JP2011013763A - 所要時間算出装置および所要時間算出方法 - Google Patents

所要時間算出装置および所要時間算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011013763A
JP2011013763A JP2009155218A JP2009155218A JP2011013763A JP 2011013763 A JP2011013763 A JP 2011013763A JP 2009155218 A JP2009155218 A JP 2009155218A JP 2009155218 A JP2009155218 A JP 2009155218A JP 2011013763 A JP2011013763 A JP 2011013763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
time
worker
required time
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009155218A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Taniguchi
伸一 谷口
Tomotoshi Ishida
智利 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009155218A priority Critical patent/JP2011013763A/ja
Publication of JP2011013763A publication Critical patent/JP2011013763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】過去に経験のない作業の所要時間を作業者の経験期間と他の作業の実績とから算出することができる所要時間算出装置および所要時間算出方法を提供する。
【解決手段】本発明の所要時間算出装置は、作業条件と実績時間を含む作業実績情報が記憶された作業実績データベース101と、作業者の経験期間と作業の所要時間との関係を含む習熟度情報が記憶された習熟度データベース102と、前記習熟度情報に基づいて前記実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正手段103と、前記作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶する作業者能力データベース104と、与えられた作業条件における所要時間を前記作業者能力情報に基づいて算出する作業所要時間算出手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は過去に経験のない作業の所要時間を作業者の経験期間と他の作業の実績とから算出する所要時間算出装置および所要時間算出方法に関する。
顧客要求の多様化や製品ライフサイクルの短期化によって、製造業では人の柔軟性を活かした生産形態へ移行しようとしている。生産プロセスを単純な作業に分割し、多くの作業者に割り当てて流れ作業で製品を作るライン生産を、セルと呼ばれる比較的狭い作業場所で一人から数人が一つの製品を完成させるセル生産へ変更しているのがその一例である。セル生産では、工具や部品を入れ替えるだけで異なる製品の生産に対応することができる。
装置と違って作業者には個人差があるため、同じ作業でも作業者によって所要時間が異なる。生産計画通りに作業を進めるには、作業者の個人差を考慮する必要がある。そこで、個人差を考慮した作業割り当てを実現する技術が望まれるようになった。
「特許文献1」には、作業者のサイクルタイムを調査してデータベース化し、生産計画から算出したタクトタイム以内で作業できる作業担当者を選定する人員配置システムが開示されている。この人員配置システムでは、サイクルタイムを実測してデータベースを更新するため、決定された人員配置の信頼性を維持することができる。
特開2007−293690号公報
発注者の要求に基づいて個別に製品仕様を決めて生産する個別受注品などの非量産品では、同じ作業の繰り返しが少ない。このため、実測したサイクルタイムに基づいて作業担当者を選定する特許文献1の人員配置システムは適用できない。
また、作業者は経験を重ねると作業に習熟してサイクルタイムが短くなる。以前に測定したサイクルタイムが現在の作業者の実力とは異なる場合がある。特許文献1の人員配置システムは短期間に同じ作業を繰り返しながら作業者が習熟することを想定しているため、作業者が多種の作業を実施しながら習熟する非量産の製造現場には適用できない。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、過去に経験のない作業の所要時間を作業者の経験期間と他の作業の実績とから算出することができる所要時間算出装置および所要時間算出方法を提供することを目的としている。
本発明に係わる所要時間算出装置は、与えられた作業条件から作業の所要時間を算出する所要時間算出装置であって、作業条件と実績時間を含む作業実績情報が記憶された作業実績データベースと、作業者の経験期間と作業の所要時間との関係を含む習熟度情報が記憶された習熟度データベースと、前記習熟度情報に基づいて前記実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正部と、前記作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶する作業者能力データベースと、与えられた作業条件における所要時間を前記作業者能力情報に基づいて算出する作業所要時間算出部とを備える。
この構成により、作業者の経験期間に基づいて作業の実績時間が現時点の習熟度における所要時間に変換され、現在の習熟度を前提とした所要時間と作業条件との関係が作業者能力情報としてデータベースに記憶される。したがって、任意の作業条件を与えることによって現在の作業者能力を考慮した所要時間を求めることができる。
また、本発明に係わる所要時間算出装置では、前記作業所要時間算出部により算出された前記所要時間と作業の目標時間とに基づいて作業担当者を決定する作業担当者決定部を備える。この構成により、与えられた目標作業時間に対して、現在の作業者能力を考慮し、目標を達成できる担当者を選定することができる。
また、本発明に係わる所要時間算出装置では、作業者の時間単価を含む作業者費用情報が記憶された作業者費用データベースと、前記作業担当者決定部により決定された作業担当者と、前記作業所要時間算出部により算出された前記所要時間と、前記作業者費用情報に基づいて作業の費用を算出する作業費用算出部とを備える。この構成により、作業者の時間単価と作業の所要時間とから作業者の費用を算出することができ、複数の作業者配置案を比較することができる。
また、本発明に係る所要時間算出方法は、与えられた作業条件から作業の所要時間を算出する所要時間算出方法であって、経験期間と所要時間との関係を含む習熟度情報に基づいて作業の実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正ステップと、作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶するステップと、前記作業者能力情報に基づいて与えられた作業条件における所要時間を算出するステップとを備える。
この構成により、作業者の経験期間に基づいて作業の実績時間が現時点の習熟度における所要時間に変換され、現在の習熟度を前提とした所要時間と作業条件との関係が作業者能力情報としてデータベースに記憶される。したがって、任意の作業条件を与えることによって現在の作業者能力を考慮した所要時間を求めることができる。
また、本発明に係わる所要時間算出方法では、与えられた作業条件における所要時間と作業の目標時間とに基づいて作業の担当者を決定する作業担当者決定ステップを備える。この構成により、与えられた目標作業時間に対して、現在の作業者能力を考慮し、目標を達成できる担当者を選定することができる。
また、本発明に係わる所要時間算出方法では、作業担当者の時間単価と作業の所要時間とに基づいて作業の費用を算出するステップを備える。この構成により、作業者の時間単価と作業の所要時間とから作業者の費用を算出することができ、複数の作業者配置案を比較することができる。
本発明に係わる所要時間算出装置および所要時間算出方法によれば、作業者の経験期間に基づいて作業の実績時間が現時点の習熟度における所要時間に変換され、作業条件と現在の習熟度を前提とした所要時間との関係が作業者能力情報としてデータベースに記憶される。これにより、過去に経験のない作業であっても、作業条件を与えることによって現在の作業者能力を考慮した所要時間を求めることができる。このため、同じ作業の繰り返しが少なく、作業者が多種の作業を実施しながら習熟する非量産の製造現場においても、信頼度の高い作業所要時間を求めることができる。
また、本発明に係わる所要時間算出装置および所要時間算出方法によれば、与えられた目標作業時間に対して、現在の作業者能力を考慮し、目標を達成できる担当者を選定することができるので、非量産の製造現場においても信頼度の高い作業者配置が可能となる。
また、本発明に係わる所要時間算出装置および所要時間算出方法によれば、作業者の時間単価と作業の所要時間とから作業者の費用を算出し、複数の作業者配置案を比較することができるので、費用を抑えた作業者配置を選択することができる。
本発明の実施の形態に係わる所要時間算出装置の機能構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる作業実績データベース101に記憶されている作業実績情報の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる習熟度データベース102に記憶されている習熟度情報の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる作業者能力データベース104に記憶されている作業者能力情報の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる作業者費用データベース107に記憶されている作業者費用情報の構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる出力部110に出力される作業所要時間の出力例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる出力部110に出力される作業担当者配置結果の出力例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる所要時間算出装置により、作業の所要時間を算出し、作業担当者を決定して費用を算出する処理フローを示す図である。 本発明の実施の形態に係わる所要時間算出装置の入力画面の例を示す図である。 作業工程フローの例を示す図である。 作業者の経験期間の補正方法を説明する図である。 本発明の実施の形態に係わる作業者能力データベース104に記憶されている作業者能力情報をグラフ表示した図である。
以下、本発明の内容を実施例を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例である所要時間算出装置の機能構成を示す図である。本実施形態における所要時間算出装置は、作業実績情報を記憶する作業実績データベース101と、習熟度情報を記憶する習熟度データベース102と、実績時間を現時点の習熟度における所要時間(補正所要時間)に補正する作業実績補正部103と、作業者能力情報を記憶する作業者能力データベース104と、与えられた作業条件における所要時間を算出する作業所要時間算出部105と、作業担当者を決定する作業担当者決定部106と、作業者費用情報を記憶する作業者費用データベース107と、作業の費用を算出する作業費用算出部108と、入力部109と、出力部110とを備えている。
作業実績データベース101は、実施した作業の種類、作業条件、実績時間、担当した作業者とその経験期間とからなる作業実績情報を記憶するデータベースである。習熟度データベース102は、作業者の経験期間と作業の所要時間との関係である習熟度情報を作業種類ごとに記憶するデータベースである。
作業実績補正部103は、作業実績データベース101に記憶された作業実績情報と習熟度データベース102に記憶された習熟度情報を読み込み、作業の実績時間を作業者の現時点での習熟度における所要時間に補正した補正所要時間を算出する。
作業者能力データベース104は、作業条件と作業実績補正部103により算出された補正所要時間との関係である作業者能力情報を記憶するデータベースである。作業所要時間算出部105は、作業者能力データベースに記憶された作業者能力情報を読み込み、与えられた作業条件における所要時間を算出する。
作業担当者決定部106は、作業所要時間算出部105により算出された所要時間を読み込み、与えられた目標作業時間内で作業を完了できる作業者を選定する。作業者費用データベース107は、作業者の時間単価を含む作業者費用情報を記憶するデータベースである。
作業者費用算出部108は、作業所要時間算出部105により算出された所要時間と、作業担当者決定部106により決定された作業担当者名と、作業者費用データベース107に記憶された作業者費用情報を読み込み、作業の費用を算出する。
入力部109は、作業実績情報、習熟度情報、作業者費用情報、所要時間を算出したい対象作業の作業条件および目標時間の入力を受け付ける。入力部1は、例えば、キーボード、マウスなどで構成される。
出力部110は、作業者能力情報、作業の所要時間、作業担当者、および作業費用を表示する。出力部110は、CRT、液晶ディスプレイ、プリンタなどで構成される。
作業実績補正部103、作業所要時間算出部105、作業担当者決定部106、作業費用算出部108はコンピュータプログラムで実現する。所要時間算出装置はコンピュータ装置によって構成されており、中央処理装置、記憶装置、入力装置、出力装置を有する。各種のデータベースは、コンピュータで利用可能な情報を記憶している。各種の処理は、インストールされているプログラムに従ってコンピュータが作動することによって実現される。
この構成により、蓄積されている作業実績時間が、経験期間と所要時間との関係に基づいて作業者の現時点での習熟度における所要時間に変換され、作業条件と現在の習熟度における所要時間との関係が記憶されるので、過去に経験のない作業であっても、作業条件を与えることにより現在の作業者能力を考慮した所要時間を求めることができる。
図2は、本発明の実施の形態に係わる作業実績データベース101に記憶されている作業実績情報の構成の一例を示す図である。作業実績データベース101は、入力部109から入力された作業実績情報を記憶する構成としている。作業実績情報200は作業条件と実績時間とを含んでおり、例えば、作業者名、作業種類、作業条件、実績時間および経験期間からなる。
ここで、作業条件とは作業の所要時間に影響を与える条件であり、例えば、部品の点数、重量、寸法、形状などである。作業実績情報200では、経験期間100日の作業者Aが重量25kgの部品を溶接したときの時間は20分であったことがわかる。さらに、作業実績情報200は、一つの作業に複数の作業条件を持たせる構成としてもよい。
図3は、本発明の実施の形態に係わる習熟度データベース102に記憶されている習熟度情報の構成の一例を示す図である。習熟度データベース102は、入力部109から入力された習熟度情報を記憶する構成としている。習熟度情報300は作業者の経験期間と作業の所要時間との関係を含んでおり、例えば、作業種類、経験期間および所要時間指数からなる。
ここで、所要時間指数とは、ある経験期間における作業所要時間を1.00として所要時間を割合で表す指数である。習熟度情報300では、溶接作業において経験期間10日での所要時間を1.00で表すと、経験期間100日および300日での所要時間はそれぞれ0.60、0.45となることがわかる。さらに、習熟度情報300は、経験期間と所要時間との関係式として持たせる構成としてもよい。
図4は、本発明の実施の形態に係わる作業者能力データベース104に記憶されている作業者能力情報の構成の一例を示す図である。作業者能力データベース104は、作業実績補正部103によって作成された作業者能力情報を記憶する構成としている。作業者能力情報400は作業条件と補正所要時間との関係を含んでおり、例えば、作業者名、作業種類、作業条件、補正所要時間および経験期間からなる。
ここで、補正所要時間とは、作業実績情報200の実績時間を習熟度情報300を用いて現在の習熟度における所要時間に変換した値である。作業者能力情報400では、作業者Aの現在の経験期間が300日であり、現在の能力では重量25kgおよび50kgの部品を溶接するための所要時間はそれぞれ15分、25分であることがわかる。さらに、作業者能力情報400は、作業条件と補正所要時間との関係式として持たせる構成としてもよい。
図5は、本発明の実施の形態に係わる作業者費用データベース107に記憶されている作業者費用情報の構成の一例を示す図である。作業者費用データベース107は、入力部109から入力された作業者費用情報を記憶する構成としている。作業者費用情報500は作業者の時間単価を含んでおり、例えば、作業者名、時間単価からなる。作業者費用情報500では、作業者A、B、C、Dの時間単価がそれぞれ800円、900円、950円、1000円であることがわかる。
図6は、本発明の実施の形態に係わる出力部110に出力される作業所要時間の出力例を示す図であり、作業者名と作業別所要時間からなる。図7は、本発明の実施の形態に係わる出力部110に出力される作業担当者配置結果の出力例を示す図であり、作業担当者、所要時間および作業費用からなる。
出力部110は、CRT、液晶ディスプレイ、プリンタなどで構成され、作業実績補正部103、作業所要時間算出部105、作業担当者決定部106および作業費用算出部108の指示に従って作業所要時間等を出力する構成としている。出力部110は、例えば、作業者名、作業別所要時間を出力領域700に出力する。
ここで、作業別所要時間とは、生産工程を構成する一連の作業についてそれぞれの所要時間を求めたものである。図6の例では、作業者Aが、作業P1、P2、P3、P4をそれぞれ45分、53分、62分、48分の所要時間で完了できることがわかる。また、出力部110は、例えば、作業名、作業者名、所要時間、作業費用を出力領域700に出力する。ここで、作業費用とは作業の所要時間に作業者の時間単価を掛けたものである。
図7の例では、作業P1、P2、P3、P4にそれぞれ作業者C、D、A、Bが割り当てられたことがわかる。また、作業者Cは作業P1を所要時間35分で終えることができ、そのときの作業費用が554円であることがわかる。
図8は、本発明の実施の形態に係わる所要時間算出装置により、作業の所要時間を算出し、作業担当者を決定して費用を算出する処理フローを示す図である。本実施の形態に係わる所要時間算出装置は、次に示すステップS1乃至ステップS7で構成される所要時間算出方法が、中央処理装置等からなるコンピュータによって実行される構成としている。
ステップS1:
入力部109が、作業条件と目標時間の入力を受け付ける。入力部109は、キーボード、マウスなどで構成され、作業所要時間算出部105、作業担当者決定部106に入力情報を与える構成としている。
図9は、入力画面の例を示す図である。入力情報900は作業条件と目標時間とを含んでおり、例えば、作業名、作業種類、作業条件としての部品重量、および目標時間からなる。入力情報900では、作業P1は、重量100kgの部品を溶接する作業であり、その目標時間が35分であることがわかる。図10は、入力情報900に対応する作業工程フロー図である。作業P1およびP2と並行して進められる作業P3とが互いに同期するように目標時間が設定されていることがわかる。
ステップS2:
作業実績情報の実績時間を習熟度情報に基づいて補正し、作業者能力情報を作成する。まず、作業実績補正部103が、作業実績データベース101に記憶されている作業実績情報200を読み込む。
次に、作業実績補正部103は、作業実績情報200に含まれる経験期間に基づき、各作業者について作業ごとの経験期間を求める。例えば、作業者Aについて溶接作業の全レコードを抜き出し、経験期間の昇順でソートし、最も下のレコードの経験期間を作業者Aの現時点における溶接作業の経験期間とする。
さらに、作業実績補正部103は、習熟度データベース102に記憶されている習熟度情報300を読み込み、これに基づいて作業実績情報200の実績時間を作業者の現時点の経験期間における所要時間に変換する。例えば、作業者Aが経験期間100日で重量25kgの部品を20分で溶接したという実績がある場合、次式により、これを現時点の経験期間300日における所要時間に変換する。
(補正所要時間)=(実績時間)×(経験期間300日の所要時間指数)/(経験期間100日の所要時間指数)・・・(1)
例えば、溶接に関する習熟度情報300では、経験期間100日および300日の所要時間指数がそれぞれ0.60、0.45であるから、作業者Aの現時点の習熟度における所要時間は上式(1)より、20分×0.45/0.60=15分という演算を行い、15分となる。全ての作業者と作業について同様の処理を行い、作業者能力情報400を作成する。
また、作業実績補正部103は、作業実績情報200の実績時間を変換する前に、作業者の現時点の経験期間を作業実績時間に基づいて補正してもよい。例えば、作業者の習熟ペースが遅い場合、実際の経験期間よりも短い実質経験期間に補正して使用してもよい。図11の例では、習熟度情報1101に対して、ある作業者の最新の作業実績1102が、経験期間300日であっても経験期間200日相当の値であるため、実質経験期間を200日とする。
なお、図11は、多くの人の図2に示すデータを平均化したものある。作業実績補正部103は、習熟度データベース102に記憶されている習熟度情報300を読み込んでこれに基づいて作業実績情報200の実績時間を作業者の現時点の経験期間における所要時間に変換することが基本であるが、図3に示すデータは個人の習熟度情報300なので、ばらつきが見込まれる場合がある。この場合、多くの人のデータを用いた標準的な習熟度曲線である図11を参照して補正することにより、ばらつきを抑えた、より正確度の高い予測時間を得ることが出来る。また、作業実績補正部103が、関数を参照して補正するようなシステムとなっている場合、習熟度情報300を、図11のようなデータに置き換えて参照することが出来る。
ステップS3:
作業者能力情報400から所要時間予測式を作成し、作業者能力情報400とともに作業者能力データベース104に記憶する。作業実績補正部103は、作成した作業者能力情報400に基づき、作業条件の値と補正所要時間との関係から作業の所要時間を予測する所要時間予測式を作成する。所要時間予測式は、例えば、作業条件の値をx、補正所要時間の値をyとしたときの回帰直線y=ax+bである。
図12は、本発明の実施の形態に係わる作業者能力データベース104に記憶されている作業者能力情報をグラフ表示した図である。ここでは作業条件を部品重量とし、作業条件と補正所要時間との関係を直線で表している。ここで、実線で示す直線1201は部品重量と補正所要時間との関係から求めた回帰直線である。すなわち、図12における実線1201は、習熟度によって補正した回帰直線による補正所要時間である。
回帰直線の係数aおよびbの求め方は図12のグラフの下に示すとおりである。yは種々の作業条件、この場合は、種々の重量の作業xを行なった場合において、補正した作業所要時間である。作業実績補正部103は、図12に示した式を用いて回帰直線の式を求め、作業者能力情報400とともに作業者能力データベース104に記憶する。
図12において、点線は、作業者の実績データをそのまま用い、補正前の所用時間を求めたものである。図12の点線で示す直線の係数も図12の式で求めることが出来るが、この場合yは、補正前の作業時間を用いる。図12によると、部品重量が大きくなった場合、作業に要する補正後の時間は、作業者の従来の実績データから単純に推測した場合よりも、より多く見積もる必要があることがわかる。
ステップS4:
入力された作業条件と、作業者能力データベース104に記憶された所要時間予測式に基づいて所要時間を算出する。作業所要時間算出部105は、作業者能力データベース104に記憶された所要時間予測式を読み込み、入力された作業条件の値を所要時間予測式に代入して所要時間を算出する。
例えば、作業条件として部品重量w[kg]が入力された場合、図12に示す回帰直線の式y=ax+bに代入して所要時間twを求めることができる。このようにして、作業所要時間算出部105は、作業者ごとの作業所要時間を算出する。
図6は、出力部110が、算出された作業所要時間を画面に出力した例であり、作業者名、作業別所要時間からなる。ここで作業別所要時間は、入力部109から入力された作業のそれぞれについて算出された所要時間である。
ステップS5:
作業所要時間算出部105により算出された作業所要時間600に基づいて作業担当者を決定する。例えば、ステップS1で入力情報900が与えられ、作業所要時間算出部105が算出した各作業者の作業所要時間が図6に示す値であったとする。
作業担当者決定部106は次のように作業担当者を選定する。まず、作業P1の目標時間以下で作業できる作業者を図6のデータから探し、作業者{C、D}を記憶する。作業P2、P3、P4についても同様の処理を行い、それぞれ作業者{D}、{A、B、C、D}、{B、C、D}を記憶する。次に、記憶している目標時間以下で作業可能な作業者の集合から、要素が1人だけのものを抽出し、作業担当者として決定する。
この例では、作業P2に作業者Dを割り当てる。続いて、記憶している目標時間以下で作業可能な作業者の集合から、既に作業が割り当てられている作業者の要素を除き、記憶する。この例の場合、それぞれ{C}、{ }、{A、B、C}、{B、C}を記憶する。前記と同様に、要素が一人だけのものを抽出し、作業担当者として決定する。この例では、作業P1に作業者Cを割り当てる。同様の処理を繰り返すことで、全ての作業に作業担当者を割り当てる。
ステップS6:
作業担当者決定部により決定された作業担当者、作業所要時間算出部105により算出された作業所要時間、および作業者費用データベース107に記憶されている作業者費用情報500から作業費用を算出する。
作業費用算出部108は、作業担当者決定部106により決定された作業担当者を読み込む。次に、読み込まれた作業担当者について、作業者費用データベース107に記憶されている作業者費用情報500から時間単価を読み込む。
さらに、作業費用算出部108は、作業者の時間単価と作業所要時間算出部105により算出された作業所要時間600から、各作業の費用を算出する。例えば、作業P1に割り当ててられた作業者Cの時間単価は、作業者費用情報500から900円とわかる。
さらに、作業所要時間算出部105により算出された作業所要時間600から、作業者Cが作業P1を実施する所要時間は35分とわかる。よって、作業P1の作業費用は950円×35分/60分=554円と算出される。
ステップS7:
出力部110が、作業担当者、所要時間および作業費用を出力する。出力部110は、CRT、液晶ディスプレイ、プリンタなどで構成され、作業所要時間算出部105、作業担当者決定部106、および作業費用算出部108の指示にしたがって計算結果を出力する構成となっている。
図7は、出力画面の例を示す図である。出力情報700は、作業名、作業者名、所要時間、および作業費用からなる。ここで、作業者名は作業担当者決定部106により決定された作業担当者であり、所要時間は作業所要時間算出部105により算出された担当作業の所要時間であり、作業費用は作業費用算出部108により算出された作業費用である。
出力情報700では、作業P1に作業者Cを割り当て、その時に予測される所要時間が35分で、作業費用は554円となることがわかる。他の作業についても同様に、作業の所要時間と作業費用が出力される。
これにより、複数の作業者配置案が出力された場合も、作業の所要時間と費用の面から定量的な比較ができるので、費用を抑えた作業者配置を選択することができる。本発明に係わる所要時間算出方法は、本実施の形態における各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムにより実現される。なお、本説明に用いた図は、そのまま、出力部におけるディスプレイに表示することが出来る。
101…作業実績データベース
102…習熟度データベース
103…作業実績補正部
104…作業者能力データベース
105…作業所要時間算出部
106…作業担当者決定部
107…作業者費用データベース
108…作業費用算出部
109…入力部
110…出力部
200…作業実績情報
300…習熟度情報
400…作業者能力情報
500…作業者費用情報
600…作業所要時間算出結果
700…出力情報
900…入力情報
1101…習熟度情報グラフ
1102…作業実績
1201…回帰直線。

Claims (6)

  1. 与えられた作業条件から作業の所要時間を算出する所要時間算出装置であって、
    作業条件と実績時間を含む作業実績情報が記憶された作業実績データベースと、
    作業者の経験期間と作業の所要時間との関係を含む習熟度情報が記憶された習熟度データベースと、
    前記習熟度情報に基づいて前記実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正手段と、
    前記作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶する作業者能力データベースと、
    作業条件の入力を受け付ける入力手段と、
    前記作業条件における所要時間を前記作業者能力情報に基づいて算出する作業所要時間算出手段と
    前記作業所要時間算出手段により算出された前記所要時間を出力する出力手段とを備えることを特徴とする所要時間算出装置。
  2. 複数の作業を含む工程の所要時間を算出する所要時間算出装置であって、
    作業条件の入力を受け付ける入力手段と、
    作業条件と実績時間を含む作業実績情報が記憶された作業実績データベースと、
    作業者の経験期間と前記作業の所要時間との関係を含む習熟度情報が記憶された習熟度データベースと、
    前記習熟度情報に基づいて前記実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正手段と、
    前記作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶する作業者能力データベースと、
    前記作業条件における所要時間を前記作業者能力情報に基づいて算出する作業所要時間算出手段と
    前記作業の目標時間と前記作業所要時間算出手段により算出された前記所要時間とに基づいて作業担当者を決定する作業担当者決定手段と、
    前記作業所要時間算出手段により算出された前記所要時間を出力する出力手段とを備えることを特徴とする所要時間算出装置。
  3. 前記作業担当者の時間単価を含む作業者費用情報が記憶された作業者費用データベースと、
    前記作業担当者決定手段により決定された作業担当者と、前記所要時間算出手段により算出された前記所要時間と、前記作業者費用情報に基づいて作業費用を算出する作業費用算出手段とを備え、
    前記出力部が前記作業費用算出手段により算出された前記作業費用を出力することを特徴とする請求項2に記載の所要時間算出装置。
  4. 与えられた作業条件から作業の所要時間を算出する所要時間算出方法であって、
    経験期間と所要時間との関係を含む習熟度情報に基づいて作業の実績時間を現時点の習熟度における所要時間である補正所要時間に補正する作業実績補正ステップと、
    作業条件と前記補正所要時間との関係を含む作業者能力情報を記憶するステップと、
    作業条件の入力を受け付けるステップと、
    入力された前記作業条件における所要時間を前記作業者能力情報に基づいて算出するステップと、
    算出された前記所要時間を出力するステップとを備えることを特徴とする所要時間算出方法。
  5. 複数の作業を含む工程の所要時間を算出する所要時間算出方法であって、
    作業条件の入力を受け付けるステップと、
    作業実績情報の実績時間を習熟度情報に基づいて補正し、作業者能力情報を作成するステップと、
    前記作業者能力情報から所要時間予測式を算出するステップと、
    前記所要時間予測式を用いて作業所要時間を算出するステップと、
    前記作業所要時間を用いて作業毎の作業担当者を決定するステップと、
    作業毎の作業担当者の前記作業所要時間を用いて前記複数作業を含む工程の所要時間を算出するステップを有することを特徴とする所要時間算出方法。
  6. 前記作業担当者の時間単価と、算出された前記作業所要時間とに基づいて複数の作業を含む工程の作業費用を算出するステップを有することを特徴とする請求項5に記載の所要時間算出方法。
JP2009155218A 2009-06-30 2009-06-30 所要時間算出装置および所要時間算出方法 Pending JP2011013763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155218A JP2011013763A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 所要時間算出装置および所要時間算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155218A JP2011013763A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 所要時間算出装置および所要時間算出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011013763A true JP2011013763A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43592622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009155218A Pending JP2011013763A (ja) 2009-06-30 2009-06-30 所要時間算出装置および所要時間算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011013763A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203530A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Railway Technical Research Institute リスク管理支援装置及びその処理方法とプログラム
JP2015108867A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 Necソリューションイノベータ株式会社 管理装置、ワーク実行システム、管理方法及びプログラム
JP2017162038A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通株式会社 情報処理装置、製造時間予測方法及び製造時間予測プログラム
KR102139141B1 (ko) * 2019-05-29 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 특성에 따른 작업자 선별 방법
KR102139054B1 (ko) * 2019-05-22 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 작업 단가 측정 방법
KR102155747B1 (ko) * 2019-12-16 2020-09-16 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 반려된 오브젝트 수에 기반하여 최소 재작업 및 재검수 시간을 설정하는 방법
CN111724120A (zh) * 2019-03-19 2020-09-29 株式会社日立制作所 作业指示辅助系统和作业指示辅助方法
KR102169321B1 (ko) * 2020-06-02 2020-10-26 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 검증용 작업 결과를 이용한 프로젝트 검수단가 조절 방법
KR102183838B1 (ko) * 2020-06-02 2020-11-30 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 검증용 작업을 이용한 프로젝트 작업단가 조절 방법
KR102183836B1 (ko) * 2020-06-02 2020-11-30 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 예상 소요시간에 기반한 자동 견적 산출 방법
KR102215418B1 (ko) * 2020-06-30 2021-02-16 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트에서의 예상 재작업 시간을 이용한 검수자의 선택적 검수 진행여부 결정 방법
KR102232890B1 (ko) * 2020-06-30 2021-03-29 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 예상 검수시간에 기반한 작업 배정여부 결정 방법
WO2021133076A1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-01 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업단가 관리 방법 및 장치
JP2021135537A (ja) * 2020-02-21 2021-09-13 株式会社日立製作所 データ補完装置及びデータ補完方法
WO2022097381A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN116542508A (zh) * 2023-05-08 2023-08-04 秒优大数据科技(杭州)有限公司 一种服装订单的排产方法、装置和设备

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203530A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Railway Technical Research Institute リスク管理支援装置及びその処理方法とプログラム
JP2015108867A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 Necソリューションイノベータ株式会社 管理装置、ワーク実行システム、管理方法及びプログラム
JP2017162038A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士通株式会社 情報処理装置、製造時間予測方法及び製造時間予測プログラム
CN111724120B (zh) * 2019-03-19 2024-02-27 株式会社日立制作所 作业指示辅助系统和作业指示辅助方法
CN111724120A (zh) * 2019-03-19 2020-09-29 株式会社日立制作所 作业指示辅助系统和作业指示辅助方法
WO2020235898A1 (ko) * 2019-05-22 2020-11-26 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 작업 단가 측정 방법
KR102139054B1 (ko) * 2019-05-22 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 작업 단가 측정 방법
JP2021527857A (ja) * 2019-05-22 2021-10-14 クラウドワークス インコーポレイテッドCrowdWorks, Inc. クラウドソーシング基盤プロジェクトの作業単価測定方法
JP7024092B2 (ja) 2019-05-29 2022-02-22 クラウドワークス インコーポレイテッド クラウドソーシング基盤プロジェクトの特性による作業者選別方法
US11455583B2 (en) 2019-05-29 2022-09-27 Crowdworks Inc. Method for selecting worker according to feature of project based on crowd sourcing
KR102139141B1 (ko) * 2019-05-29 2020-07-29 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 특성에 따른 작업자 선별 방법
WO2020242108A1 (ko) * 2019-05-29 2020-12-03 주식회사 크라우드웍스 크라우드 소싱 기반 프로젝트의 특성에 따른 작업자 선별 방법
JP2021529359A (ja) * 2019-05-29 2021-10-28 クラウドワークス インコーポレイテッドCrowdWorks, Inc. クラウドソーシング基盤プロジェクトの特性による作業者選別方法
KR102155747B1 (ko) * 2019-12-16 2020-09-16 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 반려된 오브젝트 수에 기반하여 최소 재작업 및 재검수 시간을 설정하는 방법
WO2021133076A1 (ko) * 2019-12-27 2021-07-01 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업단가 관리 방법 및 장치
JP2021135537A (ja) * 2020-02-21 2021-09-13 株式会社日立製作所 データ補完装置及びデータ補完方法
KR102169321B1 (ko) * 2020-06-02 2020-10-26 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 검증용 작업 결과를 이용한 프로젝트 검수단가 조절 방법
KR102183838B1 (ko) * 2020-06-02 2020-11-30 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 검증용 작업을 이용한 프로젝트 작업단가 조절 방법
KR102183836B1 (ko) * 2020-06-02 2020-11-30 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습 데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 작업 예상 소요시간에 기반한 자동 견적 산출 방법
KR102232890B1 (ko) * 2020-06-30 2021-03-29 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트의 예상 검수시간에 기반한 작업 배정여부 결정 방법
KR102215418B1 (ko) * 2020-06-30 2021-02-16 주식회사 크라우드웍스 인공지능 학습데이터 생성을 위한 크라우드소싱 기반 프로젝트에서의 예상 재작업 시간을 이용한 검수자의 선택적 검수 진행여부 결정 방법
WO2022097381A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPWO2022097381A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12
JP7412592B2 (ja) 2020-11-06 2024-01-12 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN116542508A (zh) * 2023-05-08 2023-08-04 秒优大数据科技(杭州)有限公司 一种服装订单的排产方法、装置和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011013763A (ja) 所要時間算出装置および所要時間算出方法
Persson et al. Performance simulation of supply chain designs
Nachiappan et al. Evaluation of overall line effectiveness (OLE) in a continuous product line manufacturing system
WO2007026435A1 (ja) ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2011065626A (ja) プラントの建設計画支援装置及び方法
JP2018063598A (ja) 業務支援システム、および、業務支援方法
JP6965399B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4700302B2 (ja) ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4852496B2 (ja) プロジェクト計画方法、プロジェクト計画プログラム、および、プロジェクト計画システム
JP2013045430A (ja) 製造コスト管理システム及び管理方法
JP6695673B2 (ja) 計画生成装置および計画生成方法
JP2009289056A (ja) 人員配置計画支援装置
Jönsson Cost-conscious manufacturing–Models and methods for analyzing present and future performance from a cost perspective
JP2019067170A (ja) 作業工数推定装置および作業指示システム
JP4295926B2 (ja) 汎用型原価計算システム及び汎用型原価計算プログラム
JP2006351003A (ja) 生産シミュレーション装置及び方法
WO2018158941A1 (ja) 情報技術活用評価装置および情報技術活用評価方法
JP6695298B2 (ja) 発注制御装置
JP2006178920A (ja) 生産配分シミュレーション方法及び装置並びに生産方法
US20120035973A1 (en) Computerized dynamic capacity management system and method
JP2022177408A (ja) 作業時間推定装置、作業時間推定システム及び作業時間推定方法
Wei Concurrent design for optimal quality and cycle time
JPH07200697A (ja) 生産システム評価装置
Sipos et al. Failure analysis and prediction using neural networks in the chip manufacturing process
WO2021161399A1 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理方法、およびエネルギー管理プログラム