WO2007026435A1 - ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 - Google Patents

ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007026435A1
WO2007026435A1 PCT/JP2005/016368 JP2005016368W WO2007026435A1 WO 2007026435 A1 WO2007026435 A1 WO 2007026435A1 JP 2005016368 W JP2005016368 W JP 2005016368W WO 2007026435 A1 WO2007026435 A1 WO 2007026435A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
development
software
software development
productivity
work
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/016368
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Kamiyama
Yukio Niwano
Original Assignee
Jastec Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jastec Co., Ltd. filed Critical Jastec Co., Ltd.
Priority to EP05781934A priority Critical patent/EP1939729A4/en
Priority to US12/065,232 priority patent/US8418123B2/en
Priority to PCT/JP2005/016368 priority patent/WO2007026435A1/ja
Publication of WO2007026435A1 publication Critical patent/WO2007026435A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/20Software design

Definitions

  • the present invention controls the production management of software products (development of development plans, measurement of performance during development, evaluation of the degree of achievement of plans, control of software product development activities based on evaluations, and end of inventions
  • This is related to a production management system that accumulates the results of software product development in the organization at the stage and grasps the improvement rate of software product development 1).
  • the man-hour estimation method includes the function point method (FP method) that specifies the size of software according to its function, and the COC OMO model that specifies the size of software by focusing on the number of lines in the source code (for example, Non-patent document 1).
  • FP method function point method
  • COC OMO model specifies the size of software by focusing on the number of lines in the source code
  • JP-A-8-2 0 2 7 7 3 In general, software development productivity is measured based on the size of the software product and the number of hours required for development. Conventionally, the scale of software products has been the number of source code lines at the time of completion of development, function points, the amount of software product documentation, etc. The number of people and the number of hours that individual engineers have declared and have not been verified are collected and applied. In addition, multiple engineers are involved in the development of software products, and each individual engineer is used as a uniform number of hours at the time of measuring productivity, even though each has different capabilities. Differences in the ability of individual engineers are mixed in productivity, and it is not possible to maintain the validity of applying statistical values derived from past actual values to development productivity planned values. .
  • Patent Document 1 does not refer to development productivity, and is based on the assumption that an accurate estimated man-hour required for development is input. It does not retain the validity of comparing between different software projects. Therefore, it is not possible to evaluate the superiority or inferiority by comparing the development productivity planned values required for software product development with each other, and to measure the degree of improvement compared with the past actual values.
  • the scale of the measured software products is the scale of the products already created during development due to specification changes (hereinafter referred to as the software product scale). “Changed net rejection scale”) is excluded. In other words, although the work performed until it was discarded due to the specification change was justified, the change net rejection scale was not incorporated into the scale of software production, so the actual productivity was increased due to the large number of specification changes. Will change. Conversely, to achieve productivity, which is one of the process capabilities of software development, do not calculate productivity by adding the change net rejection scale to the product scale at completion. Is not accurate.
  • the present invention formulates an appropriate software development plan as much as possible, and if there is a difference between the actual development evaluation and the planned plan, the difference is used as the basis for planning.
  • the purpose is to provide a software development and production management system that can gradually increase the reliability by providing feedback. Disclosure of the invention
  • the management data that holds the components of the development process required to model the software development process and the estimated parameter data used to estimate the development plan of the software is defined with reference to the component data of the development process held in the base and the management data base, and the definition is made using the estimated parameter data.
  • a software development and production management device that creates a software development plan from the software development process, and the software development and production management device includes a development process actually performed when the software development is completed. Compare and evaluate the created software development plan, and based on the results of this comparison and evaluation, The software development production management is configured so that the contents of the actual software development can be fed back to the development plan for the next software development by having processing means to modify the A system is obtained.
  • the software development and production management device defines the development process of the software to be managed based on the component elements of the development process. Thereafter, using the estimated parameter data, a standard plan integrating unit that creates a standard software development plan including the scale and man-hour of each operation in the software development process defined above, and the standard In consideration of the scale and man-hours of each work in a typical software development plan, each work is assigned to each worker, and the contents of each work assigned according to each worker's ability are corrected and adjusted software.
  • a performance information collection unit that collects performance information including the performance scale, and the software development plan created in the execution plan creation unit when the software development is completed This difference is evaluated to include the cause of the difference and the quality of the developed software, and the contents of the evaluation are fed into the adjustment in the execution plan creation unit.
  • a process completion monitoring unit that performs feedback, and individual production that evaluates information on each worker's productivity in consideration of the actual man-hours and actual scale, and feeds back the evaluation contents to the adjustment in the execution plan creation unit.
  • a software development and production management system characterized by comprising a sex assessment unit is obtained.
  • the software development and production management apparatus performs a comparative evaluation between a software development plan and a work based on the planned plan with respect to a plurality of software developments.
  • a software development production management system comprising a production performance evaluation unit for collecting statistics and feeding back the statistical results to the creation of the standard software development plan in the standard plan integration unit is obtained.
  • the management database holds the labor cost per unit amount of the product as an experience value of productivity, and the labor cost unit price of each employee.
  • the execution plan creation unit calculates the productivity of each employee by dividing the product of the productivity empirical value and the actual amount of product by the individual labor cost of each employee.
  • Software development production management system characterized by Further, according to the present invention, in the software development and production management system, the management data base includes a predetermined workload that is a workload in a predetermined software development environment and a product in the predetermined software development environment. The amount of the product in the software development environment for which the execution plan creation unit is subject to the plan creation.
  • the first contrast coefficient which is the ratio of the predetermined product quantity
  • the second contrast coefficient which is the ratio of the workload in the software development environment that is the target of the planning and the predetermined workload
  • the development productivity standard data for software development that is the target of the plan development is the predetermined development productivity standard data X the second contrast coefficient ⁇ Software Development production management system and calculating by a comparison coefficient is obtained.
  • the management data base maintains a productivity fluctuation rate in consideration of factors affecting software development productivity
  • the execution plan creation unit calculates the development productivity in the software development subject to the planning from the development productivity standard data and the productivity fluctuation rate. A management system is obtained.
  • the execution plan creation unit performs each specification change for the software product, the specification change time when the specification change is considered to occur, and the specification change
  • the amount of change added which is the amount added by the standard plan
  • the amount of change rejected which is the amount rejected due to the specification change.
  • a software development production management system characterized by calculating a final realization scale, which is a completed scale, is obtained by adding the scale for adding changes and subtracting the scale for rejecting changes for each change period.
  • the management database has a standard rate that is an expected value of a labor cost for a unit time number of a standard group of workers for each work content.
  • the execution plan creation unit calculates the development labor cost required for software development for each work content, and divides the development labor cost by the standard rate.
  • the management database holds, as an attribute, the grade of ability of each worker for each worker,
  • the execution plan creation unit assigns the assigned worker to each work.
  • a software development and production management system can be obtained in which the time required for the assigned worker to perform the work is calculated from the grade of the worker and the proficiency factor of the work.
  • the individual productivity evaluation unit updates the grade of each worker based on the work content actually performed.
  • a development production management system is obtained.
  • the process completion monitoring unit actually sets a change net rejection scale, which is a rejection amount of the already developed part caused by a specification change in the software development process. Calculate the size of the software by adding it to the final size of the developed software, evaluate the actual work based on the calculated size of the software, and reflect the evaluation contents in the estimated parameters overnight. And Z or the actual development productivity that is the development productivity in the actual software development and the factors specific to the software development that actually affected the actual development productivity.
  • a computer program and a recording medium for operating a computer as a software development production management system can be obtained.
  • the component data of the development process required for modeling the software development process and the development of the software are stored in the storage device.
  • a management database that holds estimation parameter data used to estimate the plan is constructed, and the computer is stored in the management database with reference to the component data of the development process.
  • the computer is stored in the management database with reference to the component data of the development process.
  • the computer including the software
  • the actual development process and the created software development plan are compared and evaluated, and the estimated parameter data is modified based on the result of this comparison and evaluation.
  • the computer is operated so that the contents of the actual software development can be fed back to the development plan for the next software development.
  • the recording medium is a computer-readable recording medium that records such a computer program.
  • the present invention it is possible to formulate a development plan based on predetermined information and update predetermined information with information obtained through actual development.
  • the accuracy of the planned plan will increase.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a software development and production management system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the functional configuration of the software development and production management apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing a processing flow by the software development production management program shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing processing in step S 1 of the processing flow shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing processing in step S 2 of the processing flow shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing processing in step S 3 of the processing flow shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing the processing in step S 4 of the processing flow shown in FIG. .
  • FIG. 8 is a diagram showing the process in step S5 of the process flow shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing processing in step S 6 of the processing flow shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing processing in step S 7 of the processing flow shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing the process in step S8 of the process flow shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the software development and production management system is connected to the software development and production management device 1 and the software development and production management device 1 and the software and production development management system.
  • a terminal 2 serving as a means of interaction with the device 1 and a management database 3 storing software development management information are provided.
  • the software development and production management device 1 is a computer having a CPU and a storage device.
  • the computer program stored in the storage device that is, the software development and production management program is read and executed by the CPU.
  • the above management database 3 is built in the storage device, and the standard plan integration unit 1 1, execution plan creation unit 1 2, performance information collection unit 1 3, process in the computer Completion monitoring section 14, production performance evaluation section 15, personal productivity evaluation 16, and functions as a processing means to control these operations centrally.
  • the software development and production management program is recorded in a computer-readable form on a portable recording medium such as CD ROM and DVD-RAM, and is installed in a storage device when used.
  • the management database 3 absorbs various data required for planning and defining a software product development plan, or the differences in the uniqueness of each software product and the ability of engineers who are actually involved in development. Conversion data for making it easy to understand development is registered, and the data is provided and updated in response to access from the software development and production management device 1. The details of data registered in specific management data base 3 will be described later.
  • FIG. 3 is a process flow of the software development production management program according to this embodiment. Here, the correspondence between this flow and the functional block diagram shown in Fig. 2 will be described.
  • the standard plan accumulating unit 1 1 performs basic plan information definition (step S 1) and standard development plan creation (step 2) in Figure 3, and the execution plan creation unit 1 2 creates the execution plan. (Step S3) is performed.
  • the performance information collection unit 13 performs performance information input (step S4), and the process completion monitoring unit 14 performs project-based count aggregation processing (step S5).
  • the production performance evaluation unit 15 performs a count aggregation process for each development unit (step S 6), and the individual productivity evaluation unit 16 performs an individual productivity evaluation aggregation process (step S 7).
  • each process will be described in more detail.
  • planning basic information definition in this embodiment is defined as 1) project development process definition (“development process definition”), 2) totalization unit definition (“totalization unit definition”) 3) Definition of the product to be created (“product definition”), 4) Selection or definition of the activity that specifically describes the work to be performed to create the product (“activity definition”), 5) Definition of productivity environment variables that affect software development productivity ("Productivity environment variable definition”), 6) Definition of software product quality environment variables that affect software development productivity (" Quality environment variable definition ”), 7) Conversion standard value definition for converting software development experience value (“ Conversion standard value definition ”), and 8) Input of scale plan value of product to be created (“ Enter scale plan value ”) .
  • the typical software development process has five phases, starting from the so-called upstream (upper part of the flow), basic design, package design, program creation, integration test, and system test. For example, all or some of these five phases are performed depending on whether the content required for the software being developed is initial development or function addition.
  • these typical development processes are prepared in advance as options, and the user can select and specify them as a start process or an end process on the display screen. As a result, it is possible to easily specify an appropriate start process and end process for each development system to be managed.
  • a software product to be developed usually consists of multiple software components, such as a part that performs batch processing and a part that performs online processing. Since the development productivity of these software components is not always the same, When integrating development plans, it is necessary to appropriately classify the productivity of each component according to the development method, development language, etc., and to aggregate and accumulate according to these categories to identify the overall plan value. There is. In order to enable such aggregation and integration, it is the integration unit definition here that performs appropriate classification.
  • typical products in each development process are prepared as options in advance, and the user can define the products in each development process by selecting the options.
  • the name of the product is used in this embodiment. The user can be changed.
  • an activity refers to a work item performed to create a product as listed above in each development process such as basic design and package design.
  • work items related to the creation of individual products are classified into two layers.
  • work items related to the production of each product are broadly classified, and each of them is designated as a first activity, and work items classified as each first activity are designated as second activities.
  • first and second activities are regarded as the same work item.
  • typical first and second activities are prepared and selectable on the screen, and the user develops at each level of the first activity and the second activity.
  • the experience value based on past development results is usually applied as the development productivity of software products. Therefore, it is necessary to adjust the development productivity in consideration of the change.
  • the factors that change development productivity depend on the level of quality required for the software product (referred to as “environment variables for quality”) and others (“environment variables for productivity”). ”)” And each shall be defined.
  • productivity environmental variables are defined by defining factors at two levels, such as productivity characteristics and by-productivity characteristics, and by defining levels that affect each factor according to the characteristic level criteria.
  • the characteristic level judgment standard is to level the possible changes for each factor and hold specific changes corresponding to each level.
  • quality factors and sub-quality properties are defined in two levels, and the quality requirement level is determined according to the requirement level judgment criteria for each factor.
  • the criteria for determining the required level is a level that changes that can be considered for each factor and holds a specific amount of change in association with each level.
  • a standard for experience values of development productivity in software development (this is called the “costi, ndex standard”) is established. Furthermore, in order to convert between the cost index standard and individual software products, a conversion standard value is provided to convert the unified experience value and the value applied to each software product. Conversion standard values for conversion between centralized experience values and individual software products can be reused once registered.
  • the cost index standard is not an absolute standard but a relative standard.
  • the software index production system of the organization to which the software development and production management system according to the present embodiment is applied is defined and operated. be able to.
  • the first objective is to unify the development performance of each product in software development into the development performance of representative products.
  • source code there is source code as a typical product common to software development.
  • the scale of this source code (the number of lines of source code in this embodiment) is 1, and the scale of each product is If expressed as a ratio to the size of the source code, the size can be unified.
  • the second purpose is to convert the development productivity empirical value for the cost index standard held by the software development and production management system into the productivity applied to the development of individual software products.
  • the size (number of characters and number of pages) of the product of each software product varies depending on the expression format of the product specifications, the level of description content, and the like.
  • the amount of work (hours) required to create a product varies depending on the tool used, the amount of content to be examined to determine the specifications, and the depth.
  • Productivity experience value based on two-cost index X ( ⁇ ⁇ ⁇ ) (1)
  • the experience value of development productivity is held as a reference value for each product.
  • a set of activities corresponding to experience values of development productivity is defined, and the activities included in this set are It is identified in advance by the management system (this is called standard activity).
  • the change in work amount is input for each product by specifying the product.
  • a product has multiple activities associated with it, and maintains a workload ratio for each activity.
  • the total workload ratio for standard activities is predefined to be 100%. ing.
  • the user identifies the rate of work against the cost index criteria by factors such as the degree of work and changes in the amount of product produced. Whether it is a change based on the conditions specified by, or a change due to the developer's ingenuity or technical ability, is identified and input by “designation request” and “self-help”.
  • the work volume ratio of the product can be obtained by the following equation (2). Improvements and ingenuity of work are done on a daily basis, but it is very difficult to replace the effects with quantitative target values. By using this device, it is possible to automatically obtain the productivity target value for each product by specifying the change in the work amount for the activity that can be realized by the developer.
  • the rate of work is divided into “designated requests” and “self-help efforts” in order to measure the improvement in development productivity as a result of improvement of work by developers' ingenuity and technical capabilities.
  • the product of the rate of work entered for each individual factor of the request specified by the customer is used as the rate of work that varies according to the conditions specified by the customer, and the amount of work entered for each individual factor of self-help efforts Is used as the rate of work that changes as the developer's work improves.
  • the development process for creating the product at the initial stage for each product is uniquely determined.
  • the products created in each development process of software development are tested and corrected by the time the system is completed, or the specifications are changed and changed.
  • the initial product of the basic design document is created first in the basic design process, and part of the basic design document is discarded and part of the basic design document is added due to changes in specifications that occur in the package design process. This is the actual product, and this is the initial product of the basic design document at the start of the next program creation process.
  • the amount of realized product is obtained by adding the amount added to the initial product to the amount added and subtracting the scale discarded by the change. Thereafter, the same process is repeated as the program creation, integration test, system test and development process progress.
  • the scale of the product estimated or realized at the start of an arbitrary development process is called the initially planned scale, and the scale that can be discarded due to specification changes that occur during the development process is the change rejection scale,
  • the scale added by the specification change is referred to as a change addition scale.
  • a software development process model is a collection of information tabled for production management of software development.
  • the table structure and initial values of each table constituting the software development process model are prepared in advance in the management database 3, and are appropriately determined according to input from the user at each stage of software development and production management according to this embodiment. It will be updated.
  • This table holds the standard values of labor cost, cost, unit cost for standard work groups that perform development work corresponding to products, and can be changed every year.
  • This table holds the product ID, product name, product abbreviation, scale for measuring the product scale (number of characters, number of steps, etc.) and development phase ID.
  • Development phase ID indicates the development phase in which the product is initially created.
  • the experience value of productivity can be defined every year in consideration of the improvement of productivity of the entire organization. Also, when dividing the experience value of productivity by creating a new product and changing an existing product, etc., the productivity / experience value is maintained by dividing it by the initial / change category. It can also be done.
  • This table holds the IDs and names of the first-level activities related to each product.
  • This table holds the IDs and names of activities in the second level related to each product.
  • This table is a table in which the work of the activity of the first tier holds the ratio of the related product to the total work amount as the workload ratio. Considering that the contents of software development work will change due to technological progress, etc., it can also be retained annually.
  • Each first-level activity is associated with multiple second-level activities.
  • This table shows the activities of the second level activity. This table holds the ratio of the associated first activity to the total workload as the workload ratio.
  • This table holds ID and name of quality characteristics.
  • This table holds the sub-quality characteristic ID, name, and description of the sub-quality characteristic.
  • This table holds required levels and specific values as impact level levels and quality characteristic specific value ranges.
  • This table holds ID and name of productivity characteristics.
  • This table holds the ID and name of by-productivity characteristics and a description of the by-productivity characteristics.
  • Base plan information definition The information entered in “Basic plan information definition” is also tabulated and stored in management data base 3. The following are the specials regarding the information entered in “Definition of Basic Plan Information”.
  • This table stores the start process and end process for the development unit ID as the start phase ID and end phase ID.
  • Analysis key category ID performance analysis key ID in the unit of integration defined for the development unit This is a take-in that stores the results defined for the object.
  • This table stores the impact level for each sub-quality characteristic as the evaluation result of the environmental variable for the quality of the integrated unit defined for the development unit.
  • This table stores application conditions.
  • the ID required for activity identification is copied from the accumulated second activity TBL and second activity workload ratio TBL.
  • the “baseline workload ratio” included in this table is calculated according to the following formula (3) and stored in the table.
  • the planned value of the scale is divided into internal work and external work
  • the planned value of the external work is stored in the external work scale planned value TBL
  • the internal work scale planned value is calculated from the total value held in the scale planned value TBL. Planned size of external work Can be obtained by subtracting the external work held in TBL.
  • the productivity characteristic ID and subproductivity characteristic ID of the productivity characteristic first activity TBL are associated with the productivity characteristic ID and byproductivity characteristic ID of the productivity characteristic evaluation result TBL.
  • the impact level value is read from the environment variable rate of change TB with the environment variable rate of change pattern ID and the impact level.
  • Each first activity ID has a combination of multiple productivity characteristic IDs and subproductivity characteristic IDs, and each combination has an impact level value.
  • the sum of the impact level values of all productivity characteristic ID and subproductivity characteristic ID combinations for the first activity is defined as the productivity characteristic influence rate of the first activity.
  • the productivity characteristic influence rate of the first activity is set to the productivity characteristic influence rate of the accumulated second activity productivity TBL by reading the record that matches the first activity ID of the accumulated second activity productivity TBL. And store.
  • the quality characteristic first activity TBL's quality characteristic ID and sub-quality characteristic ID are associated with the quality characteristic evaluation result TBL's quality characteristic ID and sub-quality characteristic ID.
  • 1 Read the activity ID, environment variable fluctuation pattern ID, and impact level.
  • the impact level value is read from the environment variable rate of change TBL with the environment variable rate of change pattern ID and the impact level.
  • the sum of the influence level values of the combination of characteristic IDs is used as the quality characteristic influence rate of the first activity.
  • the quality characteristic influence rate of the first activity is read into the record that matches the first activity ID of the accumulated second activity productivity TBL, and the quality characteristic influence rate of the accumulated second activity productivity TBL is read. Set and store.
  • the self-help effort scale adjustment factor and the specified required scale adjustment factor for each product ID for each product unit are read from the scale adjustment factor TBL, and then the self-help from the record of TBL for the same product ID by activity.
  • Read the effort workload adjustment factor and the specified required one load adjustment factor then read the records of the same first activity ID and second activity ID from the accumulated second activity productivity TB L, and apply the initial applied productivity
  • the change application productivity is recalculated as follows and stored in the accumulated 2nd activity productivity TBL.
  • Standard labor cost (External work initial labor cost + External work change labor cost)
  • Development management coefficient is an item that compares planned and actual values of software development.
  • a plurality of measurement items are assigned to each product, and these are stored in the management database 3 as measurement items TBL.
  • the table structure and initial values of the measurement item TBL are pre-registered in the management database 3 so that the user can make appropriate changes.
  • the contents are stored in the development control coefficient TBL.
  • the contents stored in the development control coefficient TBL are printed as a development control coefficient report and used as target values for items to be monitored during software development.
  • a software item is a subdivided implementation function that becomes a management unit when managing the configuration of a software product.
  • the realization function and the person in charge of development usually subdivide according to the progress of the process.
  • the user registers a software item that is a management unit for each integration unit, development process, and product. Specifically, since the scale plan value is input for each product in the standard development plan, the user subdivides this and inputs the scale plan value for each software item.
  • Data entered by the user is stored in the software item T B L in the management database 3. Since software items that are realization functions are subdivided and defined sequentially, realization functions that have not yet been subdivided can be identified by dummy display.
  • the management unit When assigning a management unit to a person in charge of software development using the registered software items, if the management unit is large, multiple persons may be assigned.
  • the user interface design work and database design work of a realization function are combined in the realization function.
  • the work is usually divided into the design work of the user interface and the database design work. Divide them and assign them to different personnel. In this way, work items are subdivided units of work in order to assign management unit work to individual software development personnel.
  • the work item definition is defined and registered as a set of activities when assigning work to the person in charge.
  • the registered work items are stored in the work item management T B L and the work item second activity T B L in the management database 3.
  • Work item management T B L holds the work item management number and work item name of the work item defined by the user, and work item second activity T B L holds the second activity ID included in the work item.
  • the second activity list is created from the accumulated second activity TB L created in the standard development plan creation, and the user selects the activity included in the work item from this list.
  • the work plan for each work item is a plan in which work allocation units for the person in charge registered as work item are assigned to the actual person in charge.
  • the development productivity set in the standard development plan is an average value based on past experience. Individual personnel have different software development experiences and capabilities, so if the user assigns work to actual personnel, it must be changed to development productivity that matches the experience and capabilities of the personnel. Must be.
  • the following correction is performed to change the productivity.
  • the corrected productivity is stored in the production work management unit T B L in the management database 3.
  • the hourly cost unit price determined by the salary for each person in charge is set in advance, and this is stored in the management database 3. According to the following formula, the development productivity related to each person in charge Ask for. Productivity of individual personnel
  • development productivity is maintained for each second activity in the accumulated second activity productivity TBL created in the standard development plan creation, and this productivity is defined in the software item TBL. Multiply by the size of the software item to obtain the standard development man-hours for each second activity, total this by the work item management number unit defined in the work item second activity TBL, and Find the standard man-hours.
  • the coefficient for correcting the ability of the person in charge for each product is held as the person-by-person productivity correction coefficient in the personnel-specific productivity correction TB L in the management data base 3. This is the ratio of the unit price per unit quantity of product produced by the person in charge to the unit price per unit quantity of the average product for each product.
  • a correction is made such that the value obtained by multiplying the productivity of each person in charge by the relative capacity coefficient becomes the development productivity.
  • the productivity correction factor for each person in the person-by-person productivity correction factor TB L stores the results of analyzing the production performance of individual personnel in the individual productivity evaluation aggregation process described later.
  • each input screen is configured to be specified by the name of the person in charge and the date, so that the actual number of man-hours can be entered on each screen for each second-level activity. It is configured.
  • the contents entered in this input screen are stored in the management database as the actual man-hours by person in charge T B L.
  • the actual man-hours may be entered according to the production management cycle defined by the development organization, such as weekly, monthly, and development phases.
  • Review results such as review time, reasons for indication, and number of cases are also useful information for quality control of software products. Therefore, in this embodiment, these pieces of information are registered in the management data base as review results.
  • This registration function is an optional function and can be omitted.
  • the person who advises or gives guidance to the person to be instructed in this way is called the “instructor”.
  • a memorandum is a record of the advice and guidance given by the instructor in order to evaluate how much the advice and guidance given by the instructor contributed to work efficiency.
  • the user can input the man-hour used for the advice and the content of the advice on the screen, and the input results are stored in the memorandum / instructor T B L and the memorandum / instructor T B L.
  • the “counting aggregation process by project” and the “counting aggregation process by development unit” are executed (see Fig. 3).
  • the “Summary processing by project” registration of “Phase completion” and “System development completion (project completion)” and various tabulations are performed.
  • the software development process model is evaluated by registering the completion of the development unit and evaluating the production performance.
  • Phase completion registration refers to registration that should be performed each time each process is completed, indicating that each development process such as basic design and package design has been completed. Specifically, the phase completion registration is performed by performing “Registration date registration” and “Result environment variable registration”. In this embodiment, by registering the completion date of the phase, the input of work results after the completion date can be suppressed, and the development process such as validation self-evaluation points can be controlled. The registration function is added to the result of assessing completion.
  • “Inspection Division submission Coefficient Registration” is performed. Specifically, the aggregation process at the completion of the phase is performed, and the items and plan values to be measured are read from the development management coefficient TBL created in the standard development plan, and the development management factor results TBL results The value is read and displayed on the screen. In accordance with this display, the user inputs or updates the actual value, and stores or updates the actual value in the development control coefficient actual T B L. Depending on the user's request, each work item can be entered in a different record from the estimate.
  • the items to be counted are read from the measurement item TBL, and the items to be tabulated are the actual man-hours TBL for each person in charge, production results scale TBL, actual man-hours results TBL, and external work.
  • Achievement scale Read and aggregate from TBL, and store the aggregation result in development management coefficient results TBL.
  • the result of the aggregation is displayed on the display screen and further printed on the screen.
  • the results of the aggregation include comparisons between the activities planned for the software development work and the activities actually performed, the results of aggregation of the actual scale of the product by software item, and the test density (source The average value of the number of test items per line of code) and the standard deviation.
  • Average value and standard deviation of bug density (number of errors found in tests per source code line (this is called bug)
  • planned value stored in development management coefficient TBL planned value stored in development management coefficient TBL
  • actual development management coefficient TBL The results of comparison with the actual values stored in the database are also information that can be used to promote software development work.
  • the actual production scale can be automatically measured by reading the actual document or program source.
  • the completion date of the development unit is registered.
  • the completion date of the last development phase of the development unit is stored in the development unit completion TBL as the completion date of the development unit.
  • Management database 3 stores the information entered in “Phase completion registration” and “Result information input”. These contents are displayed on the screen in a state of being subjected to a predetermined aggregation process according to a request from the user, and printed from the printer in response to further requests. Examples of aggregated results that are displayed include the development control coefficient TBL The planned values stored in the table and the actual values stored in the development management coefficient results TBL are compared, and the differences between the planned values and the actual values and the difference rates are listed. In the present embodiment, it is assumed that the user can freely specify the aggregation unit for each development phase, for each integration unit, for each combination of the development phase and the integration unit. Referring to FIG.
  • This factor-by-factor productivity correction T B U will be referred to in order to correct individual differences in capabilities when developing execution plans in the development and production management of other software products. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to reflect the difference in individual ability in the plan based on the past development results, and it is possible to gradually improve the accuracy of the plan and improve the ability of each person in charge. Can be appropriately reflected in the plan.
  • a rank list for each individual is created by integrating the rank list of the instructor and the rank list of the instructed person. By dividing this ranking list by setting a certain reference line, the user can determine the individual scores based on the productivity of software development, and can use it as reference information for the personnel evaluation of the person in charge of software development. .
  • Aggregation of basic evaluation information includes “input of software item completion” and “basic data”. “Evening additional input” and “Reduction effect registration”.
  • Software item completion input includes software items in progress and software items that have been completed at the time of evaluating individual productivity. This is because productivity is evaluated using actual values for completed software items and planned values created in the execution plan for software items in progress.
  • the actual man-hour value and the man-hour planned value are read from the actual man-hour TBL and the production work management unit TBL for each person in charge, and a record is created in the man-hour TBL to be evaluated. And the actual value of the scale and the planned value of the scale are read out from the production work management unit TBL and created in the evaluation target scale TBL.
  • this embodiment also provides a means for the user to additionally input the basic evaluation information of the instructed person. To do. Specifically, the actual man-hours of the instructed person and the instructor will be displayed in the actual man-hour column, and the corrected man-hour breakdown column will be provided to correspond to each. When the user inputs information in the correction man-hour breakdown column, the contents are stored in the correction man-hours T B L. The contents of the user input are listed below.
  • the number of man-hours increases due to the high level of difficulty specific to the software item in charge, and is subtracted from the actual work man-hours of the person in charge for correction in order to evaluate each person's productivity equally.
  • the evaluation man-hours are calculated according to the following formula and stored in the calculation result T B L.
  • the actual man-hours are read from the person-in-charge actual man-hours T B L.
  • Evaluation target scale Read the evaluation target scale from the TBL and divide the instructee cost by the evaluation target scale.
  • the reduction effect registration is to evaluate and input the effect of the advice given by the instructor based on the memorandum entered in the record information input.
  • the registration data is read from the memorandum instruction instructor TBL and the memorandum instructionee TBL and displayed in a list on the display screen.
  • the user classifies the range from 10% to 10100% in increments of 10% with the degree of work man-hour reduction by advice as the degree of effectiveness. By typing, the effectiveness of the advice is assessed.
  • a value for ranking the instructor and the instructed person is calculated based on the input effect level as follows. ) Value to rank the instructor
  • the instructor ranks in descending order of the value obtained by dividing the effect amount by the cost input as the instructor (hereinafter referred to as “effectiveness rate”).
  • the effect amount indicates the amount obtained by deducting the cost of the instructed person actually required from the cost of the instructed person who would have been required when the instructor did not give advice (hereinafter referred to as the expected input cost). Considering that it is also within the individual's ability to draw out more effective advice as a reduction cost by, reduce the reduction cost between the instructor and the instructee.
  • the degree of work man-hour reduction due to the advice given is stored as an effect.
  • the unit of effectiveness is 10%. Therefore, the ratio of man-hours that would have been reduced by the advice is calculated as “1 Effectiveness ⁇ 1 0”.
  • the man-hours that would have been required if the instructor did not give the advice were the actual work man-hours divided by (1—Effectiveness ⁇ 1 0) Become. Since the cost is calculated by multiplying the work man-hours by the hourly cost unit cost of each person, the expected input cost is calculated by the following formula. The cost of the instructed person is the amount obtained by multiplying the revised man-hours to be evaluated by the hourly unit cost of each individual person, and is corrected by the result of additional input of basic evaluation information.
  • the reduction cost is calculated as follows.
  • the effect amount is calculated as follows.
  • the person to be instructed orders by the cost per unit product (hereinafter referred to as “individual productivity”), but the development productivity of software development is developed even for the same product.
  • Productivity varies depending on system differences and integration units In this situation, it is not possible to position j. Therefore, the average value of cost per unit product quantity (hereinafter referred to as average productivity) in the same development system, the same integration unit, and the same product is obtained.
  • Rankings are made by dividing the cost per unit product of the products produced by each individual by this average productivity (hereinafter referred to as individual relative productivity).
  • Individual relative productivity is the distance of an individual from the average, and if it is less than 1, it is producing a product that is cheaper than average, and if it is greater than 1, it is producing a product that is higher than average. Ranking in ascending order of individual relative productivity.
  • the instructee works with the instructor to perform activities that are part of the work of outputting specific process products and software items.
  • the specific process products and software items to be output it is not realistic to directly measure the scale of the products output by the activity in charge because it is not realistic because of the cost of measurement.
  • the logical scale of the product obtained by the following method is used as the product quantity.
  • the scale of the actual process product (software item) is apportioned by this workload ratio. Find the logical scale of the product corresponding to the activity.
  • the actual size of the process product (software item) is stored in the production performance scale TB L, and the final realization scale—the starting scale plus the net scale is used.
  • the contribution ratio of the instructor and the individual productivity of the instructee are aggregated in units of persons in charge for each product, and a ranking list is created.
  • the rank list is the relative rank among the members of each project team, section, and department, and the distribution of staff members must be corrected as the section is expanded from project to section and section to section.
  • the user can input and correct the correction coefficient from the screen.
  • This input result is stored in the development unit-specific productivity TBL, section-specific productivity TBL, departmental productivity TBL, and company-wide productivity TBL tables.
  • the user After inputting the correction coefficient, the user outputs the adjustment result. Confirm the results and finish the coordination between the organizations. This is repeated until the company-wide adjustment is completed.
  • the user can make corrections so that the user can enter the correction coefficient from the screen, but the correction coefficient is registered in advance and the correction is performed automatically. You can also. It is assumed that when the correction method and correction standard are sufficiently stable, pre-registration is performed and operation is automated.
  • the contribution amount is multiplied by the correction factor entered by the user, and the post-correction contribution amount is determined by the contribution amount X correction factor. If no correction factor is specified, 1.0 is applied as the correction factor.
  • the corrected contribution amount of the instructor and the input cost of the instructor are tabulated by the person in charge by product and by the unit of integration. The contribution rate is obtained by dividing the total contribution amount of the individual by the total input cost of the individual instructor.
  • the individual productivity of the instructee is aggregated on the assumption that the average productivity of each combination of development system and integration unit is the same value.
  • the correction factor entered by the user is used as a value that defines the relative value of average productivity between different development systems and different integration units.
  • the individual relative productivity corrected by the correction factor is as follows.
  • Adjusted individual relative productivity individual productivity ⁇ (average productivity X correction factor)
  • the individual productivity of the commandee is aggregated as follows after finding the corrected individual relative productivity. If no correction factor is set, 1.0 is applied as the correction factor.
  • Individual relative productivity after correction X Total product volume and product volume. Aggregated corrected individual relative productivity X Divide the total product quantity by the aggregated product quantity to obtain the individual relative productivity.
  • a ranking list has been created for each instructor, instructee, and product.
  • the contribution amount calculated by the following equation is calculated, and the individual ranking list is created.
  • the contribution amount of the instructor is the maximum in the relative evaluation correction input between organizations. It is the total value of post-correction contributions that have been finally corrected.
  • Company-wide productivity TBL is read and aggregated by employee number, and the results are stored in the individual evaluation integration TBL.
  • the contribution amount of the instructed person is defined as the development cost that the instructed person can make cheaper than the average cost per unit quantity of the product.
  • Each person in charge may be working as an instructor, or may be working as an instructor, so the value-added rate is calculated by the following formula and arranged in descending order of the value-added rate. Create another ranking list. Value added rate
  • this “aggregation process” consists of “production result aggregation process” and “planning standard value update”.
  • the management database 3 stores the aggregated result information at the completion of the phase and the aggregated result information at the completion of the project by the count aggregation process by project and the count aggregation process by development unit.
  • the user can output the inquiry information by designating the index value category, the cycle and the comparison method from the display.
  • the information that can be queried is divided into index value categories, cycles, and comparison methods, and the index values that are actually queried are in two levels: primary index values and secondary index values.
  • the analysis results include, for example, year-by-year comparison tables, summary ranking tables, improvement rate ranking tables, and relationship graphs between measurement items.
  • the year-by-year comparison table is used for comparison with the previous year to grasp the degree of improvement.
  • the group-by-year ranking table is used to find out the points of improvement by identifying the superiority or inferiority between projects and between organizations. Used to develop the organization.
  • a relationship graph between measurement items is used to find productivity prediction formulas by analyzing the correlation between scale and cost, for example. It can be used to find and evaluate product size prediction formulas by analyzing the correlation between the size of the top and bottom products. Since the project results are accumulated one after another in the management data base 3, it becomes possible to create a more accurate prediction formula from the accumulated information.
  • the calculation of the index value is to calculate a cost index.
  • the planned value of the cost index for each project, the actual value of the cost index for each project, and the actual value of the cost index for each engineer are calculated and stored in the project-specific cost index T B L.
  • the result of the basic information editing process is stored in the cost index standard TBL, then the information of the cost index standard TBL is read, and the modified product cost index integration process is performed. The result is stored in the aggregate cost index criterion TBL. Finally, the information of the aggregate cost index standard TB L is read out, and the product-specific cost index integration process is performed, and the result is stored in the project-specific cost index standard TB L.
  • the actual man-hours by person in charge Personnel costs by individual, project, and second activity stored in the TBL are shown as system ID, development unit ID, project Total, read for each combination of ID, integration unit ID, and product ID, and then the actual production scale TBL holds the same last system realization scale, system ID, development unit ID, project ID, integration unit ID, production Aggregate and read for each combination of product IDs, and calculate the unit cost by dividing the aggregate value of personnel costs by the aggregate value of the final realization scale.
  • the environmental variable impact rate is read from the actual performance second activity TBL, and the unit cost is calculated as (1 Divide by (environmental variable influence rate) to obtain the unit cost after eliminating the environmental variable influence rate.
  • the work to be done to make a product varies from project to project, in order to eliminate the effects of this difference, it is converted to the unit cost of cost when working with the standard activity distribution.
  • the work is identified by the second activity ID. Separated. Since the 2nd activity ID implemented in the project is stored in the actual accumulated 2nd activity TBL, the aggregate value of the single claude ratio for each 2nd activity ID registered in this TBL is read. For example, the aggregate value of the workload ratio is 90%, which means that there is less work (90% work) compared to working with the standard activity distribution. In the set of standard activity IDs, the aggregate value of workload ratio is 1 0 0%, so the unit cost after removal of the environmental variable impact rate is divided by the aggregate value Z 1 0 0 of work unit ratio, Find the unit cost after conversion.
  • the actual productivity value of the project is converted to the actual value based on the cost index.
  • This process reverses the process of converting cost index-based productivity experience into productivity that is applied to the development of individual software products. That is, the aggregate value of the specified required work unit adjustment coefficient stored in the workload adjustment TBL by activity is read, and then the specified required scale adjustment coefficient stored in the scale adjustment coefficient TBL is read.
  • the unit cost of the quantity after conversion is divided by (specified required scale adjustment factor X ⁇ specified required workload adjustment factor) to obtain the cost index standard product unit cost, and the cost index standard TBL standard product unit cost Store.
  • the aggregate value of the final realization scale that has already been obtained is divided by the specified required scale adjustment factor to obtain the cost index standard product quantity and stored in the standard product quantity of the cost index standard TB L.
  • the existing software product When developing an existing software product by modifying it, the existing software product is investigated and the result of the modification is reflected in the specifications of the existing software product, compared to when developing a new software product.
  • the software product document to be surveyed and the existing software product document are identified as separate products. Therefore, the types of products are greatly increased compared to new development.
  • the existing teacher-specific TBL holds in advance which existing products to be aggregated into products that appear specifically in the modified development.
  • the product ID on which the product ID on this table is different from the aggregate teacher product ID is the product ID that needs to be consolidated
  • the standard product unit cost of this product ID is the aggregated product ID standard product.
  • Aggregate to unit cost That is, the product ID standard product unit cost for which the increase or decrease in cost due to self-help efforts has been returned is multiplied by the product ID standard deliverable amount to obtain the cost, and this is the aggregate teacher product ID that has returned the increase or decrease in cost due to self-help efforts Divide by the standard product unit cost of, and convert to the size of the product corresponding to the aggregate teacher product ID, and store it in the converted standard product quantity of the cost index standard TBL.
  • the product obtained by multiplying the product ID standard product quantity by the product ID standard product unit cost is divided by the scale of the product equivalent to the aggregate teacher product ID, and the standard product equivalent to the aggregate product ID
  • the unit cost is obtained and stored in the standard product unit cost after conversion of the costindex standard TB.
  • Aggregate teacher product support For product IDs that have the same product ID and aggregate teacher product ID in the TBL, conversion is not required, so the standard product quantity and standard product unit cost of the cost index standard TBL are converted to the standard product quantity after conversion. And post to the standard product unit cost after conversion.
  • the cost obtained by multiplying the converted standard product quantity of the cost index standard TBL and the converted standard product quantity by the post-conversion standard product unit cost is aggregated in the aggregate teacher product ID unit determined by the aggregate teacher product TBL.
  • the value of the cost index standard can be obtained for each integrated teacher product ID.
  • the process of unifying the results of each product into the development results of representative products is the product cost index. Performed by integrated processing.
  • the scale conversion rate and cost composition ratio from the development unit cost index standard TBL created in the basic plan information definition, read the standard deliverable amount of the aggregate cost index standard TBL, and multiply this by the scale conversion rate.
  • Production The product unit quantity estimate is obtained as an estimate of the scale of the representative product corresponding to the size of the product ID.
  • the production scale is obtained from the estimated product unit quantity X cost composition ratio.
  • the cost is obtained by multiplying the standard product amount of the aggregate cost index standard TBL by the standard product unit cost, and this is divided by the cost composition ratio to obtain the software product overall cost estimate. Divide by to find the cost per unit amount of software product. All of the above information has been converted into typical product cost index standards. This information is aggregated into information for each combination of system ID, development unit ID, and project ID, and the result is a cost index for each project. Store in cost index and production scale of standard TBL.
  • the aggregation result information at the completion of the phase As a result of the aggregation process by project, the aggregation process by development unit, and the production result aggregation process, the aggregation result information at the completion of the phase, the aggregation result information at the completion of the project, and the cost index result information are managed overnight. It is stored in the first three.
  • a domain categorizes the characteristics of an individual project. The characteristics of each domain are identified by analysis key category ID and performance analysis key ID. These IDs are held in advance in analysis key category T B L and performance analysis key category T B L.
  • each project an analysis key category ID and a performance analysis key category ID are defined for the total unit ID, and each project has a customer code in the project TBL.
  • Multiple projects with the same analysis key category ID and performance analysis key ID for the same project The results of the projects can be collected and read out using spreadsheet software or statistical analysis tools, and various statistical analyzes such as regression analysis can be performed.
  • the index value query described in the production performance aggregation process can be used to extract the information to be analyzed. ⁇
  • IJ users update the plan standard value by updating the productivity of the product productivity standard value TBL held in the management data base.

Abstract

 実際の開発の評価と立案した計画に差を少なくすることにより信頼性を高めたソフトウェア開発生産管理システムを提供する。 管理データベース3は、ソフトウェアの開発過程をモデル化するために必要とされる開発過程の構成要素データとソフトウェアの開発計画を見積もるために用いられる見積パラメータデータとを保持する。ソフトウェア開発生産管理装置1は、管理データベース3上の構成要素データを参照してソフトウェアの開発過程を定義し、見積パラメータデータを用いて、定義したソフトウェアの開発過程からソフトウェア開発計画を作成する。また、ソフトウェア開発が完了した時点で、実際に行われた開発過程と先に作成したソフトウェア開発計画とを比較・評価し、必要に応じて、見積パラメータデータに修正を加え、実際の開発内容を次回の開発計画にフィードバックする。

Description

ソフトウエア開発生産管理システム、 コンピュータプログラム及び記録媒体 技術分野
本発明は、ソフトウェア製品の開発において、ソフトウェア製品の生産管理(開 発計画の立案、 開発途中での実績計測及び計画達成度の評価、 評価に基づくソフ トウエア製品の開発活動の制御、 開明発終了段階での組織のソフトウエア製品開発 の実績蓄積及びソフトウエア製品の開発細 1効率の改善率の把握) を行う生産管理シ ステムに関するものである。 書 発明の背景
一般に、 ソフトウェア製品の開発過程をモデル化する場合、 いわゆるウォー夕 フォールモデルとしてモデル化され、 上流工程の仕様が確定してから初めて下流 工程における作業が可能であることが前提となる。
また、 ソフトウェア開発における生産管理の基本となるプロジェクト計画 (開 発工程で生ずる生産物の作成期間と作成担当者を定めたもの) は、 各工程での作 業工数に基づいて計画を作成することが基本である。 工数見積もりの方法として は、 ソフトウェアの規模をその機能に従つて規定するファンクションポィント法 (F P法) や、 ソースコードの行数に着目してソフトウェアの規模を規定する C O C OMOモデルなどがある (例えば、 非特許文献 1参照)。
プロジェクト計画の精度を向上させるための技術として、 ソフトウェア開発の 過程で作成される生産物を確定し、 生産物に対して、 その作成のための作業手順 とその作業に必要な入力生産物を保持し、 各生産物の工数をその入力生産物から 推定する技術も提案されている (特許文献 1参照。)。
[非特許文献 1 ]
「ソフトウェアのコスト見積り技術」 情報処理, Vol . 33, No8 (1992)
[特許文献 1 ]
特開平 8— 2 0 2 7 7 3号公報 一般に、 ソフトウェア開発の生産性はソフトウエア製品の規模及び開発に要し た時間数に基づいて計測される。従来、ソフトウエア製品の規模の尺度としては、 開発完了時のソースコードの行数、 ファンクションポイント、 ソフトウェア製品 のドキュメント量等が用いられており、 一方、 開発に要した時間数としては、 延 ベ人数、 個々の技術者が申告し検証されていない時間数が収集され適用されてい る。 更に、 ソフトウェア製品の開発には複数の技術者が関与し、 個々の技術者は それぞれ能力が異なるにも拘わらず、 生産性を計測する時点では一律同一価値の 時間数として用いられており、 実績生産性には個々の技術者の能力差が混在して おり、 開発の生産性の計画値に、 過去の実績値から導出された統計値をフィード バックして適用する妥当性を保全できていない。
特に、 特許文献 1に開示の技術においては、 開発の生産性には言及しておらず 開発に要する正確な工数見積値が入力されることを前提としている、 更に、 生産 物の開発生産性を異なるソフトウエアプロジェクト間で比較する妥当性は保持し ていない。 従って、 ソフトウェア製品の開発に要する開発生産性の計画値を相互 に比較し優劣を評価すること、 過去の実績値と比較して改善度を測ることができ ない。
また、 実際の開発では、 上流工程で完全に仕様を確定することはできず、 結果 として仕様が確定しないうちに下流工程の作業を開始せざるを得ない。 換言する と、 ソフトウェア製品の開発過程では通常仕様変更が発生し、 仕様変更によって ソースコードやソフトウェア開発の生産物には、棄却、 置き換え、追加が施され、 開発の過程で途中まで開発した生産物が捨てられている現状がある。
ソフトウェア製品の規模として通常開発完了時の規模が計測されていることか ら、 その計測されたソフトウェア製品の規模からは、 開発途中で既に作成した生 産物のうち仕様変更によって捨てた規模(以下、 「変更正味棄却規模」 という)が 除外されている。 すなわち、 仕様変更によって捨てられるまでに実施した作業は 正当なものであるにもかかわらず、 変更正味棄却規模がソフトウエア生産の規模 に組み入れられていないために、 仕様変更の多寡によって実績生産性が変化する ことになる。 逆に言えば、 ソフトウェア開発の工程能力の一つである生産性を図 る場合は、 変更正味棄却規模を完了時の生産物の規模に加えて生産性を算出しな いと正確ではない。
加えて、 仕様変更は開発途中で生ずるものであるにもかかわらず、 従来の技術 では、 開発途中で生ずる仕様変更を考慮していないので、 仕様変更が発生すると プロジェクトの計画を変更せざるを得ず、 これがプロジェクトの工程計画の精度 を低下させる一つの要因になっている。
そこで、本発明は、可能な限り適切なソフトウエア開発計画を立案すると共に、 実際の開発の評価と立案した計画に差が生じた場合には、 当該差を計画立案のベ —スとなるデータにフィードバックすることにより、 信頼性を徐々に高めていく ことのできるソフトウェア開発生産管理システムを提供することを目的とする。 発明の開示
本発明によれば、 ソフトウエアの開発過程をモデル化するために必要とされる 開発過程の構成要素デ一夕と当該ソフトウェアの開発計画を見積もるために用い られる見積パラメータデータとを保持する管理データべ一スと、 管理データべ一 スに保持されている前記開発過程の構成要素データを参照して、 管理対象とする ソフトウェアの開発過程を定義し、 見積パラメータデータを用いて、 前記定義し たソフトウエアの開発過程からソフトウエア開発計画を作成するソフトウエア開 発生産管理装置とを備え、 前記ソフトウェア開発生産管理装置が、 当該ソフトゥ エア開発が完了した時点で、 実際に行われた開発過程と前記作成したソフトウェ ァ開発計画とを比較 ·評価し、 この比較 ·評価の結果に基づいて前記見積パラメ 一夕データに修正を加える処理手段を有することにより、 実際に行われたソフト ウェア開発の内容を次回のソフトウェア開発を行うときの開発計画にフィ一ドバ ックできるように構成されている、 ソフトウェア開発生産管理システムが得られ る。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記ソフトウェア開発生産管理装置が、 前記開発過程の構成要素デ一夕に基づいて 前記管理対象とするソフトウエアの開発過程を定義した後、 見積パラメータデー 夕を用いて、 前記定義したソフトウェアの開発過程における各作業の規模及び工 数を含む標準的なソフトウエア開発計画を作成する標準計画積算部と、 前記標準 的なソフトウェア開発計画における各作業の規模及び工数を考慮して、 各作業を 各作業者に割り付けると共に、 各作業者の能力に応じて割り付けた各作業の内容 を補正して、 調整されたソフトウェア開発計画を作成する実行計画作成部と、 前 記調整されたソフトウエア開発計画に基づきソフトウエア開発を行うにあたり、 各作業者が実際に行った工数である実績工数や実際になされた作業の規模である 実績規模を含む実績情報を収集する実績情報収集部と、 ソフトウエア開発が完了 した時点において、 実際に行われた開発内容と前記実行計画作成部にて作成され た前記ソフトウエア開発計画との差異を当該差異の原因や開発されたソフトウェ ァの品質を含むようにして評価し、 該評価内容を前記実行計画作成部における調 整にフィードバックする工程完了監視部と、 実績工数及び実績規模を考慮して各 作業者の生産性についての情報を評価して、 該評価内容を前記実行計画作成部に おける調整にフィ一ドバックする個人生産性評価部とを備えることを特徴とする ソフトウエア開発生産管理システムが得られる。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記ソフトウェア開発生産管理装置が、 ソフトウェア開発の計画立案と立案された 計画に基づいた作業との対比評価を複数のソフトウェア開発に関して行って統計 をとり、 当該統計結果を前記標準計画積算部における前記標準的なソフトウエア 開発計画の作成にフィードバックする生産実績評価部を備えることを特徴とする ソフトウエア開発生産管理システムが得られる。
現状のソフトウェア業界では、 ソフトウェア開発の実績を把握することは徐々 に浸透しつつあるが、 これを次の開発に備えた経験値として蓄積し、 ソフトゥェ ァ開発計画の作成にフィードバックして再利用することは、 定量化の尺度の設定 が難しく、 実現できていない。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記管理データベースは、 生産物の単位量あたりの人件費を生産性の経験値として 保持すると共に、 個々の社員の人件費単価を記録しており、 前記実行計画作成部 が、 前記生産性の経験値と実際の生産物の量との積を個々の社員の人件費単価で 割ることにより、 各社員の生産性を算出することを特徴とするソフトウェア開発 生産管理システムが得られる。 更に、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記管理データべ一スが、 所定のソフトウエア開発環境における作業負荷である所 定作業負荷と前記所定のソフトウェア開発環境における生産物の量である所定生 産物量との比である所定開発生産性基準デ一夕を有しており、 前記実行計画作成 部が、 計画作成対象となっているソフトウェア開発の環境における生産物の量と 前記所定生産物量との比である第 1対比係数と前記計画作成対象となっているソ フトウェア開発の環境における作業負荷と前記所定作業負荷との比である第 2対 比係数とをテーラリングパラメ一夕として、 計画作成対象であるソフトウェア開 発における開発生産性基準データを前記所定開発生産性基準データ X前記第 2 対比係数 ÷前記第 1対比係数によって算出することを特徴とするソフトウェア 開発生産管理システムが得られる。
現状のソフトウェア業界では、 統合された尺度は存在せず、 極めて類似性の高 ぃソフトウエア開発の生産性の経験値は蓄積され、 再利用されることはあるが、 異なる特性を持つソフトウエア開発への経験値の再利用については、 行われてい ない。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記管理データべ一スは、 ソフトウエアの開発生産性に影響を与える要因を考慮し た生産性変動率を保持しており、 前記実行計画作成部が、 前記開発生産性基準デ —夕と当該生産性変動率とから、 前記計画対象となっているソフトウェア開発に おける開発生産性を算出することを特徴とするソフトウエア開発生産管理システ ムが得られる。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記実行計画作成部が、 ソフトウェア製品に対する仕様変更のそれぞれを、 当該仕 様変更が生じると考えられる仕様変更時期と、 該仕様変更による追加量である変 更追加規模と、該仕様変更による棄却量である変更棄却規模として把握しており、 前記標準計画積算部において作成されたソフトウェア製品の規模である当初規模 に対して、 仕様変更時期ごとに、 前記変更追加規模を加え且つ前記変更棄却規模 を差し引くことで、 出来上がりの規模である最終実現規模を算出することを特徴 とするソフトウェア開発生産管理システムが得られる。 また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記管理データベースは、 作業内容毎に標準的な作業者の集団の単位時間数に対す る人件費の期待値である標準レートを作業内容毎に保持しており、 前記実行計画 作成部が、 各作業者の作業内容に関し、 ソフトウェア開発に要する開発人件費を 作業内容毎に算出し、 該開発人件費を前記標準レートで除算して当該作業に関す る作業時間を算出することを特徴とするソフトウェア開発生産管理システムが得 られる。
更に、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記管理デ一タベースは、 各作業者毎に、 各作業者の能力の等級を属性として保持 する一方、 各等級毎に、 当該等級を有する作業者が作業内容を習熟するために要 する時間に基づいた習熟度係数を保持しており、 前記実行計画作成部が、 各作業 への作業者が割り当てられると、 該割り当てられた作業者の有する等級と当該作 業の習熟度係数とから、 前記割り当てられた作業者が当該作業を行うにあたって 要する時間を算出することを特徴とするソフトウェア開発生産管理システムが得 られる。
また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記個人生産性評価部は、 実際に行われた作業内容に基づいて各作業者の前記等級 を更新することを特徴とするソフトウェア開発生産管理システムが得られる。 また、 本発明によれば、 前記ソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前 記工程完了監視部が、 ソフトウェア開発過程において仕様変更に伴って生じた既 開発分の棄却量である変更正味棄却規模を実際に開発されたソフトウェアの最終 的な規模に加算して当該ソフトウェアの規模を算出し、 該算出したソフトウェア の規模に基づいて実際の作業を評価し、 評価内容を前記見積パラメ一夕デ一夕に 反映し、 及び Z又は、 実際に行われたソフトウェア開発における開発生産性であ る実開発生産性と、 当該実開発生産性に実際に影響を与えた当該ソフトウエア開 発特有の要因を考慮して定められる実生産性変動率とから、 中間開発生産性基準 データを求めると共に、 計画時に設定する前記第 1対比係数及び前記第 2対比係 数を用いて、 前記中間開発生産性基準データから自動的に当該ソフトウエア開発 の環境に起因した修正を取り除いて、 より一般的な開発生産性基準デ一夕を得る ことで、 前記所定の開発生産性基準データの精度を高めることを特徴とするソフ トウエア開発生産管理システムが得られる。
また、 本発明によれば、 コンピュータをソフトウェア開発生産管理システムと して動作させるためのコンピュータプログラム及び記録媒体が得られる。
コンピュータプログラムは、 記憶装置を有するコンピュータに読み取られて実 行されることにより、 前記記憶装置に、 ソフトウェアの開発過程をモデル化する ために必要とされる開発過程の構成要素データと当該ソフトウェアの開発計画を 見積もるために用いられる見積パラメ一夕データとを保持する管理データべ一ス を構築するとともに、 前記コンピュータを、 管理データベースに保持されている 前記開発過程の構成要素デ一タを参照して、 管理対象とするソフトウェアの開発 過程を定義し、 見積パラメ一タデータを用いて、 前記定義したソフトウェアの開 発過程からソフ卜ウェア開発計画を作成するソフ卜ウェア開発生産管理装置とし て動作させるためのコンピュータプログラムであって、 前記コンピュータに、 当 該ソフトウエア開発が完了した時点で、 実際に行われた開発過程と前記作成した ソフトウェア開発計画とを比較 ·評価し、 この比較 ·評価の結果に基づいて前記 見積パラメ一夕データに修正を加える処理手段を形成して、当該コンピュータを、 実際に行われたソフトウェア開発の内容を次回のソフトウエア開発を行うときの 開発計画にフィードバックできるように動作させるものである。 また、 記録媒体 は、 このようなコンピュータプログラムを記録して成る、 コンピュータ読み取り 可能な記録媒体である。
本発明によれば、 所定の情報に基づいて開発計画を立案するとともに、 実際の 開発により得られた情報によって所定の情報を更新することができることから、 繰り返してソフトウェア開発の生産管理を行うことにより、 立案される計画の精 度が高まる。
また、 本発明によれば、 実際の開発を評価するにあたって、 開発過程で生じた 仕様変更により実際の開発結果には現れていない作業も考慮されるので、 実際の 開発の評価の精度が高まり、それに基づいて以降立案される計画の精度も高まる。 また、 本発明によれば、 実際の開発を評価するにあたって、 当該開発の環境に 特有の事項であって開発に影響を与えた事項を考慮して、 その影響を取り除くよ うにして、 実際の開発の評価を行うので、 実際の開発に基づいてより汎用的な評 価が得られることとなり、 結果として、 以降立案される計画の精度も高まる。 更に、 本発明によれば、 各作業に割り当てられた作業者の能力をも考慮して、 計画時における各作業の生産性を算出しているので、 より現実に即した計画が得 られる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態によるソフトウェア開発生産管理システムの概略 構成を示す図である。
図 2は、 図 1に示されるソフトウエア開発生産管理装置の機能的構成を示す機 能ブロック図である。
図 3は、 図 1に示されるソフトウェア開発生産管理プログラムによる処理フロ 一を示す図である。
図 4は、 図 3に示される処理フローのステップ S 1における処理を示す図であ る。
図 5は、 図 3に示される処理フローのステップ S 2における処理を示す図であ る。
図 6は、 図 3に示される処理フローのステップ S 3における処理を示す図であ る。
図 7は、 図 3に示される処理フローのステップ S 4における処理を示す図であ る。 ,
図 8は、 図 3に示される処理フローのステップ S 5における処理を示す図であ る。
図 9は、 図 3に示される処理フローのステップ S 6における処理を示す図であ る。
図 1 0は、 図 3に示される処理フローのステップ S 7における処理を示す図で ある。
図 1 1は、 図 3に示される処理フローのステップ S 8における処理を示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態によるソフトウエア開発生産管理システムについて 図面を用いて詳細に説明する。
図 1に示すように、本実施の形態によるソフトウエア開発生産管理システムは、 ソフトウエア開発生産管理装置 1と、 ソフトウエア開発生産管理装置 1に接続さ れてュ一ザとソフトウエア開発生産管理装置 1との対話手段となる端末 2と、 ソ フトウエア開発の管理情報を格納する管理データベース 3とを備える。
より詳しくは、 ソフトウェア開発生産管理装置 1は、 C P U及び記憶装置を備 えたコンピュータであり、 記憶装置に格納されたコンピュータプログラム、 即ち ソフトウエア開発生産管理プログラムを読み取って C P Uがそれを実行すること により、 図 2に示されるように、 記憶装置に上記の管理データベース 3を構築す るとともに、 コンピュータ内に、 標準計画積算部 1 1、 実行計画作成部 1 2、 実 績情報収集部 1 3、 工程完了監視部 1 4、 生産実績評価部 1 5、 個人生産性評価 1 6、 並びに、 これらの動作を統括的に制御する処理手段としての機能を形成す る。 なお、 ソフトウェア開発生産管理プログラムは、 C D— R OM、 D VD - R AM等の可搬性の記録媒体にコンピュータ読み取り可能な形態で記録されており、 使用時に記憶装置にインストールされるものである。
管理データベース 3には、 ソフトウェア製品開発の計画を立案 ·定義するため に要する種々のデータ、 あるいは、 ソフトウェア製品毎の特異性や実際に開発に 携わる技術者の能力等の差異を吸収してソフトウェア製品開発を一元的に捉えや すくするための変換デ一夕などが登録されており、 ソフトウエア開発生産管理装 置 1からのアクセスに応じて、 当該データの提供及び更新処理が行われる。 具体 的な管理データべ一ス 3に登録されているデータ内容等については、 後述する。 図 3は、 本実施の形態によるソフトウェア開発生産管理プログラムの処理フロ 一である。 ここで、 このフローと図 2に示される機能ブロック図との対応関係に ついて説明する。
標準計画積算部 1 1は、 図 3における計画基礎情報定義 (ステップ S 1 ) 及び 標準開発計画作成 (ステップ 2 ) を行い、 実行計画作成部 1 2は、 実行計画作成 (ステップ S 3 ) を行う。実績情報収集部 1 3は、 実績情報入力 (ステップ S 4) を行い、 工程完了監視部 1 4は、 プロジェクト別計数集約処理 (ステップ S 5 ) を行う。 また、 生産実績評価部 1 5は、 開発単位別計数集約処理(ステップ S 6 ) を行い、 個人生産性評価部 1 6は、 個人生産性評価集約処理 (ステップ S 7 ) を 行う。 以下、 個々の処理について更に詳細に説明する。
図 4に示されるように、 本実施の形態における 「計画基礎情報定義」 は、 1 ) プロジェクトの開発工程の定義 (「開発工程定義」)、 2 ) 積算単位の定義 (「積算 単位定義」)、 3 )作成する生産物の定義(「生産物定義」)、 4 ) 生産物を作成する ために実施する作業内容を具体的に示すァクティビティの選択または定義(「ァク テイビティ定義」)、 5 ) ソフトウェア開発の生産性に影響する生産性の環境変数 の定義(「生産性の環境変数定義」)、 6 ) ソフトウェア開発の生産性に影響するソ フトウェア製品の品質の環境変数の定義(「品質の環境変数定義」)、 7 ) ソフトゥ エア開発の経験値を変換するための変換基準値の定義(「変換基準値定義」)、及び 8 ) 作成する生産物の規模計画値の入力 (「規模計画値入力」) からなる。
( a ) 「開発工程定義」 の説明
典型的なソフトウェアの開発工程には、 いわゆる上流 (フローの上位部分) か ら順に、 基本設計、 パッケージ設計、 プログラム作成、 統合テスト、 システムテ ストの 5つのフェーズがある。 例えば開発対象であるソフトウエアに要求されて いる内容が初期開発か機能追加かによつて、 それら 5つのフェーズのすべて又は 一部が行われる。
本実施の形態によるソフトウェア開発生産管理プログラムにおいては、 これら の典型的な開発工程は予め選択肢として用意されており、 ユーザはディスプレイ 画面上でそれらを開始工程又は終了工程として選択指定することができ、 それに よって、 管理対象たる開発システムごとに適切な開始工程及び終了工程を簡単に 指定することができる。
( b ) 「積算単位定義」 の説明
開発対象たるソフトウェア製品は、 通常、 バッチ処理を行う部品やオンライン 処理を行う部品等の複数のソフトウエア構成品から構成されている。 これらのソ フトウエア構成品の開発生産性は必ずしも同一ではないことから、 ソフトウエア 開発の計画を積算する場合には、 開発する方法や開発言語などに応じて各構成品 の生産性を適切に区分し、 その区分に従って、 集計 ·積算して全体の計画値を特 定する必要がある。 かかる集計 ·積算を可能とするために、 適切な区分を行うの がここにいう積算単位定義である。
( c ) 「生産物定義」 の説明
上述した各開発工程の作業の結果、 当然のことながら、 生産物が作成されるこ とになる。 本実施の形態においては、 各開発工程における典型的な生産物は予め 選択肢として用意されており、 ユーザはその選択肢を選択することで各開発工程 の生産物について定義することができる。 なお、 用意された名称と異なる名称の 生産物について定義したい場合 (例えば、 クライアントの要請により特定の名称 を用いることが好ましい場合など) を考慮して、 本実施の形態においては、 生産 物の名称をュ一ザが変更することができるように構成されている。
( d ) 「アクティビティ定義」 の説明
本実施の形態において、 アクティビティとは、 基本設計、 パッケージ設計等の 各開発工程において上掲したような生産物を作成するために行われる作業項目の ことをいう。 本実施の形態においては、 個々の生産物の作成に関連する作業項目 を二階層に分けて分類している。 すなわち、 各生産物作成に関連する作業項目を 大きく分類し、 それぞれを第 1アクティビティとすると共に、 各第 1ァクテイビ ティに分類された作業項目を第 2アクティビティとしている。 なお、 作業項目に よっては、 事実上、 一階層で足りるものもあるが、 その場合には、 第 1ァクティ ビティと第 2ァクティビティとが同一の作業項目であると捉えることとする。 本実施の形態においては、 典型的な第 1ァクティビティ及び第 2のァクティビ ティを用意し、 画面上で選択可能とすると共に、 第 1アクティビティ及び第 2の ァクティビティのそれぞれのレベルにおいてユーザが開発対象たるソフトウエア 製品特有の作業項目を自由に設定可能とすることにより、 より現実的な柔軟性を 持たせている。
( e ) 「生産性の環境変数定義」 の説明
ソフトウェア開発の計画を作成する場合には、 通常、 ソフトウェア製品の開発 生産性として、 過去の開発実績に基づく経験値を適用するが、 開発生産性は様々 な要因で変化するものであるので、 その変化を考慮して開発生産性の調整を図る 必要がある。 本実施の形態においては、 開発生産性を変化させる要因を、 当該ソ フトウェア製品に要求される品質の水準によるもの (「品質の環境変数」 という) とそれ以外のもの (「生産性の環境変数」 という) とに分類し、それぞれを定義す るものとする。
このうち、 生産性の環境変数については、 生産性特性、 副生産性特性といった ように二階層で要因を定義すると共に該要因毎に特性レベル判断基準に従って影 響するレベルを定めることにより、 定義する。 ここで、 特性レベル判断基準は、 '各要因毎に考えられ得る変化をレベル化し、 具体的な変化量を各レベルに対応付 けて保持してなるものである。
( f ) 「品質の環境変数定義」 の説明
品質の環境変数についても、 品質特性、 副品質特性といったように二階層で要 因を定義すると共に該要因毎に要求レベル判断基準に従って品質要求の水準を定 める。 ここで、 要求レベル判断基準は、 各要因毎に考えられ得る変化をレベル化 し、 具体的な変化量を各レベルに対応付けて保持してなるものである。
( g ) 「変換基準値定義」 の説明
ソフトウェア開発の開発生産性及び生産物の規模は様々な要因で変化すること が経験的にわかっている。 例えば、 プラント制御を行うソフトウェア製品と会計 処理などの事務処理を行うソフトウエア製品は、 生産性も生産物に記述する内容 も異なる。 一方、 従来の方法では、 このようなソフトウェア製品毎の相違を考慮 していないことから、類似したソフトウェア製品に関する情報に基づかない限り、 適切な計画を立てることは不可能である。 本実施の形態においては、 個々のソフ トウエア製品の開発優劣を比較するために、 ソフトウエア開発の生産性の経験値 を一元化している。
詳しくは、 ソフトウェア開発の開発生産性の経験値を一元化するために、 ソフ トウエア開発の開発生産性の経験値の基準 (これを 「コストィ,ンデックス基準」 という) を定めている。 更に、 コストインデックス基準と個々のソフトウェア製 品との変換を行うために、 変換基準値を設けて一元化された経験値と個々のソフ トウエア製品への適用値とを変換する構成を採っている。 一元化された経験値と個々のソフトウェア製品との変換を行うための変換基準 値は、 一度登録したものを再利用することができる。
コストインデックス基準は絶対的な基準ではなく相対的な基準であり、例えば、 本実施の形態によるソフトウェア開発生産管理システムを適用する組織の最多度 数帯のソフトウエア製品群を基準に定めて運用することができる。
変換基準値を用いて変換する目的は二つある。
一つ目の目的は、 ソフトウエア開発の生産物毎の開発実績を代表的な生産物の 開発実績に一元化するというものである。 例えば、 ソフトウェア開発に共通する 代表的な生産物としてはソースコードがあるが、 このソースコードの規模 (本実 施の形態においてはソ一スコードの行数) を 1とし、 各生産物の規模をソースコ 一ドの規模に対する比であらわすこととすれば、 規模に関しては一元化すること ができる。
二つ目の目的は、 ソフトウエア開発生産管理システムが保持しているコストイ ンデックス基準に対する開発生産性の経験値を、 個々のソフトウエア製品の開発 に適用する生産性に変換することである。 個々のソフトウェア製品の生産物の規 模 (文字数やべ一ジ数) は、 製品の仕様の表現形式、 記述の内容の水準等で変化 する。 一方、 生産物を作成するために要する作業量(時間数) は、 使用する道具、 仕様を決定するために検討する内容の多寡や深さ等によって変ィ匕する。経験的に、 生産物の規模の変化と生産物を作成するための作業量の変化は比例することは保 証されないことがわかっているので、 本実施の形態においては、 コストインデッ クス基準に対する生産物の規模の変化とコストインデックス基準に対する作業量 の変ィ匕を独立して評価して、 生産性を変換する方法を採っている。 則ち、 生産性 は、 作業量 ÷生産物の規模によって求めており、 コストインデックス基準に対す る作業量の率をひ、 コストインデックス基準に対する生産物の規模の率を) 3とし た場合、 生産性は下記 (1 ) 式によって変換される。
ソフトウェアの規模の尺度と生産性とは、 相互に関連しているが、 通常は、 生 産物の規模の変化と作業量の変化とを区分せずに、 生産性は如何に変化するかと いう問題を直接解く試みがなされ、 混乱をきたしている。 本装置では、 生産物の 規模の変化と作業量の変化とを独立して評価するので、 混乱をきたすことなく、 生産性を変換することができる。
変換後の生産性 = (作業量 X Q! ) ÷ (生産物の規模 X )
= (作業量 ÷生産物の規模) X ( α ÷ β )
ニコストインデックス基準の生産性経験値 X ( α ÷ β ) · · · ( 1 ) 本実施の形態においては、 開発生産性の経験値は、 生産物毎に基準値として保 持している。 生産物には複数のァクティビティが関連づけられているが開発生産 性の経験値に対応するァクティビティのセットを定義していて、 このセットに組 み入れられているァクティビティは本ソフトウエア開発生産管理システムで予め 識別している (これを標準アクティビティという)。
作業量の変化の入力は生産物を指定して生産物毎に行う。 生産物には複数のァ クティビティが関連付けられており、 ァクティビティ毎にワークロードの比率を 保持していて、 標準アクティビティのワークロードの比率の合計は 1 0 0 %にな るように予め定義されている。 ュ一ザは、 アクティビティ毎にコストインデック ス基準に対する作業量の率を、 作業の練度、 作成する生産物量の変化に影響され る変ィヒ等の要因別に識別し、 且つ、 この変化が顧客の指定する条件に基づく変化 なのか、 開発者の工夫や技術力による変化なのかを 「指定要求」、 「自助努力」 で 識別して入力する。 生産物の作業量の比率は下記 (2 ) 式によって求められる。 作業の改善や工夫は、 日常的に行われていることであるが、 その効果を定量的 な目標値に置き換えることは甚だ難しい。 本装置を用いることにより、 開発者が 実感できるアクティビティに対して作業量の変化を指定することにより、 自動的 に生産物毎の生産性の目標値を求めることができる。
生産物の作業量の比率二∑ァクティビティのワークロード比率
X作業量の比率 · · ·(2 )
なお、 作業量の率を 「指定要求」 と 「自助努力」 とに区分するのは、 開発者の 工夫や技術力による作業の改善の結果としての開発生産性の向上を測るためであ り、 顧客が指定する要求の個々の要因毎に入力した作業量の率の積を、 顧客の指 定する条件によって変化する作業量の率として使用し、 自助努力の個々の要因毎 に入力した作業量の率の積を、 開発者の作業の改善によって変化する作業量の率 として使用する。 (h) 「規模計画値」 の説明
生産物毎に生産物を初期に作成する開発工程は一意に決まっている。 ソフトウ エア開発の各開発工程で作成した生産物は、 システムが完成するまでにテス卜さ れ発見された誤りが修正され、 あるいは仕様が変更されて変化していく。 詳しく は、 基本設計工程で最初に基本設計書の当初生産物が作成され、 パッケージ設計 工程で発生する仕様の変更によって、 基本設計書の一部が棄てられ、 基本設計書 の一部が追加されて、 実現生産物となり、 これが次のプログラム作成工程着手時 の基本設計書当初生産物となる。
実現生産物の量は、 当初生産物の量に変更で追加する量を加え、 変更で棄てら れる規模を差し引いて求める。 以降、 プログラム作成、 統合テスト、 システムテ ストと開発工程が進むとともに同様なことが繰り返される。 本実施の形態におい ては、 任意の開発工程の着手時に推定または実現されている生産物の規模を当初 予定規模といい、 開発工程の途中で発生する仕様変更によって棄てられる規模を 変更棄却規模、 仕様変更によつて追加される規模を変更追加規模という。
「計画基礎情報定義」 を終了すると、 図 3に示されるように 「標準開発計画作 成」 が行われる。 この 「標準開発計画作成」 においては、 図 5に示されるように、 管理データベース 3に予め保持されている 「ソフトウエア開発プロセスモデル」 と先の 「計画基礎情報定義」 で入力し管理データベース 3に格納した計画基礎情 報とに基づき、 生産計画値 (開発工数及び開発人件費) を計算し、 更にソフトゥ エア開発の実績を管理する項目である開発管理係数の登録を行う。
( a ) 「ソフトウェア開発プロセスモデル」 の説明
ソフトウエア開発プロセスモデルとは、 ソフトウエア開発の生産管理を行うた めの情報をテ一ブル化したものの集合体である。 ソフトウエア開発プロセスモデ ルを構成する各テーブルのテーブル構造及び初期値については管理データベース 3に予め用意されており、 本実施の形態によるソフトウェア開発生産管理の各段 階においてユーザからの入力等により適宜更新されていく。
ソフトウエア開発プロセスモデルに含まれるテ一ブルとしては、 以下に掲げる ものがある。
•開発フェーズ T B L 開発フェーズ I D及び開発工程の名称を保持したテ一ブルである。
'標準原価単価 T B L
生産物に対応する開発作業を行う標準の作業集団の人件費時間原価単価の標準 値を保持したテーブルであり、 年度毎に変更するようにすることもできる。
·生産物 T B L
生産物 I D、 生産物名称、 生産物略称、 生産物の規模を測る尺度 (文字数、 ス テップ数など) 及び開発フェーズ I Dを保持したテーブルである。 開発フェーズ I Dは、 当該生産物が初期作成される開発フェーズを示す。
•生産物生産性基準値 T B L
生産物毎の生産性の経験値を保持したテーブルである。 生産性の経験値は組織 全体の生産性の向上に配慮して、年度毎に定義するようにすることもできる。又、 新規に生産物を作成する場合と既存の生産物を変更する場合とで生産性の経験値 を区分する場合などは、 当初/変更区分で区分して生産性の経験値を保持するよ うにすることもできる。
·第 1アクティビティ T B L
各々の生産物に関連する第 1階層のァクティビティの I D及び名称を保持した テーブルである。
•第 2アクティビティ T B L
各々の生産物に関連する第 2階層のァクティビティの I D及び名称を保持した テーブルである。
•第 1ァクティビティワーク口一ド比率 T B L
各々の生産物には複数の第 1階層のァクティビティが関連付けられている。 本 テーブルは、 第 1階層のアクティビティの作業が、 関連づけられている生産物の 総作業量に対する比率をワークロード比率として保持したテ一ブルである。 ソフ トウエア開発の作業の内容は技術の進展等で変化していくことに配慮して、 年度 毎に保持することもできる。
•第 2ァクティビティワークロード比率 T B L
各々の第 1階層のァクティビティに対しては、 複数の第 2階層のァクティビテ ィが関連づけられている。 本テーブルは、 第 2階層のアクティビティの作業が、 関連づけられている第 1アクティビティの総作業量に対する比率をワークロード 比率として保持したテーブルである。更に、 「生産物生産性基準値 TBL」に定義 する生産性の経験値を構成する第 2階層のァクティビティをスタンダード区分 =' S' として識別する。
·品質特性 TBL
品質特性の I D及び名称を保持したテーブルである。
•副品質特性 TBL
副品質特性の ID、 名称、 副品質特性の説明文を保持したテーブルである。
•品質特性影響水準 TBL
要求レベル及び具体値を、 影響水準レベル及び品質特性具体値範囲として保持 したテーブルである。
•品質特性第 1ァクティビティ T B L
副品質特性が影響する第 1階層のァクティビティ及び品質特性影響パターンを、 第 1ァクティビティ I D及び環境変数変動率パターン I Dとして保持したテープ ルである。
•環境変数変動率 TBL
要求レベルと影響パターンで定まる変動率を、 影響水準レベル、 環境変数変動 率パターン I D及び影響水準値として保持したテーブルである。
•生産性特性 TBL
生産性特性の I D及び名称を保持したテーブルである。
•副生産性特性 TBL
副生産性特性の I D、 名称及び副生産性特性の説明文を保持したテーブルであ る。
•生産性特性第 1アクティビティ TBL
副品質特性が影響する第 1階層のァクティビティ及び品質特性影響パターンを、 第 1ァクティビティ I D及び環境変数変動率パターン I Dとして保持したテープ ルである。
•生産性特性影響水準 TBL
特性レベル及び具体値を、 影響水準レベル及び生産性特性具体値範囲として保 持したテーブルである。
( b) 管理データベース 3に保持する 「計画基礎情報定義」 で入力した情報の 説明
「計画基礎情報定義」 で入力した情報もまたテーブル化され、 管理データべ一 ス 3に格納される。 「計画基礎情報定義」で入力した情報に関するテーカレとして は、 以下に掲げるものがある。
•開発単位フェーズ T B L
開発単位 I Dに対する開始工程及び終了工程を、 開始フェーズ I D及び終了フ ェ一ズ I Dとして格納したテーブルである。
'積算単位 T B L
開発単位に対して定義した積算単位の I D、 名称及び積算単位の説明文を格納 したテーブルである。
'積算単位フェーズ T B L
開発単位に対して定義した積算単位が対象とする開発フェーズを開発フェーズ I Dとして格納したテーブルである。
'積算単位生産物 T B L
開発単位に対して定義した積算単位で、 対象とする開発フェーズ毎に、 作成す る生産物を生産物 I Dとして格納したテーブルである。
•積算単位第 1ァクティビティ T B L
開発単位に対して定義した積算単位で作成する生産物に対して、 実施する第 1 階層のァクティビティを登録した結果を格納したテ一ブルである。
•積算単位第 2ァクティビティ T B L
開発単位に対して定義した積算単位で作成する生産物に対して、 実施する第 2 階層のアクティビティを登録した結果を格納したテーブルである。 なお、 ユーザ が追加したアクティビティについては、 I D、 アクティビティ追加区分、 追加ァ クティビティ名称、追加ァクティビティワークロード比率を格納することとする。 又、 追加要因となった品質特性、 副品質特性の I Dも格納できる。
'積算単位分析キー T B L
分析キ一区分 I D、 実績分析キ一 I Dを開発単位に対して定義した積算単位に 対して定義した結果を格納したテーカレである。
•分析キー区分 TBL
典型的な分析キ一区分 I D及び名称を予め保持したテ一ブルである。
•実績分析キ一区分 TBL
典型的な実績分析キ一 I D及び名称を予め保持したテ一ブルである。
•品質特性評価結果 TBL
開発単位に対して定義した積算単位の品質の環境変数の評価結果として、 副品 質特性毎の影響水準レベルを格納したテ一ブルである。
•生産性特性評価結果 TBL
開発単位に対して定義した積算単位の生産性の環境変数の評価結果として、 副 生産性特性毎の影響水準レベルを格納したテ一ブルである。
•開発単位コストインデックス変換基準 TBL
適用変換基準表を格納したテ一ブルである。
•コストインデックス適用条件 TBL
適用条件を格納したテーブルである。
'規模調整係数 TBL
規模調整係数の合計欄を格納したテ一カレである。
•規模調整係数明細 TBL
規模調整係数の合計欄以外を格納したテ一ブルである。
•ァクティビティ別作業負荷調整 TBL
ワークロード調整係数明細を格納したテーブルである。 なお、 アクティビティ 特定に要する I Dについては、 積算第 2ァクティビティ TBL及び第 2ァクティ ビティワークロード比率 TBLから複写することとする。 また、 本テ一ブルに含 まれる 「ベースラインワークロード比率」 は下記 (3) 式に従って求められ当該 テーブルに格納される。
ベースラインワークロード比率
=第 1ァクティビティワークロード比率 TBLのワークロード比率
X第 2アクティビティワークロード比率 TBLのワークロード比率' ·(3) なお、 ユーザが追加した第 2アクティビティについては、 第 2アクティビティ ヮ一クロード比率 T B Lのワークロード比率に代えて、 積算第 2ァクティビティ T B Lの追加ァクティビティヮ一クロ一ド比率を用いる。
-規模計画値 TB L
ユーザが入力した規模計画値を格納したテ一ブルである。規模の計画値を内作、 外作に区分した場合は、 外作規模計画値 T B Lに外作の計画値を格納し、 内作規 模計画値は、 規模計画値 T B Lに保持する合計値から外作規模計画値 T B Lに保 持する外作分を差し引いて取得できる。
( c ) 「生産計画値計算」 の説明
「標準開発計画作成」 の 「生産計画値計算」 においては、 1 ) アクティビティ 別の生産性の環境変数による変動率の計算、 2 ) アクティビティ別の品質の環境 変数による変動率の計算、 3〉 生産性の経験値の変換、 4) 開発工数の計算、 5 ) 開発人件費の計算、 及び 6 ) 生産物別の計画値の集約をここに掲げた順に行う。 これにより、 生産計画値を計算し、 上述した積算第 2アクティビティ生産性 T B L、 生産物別生産性 T B L及び見積値一覧 T B Lに計算結果を格納する。
1 ) ァクティビティ別の生産性の環境変数による変動率の計算の説明 先ず、 アクティビティ別作業負荷調整 T B Lからべ一スラインヮ一クロード比 率を読み出して、 積算第 2ァクティビティ生産性 T B Lのワーク口一ド比率に設 定して格納する。 次に、 生産物生産性基準値 T B Lから該当する生産物 I Dの生 産性を読み出して、 当初ノ変更区分 = 「当初」 のレコードの生産性にベ一スライ ンワークロード比率を乗じた値を積算第 2ァクティビティ生産性 T B Lの当初適 用生産性に設定し、 当初ノ変更区分- 「変更」 のレコードの生産性にベースライ ンワーク口一ド比率を乗じた値を積算第 2ァクティビティ生産性 T B Lの変更適 用生産性に設定する。 次に、 生産性特性第 1ァクティビティ T B Lの生産性特性 I D、 副生産性特性 I Dとを生産性特性評価結果 T B Lの生産性特性 I D、 副生 産性特性 I Dとに対応付けて、 開発単位、 積算単位に関連する第 1ァクティビテ ィ I D、 環境変数変動率パターン I D及び影響水準レベルを読み出す。 次に、 環 境変数変動率パターン I D及び影響水準レベルとで、 環境変数変動率 T B から 影響水準値を読み出す。第 1ァクティビティ I D毎には、複数の生産性特性 I D、 副生産性特性 I Dの組合せが存在し、 組合せ毎に影響水準値をもっているので、 第 1ァクティビティに対する全ての生産性特性 I D、 副生産性特性 I Dの組合せ の影響水準値の和を第 1ァクティビティの生産性特性影響率とする。 この第 1ァ クティビティの生産性特性影響率を、 積算第 2ァクティビティ生産性 TBLの第 1アクティビティ I Dが合致するレコードを読み込んで、 積算第 2ァクティビテ ィ生産性 T B Lの生産性特性影響率に設定して格納する。
2) ァクティビティ別の品質の環境変数による変動率の計算の説明
次に、 品質特性第 1アクティビティ TBLの品質特性 ID、 副品質特性 I Dと を品質特性評価結果 T B Lの品質特性 I D、 副品質特性 I Dとに対応付けて、 開 発単位、 積算単位に関連する第 1アクティビティ ID、 環境変数変動率パターン ID及び影響水準レベルを読み出す。 次に、 環境変数変動率パターン ID及び影 響水準レベルとで、 環境変数変動率 TBLから影響水準値を読み出す。 第 1ァク ティビティ I D毎には、複数の品質特性 I D、副品質特性 I Dの組合せが存在し、 組合せ毎に影響水準値をもっているので、 第 1ァクティビティに対する全ての品 質特性 I D、 副品質特性 I Dの組合せの影響水準値の和を第 1ァクティビティの 品質特性影響率とする。 この第 1ァクティビティの品質特性影響率を、 積算第 2 ァクティビティ生産性 TBLの第 1ァクティビティ I Dが合致するレコードを読 み込んで、 積算第 2ァクティビティ生産性 TBLの品質特性影響率に設定して格 納する。
3) 生産性の経験値の変換の説明
次に、 規模調整係数 TBLから積算単位毎の生産物 I D毎の自助努力規模調整 係数及び指定要求規模調整係数を読み出し、 次に同一生産物 I Dのァクティビテ ィ別作業負荷調整 T BLのレコードから自助努力ワークロード調整係数及び指定 要求ヮ一クロード調整係数を読み出し、 次に積算第 2アクティビティ生産性 TB Lから同一の第 1アクティビティ ID、 第 2アクティビティ IDのレコードを読 み出して、 当初適用生産性及び変更適用生産性を次のとおり再計算して積算第 2 ァクティビティ生産性 TBLに格納する。
当初適用生産性
==当初適用生産性 X (1 +生産性特性影響率 +品質特性影響率)
X自助努力ワークロード調整係数 X指定要求ワークロード調整係数 ÷自助努力規模調整係数 ÷指定要求規模調整係数
変更適用生産性
=変更適用生産性 X ( 1 +生産性特性影響率 +品質特性影響率)
X自助努力ワークロード調整係数 X指定要求ワーク口一ド調整係数
÷自助努力規模調整係数—指定要求規模調整係数
4) 開発工数、 開発人件費の計算の説明
次に積算第 2.ァクティビティ生産性 T B Lの当初適用生産性及び変更適用生産 性を同一のシステム I D〜生産物 I Dで集計し生産物別の生産性を求めて、 その 結果を生産物別生産性 T B Lに格納する。
次に外作規模計画値 T B Lから当初予定規模及び変更規模を読み出して、 外作 当初工数 =外作当初予定規模 X生産物別生産性 T B Lの当初生産性、 外作変更ェ 数 =外作変更規模 X生産物別生産性 T B Lの変更生産性を計算して、 又、 工数に 標準原価単価 T B Lから取得する生産物 I Dに対応する標準工程時間原価単価を 乗じて人件費を求めて、 結果を外作生産計画値 T B Lに格納する。
次に内作規模計画値ビュ一から当初予定規模及び変更規模を読み出して、 内作 当初工数 =内作当初予定規模 X生産物別生産性 T B Lの当初生産性、 内作変更ェ 数 =内作変更規模 X生産物別生産性 T B Lの変更生産性を計算して、 又、 工数に 標準原価単価 T B Lから取得する生産物 I Dに対応する標準工程時間原価単価を 乗じて人件費を求めて、 結果を内作生産計画値 T B Lに格納する。
次に、 外作生産計画値 T B Lと内作生産計画値 T B Lの計画値を読み出して合 計を計算して、 見積値一覧 T B Lに格納する。 合計値は次の通り計算する。 生産物規模 = (外作当初予定規模 +内作当初予定規模)
+ (外作変更規模 +内作変更規模)
- (外作棄却規模 +内作棄却規模)
標準工数 = (外作当初工数 +外作変更工数)
+ (内作当初工数 +内作変更工数)
標準人件費 = (外作当初人件費 +外作変更人件費)
+ (内作当初人件費 +内作変更人件費)
生産性 =標準工数 ÷生産物規模 ( d) 「標準開発計画作成」 で行う開発管理係数登録の説明 開発管理係数とは、 ソフトウエア開発の計画値と実績値とを対比する項目のこ とである。 本実施の形態においては、 各生産物に対して複数の測定項目が割り当 てられており、 これを管理データべ一ス 3に測定項目 T B Lとして格納する。 具 体的には、 管理データベース 3に測定項目 T B Lのテ一ブル構造及び初期値を予 め登録してあり、 ユーザが適宜変更を加えることができるようになつている。 ま た、 ュ一ザが測定対象とする項目選択し、 且つ、 計画値を登録すると、 その内容 が開発管理係数 T B Lに格納される。 開発管理係数 T B Lに格納された内容は、 開発管理係数報告書として印刷して、 ソフトウエア開発の進行中に監視する項目 の目標値として使用される。
「標準開発計画作成」 が終了すると、 続いて 「実行計画作成」 が行われる (図
3参照)。 この 「実行計画作成」 では、 図 6に示されるように、 具体的には、 「ソ フトウェアアイテム」 及び「作業項目」 の登録が行われ、 その後、 「作業項目別作 業計画登録」 が行われる。
( a) 「ソフトウェアアイテム」 の説明
ソフトウエアアイテムとは、 ソフトウエア製品の構成を管理する際に管理単位 となる細分ィ匕した実現機能などである。 ソフトウェア開発では通常、 工程の進展 に応じて実現機能や開発の担当者などが細分化していく。
ユーザは、 積算単位、 開発工程、 生産物毎に管理単位となるソフトウェアアイ テムを登録する。 具体的には、 標準開発計画で生産物毎に規模計画値を入力して いるので、 ユーザは、 これを細分化して、 ソフトウェアアイテム毎に規模計画値 を入力する。
ユーザが入力したデータは管理データベース 3のソフトウェアアイテム T B L に格納する。 実現機能であるソフトウェアアイテムは、 順次細分化され定義され ていくので、 未だ細分化されていない実現機能は、 ダミー表示して識別すること もできる。
( b ) 「作業項目」 の説明
登録したソフトウェアアイテムで管理単位を実際にソフトウェア開発の担当者 に割り当てる時に、 管理単位が大きいと複数の担当者が割り当てられる場合があ る。 例えば、 ある実現機能のユーザインターフェイスの設計作業とデータベース の設計作業は実現機能では一括りになるが、 このような場合、 通常は作業をュ一 ザィンターフェイスの設計作業とデータベースの設計作業に分けて、 それぞれ別 の担当者に割り当てる。 このように管理単位の作業を個々のソフトウェア開発の 担当者に割り当てるために作業を更に細分化した単位が作業項目である。
生産物にはァクティビティが関連づけられているので、 管理単位の開発作業は アクティビティ別に識別できる。 作業項目の定義は、 担当者に作業を割り当てる 場合のアクティビティのセットとして定義し登録する。
定義 ·登録された作業項目は、 管理データベース 3の作業項目管理 T B Lと作 業項目第 2アクティビティ T B Lに格納される。 作業項目管理 T B Lには、 ユー ザが定義した作業項目の作業項目管理番号と作業項目名称を保持し、 作業項目第 2アクティビティ T B Lには、 作業項目に含む第 2アクティビティ I Dを保持す る。 第 2アクティビティの一覧は、 標準開発計画書作成で作成済みの積算第 2ァ クテイビティ T B Lから作成し、 ユーザはこの一覧から作業項目に含むァクティ ビティを選択することになる。
' ( c ) 「作業項目別作業計画」 の説明
作業項目別作業計画とは、 作業目項目として登録している担当者への作業の割 当単位を実際の担当者に割り当てた計画である。 標準開発計画で設定した開発生 産性は、 過去の経験値に基づいた平均的な値である。 個々の担当者は、 ソフトゥ エア開発の経験も異なり、 能力も異なるので、 ユーザが実際の担当者に作業を割 り当てる場合には、 担当者の経験、 能力に見合う開発生産性に変更しなければな らない。
本実施の形態においては、以下に掲げる補正を行い、生産性の変更が行われる。 補正された生産性は、 管理データベース 3の生産作業管理単位 T B Lに格納され る。
1 ) 給与による補正の説明
本実施の形態においては、 個々の担当者毎に給与によって定まる時間原価単価 を予め設定し、 これを管理データベース 3に保持しており、 次式にしたがって、 個々の担当者に関連した開発生産性を求める。 個々の担当者の生産性
= (標準開発工数 X標準工程時間原価単価) ÷担当者の時間原価単価
=標準開発工数 X (標準工程時間原価単価 ÷担当者の時間原価単価)
なお、 本実施の形態においては、 標準開発計画作成で作成した積算第 2ァクテ ィビティ生産性 T B Lに第 2ァクティビティ別に開発生産性を保持しており、 こ の生産性にソフトウェアアイテム T B Lに定義したソフトウエアアイテムの規模 を乗じて、 第 2アクティビティ毎の標準開発工数を求めて、 これを作業項目第 2 ァクティビティ T B Lで定義する作業項目管理番号単位で集計して、 作業項目管 理番号単位の標準工数を求める。
2 ) 能力による補正の説明
本実施の形態においては、 生産物毎に担当者の能力を補正する係数を管理デ一 夕ベース 3の要員別生産性補正 T B Lに担当者別生産性補正係数として保持して いる。 これは生産物毎の平均の生産物の単位量当たりの単価に対して、 当該担当 者が過去に作成した生産物の単位量当たりの単価の比率である。 本実施の形態に おいては、 この相対能力係数を用いて、 個々の担当者の生産性に相対能力係数を 乗じた値を開発生産性とするような補正を行う。 なお、 要員別生産性補正係数 T B Lの担当者別生産性補正係数は、 後述する個人生産性評価集約処理で個々の担 当者の生産実績を分析した結果が格納されている。
3 ) その他の補正の説明
その他の補正としては、 新たな業務のソフトウェア開発を行う場合に要する業 務知識の習得や上位設計書の間違いによる作業の手戻りなど、 担当者個々の経験 や能力に依存しない工数の補正がある。 これについては、 ユーザは直接補正した 工数を指定することとし、 その結果は要員別補正工数 T B Lに格納する。 なお、 その他の補正工数は、 その事由別に区分して入力することもできる。
図 3に示されるように、 「実行計画作成」を終了すると、続いて「実績情報入力」 が行われる。この「実績情報入力」では、具体的には、図 7に示されるように、 「実 績ェ数」、 「残予測工数」、 「生産実績規模」、 「レビュー実績」、 「バグ実績」及び「備 忘録」 の入力が行われる。 これらは入力されるとテーブル化され、 管理デ一夕べ ース 3に格納される。 以下、 それぞれの入力内容について説明する。 ( a ) 「実績工数」 の説明
本実施の形態においては、 個々の担当者の実績工数を作業項目別に且つ第 2ァ クテイビティ別に入力できるようにしている。 具体的には、 各入力画面は担当者 名及び日付にて特定されるように構成されていると共に、 その画面上において第 2階層のァクティビティ別に実,锖工数を入力することができるように構成されて いる。 この入力画面において入力された内容は、 担当者別実績工数 T B Lとして 管理データベースに格納される。 工数の実績は、 日別に入力するのではなぐ 週次、 月次、 開発フェーズ等、 開 発組織が定める生産管理のサイクルに合わせて入力しても良い。
外部に委託した作業の実績工数については、 外作実績登録などの機能を用意し ており、 ユーザは画面から実績工数を入力することができる。 これにより入力さ れた内容は外作実績工数 T B Lに格納される。
( b ) 「残予測工数」 の説明
個々の作業項目別の進渉を把握するために、 個々の担当者の作業項目の作業が 完了するまでに要する残分の工数及び残分の開発量を入力を受け付けて、 その結 果をテーブル化し、 残予測 T B Lに格納する。 この入力によって、 その時点の作 業管理単位毎の工数の消化率、 生産物の作成率を把握することが可能となり、 作 業の進渉管理に使用できると共に、 計画工数との差異の発生に関する担当者の見 解を管理者が随時照会できるようになる。
( c ) 「レビュー実績」 の説明
レビュー時間、 指摘事由、 件数等のレビューの実績もソフトウェア製品の品質 管理をするための情報としては有益である。 そこで、 本実施の形態においては、 これらの情報をレビュー実績として管理デ一夕ベースに登録することとしている。 この登録機能は任意機能であり、 省略することもできる。
( d ) 「バグ実績」 の説明
バグ混入原因、 バグの混入生産物、 件数等、 摘発したバグに関する情報もソフ トウエア製品の品質管理をするための情報としては有益である。 そこで、 本実施 の形態においては、 これらの情報をバグ実績として管理データベースに登録する こととしている。 この登録機能は任意機能であり、 省略することもできる。 ( e ) 「備忘録」 の説明
ソフトウェア開発作業は、 理論上は、 実行計画の作成によって個々の担当者に 割り当てられるが、 ソフトウエア開発作業の実態は殆どが複数人による共同作業 になっている。 ここで、 説明上、 各作業を割り当てられた担当者を 「被指示者」 ということとする。実行計画上、被指示者は一つの作業項目に対して 1人である。 被指示者は、 インプット生産物に基づいて設計、 プログラム作成などのソフトゥ エアの開発作業を行い、 アウトプット生産物を作成する。 その過程で、 他の人に アドバイスを仰いだり、 指導を仰いだり、 場合によっては議論を交わしたりしな がらソフトウェアの開発作業を行うが、 良いァドバイスや指導を受ければ作業効 率は高まり、 逆に見当違いのァドバイスゃ指導を受ければ作業効率は低下するこ とになる。このように被指示者に対してァドバイスをしたり、指導をする人を「指 示者」ということとする。指示者は一人の場合もあれば複数人である場合もある。 備忘録とは、 指示者が行ったアドバイスや指導が、 作業効率にどれだけ寄与し たかを評価するために、 指示者が行ったァドバイスや指導の内容を記録するもの である。 ユーザは、 画面上から、 アドバイスに使った工数、 アドバイス内容を入 力することができ、 入力された結果は備忘録 ·被指示者 T B L及び備忘録 ·指示 者 T B Lに格納される。
「実績情報入力」 が終了すると、 続いて 「プロジェクト別計数集約処理」 及び 「開発単位別計数集約処理」 が実行される (図 3参照)。 「プロジェクト別計数集 約処理」では、 図 8に示されるように、 「フェーズ完了」 及び「システムの開発完 了 (プロジェクト完了)」 の登録並びに各種集計を行い、 「開発単位別計数集約処 理」 では、 図 9に示されるように、 開発単位完了の登録並びに生産実績を評価し てソフトウエア開発プロセスモデルの評価などを行う。 ·
( a) 「フェーズ完了登録」 の説明
フェーズ完了登録とは、 基本設計、 パッケージ設計等のそれぞれの開発工程が 完了したことを各工程が完了した都度行われるべき登録のことである。 具体的に は、 「完了日登録」及び「実績環境変数登録」 を行うことにより、 フエ一ズ完了登 録を行う。本実施の形態においては、フェーズの完了日の登録を行わせることで、 完了日以降の作業実績の入力を抑止したり、 妥当性確認自己評価点等開発工程の 完了を査定した結果を登録機能を追加することとしている。
このフェーズ完了登録を行った後には、 「検査課提出係数登録」が行われる。具 体的には、 フェーズ完了時の集約処理が行われ、 更に標準開発計画で作成した開 発管理係数 T B Lから測定対象の項目及び計画値が読み出され、 また開発管理係 数実績 T B Lから実績値を読み出され、 画面上に表示される。 当該表示に従い、 ユーザは実績値を入力または更新して開発管理係数実績 T B Lに実績値を格納ま たは更新する。 ユーザの要求によって、 各作業項目などについて見積もりと異な る実績などの入力をすることもできる。
1 ) 「実績環境変数登録」 の説明
「計画基礎情報定義」 においては、 「生産性の環境変数定義」、 「品質の環境変数 定義」 として、 計画時 (見積もり時点) における情報を入力した。 「実績環境変数 登録」 においては、 これらに対応する情報として、 開発フエ一ズ完了時点で各要 因を再評価して入力する。即ち、 「実績環境変数登録」 の登録内容は「計画基礎情 報定義」 における 「生産性の環境変数定義」 及び 「品質の環境変数定義」 と実質 上同じであるが、開発フェーズ完了時点における実績に則した内容となっている。 ユーザにより入力された内容は、 実績生産性特性評価結果 T B L、 実績品質特性 評価結果 T B L、 実績規模補正 T B Lに格納される。
これらのテ一ブルが作成されると、作成されたテーブルを用いて、 「標準開発計 画作成」 の 「生産計画値計算」 と同様にして 「生産性特性影響率」 及び 「品質特 性影響率」が計算される。具体的には、 「生産性特性評価結果 T B LJの代わりに 「実績生産性特性評価結果 T B L」 を用い、且つ、 「品質特性評価結果 T B L」 の 代わりに 「実績品質特性評価結果 T B L」 を用いて、 前述した 「標準開発計画作 成」における「生産計画値計算」と同様に十算して、 「生産性特性影響率」及び「品 質特性影響率」 を計算し、 画面上に、 影響率理論値として {生産性特性影響率 + 品質環境特性影響率 } X I 0 0を表示する。 これは、 フェーズ完了時に再評価し た結果の生産性特性及び品質特性による生産性への影響率であり、 ユーザはこれ と計画時点で計算した生産性への影響率との差分は生産性特性及び品質特性の評 価誤差として使用でき、 生産性特性及び品質特性の評価方法を改善する契機とし て利用できる。 2) 「フェーズ完了時の集約処理」 の説明
上記 1) の「実績環境変数登録」で登録する以外の情報としては、 「実績情報入 力」 において管理データベース 3に 「担当者別実績工数 TBL」、 「生産実績規模 TBL」、 「外作工数実績 TBL」 及び 「外作実績規模 TBL」 として格納されて いるものがある。
これらについては、 ュ一ザの要求により、 測定項目 TBLから集計対象の項目 を読み出して、 それぞれの集計対象の項目を担当者別実績工数 TBL、 生産実績 規模 T B L、 外作工数実績 T B L及び外作実績規模 T B Lから読込み且つ集約し て、 集約結果を開発管理係数実績 TBLに格納する。 集約結果は、 ディスプレイ 画面に表示され、 更にプリン夕一にて印刷される。 集約結果としては、 ソフトゥ エア開発作業で実施することを予定していたァクティビティと実際に実施したァ クティビティとの対比や、 ソフトウェアアイテム別の生産物の実績規模の集計結 果、 テスト密度 (ソースコードの行数当たりのテスト項目数) の平均値と標準偏 差などがある。バグ密度(ソースコードの行数当たりのテストで発見した誤り(こ れをバグという) の件数) の平均値及び標準偏差や、 開発管理係数 TBLに格納 されている計画値と開発管理係数実績 T B Lに格納されている実績値との対比結 果などもソフトウェア開発作業の改善を促す目的に使うことのできる情報である。 なお、 生産実績規模は、 実際に作成したドキュメントやプログラムソースを読 み込んで、 その規模を自動計測することもできる。
(b) 「システムの開発完了 (プロジェクト完了) 登録」 の説明
システムテストまでの一連のフェーズが全て終了した後に、 続いて開発単位の 完了日を登録する。 ユーザが所定の画面上にて開発完了計算を指示すると、 開発 単位の最終の開発フェーズの完了日が開発単位の完了日として、 開発単位完了 T BLに格納される。
(c) 「開発単位別計数集約処理」 で集計できる情報の説明
管理データベース 3には、 「フェーズ完了登録」及び「実績情報入力」 において 入力された情報が格納されている。 これらの内容は、 ュ一ザからの要求により所 定の集約処理を受けた状態で画面上に表示され、 更なる要求に応じて、 プリンタ 一から印刷される。 表示される集約結果としては、 例えば、 開発管理係数 TBL に格納している計画値と開発管理係数実績 T B Lに格納している実績値とを対比 し、 計画値と実績値との差及び差異率を一覧できるようにまとめたものなどが挙 げられる。本実施の形態においては、集計単位は、 開発フェーズ毎、積算単位毎、 開発フェーズと積算単位の組合せ毎などユーザが自由に指定できることとする。 図 3を参照すると、 上述した 「プロジェクト別計数集約処理」 及び 「開発単位 別計数集約処理」 と並行して 「個人別生産性評価集約処理」 も実行されることが 理解される。即ち、 「実績情報入力」の終了後には、 「個人別生産性評価集約処理」 も実行される。
「個人別生産性評価集約処理」 においては、 図 1 0に示されるように、 「評価基 礎情報の集約」、 「組織間相対評価補正入力」、及び「個人生産性評価集約」が行わ れる。 「評価基礎情報の集約」では、指示者、被指示者別に評価基礎情報の作成を 行い、 チーム内の調整用のリストを出力する。 次にソフトウェア開発をしている プロジェクトチーム内の調整、 課内の調整、 部内の調整と組織の下位階層から上 位の階層へと段階を追って調整し、 その結果を調整結果リストとして作成する。 組織間の差異は 「組織間相対評価補正入力」 を行うことによって調整する。 調整 結果リストは、 生産物別の個人別の生産性の順位リストである。 全社調整の結果 は、 要員別生産性補正 T B Lに格納される。 この要因別生産性補正 T B Uま、 以 後、他のソフトウェア製品の開発生産管理において実行計画を作成する際に、個々 人の能力差を補正するために参照される。 したがって、 本実施の形態によれば、 過去の開発実績に基づいて個々人の能力差を計画に反映できることになり、 次第 に計画の精度を高めることができ、 且つ、 個々の担当者の能力の向上を適宜計画 に反映することが可能になる。
次に行う 「個人生産性評価集約」 処理では、 指示者の順位リス卜及び被指示者 の順位リストを統合した個人別の順位リストを作成する。 この順位リストをある 一定の基準線を設定して区分することによって、 ユーザはソフトウェア開発の生 産性による個々人の評点を決定でき、 ソフトウエア開発の担当者の人事考課の参 考情報に使用できる。
( a ) 「評価基礎情報の集約」 の説明
評価基礎情報の集約は、 「ソフトウェアアイテムの完了の入力」及び「基礎デー 夕追加入力」、 並びに、 「削減効果登録」 からなる。
1 ) 「ソフトウェアアイテムの完了の入力」 の説明
ュ一ザが画面から各ソフトウェアアイテムについて完了区分をチェックし、 保 存を指示すると、 ソフトウエアアイテム完了区分 T B Lにソフトウェアアイテム の完了区分が格納される。 ソフトウェアアイテムの完了入力は、 個人の生産性を 評価する時点では仕掛かり中のソフトウェアアイテムと完了済みのソフトウェア アイテムとがある。 これは、 完了済みのソフトウェアアイテムについては実績値 を、 仕掛かり中のソフトウエアアイテムについては実行計画で作成した計画値を 使用して生産性を評価するためである。
本実施の形態においては、 担当者別実績工数 T B Lと生産作業管理単位 T B L から工数の実績値、 工数計画値をそれぞれ読み出して、 評価対象工数 T B Lにレ コードを作成し、 更に、 生産実績規模 T B Lと生産作業管理単位 T B Lから規模 の実績値、規模の計画値をそれぞれ読み出して、評価対象規模 T B Lに作成する。
2 ) 評価基礎情報の追加入力の説明
評価基礎情報には、 「作業項目別作業計画」で入力した情報を利用することもで きるが、 本実施の形態においては、 ユーザが被指示者の評価基礎情報の追加入力 をできる手段も提供する。 具体的には、 被指示者及び指示者の実績工数を作業項 目別に集計したものを実績工数欄として表示すると共に、 それぞれに対応付ける ようにして、 補正工数内訳欄を設けることとする。 ユーザは補正工数内訳欄に情 報を入力すると、 その内容が補正対応工数 T B Lに格納される。 ュ一ザの入力内 容としては、 以下に掲げるものがある。
•習熟度補正工数
担当者の当該作業への習熟度の不足を補うために要する作業 (初めて経験す る開発工程の作業手順や適用する技術の習得等) に要する工数であり、 個々人の 生産性を平等に評価するために、 担当者の実績作業工数から減算して補正する。
•工夫効果補正工数
他の担当者が発案したアイディアによる当該作業で削減できる工数であり、 作 業工数が削減されたのは他の担当者の成果であるので、 担当者の実績作業工数に 加算して補正する。 -難易度補正工数
担当するソフトウェアアイテム特有の難易度が高いことによつて増加する工数 であり、 個々人の生産性を平等に評価するために、 担当者の実績作業工数から減 算して補正する。
·変更対応補正工数
仕様変更により生ずる手戻り工数であり、 個々人の生産性を平等に評価するた めに、 担当者の実績作業工数から減算して補正する。
.問題対応補正工数
他の担当者が作成した上位生産物の誤りの訂正により生ずる手戻り工数であり、 個々人の生産性を平等に評価するために、 担当者の実績作業工数から減算して補 正する。
このような情報が入力されると、 評価対象工数が次式に従って計算され計算結 果 T B Lに格納される。 なお、 実績工数は担当者別実績工数 T B Lから読み出さ れる。
補正後評価対象工数
=実績工数一習熟度補正工数 +工夫効果補正工数
—難易度補正工数一変更対応補正工数—問題対応補正工数 被指示者原価は、 個人別時間原価 T B Lに保持している時間原価単価を読み込 んで、 補正後評価対象工数に乗じて求め、 評価対象規模 T B Lから評価対象規模 を読込んで、 被指示者原価を評価対象規模で除算して求める。
3 ) 削減効果登録の説明
削減効果登録とは、 実績情報入力で入力した備忘録に基づいて、 指示者が行つ たアドバイスの効果を査定して入力することである。 ユーザの要求により、 備忘 録指示者 T B L及び備忘録被指示者 T B Lから登録データが読み出されディスプ レイ画面に一覧表示される。 ュ一ザは、 アドバイスによる作業工数の削減度合い を効果度として、 一 1 0 %〜十 1 0 0 %の範囲を 1 0 %刻みで区分して、「― 1〜 1 0」 の何れかを入力することで、 アドバイスの効果を査定する。 具体的には、 効果度が入力されると、 入力された効果度に基づいて、 次のように指示者及び被 指示者の順位付けをする値を計算する。 ) 指示者の順位付けをする値
指示者は効果額を指示者として投入した原価で除算した値(以下、 「効果率」と いう) の大きい順に順位付けをする。
効果額とは、 指示者がァドバイスを与えない場合に要したであろう被指示者の 原価 (以下、 予想投入原価という) から、 実際に要した被指示者の原価を差し引 いた金額を指示による削減原価として、 より効果的なアドバイスを引き出すのも 個人の能力の内であると考えて、 削減原価を指示者と被指示者とで折半する。 ァ ドバイスを与えたことによる作業工数の削減度合は効果度として格納されている。 また、 効果度の単位は 1 0 %である。 従って、 アドバイスによって削減されたで あろう工数の比率は " 1一効果度 ÷ 1 0 "で求められる。 実際に作業した工数は ァドバイスを受けた結果なので、 指示者がァドバイスを与えない場合に要したで あろう作業工数は、 実際の作業工数を (1—効果度 ÷ 1 0 ) で除算した値となる。 原価は、 作業工数に個々人の時間原価単価を乗じて求められるので、 予想投入原 価を、 次式で求める。 なお、 被指示者の原価とは、 補正後評価対象工数に個々人 の時間単価を乗じて求めた金額であり、 評価基礎情報の追加入力した結果で補正 されている。
予想投入原価
= (被指示者原価 +指示者原価) ÷ ( 1ー効果度 1 0 )
削減原価は、 次の通り求める。
削減原価 =予測投入原価一 (指示者原価 +被指示者原価)
但し、 効果度が 1 0、 即ち削減度合いが 1 0 0 %の場合は、 上式では求められ ないので、 この場合は生産物の単位量当たりの実績平均原価に生産物量を乗じた 金額を削減原価と見なす。
効果額は、 次の通り求める。
効果額 =削減原価 ÷ 2
/3 ) 被指示者の順位付けをする値
被指示者は単位生産物量当たりの原価(以下、 「個人生産性」 という) により順 位付けをするのが基本であるが、 ソフトウェア開発の開発生産性は同一の生産物 であっても開発するシステムの相異、 積算単位の相異によつて生産性が異なるの で、 このままでは j噴位付けできない。 そこで、 同一の開発システム、 同一の積算 単位、 同一の生産物の中で、 単位生産物量当たりの原価の平均値 (以下、 平均生 産性という) を求める。 個々人が作成した生産物の単位生産物量当たりの原価を この平均生産性で除算した値 (以下、 個人相対生産性という) で順位付けする。 個人相対生産性は、 平均からの個々人の距離であり、 1より小さければ平均より 安い生産物を作つていることになり、 1より大きければ平均より高い生産物を作 つていることになるので、 個人相対生産性の小さい順に順位付けする。
個人生産性 = (被指示者原価 +指示者原価 +削減原価 ÷ 2 ) Z生産物量 個人相対生産性 =個人生産性 ÷平均生産性
被指示者は、 指示者と共同で、 特定の工程生産物、 ソフトウェアアイテムをァ ゥトプットする作業の一部であるァクティビティを担う。 アウトプットする特定 の工程生産物、 ソフトウェアアイテムの内、 担当したアクティビティがアウトプ ッ卜した生産物の規模を直接計測することは計測に要するコス卜との関係から現 実的ではないので、 本実施の形態においては、 次の方法によって求める生産物の 論理規模を生産物量として用いる。 即ち、 標準開発計画時に積算第 2ァクテイビ ティ生産性 T B Lに第 2ァクティビティのワークロード比率を格納しているので、 このワークロード比率によって、 実際の工程生産物 (ソフトウェアアイテム) の 規模を按分し、 当該アクティビティに対応する生産物の論理規模を求める。 実際 の工程生産物 (ソフトウェアアイテム) の規模は、 生産実績規模 T B Lに格納さ れており、 最終実現規模—着手時規模 +正味規模を使用する。
( b ) 「組織間相対評価補正入力」 の説明
指示者の貢献率及び被指示者の個人生産性は、 生産物別に担当者単位で集約さ れ、 順位リストが作成される。
順位リストはプロジェクトチーム、 課、 部のそれぞれの所属人員の中での相対 順位であり、 プロジェクトから課、 課から部と括りを広げるに従って、 所属人員 の分布の片寄りを補正しなければならない。 本実施の形態においては、 ユーザが 画面上から補正係数を入力し補正できることとする。 この入力結果は、 開発単位 別生産性 T B L、 課別生産性 T B L、 部別生産性 T B L、 全社生産性 T B Lのそ れぞれのテーブルに格納する。 ユーザは、 補正係数を入力後、 調整結果を出力し てその結果を確認し、 組織間の調整を終了する。 これを全社の調整が終了するま で繰り返す。
本実施の形態においては、 所属人員の片寄りをュ一ザが画面上から補正係数を 入力する補正を行うことができるが、 予め補正係数を登録しておいて、 自動的に 補正を行うこともできる。 補正方法、 補正基準が十分に安定した段階で、 事前登 録して運用を自動化することを想定している。
a ) 指示者の貢献率の集約
ユーザが入力した補正係数を貢献額に乗じて、 補正後貢献額を貢献額 X補正係 数で求める。 なお、 補正係数が指定されていない場合は補正係数には 1 . 0を適 用する。 次に、 指示者の補正後貢献額及び指示者の投入コストを担当者別に生産 物別 ·積算単位別に集計する。 集計した個人の貢献額を集計した個人の指示者の 投入コストで除算して貢献率を求める。
β ) 被指示者の個人相対生産性の集約
被指示者の個人生産性の集約は、 開発システム、 積算単位のそれぞれの組合せ の中での平均生産性が同一価値であることを前提に集約する。 即ち、 ユーザが入 力した補正係数は、 異なる開発システム、 異なる積算単位の平均生産性同士の相 対価値を定める値として使用する。即ち、補正係数で補正した個人相対生産性は、 次のようになる。
補正後個人相対生産性 =個人生産性 ÷ (平均生産性 X補正係数)
=個人相対生産性 ÷補正係数
被指示者の個人生産性の集約は、 補正後個人相対生産性を求めた後に次の要領 で行う。 なお、 補正係数が設定されていない場合は、 補正係数は 1 . 0を適用す る。 補正後個人相対生産性 X生産物量及び生産物量を集計する。 集計した補正後 個人相対生産性 X生産物量を集計した生産物量で除算して、 個人相対生産性を求 める。
( c ) 「個人生産性評価集約処理」 の説明
ここまでで、 指示者、 被指示者別に、 生産物別に、 順位リストが作成されてい る。 本実施の形態においては、 続いて、 次式によって求める貢献額を算出して、 個人別の順位リス卜を作る。 指示者の貢献額とは、 組織間相対評価補正入力で最 終的に補正された補正後貢献額の集計値である。 全社生産性 T B Lを読み込んで 社員番号別に集計し、 結果を個人別評価統合 TB Lに格納する。 又、 被指示者の 貢献額は、 生産物の単位量当たりの原価の平均値に比べて、 被指示者が安く作成 できた開発原価と定義する。 個々の担当者は、 被指示者として作業している場面 もあれば、 指示者として作業している場面もあるので、 次式によって付加価値率 を求めて、 付加価値率の大きい順に並べて、 個人別の順位リストを作成する。 付加価値率
- (指示者分貢献額 +被指示者分貢献額)
÷ (指示者分原価 +被指示者分原価)
「開発単位別計数集約処理」及び「個人別生産性評価集約処理」 を終了すると、 続いて 「集約処理」 を実行する。 この 「集約処理」 は、 具体的には、 「生産実績集 約処理」 及び 「計画基準値更新」 からなる。
( a ) 「生産実績集約処理」 の説明
管理データベース 3には、 プロジェクト別計数集約処理及び開発単位別計数集 約処理によって、 フェーズ完了時集約実績情報及びプロジェクト完了時集約実績 情報が格納されている。
生産実績集約処理では、 1 ) 指標値算出を行い、 管理データベース 3にコスト インデックス実績情報を格納し、 次に 2 ) 指標値照会を行い、 分析結果を出力す る。 ュ一ザの要求により指標値算出処理が行われると、 その処理結果が管理デー 夕べ一ス 3のコストィンデックス実績情報に格納される。
本実施の形態においては、 ユーザは、 ディスプレイから指標値区分、 サイクル 及び比較方法を指定して照会情報を出力することが出来る。 照会できる情報は指 標値区分、 サイクル及び比較方法に区分しており、 実際に照会する指標値はブラ ィマリ指標値及びセカンダリ指標値の 2階層になっている。 分析結果には、 例え ば、 年度別対比表、 括り別順位表、 改善率順位表及び測定項目間の関係グラフが ある。 年度別対比表は前年度との比較を行い改善度合いを把握するものであり、 括り別順位表はプロジェクト間、 組織間の優劣を把握して改善点を探すこと、 優 れているところの他組織への展開を図るために用いる。 測定項目間の関係グラフ は例えば規模とコス卜の相関を分析することによって生産性の予測式を発見 ·評 価したり、 上位の生産物と下位の生産物の規模の相関を分析することによって生 産物の規模の予測式を発見 ·評価するために用いることができる。 プロジェクト の実績は管理データべ一ス 3に次々に蓄積されていくので、 蓄積された情報から 次第に精度の高い予測式を作ることができるようになる。
1 ) 指標値算出の説明
指標値の算出とは、 コストインデックスを算出することである。 本実施の形態 においては、 プロジェクト別のコストインデックスの計画値、 プロジェクト別の コストインデックスの実績値及び技術者個々人別のコストインデックスの実績値 が算出され、 プロジェクト別コストインデックス T B Lに格納される。
コストインデックスの算出においては、 先ず、 基礎情報編集処理を行った結果 をコストインデックス基準 T B Lに格納する、 次に、 コストインデックス基準 T B Lの情報を読み出して、 改造型生産物コストインデックス統合処理を行い、 そ の結果を集約コストインデックス基準 T B Lに格納する。 最後に、 集約コストィ ンデックス基準 T B Lの情報を読み出して、 生産物別コストインデックス統合処 理を行い、その結果をプロジェクト別コストインデックス基準 T B Lに格納する。 基礎情報編集処理においては、 先ず、 量単位コスト算出では、 担当者別実績工 数 T B Lに格納されている個人別、 プロジェクト別、 第 2アクティビティ別の人 件費をシステム I D、 開発単位 I D、 プロジェクト I D、 積算単位 I D、 生産物 I Dの組合せ毎に集計して読み出し、 次に生産実績規模 T B Lに保持している最 終実現規模を同じシステム I D、 開発単位 I D、 プロジェクト I D、 積算単位 I D、 生産物 I Dの組合せ毎に集計して読み出して、 量単位コストを人件費の集計 値を最終実現規模の集計値で除算して求める。
次に、 開発環境特性による生産性の変化及び品質特性による生産性の変化を排 除するために、 実績積算第 2ァクティビティ T B Lから∑環境変数影響率を読み 出して、 量単位コストを (1 +∑環境変数影響率) で除算して、 環境変数影響率 排除後の量単位コストを求める。
ある生産物を作るために行う作業はプロジェクト毎に異なるので、 この違いに よる影響を排除するために標準のァクティビティ分布で作業した場合の量単位コ ストに変換する。 本実施の形態においては、 作業を第 2アクティビティ I Dで識 別している。 プロジェクトで実施した第 2アクティビティ I Dは実績積算第 2ァ クティピティ T B Lに格納しているので、 この T B Lに登録されている第 2ァク テイビティ I D毎のヮ一クロード比率の集計値を読み出す。 例えば、 ワークロー ド比率の集計値が 9 0 %ということは、 標準のアクティビティ分布で作業した場 合に比べて少ない作業 (9 0 %の作業) しかしていないということである。 標準のァクティビティ I Dの集合では、 ワークロード比率の集計値は 1 0 0 % なので、 環境変数影響率排除後の量単位コストをワーク口一ド比率の集計値 Z 1 0 0で除算して、 変換後の量単位コストを求める。
次に、 プロジェクトの生産性実績値をコストインデックス基準の実績値に変換 する。 この処理は、 コストインデックス基準の生産性の経験値を個々のソフトゥ エア製品の開発に適用する生産性に変換する手順の逆の処理を行う。 即ち、 ァク ティビティ別作業負荷調整 T B Lに格納されている指定要求ワーク口一ド調整係 数の集計値を読み出し、 次に、 規模調整係数 T B Lに格納している指定要求規模 調整係数を読み出して、 変換後の量単位コストを (指定要求規模調整係数 X∑指 定要求ワークロード調整係数) で除算して、 コストインデックス基準成果物単位 コストを求め、 コストインデックス基準 T B Lの基準成果物単位コストに格納す る。
次に、 既に求めている最終実現規模の集計値を指定要求規模調整係数で除算し て、 コストインデックス基準成果物量を求めて、 コストインデックス基準 T B L の基準成果物量に格納する。
既存のソフトウェア製品を改造して開発する場合は、 新規にソフトウエア製品 を開発する場合に比べて、 既存のソフトウェア製品を調査したり、 改造した結果 を既存のソフトウエア製品の仕様書に反映するという作業が発生するため、 本実 施の形態においては、 調査対象のソフトウェア製品のドキュメント、 既存のソフ トウエア製品のドキュメントを別の生産物として識別する構成を採っている。 従 つて、 新規に開発する場合に比べて生産物の種類が大幅に増加する。
コストインデックス基準では個々のソフトウエア製品の特性を定めるの簡易に するために新規に開発する場合の生産物に対して変換基準表を定めているので、 改造型の開発に固有に現れる生産物は新規に開発する場合に作成する生産物の何 れかに集約する方法を採る。 本実施の形態においては、 改造型の開発に固有に現 れる生産物をいずれの既存の生産物に集約するかについて、 集約先生産物対応 T B Lに予め保持している。
このテーブル上の生産物 I Dと集約先生産物 I Dとが異なる生産物 I Dが集約 が必要な生産物 I Dであり、 この生産物 I Dの基準成果物単位コストを、 集約先 生産物 I Dの基準成果物単位コストに集約する。 即ち、 自助努力によるコストの 増減を戻した生産物 I Dの基準成果物単位コストに生産物 I D基準成果物量を乗 じてコストを求め、 これを自助努力によるコストの増減を戻した集約先生産物 I Dの基準成果物単位コストで除算して、 集約先生産物 I D相当の成果物の規模に 変換し、 コストインデックス基準 T B Lの変換後基準成果物量に格納する。 また、 生産物 I Dの基準成果物量に生産物 I Dの基準成果物単位コストを乗じ て求まるコストを集約先生産物 I D相当の成果物の規模で除算して、 集約先生産 物 I D相当の基準成果物単位コストを求めて、 コストィンデックス基準 T B の 変換後基準成果物単位コストに格納する。 集約先生産物対応 T B Lで生産物 I D と集約先生産物 I Dとが同一の生産物 I Dは変換は不要なので、 コストインデッ クス基準 T B Lの基準成果物量及び基準成果物単位コストを、 変換後基準成果物 量及び変換後基準成果物単位コストにそれぞれ転記する。
次に、 コストインデックス基準 T B Lの変換後基準成果物量及び変換後基準成 果物量に変換後基準成果物単位コストを乗じて求まるコストを集約先生産物 T B Lで定めている集約先生産物 I D単位で集計し、 集計後の変換後基準成果物量を 集約コストインデックス基準 T B Lの基準成果物量に格納し、 集計後の集約先生 産物 I Dのコストを集計後の変換後基準成果物量で除算した値を集約コストイン デックス基準 T B Lの基準成果物単位コストに格納する。
ここまでの処理にて、 集約先生産物 I D毎にコストインデックス基準の値が求 められるので、 次に各生産物の実績を、 代表的な生産物の開発実績として一元化 する処理を生産物コストインデックス統合処理で行う。
先ず、 計画基礎情報定義で作成した開発単位コストインデックス基準 T B Lか ら規模変換レート及びコスト構成比率を読み出して、 集約コストインデックス基 準 T B Lの基準成果物量を読み出し、 これに規模変換レートを乗じて、 当該生産 物 I Dの規模対応する代表生産物の規模の推定値として製品単位量推定値を求め る。 次に当該生産物の最終製品の寄与分を求めるために、 製品単位量推定値 Xコ スト構成比率によって、 生産規模を求める。 次に、 集約コストインデックス基準 T B Lの基準成果物量に基準成果物単位コストを乗じてコストを読み出し、 これ をコスト構成比率で除算してソフトウェア製品全体コスト推定値を求め、 これを 製品単位量推定値で除算してソフトウエア製品単位量当たりのコストを求める。 以上ですベての情報が代表的な生産物のコストインデックス基準に変換されたの で、 これをシステム I D、 開発単位 I D、 プロジェクト I Dの組合せ毎の情報に 集約して、 結果をプロジェクト別コストインデックス基準 T B Lのコストインデ ックス及び生産規模に格納する。
( b ) 「計画基準値更新処理」 の説明 (図 3及び図 1 1参照)
本実施の形態においては、 プロジェクト別集約処理、 開発単位別集約処理及び 生産実績集約処理の結果として、 フェーズ完了時集約実績情報、 プロジェクト完 了時集約実績情報及びコストインデックス実績情報が管理デ一夕べ一ス 3に格納 されている。
一般的に、 個々のプロジェクトの特性は様々なので、 計画基準値を更新する際 には、 先ず同じ特性のプロジェクトを集めてプロジェクトの実績値を統計的に分 析し、 次にその上位概念に集約するという手順を踏むことになる。 本実施の形態 においては、 プロジェクトの実績を顧客ドメイン別の実績値に集約して分析し、 次にドメイン別の実績値に集約して分析し、 最後に全社統一実績値に集約して分 析するという手順をたどる。
ドメインとは、個々のプロジェクトの特性をカテゴライズするものである。個々 のドメインの特性は、 分析キー区分 I Dと実績分析キー I Dとで識別している。 これらの I Dは分析キー区分 T B L及び実績分析キー区分 T B Lに予め保持され ている。
個々のプロジェクトでは積算単位 I Dに対して分析キー区分 I D及び実績分析 キ一区分 I Dを定めており、 また、 個々のプロジェクトはプロジェクト T B Lに 顧客コードを保持しているので、 利用者は、 個々のプロジェクトの実績値を同一 の顧客で、 同一の分析キ一区分 I D及び実績分析キ一 I Dを保持する複数のプロ ジェクトの実績を集めて表計算ソフトウェアや統計分析ツールで読み出して、 回 帰分析などの様々な統計分析を行うことができる。 また、 分析対象の情報の抽出 には、 生産実績集約処理で説明した指標値照会を禾翻することもできる。 禾 IJ用者 はこれらの分析結果に基づいて、 管理データべ一スに保持する生産物生産性基準 値 T B Lの生産性を更新することにより、 計画基準値を更新する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ソフトウエアの開発過程をモデル化するために必要とされる開発過程の構 成要素データと当該ソフトウェアの開発計画を見積もるために用いられる見積パ ラメータデータとを保持する管理データベースと、
管理データベースに保持されている前記開発過程の構成要素データを参照して、 管理対象とするソフトウエアの開発過程を定義し、 見積パラメータデータを用い て、 前記定義したソフトウエアの開発過程からソフトウェア開発計画を作成する ソフトウエア開発生産管理装置とを備え、
前記ソフトウェア開発生産管理装置が、 当該ソフトウェア開発が完了した時点 で、 実際に行われた開発過程と前記作成したソフトウエア開発計画とを比較 ·評 価し、 この比較 ·評価の結果に基づいて前記見積パラメータデータに修正を加え る処理手段を有することにより、 実際に行われたソフ卜ウェア開発の内容を次回 のソフトウェア開発を行うときの開発計画にフィードバックできるように構成さ れている、
ソフトウエア開発生産管理システム。
2 . 請求の範囲第 1項に記載のソフトウエア開発生産管理システムにおいて、 前記ソフトウエア開発生産管理装置が、
前記開発過程の構成要素データに基づいて前記管理対象とするソフトウェアの 開発過程を定義した後、 見積パラメータデ一夕を用いて、 前記定義したソフトゥ エアの開発過程における各作業の規模及び工数を含む標準的なソフトウェア開発 計画を作成する標準計画積算部と、
前記標準的なソフトウェア開発計画における各作業の規模及び工数を考慮して、 各作業を各作業者に割り付けると共に、 各作業者の能力に応じて割り付けた各作 業の内容を補正して、 調整されたソフトウェア開発計画を作成する実行計画作成 部と、
前記調整されたソフトウエア開発計画に基づきソフ卜ウェア開発を行うにあた り、 各作業者が実際に行った工数である実績工数や実際になされた作業の規模で ある実績規模を含む実績情報を収集する実績情報収集部と、 ソフトウエア開発が完了した時点において、 実際に行われた開発内容と前記実 行計画作成部にて作成された前記ソフトウェア開発計画との差異を当該差異の原 因や開発されたソフトウェアの品質を含むようにして評価し、 該評価内容を前記 実行計画作成部における調整にフィードバックする工程完了監視部と、
実績工数及び実績規模を考慮して各作業者の生産性についての情報を評価して 該評価内容を前記実行計画作成部における調整にフィ一ドバックする個人生産性 評価部とを備える
ことを特徴とするソフトウェア開発生産管理システム。
3 . 請求の範囲第 2項に記載のソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前記ソフトウェア開発生産管理装置が、 ソフトウェア開発の計画立案と立案さ れた計画に基づいた作業との対比評価を複数のソフトウェア開発に関して行って 統計をとり、 当該統計結果を前記標準計画積算部における前記標準的なソフトウ エア開発計画の作成にフィ一ドバックする生産実績評価部を備える
ことを特徴とするソフトウエア開発生産管理システム。
4. 請求の範囲第 2項又は第 3項に記載のソフ卜ウェア開発生産管理システム において、
前記管理デ一夕べ一スは、 生産物の単位量あたりの人件費を生産性の経験値と して保持すると共に、 個々の社員の人件費単価を記録しており、
前記実行計画作成部が、 前記生産性の経験値と実際の生産物の量との積を個々 の社員の人件費単価で割ることにより各社員の生産性を算出する
ことを特徴とするソフトウェア開発生産管理システム。
5 . 請求の範囲第 2項乃至請求の範囲第 4項のいずれかに記載のソフトウエア 開発生産管理システムにおいて、
前記管理データべ一スは、 所定のソフトウエア開発環境における作業負荷であ る所定作業負荷と前記所定のソフトウェア開発環境における生産物の量である所 定生産物量との比である所定開発生産性基準データを有しており、
前記実行計画作成部が、 計画作成対象となっているソフトウェア開発の環境に おける生産物の量と前記所定生産物量との比である第 1対比係数と前記計画作成 対象となっているソフトウェア開発の環境における作業負荷と前記所定作業負荷 との比である第 2対比係数とをテ一ラリングパラメ一夕として、 計画作成対象で あるソフトウェア開発における開発生産性基準データを前記所定開発生産性基準 データ X前記第 2対比係数 ÷前記第 1対比係数によって算出する
ことを特徴とするソフトウェア開発生産管理システム。
6 . 請求の範囲第 5項に記載のソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前記管理データベースは、 ソフ卜ウェアの開発生産性に影響を与える要因を考 慮した生産性変動率を保持しており、
前記実行計画作成部が、前記開発生産性基準データと当該生産性変動率とから、 前記計画対象となっているソフトウェア開発における開発生産性を算出する ことを特徴とするソフトウエア開発生産管理システム。
7 . 請求の範囲第 6項に記載のソフトウエア開発生産管理システムにおいて、 前記実行計画作成部は、 ソフトウェア製品に対する仕様変更のそれぞれを、 当 該仕様変更が生じると考えられる仕様変更時期と、 該仕様変更による追加量であ る変更追加規模と、 該仕様変更による棄却量である変更棄却規模として把握して おり、
前記標準計画積算部において作成されたソフトウェア製品の規模である当初規 摸に対して、 仕様変更時期ごとに、 前記変更追加規模を加え且つ前記変更棄却規 模を差し引くことで、 出来上がりの規模である最終実現規模を算出する ことを特徴とするソフトウェア開発生産管理システム。
8 . 請求の範囲第 7項に記載のソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前記管理データべ一スは、 作業内容毎に標準的な作業者の集団の単位時間数に 対する人件費の期待値である標準レートを作業内容毎に保持しており、
前記実行計画作成部が、 各作業者の作業内容に関し、 ソフトウェア開発に要す る開発人件費を作業内容毎に算出し、 該開発人件費を前記標準レートで除算して 当該作業に関する作業時間を算出する
ことを特徴とするソフトウェア開発生産管理システム。
9 . 請求の範囲第 2項乃至第 8項のいずれかに記載のソフトウエア開発生産管 理システムにおいて、
前記管理データベースは、 各作業者毎に、 各作業者の能力の等級を属性として 保持する一方、 各等級毎に、 当該等級を有する作業者が作業内容を習熟するため に要する時間に基づいた習熟度係数を保持しており、
前記実行計画作成部が、 各作業への作業者が割り当てられると、 該割り当てら れた作業者の有する等級と当該作業の習熟度係数とから、 前記割り当てられた作 業者が当該作業を行うにあたって要する時間を算出する
ことを特徴とするソフトウエア開発生産管理システム。
1 0 . 請求の範囲第 9項に記載のソフトウエア開発生産管理システムにおいて、 前記個人生産性評価部が、 実際に行われた作業内容に基づいて各作業者の前記 等級を更新する
ことを特徴とするソフトウエア開発生産管理システム。
1 1 . 請求の範囲第 8項に記載のソフトウェア開発生産管理システムにおいて、 前記工程完了監視部は、 ソフトウエア開発過程において仕様変更に伴って生じ た既開発分の棄却量である変更正味棄却規模を実際に開発されたソフトウェアの 最終的な規模に加算して当該ソフトウェアの規模を算出し、 該算出したソフトゥ エアの規模に基づいて実際の作業を評価し、 評価内容を前記見積パラメ一夕デ一 夕に反映し、 及び Z又は、 実際に行われたソフトウェア開発における開発生産性 である実開発生産性と、 当該実開発生産性に実際に影響を与えた当該ソフ卜ゥェ ァ開発特有の要因を考慮して定められる実生産性変動率とから、 中間開発生産性 基準データを求めると共に、 計画時に設定する前記第 1対比係数及び前記第 2対比係数を用いて、 前記中間 開発生産性基準デ一夕から自動的に当該ソフトウェア開発の環境に起因した修正 を取り除いて、 より一般的な開発生産性基準データを得ることで、 前記所定の開 発生産性基準デー夕の精度を高める
ことを特徴とするソフ卜ウェア開発生産管理システム。
1 2 . 記憶装置を有するコンピュータに読み取られて実行されることにより、 前記記憶装置に、 ソフトウエアの開発過程をモデル化するために必要とされる開 発過程の構成要素データと当該ソフトウェアの開発計画を見積もるために用いら れる見積パラメ一夕データとを保持する管理データべ一スを構築するとともに、 前記コンピュータを、 管理データベースに保持されている前記開発過程の構成要 素データを参照して、 管理対象とするソフトウェアの開発過程を定義し、 見積パ ラメ一夕データを用いて、 前記定義したソフトウエアの開発過程からソフトウェ ァ開発計画を作成するソフトウェア開発生産管理装置として動作させるためのコ ンピュー夕プログラムであって、
前記コンピュータに、 当該ソフトウェア開発が完了した時点で、 実際に行われ た開発過程と前記作成したソフトウエア開発計画とを比較 ·評価し、 この比較 · 評価の結果に基づいて前記見積パラメ一夕データに修正を加える処理手段を形成 して、 当該コンピュータを、 実際に行われたソフトウェア開発の内容を次回のソ フトウェア開発を行うときの開発計画にフィードバックできるように動作させる、 コンピュータプログラム。
1 3 . 請求の範囲第 1 2項に記載されたコンピュータプログラムを記録して成 る、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2005/016368 2005-08-31 2005-08-31 ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 WO2007026435A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05781934A EP1939729A4 (en) 2005-08-31 2005-08-31 SOFTWARE DEVELOPMENT PRODUCTION MANAGEMENT SYSTEM, COMPUTER PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
US12/065,232 US8418123B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Software development production management system, computer program, and recording medium
PCT/JP2005/016368 WO2007026435A1 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/016368 WO2007026435A1 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007026435A1 true WO2007026435A1 (ja) 2007-03-08

Family

ID=37808539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/016368 WO2007026435A1 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8418123B2 (ja)
EP (1) EP1939729A4 (ja)
WO (1) WO2007026435A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100643A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 三菱電機株式会社 計画支援装置及び計画支援プログラム
CN113657850A (zh) * 2021-07-29 2021-11-16 东风柳州汽车有限公司 汽车子系统设计工时的确定方法、装置、设备及存储介质

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635599B2 (en) * 2006-08-18 2014-01-21 International Business Machines Corporation System and method for evaluating adherence to a standardized process
US8196100B2 (en) * 2007-04-06 2012-06-05 International Business Machines Corporation Content management system for computer software with dynamic traceability between code and design documents
US8464207B2 (en) * 2007-10-12 2013-06-11 Novell Intellectual Property Holdings, Inc. System and method for tracking software changes
US8788317B2 (en) * 2008-02-20 2014-07-22 Jastec Co., Ltd Software development resource estimation system
US8903983B2 (en) 2008-02-29 2014-12-02 Dell Software Inc. Method, system and apparatus for managing, modeling, predicting, allocating and utilizing resources and bottlenecks in a computer network
US8935701B2 (en) 2008-03-07 2015-01-13 Dell Software Inc. Unified management platform in a computer network
US8595044B2 (en) * 2008-05-29 2013-11-26 International Business Machines Corporation Determining competence levels of teams working within a software
US8667469B2 (en) 2008-05-29 2014-03-04 International Business Machines Corporation Staged automated validation of work packets inputs and deliverables in a software factory
US8452629B2 (en) 2008-07-15 2013-05-28 International Business Machines Corporation Work packet enabled active project schedule maintenance
US8527329B2 (en) 2008-07-15 2013-09-03 International Business Machines Corporation Configuring design centers, assembly lines and job shops of a global delivery network into “on demand” factories
US8418126B2 (en) * 2008-07-23 2013-04-09 International Business Machines Corporation Software factory semantic reconciliation of data models for work packets
US8375370B2 (en) * 2008-07-23 2013-02-12 International Business Machines Corporation Application/service event root cause traceability causal and impact analyzer
US8336026B2 (en) 2008-07-31 2012-12-18 International Business Machines Corporation Supporting a work packet request with a specifically tailored IDE
US8448129B2 (en) 2008-07-31 2013-05-21 International Business Machines Corporation Work packet delegation in a software factory
US8271949B2 (en) 2008-07-31 2012-09-18 International Business Machines Corporation Self-healing factory processes in a software factory
JP5818439B2 (ja) * 2008-11-26 2015-11-18 株式会社ジャステック ソフトウェア改造見積り方法及びソフトウェア改造見積りシステム
JP5430913B2 (ja) * 2008-11-26 2014-03-05 株式会社日立製作所 標準作業時間計算装置、標準作業時間管理システム、標準作業時間計算方法、及び、そのプログラム
US20100299650A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 International Business Machines Corporation Team and individual performance in the development and maintenance of software
US8776007B2 (en) * 2010-05-07 2014-07-08 Accenture Global Services Limited Assessment of software code development
US8407073B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 International Business Machines Corporation Scheduling resources from a multi-skill multi-level human resource pool
US8660878B2 (en) 2011-06-15 2014-02-25 International Business Machines Corporation Model-driven assignment of work to a software factory
US9495222B1 (en) * 2011-08-26 2016-11-15 Dell Software Inc. Systems and methods for performance indexing
US20130060597A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-07 Infosys Limited Knowledge and process based estimation system for engineering product design
US9134997B2 (en) * 2011-09-05 2015-09-15 Infosys Limited Methods for assessing deliverable product quality and devices thereof
US8607188B2 (en) 2011-09-06 2013-12-10 International Business Machines Corporation Modeling task-site allocation networks
US9003353B2 (en) * 2011-12-27 2015-04-07 Infosys Limited Activity points based effort estimation for package implementation
US9038025B1 (en) 2012-05-24 2015-05-19 Allstate Insurance Company Technical interaction model
WO2013184685A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-12 Massively Parallel Technologies, Inc. Systems and methods for automatically generating a résumé
WO2014054233A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 日本電気株式会社 情報システムの性能評価装置、方法およびプログラム
US20140172514A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Level 3 Communications, Inc. Method and apparatus for calculating performance indicators
US9158663B2 (en) * 2013-01-11 2015-10-13 Tata Consultancy Services Limited Evaluating performance maturity level of an application
KR101550672B1 (ko) * 2013-05-28 2015-09-08 서강대학교산학협력단 소프트웨어 프로세스 개선을 추천하는 장치 및 방법
US9342297B2 (en) 2013-06-07 2016-05-17 Capital One Financial Corporation Systems and methods for providing predictive quality analysis
US9092575B2 (en) 2013-09-19 2015-07-28 Fmr Llc System and method for providing access to data in a plurality of software development systems
US8819617B1 (en) * 2013-09-19 2014-08-26 Fmr Llc System and method for providing access to data in a plurality of software development systems
US9921948B2 (en) * 2013-10-30 2018-03-20 Entit Software Llc Software commit risk level
US10198702B2 (en) * 2015-01-30 2019-02-05 Acccenture Global Services Limited End-to end project management
CN104820901A (zh) * 2015-05-18 2015-08-05 中原工学院 基于生产现场数据的服装一线员工技能评价方法
US9720652B2 (en) * 2015-08-06 2017-08-01 Symphore, LLC Generating a software complex using superordinate design input
CN105426195A (zh) * 2015-12-14 2016-03-23 网易(杭州)网络有限公司 基于软件开发的效果核实处理方法及装置
CN111553664B (zh) * 2020-05-11 2022-10-14 重庆金美通信有限责任公司 一种基于5g技术实现通信设备设计生产智能管理的系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263320A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nec Corp 見積り作業支援システム、見積り作業支援方法、および見積り作業支援プログラム
JP2004280295A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェア開発プロセス管理支援システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581204B2 (en) * 1999-08-24 2003-06-17 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Modular tracking and profiling system
US20030018952A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 Roetzheim William H. System and method to estimate resource usage for a software development project
EP1456769A4 (en) * 2001-07-26 2004-11-17 Irise Inc SYSTEM AND METHOD FOR GATHERING, RECORDING AND VALIDATING REQUIREMENTS FOR COMPUTING APPLICATIONS
US20040010772A1 (en) * 2001-11-13 2004-01-15 General Electric Company Interactive method and system for faciliting the development of computer software applications
US20040003369A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Gonos Dan G. Object-oriented system estimation
US7810067B2 (en) * 2002-08-30 2010-10-05 Sap Aktiengesellschaft Development processes representation and management
US7437703B2 (en) * 2002-10-25 2008-10-14 Sap Ag Enterprise multi-agent software system with services able to call multiple engines and scheduling capability
US20040267595A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Idcocumentd, Llc. Worker and document management system
US8006222B2 (en) * 2004-03-24 2011-08-23 Guenther H. Ruhe Release planning
US7849438B1 (en) * 2004-05-27 2010-12-07 Sprint Communications Company L.P. Enterprise software development process for outsourced developers
US7669180B2 (en) * 2004-06-18 2010-02-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated risk assessment in software projects
US7941786B2 (en) * 2004-09-08 2011-05-10 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method
US20060168563A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 International Business Machines Corporation Live shortcuts
US7895566B2 (en) * 2005-03-10 2011-02-22 Research In Motion Limited System and method for building a deployable component based application
JP5130732B2 (ja) * 2006-07-27 2013-01-30 富士通株式会社 振り返りデータ処理方法、振り返りデータ評価方法及び装置
WO2008046227A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Health Through The Public Health Agency Of Canada Method and apparatus for software policy management
US8024700B2 (en) * 2007-05-18 2011-09-20 International Business Machines Corporation Method and system for understanding social organization in a design and development process
US8407669B2 (en) * 2007-07-25 2013-03-26 Oracle International Corporation Device based software authorizations for software asset management
US9256425B2 (en) * 2008-09-09 2016-02-09 Serena Software, Inc. Versioning and refactoring of business mashups in on-demand environments
US8117235B1 (en) * 2008-09-29 2012-02-14 Emc Corporation Techniques for binding resources for use by a consumer tier
US20110246911A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Qualinetwork S.A.S Server, system, interactive tool and method to manage data related to objects
US8631384B2 (en) * 2010-05-26 2014-01-14 International Business Machines Corporation Creating a test progression plan
US20110302214A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 General Motors Llc Method for updating a database
US9612831B2 (en) * 2010-11-23 2017-04-04 Virtusa Corporation System and method to measure and incentivize software reuse
US20120204142A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-09 Schlumberger Technology Corporation Oilfield application system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003263320A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nec Corp 見積り作業支援システム、見積り作業支援方法、および見積り作業支援プログラム
JP2004280295A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェア開発プロセス管理支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MANO T. ET AL.: "Jissen Software Kaihatsu Kogaku Series 8 Mitsumori Hoho", vol. 1ST ED., 9 December 1993, JUSE PRESS, LTD., pages: 64-87 - 133-137, XP003009841 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100643A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 三菱電機株式会社 計画支援装置及び計画支援プログラム
CN113657850A (zh) * 2021-07-29 2021-11-16 东风柳州汽车有限公司 汽车子系统设计工时的确定方法、装置、设备及存储介质
CN113657850B (zh) * 2021-07-29 2024-03-29 东风柳州汽车有限公司 汽车子系统设计工时的确定方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP1939729A4 (en) 2012-01-04
US20100162200A1 (en) 2010-06-24
EP1939729A1 (en) 2008-07-02
US8418123B2 (en) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007026435A1 (ja) ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4700302B2 (ja) ソフトウェア開発生産管理システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
Bertrand et al. Operations management research methodologies using quantitative modeling
US20160048785A1 (en) A computer implemented system and method for project controls
JP6467264B2 (ja) 計画作成支援装置および計画作成支援方法
US20160364809A1 (en) Personnel expense simulation system, personnel expense simulation method, and personnel expense simulation program
JP6648896B2 (ja) 組織改善活動支援システム、情報処理装置、方法およびプログラム
CN110728422A (zh) 用于施工项目的建筑信息模型、方法、装置和结算系统
Commeyne et al. Effort estimation with story points and cosmic function points-an industry case study
US20120179512A1 (en) Change management system
Garcia-Lopez An activity and flow-based construction model for managing on-site work
JP2021144756A (ja) プロジェクト計画策定システム
Lindgren et al. Key aspects of software release planning in industry
CN102156916A (zh) 一种航空产品研制单位可靠性工程能力评估方法
JPH0581291A (ja) 製造ライン計画方法およびその装置
US8255881B2 (en) System and method for calculating software certification risks
JPH0876992A (ja) ソフトウェア品質評価管理装置及びその方法
US20080082379A1 (en) Technical performance measures management process and system
Ardian et al. Employee performance assessment system based on smart method (case study: Banda Aceh Military Court I-01)
Nasr An integrated project planning and control system approach for measuring project performance
RU2700397C1 (ru) Компьютерно-реализуемый способ автоматизированной обработки и анализа данных для оценки эффективности выполнения поручений
Abran et al. Estimating the test volume and effort for testing and verification & validation
JP2728450B2 (ja) プロジェクト管理診断システム
Jayarama Reddy et al. Principles for developing Time Blocks Evaluating a tool for Time Data Management at Swegon
Vasiltcova et al. Improving a method to analyze the requirements for an information system for consistency

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005781934

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005781934

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065232

Country of ref document: US