JP2011030535A - 高甘味度甘味料の呈味改善剤 - Google Patents

高甘味度甘味料の呈味改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011030535A
JP2011030535A JP2009182368A JP2009182368A JP2011030535A JP 2011030535 A JP2011030535 A JP 2011030535A JP 2009182368 A JP2009182368 A JP 2009182368A JP 2009182368 A JP2009182368 A JP 2009182368A JP 2011030535 A JP2011030535 A JP 2011030535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taste
essential oil
sweetener
oil
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009182368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5231356B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kurikawa
裕行 栗川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Co Ltd
Taiyo Corp
Original Assignee
Taiyo Co Ltd
Taiyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Co Ltd, Taiyo Corp filed Critical Taiyo Co Ltd
Priority to JP2009182368A priority Critical patent/JP5231356B2/ja
Publication of JP2011030535A publication Critical patent/JP2011030535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231356B2 publication Critical patent/JP5231356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

【課題】 飲食品または口腔衛生製品の本来の風味を変えることなく、高甘味度甘味料特有の不快な後味や呈味を少ない添加量で効果的に抑制する高甘味度甘味料の呈味改善剤を提供すること。
【解決手段】 ショウガ抽出物と、さらにキャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種以上とを含有する。
【選択図】 なし

Description

本発明は高甘味度甘味料の呈味改善剤に関するものである。更に詳しくは、高甘味度甘味料の不快な後味を改善する呈味改善剤に関するものである。
近年の健康指向の高まりからアスパルテーム、ステビア、アセスルファムK、スクラロース、ネオテームなどの低カロリーの高甘味度甘味料を使用した商品が増加している。このような高甘味度甘味料は、ショ糖の数十倍から数千倍の甘味度を有するという優れた性能を持つ反面、後味として甘味が長く持続するため味の切れが悪く、結果として呈味の質がショ糖に比して劣るという欠点を有している。そのため、高甘味度甘味料の汎用的使用に関しては、その呈味の改善が最大の課題となっている。
高甘味度甘味料の呈味改善については、L−アスパラギン等のアミノ酸や、グルコン酸、クエン酸等の有機酸やその塩を使用する方法(特許文献1〜3)、高甘味度甘味料とルチン、ヘスペリジン等の天然物を組み合わせる方法(特許文献4、5)、ガラクトマンナン分解物、ニゲロオリゴ糖、ビートオリゴ糖、マンノース等の糖類を高甘味度甘味料の味質改善に用いる方法(特許文献6〜9)、さとうきび由来のバガス抽出物や酵素処理イチョウ葉エキス等の植物由来の抽出物を高甘味度甘味料に配合する方法(特許文献10、11)、コーヒー豆を酵素またはアルカリで加水分解処理して得られた処理物を精製して得られるキナ酸を甘味改善剤として用いる方法(特許文献12)など各種方法が提案されているが、このような既存の方法は、少ない添加量では不快な後味を十分に低減できず、添加量を増やすと食品本来の味、香りを変化させるといった問題点を有していた。
特開2000−270804号公報 特開2003−210147号公報 特開昭60−188035号公報 特開平10−146165号公報 特開平8−256725号公報 特開平9−19268号公報 特開平10−234331号公報 特開2000−197462号公報 特開2002−272411号公報 特開2000−217540号公報 特開2003−180288号公報 特開2001−321115号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、飲食品または口腔衛生製品の本来の風味を変えることなく、高甘味度甘味料特有の不快な後味や呈味を少ない添加量で効果的に抑制する高甘味度甘味料の呈味改善剤を提供することを主たる課題とする。
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ショウガ抽出物と、さらにキャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種以上を含む組成物が高甘味度甘味料の不快な後味や呈味を少ない添加量で効果的に抑制できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の要旨は以下のとおりである。
〔1〕 ショウガ抽出物と、さらにキャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種以上とを含有する高甘味度甘味料の呈味改善剤、
〔2〕 さらに香料成分を含有する、前記〔1〕記載の呈味改善剤、
〔3〕 高甘味度甘味料がアスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKまたはネオテームである前記〔1〕または〔2〕記載の呈味改善剤、
〔4〕 前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の呈味改善剤と高甘味度甘味料とを含有する高甘味度甘味料含有組成物、
〔5〕 前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の呈味改善剤と高甘味度甘味料とを含有する飲食品または口腔衛生製品。
高甘味度甘味料を含有する飲食品または口腔衛生製品に本発明に係る呈味改善剤を少量添加することで、飲食品または口腔衛生製品の本来の風味を変えることなく、高甘味度甘味料特有の不快な後味や呈味が効果的に抑制される。
本発明に係る呈味改善剤は上述したように、呈味改善成分として、ショウガ抽出物と、さらにキャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種以上とを含有する。
ショウガはショウガ科に属する多年生草本で、本発明に用いられるショウガ抽出物は公知のものであり、特に限定はない。ショウガ抽出物とは、例えばジンジャーオイル、ジンジャーオレジン、ジンジャーエクストラクトなどが挙げられる。ジンジャーオイルは、例えば乾燥した根茎を水蒸気蒸留または超臨界二酸化炭素抽出すること等により得られ、ジンジャーオレジンは、乾燥した根茎を溶剤抽出し、ついで溶剤を除去することにより得られる。ジンジャーエクストラクトは、例えば乾燥ショウガ粉末を砂糖液に浸漬して数日間抽出し、固形分をろ過により除去して得られる。更に、ジンジャー粉末、ジンジャーオイル、ジンジャーオレジンなどを水、エタノール、水−エタノール溶液などの溶媒で抽出した抽出物もショウガ抽出物に含まれる。
本発明の呈味改善剤は、ショウガ抽出物(A)のみでも効果は得られるが、キャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種類以上の呈味改善成分(B)を併用することが好ましい(以下、(A),(B)両成分を総称する場合は「呈味改善成分」という)。キャラウェイ精油は、例えば種子、果実を水蒸気蒸留または溶剤抽出すること等により得られる。ペパーミントテイル精油は、例えば全草を水蒸気蒸留または溶剤抽出し、メントール等の低沸点物を除去すること等により得られる。カルダモン精油は、例えば乾燥した実を水蒸気蒸留または溶剤抽出すること等により得られる。ナツメグ抽出物は、例えば種子を水蒸気蒸留、超臨界二酸化炭素抽出または溶剤抽出すること等により得られる。ホップ精油は、例えば乾燥した花を水蒸気蒸留または溶剤抽出すること等により得られる。上記呈味改善成分は、いずれも市販品が容易に入手可能である。
ショウガ抽出物(A)と他の呈味改善成分(B)を併用する場合の重量比は特に限定されず、通常(A):(B)が1:0.01〜1:100であり、好ましくは1:0.1〜1:10である。
本発明の呈味改善剤は、上記(A)成分と(B)成分の原液のみを上述した所定の重量比で混合した形態で供することもできるが、成分濃度を低くしたい場合は、該原液を溶剤で希釈した形態としてもよい。かかる溶剤としては、例えばエタノール、グリセリン、プロピレングリコール、トリアセチン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ベンジルアルコール等が挙げられる。
また、本発明の呈味改善剤には上述した原液及び希釈液の形態の他に、例えば公知の香料成分、乳化増粘安定剤、pH調整剤などを適宜含有させることもできる。
香料成分としては、例えばアセトフェノン、ベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、シンナムアルデヒド、アニスアルデヒド、イオノン、イソ吉草酸イソアミル、イソ吉草酸エチル、アセト酢酸エチル、レブリン酸エチル、ピルビン酸エチル、インドール、ノナラクトン、デカラクトン、ウンデカラクトン、ドデカラクトン、エチルバニリン、バニリン、マルトール、エチルマルトール、フラネオール、ソトロン、ピネン、リモネン、ミルセン、テルピノレン、リナロール、ゲラニオール、シトロネロール、メントール、シネオール、メントフラン、リモネンオキサイド、ピネンオキサイド、リナロールオキサイド、シトラール、シトロネラール、メントン、カルボン、プレゴン、ピペリトン、酢酸リナリル、酢酸ゲラニル、酢酸シトロネリル、酢酸メンチル、酢酸テルピニル等の香料ケミカル;柑橘等のフルーツ系精油;アップル、パイナップル、グレープ等の回収フレーバー;ミルク、バター、チーズ、ヨーグルト等の乳系香料;アニス、ウイキョウ、オールスパイス、カモミール、ペパーミントテイル、カンゾウ、クミン、クローブ、コリアンダー、セイボリー、サルビア、サンショウ、シソ、シナモン、セロリー、スペアミント、タイム、タラゴン、ディル、ニガヨモギ、ニンジン、バジル、ヒソップ、ラベンダー、レモングラス、ローズマリー、ローレル等の香辛料の精油または抽出物;等が挙げられる。
香料成分を含有する呈味改善剤を用いる場合は、該呈味改善剤100重量部に対する呈味改善成分の重量は0.005〜99重量部が好ましく、0.01〜5重量部が更に好ましい。香料成分を含有する呈味改善剤を用いた場合でも、該香料成分の香気に悪影響を及ぼさないことも本発明の利点である。
乳化増粘安定剤としては、例えば寒天、アルギン酸、カラギーナン、グアーガム、ペクチン、キサンタンガム、ジェランガムなどが挙げられる。また、pH調整剤としては、例えば塩酸、水酸化ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、リンゴ酸、リンゴ酸ナトリウム、乳酸、乳酸ナトリウム、酒石酸、酒石酸ナトリウムなどが挙げられる。
本発明の呈味改善剤は、高甘味度甘味料に少量添加することにより、高甘味度甘味料に特有の不快な後味や呈味が効果的に抑制された高甘味度甘味料含有組成物として供することができる。高甘味度甘味料組成物とする場合は、高甘味度甘味料および本発明の呈味改善剤の他、各種糖類、有機酸、澱粉、デキストリンなど、通常使用される分散剤、賦形剤などを適宜含むことができる。本発明の呈味改善剤を高甘味度甘味料に添加する場合は、高甘味度甘味料に対し、呈味改善成分含量として10〜10000ppmが通常であり、100〜1000ppmが好ましい。
本発明において高甘味度甘味料とはショ糖の数百倍から数千倍の高い甘味を有する甘味料をいい、ステビア、甘草抽出物、ソーマチン、グリチルリチン、グリチルリチン酸2ナトリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、サッカリン、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース、アリテーム、ネオテーム等を例示することができる。本発明の呈味改善剤は高甘味度甘味料の種類には制限されずに使用できるが、特にアスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、ネオテームへの使用が好ましい。
また、本発明の呈味改善剤は、高甘味度甘味料を含有する飲食品や口腔衛生製品に少量添加することで、高甘味度甘味料に特有の不快な後味や呈味が効果的に抑制され、飲食品や口腔衛生製品の呈味を改善することもできる。
本発明の呈味改善剤を添加し得る飲食品または口腔衛生製品は特に限定されない。飲食品としては、例えばコーヒー、紅茶、スポーツドリンク、乳飲料などの飲料;キャンディー、錠菓、チューインガムなどの菓子類;ゼリー、チルドデザートなどの冷菓;ヨーグルトなどの乳製品;等が挙げられる。また、ペットフード等のペット用の飼料も飲食品に含まれる。また、口腔衛生製品としては、例えば歯磨き、洗口液、口中清涼剤、シート状フィルムなどが挙げられる。また、本発明の呈味改善剤を高甘味度甘味料を含有する飲食品や口腔衛生製品に添加する場合は、飲食品や口腔衛生製品の種類や剤形によって異なるが、該飲食品や口腔衛生製品中の呈味改善成分含量として、0.0001〜5重量%が通常であり、0.001〜0.5重量%が好ましい。
以下、試験例などにより本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。
ショウガ抽出物(GINGER OIL)、ペパーミントテイル精油(Peppermint tail)、カルダモン精油(OIL CARDAMON)、オリバナム精油(Origanum)、カシア精油(CASSIA OIL)、クローブバット精油(TEMPLAR CLOVE BUD OIL)、ピメントリーフ精油(OIL PIMENT LEAF)、バジル精油(Basilic vietnam)、及びタイム精油(OIL THYME)は中央香料社より購入し呈味改善剤とした。同様に、キャラウェイ精油(CARAWAY OIL)は香栄興業社、ナツメグ抽出物(オイルナツメグ)はジボダンジャパン社、ホップ精油(HOP OIL)はソダアクト社、ピメントベリー精油(TEMPLAR PIMENTOBERRY)はセンシエントテクノロジーズジャパン社、緑茶抽出物(緑茶抽出物)は丸善製薬社、ライム精油(Lime Oil)は協立物産社、オレンジ精油(Orange Oil)は種村商会社より購入し、後記「1.予備試験」に用いた。
1.予備試験
表1記載の各抽出物または精油(以下、「各添加素材」という)をマルチトールに添加した供試品1−1〜1−16を調製し、小さじ一杯ほどを食し、高甘味度甘味料の呈味改善が期待できる呈味を有し、かつ各添加素材の風味(具体的には、香り)が食品本来の風味へ影響を及ぼさないことを評価基準として添加素材の絞り込みを行なった。具体的には、マルチトールのみからなる未添加品(供試品1−17)を対照サンプルとして表1の評価基準に従って比較評価した。結果を表1に示す。
Figure 2011030535
表1の評価基準のうち呈味評価基準については、Aに近づくほど呈味が強くなり呈味評価が高くなることを示し、風味評価基準については、○に近づくほど香りが少なくなり風味評価が高くなることを示す。表1の結果から、供試品1−1〜1−16のうち、添加量の関係も考慮すると、供試品1−1の呈味評価と風味評価が他の供試品に比べて顕著に優れており、ショウガ抽出物が呈味改善成分として優れた特性を有するものと考えられた。また、供試品1−2〜1−16のうち、供試品1−2、1−4〜1−6及び1−11の評価が他の供試品より優れており、キャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油も呈味改善成分として有用な特性を有するものと考えられた。
2.各高甘味度甘味料含有試料の評価
前記「1.予備試験」の結果を受け、ショウガ抽出物と、キャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油のうち少なくとも1種とを呈味改善成分としてエタノールに配合し、表2に示す呈味改善剤(供試品2−1〜2−9)を調製した。次いで、高甘味度甘味料であるスクラロースを0.2重量%含有したマルチトールに、上記で調製した各呈味改善剤を0.1重量%添加して高甘味度甘味料含有試料を調製した。そして、評価者6名が各高甘味度甘味料含有試料を小さじ一杯ほど食し、スクラロースの後味として残る甘味の後残りがどの程度改善されるかを評価した。具体的には、スクラロースを0.2重量%含有したマルチトールを対照試料とし、表2の評価基準に従って比較評価した。結果を表2に示す。
Figure 2011030535
表2の結果から、供試品2−1〜2−9を配合した高甘味度甘味料含有試料は、対照試料と比べて、いずれも多くの評価者でスクラロース由来の不快な甘味の後残りが改善されたと評価された。したがって、本試験例で用いた供試品2−1〜2−9は、いずれも少量の添加で、スクラロース由来の不快な甘味の後残りを低減することができることが分かった。
本発明の呈味改善剤は、飲食品または口腔衛生製品の本来の風味を変えることなく、高甘味度甘味料特有の不快な後味や呈味を効果的に抑制することのできる呈味改善剤として広く利用可能である。

Claims (5)

  1. ショウガ抽出物と、さらにキャラウェイ精油、ペパーミントテイル精油、カルダモン精油、ナツメグ抽出物及びホップ精油から選択される1種以上とを含有する高甘味度甘味料の呈味改善剤。
  2. さらに香料成分を含有する、請求項1記載の呈味改善剤。
  3. 高甘味度甘味料がアスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKまたはネオテームである請求項1または2記載の呈味改善剤。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の呈味改善剤と高甘味度甘味料とを含有する高甘味度甘味料含有組成物。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載の呈味改善剤と高甘味度甘味料とを含有する飲食品または口腔衛生製品。
JP2009182368A 2009-08-05 2009-08-05 高甘味度甘味料の呈味改善剤 Expired - Fee Related JP5231356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182368A JP5231356B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 高甘味度甘味料の呈味改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009182368A JP5231356B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 高甘味度甘味料の呈味改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030535A true JP2011030535A (ja) 2011-02-17
JP5231356B2 JP5231356B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=43760232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009182368A Expired - Fee Related JP5231356B2 (ja) 2009-08-05 2009-08-05 高甘味度甘味料の呈味改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5231356B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175930A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2012183026A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ito En Ltd 飲食物及びその製造方法
JP2013078307A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 House Foods Corp 飲料組成物
WO2013085014A1 (ja) 2011-12-06 2013-06-13 日本水産株式会社 呈味改善剤及びそれを含有する飲食品
JP2014236690A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースの味質改善剤及び味質改善方法
JP2015221032A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 大正製薬株式会社 飲料
JP2018028067A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 アサヒビール株式会社 ピネンと、ピネンをテルピノレンに変換するピネン変換組成物を含有した製品、並びに、ピネン変換組成物、ピネン含有香味組成物、及びこれらを含有した製品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104615A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Kao Corp 口腔用組成物
JP2001178395A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Lion Corp キシリトール含有組成物
JP2004168936A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Kiyomitsu Kawasaki シトラス様香料組成物
JP2005154339A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Morinaga & Co Ltd 口臭低減組成物
JP2006223104A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2009523407A (ja) * 2005-11-23 2009-06-25 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 酸化防止剤を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08104615A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Kao Corp 口腔用組成物
JP2001178395A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Lion Corp キシリトール含有組成物
JP2004168936A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Kiyomitsu Kawasaki シトラス様香料組成物
JP2005154339A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Morinaga & Co Ltd 口臭低減組成物
JP2006223104A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2009523407A (ja) * 2005-11-23 2009-06-25 ザ・コカ−コーラ・カンパニー 酸化防止剤を含む高甘味度甘味料組成物及びこれにより甘味を付与された組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175930A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ogawa & Co Ltd 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2012183026A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ito En Ltd 飲食物及びその製造方法
JP2013078307A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 House Foods Corp 飲料組成物
WO2013085014A1 (ja) 2011-12-06 2013-06-13 日本水産株式会社 呈味改善剤及びそれを含有する飲食品
US9247758B2 (en) 2011-12-06 2016-02-02 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Taste-improving agent and food or drink containing same
JP2014236690A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 スクラロースの味質改善剤及び味質改善方法
JP2015221032A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 大正製薬株式会社 飲料
JP2018028067A (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 アサヒビール株式会社 ピネンと、ピネンをテルピノレンに変換するピネン変換組成物を含有した製品、並びに、ピネン変換組成物、ピネン含有香味組成物、及びこれらを含有した製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5231356B2 (ja) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231356B2 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP6602995B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭マスキング剤、及び劣化臭マスキング方法
CN105636453B (zh) 物质混合物
JP6682130B2 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2005143461A (ja) 果汁含有飲料
CN103997918B (zh) 增甜的饮料
JP6262171B2 (ja) 果実香味増強剤
WO2006109241A1 (en) Hot flavour and skin sensation composition
CN106998769A (zh) 风味改善剂
JP2019170375A (ja) 果汁含有製品の光劣化臭マスキング剤
JP5911549B1 (ja) サンショウ抽出物による高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP6281926B1 (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善剤
JP2015221032A (ja) 飲料
JP6683456B2 (ja) 飲料又は食品、香料組成物および劣化臭生成抑制方法
JP2014201671A (ja) 羅漢果抽出物を含有する香味香気改善剤及び食品香料組成物
JP2013529466A (ja) 甘味料組成物
JP6570605B2 (ja) 風味改良成分
JP5932890B2 (ja) リンゴ風味増強剤およびリンゴ風味増強方法
JP2010239872A (ja) 食用酸を含有する製品中のメントールの苦味低減方法
JP6989487B2 (ja) 味覚調節化合物を含む組成物、それらの使用およびそれらを含む食品
JP6883336B2 (ja) 甘味料用異味改善剤
JP6764251B2 (ja) 果汁含有アルコール飲料、果汁含有飲料に果実のもぎたて感を付与する方法
JP2019110896A (ja) 香辛料様香味増強用組成物
JP7215918B2 (ja) 酢酸含有製品の酢酸臭マスキング剤
WO2011138696A2 (en) Compound having a cooling effect

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees