1 (ko) 2013-05-24
KR20110025623A (ko) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461328B2 (ja) ガス処理装置及びその方法
JP4350081B2 (ja) 排ガスの処理方法および装置
JP6242761B2 (ja) 排水の処理装置及び処理方法
JP2006130216A (ja) 揮発性有機塩素化合物分解処理方法及び装置
JP6332599B2 (ja) 水処理システム
JP6393965B2 (ja) 排水処理システム
KR20120132873A (ko) 화학적 첨착 및 진공 열처리에 의한 폐활성탄의 재생방법
KR100502946B1 (ko) 피분해 물질의 처리방법 및 그 장치
KR101188804B1 (ko) Voc가스의 탈취 정화 기구
JP2020148373A (ja) PFCs含有排ガスの処理装置及び方法
JP2011050915A (ja) 被処理ガスの浄化方法
JP2009056355A (ja) 汚染地下水の浄化方法
JP2004321919A (ja) 土壌浄化方法
JP6428992B2 (ja) 排水処理システム
JP4901193B2 (ja) 熱分解ガスの精製方法および装置
JP2004000916A (ja) 分解対象物質装置及びその分解方法
JP2016193412A (ja) 有機溶剤含有ガス処理システム
JP2006247580A (ja) 吸着剤の再生方法および塩素光分解性物質含有流体の浄化装置
JP2002136867A (ja) 吸着材の再生処理方法及びその装置
JP5995286B2 (ja) 揮発性有機化合物含有廃液の処理方法及び処理システム
JPWO2007013285A1 (ja) 難分解性物質が付着したフィルターの無害化処理方法
JP2005103520A (ja) 汚染物質の分解方法、それに用いる装置
JP2006075677A (ja) 汚染物質の処理方法および処理装置
JP2004305958A (ja) 水溶液の処理方法及び水溶液の処理装置
JP2020185549A (ja) 排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131002