JP4861067B2 - 鉄骨架構 - Google Patents
鉄骨架構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4861067B2 JP4861067B2 JP2006166526A JP2006166526A JP4861067B2 JP 4861067 B2 JP4861067 B2 JP 4861067B2 JP 2006166526 A JP2006166526 A JP 2006166526A JP 2006166526 A JP2006166526 A JP 2006166526A JP 4861067 B2 JP4861067 B2 JP 4861067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brace
- column
- joint
- steel
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
(1)鋼製の柱梁と方杖ブレース部材を有する柱梁仕口構造を有する架構において、梁はフランジの両端部を第1の接合部材を介して乾式接合で柱に接合され、柱梁間に位置する方杖ブレースは両端に位置する第2の接合部材を介して乾式接合で柱および梁に接合されており、梁端部の柱との接合部においては、梁から柱へ作用する曲げモーメントと軸方向力とせん断力が伝達可能とされ、この接合部の曲げ強度は、梁部材の曲げ強度より低い架構。
(2)鋼製の柱梁と方杖ブレースを有する柱梁仕口構造を有する架構において、梁は第1の接合部材を介して乾式接合で柱に接合され、柱梁間に位置する方杖ブレースはその両端を第2の接合部材を介して乾式接合で柱および梁に接合されており、該架構に水平力が作用した場合、水平力が増加するに従って、最初に方杖ブレース部材が降伏し、さらに水平力が増加した場合に、梁と方杖ブレースの接合部の梁断面または梁端の柱との接合部が曲げ降伏する(1)に記載の架構。
(3)前記第1の接合部材はスプリットティである(1)または(2)に記載の架構。
(4)前期第一の接合部材を介して柱と梁とを接合する接合部は半剛接合である(1)から(3)の何れかに記載の架構。
(5)前記方杖ブレースは座屈拘束ブレースである(1)から(4)の何れかに記載の架構。
(6)構造骨組の解体後に損傷を受けていない柱および梁部材の再利用を可能とした、(1)から(5)の何れかに記載の架構。
(2)鋼製の柱梁と方杖ブレースを有する柱梁仕口構造を有する架構において、梁は第1の接合部材を介して乾式接合で柱に接合され、柱梁間に位置する方杖ブレースはその両端を第2の接合部材を介して乾式接合で柱および梁に接合されており、該架構に水平力が作用した場合、水平力が増加するに従って、最初に方杖ブレース部材が軸方向力によって降伏し、さらに水平力が増加した場合に、梁と方杖ブレースの接合部の梁断面または梁端の柱との接合部が曲げ降伏する(1)に記載の架構を提供できる。またブレースが降伏する時の骨組に作用する水平力が、柱梁接合部における梁端接合部、または梁とブレースの接合部における梁断面部分が降伏する時の骨組に作用する水平力より小さい架構を提供することができる。
(3)前記第1の接合部材はスプリットティである(1)または(2)に記載の架構によって、水平変位によって順に降伏させることができる。
(4)前期第一の接合部材を介して柱と梁とを接合する接合部は半剛接合である(1)から(3)に記載の架構によってボルト接合による乾式接合において、溶接性の劣る鋼材を柱や梁部材、梁端部の接合金物(スプリットティ)に用いることができる。
(5)前記方杖ブレースは座屈拘束ブレースである(1)から(4)の何れかに記載の架構は、圧縮力が作用しても座屈せず、圧縮引張降伏後も安定して塑性変形を生じる方杖ブレースと共に耐震性に優れた柱梁架構を構築することができる。
(6)構造骨組の解体後に損傷を受けていない柱および梁部材の再利用を可能とした、(1)から(5)の何れかに記載の架構によってリサイクル、リユースをすることができる。
さらに、本発明は柱梁のみの純ラーメン骨組に比較して、骨組の弾性剛性が増加する。
すなわち、同じ弾性剛性であれば、柱梁の部材断面を小さくし鋼材量を低減することがで
きる。これは方杖ブレースによる鋼材重量の増加を補って余りあるほどの効果が期待できる。骨組の強度に関しても同様である。
(I)比較的頻繁に発生する地震に対しては、方杖ブレースを含め構造部材を弾性に留める。
(II)発生頻度に低い50〜60年に一度程度(建物使用期間に一度は)発生するような大きさの地震に対しては、方杖ブレースが履歴ダンパーとして制振効果を発揮して柱や梁の構造部材の損傷を防止する。
(III)極めて稀ではあるがその地域で一度は発生する確率のある地震に対しては、方杖ブレースの降伏状態を維持しながらさらに梁あるいは梁端接合部が部分的に曲げ降伏し、地震による振動エネルギを吸収して、骨組の損傷を最低限に留める。乾式接合構法なので、損傷部の交換、復旧が容易である。
(IV)設計上想定しないレベルの大きさの地震に対しては、方杖ブレースと梁部材および梁端接合部が同時に塑性化して、塑性変形部位が分散されて塑性歪の局部的な集中を防止することにより建物の倒壊を防ぐ。
11 スチフナ
20 梁
21 モーメント
30 方杖ブレース
31 フランジ
32 溝形鋼
33 引張降伏
34 圧縮降伏
40 スプリットティ
41 エンドプレート
Claims (5)
- 鋼製の柱梁と方杖ブレースを有する柱梁仕口構造を有する鉄骨架構であって、
前記梁は第1の接合部を介して前記柱に接合され、柱梁間に位置する前記方杖ブレースはその両端を第2の接合部を介して前記柱および前記梁に接合されており、
該架構に水平力が作用した場合、水平力が増加するに従って、最初に前記方杖ブレースが降伏し、さらに水平力が増加した場合に、前記梁と前記方杖ブレースの接合部の梁断面が曲げ降伏する鉄骨架構。 - 前記第1の接合部はスプリットティである請求項1に記載の鉄骨架構。
- 前記第一の接合部を介して柱と梁とを接合する接合部は半剛接合である請求項1から2のいずれかに記載の鉄骨架構。
- 前記方杖ブレースは座屈拘束ブレースである請求項1から3の何れかに記載の鉄骨架構。
- 構造骨組の解体後に損傷を受けていない柱および梁部材の再利用を可能とした、請求項1から4の何れかに記載の鉄骨架構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006166526A JP4861067B2 (ja) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | 鉄骨架構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006166526A JP4861067B2 (ja) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | 鉄骨架構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007332682A JP2007332682A (ja) | 2007-12-27 |
JP4861067B2 true JP4861067B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=38932413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006166526A Expired - Fee Related JP4861067B2 (ja) | 2006-06-15 | 2006-06-15 | 鉄骨架構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861067B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018236620A1 (en) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | Canby Timothy W | ROLL BLOCK RETENTION FITTING |
US11078661B2 (en) | 2019-10-04 | 2021-08-03 | Timothy William Canby | Rolling block restraint connector having an improved linkage assembly |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5139094B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-02-06 | 大成建設株式会社 | 再利用可能な鉄骨架構 |
JP2010203133A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Shimizu Corp | 鉄骨架構の制振構造 |
JP5558071B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2014-07-23 | 旭化成ホームズ株式会社 | 架構の補強構造 |
JP5583381B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2014-09-03 | 旭化成ホームズ株式会社 | 架構の補強構造 |
JP6227869B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2017-11-08 | 株式会社安藤・間 | 骨組構造、及び骨組構造の補強方法 |
CN102635165B (zh) * | 2012-04-23 | 2014-04-30 | 苏州市时代工程咨询设计管理有限公司 | 一种x梁y形柱房屋系统及应用于该系统的万向铰接装置 |
JP2013032696A (ja) * | 2012-09-20 | 2013-02-14 | Asahi Kasei Homes Co | ラーメン構造体の補強構造 |
CN103267211A (zh) * | 2012-11-10 | 2013-08-28 | 上海中远川崎重工钢结构有限公司 | 一种承受动载荷的需疲劳验算的设备支撑系统的刚接节点 |
JP6415879B2 (ja) * | 2014-07-16 | 2018-10-31 | 旭化成ホームズ株式会社 | 鉄骨構造 |
JP7088664B2 (ja) * | 2017-11-12 | 2022-06-21 | 株式会社日建設計 | 構造物床の振動防止架構 |
CN109594651A (zh) * | 2018-12-11 | 2019-04-09 | 西安理工大学 | 一种钢管型钢再生混凝土柱-pec钢梁框架及装配方法 |
JP2020100938A (ja) * | 2018-12-19 | 2020-07-02 | 丸紅建材リース株式会社 | 山留壁の架構構造 |
CN110219369B (zh) * | 2019-07-10 | 2024-04-26 | 重庆大学 | 基于钢-sma板组元件的屈曲约束梁柱自复位节点及组装方法 |
CN111042327A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-21 | 鞍钢中电建筑科技股份有限公司 | 一种隅撑式全拼装框架结构 |
CN112302170A (zh) * | 2020-10-28 | 2021-02-02 | 华南理工大学 | 装配腋撑式顶底角钢梁柱连接钢框架 |
CN113789855B (zh) * | 2021-07-15 | 2023-03-21 | 山东昌源材料科技有限公司 | 一种高强度钢结构节点的连接装置 |
IT202100029525A1 (it) * | 2021-11-23 | 2023-05-23 | Asdea S R L | Dispositivo per il rinforzo di giunti strutturali tra elementi per costruzioni. |
CN115889937B (zh) * | 2023-03-09 | 2023-05-02 | 云南建投钢结构股份有限公司 | 一种钢结构梁、柱、墙环抱组合节点构件的焊接施工方法 |
CN116025064B (zh) * | 2023-03-27 | 2023-06-13 | 河南大方重型装备有限公司 | 一种具有抗震性的钢结构构件 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002004435A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Kajima Corp | 方杖型ブレース及び方杖型ブレース付きフレーム |
JP2003105856A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Nkk Corp | スプリットティ接合金物及び柱と梁の接合構造 |
JP3678709B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2005-08-03 | 新日本製鐵株式会社 | 柱と梁の接合構造 |
JP3621947B1 (ja) * | 2004-08-16 | 2005-02-23 | 財団法人 神奈川高度技術支援財団 | 構造物の柱と梁の接合構造 |
-
2006
- 2006-06-15 JP JP2006166526A patent/JP4861067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018236620A1 (en) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | Canby Timothy W | ROLL BLOCK RETENTION FITTING |
US11078661B2 (en) | 2019-10-04 | 2021-08-03 | Timothy William Canby | Rolling block restraint connector having an improved linkage assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007332682A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861067B2 (ja) | 鉄骨架構 | |
US9353525B1 (en) | Semi-rigid connections for braced frames | |
KR101263078B1 (ko) | 접합 철물 및 이것을 구비한 건축물 | |
CN103328736B (zh) | 用于阻尼建筑结构中的振动的联接构件 | |
JP3629638B2 (ja) | 高剛性で損傷制御性に優れた鉄骨構造用の鋼製柱と鋼製梁の接合構造 | |
CN110847358B (zh) | 钢结构自复位梁柱节点连接装置 | |
US9514907B2 (en) | Member-to-member fuse connection | |
JP2006312859A (ja) | 既設建物の耐震補強構造及び耐震補強工法 | |
JP2003261993A (ja) | 柱と梁の接合構造 | |
KR100995937B1 (ko) | 철근콘크리트건축물의 내진 보강구조 | |
Lin et al. | Bolted beam-to-column connections for built-up columns constructed of H-SA700 steel | |
KR101344813B1 (ko) | 기둥-보 접합구조물 및 접합방법 | |
KR102034116B1 (ko) | 손상제어형 기둥-보 접합구조물 및 기둥-보 접합부 보강공법 | |
JP2010276080A (ja) | エネルギー吸収部材及び該エネルギー吸収部材を設置した構造物 | |
KR20140039385A (ko) | 기둥과 보의 접합구조물 및 접합방법 | |
JP3016634B2 (ja) | 制振構造体 | |
CN115405009B (zh) | 一种斜波纹钢板剪力墙 | |
JP5654060B2 (ja) | ダンパーブレース及び制震構造 | |
JP3997289B2 (ja) | 履歴型ダンパーを備えた構造部材 | |
JP2009161937A (ja) | 制震架構 | |
JP3733503B2 (ja) | 制振構造 | |
KR20000040240A (ko) | 댐퍼 접합부를 구비한 철골구조 | |
JP3215633U (ja) | ブレース取付構造 | |
JP5338382B2 (ja) | 制振パネル | |
JP6833292B2 (ja) | 屋根耐震構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111031 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4861067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20171111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |