JP2011036688A - 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置 - Google Patents

高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011036688A
JP2011036688A JP2010211416A JP2010211416A JP2011036688A JP 2011036688 A JP2011036688 A JP 2011036688A JP 2010211416 A JP2010211416 A JP 2010211416A JP 2010211416 A JP2010211416 A JP 2010211416A JP 2011036688 A JP2011036688 A JP 2011036688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
hifu
ultrasound
focused ultrasound
intensity focused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010211416A
Other languages
English (en)
Inventor
Hanson S Gifford
エス. ギフォード ハンスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foundry LLC
Original Assignee
Foundry LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foundry LLC filed Critical Foundry LLC
Publication of JP2011036688A publication Critical patent/JP2011036688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0078Ultrasound therapy with multiple treatment transducers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】新規な構成の高密度焦点式超音波装置およびシステムを提供する。
【解決手段】医師が、超音波画像化システム12と整列した高密度焦点式超音波システム14とを有するデバイスを使用して、焼灼されるべき身体内の組織を画像化し、次いで、その組織を焼灼することを可能にする、方法および装置が提供される。本発明による、心房細動を非侵襲的に処置するための装置は、ハウジング;該ハウジング内に配置された超音波画像化システム12;該ハウジング内に、該超音波画像化システムと整列して配置された、高密度焦点式超音波システム14;ならびに該超音波画像化システムおよび高密度焦点式超音波システムに作動可能に接続された、制御器16を備える。
【選択図】図1

Description

(発明の分野)
本発明は、心房細動の処置のための方法および装置に関する。より具体的には、本発明は、非侵襲的に高密度焦点式超音波を使用して、心房細動の一因となる異常な心臓の電気経路を中断することに関する。
(発明の背景)
1980年代まで、以前には処置されなかった広汎な種々の状態を処置するための新規な外科的方法の開発が、劇的に増加した。過去20年間にわたり、侵襲性手術から移って、そのような疾患の低侵襲性処置を可能にするデバイスおよび方法の発明へ、その後、低侵襲性手術へ、そして介入技術へと向かう明らかな傾向があった。最終的には、全く非侵襲性の治療へと移ることが、望ましい。
心房細動の処置の歴史は、この進行に従った。最初に、James Cox博士が、心房壁における外科的切開を使用して脱分極波を中断する、新規な開胸心臓外科手順を発明した。より最近には、拍動している心臓に対する手術の間にそのような損傷部を外科医が作製しても心房壁には切開を作製しないことを可能にする、多数のデバイスが開発された。より最近には、介入電気生理学者は、複数の会社と共同研究して、同様の損傷部を作製するためのカテーテルベースのシステムを開発した。今日までに部分的な成功しか達成されていないが、今後数年間以内にさらに進歩するという楽観論が存在する。
なお低侵襲性であった心房細動を処置するための方法を開発して、カテーテルの必要性さえも排除することが、なおさらに望ましい。
心外膜プローブまたは心臓内プローブを使用して損傷部を作製するために、広汎な種類のエネルギー様式が使用されている。高周波電気エネルギー、マイクロ波、低温(cryothermia)プローブ、アルコール注射、レーザー光、および超音波エネルギーは、追求されてきた技術のうちのほんの少数である。
別に、いくつかのグループが、画像化能力および治療能力の両方を有する焦点式超音波デバイスを開発した。これらの努力は、おそらく、砕石術から始まった。この砕石術において、Dornier Medizintechnik(Germany)により開発された高出力焦点式超音波システムが、身体の腎臓結石を破壊するために使用される。腎臓結石は、身体中で、皮膚からかなりの深さに位置する。1つの超音波画像化システムが、腎臓結石にそのシステムを向けるために使用され、その後、2番目の高エネルギー超音波システムが、その結石を破壊するエネルギーを送達し、それにより、その結石は通過し得る。
より最近には、Therus Corp(Seattle)が、血管に穿刺してシースおよびカテーテルを挿入した後にその血管をシールするシステムを開発した。そのTherusのシステムは、約5cmの深さにある大腿動脈穿刺を収縮させてシールする。
さらに、Timi−3 Systems,Inc.は、急性心筋梗塞に罹患する患者のための、血栓溶解プロセスを加速するための、経胸超音波エネルギー送達システムを開発し、そして試験している。このシステムは、心臓の心筋または脈管構造を損傷することなく、血栓溶解を加速することを意図された周波数で、エネルギーを送達する。
Sunnyvale,CAのEpicor Medical,Inc.は、動脈壁に損傷部を作製するための、局在高密度焦点式超音波(「HIFU」)デバイスを開発した。このEpicorのデバイスは、可搬型の手術間の外科用デバイスであり、そして心外膜または心臓の外側の壁に対して直接保持するように構成される。エネルギー付与される場合、このデバイスは、心臓の心房壁を通る、全厚にわたる損傷部を作製し、そして超音波エネルギーは、心房の内壁を通る血流の存在にもかかわらず、心房の損傷部を作製するために安全かつ効果的に使用され得ることが、実証された。
さらに、Transurgical,Inc.,Setauket,NYは、HIFUデバイスを活発に開発した。しかし、Epicor Medicalのデバイスは、心臓の外側に対して近く近接して配置されるのに対し、Transurgicalのデバイスは、カテーテルを標的組織の近くに近接させることによって、心臓内の組織を焼灼するための、脈管内カテーテルに関する。
上述の制限を考慮して、心房性細動および他の伝導欠陥を、その組織から離れた組織を焼灼すること(これにより、その手順は、非侵襲性に実施され得る)によって処置するための、方法および装置を提供することが望ましい。
心房性細動を、エネルギーを身体の外側から、または自然な身体の開口部を介して容易に接近可能な器官(例えば、食道)から付与することによって処置するための、方法および装置を提供することもまた、望ましい。
(発明の要旨)
上記のことを考慮して、本発明の目的は、心房性細動および他の伝導欠陥を、その組織から離れた組織を焼灼すること(これにより、その手順は、非侵襲性に実施され得る)によって処置するための、方法および装置を提供することである。
本発明の別の目的は、心機能不全を、エネルギーを身体の外側から、または容易に接近可能な隣接する器官(例えば、食道)から付与することによって処置するための、方法および装置を提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的は、医師が、焼灼されるべき身体内の組織を画像化すること、次いで、その組織を、完全に非侵襲性であるかまたは比較的非侵襲性である手順を使用し、そして麻酔法をほとんどまたはまったく用いずに焼灼することを可能にする、方法および装置を提供することによって、達成される。有利には、本発明の方法および装置は、以前から公知である外科的手順および介入的手順と比較して、実施することが費用効果的であり、そして時間効率的であると予測される。
本発明の上記および他の目的および利点は、添付の図面と組み合わせての、以下の詳細な説明の考慮の際に、明らかになる。これらの図において、類似の参照文字は、全体にわたって、類似の部品を表す。
より特定すれば、本願発明は以下の項目に関し得る。
(項目1)
心房細動を非侵襲的に処置するための装置であって:
ハウジング;
上記ハウジング内に配置された超音波画像化システム;
上記ハウジング内に、上記超音波画像化システムと整列して配置された、高密度焦点式超音波システム;ならびに
上記超音波画像化システムおよび高密度焦点式超音波システムに作動可能に接続された、制御器、
を備える、装置。
(項目2)
上記制御器、上記超音波画像化システムおよび上記高密度焦点式超音波システムが、共通の変換器を備える、項目1に記載の装置。
(項目3)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点に対応するマーカーを表示するようにプログラムされている、項目1に記載の装置。
(項目4)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を、上記高密度焦点式超音波システムの軸に対して垂直な二次元の面内で調節するようにプログラムされている、項目3に記載の装置。
(項目5)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の深さの位置を調節するようにプログラムされている、項目3に記載の装置。
(項目6)
上記ハウジングに連結された、流体を満たされたバルーンをさらに備え、上記バルーンは、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を調節するためのものである、項目1に記載の装置。
(項目7)
心房細動を非侵襲的に処置する方法であって:
ハウジングを提供する工程であって、上記ハウジングは、超音波画像化システム、および上記超音波画像化システムと整列して配置された高密度焦点式超音波システムを有する、工程;
患者の身体に対して上記ハウジングを接触させる工程;
上記超音波画像化システムを作動させて、心臓組織の一部分の画像を作成する工程;ならびに
上記高密度焦点式超音波システムを、上記画像によって案内させて作動させて、標的部位における心臓組織を焼灼する工程、
を包含する、方法。
(項目8)
上記高密度焦点式超音波システムの焦点に対応するマーカーを作成し、そして上記マーカーを、上記画像上に表示する工程をさらに包含する、項目7に記載の方法。
(項目9)
上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を調節することによって、上記標的部位の位置を改変する工程をさらに包含する、項目7に記載の方法。
(項目10)
上記患者の左心房の壁上の一連の垂直焼灼線に沿って、心臓組織を焼灼する工程をさらに包含する、項目7に記載の方法。
(項目11)
流体を満たされたバルーンを、上記患者の身体と上記ハウジングとの間で配置して、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を調節する工程をさらに包含する、項目7に記載の方法。
(項目12)
心房細動を管腔内処置するための装置であって:
カテーテル;
上記カテーテル内に配置された超音波画像化システム;
上記カテーテル内で、上記超音波画像化システムと整列して配置された、高密度焦点式超音波システム;ならびに
上記超音波画像化システムおよび高密度焦点式超音波システムに作動可能に接続された、制御器、
を備える、装置。
(項目13)
上記制御器、上記超音波画像化システムおよび上記高密度焦点式超音波システムが、共通の構成要素を備える、項目12に記載の装置。
(項目14)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点に対応するマーカーを表示するようにプログラムされている、項目12に記載の装置。
(項目15)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を、上記高密度焦点式超音波システムの軸に対して垂直な二次元の面内で調節するようにプログラムされている、項目14に記載の装置。
(項目16)
上記制御器が、上記高密度焦点式超音波システムの焦点の深さの位置を調節するようにプログラムされている、項目14に記載の装置。
(項目17)
上記高密度焦点式超音波システムが、線状の焼灼標的に沿って集束させるように構成されている、項目12に記載の装置。
(項目18)
心房細動を管腔内処置する方法であって:
遠位部分を有するカテーテルを提供する工程であって、上記カテーテルは、超音波画像化システム、および上記超音波画像化システムと整列して配置された高密度焦点式超音波システムを収容している、工程;
上記カテーテルの遠位部分を、患者の身体の食道内に配置する工程;
上記超音波画像化システムを作動させて、心臓組織の一部分の画像を作成する工程;ならびに
上記高密度装填式超音波システムを、上記画像によって案内させて作動させて、標的部位における心臓組織を焼灼する工程、
を包含する、方法。
(項目19)
上記高密度焦点式超音波システムの焦点に対応するマーカーを作成し、そして上記マーカーを、上記画像上に表示する工程をさらに包含する、項目18に記載の方法。
(項目20)
上記高密度焦点式超音波システムの焦点の位置を調節することによって、上記標的部位の位置を改変する工程をさらに包含する、項目18に記載の方法。
(項目21)
上記患者の左心房の後壁上の一連の垂直焼灼線に沿って、心臓組織を焼灼する工程をさらに包含する、項目18に記載の方法。
(項目22)
上記高密度焦点式超音波システムを用いて、線状の焼灼標的に沿って、焼灼する心臓組織を配置する工程をさらに包含する、項目18に記載の方法。
図1は、本発明の例示的な画像化および処置超音波サウンドシステムの概略図である。 図2は、本発明の画像化および処置超音波サウンドシステムの例示的なディスプレイの概略図である。 図3は、患者の胸郭の断面に近接して配置された、図1の画像化および処置超音波サウンドシステムを示す概略図である。 図4は、カテーテルベースの高密度焦点式超音波アレイの遠位領域の概略図である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、高密度焦点式超音波(HIFU)を使用して、完全に非侵襲性の様式で、心臓の壁に損傷部を作製するための方法および装置に関する。以前から公知であるHIFUシステム(例えば、Epicor MedicalまたはTransurgicalによって開発されたシステム)は、HIFUデバイスを、標的組織に近く近接させる必要がある。本発明の方法および装置は、より離れた距離から心臓の壁に損傷部を作製することを可能にするシステムを提供することによって、この欠点を克服する。
図1を参照して、本発明の原理に従って構築される装置が記載される。システム10は、ヘッド11を備え、このヘッドは、超音波画像化システム12および高密度焦点式超音波エネルギー(「HIFU」)システム14を収容する。超音波画像化システム12およびHIFUシステム14は、変換器および関連する構成要素(画像化または焼灼のために、異なる様式で作動する)の全てまたはほんのサブセットを、共通して有し得る。ヘッド11は、アーム13に設置され、このアームは、このヘッドが、テーブル15上に横たわる患者(図示せず)と接触して配置されることを可能にする。ヘッド11はまた、可搬型ユニットであり得、このヘッドを支持または配置するために、アーム13を必要としない。システム10は、画像化システム12およびHIFUシステム14の作動を制御する、制御器16を備える。モニタ18は、画像化システム12によって出力される画像を表示し、このことは、医師が、処置されるべき心臓の壁上の所望の位置を同定することを可能にする。
本発明の方法に従って、制御器16およびモニタ18はまた、組織の断面の画像に対するHIFUエネルギーの焦点を示すように、プログラムされる。図2は、画像化システム12によって画像化される場合の組織の輪郭T、およびHIFUシステム14の焦点Fの位置に対応するマーカーを示す、モニタ18の例示的なスクリーンディスプレイ19である。
作動される場合、HIFUシステムは、焼灼エネルギーを、モニタ18上に示される特定の位置(図2における焦点F)に送達し、これによって、壁を通る損傷部の安全な作製を可能にする。HIFUシステムは、標的組織領域の方へと集束される、多数の源からエネルギーを送達するように構成されるので、介在する組織は、標的組織が受けるように位置付けられるエネルギーの一部分のみに曝露され、従って、介在する組織は、有意に加熱も焼灼もされない。
図1をなお参照して、超音波画像化システム12は、以前から公知である経胸郭超音波画像化システムと設計が類似であり得、そしてそれ自体が公知である。高密度焦点式超音波システム14は、米国特許出願番号US20010031922A1に記載されるように構築された、1つ以上のHIFU発生器20を備え得る。先に述べられたように、画像化システム12およびHIFUシステム14はまた、同じ要素を使用し得る。好ましくは、各HIFU発生器20は、超音波画像化システム12の画像化要素と同じであるか、または同じ面内で近接して配置され、その結果、HIFUシステム14の焦点は、超音波画像化システム12によって画像化される標的組織の面内に生じる。さらに、この配置は、有利なことに、HIFUエネルギーが標的に達することを確実にする。
好ましい実施形態において、HIFU発生器20は、心筋に損傷部を作製するために最適化された周波数で、エネルギーを送達し、これによって、組織の強度を低下させることなく、この組織を通る伝導経路を遮断する。一旦、この損傷部が作製されると、次第に加熱するプロセスが開始され、このプロセスにおいて、この損傷部は、線維を形成するが、分解もせず、電気刺激を伝道する能力を回復もしない。
画像化と焼灼とを同時に行うことが可能であり得るが、HIFUシステム14の出力が、超音波画像化システム12を使用して組織を画像化する能力をブロックし得ることが、可能である。従って、制御器16は、画像化システム12およびHIFUシステム14の作動を、時間差をつけてゲート制御(time−gate)するようにプログラムされ得、その結果、組織は、1秒間あたり数回の頻度で、交互に画像化および焼灼される。
線状の損傷部を心房の壁に作製する目的で、HIFUシステムの焦点を、焼灼プロセスの間、この心房壁に沿ってゆっくりと移動させることが、望ましくあり得る。このことは、HIFUシステムを手動で移動させることによって達成され得るが、例えば、比較的短い損傷部を処置するためには、この損傷部は、肺静脈の各々または全てを囲む。制御器16は、HIFUシステム14の焦点を所望の軌道に沿って再度集束させるために、適切なプログラミングおよびジョイスティック22、または他の入力デバイスを備え得る。
ここで図3を参照して、線状の損傷部を作製するためにHIFUシステムを使用するための、さらなる代替が記載される。図3に示されるシステムにおいて、HIFUシステムの焦点は、超音波画像の視野内の特定の点に固定される。例えば、超音波画像は、約80mm幅および160mm深さの組織の矩形の平坦な断面の写真を示し得、HIFUエネルギーの固定された焦点は、この視野の中心の130mmの深さにある。
操作の際に、医師は、所望の組織が標的領域に入るまで、そのプローブを手で移動させ、次いで、HIFUシステムを起動させて、組織を焼灼する。このようなシステムを用いると、最大焼灼深さは、皮膚の下130mmである。皮膚の下130mmより浅く位置する組織を焼灼し、なおプローブから標的までの連続的な流体経路を保持する目的で、HIFUシステムは、このプローブの面を覆う、流体を満たされたバルーン24を備える。
バルーン24は、好ましくは、水で満たされ、そして医師が、このプローブを、皮膚から変更可能な距離で再度配置することを可能にする。バルーン24はまた、医師が、プローブを、HIFUシステム14の焦点の真下に整列させずに、標的組織に対して任意の所望の角度で配置することを可能にする。あるいは、患者は、この患者の胸部とプローブとの両方が水面下に来るように水槽内に座り得、また、連続的な流体経路を確実にする。
さらなる代替として、制御器16は、HIFUシステムの焦点の深さが、画像化される組織に対して深さ調節可能であるように、プログラムされ得る。有利には、標的組織の深さが、次いで、画像化される視野に対して調節され得、これによって、画像化されるセクションの角度を調節しながら流体接触を維持するため、または標的組織の深さの小さい変化を行うために、より小さい流体を満たされたバルーンが使用されるか、またはバルーンが使用されない。Therusに対するWIPO特許出願公開番号WO/0145550A2は、超音波発生器のうちの1つ以上の曲率半径を変化させることによって、集束されるエネルギーの深さを調節するために、いくつかの方法を記載する。あるいは、比較的固定された焦点距離の、いくつかの焦点式エネルギー発生器の方向は、この焦点を移動させるために、互いに対して移動され得る。
本発明の原理に従って、集束されたエネルギーは、患者の身体の外側から適用される。超音波エネルギーは、流体で満たされていない組織(例えば、肺)を通ってコヒーレントには進まないので、超音波画像化システムおよびHIFUシステムの、特定の角度での配置は、心臓の特定の領域の処置のために、より有利であり得る。例えば、左心房の後壁は、心房細動を処置するための、特に重要な処置領域である;この壁はまた、経胸郭超音波を用いて画像化するためには、特に困難な領域である。
従って、この画像化システムおよびHIFUシステムを可動式アーム上で位置決定するか、または他の外部からの接近(絞りの下から身体の左前側に)を可能にするように手動でこれらのシステムを位置づけ、超音波が、しぼりならびに心尖および心室を通って心房へのコヒーレントな経路を有するようにすることは望ましいことであり得る。患者の背中にプローブを当てることはまた、患者の左心房の後壁へのコヒーレントな経路を提供し得る。
本発明のシステムおよび方法はまた、多くの心機能不全を処置するために有用であり得ることが予測される。心房細動の処置とは別に、本発明の方法および装置はまた、心臓の他の電気生理学的欠陥を処置するため、または他の目的で損傷部を作り出すために使用され得る。例えば、経心筋的血管再生術(TMR)が、損傷および治癒の集中した領域をもたらすことによって、損傷した心室に対してポジティブな効果を有すると考えられている場合、このような損傷部は、本発明を用いて、非侵襲的に作り出され得る。
別の例として、局部化された組織損傷および結果としての治癒プロセスは、開存性の卵円孔(PFO)の一次中隔および二次中隔が一緒に治癒して、PFOを閉じ得る。本発明のシステムおよび方法が、その時間の割合が小さくても、PFOを閉じるに有効である場合、この手順の非侵襲性の性質により、大部分の症例において初期治療において用いるための第1の選択肢になり得る。
さらに、本明細書中上記のHIFUシステムはまた、特定の領域において組織を収縮させることによって、病的な心臓弁を修復するために使用され得る。例えば、僧帽弁リーフレット(leaflet)の細長い索の特定の領域は、本発明の外部HIFUを使用して加熱することにより短くされ得る。
本明細書の上記の好ましい実施形態において、エネルギーは、身体の外側から送達されるが、身体内の深部にある位置に、または肺もしくは他の超音波が伝わらない組織に隣接した位置にエネルギーを送達することが困難な状況が生じ得る。
ここで図4を参照し、本発明の別の局面によると、身体内部に、かつ標的とされた組織のより近くにプローブを位置づけるための方法および装置が提供されるが、それでもなお、標的とされた組織に必ずしも隣り合う必要はない。管内プローブ(intraluminal probe)30は、HIFUエネルギーを、食道から、大動脈から、または心臓の大静脈(例えば、下大静脈、上大静脈、または右心房自体)から、心臓へと送達するように構成される。
このアプローチは、心外膜プローブを用いる外科手術処置の間または心臓焼灼カテーテルを用いる介入手順の間に焼灼を行うという以前に知られていた方法とは根本的に異なる。これらの以前に知られていたデバイスは、標的組織と直接接触するように、または標的組織の少なくともすぐ近く(例えば、5mm以内)にあるように設計されており、プローブと標的組織との間にある組織の焼灼を避けるようには設計されていない。
さらに、以前に知られていたデバイスは、単一の位置から、デバイスからある距離だけ離れた位置に多くの損傷部を形成するよりも、むしろ、所定の位置から1つの損傷部のみを作製することが可能である。単一のカテーテル位置から複数の損傷部を作製することは、有利には、時間を節約し、その手順にかかる費用を軽減する。例えば、以前に知られていた心内カテーテルを使用する外科手術的なmaze処置の時間を概算すると、代表的には、4時間から8時間かかり、被験体および医師は、透視装置からの高レベルの照射に曝される。対照的に、本発明の原理に従って構築されたデバイスは、超音波画像化案内の下で、食道、大動脈もしくは大静脈、または右心房における単一の位置において配置されるが、複数の損傷部を作り出し得る。
さらに図4を参照すると、管腔内カテーテル30は、身体内腔(例えば、食道、大動脈および大静脈)を画像化し、そしてHIFUエネルギーをそこから送達するように設計される。カテーテル30は、好ましくは、血管デバイスに関しては5〜10mmの範囲の直径を有し、食道デバイスに関しては、5〜20mmの範囲の直径を有する。画像化要素32およびHIFU要素34は、このカテーテルの長手軸に沿って直線状に配置される。
この画像化要素およびHIFU要素のアレイ(array)の直線的な性質は、このデバイスを再配置する能力に制限を課し得る。カテーテルの平行移動および回転は、比較的容易であり得るが、このデバイスを、比較的小さな直径の身体内腔内の一方の側または他方の側から非常に離して動かすことは困難であり得ることは予測される。
従って、管腔内カテーテル30は、好ましくは、長手軸の位置および深さに関してHIFUシステムの焦点を調節するために構成される。このことは、管腔内カテーテル30とともに使用される制御器をプログラムして、上記のように、HIFUシステムの焦点位置を調節することによって、達成され得る。あるいは、HIFU要素のアレイの焦点を再度定めることは、個々のHIFU要素を、独立して操縦可能なアクチュエータ36に位置決めすることによって達成され得る。アクチュエータ36は、システム制御器によって制御され、臨床医がHIFUアレイの焦点を画像化システムの視野中の任意の望ましい位置に動かすことを可能にする。
本発明の別の局面に従って、管腔内カテーテル30を使用して、食道から焼灼を行って心房細動を処置する方法が記載される。食道は、心膜斜洞によってのみ、左後方の心房壁の中心から隔てられているので、直線状の垂直の損傷部は、約5〜10mmの距離でエネルギーを送達し得るプローブを用いて、左後方の心房壁の中心に容易に作製され得る。
このような方法は、使用しやすさに関して実質的な利点を提供すると考えられ、心房細動患者の高い割合を処置するにおいて有用であり得る。これらの方法はまた、代表的には、広い全周性損傷部が肺静脈の周りに作製される場合に生じるのと同様に、左心房の後壁のかなりの領域を縮小させる必要を回避し得る。
本発明のこの局面に従って、1つ以上の垂直焼灼線が、食道内に配置された管腔内カテーテル30を使用して、左心房の後壁に形成される。食道からの超音波画像化案内の下で、心房の後壁において垂直にまっすぐな焼灼線を形成することはまた、肺静脈の周りに全周性の焼灼線を作製するより容易であり得ることが予測される。
損傷部を作り出す前述の方法は、James Cox博士により1990代初期に発明されたmaze手順の根底にある概念と一致する。心房細動を有する患者における脱分極波をマッピングすることにおける彼の研究は、機能不全が、心房の周りを再循環する波から生じることを示した。この再循環は、わずかに損傷した組織(この損傷した組織は、脱分極波の伝播を遅くする)、損傷に起因する心房の拡大、弁の機能不全、または欝血性心不全によって与えられる。
このmaze概念は、心房において多くの行き止まりの経路を作り出すことに依り、よって脱分極波は、心房壁の全てに達するが、再循環させることはできない。左心房の後壁における一連の垂直な焼灼線(冠状溝から上肺静脈の上まで延びる)は、正確にこの目的を達成する。
好ましくは、この焼灼線は、冠状溝にいたるまでの経路全体に延びる。このことにより、脱分極波が左心房の頂部(dome)(より頭側の前方表面)からその組織に到達することになるが、冠状溝に沿って心房壁の残りに戻って伝わらないようにされる。
上記のように、管腔内カテーテル30は、好ましくは、機械的にまたは適切なソフトウェアアルゴリズムによって、その焦点を長手軸方向に動かして、このデバイスを動かさずに、連続的な直線状焼灼を可能にするように構成される。あるいは、このカテーテルのHIFUアレイは、直線状焼灼を作りだすか、または食道内でHIFUアレイを平行移動することによって、直線状焼灼が作り出され得るように固定した焦点を有するように、構成され得る。
さらに本発明によれば、さらなる損傷部が、左肺静脈および右肺静脈の近くに作製され得る。より好ましくは、損傷部は、左肺静脈および右肺静脈の反対側に(すなわち、左肺静脈の左側におよび右肺静脈の右側に)作製され得る。あるいは、およびHIFUプローブの外形に依存して、同じ垂直動作を使用して、左肺静脈および右肺静脈に全周性の損傷部を作製することがより望ましいこともあり得る。
さらに、管腔内カテーテル30のHIFUアレイを取り囲む組織を冷却して、食道に対する損傷の危険性をさらに減少させることが有益であり得る。管腔内カテーテル30は、従って、そのアレイによって生成されるいかなる熱も、食道により吸収される超音波エネルギーも、組織損傷を何ら引き起こさないように、HIFUアレイの周りに流体を循環させた水ジャケットを備え得る。
本発明の方法および装置はまた、有益にも、心機能不全以外に、他の適用に適用され得る。例えば、本発明の装置は、組織を焼灼または縮小するために高周波焼灼プローブが現在使用されているほぼどの場所でも、小さな身体内腔に配置されて使用され得る。このような処置としては、尿道から前立腺を処置すること、膣内部から膀胱頸部を締めること、子宮内部から類線維腫(fibroid mass)を焼灼すること、胃食道接合部の領域における組織を締めることなどが挙げられる。同様に、図1に関して記載される外部デバイスは、有益なことには、焦点式超音波に影響を受け得る身体のほとんどどの場所でも、腫瘍を焼灼するために使用され得る。
本発明の好ましい例示的な実施形態が上記に記載されてきたものの、種々の変更および改変が、本発明から逸脱することなく行われ得ることは当業者に明らかである。添付の特許請求の範囲において、このような変更および改変全てを網羅し、これらが、本発明の真の趣旨および範囲内に入ることが意図される。

Claims (1)

  1. 図1に示される超音波システム。
JP2010211416A 2003-06-10 2010-09-21 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置 Withdrawn JP2011036688A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47753203P 2003-06-10 2003-06-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533680A Division JP4970037B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-09 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011036688A true JP2011036688A (ja) 2011-02-24

Family

ID=33551727

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533680A Expired - Fee Related JP4970037B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-09 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置
JP2010211416A Withdrawn JP2011036688A (ja) 2003-06-10 2010-09-21 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533680A Expired - Fee Related JP4970037B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-09 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7311701B2 (ja)
EP (1) EP1633266B1 (ja)
JP (2) JP4970037B2 (ja)
CN (2) CN1816308B (ja)
WO (1) WO2005000097A2 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713190B2 (en) 1998-02-24 2010-05-11 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US7464781B2 (en) * 2002-02-22 2008-12-16 Bombardier Recreational Product Inc. Three-wheeled vehicle having a split radiator and an interior storage compartment
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
US8021359B2 (en) 2003-02-13 2011-09-20 Coaptus Medical Corporation Transseptal closure of a patent foramen ovale and other cardiac defects
US7293562B2 (en) 2003-03-27 2007-11-13 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of anatomic tissue defects
JP4382087B2 (ja) 2003-03-27 2009-12-09 テルモ株式会社 卵円孔開存の治療方法および装置
US6939348B2 (en) 2003-03-27 2005-09-06 Cierra, Inc. Energy based devices and methods for treatment of patent foramen ovale
US7165552B2 (en) 2003-03-27 2007-01-23 Cierra, Inc. Methods and apparatus for treatment of patent foramen ovale
US7311701B2 (en) * 2003-06-10 2007-12-25 Cierra, Inc. Methods and apparatus for non-invasively treating atrial fibrillation using high intensity focused ultrasound
US7883506B2 (en) * 2004-11-08 2011-02-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for the treatment of endometriosis
US20080154132A1 (en) * 2005-02-17 2008-06-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and Apparatus for the Visualization of the Focus Generated Using Focused Ultrasound
US20060229597A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Mcintyre Jon T Ultrasound medical device and related methods of use
US7837619B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Transeptal apparatus, system, and method
US7998095B2 (en) * 2005-08-19 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion device
US8062309B2 (en) * 2005-08-19 2011-11-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Defect occlusion apparatus, system, and method
US7824397B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion apparatus
US20070106214A1 (en) * 2005-10-17 2007-05-10 Coaptus Medical Corporation Systems and methods for securing cardiovascular tissue, including via asymmetric inflatable members
SG132553A1 (en) * 2005-11-28 2007-06-28 Pang Ah San A device for laparoscopic or thoracoscopic surgery
US20070142884A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Acoustx Corporation Methods and apparatuses for treating an esophageal disorder such as gastroesophageal reflux disease
US20070142699A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Acoustx Corporation Methods and implantable apparatuses for treating an esophageal disorder such as gastroesophageal reflux disease
WO2007143281A2 (en) 2006-01-13 2007-12-13 Mirabilis Medica Inc. Methods and apparatus for the treatment of menometrorrhagia, endometrial pathology, and cervical neoplasia using high intensity focused ultrasound energy
US20070239011A1 (en) 2006-01-13 2007-10-11 Mirabilis Medica, Inc. Apparatus for delivering high intensity focused ultrasound energy to a treatment site internal to a patient's body
JP5059770B2 (ja) 2006-02-24 2012-10-31 テルモ株式会社 Pfo閉鎖デバイス
EP2540246B8 (en) 2006-05-12 2020-10-07 Vytronus, Inc. Device for ablating body tissue
WO2007136566A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Prorhythm, Inc. Ablation device with optimized input power profile and method of using the same
EP3045532A1 (en) 2006-06-02 2016-07-20 President and Fellows of Harvard College Protein surface remodeling
CN101490548A (zh) * 2006-06-02 2009-07-22 哈佛大学校长及研究员协会 蛋白质表面重建
JP2010500091A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波によって生理的に有効な物質を活性化する装置及び方法、並びにカプセル
US20080071173A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Aldrich William N Visualizing Formation of Ablation Lesions
US20080140113A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Cierra, Inc. Method for sealing a pfo using an energy delivery device
US20080221448A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Khuri-Yakub Butrus T Image-guided delivery of therapeutic tools duing minimally invasive surgeries and interventions
EP2008600B1 (en) * 2007-06-25 2010-09-22 Terumo Kabushiki Kaisha Medical device
JP5349852B2 (ja) 2007-06-25 2013-11-20 テルモ株式会社 医療用デバイス
US8052604B2 (en) 2007-07-31 2011-11-08 Mirabilis Medica Inc. Methods and apparatus for engagement and coupling of an intracavitory imaging and high intensity focused ultrasound probe
JP2009050588A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Terumo Corp Pfo閉鎖デバイス
EP2184019B1 (en) * 2007-08-28 2015-12-09 Terumo Kabushiki Kaisha Device for opening/closing biological tissue
JP2009050589A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Terumo Corp Pfo閉鎖デバイス
US20090240146A1 (en) * 2007-10-26 2009-09-24 Liposonix, Inc. Mechanical arm
US8439907B2 (en) 2007-11-07 2013-05-14 Mirabilis Medica Inc. Hemostatic tissue tunnel generator for inserting treatment apparatus into tissue of a patient
US8187270B2 (en) 2007-11-07 2012-05-29 Mirabilis Medica Inc. Hemostatic spark erosion tissue tunnel generator with integral treatment providing variable volumetric necrotization of tissue
CN101902971B (zh) * 2007-12-21 2013-03-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于追踪和引导高强度聚焦超声波束的系统及方法
JP5181791B2 (ja) * 2008-04-03 2013-04-10 ソニー株式会社 電圧制御型可変周波数発振回路および信号処理回路
US20090259128A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Stribling Mark L Moveable ultrasound elements for use in medical diagnostic equipment
US20100152582A1 (en) * 2008-06-13 2010-06-17 Vytronus, Inc. Handheld system and method for delivering energy to tissue
US9155588B2 (en) 2008-06-13 2015-10-13 Vytronus, Inc. System and method for positioning an elongate member with respect to an anatomical structure
JP2011524204A (ja) * 2008-06-14 2011-09-01 バイトロナス, インコーポレイテッド 組織にエネルギーを送達するシステムおよび方法
US10363057B2 (en) 2008-07-18 2019-07-30 Vytronus, Inc. System and method for delivering energy to tissue
US20100049099A1 (en) * 2008-07-18 2010-02-25 Vytronus, Inc. Method and system for positioning an energy source
US8216161B2 (en) 2008-08-06 2012-07-10 Mirabilis Medica Inc. Optimization and feedback control of HIFU power deposition through the frequency analysis of backscattered HIFU signals
US9248318B2 (en) 2008-08-06 2016-02-02 Mirabilis Medica Inc. Optimization and feedback control of HIFU power deposition through the analysis of detected signal characteristics
JP5632847B2 (ja) 2008-10-03 2014-11-26 ミラビリス・メディカ・インコーポレイテッドMirabilis Medica, Inc. Hifuを用いて組織を治療する方法および装置
US9050449B2 (en) 2008-10-03 2015-06-09 Mirabilis Medica, Inc. System for treating a volume of tissue with high intensity focused ultrasound
WO2010048633A2 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Mirabilis Medica Inc. Method and apparatus for feedback control of hifu treatments
US8414508B2 (en) * 2008-10-30 2013-04-09 Vytronus, Inc. System and method for delivery of energy to tissue while compensating for collateral tissue
US11298568B2 (en) 2008-10-30 2022-04-12 Auris Health, Inc. System and method for energy delivery to tissue while monitoring position, lesion depth, and wall motion
US9033885B2 (en) * 2008-10-30 2015-05-19 Vytronus, Inc. System and method for energy delivery to tissue while monitoring position, lesion depth, and wall motion
US9192789B2 (en) * 2008-10-30 2015-11-24 Vytronus, Inc. System and method for anatomical mapping of tissue and planning ablation paths therein
US9220924B2 (en) 2008-10-30 2015-12-29 Vytronus, Inc. System and method for energy delivery to tissue while monitoring position, lesion depth, and wall motion
JP5941281B2 (ja) 2008-11-17 2016-06-29 バイトロナス, インコーポレイテッド 体組織を切除するシステムおよび方法
US8475379B2 (en) * 2008-11-17 2013-07-02 Vytronus, Inc. Systems and methods for ablating body tissue
EP2376011B1 (en) 2009-01-09 2019-07-03 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of mitral valve insufficiency
JP2012525146A (ja) 2009-04-28 2012-10-22 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 細胞透過のための過剰に荷電されたタンパク質
KR101143645B1 (ko) * 2009-07-29 2012-05-09 주세은 경두개 저강도 초음파 전달장치 및 이를 이용한 비침습적 뇌기능 조절방법
US8986231B2 (en) * 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8986211B2 (en) * 2009-10-12 2015-03-24 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110092880A1 (en) 2009-10-12 2011-04-21 Michael Gertner Energetic modulation of nerves
US9119951B2 (en) 2009-10-12 2015-09-01 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8295912B2 (en) 2009-10-12 2012-10-23 Kona Medical, Inc. Method and system to inhibit a function of a nerve traveling with an artery
US9174065B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20160059044A1 (en) * 2009-10-12 2016-03-03 Kona Medical, Inc. Energy delivery to intraparenchymal regions of the kidney to treat hypertension
US8469904B2 (en) 2009-10-12 2013-06-25 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US8517962B2 (en) 2009-10-12 2013-08-27 Kona Medical, Inc. Energetic modulation of nerves
US20110118600A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Michael Gertner External Autonomic Modulation
CA2795564C (en) 2010-04-06 2021-06-15 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. System and method for pulmonary treatment
US8617150B2 (en) 2010-05-14 2013-12-31 Liat Tsoref Reflectance-facilitated ultrasound treatment
US9242122B2 (en) 2010-05-14 2016-01-26 Liat Tsoref Reflectance-facilitated ultrasound treatment and monitoring
US8956346B2 (en) 2010-05-14 2015-02-17 Rainbow Medical, Ltd. Reflectance-facilitated ultrasound treatment and monitoring
EP2605830A4 (en) 2010-08-18 2015-12-02 Mirabilis Medica Inc HIFU APPLICATOR
KR20140121859A (ko) * 2012-02-02 2014-10-16 유니버시티 오브 워싱턴 스로우 잇츠 센터 포 커머셜라이제이션 초음파 이미지들에서 비-고정 반향의 억제를 위한 필터링 시스템들 및 방법들
US9707414B2 (en) 2012-02-14 2017-07-18 Rainbow Medical Ltd. Reflectance-facilitated ultrasound treatment and monitoring
CN104902836B (zh) 2012-11-05 2017-08-08 毕达哥拉斯医疗有限公司 受控组织消融
US9770593B2 (en) 2012-11-05 2017-09-26 Pythagoras Medical Ltd. Patient selection using a transluminally-applied electric current
CN103236213B (zh) * 2013-04-19 2015-08-12 上海交通大学 基于光学双目定位的心房颤动导管消融模拟
WO2015170281A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Rainbow Medical Ltd Controlled tissue ablation techniques
US10925579B2 (en) 2014-11-05 2021-02-23 Otsuka Medical Devices Co., Ltd. Systems and methods for real-time tracking of a target tissue using imaging before and during therapy delivery
KR102574559B1 (ko) 2015-04-02 2023-09-05 카르디아웨이브 판막증을 치료하기 위한 방법 및 장치
US10383685B2 (en) 2015-05-07 2019-08-20 Pythagoras Medical Ltd. Techniques for use with nerve tissue
PL3334497T3 (pl) * 2015-08-10 2021-05-04 Fusmobile Inc. Urządzenie do prowadzonych obrazem zabiegów zogniskowanymi falami ultradźwiękowymi oraz przyrząd do celowania
CA2994309A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Georgia Tech Research Corporation Foldable 2-d cmut-on-cmos arrays
WO2017199240A2 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Pythagoras Medical Ltd. Helical catheter
WO2018057580A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 SonaCare Medical, LLC System, apparatus and method for high-intensity focused ultrasound (hifu) and/or ultrasound delivery while protecting critical structures
US20200114174A1 (en) * 2017-06-21 2020-04-16 The Hong Kong Polytechnic University Apparatus and method for ultrasound spinal cord stimulation
CA3131132A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Rampart Health, L.L.C. Pharmaceutical composition combining immunologic and chemotherapeutic method for the treatment of cancer
WO2021081105A1 (en) * 2019-10-21 2021-04-29 University Of Virginia Patent Foundation Methods, systems, and computer readable media for utilizing a therapeutic ultrasound device to perform mitral valve decalcification
AU2022220325A1 (en) 2021-02-12 2023-09-07 Rampart Health, L.L.C. Therapeutic composition and method combining multiplex immunotherapy with cancer vaccine for the treatment of cancer

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275167A (en) * 1939-04-26 1942-03-03 Bierman William Electrosurgical instrument
US2580628A (en) * 1950-07-12 1952-01-01 Bowen & Company Inc Suction electrode
US2888928A (en) 1957-04-15 1959-06-02 Seiger Harry Wright Coagulating surgical instrument
US3490442A (en) * 1966-02-09 1970-01-20 Hellige & Co Gmbh F Electrode with contact-forming suction cup means
US3874388A (en) * 1973-02-12 1975-04-01 Ochsner Med Found Alton Shunt defect closure system
US3862627A (en) * 1973-08-16 1975-01-28 Sr Wendel J Hans Suction electrode
US3906955A (en) 1974-05-06 1975-09-23 Richard R Roberts Surgical cauterizing tool having suction means
US4326529A (en) * 1978-05-26 1982-04-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Corneal-shaping electrode
US4307720A (en) 1979-07-26 1981-12-29 Weber Jr Jaroy Electrocautery apparatus and method and means for cleaning the same
US4562838A (en) * 1981-01-23 1986-01-07 Walker William S Electrosurgery instrument
US4473077A (en) 1982-05-28 1984-09-25 United States Surgical Corporation Surgical stapler apparatus with flexible shaft
US4485817A (en) 1982-05-28 1984-12-04 United States Surgical Corporation Surgical stapler apparatus with flexible shaft
US5370675A (en) 1992-08-12 1994-12-06 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
EP0111386B1 (en) * 1982-10-26 1987-11-19 University Of Aberdeen Ultrasound hyperthermia unit
DE3300765C1 (de) 1983-01-12 1983-10-20 Ingeborg Nieß Elektromedizinische Apparate, 7906 Blaustein Elektrodenvorrichtung zur Abnahme elektro-physiologischer Spannungen
US5409479A (en) * 1983-10-06 1995-04-25 Premier Laser Systems, Inc. Method for closing tissue wounds using radiative energy beams
US4682596A (en) 1984-05-22 1987-07-28 Cordis Corporation Electrosurgical catheter and method for vascular applications
US4895565A (en) * 1987-09-21 1990-01-23 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4798594A (en) * 1987-09-21 1989-01-17 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4832048A (en) * 1987-10-29 1989-05-23 Cordis Corporation Suction ablation catheter
US4788975B1 (en) 1987-11-05 1999-03-02 Trimedyne Inc Control system and method for improved laser angioplasty
US4919129A (en) * 1987-11-30 1990-04-24 Celebration Medical Products, Inc. Extendable electrocautery surgery apparatus and method
US4884567A (en) 1987-12-03 1989-12-05 Dimed Inc. Method for transvenous implantation of objects into the pericardial space of patients
US4858613A (en) 1988-03-02 1989-08-22 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US4929246A (en) * 1988-10-27 1990-05-29 C. R. Bard, Inc. Method for closing and sealing an artery after removing a catheter
US4911159A (en) * 1988-11-21 1990-03-27 Johnson Jeffrey W Electrosurgical instrument with electrical contacts between the probe and the probe holder
FR2641003B1 (ja) * 1988-12-23 1991-04-05 Tech Milieu Ionisant
US4976711A (en) 1989-04-13 1990-12-11 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
US5078717A (en) * 1989-04-13 1992-01-07 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
US5057107A (en) 1989-04-13 1991-10-15 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
US5125928A (en) 1989-04-13 1992-06-30 Everest Medical Corporation Ablation catheter with selectively deployable electrodes
US5055100A (en) 1989-06-19 1991-10-08 Eugene Olsen Suction attachment for electrosurgical instruments or the like
US5056517A (en) 1989-07-24 1991-10-15 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Biomagnetically localizable multipurpose catheter and method for magnetocardiographic guided intracardiac mapping, biopsy and ablation of cardiac arrhythmias
GB8924806D0 (en) * 1989-11-03 1989-12-20 Neoligaments Ltd Prosthectic ligament system
DE3941108C1 (ja) * 1989-12-13 1991-06-27 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen, De
US5041095A (en) 1989-12-22 1991-08-20 Cordis Corporation Hemostasis valve
GB9008764D0 (en) 1990-04-19 1990-06-13 Egnell Ameda Ltd A resilient suction cup
US5171311A (en) 1990-04-30 1992-12-15 Everest Medical Corporation Percutaneous laparoscopic cholecystectomy instrument
US5071418A (en) 1990-05-16 1991-12-10 Joseph Rosenbaum Electrocautery surgical scalpel
US5071417A (en) 1990-06-15 1991-12-10 Rare Earth Medical Lasers, Inc. Laser fusion of biological materials
US5725522A (en) * 1990-06-15 1998-03-10 Rare Earth Medical, Inc. Laser suturing of biological materials
US5540677A (en) 1990-06-15 1996-07-30 Rare Earth Medical, Inc. Endoscopic systems for photoreactive suturing of biological materials
US5292362A (en) * 1990-07-27 1994-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tissue bonding and sealing composition and method of using the same
DE4024106C1 (ja) 1990-07-30 1992-04-23 Ethicon Gmbh & Co Kg, 2000 Norderstedt, De
US5611794A (en) * 1990-10-11 1997-03-18 Lasersurge, Inc. Clamp for approximating tissue sections
US5042707A (en) 1990-10-16 1991-08-27 Taheri Syde A Intravascular stapler, and method of operating same
US5156613A (en) 1991-02-13 1992-10-20 Interface Biomedical Laboratories Corp. Collagen welding rod material for use in tissue welding
US5669934A (en) 1991-02-13 1997-09-23 Fusion Medical Technologies, Inc. Methods for joining tissue by applying radiofrequency energy to performed collagen films and sheets
US5749895A (en) * 1991-02-13 1998-05-12 Fusion Medical Technologies, Inc. Method for bonding or fusion of biological tissue and material
AU1444292A (en) 1991-02-13 1992-09-15 Interface Biomedical Laboratories Corp. Filler material for use in tissue welding
US5195959A (en) * 1991-05-31 1993-03-23 Paul C. Smith Electrosurgical device with suction and irrigation
US5196007A (en) * 1991-06-07 1993-03-23 Alan Ellman Electrosurgical handpiece with activator
US5620481A (en) * 1991-07-05 1997-04-15 Desai; Jawahar M. Device for multi-phase radio-frequency ablation
US20010051803A1 (en) 1991-07-05 2001-12-13 Desai Jawahar M. Device and method for multi-phase radio-frequency ablation
US5383917A (en) * 1991-07-05 1995-01-24 Jawahar M. Desai Device and method for multi-phase radio-frequency ablation
US5380304A (en) * 1991-08-07 1995-01-10 Cook Incorporated Flexible, kink-resistant, introducer sheath and method of manufacture
US5197963A (en) * 1991-12-02 1993-03-30 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument with extendable sheath for irrigation and aspiration
US5295955A (en) * 1992-02-14 1994-03-22 Amt, Inc. Method and apparatus for microwave aided liposuction
WO1993019705A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-14 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for acoustic heat generation and hyperthermia
US6063085A (en) * 1992-04-23 2000-05-16 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for sealing vascular punctures
JPH07506991A (ja) * 1992-04-23 1995-08-03 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 血管穿刺を密封するための装置及び方法
US5295484A (en) * 1992-05-19 1994-03-22 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of The University Of Arizona Apparatus and method for intra-cardiac ablation of arrhythmias
SE9201600L (sv) 1992-05-21 1993-11-22 Siemens Elema Ab Elektrodanordning
US5334191A (en) * 1992-05-21 1994-08-02 Dix Phillip Poppas Laser tissue welding control system
US5324284A (en) 1992-06-05 1994-06-28 Cardiac Pathways, Inc. Endocardial mapping and ablation system utilizing a separately controlled ablation catheter and method
US5336252A (en) 1992-06-22 1994-08-09 Cohen Donald M System and method for implanting cardiac electrical leads
WO1994002077A2 (en) * 1992-07-15 1994-02-03 Angelase, Inc. Ablation catheter system
US5309910A (en) * 1992-09-25 1994-05-10 Ep Technologies, Inc. Cardiac mapping and ablation systems
US5336221A (en) 1992-10-14 1994-08-09 Premier Laser Systems, Inc. Method and apparatus for applying thermal energy to tissue using a clamp
US5290278A (en) * 1992-10-20 1994-03-01 Proclosure Inc. Method and apparatus for applying thermal energy to luminal tissue
US5300065A (en) * 1992-11-06 1994-04-05 Proclosure Inc. Method and apparatus for simultaneously holding and sealing tissue
DE4338758C2 (de) 1992-11-13 2001-08-09 Scimed Life Systems Inc Katheteranordnung
US6036699A (en) * 1992-12-10 2000-03-14 Perclose, Inc. Device and method for suturing tissue
DE4302537C1 (de) * 1993-01-29 1994-04-28 Siemens Ag Therapiegerät zur Ortung und Behandlung einer Zone im Körper eines Lebewesens mit akustischen Wellen
US5817021A (en) 1993-04-15 1998-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Therapy apparatus for treating conditions of the heart and heart-proximate vessels
US5571088A (en) 1993-07-01 1996-11-05 Boston Scientific Corporation Ablation catheters
US5405322A (en) * 1993-08-12 1995-04-11 Boston Scientific Corporation Method for treating aneurysms with a thermal source
US5571216A (en) 1994-01-19 1996-11-05 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for joining collagen-containing materials
US5505730A (en) * 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
CA2194671A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-25 Ev3 Inc. Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US6123715A (en) * 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5730742A (en) * 1994-08-04 1998-03-24 Alto Development Corporation Inclined, flared, thermally-insulated, anti-clog tip for electrocautery suction tubes
US5972023A (en) 1994-08-15 1999-10-26 Eva Corporation Implantation device for an aortic graft method of treating aortic aneurysm
US5931165A (en) 1994-09-06 1999-08-03 Fusion Medical Technologies, Inc. Films having improved characteristics and methods for their preparation and use
US5662643A (en) 1994-09-28 1997-09-02 Abiomed R & D, Inc. Laser welding system
JP3492697B2 (ja) * 1994-10-07 2004-02-03 セントルイス ユニバーシティー 基準および局所化フレームを備える外科用案内装置
US6087552A (en) 1994-11-15 2000-07-11 Sisters Of Providence Of Oregon Method of producing fused biomaterials and tissue
US5665109A (en) 1994-12-29 1997-09-09 Yoon; Inbae Methods and apparatus for suturing tissue
AUPN066795A0 (en) * 1995-01-20 1995-02-16 Macquarie Research Limited Method of repair
US6409722B1 (en) * 1998-07-07 2002-06-25 Medtronic, Inc. Apparatus and method for creating, maintaining, and controlling a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6063081A (en) * 1995-02-22 2000-05-16 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrocautery device
US5626607A (en) * 1995-04-03 1997-05-06 Heartport, Inc. Clamp assembly and method of use
US5713891A (en) * 1995-06-02 1998-02-03 Children's Medical Center Corporation Modified solder for delivery of bioactive substances and methods of use thereof
US5709224A (en) * 1995-06-07 1998-01-20 Radiotherapeutics Corporation Method and device for permanent vessel occlusion
US5895356A (en) * 1995-11-15 1999-04-20 American Medical Systems, Inc. Apparatus and method for transurethral focussed ultrasound therapy
NL1001890C2 (nl) 1995-12-13 1997-06-17 Cordis Europ Catheter met plaatvormige elektrode-reeks.
JPH09164147A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
US6475213B1 (en) 1996-01-19 2002-11-05 Ep Technologies, Inc. Method of ablating body tissue
US5827265A (en) 1996-02-07 1998-10-27 Regents Of The University Of California Intraluminal tissue welding for anastomosis
US5814065A (en) 1996-02-09 1998-09-29 Cordis Corporation Suture delivery tool
US5676692A (en) * 1996-03-28 1997-10-14 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. Focussed ultrasound tissue treatment method
US5728133A (en) 1996-07-09 1998-03-17 Cardiologics, L.L.C. Anchoring device and method for sealing percutaneous punctures in vessels
US5855312A (en) * 1996-07-25 1999-01-05 Toledano; Haviv Flexible annular stapler for closed surgery of hollow organs
US6451044B1 (en) * 1996-09-20 2002-09-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for heating inflammed tissue
US5827268A (en) 1996-10-30 1998-10-27 Hearten Medical, Inc. Device for the treatment of patent ductus arteriosus and method of using the device
US5972024A (en) 1996-12-24 1999-10-26 Metacardia, Inc. Suture-staple apparatus and method
JP3134288B2 (ja) * 1997-01-30 2001-02-13 株式会社ニッショー 心腔内縫合手術用具
US6083223A (en) 1997-08-28 2000-07-04 Baker; James A. Methods and apparatus for welding blood vessels
US6187003B1 (en) 1997-11-12 2001-02-13 Sherwood Services Ag Bipolar electrosurgical instrument for sealing vessels
US6221068B1 (en) * 1998-01-15 2001-04-24 Northwestern University Method for welding tissue
DE19801646A1 (de) * 1998-01-17 1999-07-22 Bayer Ag Substituierte alpha,beta-annellierte Butyrolactone
US5944738A (en) 1998-02-06 1999-08-31 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed constricting occlusion device
US6562037B2 (en) * 1998-02-12 2003-05-13 Boris E. Paton Bonding of soft biological tissues by passing high frequency electric current therethrough
US6352543B1 (en) * 2000-04-29 2002-03-05 Ventrica, Inc. Methods for forming anastomoses using magnetic force
WO1999049788A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Focus Surgery, Inc. Ablation system
US6740082B2 (en) * 1998-12-29 2004-05-25 John H. Shadduck Surgical instruments for treating gastro-esophageal reflux
US7435247B2 (en) * 1998-08-11 2008-10-14 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical tissue treatment
US6086586A (en) 1998-09-14 2000-07-11 Enable Medical Corporation Bipolar tissue grasping apparatus and tissue welding method
US6355030B1 (en) * 1998-09-25 2002-03-12 Cardiothoracic Systems, Inc. Instruments and methods employing thermal energy for the repair and replacement of cardiac valves
US6086570A (en) 1998-09-29 2000-07-11 A-Med Systems, Inc. Hemostasis valve with membranes having offset apertures
AU1442500A (en) 1998-10-05 2000-04-26 Scimed Life Systems, Inc. Large area thermal ablation
US5919200A (en) 1998-10-09 1999-07-06 Hearten Medical, Inc. Balloon catheter for abrading a patent foramen ovale and method of using the balloon catheter
US7128073B1 (en) * 1998-11-06 2006-10-31 Ev3 Endovascular, Inc. Method and device for left atrial appendage occlusion
JP2000201942A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Toshiba Corp 超音波治療装置
US6423057B1 (en) 1999-01-25 2002-07-23 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method and apparatus for monitoring and controlling tissue temperature and lesion formation in radio-frequency ablation procedures
US6248124B1 (en) * 1999-02-22 2001-06-19 Tyco Healthcare Group Arterial hole closure apparatus
US6712836B1 (en) * 1999-05-13 2004-03-30 St. Jude Medical Atg, Inc. Apparatus and methods for closing septal defects and occluding blood flow
US6375668B1 (en) * 1999-06-02 2002-04-23 Hanson S. Gifford Devices and methods for treating vascular malformations
AU6786200A (en) 1999-08-20 2001-03-19 Miracle Medical/Surgical Technologies Inc. Method and system for laser tissue welding
AU5812299A (en) * 1999-09-07 2001-04-10 Microvena Corporation Retrievable septal defect closure device
US6231561B1 (en) * 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US20030069570A1 (en) * 1999-10-02 2003-04-10 Witzel Thomas H. Methods for repairing mitral valve annulus percutaneously
US6391049B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-21 Board Of Regents The University Of Texas System Solid biodegradable device for use in tissue repair
US6551303B1 (en) * 1999-10-27 2003-04-22 Atritech, Inc. Barrier device for ostium of left atrial appendage
US6383198B1 (en) * 1999-12-07 2002-05-07 Scimed Life System, Inc. Flexible vacuum grabber for holding lesions
US6726718B1 (en) 1999-12-13 2004-04-27 St. Jude Medical, Inc. Medical articles prepared for cell adhesion
CA2394892A1 (en) 1999-12-23 2001-06-28 Therus Corporation Ultrasound transducers for imaging and therapy
US6391048B1 (en) * 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US6595934B1 (en) * 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6413254B1 (en) * 2000-01-19 2002-07-02 Medtronic Xomed, Inc. Method of tongue reduction by thermal ablation using high intensity focused ultrasound
US6409720B1 (en) * 2000-01-19 2002-06-25 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tongue reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6692450B1 (en) * 2000-01-19 2004-02-17 Medtronic Xomed, Inc. Focused ultrasound ablation devices having selectively actuatable ultrasound emitting elements and methods of using the same
US6451013B1 (en) * 2000-01-19 2002-09-17 Medtronic Xomed, Inc. Methods of tonsil reduction using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
US6558314B1 (en) * 2000-02-11 2003-05-06 Iotek, Inc. Devices and method for manipulation of organ tissue
US20020032394A1 (en) * 2000-03-08 2002-03-14 Axel Brisken Methods, systems, and kits for plaque stabilization
AU2001245971A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-08 Transurgical, Inc. Apparatus and method for intrabody thermal treatment
US6946134B1 (en) 2000-04-12 2005-09-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US6650923B1 (en) * 2000-04-13 2003-11-18 Ev3 Sunnyvale, Inc. Method for accessing the left atrium of the heart by locating the fossa ovalis
US6419648B1 (en) * 2000-04-21 2002-07-16 Insightec-Txsonics Ltd. Systems and methods for reducing secondary hot spots in a phased array focused ultrasound system
US6558382B2 (en) * 2000-04-27 2003-05-06 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
US6514250B1 (en) * 2000-04-27 2003-02-04 Medtronic, Inc. Suction stabilized epicardial ablation devices
AU2001257328A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Focus Surgery, Inc. Ablation system with visualization
CA2415134C (en) * 2000-07-13 2015-09-22 Transurgical, Inc. Thermal treatment methods and apparatus with focused energy application
US6618620B1 (en) * 2000-11-28 2003-09-09 Txsonics Ltd. Apparatus for controlling thermal dosing in an thermal treatment system
US6846319B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-25 Core Medical, Inc. Devices for sealing openings through tissue and apparatus and methods for delivering them
US20030069502A1 (en) * 2001-05-29 2003-04-10 Makin Inder Raj. S. Ultrasound feedback in medically-treated patients
FR2827149B1 (fr) * 2001-07-13 2003-10-10 Technomed Medical Systems Sonde de traitement par ultrasons focalises
JP2003033365A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Hitachi Ltd 超音波治療装置
US6702835B2 (en) * 2001-09-07 2004-03-09 Core Medical, Inc. Needle apparatus for closing septal defects and methods for using such apparatus
US20050267495A1 (en) 2004-05-17 2005-12-01 Gateway Medical, Inc. Systems and methods for closing internal tissue defects
US20060052821A1 (en) * 2001-09-06 2006-03-09 Ovalis, Inc. Systems and methods for treating septal defects
WO2003022344A2 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Nmt Medical, Inc. Flexible delivery system
US6776784B2 (en) * 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
US6907297B2 (en) * 2001-09-28 2005-06-14 Ethicon, Inc. Expandable intracardiac return electrode and method of use
US6893431B2 (en) 2001-10-15 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Medical device for delivering patches
US6929644B2 (en) 2001-10-22 2005-08-16 Surgrx Inc. Electrosurgical jaw structure for controlled energy delivery
US7083619B2 (en) * 2001-10-22 2006-08-01 Surgrx, Inc. Electrosurgical instrument and method of use
US6926716B2 (en) 2001-11-09 2005-08-09 Surgrx Inc. Electrosurgical instrument
US6770072B1 (en) 2001-10-22 2004-08-03 Surgrx, Inc. Electrosurgical jaw structure for controlled energy delivery
US6575971B2 (en) * 2001-11-15 2003-06-10 Quantum Cor, Inc. Cardiac valve leaflet stapler device and methods thereof
US6733498B2 (en) * 2002-02-19 2004-05-11 Live Tissue Connect, Inc. System and method for control of tissue welding
US7976564B2 (en) * 2002-05-06 2011-07-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. PFO closure devices and related methods of use
US20040098042A1 (en) * 2002-06-03 2004-05-20 Devellian Carol A. Device with biological tissue scaffold for percutaneous closure of an intracardiac defect and methods thereof
WO2004026147A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Nmt Medical, Inc. Septal puncture device
US7172562B2 (en) * 2002-11-22 2007-02-06 Mckinley Laurence M System, method and apparatus for locating, measuring and evaluating the enlargement of a foramen
US8021359B2 (en) * 2003-02-13 2011-09-20 Coaptus Medical Corporation Transseptal closure of a patent foramen ovale and other cardiac defects
US7165552B2 (en) * 2003-03-27 2007-01-23 Cierra, Inc. Methods and apparatus for treatment of patent foramen ovale
US7311701B2 (en) * 2003-06-10 2007-12-25 Cierra, Inc. Methods and apparatus for non-invasively treating atrial fibrillation using high intensity focused ultrasound
US20050055050A1 (en) * 2003-07-24 2005-03-10 Alfaro Arthur A. Intravascular occlusion device
US7438714B2 (en) * 2003-09-12 2008-10-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Vacuum-based catheter stabilizer
US8114123B2 (en) * 2003-09-19 2012-02-14 St. Jude Medical, Inc. Apparatus and methods for tissue gathering and securing
US20050065509A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Flat electrode arrays for generating flat lesions
US7462188B2 (en) * 2003-09-26 2008-12-09 Abbott Laboratories Device and method for suturing intracardiac defects
US20050192627A1 (en) 2003-10-10 2005-09-01 Whisenant Brian K. Patent foramen ovale closure devices, delivery apparatus and related methods and systems
JP2007527272A (ja) 2003-10-10 2007-09-27 コヒーレックス メディカル インコーポレイテッド 卵円孔開存(pfo)閉鎖装置、送出装置、並びに関連する方法およびシステム
JP4496223B2 (ja) 2003-11-06 2010-07-07 エヌエムティー メディカル, インコーポレイティッド 中隔貫通穿刺装置
US8262694B2 (en) 2004-01-30 2012-09-11 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices, systems, and methods for closure of cardiac openings
WO2005074517A2 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Nmt Medical, Inc. Welding systems for closure of cardiac openings
US7282051B2 (en) 2004-02-04 2007-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation probe for delivering fluid through porous structure
US20050187568A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Klenk Alan R. Devices and methods for closing a patent foramen ovale with a coil-shaped closure device
JP4418785B2 (ja) * 2004-09-29 2010-02-24 テルモ株式会社 卵円孔開存治療用具および卵円孔開存治療用器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20070027445A1 (en) 2007-02-01
EP1633266A2 (en) 2006-03-15
CN1816308A (zh) 2006-08-09
CN1816308B (zh) 2010-05-12
US20080058683A1 (en) 2008-03-06
WO2005000097A3 (en) 2005-05-19
US7311701B2 (en) 2007-12-25
EP1633266A4 (en) 2008-12-03
JP2007503290A (ja) 2007-02-22
CN101874915A (zh) 2010-11-03
US20050228283A1 (en) 2005-10-13
JP4970037B2 (ja) 2012-07-04
US9302125B2 (en) 2016-04-05
WO2005000097A2 (en) 2005-01-06
EP1633266B1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970037B2 (ja) 高密度焦点式超音波を使用して心房細動を非侵襲的に処置するための方法および装置
JP7033142B2 (ja) 肺静脈隔離バルーンカテーテル
US8974445B2 (en) Methods and apparatus for treatment of cardiac valve insufficiency
DE60315135T2 (de) Therapiesonde
JP5072962B2 (ja) 組織をアブレーションする装置および方法
US6641579B1 (en) Apparatus and method for ablating cardiac tissue
US20160008636A1 (en) Ultrasound imaging sheath and associated method for guided percutaneous trans-catheter therapy
US20050080469A1 (en) Treatment of cardiac arrhythmia utilizing ultrasound
US20160287912A1 (en) Method and apparatus for performance of thermal bronchiplasty with unfocused ultrasound
US20050165298A1 (en) Treatment of cardiac tissue following myocardial infarction utilizing high intensity focused ultrasound
JP2009540960A5 (ja)
EP1545314B1 (en) Cardiac ablation using microbubbles
PT2009002492W (pt) Ablação de placa guiada por imagem
JP2009540962A (ja) アブレーションおよび可視化装置
US20220151674A1 (en) Systems and Methods for Selective Tissue Ablation
US20050149008A1 (en) Treatment of cardiac arrhythmia utilizing ultrasound
US20130211436A1 (en) Treatment of cardiac arrhythmia utilizing ultrasound
WO2011059792A1 (en) Method and apparatus for treatment of cardiac valve insufficiency
JP4481600B2 (ja) エネルギー治療装置
RU2231991C2 (ru) Способ лечения нерезектабельных первичных и метастатических опухолей печени
Matsuhara et al. Development of Microwave-Based Renal Denervation Catheter for Clinical Application
Chauhan Modalities and Devices for Thermal Ablation
Lafon et al. Interstitial devices for treating deep seated tumors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110921