JP2011007940A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011007940A5
JP2011007940A5 JP2009149814A JP2009149814A JP2011007940A5 JP 2011007940 A5 JP2011007940 A5 JP 2011007940A5 JP 2009149814 A JP2009149814 A JP 2009149814A JP 2009149814 A JP2009149814 A JP 2009149814A JP 2011007940 A5 JP2011007940 A5 JP 2011007940A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
screen
display device
projection display
optical engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009149814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011007940A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009149814A priority Critical patent/JP2011007940A/ja
Priority claimed from JP2009149814A external-priority patent/JP2011007940A/ja
Priority to US12/732,776 priority patent/US20100328622A1/en
Publication of JP2011007940A publication Critical patent/JP2011007940A/ja
Publication of JP2011007940A5 publication Critical patent/JP2011007940A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本願発明に係る投写型表示装置は、光を出射する光源と、光源から出射した光を変調する光学エンジンと、光学エンジンから出射した光が投写されるスクリーンと、光学エンジン及びスクリーンを保持するメインフレームと、メインフレームを支持するボトムフレームとを備え、ボトムフレームは、メインフレームよりも剛性が低いことを特徴とする

Claims (11)

  1. 光を出射する光源と、
    前記光源から出射した光を変調する光学エンジンと、
    前記光学エンジンから出射した光が投写されるスクリーンと、
    前記光学エンジン及び前記スクリーンを保持するメインフレームと、
    前記メインフレームを支持するボトムフレームと
    を備え
    前記ボトムフレームは、前記メインフレームよりも剛性が低いことを特徴とする投写型表示装置。
  2. 前記メインフレームは、前記光学エンジンを保持する保持フレームと、当該保持フレームに接続され前記スクリーンを保持するスクリーンフレームと、前記保持フレーム及び前記スクリーンフレームに接続される背面フレームとを有し、
    前記スクリーンフレームの上端部は、前記背面フレームの一端部と接続し、
    前記背面フレームの他端部は、前記保持フレームの上端部と接続し、
    前記保持フレームの下端部は、前記スクリーンフレームの下端部と接続すること
    を特徴とする請求項1に記載の投写型表示装置。
  3. 前記ボトムフレームは、前記スクリーンフレームに接続される底面部と、当該底面部から上方に向かって延在し、前記保持フレームに接続される柱状部とを有することを特徴とする請求項に記載の投写型表示装置。
  4. 前記柱状部は、前記底面部に接続される直状部と、当該直状部の上端側に設けられ、当該直状部の長手方向に対し前記保持フレーム側に傾斜した傾斜部とを有することを特徴とする請求項に記載の投写型表示装置。
  5. 前記ボトムフレームは、複数の前記柱状部を有することを特徴とする請求項に記載の投写型表示装置。
  6. 前記光学エンジンから出射した光を前記スクリーンに向かって反射する反射ミラーをさらに備え、
    前記背面フレームは、前記反射ミラーを保持することを特徴とする請求項2から5までのいずれか1項に記載の投写型表示装置。
  7. 前記メインフレームは、前記光学エンジンを保持し、前記ボトムフレームが接続される保持フレームを有し、
    前記保持フレームの前記ボトムフレームが接続する面は、前記ボトムフレームよりも剛性が高いことを特徴とする請求項1に記載の投写型表示装置。
  8. 光を出射する光源と、
    前記光源から出射した光を変調する光学エンジンと、
    前記光学エンジンから出射した光が投写されるスクリーンと、
    前記光学エンジンを保持する保持フレーム、当該保持フレームに接続され前記スクリーンを保持するスクリーンフレーム、及び前記保持フレーム及び前記スクリーンフレームに接続される背面フレームを有するメインフレームと
    を備え、
    前記スクリーンフレームの上端部は、前記背面フレームの一端部と接続し、
    前記背面フレームの他端部は、前記保持フレームの上端部と接続し、
    前記保持フレームの下端部は、前記スクリーンフレームの下端部と接続すること
    を特徴とする投写型表示装置。
  9. 前記底面部の下に、当該底面部よりも剛性の低い底部をさらに備える請求項3から5までのいずれか1項に記載の投写型表示装置。
  10. 前記光源は、前記メインフレームに設けられ、複数の波長の光を出射し、
    前記光学エンジンは、前記光源から出射した前記複数の波長の光を合成するダイクロイックプリズムを有し、当該ダイクロイックプリズムで合成した光を変調するものであることを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の投写型表示装置。
  11. 前記光源からの光を前記光学エンジンに伝送する光ファイバをさらに備え、
    前記光源は前記ボトムフレーム上に配置されること
    を特徴とする請求項1から10までのいずれか1項に記載の投写型表示装置。
JP2009149814A 2009-06-24 2009-06-24 投写型表示装置 Withdrawn JP2011007940A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149814A JP2011007940A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 投写型表示装置
US12/732,776 US20100328622A1 (en) 2009-06-24 2010-03-26 Projection display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009149814A JP2011007940A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011007940A JP2011007940A (ja) 2011-01-13
JP2011007940A5 true JP2011007940A5 (ja) 2012-07-26

Family

ID=43380342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009149814A Withdrawn JP2011007940A (ja) 2009-06-24 2009-06-24 投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100328622A1 (ja)
JP (1) JP2011007940A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5865722B2 (ja) * 2012-02-03 2016-02-17 三菱電機株式会社 映像表示装置
JP5988605B2 (ja) * 2012-02-21 2016-09-07 三菱電機株式会社 映像投射装置
KR20140021788A (ko) * 2012-08-10 2014-02-20 삼성전자주식회사 프로젝션 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997258A (en) * 1974-02-20 1976-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Film reader
US5580146A (en) * 1992-11-20 1996-12-03 Projectavision, Inc. Rear screen video display system
JPH099185A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Sony Corp リアプロジェクタのキャビネット
US6900916B2 (en) * 1999-03-04 2005-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color laser display apparatus having fluorescent screen scanned with modulated ultraviolet laser light
JP2003337379A (ja) * 2002-03-13 2003-11-28 Seiko Epson Corp リアプロジェクタ
US20090115972A1 (en) * 2005-09-21 2009-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Projection Apparatus and Cabinet Thereof
JP2007183301A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Sony Corp リアプロジェクションディスプレイ装置
JP4316631B2 (ja) * 2007-04-12 2009-08-19 三菱電機株式会社 背面投写型表示装置
US7934837B2 (en) * 2007-09-28 2011-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection display device
JP5473644B2 (ja) * 2010-02-04 2014-04-16 三菱電機株式会社 映像投射装置
JP5499813B2 (ja) * 2010-03-23 2014-05-21 三菱電機株式会社 投射型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006018196A5 (ja)
JP2012008549A5 (ja) 画像表示装置
JP2015149700A5 (ja)
JP2015004825A5 (ja)
JP2012203391A5 (ja)
JP2015148782A5 (ja)
JP2007121291A5 (ja)
JP2009545894A5 (ja)
JP2014186115A5 (ja)
EP2184532A3 (en) Lighting unit
JP2012181260A5 (ja)
JP2015509647A5 (ja)
TWI456332B (zh) 照明裝置及投影機
JP2011129376A5 (ja)
JP2016038400A5 (ja)
JP2013213896A5 (ja)
JP2007311357A5 (ja)
JP2014071225A5 (ja)
JP2009237433A5 (ja)
JP2011007940A5 (ja)
JP2009230148A5 (ja)
JP2013235043A5 (ja)
JP2012145804A5 (ja)
JP2013073080A5 (ja)
JP2013068923A5 (ja)