JP2011012382A - シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造 - Google Patents

シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011012382A
JP2011012382A JP2010180831A JP2010180831A JP2011012382A JP 2011012382 A JP2011012382 A JP 2011012382A JP 2010180831 A JP2010180831 A JP 2010180831A JP 2010180831 A JP2010180831 A JP 2010180831A JP 2011012382 A JP2011012382 A JP 2011012382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycloolefin polymer
zirconium dichloride
microfiber web
same
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010180831A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexandra Jacobs
ヤコブス,アレクサンドラ
Wilfried Hatke
ハトケ,ヴィルフリート
Ronald R Lamonte
ラモンテ,ロナルド・アール
Donald Mcnally
マクナリー,ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ticona GmbH
Original Assignee
Ticona GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ticona GmbH filed Critical Ticona GmbH
Publication of JP2011012382A publication Critical patent/JP2011012382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/11Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブを製造するための経済的且つ環境に優しいプロセスを提供することを目的とする。
【解決手段】シクロオレフィンポリマーを押出機内で溶融し、押出オリフィス列を通して高速熱気流中に押出すことを含むメルトブロー法によって、少なくとも1種のシクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブを製造する。
【選択図】なし

Description

本発明は、シクロオレフィンポリマー類を含むミクロファイバウェブの製造プロセス及び前記ミクロファイバウェブの使用に関する。
欧州特許第EP594 123号は、非環式ポリオレフィン類、好ましくはポリプロピレンを含み、且つメルトブロー法により製造されたエレクトレット状態のミクロファイバウェブについて記載する。
欧州特許第EP705 931号は、フィルタ材料として使用するための特定の状態、たとえばコロナ放電で静電的に帯電され、且つ電荷制御剤を配合して電荷安定性を増加させたエレクトレット・ファイバ・ブレンド・ウェブを開示する。
PCT国際公開第WO98/56836号は、シクロオレフィンコポリマー類をベースとするエレクトレットを開示する。これらは高温及び高い相対湿度においてさえも、印加された電荷の長期安定性が優れている。ポリプロピレンなどのポリオレフィン類とのブレンドも開示されている。
メルトブロー法によるミクロファイバウェブの製造プロセスが米国特許第3,978,185号、同第3,972,759号及び同第4,622,259号に記載されている。
本発明の目的は、シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブを製造する経済的且つ環境に優しいプロセスを提供することである。本発明のプロセスをさらに詳細に記載する。
本発明は、メルトブロー法によりシクロオレフィンポリマー類を含むミクロファイバウェブを製造することである。本発明のメルトブロープロセスにより、0.1〜20μm、好ましくは0.5〜7μmの直径のミクロデニールファイバができる。このメルトブロープロセスにより製造したファイバは、スパンボンド(不織)法により製造したファイバの最小直径よりもかなり小さい。このスパンボンドプロセスはシクロオレフィンポリマー類を含むミクロファイバウェブを製造するのに原理上好適ではあるが、他のファイバ特徴、たとえばファイバ直径のため、他のウェブ型を製造するのに使用されている。
メルトブロープロセスでは、ファイバー形成性シクロオレフィンポリマーを押出機内で溶融し、好適な温度にして、多数の押出オリフィス列を通して高速熱気流中に押出す。急速移動する熱空気によって溶融流が細くなり、マイクロデニール領域のファイバができる。ダイ配置は通常、直径の小さなキャピラリーの線状列である。典型的な孔径範囲は0.25〜0.5ミリメートルである。気流は孔により押出された溶融フィラメントに両側から当たる。この気流は100〜300℃の温度であることができる。熱気流中に引き込まれた周囲空気は熱ガスを冷却し、ファイバを固化する。
押出条件並びに気流温度及び速度は、シクロオレフィンポリマーの流動性に併せて変更してプロセスまたはウェブ品質を最適化することができる。
このファイバはウェブとしてコンベヤ上に堆積される。ファイバのもつれ及びファイバ−ファイバ結束性は、ウェブに十分な強度を与え、さらに強化することなくウェブを取り扱いやすくする。
このウェブは原理上、任意の公知の方法でさらに強化することもできる。たとえば、このウェブを含浸し、続いて硬化するバインダーを使用して強化してもよく、あるいはこのバインダーは可融性バインダーであってもよく、粉末状またはバインダー糸状でウェブに組み込み、次いで、加熱してこのウェブを不織布に強化することができる。
このウェブは、たとえば欧州特許出願第EP-A-0 108 621号に記載の如く、機械的に、たとえばニードリングまたは、流体力学的に強化することもできる。所望により、多様な強化方法を組み合わせてもよい。
コンベヤ上に堆積させる代わりに、紡糸したが結合させていないウェブ上にファイバを堆積させて、所望により続いて熱強化し、結合させてもよい。この方法を使用して、種々のウェブからサンドイッチ構造体を製造することができる。
少なくとも1種の環式、特に多環式のオレフィンと、場合により少なくとも1種の非環式オレフィンとから誘導した重合単位(polymerized units)を含有する少なくとも1種のシクロオレフィンポリマーを使用する本発明のプロセスにより、ミクロファイバウェブを製造する。
「シクロオレフィンポリマー」なる用語は、シクロオレフィンコポリマー類並びにシクロオレフィンホモポリマー類を包含するものとする。
ミクロファイバウェブを製造する本発明のプロセスは、前記シクロオレフィンポリマーの全質量をベースとして、式I、II、II'、III、IV、VまたはVI:
[式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子またはC1〜C20ヒドロカルビル基、たとえば線状若しくは分岐C1〜C8アルキル基、C6〜C18アリール基、C7〜C20アルキレンアリール基、環式若しくは非環式C2〜C20アルケニル基であるか、あるいは飽和、不飽和、または芳香族の環を形成し、但し同一のR1〜R8は種々の式I〜VIにおいて異なる意味をもつことができ、nは0〜5である]の少なくとも1種の多環式オレフィンから誘導した重合単位0.1〜100重量%、好ましくは0.1〜99.9重量%、特に好ましくは3〜75モル%と、前記シクロオレフィンポリマーの全質量をベースとして、式VII:
[式中、R9、R10、R11及びR12は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子または線状、分岐または飽和若しくは不飽和のC1〜C20ヒドロカルビル基、たとえばC1〜C8アルキル基またはC6〜C18アリール基である]の1種以上の非環式オレフィンから誘導した重合単位0〜99.9重量%、好ましくは0.1〜99.9重量%、特に好ましくは5〜80モル%とを含有する少なくとも1種のシクロオレフィンポリマーを使用して実施する。
前記環式オレフィン類としては、極性基、たとえばハロゲン、ヒドロキシル、エステル、アルコキシ、カルボニル、シアノ、アミド、イミドまたはシリル基をもつこれらの環式オレフィン類の誘導体も挙げられる。
ミクロファイバウェブを製造するための本発明のプロセスで使用する前記シクロオレフィンポリマーは、前記シクロオレフィンポリマーの全組成をベースとして、式VIII:
[式中、mは2〜10である]の1種以上の単環式オレフィン類から誘導した重合単位0〜45重量%を含むこともできる。
本発明の目的に関して好ましいシクロオレフィンポリマーは、式IまたはIIIの多環式オレフィン類から誘導した重合単位と、式VIIの非環式オレフィンから誘導した重合単位とを含有する。
ノルボルネン-ベース構造をもつオレフィン類から、最も好ましくはノルボルネン及びテトラシクロドデセンと、場合によりビニルノルボルネンまたはノルボルナジエンとから誘導した重合単位を含有するシクロオレフィンポリマー類が特に好ましい。2〜20個の炭素原子のα-オレフィン類、最も好ましくはエチレンまたはプロピレンなどの末端二重結合をもつ非環式オレフィン類から誘導した重合単位を含有するシクロオレフィンポリマー類も特に好ましい。ノルボルネン/エチレンコポリマー類及びテトラシクロドデセン/エチレンコポリマー類が特に好ましい。
前記シクロオレフィンポリマー類は、多くの特許に記載されている有機金属化合物と共に不均一触媒または均一触媒により製造することができる。
本発明に従って使用するシクロオレフィンポリマー類は、少なくとも1種の遷移金属化合物と場合により助触媒と、場合によりキャリヤ材料とを含有する1種以上の触媒系の存在下、−78〜200℃の温度と0.01〜200barの圧力で製造することができる。有用な遷移金属化合物としては、メタロセン類、特に立体剛直性メタロセン類が挙げられる。本発明のシクロオレフィンポリマー類を製造するのに有用な触媒の例は、本明細書中、全て参照として含まれる欧州特許出願第EP-A-407 870号、同第485 893号及び同第503 422号に記載されている。
本発明で使用するシクロオレフィンポリマー類は、遷移金属化合物としてメタロセンと、アルミノオキサンとを使用して製造することができる。
使用する遷移金属化合物の例としては、
rac-ジメチル-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルゲルミル-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
rac-フェニルメチルシリル-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
rac-フェニルビニルシリル-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
1-シラシクロブチル-ビス(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
rac-ジフェニルシリル-ビス(1-インデニル)-ハフニウムジクロリド、
rac-フェニルメチルシリル-ビス-(1-インデニル)-ハフニウムジクロリド、
rac-ジフェニルシリル-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
rac-エチレン-1,2-ビス-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル-(9-フルオレニル)-(シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシリル-(9-フルオレニル)-(シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ビス(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン-(9-フルオレニル)-シクロペンタジエニルジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(9-フルオレニル)-シクロペンタジエニル-ジルコニウムジクロリド、
rac-イソプロピリデン-ビス(1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、
フェニルメチルメチレン-(9-フルオレニル)-シクロペンタジエニル-ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(9-フルオレニル)-1-(1-(3-イソプロピル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(9-フルオレニル(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン-(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
メチルフェニルメチレン-(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル-(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)-シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルシリル-(9-フルオレニル)(1-(3-メチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルメチレン-(9-フルオレニル)(1-(3-tert-ブチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(9-フルオレニル)(1-(3-tert-ブチル)シクロペンタジエニル)-ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(シクロペンタジエニル)-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジフェニルカルボニル-(シクロペンタジエニル)-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリル-(シクロペンタジエニル)-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
イソプロピレン-(メチルシクロペンタジエニル)-(1-インデニル)-ジルコニウムジクロリド、
4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル-ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-tert-ブチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-tert-ブチルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリメチル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7,7-トリフェニル(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)-4,7-ジメチル-7-フェニル-(η5-4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-メチル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-フェニル-(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-シクロペンタジエニル)-4-フェニル-(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-メチル-シクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-イソプロピルシクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[4-(η5-3'-ベンジル-シクロペンタジエニル)(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリド、
[2,2,4-トリメチル-4-(η5-シクロペンタジエニル)-(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]-ジルコニウムジクロリド、
[2,2,4-トリメチル-4-(η5-(3,4-ジイソプロピル)シクロペンタジエニル)-(η5-4,5-テトラヒドロペンタレン)]ジルコニウムジクロリドが挙げられる。
上記シクロオレフィンポリマー類は、以下に概説する他の方法でも製造することができる。チタニウム塩と有機アルミニウムとから構成される混合触媒をベースとする触媒系は、東ドイツ特許出願DD-A第109 224号及び同第DD-A-237 070号に記載されている。欧州特許出願第EP-A-156 464号は、バナジウムをベースとする触媒を用いる製造について記載する。欧州特許出願第EP-A-283 164号、同第407 870号、同第485 893号及び同第503 422号は、可溶性メタロセン錯体をベースとする触媒を用いるシクロオレフィンポリマー類の製造について記載する。これらの全ての特許は、シクロオレフィンポリマー類を製造するのに使用したプロセス及び触媒系の参照文献として本明細書中に含まれる。
本発明で使用するシクロオレフィンポリマー類は、環式、好ましくは多環式オレフィン類の環を維持する単独重合及び/または共重合によっても製造することができる。
上記シクロオレフィンポリマー類は、式I〜VIの少なくとも1種のモノマーの開環重合、続いて得られた生成物の水素添加によっても製造することができる。所望により、上記シクロオレフィンポリマー類は、式I〜VIの少なくとも1種のモノマー類と、さらに例えば式VIIIの単環式モノマー類との開環共重合、続いて得られた生成物の水素添加によっても製造することができる。シクロオレフィンポリマー類の製造は、シクロオレフィンポリマー類の製造に関して使用したプロセス及び触媒系の参照文献として本明細書中に全て参照として含まれる、日本特許第3-14882号、同第3-122137号、同第4-63807号、同第2-27424号及び同第2-276842号に記載されている。極性基、たとえばハロゲン、ヒドロキシル、エステル、アルコキシ、カルボキシ、シアノ、アミド、イミドまたはシリル基などをもつこれらの環式オレフィン類の誘導体も挙げられる。
たとえばスチレン及びジシクロペンタジエンなどの水素化ポリマー及びコポリマー類も同様に好適であり、本明細書中、シクロオレフィンポリマーとして同様に分類する。
重合は、2つ以上の段階で実施することができ、この場合ブロックコポリマー類を形成することができる(ドイツ特許出願第DE-A-42 05 416号)。
シクロオレフィンポリマー類は、アモルファス、透明の無色構造材料であるのが好ましい。シクロオレフィンポリマー類の耐熱性は、広範囲を変動し得る。射出成形品でのISO 75第1部及び第2部によって決定される耐熱性は、シクロオレフィンコポリマー類に関してそのガラス転移温度から測定することができる。記載されたシクロオレフィンポリマー類は、−50〜220℃のガラス転移温度をもつ。0〜180℃のガラス転移温度が好ましく、40〜180℃のガラス転移温度が特に好ましい。
シクロオレフィンポリマー類の平均モル質量は、水素計量、触媒濃度の変動または温度変動によって公知の方法で制御することができる。本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブに含まれるシクロオレフィンポリマー類は、1000〜10,000,000g/molの質量平均モル質量Mwをもつ。5000〜5,000,000g/molの質量平均モル質量Mwが好ましく、10,000〜1,200,000g/molが特に好ましい。
本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブに含まれるシクロオレフィンポリマー類は、5〜1000ml/gの粘度数をもつ。20〜500ml/gの粘度数が好ましく、30〜300ml/gの粘度数が特に好ましい。
本発明のプロセスに従うシクロオレフィンポリマー類の加工は、HDT/B(加熱撓み温度)より50〜200℃上の温度、好ましくはHDT/Bより80〜180℃上の温度、特にHDT/Bより100〜160℃上の温度で実施するのが好ましい。
本発明のミクロファイバウェブ製造プロセスは、HDT/B(加熱撓み温度)より70〜250℃上の気流、特に好ましくはHDT/Bより100〜200℃上の気流、より好ましくはHDT/Bより120〜170℃上の気流を使用して実施するのが好ましい。
本発明のプロセスに関して使用するシクロオレフィンポリマー類の流動性は、プロセス手順及びウェブ品質に影響を与える。したがって本発明のプロセスは、1〜300ml/10分、好ましくは2〜200ml/10分、特に好ましくは5〜80ml/10分のMVRをもつシクロオレフィンポリマー類を使用して好都合に実施できる。
押出条件並びに気流温度及び速度を変化させてシクロオレフィンポリマーの流動性を変えて、プロセスまたはウェブ品質を最適化することができる。
本発明のプロセスは、高品質のミクロファイバウェブの製造に特に有用である。本発明のプロセスは、有意量のルースファイバまたはファイバフィラメント、則ちフライ(fly)を発生させない。本発明によらないプロセスでは、これらのルースファイバまたはファイバフィラメントがプロセスの調子を狂わせたり、ウェブに欠陥を発生させたりすることがある。
ミクロファイバウェブは、任意の所望のブレンド比の少なくとも1種のシクロオレフィンポリマーと少なくとも1種のさらなるポリマーとのアロイを使用する本発明のプロセスによっても製造することができる。
シクロオレフィンポリマー類とのアロイは、以下のポリマー類:ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-ポリプロピレンコポリマー類、ポリブチレン、ポリ(4-メチル-1-ペンテン)、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、天然ゴム、ポリ(1-メチレンメタクリレート)、さらにポリメタクリレート類、ポリアクリレート、アクリレート-メタクリレートコポリマー類、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ビスフェノールA-ポリカーボネート、さらにポリカーボネート類、芳香族ポリエステルカーボネート類、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、アモルファスポリアクリレート、ナイロン-6、ナイロン-6,6、さらにポリアミド類、ポリアラミド類、ポリエーテルケトン類、ポリオキシメチレン、ポリオキシエチレン、ポリウレタン類、ポリエーテルスルホン類、ポリフッ化ビニリデンを使用して形成するのが好ましい。
シクロオレフィンポリマー類とポリオレフィン類とのアロイは、以下のポリオレフィン類:エチレン及びプロピレンのホモポリマー類、並びにこれらの2種類のモノマー類のコポリマー類、エチレンと線状または分岐オレフィン類、たとえばブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン及びドデセンなどをベースとするコポリマー類、プロピレンと線状または分岐オレフィン類、たとえばブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、ドデセン、ウンデセン及びドデセンなどをベースとするコポリマー類、エチレン、プロピレンと線状または分岐オレフィン類、たとえばブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン及びドデセンなどとのターポリマー類を使用して形成するのが好ましい。
上記アロイは、さらなる添加剤を任意に使用して、たとえば溶融物からポリマー成分を同時押出し、続いてペレット化することにより慣用プロセスによって製造することができる。
本発明のプロセスは、慣用量の添加剤、たとえば可塑剤、UV安定剤、蛍光増白剤、酸化防止剤、静電防止剤、熱安定剤を使用して実施することができる。記載の添加剤をポリマー材料の加工前に添加することができ、また加工の間に添加することができる。
気流温度及び速度を的確に選択すると、製造したルースファイバまたはファイバフラグメント数に顕著に影響することが知見された。本発明のプロセスは、ルースファイバまたはファイバフラグメント、則ちフライを有意量に増加させないので、プロセスの調子を狂わせたり、ウェブに欠陥を発生させたりすることはない。
本発明のプロセスの特定の態様において、ミクロファイバウェブを静電的に、たとえばコロナ処理により、または摩擦電気的に帯電させて、エレクトレットとして公知の、静電的に帯電させたミクロファイバウェブとして使用する。
本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブ中の多量の微細ファイバによって、表面積が非常に広く且つ孔径の小さい構造体が得られる。
本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブは、薬品及び水分に対して非常に優れた耐性、並びに高温及び高い相対湿度においてさえも印加された電荷の長期安定性が優れている。
本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブの基本重量(Flachengewicht)は、使用目的に依存し、加工条件及び材料の選択によって具体的に調整することができる。本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブの基本重量は1〜300g/m2であり、2〜200g/m2が好ましく、5〜50g/m2が特に好ましい。
したがって本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブは、油吸収材として、たとえば気体または液体から微粒子を捕集するためのフィルタ材料として、病院-医療製品として及び分離材料(isolation material)として有用である。
特に、静電的に帯電させたミクロファイバウェブの形状の、本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブは、航空宇宙領域及びクリーンルームテクノロジー、ビルディング及びホームサービステクノロジーにおける粒子フィルタとして、たとえば電気掃除機のミクロフィルタとして、客車室内フィルタとして、並びに呼吸保護領域において、たとえば粒子-濾過呼吸マスクとして有用である。経済的及び安全性の側面としては、優れた電荷安定性により、本発明のプロセスにより製造したミクロファイバウェブには、比較的高温及び高い相対湿度の周囲条件下でさえも長い寿命が得られる。
MVR測定は、TMVR=HDT/B+115℃及び2.16kgの質量で、ISO 1133により実施した。
HDTの測定法は、ISO 75 第1部及び第2部(0.46Mpa)に従って実施した。
本発明を実施例を参照してさらに説明する。
実施例1
28ml/10分のMVRと131℃のHDT/BとをもつTOPAS(登録商標)シクロオレフィンポリマー(Ticona GmbH、Frankfurt/ドイツ)を使用して、ミクロファイバウェブを製造した。
<80℃/235℃/245℃/255℃/ダイ265℃の温度プロフィールを使用し、種々の空気流温度及び圧力で、このポリマーを加工した。
種々のファイバサイズと基本重量の多くのミクロファイバウェブが得られた。
実施例2
28ml/10分のMVRと131℃のHDT/BとをもつTOPAS(登録商標)シクロオレフィンポリマー(Ticona GmbH、Frankfurt/ドイツ)を使用して、ミクロファイバウェブを製造した。
<80℃/245℃/255℃/265℃/ダイ270℃の温度プロフィールを使用し、種々の空気流温度及び圧力で、このポリマーを加工した。
種々のファイバサイズと基本重量の多くのミクロファイバウェブが得られた。

Claims (6)

  1. メルトブロー法により、少なくとも1種のシクロオレフィンポリマーから実質的に成るミクロファイバウェブを製造する方法であって、
    前記シクロオレフィンポリマーが、前記シクロオレフィンポリマーの全質量をベースとして、式I、II、II'、III、IV、VまたはVI:
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子またはC1〜C20ヒドロカルビル基であるか、あるいは飽和、不飽和、または芳香族の環を形成し、但し同一のR1〜R8は種々の式I〜VIにおいて異なる意味をもつことができ、nは0〜5である]の少なくとも1種の多環式オレフィンから誘導した重合単位0.1〜100重量%と、
    前記シクロオレフィンポリマーの全質量をベースとして、式VII:
    [式中、R9、R10、R11及びR12は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子または線状、分岐または飽和若しくは不飽和のC1〜C20ヒドロカルビル基である]の1種以上の非環式オレフィン類から誘導した重合単位0〜99.9重量%と、
    前記シクロオレフィンポリマーの全質量をベースとして、式VIII:
    [式中、mは2〜10である]の1種以上の単環式オレフィン類から誘導した重合単位0〜45重量%とを含む、前記方法。
  2. R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8のC1〜C20ヒドロカルビル基は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ線状若しくは分岐のC1〜C8アルキル基、C6〜C18アリール基またはC7〜C20アルキレンアリール基、あるいは環式若しくは非環式のC2〜C20アルケニル基である、請求項1に記載の方法。
  3. R9、R10、R11及びR12のC1〜C20ヒドロカルビル基は、同一でも異なっていてもよく、それぞれC1〜C8アルキル基またはC6〜C18アリール基である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項の方法により入手可能なミクロファイバウェブ。
  5. 油吸収材料、フィルター材料または分離材料としての請求項4のミクロファイバウェブの使用。
  6. 室内空気及びクリーンルームテクノロジー並びにビルディング及びホームサービステクノロジーにおける粒子フィルターとして、電気掃除機のミクロフィルターとして、客車室内フィルターとして及び、呼吸保護分野での粒子濾過呼吸マスクとしての請求項4のミクロファイバウェブの使用。
JP2010180831A 1999-07-05 2010-08-12 シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造 Pending JP2011012382A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999130979 DE19930979A1 (de) 1999-07-05 1999-07-05 Verfahren zur Herstellung von Mikrofaservliesen enthaltend Cycloolefinpolymere

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508404A Division JP2003504523A (ja) 1999-07-05 2000-06-21 シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011012382A true JP2011012382A (ja) 2011-01-20

Family

ID=7913712

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508404A Pending JP2003504523A (ja) 1999-07-05 2000-06-21 シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造
JP2010180831A Pending JP2011012382A (ja) 1999-07-05 2010-08-12 シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508404A Pending JP2003504523A (ja) 1999-07-05 2000-06-21 シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6927184B1 (ja)
EP (1) EP1198629B1 (ja)
JP (2) JP2003504523A (ja)
AU (1) AU5534400A (ja)
CA (1) CA2378559C (ja)
DE (2) DE19930979A1 (ja)
WO (1) WO2001002635A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10358180A1 (de) * 2003-12-12 2005-07-21 Ticona Gmbh Legierung aus Cycloolefincopolymeren und Polysulfonen
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
JP5399046B2 (ja) * 2008-11-10 2014-01-29 ポリプラスチックス株式会社 環状オレフィン系樹脂繊維の製造方法及び該環状オレフィン系樹脂繊維からなる環状オレフィン系樹脂不織布
EP2401144A1 (en) 2009-02-27 2012-01-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layer nonwoven in situ laminates and method of producing the same
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
JP5403467B2 (ja) * 2010-04-26 2014-01-29 独立行政法人日本原子力研究開発機構 微量金属捕集用液体濾過フィルタ
US20140308868A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 E I Du Pont De Nemours And Company Acid Resistant Fibers of Polyarylene Sulfide and Norbornene Copolymer
EP3056538B1 (en) 2013-10-09 2020-12-02 Mitsubishi Chemical Corporation Saponified ethylene-vinyl ester copolymer composition, and multilayer structure using said composition
JP6082055B2 (ja) 2015-06-03 2017-02-15 ポリプラスチックス株式会社 環状オレフィン系樹脂含有サーマルボンド不織布
EP3666948B1 (en) * 2017-09-08 2022-11-16 Kuraray Co., Ltd. Melt-blown nonwoven fabric and manufacturing method therefor
WO2019167683A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 日本ゼオン株式会社 不織布およびフィルター
WO2021262974A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 Jabil Inc. Polyester/poly(methyl methacrylate) articles and methods to make them
US20220233981A1 (en) * 2021-01-27 2022-07-28 John Ruszkowski Air Filter Inactivation of Viruses and Micro-organisms

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345612A (ja) * 1989-07-08 1991-02-27 Hoechst Ag シクロオレフィン系ポリマーの製造方法
JPH06330445A (ja) * 1993-05-17 1994-11-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 布状物
JPH0841260A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd エレクトレット
JPH10505781A (ja) * 1994-08-17 1998-06-09 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 気体及び液体からオゾンを除去するための濾材及び方法
JPH10513489A (ja) * 1995-01-24 1998-12-22 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー α−オレフィン類およびオレフィンポリマー類、およびその製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880241A (en) * 1995-01-24 1999-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin polymers
US5709921A (en) * 1995-11-13 1998-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Controlled hysteresis nonwoven laminates
US5952252A (en) * 1996-02-20 1999-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fully elastic nonwoven fabric laminate
US6103647A (en) * 1996-03-14 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with good conformability
US5853881A (en) * 1996-10-11 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic laminates with improved hysteresis
GB2334476B (en) * 1997-10-03 2002-10-23 Kimberly Clark Co High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
US6362389B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic absorbent structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345612A (ja) * 1989-07-08 1991-02-27 Hoechst Ag シクロオレフィン系ポリマーの製造方法
JPH06330445A (ja) * 1993-05-17 1994-11-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 布状物
JPH0841260A (ja) * 1994-05-25 1996-02-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd エレクトレット
JPH10505781A (ja) * 1994-08-17 1998-06-09 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト 気体及び液体からオゾンを除去するための濾材及び方法
JPH10513489A (ja) * 1995-01-24 1998-12-22 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー α−オレフィン類およびオレフィンポリマー類、およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2378559A1 (en) 2001-01-11
EP1198629A1 (de) 2002-04-24
DE50012929D1 (de) 2006-07-20
DE19930979A1 (de) 2001-01-11
CA2378559C (en) 2008-12-02
US6927184B1 (en) 2005-08-09
EP1198629B1 (de) 2006-06-07
WO2001002635A1 (de) 2001-01-11
AU5534400A (en) 2001-01-22
JP2003504523A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012382A (ja) シクロオレフィンポリマーを含むミクロファイバウェブの製造
JP5663189B2 (ja) ポリプロピレン系不織布
CN101842526B (zh) 具有改善的机械性质的茂金属聚丙烯纤维和无纺物
EP0868554B1 (en) Meltblown polyethylene fabrics and processes of making same
US6548432B1 (en) Polyethylene nonwoven fabric and nonwoven fabric laminate containing the same
JP2598648B2 (ja) 不織布用低粘度エチレンアクリルコポリマーを含む繊維
JP2014176775A (ja) フィルター及びフィルター積層体、並びにこれらを有する繊維製品
EP1268891B2 (en) Fibers and fabrics prepared with propylene impact copolymers
JP4050812B2 (ja) 不織布の製造に用いる成形用ポリオレフィン組成物
US5762734A (en) Process of making fibers
AU692038B2 (en) Fibers and fabrics of high density polyethylene and method of making same
US6440882B1 (en) Fibers and fabrics prepared with propylene impact copolymers
JPH10219521A (ja) 芯鞘構造を有する繊維およびその繊維からなる不織布
JP7012876B2 (ja) 2成分系繊維用樹脂組成物
KR20210038247A (ko) 폴리프로필렌계 부직포 및 이의 제조방법
MXPA99001610A (en) Single extruder multiportion fiber
MXPA97003876A (es) Fibras y telas de polietileno de alta densidad y metodo de hacerlas
JP2009084708A (ja) 不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110228