JP2011044601A - リードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器 - Google Patents

リードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011044601A
JP2011044601A JP2009192230A JP2009192230A JP2011044601A JP 2011044601 A JP2011044601 A JP 2011044601A JP 2009192230 A JP2009192230 A JP 2009192230A JP 2009192230 A JP2009192230 A JP 2009192230A JP 2011044601 A JP2011044601 A JP 2011044601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
chip element
package
recognition
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009192230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5468333B2 (ja
Inventor
Masakata Kanbe
正方 神戸
Yuki Narita
友樹 成田
Hitoshi Saeki
仁司 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2009192230A priority Critical patent/JP5468333B2/ja
Publication of JP2011044601A publication Critical patent/JP2011044601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5468333B2 publication Critical patent/JP5468333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】回路基板に対するチップ素子の位置決め精度を高めることができるリードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器を提供する。
【解決手段】リードフレーム4は、チップ素子30を搭載するダイパッド4c、及びチップ素子30の電極30aにボンディングワイヤ5を介して接続するリード4を有し、前記リード4dの内側リード40d及びダイパッド4cがチップ素子30と共にパッケージ31によって封止されるリードフレーム4であって、パッケージ31外に露出し、かつダイパッド4cにチップ素子30を位置決めするための認識基準となる第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、リードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器に関し、特にダイパッド上に搭載されるチップ素子を樹脂パッケージで封止してなるリードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器に関する。
従来のパッケージ型電子部品には、半導体素子からなるチップ素子と共に樹脂パッケージによって一部が封止されるリードフレームを用いて構成されるものがある(例えば特許文献1)。
チップ素子は、複数の電極を有している。リードフレームは、複数の電極にボンディングワイヤによってそれぞれ接続する複数のリード、及びチップ素子を搭載するダイパッドを有している。
このように構成されたパッケージ型電子部品の製造は、リードフレームのダイパッド上にチップ素子を搭載し、次いでチップ素子の各電極とリードフレームの各リードとをボンディングワイヤによって接続し、しかる後ボンディングワイヤ,各リードの一部及びチップ素子を樹脂パッケージによって封止してから、リードフレームに切断・曲げ加工を施すことにより行われる。
ところで、この種のパッケージ型電子部品を例えばプリント配線板に半田等で実装する場合、樹脂パッケージの2側面あるいはリードを利用して位置決めされる。
特開2000−294711号公報
しかし、従来のパッケージ型電子部品によると、例えばプリント配線板に対する位置決めに樹脂パッケージの2側面を利用する場合にあっては、ダイボンディング時の素子位置決め誤差に素子封止後における樹脂パッケージの寸法誤差が加わる。一方、電子部品の位置決めにリードを利用する場合にあっては、ダイボンディング時の素子位置決め誤差に成形後のリード及び半田厚の寸法誤差が加わる。この結果、部品位置決め時に誤差が累積し、プリント配線板に対するチップ素子の位置決め精度が低くなるという問題があった。
従って、本発明の目的は、部品位置決め時に誤差が累積せず、もって回路基板に対するチップ素子の位置決め精度を高めることができるリードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するために、(1)〜(4)のリードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器を提供する。
(1)チップ素子を搭載するダイパッド、及び前記チップ素子の電極にボンディングワイヤを介して接続するリードを有し、前記リードの内側リード及び前記ダイパッドが前記チップ素子と共にパッケージによって封止されるリードフレームであって、前記パッケージ外に露出し、かつ前記ダイパッドに前記チップ素子を位置決めするための認識基準となる認識基準部を含むリードフレーム。
(2)上記(1)に記載のリードフレームにおいて、前記認識基準部は、直交する2直線のうち一方の直線上に互いに並列する1対の第1認識基準部、及び前記2直線のうち他方の直線上に互いに並列する1対の第2認識基準部からなる。
(3)回路基板に実装される電子部品であって、請求項1又は2に記載のリードフレームを用いて構成されるパッケージ型電子部品。
(4)回路基板と、前記回路基板に実装される電子部品とを備えた電子機器であって、前記電子部品は、請求項1又は2に記載のリードフレームを用いて構成される電子機器。
本発明によると、部品位置決め時に誤差が累積せず、回路基板に対するチップ素子の位置決め精度を高めることができる。
本発明の実施の形態に係るパッケージ型電子部品が適用された電子機器を説明するために示す平面図。 本発明の実施の形態に係るリードフレームが適用されたパッケージ型電子部品のパッケージによる封止後の状態を示す平面図。 本発明の実施の形態に係るリードフレームが適用されたパッケージ型電子部品のパッケージによる封止前の状態を示す平面図。 図3の要部を拡大して示す平面図。 本発明の実施の形態に係るパッケージ型電子部品のダイボンディング工程における画像データの取り込み例を説明するために示す斜視図。 本発明の実施の形態に係るパッケージ型電子部品の部品実装時における画像データの取り込み例を説明するために示す斜視図。
〔実施の形態〕
(電子機器の全体構成)
図1は電子機器の全体を示す。図1に示すように、電子機器1は、回路基板としてのプリント配線板2と、パッケージ型電子部品としての磁気センサ3とを備えている。
(プリント配線板2の構成)
プリント配線板2は、位置決め用孔2a,2aを有し、例えば銅箔など導電体の回路配線(図示せず)を有する基部材からなり、部品ハンドラー(図示せず)及び認識用カメラ(図6に示す)の下方に配置され、全体が平面略矩形状のリジット回路基板によって形成されている。プリント配線板2の基部材としては、セラミックやエポキシ樹脂等の絶縁性部材が用いられる。
位置決め用孔2a,2aは、プリント配線板2の部品実装面における1対の対角線のうち一方の対角線上に互いに並列して配置されている。
(磁気センサ3の構成)
図2は磁気センサを示す。図3はパッケージによる封止前のリードフレームを示す。図4はリードフレームの要部を示す。図2に示すように、磁気センサ3は、半導体素子としてのチップ素子30及びチップ封止用のパッケージ31を有し、プリント配線板2(図1に示す)の部品実装面上に実装されている。磁気センサ3は、図3に示すようなリードフレーム4を用いて構成される。
(リードフレーム4の構成)
図3に示すように、リードフレーム4は、長尺の枠部4aと、枠部4aの内側空間をユニット領域毎に仕切る仕切部4b,4b,…と、例えばAgペースト等の導電性ペーストを用いてチップ素子30を搭載する平面略矩形状のダイパッド4cと、チップ素子30の電極30a,30a,…に金(Au)線からなるボンディングワイヤ5,5,…を介して接続するリード4d,4d,…とを有し、内側リード40d,40d,…及びダイパッド4aがチップ素子30と共にパッケージ31によって封止され、全体が例えばCu合金からなる導電性材料によって形成されている。
パッケージ31は、外部に開口する第1凹部31a,31aと第2凹部31b,31bとを有し、全体が例えばエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂によって形成されている。第1凹部31a,31aはパッケージ31の長辺側略中央部に、また第2凹部31b,31bはパッケージ31の短辺側略中央部にそれぞれ配置されている。
リードフレーム4には、枠部4a及び仕切部4b,4b,…にダイパッド4cを保持する第1保持片4e,4e,第2保持片4f,4fが形成されている。
第1保持片4e,4eは、一部を第1凹部31a,31a内に露出させてダイパッド4cの長辺側略中央部と仕切部4b,4bとの間に介在し、リードフレーム4の面上で直交する2直線x,yのうち一方の直線xに沿って互いに並列して配置されている。第1保持片4e,4eには、第1凹部31a,31aからパッケージ31外に露出し、かつダイパッド4cにチップ素子30を位置決めするための認識基準となる素子搭載用の第1認識基準部40e,40eが配置されている。
第1認識基準部40e,40eは、リードフレーム4を貫通する丸孔によって形成されている。
第2保持片4f,4fは、一部を第2凹部31b,31b内に露出させてダイパッド4cの短辺側略中央部と枠部4aとの間に介在し、リードフレーム4の面上で直交する2直線x,yのうち他方の直線yに沿って互いに並列して配置されている。第1保持片4e,4eには、第2凹部31b,31bからパッケージ31外に露出し、かつダイパッド4cにチップ素子30を位置決めするための認識基準となる素子搭載用の第2認識基準部40f,40fが配置されている。
第2認識基準部40f,40fは、図4に示すように、第1認識基準部40e,40eと同様にリードフレーム4を貫通する丸孔によって形成されている。
また、リードフレーム4の両側縁には、フレーム送り方向に沿って並列する複数の送り孔4g,4g,…(1個のみ図示)、及び複数の送り孔4g,4g,…のうち互いに隣接する2つの送り孔間に介在するフレーム位置決め用孔4h,4h,…(2個のみ図示)が設けられている。
(磁気センサ3の製造方法)
次に、本実施の形態に示す磁気センサの製造方法につき、図3及び図5を参照して説明する。図5はダイボンド工程における画像データの取り込み例を示す。
本実施の形態に示す磁気センサ3の製造方法は、「ダイボンディング」及び「ワイヤボンディング」・「モールド」・「リード切断・成形」の各工程が順次実施されるため、これら各工程を順次実施する。
「ダイボンディング」
先ず、リードフレーム4をフレーム搬送装置(図示せず)によって1ピッチ搬送する。この場合、リードフレーム4が1ピッチ搬送されると、リードフレーム4におけるダイボンディング対象のユニット領域がダイボンディング領域に対応して配置される。
次いで、図5に示すように、リードフレーム4における素子搭載用の第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fを含む領域aを素子認識用のカメラ6で撮像して画像パターンを制御部(図示せず)に取り込む。この場合、制御部においては、第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fを認識基準として領域aの座標データが画像パターンとして認識され、この画像パターンに基づいてダイパッド4cに対するチップ素子30の素子搭載位置が決定される。
しかる後、予めチップ素子30が把持されたダイボンディングヘッド(図示せず)をダイパッド4cの面内で第1認識基準部40e,40eによるx方向(図3に示す)及び第2認識基準部40f,40fによるy方向(図3に示す)に移動させるとともに、θ方向に回転させて素子搭載位置の上方に配置する。
そして、ダイボンディングヘッドを下降させてダイパッド4c上の素子搭載位置にチップ素子30を位置決めして接着する。この場合、素子搭載位置にチップ素子30が接着されると、チップ素子30がダイパッド4c上における所定の位置に搭載される。
「ワイヤボンディング」
先ず、リードフレーム4をフレーム搬送装置によってダイボンディング領域から1ピッチ搬送する。この場合、リードフレーム4が1ピッチ搬送されると、リードフレーム4におけるワイヤボンディング対象のユニット領域がワイヤボンディング領域に対応して配置される。
次に、ワイヤボンディングヘッド(図示せず)を用い、チップ素子30の電極30a,30a,…とリードフレーム4のリード4d,4d,…の内側リード40d,40d,…とをボンディングワイヤ5,5,…によって接続する。
「モールド」
先ず、上下の金型(図示せず)を用い、上下の両金型を型開きしてキャビティ(図示せず)内にモールド対象のユニット領域を対応させリードフレーム4を配置する。
次いで、両金型を型閉めして各キャビティ内にエポキシ樹脂を溶融した状態で注入し、リードフレーム4における第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fを除いてチップ素子30を含む所定の部位をエポキシ樹脂で封止する。
しかる後、両金型を型開きしてリードフレーム4を外部に取り出す。この場合、両金型外に取り出されたリードフレーム4は、第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fが外部に露出し、チップ素子30を含む所定の部位が封止されている。
「リード切断・成形」
カッター(図示せず)によってリード4d,4d,…と両仕切部4b,4bとの間を切断するとともに、第1保持片4e,4eと仕切部4b,4bとの間及び第2保持片4f,4fと枠部4aとの間を切断した後、リード成形機(図示せず)によってリード4d,4dを折り曲げ成形する。
このようにして、パッケージ型電子部品としての磁気センサ3を製造することができる。
(磁気センサ3の実装方法)
次に、本実施の形態に示す磁気センサの実装方法につき、図2及び図6を参照して説明する。図6は部品実装時における画像データの取り込み例を示す。
先ず、図6に実線で示すように、部品ハンドラー(図示せず)によって磁気センサ3をベース7の面内で把持する。
次いで、磁気センサ3の第1認識基準部40e,40e(図2に示す)及び第2認識基準部40f,40f(図2に示す)を含む領域bを部品認識用のカメラ8で撮像して画像パターンを制御部(図示せず)に取り込む。この場合、制御部においては、第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fを認識基準として領域bの座標データが画像パターンとして認識され、この画像パターンに基づいてベース7に対するプリント配線板2(図1に示す)の停止位置が決定される。
しかる後、プリント配線板2をベース7上で磁気センサ3のx,y方向(図2に示す)に移動させるとともに、θ方向に回転させて所定の停止位置に配置する。この場合、プリント配線板2が所定の停止位置に配置されると、プリント配線板2の部品実装位置が磁気センサ3の下方に配置される。
そして、部品ハンドラーを下降させてプリント配線板2上の部品実装位置に磁気センサ3を位置決めして半田付けする。この場合、部品実装位置に磁気センサ3が半田付けされると、磁気センサ3がプリント配線板2上における所定の位置に実装される。
このようにして、磁気センサ3をプリント配線板2の部品実装面上に実装することができる。
[実施の形態の効果]
以上説明した実施の形態によれば、次に示す効果が得られる。
ダイパッド4cに対するチップ素子30の位置決め及びプリント配線板2に対する磁気センサ3の位置決めが共に第1認識基準部40e,40eと第2認識基準部40f,40fとを認識基準として行われる。これにより、磁気センサ3の位置決め時に誤差が累積せず、プリント配線板2に対するチップ素子30の位置決め精度を高めることができる。
以上、本発明のリードフレーム、パッケージ型電子部品及び電子機器を上記の実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば次に示すような変形も可能である。
(1)上記実施の形態では、リードフレーム4の材料がCu合金からなる導電性材料によって形成されている場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えばFe−Ni合金など他の導電性材料によってリードフレームを形成してもよい。
(2)上記実施の形態では、パッケージ型電子部品が磁気センサ3である場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、他のセンサであってもよく、また例えばコンデンサなど他の電子部品であってもよい。
(3)上記実施の形態では、第1認識基準部40e,40e及び第2認識基準部40f,40fが貫通孔からなる場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、画像認識によって認識可能であれば、例えば凹孔や表示マークからなるものでも勿論よい。
1…電子機器、2…プリント配線板、2a…位置決め用孔、3…磁気センサ、30…チップ素子、30a…電極、31…パッケージ、31a…第1凹部、31b…第2凹部、4…リードフレーム、4a…枠部、4b…仕切部、4c…ダイパッド、4d…リード、40d…内側リード、4e…第1保持片、40e…第1認識基準部、4f…第2保持片、40f…第2認識基準部、5…ボンディングワイヤ、6…チップ認識用のカメラ、7…ベース、8…部品認識用のカメラ、x…一方の直線,y…他方の直線、a,b…領域

Claims (4)

  1. チップ素子を搭載するダイパッド、及び前記チップ素子の電極にボンディングワイヤを介して接続するリードを有し、前記リードの内側リード及び前記ダイパッドが前記チップ素子と共にパッケージによって封止されるリードフレームであって、
    前記パッケージ外に露出し、かつ前記ダイパッドに前記チップ素子を位置決めするための認識基準となる認識基準部を含む
    リードフレーム。
  2. 前記認識基準部は、直交する2直線のうち一方の直線上に互いに並列する1対の第1認識基準部、及び前記2直線のうち他方の直線上に互いに並列する1対の第2認識基準部からなる請求項1に記載のリードフレーム。
  3. 回路基板に実装される電子部品であって、
    請求項1又は2に記載のリードフレームを用いて構成されるパッケージ型電子部品。
  4. 回路基板と、
    前記回路基板に実装される電子部品とを備えた電子機器であって、
    前記電子部品は、請求項1又は2に記載のリードフレームを用いて構成される
    電子機器。
JP2009192230A 2009-08-21 2009-08-21 リードフレーム、パッケージ型磁気センサ及び電子機器 Expired - Fee Related JP5468333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192230A JP5468333B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 リードフレーム、パッケージ型磁気センサ及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009192230A JP5468333B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 リードフレーム、パッケージ型磁気センサ及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011044601A true JP2011044601A (ja) 2011-03-03
JP5468333B2 JP5468333B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43831796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009192230A Expired - Fee Related JP5468333B2 (ja) 2009-08-21 2009-08-21 リードフレーム、パッケージ型磁気センサ及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5468333B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011512A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tokai Rika Co Ltd センサ装置及びセンサ装置の製造方法
WO2014203554A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型センサ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148869A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Toshiba Corp 半導体撮像装置
JPH02112280A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Toshiba Corp 固体撮像素子用パッケージ
JPH02246256A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Hitachi Ltd 半導体素子パッケージ
JPH04370970A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Sony Corp 半導体装置
JPH08264571A (ja) * 1996-03-22 1996-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JPH08274205A (ja) 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003086779A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法、固体撮像ユニットおよびその製造方法、撮像機器
JP2007147649A (ja) 2002-07-29 2007-06-14 Yamaha Corp 磁気センサおよび磁気センサユニット
JP2008134083A (ja) 2006-11-27 2008-06-12 Tokai Rika Co Ltd 磁気センサ、及び磁気センサの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148869A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Toshiba Corp 半導体撮像装置
JPH02112280A (ja) * 1988-10-21 1990-04-24 Toshiba Corp 固体撮像素子用パッケージ
JPH02246256A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Hitachi Ltd 半導体素子パッケージ
JPH04370970A (ja) * 1991-06-19 1992-12-24 Sony Corp 半導体装置
JPH08274205A (ja) 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08264571A (ja) * 1996-03-22 1996-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子の製造方法
JP2003086779A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法、固体撮像ユニットおよびその製造方法、撮像機器
JP2007147649A (ja) 2002-07-29 2007-06-14 Yamaha Corp 磁気センサおよび磁気センサユニット
JP2008134083A (ja) 2006-11-27 2008-06-12 Tokai Rika Co Ltd 磁気センサ、及び磁気センサの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013011512A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Tokai Rika Co Ltd センサ装置及びセンサ装置の製造方法
WO2014203554A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型センサ装置
JP2015005597A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 樹脂封止型センサ装置
US20160146849A1 (en) * 2013-06-20 2016-05-26 Hitachi Automotive Systems ,Ltd. Resin-Sealed Sensor Device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5468333B2 (ja) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969113B2 (ja) 回路装置の製造方法
US10930581B2 (en) Semiconductor package with wettable flank
JP4796271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4872683B2 (ja) モールドパッケージの製造方法
JP6244147B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011040602A (ja) 電子装置およびその製造方法
US20140151865A1 (en) Semiconductor device packages providing enhanced exposed toe fillets
JP2003204015A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びインターポーザ基板の製造方法
JP2011155203A (ja) 半導体装置
JP2004071898A (ja) 回路装置およびその製造方法
US8592962B2 (en) Semiconductor device packages with protective layer and related methods
US7851902B2 (en) Resin-sealed semiconductor device, manufacturing method thereof, base material for the semiconductor device, and layered and resin-sealed semiconductor device
JP3664045B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007207802A (ja) 電子回路モジュールとその製造方法
JP6193665B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5501562B2 (ja) 半導体装置
JP2002026044A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP5468333B2 (ja) リードフレーム、パッケージ型磁気センサ及び電子機器
JP2004207276A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2008270301A (ja) 半導体装置
JP2003197663A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005079365A (ja) 基板フレーム及びこれを用いた半導体装置の製造方法
KR20170124769A (ko) 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
JP2005005363A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010238994A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130329

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees