JP2010541480A - 金属導波路板を有する最新式のアンテナ一体型プリント基板 - Google Patents

金属導波路板を有する最新式のアンテナ一体型プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541480A
JP2010541480A JP2010528017A JP2010528017A JP2010541480A JP 2010541480 A JP2010541480 A JP 2010541480A JP 2010528017 A JP2010528017 A JP 2010528017A JP 2010528017 A JP2010528017 A JP 2010528017A JP 2010541480 A JP2010541480 A JP 2010541480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
printed circuit
circuit board
metal
waveguide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010528017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373802B2 (ja
JP2010541480A5 (ja
Inventor
ジュリオ, エー. ナヴァロ,
リチャード, エヌ. ボストウィック,
マーク チャイサ,
オーマー, シー. ヘルファー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2010541480A publication Critical patent/JP2010541480A/ja
Publication of JP2010541480A5 publication Critical patent/JP2010541480A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373802B2 publication Critical patent/JP5373802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/06Waveguide mouths

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

金属導波路板(14)が配設されているプリント基板アセンブリ(12)を組み込んだフェーズドアレイアンテナ(10)システムを組立てるシステム及び方法が提供されている。このシステムは金属導波路板を使用して、熱をシステムの導波路部分に向かって、システムの導波路部分を介して消散させる。

Description

本発明は概してフェーズドアレイアンテナに関し、さらに具体的には、フェーズドアレイアンテナシステムのアンテナ一体型プリント基板アセンブリ及び上記システムを組立てる方法に関するものである。
米国特許第6670930号明細書に記載されているような、アンテナ一体型プリント基板アセンブリを組み込んだ既存のフェーズドアレイアンテナシステムでは、システムの導波路部分全体にわたって、単層又は多層プリント基板が用いられる。上記システムに使用されるプリント基板は一般的に、熱を絶縁する誘電物質で構成されている。プリント基板に一体化された電子機器から発生する熱は、導波路部分を介して容易に消散しないため、システムの動作が劣化する恐れがある。例えば、過度の熱により、低い等価等方輻射電力(EIRP)、高い騒音、及び単位セルごとの電力レベルの制限が引き起こされる可能性がある。加えて、「缶」とも呼ばれる、アンテナ要素にケージ状の導電性構造を用いる既存のシステムの稼動上限周波数は制限されている。高い上限周波数で稼動し、導波路部分を介してもっと効率的に熱を消散できることにより、例えば単位セルごとの電力レベルの増加とシステムのより良い動作が可能になり得る、多層プリント基板アセンブリを組み込んだフェーズドアレイアンテナシステムを提供することが望ましい。
金属導波路板及び多層プリント基板を組み込んだフェーズドアレイアンテナシステムを組立てるシステム及び方法が提供されている。少なくとも1つのプローブと、少なくとも1つの電子デバイスを内蔵した多層プリント基板アセンブリが提供されている。少なくとも1つの導波路が内部に形成された金属導波路板は、多層プリント基板アセンブリに隣接して位置づけされ、これにより少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属導波路板へ消散する。
ある実施形態では、金属導波路板は、プローブの少なくとも一部分が導波路内に含まれるように位置づけされている。導波路は、導波路内のプローブの少なくとも一部分を囲む誘電物質を含み、プローブと金属導波路板の間の誘電バリアとなることができる。導波路及びプローブはしたがってアンテナ要素を形成することができる。導波路は円筒状であってよく、上部及び下部を含むことができ、上部の直径は下部の直径よりも大きい。導波路の上部の深さと直径は、所望の稼動周波数に対応させることができる。さらに、別の例となる実施形態では、金属ペデスタルをプリント基板に内蔵して金属導波路板に隣接して位置づけすることができ、これにより、少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属ペデスタルを介して金属導波路板へ消散する。金属導波路板は、鋳造法により銅で構成することができ、導波路の壁は接触していてよい。説明した特徴、機能、及び利点は、本発明の種々の実施形態において個別に達成することができる、又は更なる詳細は下記の説明及び図面を参照して理解することができる更に別の実施形態に組み合わせることができる。
図1は64要素のフェーズドアレイアンテナシステムを形成する、金属導波路板及びプリント基板アセンブリの一実施形態の一例の上面分解斜視図である。 図2は図1のライン2−2に沿った金属導波路板及びプリント基板の一実施形態の一例の断面側面図である。
金属導波路板を有するプリント基板アセンブリを組み込んだフェーズドアレイアンテナシステムを組立てるシステム及び方法が提供されている。システムは、システムの導波路部分に向かって及び導波路部分を通って熱を消散させるために、金属導波路板を使用する。金属導波路板をプリント基板アセンブリとともに使用することによって、非限定的に、高いEIRP、低い騒音、高い単位セルごとの電力レベル、そして広い範囲の稼動周波数を含む利点が得られる。
図1を参照すると、フェーズドアレイアンテナシステム10には、多層プリント基板アセンブリ12と、金属導波路板14が組み込まれている。多層プリント基板アセンブリ12は、参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許第6670930号に記載されているように、複数の独立した層又は相互に接続された電気回路を有するプリント基板を含む。例えば、多層プリント基板アセンブリ12は、電子デバイスと、内蔵された電源、ロジック、及びRF分配回路を含むことができる。上記電子デバイスは非限定的に、モノリシックマイクロ波集積回路(MMIC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、コンデンサ、レジスタ等を含むことができる。したがって、同業者には、例えばRF、電源、及びロジック配置等の複数の電子及び機械操作が、多層プリント基板アセンブリ12内部で及び多層プリント基板アセンブリ12上で行われることが認識される。複数の電子及び機械操作により、効果的なシステム動作を維持するために消散させなければならない熱が発生する。例えば米国特許第6670930号明細書に記載されたような、プリント基板から構成される導波路部分を組み込んだフェーズドアレイアンテナシステムでは、上記導波路部分に向かって及びそれを介して熱が簡単に消散しない。
図1をさらに参照し、図2を参照すると、多層プリント基板アセンブリ12は、内蔵された無線周波数(RF)プローブ16を有する。図1に示す実施形態は、8×8の格子状に配置された64個のRFプローブ16を含む。RFプローブ16の数は、用途によって変化する。金属導波路板14は、中に形成された円筒形の穴を有し、この穴はしたがって円筒導波路20を形成する。円筒導波路20は、上部26と下部28を含むことができる。上部26の直径は下部28の直径よりも大きくてよい。円筒導波路20の形は円筒である必要はなく、非限定的に、正方形、三角形、長方形、六面体、及び八面体を含む様々な形であってよい。図1に示す実施形態はまた、8×8の格子状のRFプローブ16を覆う、8×8の格子状に配置された64個の円筒導波路20も含む。金属導波路板14は、各RFプローブ16が対応する円筒導波路20内にあるように位置づけされる。各RFプローブ16とこれに対応する円筒導波路20が、アンテナ要素を形成する。アンテナ要素が稼動する周波数は、円筒導波路20の上部26の直径及び深さによって決まる。上部26の直径及び深さは例えば、それぞれ導波長の半分と導波長の4分の1であってよい。上部26の深い部分は、低い稼動周波数に対応し、その一方で、上部26の浅い部分は高い稼動周波数に対応するため、システムが多数の異なる周波数で稼動することが可能になる。同様に、上部26の直径の広い部分は低い稼動周波数に対応する一方で、直径のさらに狭い部分は高い稼動周波数に対応する。各円筒導波路20を誘電物質24で充填してRFプローブ16を囲み、金属板22とRFプローブ16との間の誘電バリアを築くことができる。金属ペデスタル18を多層プリント基板アセンブリ12と一体化させて、金属導波路板14に向かって熱を消散させることができる。
ある実施形態では、金属板22は硬いものであってよく、これにより内部に形成された円筒導波路20の壁が接触することが可能になる。円筒導波路20の壁が接触することで、米国特許第6670930号明細書に記載されているような、多層プリント基板内で接触していない、又は「ケージ状」の壁でできた既存の導波路構造よりも上限稼動周波数の限界をさらに広げることが可能になる。
多層プリント基板アセンブリ12は、米国特許第6670930号明細書に開示された方法にしたがって組立てることができる。金属導波路板14とRFプローブ16は例えば銅で構成することができる。内部に円筒導波路20が配置された金属導波路板14は例えば、鋳造法又は機械加工によって組立てることが可能である。誘電物質24は例えば射出成形によって又は作製済みのプラグとして円筒導波路20に挿入することができる。RFプローブ16は例えばチャネルを掘削し、円筒導波路20で充填された誘電物質全体をめっきすることによって作製することができる。銅めっきはその後でエッチング加工して、RFプローブ16の上部及び下部を形作ることができる。RFプローブ16はまた、図2に示すように、すでに互いに固定された金属導波路板14及び多層プリント基板アセンブリ12の両方全体のめっきを堀削することによっても作製可能である。RFプローブ16はまた、予め作製しておき、プローブを収容するために堀削されたチャネルに挿入することも可能である。図2を参照すると、多層プリント基板アセンブリ12と金属導波路板14は近接し当接した形で図示されている。従来の締結具、接着剤、はんだ、又は積層を使用して、多層プリント基板アセンブリ12と導波路板14を、近接し、しっかり固定された当接状態に固定することができる。
本発明の好適な実施形態の上述の説明は、図示及び説明の目的で記載されたものであり、本発明を包括する、又は開示された明確な形態の本発明を限定するように意図されたものではない。この説明は本明細書の原理及びその実際的な応用を最適に説明し、これにより、当業者が本発明を、考慮される特定の使用に適した様々な実施形態及び様々な変形例において最適に用いることができるように選択されたものである。本発明の範囲は本明細書によって限定されるものではなく、下に記述された請求項によって定義されるものである。

Claims (20)

  1. フェーズドアレイアンテナシステム(10)であって、
    多層プリント基板アセンブリ(12)と、
    多層プリント基板アセンブリ(12)と一体化した少なくとも1つのプローブ(16)と、
    多層プリント基板アセンブリ(12)と一体化した少なくとも1つの電子デバイスと、
    少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属導波路板(14)に向かって消散するように、多層プリント基板アセンブリ(12)に隣接して位置づけされた金属導波路板(14)と、
    金属導波路板(14)内に形成された少なくとも1つの導波路(20)
    を備えるシステム。
  2. プローブ(16)の少なくとも一部が導波路(20)内に含まれるように、金属導波路板(14)が位置づけされている、請求項1に記載のシステム。
  3. 導波路(20)が、誘電物質が導波路(20)内のプローブ(16)の少なくとも一部を囲んで、プローブ(16)と金属導波路板(14)との間に誘電バリアとなるように、誘電物質を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 導波路(20)とプローブ(16)がアンテナ要素を形成する、請求項3に記載のシステム。
  5. 導波路(20)が円筒形であり、上部(26)及び下部(28)を更に備え、上部(26)の直径が下部(28)の直径よりも大きい、請求項4に記載のシステム。
  6. 導波路(20)の上部(26)の深さ及び直径が、アンテナ要素の所望の稼動周波数に対応する、請求項5に記載のシステム。
  7. プリント基板アセンブリ(12)に内蔵され、少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属ペデスタル(18)を介して金属導波路板(14)へ消散するように、金属導波路板(14)に隣接して位置づけされる金属ペデスタル(18)
    をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 金属導波路板(14)が銅から構成されている、請求項1に記載のシステム。
  9. 少なくとも1つの導波路(20)の壁が接触している、請求項1に記載のシステム。
  10. フェーズドアレイアンテナシステム(10)を組立てる方法であって、
    金属導波路板(14)内に少なくとも1つの導波路(20)を形成し、
    金属導波路板(14)を多層プリント基板アセンブリ(12)に隣接するように位置づけするステップ
    を含み、多層プリント基板アセンブリ(12)に少なくとも1つの電子デバイスが内蔵されており、これにより、少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属導波路板(14)に向かって消散する方法。
  11. 少なくとも1つの導波路(20)に、上部(26)と下部(28)を形成し、上部(26)の壁と下部(28)の壁が接触しているステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 上部(26)の深さと直径を、所望の稼動周波数に対応するように形成するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 誘電物質を少なくとも1つの導波路(20)内部に位置づけするステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 誘電物質を少なくとも1つの導波路(20)内部に位置づけするステップが、射出成形によって行われる、請求項13に記載の方法。
  15. プローブ(16)の少なくとも一部が金属導波路板(14)の導波路(20)内部にあり、多層プリント基板アセンブリ(12)と一体化されるように、プローブ(16)を位置づけするステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  16. プローブ(16)を位置づけするステップが、堀削及びめっきによって行われる、請求項15に記載の方法。
  17. プローブ(16)を位置づけするステップが、プローブ(16)を収容するチャネルを掘削し、作製済みのプローブ(16)を挿入することによって行われる、請求項15に記載の方法。
  18. 金属導波路板(14)を位置づけするステップが、多層プリント基板アセンブリ(12)に隣接するように金属導波路板(14)を位置づけするステップを含み、多層プリント基板アセンブリ(12)が、少なくとも1つの電子デバイスと、内蔵された少なくとも1つの金属ペデスタル(18)を有し、これにより、少なくとも1つの電子デバイスから発生した熱が金属ペデスタル(18)を介して金属導波路板(14)に向かって消散する、請求項10に記載の方法。
  19. 金属導波路板(14)が鋳造法によって形成される、請求項10に記載の方法。
  20. 金属導波路板(14)が、締め付け、接着、半田付け又は積層のうちの少なくとも1つによって、多層プリント基板アセンブリ(12)に当接するように固定される、請求項10に記載の方法。
JP2010528017A 2007-10-03 2008-08-27 金属導波路板を有する最新式のアンテナ一体型プリント基板 Active JP5373802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/866,556 US7579997B2 (en) 2007-10-03 2007-10-03 Advanced antenna integrated printed wiring board with metallic waveguide plate
US11/866,556 2007-10-03
PCT/US2008/074473 WO2009045667A1 (en) 2007-10-03 2008-08-27 Advanced antenna integrated printed wiring board with metallic waveguide plate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010541480A true JP2010541480A (ja) 2010-12-24
JP2010541480A5 JP2010541480A5 (ja) 2011-09-29
JP5373802B2 JP5373802B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=39944344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528017A Active JP5373802B2 (ja) 2007-10-03 2008-08-27 金属導波路板を有する最新式のアンテナ一体型プリント基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7579997B2 (ja)
EP (1) EP2195882B1 (ja)
JP (1) JP5373802B2 (ja)
CN (1) CN101809818B (ja)
WO (1) WO2009045667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024194A (ja) * 2017-06-07 2019-02-14 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アンテナ一体型プリント配線基板(“aipwb”)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8279131B2 (en) * 2006-09-21 2012-10-02 Raytheon Company Panel array
US9172145B2 (en) 2006-09-21 2015-10-27 Raytheon Company Transmit/receive daughter card with integral circulator
CN105009283B (zh) * 2013-01-09 2018-05-08 恩智浦美国有限公司 电子高频装置以及制造方法
US10756445B2 (en) * 2014-12-12 2020-08-25 The Boeing Company Switchable transmit and receive phased array antenna with high power and compact size
CN108370083B (zh) * 2015-09-25 2021-05-04 英特尔公司 用于平台级无线互连的天线
US10074900B2 (en) * 2016-02-08 2018-09-11 The Boeing Company Scalable planar packaging architecture for actively scanned phased array antenna system
US10581177B2 (en) 2016-12-15 2020-03-03 Raytheon Company High frequency polymer on metal radiator
US11088467B2 (en) 2016-12-15 2021-08-10 Raytheon Company Printed wiring board with radiator and feed circuit
US10541461B2 (en) 2016-12-16 2020-01-21 Ratheon Company Tile for an active electronically scanned array (AESA)
US10516207B2 (en) 2017-05-17 2019-12-24 Nxp B.V. High frequency system, communication link
US10361485B2 (en) 2017-08-04 2019-07-23 Raytheon Company Tripole current loop radiating element with integrated circularly polarized feed

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522016A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Toshiba Corp 低サイドローブ反射鏡アンテナ及びホーンアンテナ
JPH11284428A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 New Japan Radio Co Ltd パラボラアンテナ給電用一次放射器
JPH11340724A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーアンテナ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573835A (en) 1969-01-14 1971-04-06 Hughes Aircraft Co Impedance matched open-ended waveguide array
US3942138A (en) 1974-02-04 1976-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Short depth hardened waveguide launcher assembly element
US4626865A (en) * 1982-11-08 1986-12-02 U.S. Philips Corporation Antenna element for orthogonally-polarized high frequency signals
GB8619680D0 (en) * 1986-08-13 1986-09-24 Collins J L F C Flat plate array
JPH10224141A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Toshiba Corp モノリシックアンテナ
US5982250A (en) 1997-11-26 1999-11-09 Twr Inc. Millimeter-wave LTCC package
DE10040943A1 (de) 2000-08-21 2002-03-07 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zur Bestimmung des Füllstandes eines Füllguts in einem Behälter
JP2003086728A (ja) * 2001-07-05 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波回路の製作方法及びそれを用いた装置
US6670930B2 (en) * 2001-12-05 2003-12-30 The Boeing Company Antenna-integrated printed wiring board assembly for a phased array antenna system
SE0200792D0 (sv) 2002-03-18 2002-03-18 Saab Marine Electronics Hornantenn
US6975267B2 (en) 2003-02-05 2005-12-13 Northrop Grumman Corporation Low profile active electronically scanned antenna (AESA) for Ka-band radar systems
US7352335B2 (en) * 2005-12-20 2008-04-01 Honda Elesys Co., Ltd. Radar apparatus having arrayed horn antenna parts communicated with waveguide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522016A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Toshiba Corp 低サイドローブ反射鏡アンテナ及びホーンアンテナ
JPH11284428A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 New Japan Radio Co Ltd パラボラアンテナ給電用一次放射器
JPH11340724A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp フェーズドアレーアンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019024194A (ja) * 2017-06-07 2019-02-14 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company アンテナ一体型プリント配線基板(“aipwb”)
JP7278034B2 (ja) 2017-06-07 2023-05-19 ザ・ボーイング・カンパニー アンテナ一体型プリント配線基板(“aipwb”)

Also Published As

Publication number Publication date
JP5373802B2 (ja) 2013-12-18
US7579997B2 (en) 2009-08-25
WO2009045667A1 (en) 2009-04-09
EP2195882A1 (en) 2010-06-16
CN101809818A (zh) 2010-08-18
US20090091506A1 (en) 2009-04-09
CN101809818B (zh) 2017-02-22
EP2195882B1 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373802B2 (ja) 金属導波路板を有する最新式のアンテナ一体型プリント基板
CN101404281B (zh) Q值改善的具有硅贯通孔围篱的芯片上电感器
US7863728B2 (en) Semiconductor module including components in plastic casing
CN101772859B (zh) 波导管的连接结构
JP2010021828A (ja) 誘電体導波管スロットアンテナ
KR102443998B1 (ko) 도파관 결합을 갖는 레이더 레벨 측정 장치용 인쇄 회로 기판
JP2011165931A (ja) 高周波回路モジュール
JP2002515661A (ja) 寄生スタブを用いた電気小型アース板付きパッチアンテナ
KR20090013228A (ko) 안테나 시스템
CN108054505B (zh) 电路板组件和天线装置
CN111566874A (zh) 薄型相控阵列
CN107926119B (zh) 具有层叠的内层基底的导体结构元件和其制造方法
CN105848405A (zh) 具有散热结构的电路板及其制作方法
JP2022514178A (ja) 電磁デバイス
JP5288330B2 (ja) 平面アレーアンテナ
JP2021508421A (ja) 螺旋アンテナ及び関連する製造技術
EP4106499A1 (en) Method for manufacturing a carrier material and a carrier material with deheating properties
JP6519526B2 (ja) アンテナ装置
JP2003234613A (ja) アンテナ素子
JP2005294883A (ja) 無線アンテナ
US11271309B2 (en) Systems and methods for interconnecting and isolating antenna system components
JP6807946B2 (ja) アンテナ、モジュール基板およびモジュール
JP7202504B2 (ja) 隔離強化のための壁
JP4990021B2 (ja) 高周波伝送線路
JP2008236014A (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250