JP2011017220A - ラーメン構造の骨組 - Google Patents

ラーメン構造の骨組 Download PDF

Info

Publication number
JP2011017220A
JP2011017220A JP2009163818A JP2009163818A JP2011017220A JP 2011017220 A JP2011017220 A JP 2011017220A JP 2009163818 A JP2009163818 A JP 2009163818A JP 2009163818 A JP2009163818 A JP 2009163818A JP 2011017220 A JP2011017220 A JP 2011017220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
joint
floor beam
pin
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009163818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971390B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kobayashi
努 小林
Masahira Tasaka
誠均 田坂
Junji Okabe
潤二 岡部
Toyohiko Higashida
豊彦 東田
Yu Toshiro
優 戸城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2009163818A priority Critical patent/JP4971390B2/ja
Publication of JP2011017220A publication Critical patent/JP2011017220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971390B2 publication Critical patent/JP4971390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

【課題】地震力などの外力に対して柱および梁の弾性範囲で外力に抵抗することができ、またこれによりする架構内にブレース等の補強材がなく、広々とした開口を確保することができるラーメン構造の骨組を提供する。
【解決手段】下階梁2と、上階梁3と、下階梁2と上階梁3との間に配置された柱1とからなるラーメン構造の骨組において、下階梁2と柱1および上階梁3と柱1を、これらの接合部に配置された継手金物4を介してそれぞれ接合する。継手金物4は柱1の下階梁2および上階梁3の長手方向の両端側に配置する。継手金物4と柱1とは剛接合、継手金物4と下階梁2および上階梁3とはピン接合によって接合する。骨組に作用する外力に対して柱1と下階梁2および上階梁3の弾性を保持しつつ塑性変形して抵抗するように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は柱と梁とからなるラーメン構造の骨組に関し、地震力などの外力に対して柱および梁を弾性範囲に保ったまま外力に抵抗しつつ骨組全体としては塑性変形し入力されたエネルギーを吸収することができ、また架構内にブレース等の補強材がなく、広々とした開口を確保することができる。
一般のラーメン構造の骨組は、柱と梁の各接合部が剛接合され、地震力や風力などの外力に対して主に柱と梁の曲げが抵抗するという考えのもとに各部の設計が行われている。
また、たとえ建物が破壊するに至っても安全に避難できるように等の理由により、柱より梁が先に降伏破壊し、梁は破壊しても柱はほぼ弾性範囲を維持するように設計されている(梁先行降伏型設計)。
さらに、柱と梁の両方が弾性範囲を保持するラーメン構造の骨組においては、柱と梁とからなる架構内にブレース(筋交い)を配置し、ブレースが柱や梁より先に降伏し、柱と梁は弾性範囲を保持するように設計されている。
なお、外力に対して梁の弾性を保持し、かつブレースなどの補強材がなく、広々とした開口の確保を可能にしたラーメン構造の骨組として、架構内にはしご型間柱や耐震間柱が配置されたものが特許文献1,2,3に開示されている。
特許第3690460号公報 特開平09−184322号公報 特開平09−125568号公報
しかし、はしご型間柱や耐震間柱は、いずれも柱と梁とからなる架構内に配置されるものであるため、たとえその位置を自由に変更できるとしても広々とした開口を確保することには自ずと限界があった。
また、柱と梁は直接剛接合されているため、地震時に被災して破損した場合には、その復旧に多大な労力とコストを必要とした。
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、地震力などの外力に対して梁の弾性を保持して抵抗することができ、かつラーメン構造の長所である、間仕切りのない広々とした開口の確保を可能にしたラーメン構造の骨組を提供することを目的とする。
請求項1記載のラーメン構造の骨組は、下階梁または基礎と、上階梁と、下階梁または基礎と上階梁との間に配置された柱とからなるラーメン構造の骨組において、下階梁または基礎と柱との接合部および/または上階梁と柱との接合部に柱と梁および/または基礎とを接合する継手金物が配置され、継手金物は柱の上階梁および下階梁の長手方向の一端側または両端側に配置され、柱とは剛接合、基礎、上階梁および下階梁とはピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合され、かつ骨組に作用する通常想定される外力に対して柱および梁の弾性を保持しつつ塑性変形して抵抗するように構成されてなることを特徴とするものである。
本発明は、梁または基礎と柱とを接合する継手金物が、柱および梁に先行して降伏するように構成することにより、柱および梁の弾性範囲を保持することができ、これにより架構内にブレース等の補強材がなく、広々とした開口を確保できるようにしたものである。
継手金物は、鋼材が弾性限界以上に変形する際のエネルギー吸収を利用した弾塑性ダンパーを兼ねており、たとえば、鋼板、圧延H形鋼、溶接H形鋼などの一般鋼材の他に低降伏点鋼材などから容易に形成することができ、また柱および梁より先に降伏するように材質、板厚、長さおよび形状などを調整して降伏強度を設定することができる。
さらに、継手金物は、柱と梁にエンドプレート形式のボルト接合によって脱着自在に取り付けられるように構成することにより、被災後の復旧を迅速に行うことができる。また、必要に応じて各部を適切に補強することにより崩壊部位の制御、柱フランジの局部座屈の制御、柱ウェブのせん断座屈の制御、および部材全体としての剛性の制御等を図ることができる。
請求項2記載のラーメン構造の骨組は、請求項1記載のラーメン構造の骨組において、下階梁または基礎と柱および/または上階梁と柱は、ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合されていることを特徴とするものである。
本発明は、柱の上端側または下端側の一方を基礎または梁とピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合することにより、梁または基礎側に作用する曲げモーメントを低減し、これにより梁または基礎断面の低減等を可能にしたものである。
なお、ピン接またピン接合に近い回転剛性の低い接合構造としては、例えばボルト接合またはドリフトピン接合などがある。また、比較的小さい外力を受けて容易に変形するような剛性の低い鋼材(低降伏点鋼材)を用いた接合構造、さらには比較的小さい外力を受けて曲げ変形するような鋼材(一般鋼材)を用いた接合構造などもピン接合またピン接合に近い回転剛性の低い接合構造として適用することができる。
請求項3記載のラーメン構造の骨組は、請求項1または2に記載のラーメン構造の骨組において、柱の下階梁および上階梁の長手方向の一端側に継手金物は取り付けられ、その反対側は上階梁および下階梁にピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合されていることを特徴とするものである。
本発明は、骨組の規模や作用する外力の大きさに応じて、柱と梁または基礎とを一個または複数の継手金物で接合するようにしたものであり、軽微な骨組の場合、継手金物は一個でよい。
本発明によれば、梁または基礎と柱とを接合する継手金物が、地震力などの外力に対して柱および梁に先行して降伏するように構成されていることにより、外力に対して柱および梁の弾性範囲を保持することができ、また、これにより架構内にブレース等の補強材がなく、広々とした開口を確保することができる等の効果がある。
また、継手金物は、柱および梁より先に降伏するように材質、板厚、長さおよび形状などを調整して降伏強度を適切に設定することができる。
(a)は、本発明に係るラーメン構造の骨組の一実施形態を示す一部斜視図、(b)は継手金物を具体的に図示した柱と上階梁との接合部の断面図である。 図1に図示するラーメン構造の骨組の水平力による挙動を示し、(a)は変形前の状態を、(b)は変形後の状態を示す正面図である。 本発明に係るラーメン構造の骨組の一実施形態を示す一部斜視図である。 図3に図示するラーメン構造の骨組の水平力による挙動を示し、(a)は変形前の状態を、(b)は変形後の状態を示す正面図である。 本発明に係るラーメン構造の骨組の一実施形態を示す一部斜視図である。 図5に図示するラーメン構造の骨組の水平力による挙動を示し、(a)は変形前の状態を、(b)は変形後の状態を示す正面図である。
図1と図2(a)、(b)は、本発明に係るラーメン構造の骨組の一実施形態を示し、図において符号1は柱、2は下階の梁、そして符号3は上階の梁である。柱1の下端部は下階梁2の上面に、柱1の上端部は上階梁3の下面にそれぞれ複数の継手金物4を介して接合されている。
継手金物4は、柱1の下階梁2および上階梁3の長手方向の両端側部に柱1を挟んで対称に突設されている。また、継手金物4は下階梁2および上階梁3の長手方向に所定の長さを有し、柱1の側部に溶接などによって一体的に取り付けられている。
また、柱1の下端部に突設された継手金物4の先端は下階梁2の上面にピン接合またピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって接合され、柱1の上端部に突設された継手金物4の先端は上階梁3の下面にピン接合またピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって脱着可能に取り付けられている。また、いずれの場合、継手金物4は下階梁2と上階の梁3にエンドプレート形式のボルト接合によって脱着自在に取り付けられている。
さらに、柱1、下階梁2および上階梁3は、いずれも圧延H形鋼、溶接H形鋼などの形鋼、あるいは鋼管、角形鋼管などから形成され、継手金物4はこれらの一般鋼材の他に低降伏点鋼材などから形成されている。
また、継手金物4は、一定値以上の外力に対して柱1、下階梁2および上階梁3より先に降伏するように、材質、板厚、長さおよび形状などが適切に設定されている。
図1(b)は、継手金物4の一例をより具体的に図示したものであり、一般鋼材や低降伏点鋼材などから形成され、弾性限界以上に変形する変形パネル4aを備え、その一端側は柱1の上端部の内側に一体的に結合されている。また、継手金物4の他端側は上階梁3の下面部に連結金物7によって結合されている。
この場合の連結金物7は、一般鋼材からなるH形鋼の一端側のフランジを切除することにより形成されたCT鋼であり、上階梁3にボルト止めされたフランジ7aと継手金物4と一体をなすウェブ7bが面外方向に曲げ変形することにより、ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5を構成している。
そして、柱1と上階梁3との接合部が一定値以上の外力を受けて変形すると、柱1および上階梁3より先に変形パネル4aが降伏することで、柱1および上階梁3の脆性破壊を未然に防止することができる。
このような構成により、柱1と下階梁2との接合部および柱1と上階梁3との接合部は共に剛接合を構成している。このため、上階梁3に水平力Pが作用すると柱1と下階梁2および上階梁3との各接合部には曲げモーメントMが作用する。しかし、継手金物4は、外力に対して柱1と下階梁2および上階梁3に先行して降伏するように形成されているため、一定値以上の曲げモーメントMに対して継手金物4が塑性変形することにより水平力に抵抗する。したがって、柱1、下階梁2および上階梁3は弾性変形するのみで、塑性変形のち破壊に至ることもない。また、塑性変形した継手金物4は交換することにより容易に復旧させることができる。
また特に、継手金物4と上下階の梁2および3はピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって接合されていることで、上下階の梁2と3が集中的な曲げを受けることもない。
図3と図4(a),(b)は、本発明の他の実施形態を示し、特に柱1の下端部は下階梁2の上面部にピンまたはピンに近い回転剛性の低い接合構造5によって接合されている。また、柱1の上端部は、図1の実施形態で説明しように梁2の下面部に複数の継手金物4を介して接合されている。
このような構成において、柱1と上階梁3との接合部は剛接合を構成し、水平力Pに対して曲げモーメントMを伝達するが、柱1と下階梁2との接合部は、ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって接合されていることにより曲げモーメントは伝達しない。
また、継手金物4は、外力に対して柱1と下階梁2および上階梁3に先行して降伏するように形成されていることにより、一定値以上の曲げモーメントMに対して継手金物4が塑性変形することにより水平力Pに抵抗する。
したがって、柱1、下階梁2および上階梁3は弾性変形するのみで、塑性変形して破壊に至ることもない。また、塑性変形した継手金物4は交換することにより容易に復旧させることができる。
また、図5と図6(a),(b)は、同じく本発明の他の実施形態を示し、柱1の下端部は下階梁2の上面部にピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって接合されている。
また、柱1の上端部は上階梁3の下面部に継手金物4を介して接合され、さらに上階梁3の下面部にピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造6によって直接接合されている。
この場合の接合金物4は、柱1の一端側の側部に突設され、その先端部は上階梁3の下面部にピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造5によって接合されている。
また、柱1の上端部と上階梁3とを直接接合するピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造6は、柱1の継手金物4が突設された反対側の端部に設けられている。
このような構成において、柱1と上階梁3との接合部は剛接合を構成し、水平力Pに対して曲げモーメントMを伝達するが、柱1と下階梁2との接合部は、ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合されていることにより曲げモーメントを伝達しない。
また、継手金物4は、外力に対して柱1と下階梁2および上階梁3に先行して降伏するように形成されていることにより、一定値以上の曲げモーメントMに対して継手金物4が塑性変形することにより水平力Pに抵抗する。
したがって、柱1、下階梁2および上階梁3は弾性変形するのみで、塑性変形して破壊に至ることもない。また、塑性変形した継手金物4は交換することにより容易に復旧させることができる。
本発明は、地震力などの外力に対して柱および梁の弾性範囲で外力に抵抗することができ、またこれにより架構内にブレース等の補強材がなく、広々とした開口を確保することができる。
1 柱
2 下階梁
3 上階梁
4 継手金物
5 ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造
6 ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造

Claims (3)

  1. 下階梁または基礎と、上階梁と、下階梁または基礎と上階梁との間に配置された柱とからなるラーメン構造の骨組において、下階梁または基礎と柱との接合部および/または上階梁と柱との接合部に柱と梁および/または基礎とを接合する継手金物が配置され、継手金物は柱の上階梁および下階梁の長手方向の一端側または両端側に配置され、柱とは剛接合、基礎、上階梁および下階梁とはピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合され、かつ骨組に作用する外力に対して柱および梁の弾性を保持しつつ塑性変形して抵抗するように構成されてなることを特徴とするラーメン構造の骨組。
  2. 下階梁または基礎と柱および/または上階梁と柱は、ピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合されてなることを特徴とする請求項1記載のラーメン構造の骨組。
  3. 柱の下階梁および上階梁の長手方向の一端側に継手金物は取り付けられ、その反対側は上階梁および下階梁にピン接合またはピン接合に近い回転剛性の低い接合構造によって接合されていることを特徴とする請求項1または2記載のラーメン構造の骨組。
JP2009163818A 2009-07-10 2009-07-10 ラーメン構造の骨組 Active JP4971390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009163818A JP4971390B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ラーメン構造の骨組

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009163818A JP4971390B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ラーメン構造の骨組

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011017220A true JP2011017220A (ja) 2011-01-27
JP4971390B2 JP4971390B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=43595187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009163818A Active JP4971390B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ラーメン構造の骨組

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971390B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150904U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
JPH03176572A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Shimizu Corp 建築構造物
JP2002364066A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Panahome Corp 建物の骨組みの構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150904U (ja) * 1985-03-08 1986-09-18
JPH03176572A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Shimizu Corp 建築構造物
JP2002364066A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Panahome Corp 建物の骨組みの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4971390B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9353525B1 (en) Semi-rigid connections for braced frames
JP4861067B2 (ja) 鉄骨架構
JP2007277952A (ja) 耐震用接合構造及びその構築方法
JP4931490B2 (ja) 構面補強構造及び構面の補強方法
KR101992186B1 (ko) 철골프레임을 이용한 기둥과 보의 외부 또는 면내 설치 내진 보강 공법
JP5701158B2 (ja) ピン接合形式の露出型鉄骨柱接合構造
JP2008111331A (ja) 接合金物を有する建築物
JP5132503B2 (ja) 耐震構造、及び建物
JP5767032B2 (ja) 鉄骨柱接合用アンカー部材
JP2010276080A (ja) エネルギー吸収部材及び該エネルギー吸収部材を設置した構造物
JP2006037586A (ja) 波形鋼板を用いた耐震壁
JP4971390B2 (ja) ラーメン構造の骨組
KR101299574B1 (ko) 사각 패널존을 이용한 모멘트 접합구조
JP6229995B2 (ja) 建物の耐震面補強構造
JP3397220B2 (ja) 制振装置
JP2011001815A (ja) 接合金物を有する建築物
JP4771162B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁との接合構造
JP6362131B2 (ja) 建物の水平力補強構造
JP2018184711A (ja) 鋼管柱とh形鋼製梁との鋼製柱梁架構
JP2008133662A (ja) 建物の耐震構造
JP5428383B2 (ja) 柱梁接合構造、定着部材の取付位置の設計方法
JP4552121B2 (ja) 建物の構造
JP4771161B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁との接合構造
KR100627233B1 (ko) 댐퍼기능을 갖는 철골구조물용 접합부재
JP2019065532A (ja) 耐軸力部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4971390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250