JP2011007103A - 内燃機関におけるシリンダヘッド - Google Patents

内燃機関におけるシリンダヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2011007103A
JP2011007103A JP2009151000A JP2009151000A JP2011007103A JP 2011007103 A JP2011007103 A JP 2011007103A JP 2009151000 A JP2009151000 A JP 2009151000A JP 2009151000 A JP2009151000 A JP 2009151000A JP 2011007103 A JP2011007103 A JP 2011007103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
valve
passage
inner bottom
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009151000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339523B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Kamei
信博 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2009151000A priority Critical patent/JP5339523B2/ja
Publication of JP2011007103A publication Critical patent/JP2011007103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339523B2 publication Critical patent/JP5339523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】シリンダヘッド3に,その上面の動弁室4の内底面4aに開口するオイル落とし通路14と,前記動弁室をタイミングチエンケース17に連通するオイル通路18とが形成され,吸気弁7及び排気弁8に対するバルブガイドスリーブ9,10が,前記動弁室内に突出するように設けられている内燃機関において,前記オイル落とし通路を小さくして,潤滑油の劣化を低減する。
【解決手段】前記オイル通路18における内底面18aを,前記動弁室4の内底面4aのうち前記オイル落とし通路14が開口する部分よりも高い部位で,前記バルブガイドスリーブ9,10の上端よりも低い部位に位置する。
【選択図】図3

Description

本発明は,内燃機関において,そのシリンダブロックの上面に取付けられるシリンダヘッドに関するものである。
この種の内燃機関においては,従来から良く知られているように,シリンダブロックの上面に締結したシリンダヘッドの上面に,カム軸等を含む動弁機構を内蔵する動弁室を凹み形成し,この動弁室内において,前記動弁機構を潤滑し,この潤滑した後の潤滑油を,前記シリンダヘッドの内部に前記動弁室の内底面に開口するように設けたオイル落とし通路を通してシリンダブロック下部におけるオイルパンに戻すという構成にしている。
この場合,前記動弁機構に対する潤滑油を,前記オイル落とし通路のみからオイルパンに戻す構成である場合,前記動弁室から燃焼室側への吸気弁及び排気弁を介してのオイル漏れを少なくするためには,前記オイル落とし通路を大きくすることによって油面の高さを低くするようにしなければならず,これでは,例えばシリンダヘッドの横幅寸法が増大するといったシリンダヘッド及びシリンダブロックの大型化とか,或いは,冷却水ジャケットの縮小等を招来することになる。
そこで,先行技術としての特許文献1,2及び3は,内燃機関のクランク軸方向の一端部には,下部が前記オイルパンに連通するタイミングチエンケースが設けられていることに着目して,前記動弁室の内底面と前記タイミングチエンケース内とを連通するオイル通路を設けることにより,前記動弁内における潤滑油を,前記オイル落とし通路と,前記タイミングチエンケースとの両方からオイルパンに戻すという構成にしている。
特開平05−228577号公報 特開平07−286508号公報 特開2006−70758号公報
しかし,前記特許文献1,2及び3に記載の構成である場合,オイルパンへのオイル落とし通路を,動弁室内における油面を高くすることなく,小さくできる利点を有するが,その反面,前記動弁室内における潤滑油の一部が,タイミングチエンケース内に入ってオイルパンに戻る途中において,タイミングチエンにて激しくかき回されることになるから,潤滑油の劣化が早められるばかりか,潤滑油中に気泡が発生し,この気泡のために潤滑油ポンプの効率が低下するという問題があった。
本発明は,これらの問題を解消することを技術的課題とするものである。
この技術的課題を達成するため請求項1は,
「内燃機関におけるシリンダヘッドに,その上面に凹み形成した動弁室における内底面に開口するオイル落とし通路と,前記動弁室をタイミングチエンケースに連通するオイル通路とが形成されているとともに,吸気弁及び排気弁に対するバルブガイドスリーブが,前記動弁室内に突出するように設けられているものにおいて,
前記オイル通路における内底面を,前記動弁室の内底面のうち前記オイル落とし孔が開口する部分よりも高い部位で,前記バルブガイドスリーブの上端よりも低い部位に位置する。」
ことを特徴としている。
この構成によると,前記動弁室内における潤滑油は,常時の状態ではオイル落とし通路からオイルパンに戻されているが,動弁室内における潤滑油が過剰に多くなって,その内底面に溜まるようになった場合,その油面高さが,前記動弁室における内底面から前記オイル通路における内底面を越えた場合に限り,前記オイル通路からタイミングチエンケースに流出し,タイミングチエンケースを通ってオイルパンに戻されることになる。
つまり,内燃機関の高速運転時等のように,前記動弁室内における潤滑油が過剰に多くなる状態においては,前記オイル落とし通路からオイルパンに戻る潤滑油を,前記動弁室内における油面が高くなる分だけ多くすることができる一方,前記オイル通路からタイミングチエンケースを経てオイルパンに戻る潤滑油,つまり,前記タイミングチエンケース内でタイミングチエンにてかき回されることになる潤滑油を,前記オイル落とし通路を大きくすることなく,少なくすることができるから,シリンダヘッドの大型化及び冷却水ジャケットの縮小等を招来すること,並びに,潤滑油の劣化促進及び気泡によるポンプ効率の低下を招来することを確実に回避できる。
その一方において,前記動弁室に過剰に溜まる潤滑油の油面は,前記オイル通路における内底面がバルブガイドスリーブの上端よりも低いことにより,前記動弁室に溜まる潤滑油の油面が,前記動弁室の内底面から突出するバルブガイドスリーブの上端を越えて高くなることはないから,潤滑油の前記バルブガイドスリーブを介しての燃焼室への漏れが,その油面が高くなることによって増大するのを確実に回避できる。
実施の形態の内燃機関の部分的平面図である。 図1のII−II視断面図である。 図1のIII −III 視断面図である。
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図3の図面について説明する。
これらの図において,符号1は内燃機関を示す。
この内燃機関1は,下部に図示しないオイルパンを備えたシリンダブロック2と,その上面に配設したシリンダヘッド3と,このシリンダヘッド3の上面に凹み形成した動弁室4を塞ぐようにしたヘッドカバー5とを備えており,前記シリンダヘッド3は,前記シリンダブロック2に対して各気筒における左右両側のうち各気筒間の部位に配設した複数本ヘッドボルト6によって締結されている。
前記シリンダヘッド3には,吸気弁7と排気弁8とが各気筒ごとに設けられており,これら吸気弁7及び排気弁8は,前記動弁室4の内底面4aのうち後述するオイル落とし通路14が開口する部分よりも適宜寸法H1だけ動弁室4内に突出するように設けたバルブガイドスリーブ9,10にて支持ガイドされており,これらバルブガイドスリーブ9,10の上端の各々には,バルブステムオイルシール11が設けられている。
前記吸気弁7及び排気弁8は,従来から良く知られているように,前記動弁室4内に軸支した吸気弁用カム軸12及び排気弁用カム軸13の回転によって開閉作動するように構成されている。
また,前記両カム軸12,13等の動弁機構には,前記オイルパン内における潤滑油が潤滑油ポンプ(図示せず)にて供給されることにより潤滑され,この潤滑後の潤滑油は,前記動弁室4の内底面4aに溜まるように構成されており,更に,前記潤滑油ポンプは,内燃機関によって駆動されることにより,当該潤滑油ポンプによる前記動弁機構等に対する潤滑油の供給は,内燃機関における回転数に比例して増大するようになっている。
前記シリンダヘッド3のうち少なくとも一本のヘッドボルト6より外側の部位には,上下方向に延びるオイル落とし通路14が,前記動弁室4における内底面4aに開口するように形成されており,このオイル落とし通路14の下部は,前記シリンダブロック2の内部に形成した通路15を介して下部のオイルパンに連通している。
前記シリンダブロック2及びシリンダヘッド3の側面には,図示しないクランク軸から前記両カム軸12,13への動力伝達用タイミングチエン16を内蔵したタイミングチエンケース17が設けられ,このタイミングチエンケース17内の下部は,前記オイルパンに連通している一方,前記タイミングチエンケース17内の上部には,前記動弁室4が,前記シリンダヘッド3に形成したオイル通路18が連通している。
そして,前記動弁室4から前記タイミングチエンケース17へのオイル通路18における内底面18aを,図3に示すように,前記動弁室4における内底面4aのうち前記オイル落とし通路14が開口する部分から適宜寸法H2だけ高い部位で,且つ,前記バルブガイドスリーブ9,10における上端よりも適宜寸法だけ低い部位に位置するように構成している。
なお,前記オイル通路18の内底面18aを前記動弁室4の内底面4aよりも高くすることは,図示の構成にすることに限らず,前記オイル通路18の途中に,堰板を設けるという構成にすることができる。
この構成によると,前記動弁室4内における潤滑油は,常時の状態ではオイル落とし通路14からオイルパンに戻されているが,動弁室4内における潤滑油が過剰に多くなって,その内底面4aに溜まるようになった場合,その油面高さが,前記動弁室4における内底面4aから前記オイル通路18における内底面18aを越えた場合に限り,前記オイル通路18からタイミングチエンケース17に流出し,タイミングチエンケース17を通ってオイルパンに戻されることになる。
つまり,内燃機関1の高速運転時等のように,前記動弁室4内における潤滑油が過剰に多くなる状態においては,前記オイル落とし通路14からオイルパンに戻る潤滑油を,前記動弁室4内における油面が高くなる分だけ多くすることができる一方,前記オイル通路18からタイミングチエンケース17を経てオイルパンに戻る潤滑油,つまり,前記タイミングチエンケース17内でタイミングチエン16にてかき回されることになる潤滑油を,前記オイル落とし通路を大きくすることなく,少なくすることができる。
その一方において,前記動弁室4に過剰に溜まる潤滑油の油面は,前記オイル通路18における内底面18aがバルブガイドスリーブ9,10の上端よりも低いことにより,前記動弁室4に溜まる潤滑油の油面が,前記動弁室4の内底面4aから突出するバルブガイドスリーブ9,10の上端を越えて高くなることはない。
1 内燃機関
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
4 動弁室
4a 動弁室の内底面
5 ヘッドカバー
7 吸気弁
8 排気弁
9,10 バルブガイドスリーブ
11 バルブステムオイルシール
12,13 カム軸
14 オイル落とし通路
16 タイミングチエン
17 タイミングチエンケース
18 オイル通路
18a オイル通路の内底面

Claims (1)

  1. 内燃機関におけるシリンダヘッドに,その上面に凹み形成した動弁室における内底面に開口するオイル落とし通路と,前記動弁室をタイミングチエンケースに連通するオイル通路とが形成されているとともに,吸気弁及び排気弁に対するバルブガイドスリーブが,前記動弁室内に突出するように設けられているものにおいて,
    前記オイル通路における内底面を,前記動弁室の内底面のうち前記オイル落とし孔が開口する部分よりも高い部位で,前記バルブガイドスリーブの上端よりも低い部位に位置することを特徴とする内燃機関におけるシリンダヘッド。
JP2009151000A 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関 Active JP5339523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151000A JP5339523B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009151000A JP5339523B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011007103A true JP2011007103A (ja) 2011-01-13
JP5339523B2 JP5339523B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43564036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009151000A Active JP5339523B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339523B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7160661B2 (ja) 2017-12-21 2022-10-25 ミネベアミツミ株式会社 ボールバルブ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139421A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Suzuki Motor Corp 油冷エンジンのオイル通路構造
JPH08218835A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのオイル戻し構造
JPH1130129A (ja) * 1997-07-07 1999-02-02 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンのカムチェーンガイド
JP2006063926A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aichi Mach Ind Co Ltd 内燃機関

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139421A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Suzuki Motor Corp 油冷エンジンのオイル通路構造
JPH08218835A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nissan Motor Co Ltd エンジンのオイル戻し構造
JPH1130129A (ja) * 1997-07-07 1999-02-02 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンのカムチェーンガイド
JP2006063926A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aichi Mach Ind Co Ltd 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP5339523B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8662025B2 (en) Ignition plug cooling device of vehicle-use engine
US7926458B2 (en) Lubricating device
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
JP5740290B2 (ja) 内燃機関の油路構造
US7971563B2 (en) Engine valve operating system
EP1288460B1 (en) Piston cooling device for multicylinder engine
JP2008075631A (ja) 多気筒エンジン
JP4953901B2 (ja) 水冷式内燃機関のオイル冷却装置
JP2011007103A (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッド
JP2013221609A (ja) タイミングチェーンの潤滑構造
KR20110117013A (ko) 엔진 가변 공기밸브 리프트 기구와 오일 조정밸브의 장착 구조
KR101382796B1 (ko) 시저스기어장치의 오일윤활구조
JP2007002706A (ja) 内燃機関
JP2015071995A (ja) 内燃機関の排水構造
JP2013113158A (ja) 内燃機関のヘッドカバー構造
JP2011007104A (ja) 内燃機関におけるシリンダヘッド
CN1740527B (zh) 顶置气门发动机
JP3856082B2 (ja) エンジンのオイル通路構造
JP3146535B2 (ja) 4ストロークエンジンの潤滑オイル通路
JP7343345B2 (ja) 多気筒内燃機関のヘッドカバー
JP2010223078A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
JP4533872B2 (ja) V型エンジン
JP4239938B2 (ja) エンジン動弁系の潤滑装置
JP2021055582A (ja) 内燃機関
JP2001303919A (ja) タイミングチェーンの潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250