JP2010539956A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010539956A5
JP2010539956A5 JP2010527295A JP2010527295A JP2010539956A5 JP 2010539956 A5 JP2010539956 A5 JP 2010539956A5 JP 2010527295 A JP2010527295 A JP 2010527295A JP 2010527295 A JP2010527295 A JP 2010527295A JP 2010539956 A5 JP2010539956 A5 JP 2010539956A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
oligonucleotide
facilitator
sequence
initiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5535921B2 (ja
JP2010539956A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2008/001475 external-priority patent/WO2009043112A1/en
Publication of JP2010539956A publication Critical patent/JP2010539956A/ja
Publication of JP2010539956A5 publication Critical patent/JP2010539956A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5535921B2 publication Critical patent/JP5535921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 核酸分子内に位置する標的ヌクレオチド配列の選択的増幅のための方法であって、核酸分子(「鋳型」分子)を、
    (i)少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドであって、促進因子オリゴヌクレオチドからの3'伸長がブロックされるように、その3'末端にまたはその近くに少なくとも1つの修飾を含む促進因子オリゴヌクレオチド、および
    (ii)2つ以上のオリゴヌクレオチドプライマーであって、これらのうちの少なくとも1つが、修飾の存在により相補鎖合成が早期に終結するように修飾された開始因子プライマーであるオリゴヌクレオチドプライマーと接触させるステップであって、
    促進因子オリゴヌクレオチドおよび開始因子プライマーが、鋳型核酸分子の実質的に同じまたは隣接する領域に結合し、促進因子オリゴヌクレオチドが、開始因子プライマーの結合位置に対して3'側に、標的配列に相補的な配列をさらに含むステップと、
    特異的な標的配列が選択的に増幅されるように、熱サイクルの酵素的増幅を実行するステップと
    を含む方法。
  2. (a)鋳型核酸分子を変性させるステップと、
    (b)変性した鋳型核酸分子を少なくとも1つの開始因子プライマーと接触させ、それから第2の鎖合成を開始し、それによって、新しく合成された鎖に開始因子プライマーからの修飾を導入するステップと、
    (c)そのように生成された二本鎖分子を変性させて、開始因子プライマーが結合する標的ヌクレオチド配列の反対の端に位置するプライマーからの逆方向の鎖合成を開始し、それによって、逆方向の鎖合成が、ステップ(b)において導入された修飾により、早期に終結するステップと、
    (d)新しく合成された二本鎖分子を変性させて、ステップ(c)において生成された不完全な逆方向の鎖に促進因子オリゴヌクレオチドを結合し、それから鎖伸長を開始して、それによって逆方向の鎖を完成させるステップと、
    (e)1回または複数回のさらなるサイクルでステップ(a)〜(d)を任意選択で反復するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 開始因子プライマー結合部位が、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖伸長に続いて再生成され、それによって、開始因子プライマーが鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が開始因子プライマーと十分な配列同一性を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 開始因子プライマー結合部位が、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成に続いて再生成されないように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が開始因子プライマーと不十分な配列同一性を有する、請求項1または2に記載の方法。
  5. 修飾の存在により相補鎖合成が早期に終結するように修飾された促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーをさらに使用し、前記プライマーが、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成から促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマー結合部位が生成され、それによって、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーが鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域と十分な配列同一性を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 所望の標的配列の増幅の特異性を改善し、同時に、所望されない非標的配列の増幅を実質的に低下させ、または排除するために使用される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 鋳型核酸分子が、組織、細胞、および/またはその抽出物から選択される生物学的試料中に存在する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 促進因子オリゴヌクレオチドの3'伸長をブロックする少なくとも1つの修飾が、3'末端のまたはその近くの1つまたは複数の非伸長性部分またはヌクレオチド類似体の組み込みを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの修飾が、単一の3'末端非伸長性塩基もしくは塩基類似体、3'末端非伸長性塩基およびオリゴヌクレオチドの3'末端の近くの1つもしくは複数のヌクレオチドミスマッチの組合せおよび/またはオリゴヌクレオチドの3'末端の近くの脱塩基部位の組み込みを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 非伸長性塩基が、2',3'ジデオキシヌクレオチド、3'C3、C18もしくは他の長さのスペーサー、3'リン酸化ヌクレオチド、「ペプチド核酸」塩基、「ロックド核酸」(LNA)塩基、ヌクレオチドアミン誘導体、ウラシルDNAグリコシラーゼを用いて処理されたウラシル、RNAもしくは2'O-メチルヌクレオチド、またはこれらの組合せから選択される、請求項9に記載の方法。
  11. 開始因子プライマーおよび/または促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーが、1つまたは複数のスペーサー、脱塩基部位、または2'-O-メチルヌクレオチドなどの修飾ヌクレオチドの包含によって修飾される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 開始因子プライマーおよび/または促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーにおける修飾が、プライマーが3'伸長を開始する能力を保持する一方で、そのプライマー配列内に修飾を含有する伸長産物が複製される場合に、相補鎖が早期に切断され、後の増幅サイクルにおけるプライマー結合を阻止するように、プライマーの3'末端の十分近くに位置する、請求項11に記載の方法。
  13. 促進因子オリゴヌクレオチドの5'末端が、開始因子プライマーの5'末端と一致する、または開始因子プライマーに含まれる、あるいは、促進因子オリゴヌクレオチドが、開始因子プライマーの5'端に存在する配列に付加的な配列を含む、伸長された5'尾部を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 促進因子オリゴヌクレオチドの5'末端が、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーの5'末端と一致する、または促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーに含まれる、あるいは、促進因子オリゴヌクレオチドが、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーの5'端に存在する配列に付加的な配列を含む、伸長された5'尾部を含む、請求項5から12のいずれか一項に記載の方法。
  15. 促進因子オリゴヌクレオチドが、伸長された5'尾部を含み、かつ、促進因子オリゴヌクレオチドの5'尾部が、検出可能なタグまたは標識の付加を促進する、請求項13または14に記載の方法。
  16. 標的配列に隣接する両方のオリゴヌクレオチドプライマーが開始因子プライマーであり、2つの促進因子オリゴヌクレオチドを使用し、これらのうちの一方が、順方向開始因子プライマーと実質的に同じまたはそれに隣接する、鋳型核酸分子の領域に結合し、他方が、逆方向開始因子プライマーと実質的に同じまたはそれに隣接する、鋳型核酸分子の領域に結合する、請求項1に記載の方法。
  17. 開始因子プライマー結合部位が、少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖伸長に続いて再生成され、それによって、対応する開始因子プライマーが、鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が、対応する開始因子プライマーと十分な配列同一性を有する、あるいは、開始因子プライマー結合部位が、少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成に続いて再生成されないように、少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が、対応する開始因子プライマーと不十分な配列同一性を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が、対応する開始因子プライマーと不十分な配列同一性を有し、かつ、修飾の存在により相補鎖合成が早期に終結するように修飾された少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーをさらに使用し、前記プライマーが、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成から促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマー結合部位が生成され、それによって、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーが鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、対応する促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域と十分な配列同一性を有する、請求項17に記載の方法。
  19. 2つの促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーを使用し、これらのうちの一方が、一方の促進因子オリゴヌクレオチドと実質的に同じまたはそれに隣接する、鋳型核酸分子の領域に結合し、他方が、他方の促進因子オリゴヌクレオチドと実質的に同じまたはそれに隣接する、鋳型核酸分子の領域に結合する、請求項18に記載の方法。
  20. 熱サイクルの酵素的増幅反応の特異性を改善するための方法であって、反応が、核酸分子内に位置する、対象とする標的ヌクレオチド配列に隣接する少なくとも2つのオリゴヌクレオチドプライマーを利用し、前記プライマーの少なくとも1つが、修飾の存在により相補鎖合成が早期に終結するように修飾されており、反応が、少なくとも1つの非プライミング促進因子オリゴヌクレオチドをさらに利用し、促進因子オリゴヌクレオチドが、促進因子オリゴヌクレオチドからの3'伸長がブロックされるように、その3'末端にまたはその近くに少なくとも1つの修飾を含み、促進因子オリゴヌクレオチドおよび修飾プライマーが、鋳型核酸分子の実質的に同じまたは隣接する領域に結合し、促進因子オリゴヌクレオチドが、修飾プライマーの結合位置に対して3'側に、標的配列に相補的な配列をさらに含む方法。
  21. 熱サイクルの酵素的増幅反応の特異性が、対象とする標的ヌクレオチド配列を含まない増幅産物の消失またはその量の低下によって決定される、請求項20に記載の方法。
  22. 核酸分子内に位置し、変異配列を含む標的ヌクレオチド配列を選択的に増幅するステップを含む、変異ヌクレオチド配列を検出するための方法であって、
    核酸分子(「鋳型」分子)を、
    (i)少なくとも1つの促進因子オリゴヌクレオチドであって、促進因子オリゴヌクレオチドからの3'伸長がブロックされるように、その3'末端にまたはその近くに少なくとも1つの修飾を含む促進因子オリゴヌクレオチド、および
    (ii)2つ以上のオリゴヌクレオチドプライマーであって、これらのうちの少なくとも1つが、修飾の存在により相補鎖合成が早期に終結するように修飾された開始因子プライマーであるオリゴヌクレオチドプライマーと接触させるステップであって、
    促進因子オリゴヌクレオチドおよび開始因子プライマーが、鋳型核酸分子の実質的に同じまたは隣接する領域に結合し、促進因子オリゴヌクレオチドが、開始因子プライマーの結合位置に対して3'側に、標的配列に相補的な3'配列をさらに含み、前記3'配列は、対応する非変異配列へではなく、変異配列を含む標的ヌクレオチド配列への促進因子オリゴヌクレオチドの優先的な結合を可能にするステップと、
    特異的な標的配列が選択的に増幅されるように、熱サイクルの酵素的増幅を実行するステップと、
    増幅された産物のヌクレオチド配列を非変異標的配列に対応する配列と比較して、変異ヌクレオチド配列を検出するステップと
    を含む方法。
  23. 開始因子プライマー結合部位が、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖伸長に続いて再生成され、それによって、開始因子プライマーが、鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が開始因子プライマーと十分な配列同一性を有する、あるいは、開始因子プライマー結合部位が、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成に続いて再生成されないように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が開始因子プライマーの対応する領域と不十分な配列同一性を有する、請求項22に記載の方法。
  24. 促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域が、対応する開始因子プライマーと不十分な配列同一性を有し、かつ、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーをさらに使用し、前記プライマーが、促進因子オリゴヌクレオチドから開始される鎖合成から促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマー結合部位が生成され、それによって、促進因子オリゴヌクレオチド依存的プライマーが鎖合成のさらなるラウンドを開始することを可能にするように、促進因子オリゴヌクレオチドの5'領域と十分な配列同一性を有する、請求項23に記載の方法。
  25. 変異配列が、1つもしくは複数のヌクレオチドの付加、欠失、もしくは置換または標的配列内の1つもしくは複数のヌクレオチドに対するメチル化状態の変化などの修飾を含む、請求項22から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. DNAメチル化分析において、かつ/または被験者における疾患もしくは状態の診断もしくはそれに対する感受性の予測において利用され、疾患または状態が、遺伝子配列における変化によって特徴づけられ、またはそれと関連する、請求項1から25のいずれか一項に記載の方法。
JP2010527295A 2007-10-04 2008-10-03 核酸増幅 Active JP5535921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007905445 2007-10-04
AU2007905445A AU2007905445A0 (en) 2007-10-04 Nucleic acid amplification
PCT/AU2008/001475 WO2009043112A1 (en) 2007-10-04 2008-10-03 Nucleic acid amplification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539956A JP2010539956A (ja) 2010-12-24
JP2010539956A5 true JP2010539956A5 (ja) 2011-11-17
JP5535921B2 JP5535921B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=40525777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527295A Active JP5535921B2 (ja) 2007-10-04 2008-10-03 核酸増幅

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8455197B2 (ja)
EP (1) EP2207896B1 (ja)
JP (1) JP5535921B2 (ja)
CN (1) CN101889096B (ja)
AU (1) AU2008307153B2 (ja)
ES (1) ES2460896T3 (ja)
WO (1) WO2009043112A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009223671B2 (en) * 2008-03-11 2014-11-27 Sequenom, Inc. Nucleic acid-based tests for prenatal gender determination
US8476013B2 (en) 2008-09-16 2013-07-02 Sequenom, Inc. Processes and compositions for methylation-based acid enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non-invasive prenatal diagnoses
US8962247B2 (en) * 2008-09-16 2015-02-24 Sequenom, Inc. Processes and compositions for methylation-based enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non invasive prenatal diagnoses
EP2454381A1 (en) * 2009-07-16 2012-05-23 Abbott Laboratories A method for amplification of nucleic acids
EP3660165B1 (en) 2009-12-22 2023-01-04 Sequenom, Inc. Processes and kits for identifying aneuploidy
AU2012249531B2 (en) 2011-04-29 2017-06-29 Sequenom, Inc. Quantification of a minority nucleic acid species
EP2780474A4 (en) * 2011-11-17 2015-06-17 Rheonix Inc SYSTEM AND METHOD FOR SELECTIVE MOLECULAR ANALYSIS
EP2820129A1 (en) 2012-03-02 2015-01-07 Sequenom, Inc. Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations
CA3083314C (en) 2012-05-11 2023-01-31 Clinical Genomics Pty Ltd Diagnostic gene marker panel for colorectal cancer
US9920361B2 (en) 2012-05-21 2018-03-20 Sequenom, Inc. Methods and compositions for analyzing nucleic acid
US20140093873A1 (en) 2012-07-13 2014-04-03 Sequenom, Inc. Processes and compositions for methylation-based enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non-invasive prenatal diagnoses
US20140308710A1 (en) * 2012-12-13 2014-10-16 Synthetic Genomics, Inc. Peg-mediated assembly of nucleic acid molecules
EP2971100A1 (en) 2013-03-13 2016-01-20 Sequenom, Inc. Primers for dna methylation analysis
CN105247076B (zh) * 2013-03-15 2021-06-18 莱尔·J·阿诺德 使用拼装序列扩增片段化的目标核酸的方法
CA2905527C (en) * 2013-03-15 2023-10-03 Lyle J. Arnold Methods for amplification of nucleic acids utilizing clamp oligonucleotides
EP4321867A3 (en) * 2013-08-09 2024-05-15 Luminex Corporation Probes for improved melt discrimination and multiplexing in nucleic acid assays
EP3736344A1 (en) 2014-03-13 2020-11-11 Sequenom, Inc. Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations
JP2017515484A (ja) * 2014-05-19 2017-06-15 ウィリアム マーシュ ライス ユニバーシティWilliam Marsh Rice University 重複する非対立遺伝子特異的プライマー及び対立遺伝子特異的ブロッカーオリゴヌクレオチドの組成物を用いる対立遺伝子特異的な増幅
CN104131070A (zh) * 2014-05-22 2014-11-05 苏州工业园区为真生物医药科技有限公司 一种对基因甲基化检测的方法
US10889852B2 (en) 2014-10-20 2021-01-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Genome methylation analysis
CN105331727B (zh) * 2015-12-01 2019-09-03 湖南宏雅基因技术有限公司 一种人外周血循环肿瘤DNA中septin 9基因甲基化的检测试剂盒
GB201612011D0 (en) * 2016-07-11 2016-08-24 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel processes for the production of oligonucleotides
US10443095B2 (en) 2016-08-02 2019-10-15 Roche Molecular Systems, Inc. Helper oligonucleotide for improved efficiency of amplification and detection/quantitation of nucleic acids
WO2018048957A2 (en) * 2016-09-06 2018-03-15 Swift Biosciences, Inc. Normalization of ngs library concentration
DE102016120124B8 (de) * 2016-10-21 2018-08-23 Gna Biosolutions Gmbh Verfahren zum Durchführen einer Polymerase-Kettenreaktion und Vorrichtung zum Ausführen des Verfahrens
US10787699B2 (en) * 2017-02-08 2020-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating pluralities of primer and payload designs for retrieval of stored nucleotides
WO2019162529A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Agct Gmbh Verfahren zur primer-verlängerungsreaktion mit verbesserter spezifität
WO2019162530A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Agct Gmbh Agverfahren zur amplifikation einer nukleinsäure mit verbesserter spezifität
EP3530753A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-28 AGCT GmbH Verfahren zur primer-verlängerungsreaktion mit verbesserter spezifität
EP3530754A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-28 AGCT GmbH Verfahren zur amplifikation einer nukleinsäure mit verbesserter spezifität
US20210071244A1 (en) * 2018-02-28 2021-03-11 Agct Gmbh Method for the amplification of a nucleic acid with improved specificity
CN114075595B (zh) * 2021-11-22 2023-11-17 上海交通大学 甲基化检测组合物、试剂盒及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335184B1 (en) * 1993-07-23 2002-01-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Linked linear amplification of nucleic acids
US6057134A (en) * 1996-10-07 2000-05-02 Ambion, Inc. Modulating the efficiency of nucleic acid amplification reactions with 3' modified oligonucleotides
DK0866071T3 (da) * 1997-03-20 2005-01-17 Hoffmann La Roche Modificerede primere
US7205129B1 (en) * 2000-02-28 2007-04-17 Qiagen Gmbh Method for reducing artifacts in nucleic acid amplification
US7056671B2 (en) * 2001-08-20 2006-06-06 Takara Bio Inc. Isothermal chimeric primer nucleic acid amplification methods using blocking oglionucleotide
EP1481088B1 (en) 2002-03-01 2008-09-17 Integrated Dna Technologies, Inc. Polynomial amplification of nucleic acids
US7629152B2 (en) * 2002-03-01 2009-12-08 Integrated Dna Technologies, Inc. Methods for amplifying polymeric nucleic acids
US20050153333A1 (en) * 2003-12-02 2005-07-14 Sooknanan Roy R. Selective terminal tagging of nucleic acids
US20060014183A1 (en) * 2004-06-10 2006-01-19 Pfundheller Henrik M Extendable probes
ES2357746T3 (es) 2006-03-28 2011-04-29 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Amplificación de fragmentos de adn.
WO2008064687A1 (en) * 2006-11-27 2008-06-05 Fluimedix Fidelity enhanced allele specific amplification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539956A5 (ja)
US11293048B2 (en) Attenuators
US8003322B2 (en) Method of amplifying a target nucleic acid by rolling circle amplification
US8986958B2 (en) Methods for generating target specific probes for solution based capture
CA2889862C (en) Barcoding nucleic acids
JP5960709B2 (ja) トーホールドプライマーデュプレックスの組成物およびその使用方法
EP3013979B1 (en) Direct, programmable detection of epigenetic dna cytosine modifications using tal effectors
WO2005026387A1 (en) A method for obtaining structural information concerning an encoded molecule and method for selecting compounds
EP3265590B1 (en) Selective amplification of overlapping amplicons
CA2662837A1 (en) Methods and substances for isolation and detection of small polynucleotides
JP2009504192A5 (ja)
EP3189157A1 (en) Preparation of adapter-ligated amplicons
US11970717B2 (en) Inhibition of nucleic acid polymerases by endonuclease V-cleavable circular oligonucleotide ligands
JP2023507529A (ja) ペアド-エンドシークエンシングのための制御された鎖置換
CA2715538A1 (en) Microarray for the analysis of nucleotide sequences
WO2008108843A3 (en) Methods and kits for amplifying dna
JP2013524841A (ja) 一本鎖オーバーハングを有する二本鎖核酸を生成するための方法
KR20120097214A (ko) 핵산 증폭 과정에 있어서 단일 가닥 결합 단백질의 용도
US20170107561A1 (en) Selective amplification of overlapping amplicons
KR101756875B1 (ko) 상보적 염기서열과 미스-매치된 염기서열 그리고 reporter와 quencher를 포함하는 이중 기능성 올리고뉴클레오타이드 및 이를 이용한 핵산 증폭 및 측정 방법
KR20240006024A (ko) 단일 가닥 dna의 증폭
Friedrichs et al. Controlling DNA polymerization with a switchable aptamer
KR102180462B1 (ko) 삼중접합구조 기반 등온 핵산 증폭 기술을 이용한 표적핵산 검출 방법
US20220098641A1 (en) Method for indicating the progress of amplification of nucleic acids and kit for performing the same
RU2809771C2 (ru) Композиции и способы для улучшения обогащения библиотек