JP2010539727A - 太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539727A
JP2010539727A JP2010525773A JP2010525773A JP2010539727A JP 2010539727 A JP2010539727 A JP 2010539727A JP 2010525773 A JP2010525773 A JP 2010525773A JP 2010525773 A JP2010525773 A JP 2010525773A JP 2010539727 A JP2010539727 A JP 2010539727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solar cell
electrode
cell according
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010525773A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,デヨン
ジョン,ジウォン
リー,ヒュンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020080035607A external-priority patent/KR100994924B1/ko
Priority claimed from KR1020090015780A external-priority patent/KR20100096746A/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010539727A publication Critical patent/JP2010539727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • H01L31/1868Passivation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

太陽電池とその製造方法が提供される。太陽電池は、半導体部と、電極と、前記半導体部と前記電極の間のパッシベーション層を含む。前記パッシベーション層は、酸化シリコン(SiO)を含む第1の層と、窒化シリコン(SiN)を含む第2の層と、酸化シリコン(SiO)又は酸窒化シリコン(SiON)を含む第3の層とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明の実施の形態は太陽電池及びその製造方法に関するものである。
太陽電池は、光を電気エネルギーに変換できる要素であり、p型半導体とn型半導体を含む。
太陽電池の動作概要は以下のとおりである。太陽電池に光が入射すると、太陽電池の半導体内部に電子−正孔対が形成される。太陽電池の半導体の内部に形成された電界により、電子はn型半導体に向かって移動し、正孔はp型半導体に向かって移動する。このようにして、電力が生成される。
〔発明の概要〕
本発明の実施形態にしたがった太陽電池の説明図である。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池の説明図である。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池の説明図である。 パッシベーション層を含む太陽電池と、パッシベーション層を含まない太陽電池の電流−電圧特性を示す。 パッシベーション層を含む太陽電池とパッシベーション層を含まない太陽電池の効率を示す。 本発明の実施形態にしたがったパッシベーション層の例示的構造を示す。 本発明の実施形態にしたがったパッシベーション層の例示的構造を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池を製造する例示的方法を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池を製造する例示的方法を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池を製造する例示的方法を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池を製造する例示的方法を示す。 本発明の他の実施形態にしたがった太陽電池を製造する他の例示的方法を示す。 本発明の他の実施形態にしたがった太陽電池を製造する他の例示的方法を示す。 熱処理プロセスに依存する太陽電池の寿命を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池の例示的構造を示す。 本発明の実施形態にしたがった太陽電池の例示的構造を示す。
図1から図3は、本発明の実施形態にしたがった太陽電池の説明図を示す。
図1に示すように、太陽電池は、半導体部100と、反射防止膜110と、半導体部100の上に又は覆うように(on or over)位置する前面電極120とを含むことができる。パッシベーション層130は半導体部100の面(side)例えば、下に位置することができる。裏面電極140は、パッシベーション層130の上に位置することができる。
半導体部100の頂面及び底面は、視点によって逆転する。例えば、もし図1に示す太陽電池の頂面及び底面を反転すると、パッシベーション層130は半導体部100の上に位置し、反射防止層110と前面電極120は半導体部100の下に位置する。
実施の形態においては、光が入射する半導体部100の表面(即ち、光入射表面)は、堆積が容易なように半導体部100の上部表面であると考えられる。しかし、それに限定されない。
半導体部100は、pn接合を形成する、p型半導体101とn型半導体部102を含みうる。
太陽電池に光が入射すると、その光は、電力を生成するためにp型半導体101とn型半導体102との間の接合面で電気エネルギーに変換される。
図1は、p型半導体101とn型半導体102との間にpn接合を備えた構造を持つ半導体部100を示す。
図1の実施の形態において、半導体部100は、半導体部100の光入射表面の反対表面にパッシベーション層130が位置する条件で、アモルファスシリコン層を含むことができる。さらに、半導体部100は、マイクロクリスタル(又は多結晶)シリコン層を含みうる。
反射防止層110は、半導体部100への入射光の反射が抑制できるように、半導体部100の上に位置することができる。このように、光の反射は低減させることができる。言い換えると、反射防止層110は、半導体部100に到達する光の量を増加できる。そのため、光電気変換効率(即ち、太陽電池の効率)は、増加する。
反射防止層110は、パッシベーション層130の形成物質(構成物質)の少なくとも1つを含みえる。例えば、もし、反射防止層110がパッシベーション層130の構成物質に属する窒化シリコン(SiN)から構成することができるならば、少なくとも1つの同一の物質からなる機能層は、半導体部100の両表面にそれぞれ形成される。例えば、窒化シリコン層は半導体部100の両表面にそれぞれ形成される。
裏面電極140は、アルミニウム(Al)で形成できる。裏面電極140は、スクリーン印刷法を利用して厚膜電極として形成できる。裏面電極140の厚さtは、概ね20μmから100μmにできる。
もし、裏面電極140が電子ビーム法を利用して形成されると、裏面電極140は、概ね1μmから2μmの厚さの厚膜電極として形成できる。
裏面電極140は実施の形態の1つにおいてスクリーン印刷法を利用して形成されるので、裏面電極140はAlとガラス材料を含みうる。
裏面電極140の部分は、フォトリソグラフィ、機械的スクライビング、エッチングペースト又はレーザブレーションを利用したパターン形成技術により、パッシベーション層130を通して、半導体部100と電気的に接続できる。
裏面電極140の半導体部100との、レーザビーム(レーザブレーション)を利用した電気的接続は、その詳細を追って説明する。
裏面電界(BSF)層150は、パッシベーション層130(即ち、半導体部100に電気的に接続された裏面電極140の部分)を貫通する裏面電極140の一部と半導体部100を通して形成できる。
半導体部100がp型半導体101とn型半導体102を含む時、BSF層150は、p型半導体101と比較してp型不純物をヘビードープしたP+型半導体にできる。
BSF層150は、半導体部100の裏面欠陥(または裏側の表面欠陥)を減少することにより、光電変換効率を改善できる。
半導体部100と裏面電極140との間のパッシベーション層130は、裏面反射(BSR)を増加することができ、裏面再結合速度(BSRV)を減少できる。例えば、パッシベーション層130は、太陽電池のBSRを約80%又はそれ以上に増加させることができ、また、太陽電池のBSRVを約500cm/sに減少することができる。
上述したように、パッシベーション層130がBSRを増加し、BSRVを減少できるので、太陽電池の厚さを減少させることが可能である。例えば、たとえ太陽電池が比較的薄いシリコンウエハを用いて製造されても、安定した光電変換効率の太陽電池の製造が可能である。
図2に示されるように、図2(a)には、半導体部100と裏面電極140との間に形成されたパッシベーション層130が示され、図2(b)には、半導体部100と裏面電極140との間のパッシベーション層が除去されたものが示される。
図2(a)において、パッシベーション層130は、BSRを増加させ、BSRVを減少させるので、半導体部100は、比較的薄いシリコンウエハを用いたとしても(仮に、半導体部100がより薄い厚さt1より小さくとも)、広い波長帯域の光を吸収できる。よって、比較的薄いシリコンウエハを用いたとしても、高い光電変換効率が得られる。さらに、高価なシリコンの使用の減少により、製造コストを減少できる。
図2(a)に示されるように、シリコンウエハの厚さt1がパッシベーション層130を備えない一般的なシリコンウエハの厚さと同じかまたは薄いとしても(例えば、シリコンウエハの厚さt1が約20μmと等しいかまたは薄いとしても)、パッシベーション層130が備わると、高い光電変換効率が得られる。シリコンウエハの厚さt1が約20μmと等しいかまたは厚いときは、パッシベーション層があると、太陽電池の光電変換効率は更に増加する。
反対に、図2(b)では、パッシベーション層130が除去されているので、半導体部100は、高い光電変換効率を得るためには、十分に厚い厚さt2を持つことが必要である。図2では、(b)の厚さt2は、(a)の厚さt1より大きい。
図2の(b)では、もしパッシベーション層130が除去されると、シリコンウエハの厚さt2は、高い光電変換効率を得るためには約250μm必要である。
もし、パッシベーション層130が薄い半導体(即ち、薄いシリコンウエハ)から除去されると、薄い半導体は狭い波長帯域の光を吸収する。それゆえ、光電変換効率は減少する。
さらに、もしパッシベーション層130が裏面電極140と半導体部100との間に備わると、たとえ、薄いシリコンウエハを使用しても、裏面電極140と半導体部100との間の熱膨張係数の差から生じる湾曲現象(bowing phenomenon)が減少するか、または防止できる。
パッシベーション層130は、第1の層200、第2の層210及び第3の層220を含む。
第2の層210は窒化シリコン(SiN)を含むことができ、電子と正孔の再結合を抑制できる。第2の層210は、プラズマ化学気相成長法(PECVD)により形成できる。アンモニヤ(NH)とシラン(SiH)とを第2の層210を形成するプロセスのソースガスとして用いることができる。第2の層210を形成するプロセス中に使用されるソースガスにより、第2の層210は、多量の水素(H)を含む。
第1の層210に含まれる水素(H)は、電子と正孔の再結合を減少させるために高温プロセスにおいて、半導体部100とパッシベーション層130との界面のシリコン(Si)のダングリングボンド(不対結合手)と結合することができる。それゆえ、太陽電池のBSRVは減少し、光電変換効率は増加する。
第2の層210に含まれる水素の量が増加すると、BSRVは減少する。第2の層210に含まれる水素の量が増加するように、第2の層210の形成工程において、アンモニヤ(NH)とシラン(SiH)のそれぞれの量を調整できる。また、第2の層210の屈折率は、ソースガスの量に依存して比較的大きな値を持つ。即ち、第2の層210の屈折率は、ソースガスからの第2の層210を形成するプロセス条件に基づいて制御できる。例えば、第2の層210の屈折率は、概ね2.2から3.0にできる。望ましくは、第2の層210の屈折率は、概ね2.3にできる。第2の層210の屈折率は、第1の層200の屈折率より大きくでき、水素の含有量が多い。
第2の層210は、電子と正孔の再結合を減少させるように厚さ約10nm〜100nmにできる。望ましくは、第2の層210の厚さは、約20nmである。
図1を参照すると、第1の層200は酸化シリコン(SiO)を含む。第2の層210と半導体部100との接触を制限するか又は防止するために、第1の層200は、第2の層210と半導体部100との間に位置することができる。即ち、図1の実施形態において、第1の層200は、第2の層210と半導体部100との接触を完全に防いではいない。例えば、第1の層200は、裏面電極140が半導体部100に電気的に接続されている接触部分で、第2の層210と半導体部100との間の接触を防いでいない。
第1の層200は、第2の層210の正の電荷により誘引される電子反転層の形成及び裏面電極140の寄生分路(parasitic shunt)を減少又は防止できる。そうして、太陽電池の効率は増加しうる。
もし、パッシベーション層130が第1の層200を含まなければ、第2の層210と半導体部100との間の接触領域が増加する。そうして、第2の層210と半導体部100との界面に誘引される電子反転層の電荷は、裏面電極140に急激に導かれる。太陽電池の効率は、そのような場合には過度に減少する。
第1の層200の屈折率は、約1.4から1.6にできる。望ましくは、第1の層200の屈折率は、約1.5である。
第1の層200は、太陽電池の効率を高いレベルに維持するために、概ね約10nm〜300nmの厚さである。望ましくは、第1の層200は、約200nmである。
第3の層220は、酸窒化シリコン(SiO)又は酸化シリコン(SiO)を含む。第3の層220は、裏面電極140の物質が第1の層200及び第2の層210に浸透することを制限するか、または防止する。
もし、本発明の実施形態が、第1の層200と第2の層210のみを含むパッシベーション層130を備えると、又は、スクリーン印刷法が裏面電極140を厚膜電極として形成するために用いられると、高温熱処理プロセス( high-temperature firing process)が、スクリーン印刷法を使って裏面電極140を形成することに使用できる。そうして、裏面電極140の物質(即ち、Alとガラス物質)が高温熱処理プロセスの高温中で第1の層200と第2の層210に浸透する。そうして、パッシベーション層130の特性は、そのような場合には、劣化する。
他方、パッシベーション層130が第1の層200と第2の層210に加えて、第3の層を含むと、裏面電極140の物質(即ち、Alとガラス物質)が、高温熱処理プロセスにおいて、第1の層200と第2の層210へ浸透することが制限されるか、又は防止される。こうして、パッシベーション層130の特性は、そのような場合に劣化しない。
そうして、パッシベーション層130の第3の層230は、高温熱処理プロセスを含むスクリーン印刷法を経て裏面電極140を形成することを可能にする。製造時間と製造コストを減少できるので、スクリーン印刷法は、有利である。
裏面電極140の物質がパッシベーション層130に浸透することを制限するか又は防止するために、パッシベーション層130の第3の層230は、パッシベーション層130を構成する3つの層の中で最外層であることは、必要ではないが、望ましい。そうして、第1の層200、第2の層210及び第3の層220は、名前の順序で位置することができる。即ち、第1の層200は、半導体部100に接触し、第2の層210は、第1の層200の上にあり、第3の層220は、第2の層210の上にある。
第3の層220は、第2の層210に含まれる水素が裏面電極140に放出されることを制限又は防止できる。それによって、太陽電池の運転効率を改善できる。
第3の層220は、半導体部100で伝送する光の反射率の増加により、半導体部100の吸収できる光の波長帯域が増加するように指定した適切な屈折率又は屈折率を持つ。BSRが増加するように、第3の層220の屈折率は、第2の層210の屈折率より小さく、第1の層200の屈折率より小さいか又は大きいことは、必要ではないが、望ましい。
例えば、第3の層220が、酸窒化シリコン(SiO)を含むとき、第3の層220の屈折率は、第1の層200の屈折率と等しいか、又は大きく、第2の層210の屈折率よりは小さい。第3の層220が、酸化シリコン(SiO)を含むとき、第3の層220の屈折率は、第2の層210の屈折率より小さく、第1の層220の屈折率と実質的に等しい。
例えば、窒化酸化シリコンを含む第3の層220の屈折率は、概ね1.5〜2.0であり、望ましくは、約1.7である。酸化シリコンを含む第3の層220の屈折率は、概ね1.4から1.6であり、望ましくは約1.5である。
第3の層220は、パッシベーション特性を備えるために、厚さ約100nm〜300nmである。望ましくは、第3の層220の厚さは、約200nmである。
したがって、第1の層200、第2の層210及び第3の層220の望ましい屈折率及び厚さとして、例えば、それぞれ、1.5、2.3、と1.7と、200nm、20nm、と200nmを使うと、本発明のこの実施の形態によるパッシベーション層130は、厚い第1の層200、薄い第2の層210と厚い第3の層を含む。さらに、第1の層200、第2の層210及び第3の層220の固有屈折率に基づき、固有の厚さを考慮して、第1の層200への入射光は、スネルの法則(Snell's law)により第1の層200と第2の層210の間の界面で、半導体部100の中間又は内部に向かって反射する。しかし、その光は、スネルの法則により、第2の層210と第3の層220との間の界面で反対方向に反射されるだろう。即ち、第1の層200と第3の層220の屈折率より大きい屈折率の第2の層210が挟まれることで、入射光の反射が減少する。第1の層200、第2の層210及び第3の層220の個別の屈折率と厚さの使用及び制御が、個別の界面での入射光の最適な又は望ましい反射量を得るために実施できるように、第1の層200、第2の層210と第3の層220の個別の好ましい屈折率と厚さの使用は、必要ではないということに注意すべきである。更に、このように反射された入射光は、太陽電池の効率を更に改善するために裏面電極140に反射する。
図1及び2の記載を参照すると、太陽電池の製造コストはシリコンウエハのコストで決定されるので、シリコンウエハの厚さは太陽電池の製造コストを削減するために減少することが、必要でないが、望ましい。しかしながら、シリコンウエハの厚さを減少すると、太陽電池で吸収できる光の波長帯域が減少する。よって、運転効率(driving efficiency)は減少する。
したがって、本発明の実施形態において、シリコンウエハの厚さを減少する際に、運転効率の減少を削減する又は防止するために、パッシベーション層130は半導体部100と裏面電極140との間に形成される。更に、裏面電極140が裏面電極140を形成するのに必要な時間と裏面電極の製造コストを削減するために、スクリーン印刷法を使って形成されるとき、パッシベーション層130は、パッシベーション膜130の最外膜として、酸窒化シリコン膜(SiO)又は酸化シリコン膜(SiO)で形成した第3の層220を含む。第3の層220は、スクリーン印刷法に含まれる高温熱処理プロセスによるパッシベーション層130の特性の劣化の程度を抑える又は劣化を防止する。
シリコンウエハの厚さもパッシベーション層130を除去した状態で減少すると、太陽電池の製造コストは減少する。しかし、太陽電池の運転効率は、上記の様々な理由により減少する。
図3の図3(a)には、本発明の実施形態による太陽電池が示される。そして、図3(b)には、パッシベーション層を含まない太陽電池が示される。
図3(b)に示される半導体部100の厚さt2は、図3(a)に示される半導体部100の厚さt1に似ている。即ち、図3(b)に示される太陽電池のシリコンウエハの厚さと、図3(a)に示される太陽電池のシリコンウエハの厚さは互いに同じ厚さ(例えば、約200μm)にできる。
図3(b)において、薄いシリコンウエハを用い、裏面電極140が半導体部100に接触しているので、裏面電極140と半導体部100との熱膨張係数の差により、湾曲現象が起きる。更に、図3(b)に示される太陽電池はパッシベーション層を含まないので、BSRは約70%より小さく、BSRVは、約1000cm/sと等しいか又は大きい大きな値である。対照的に、図3(a)に示される太陽電池の特性は、パッシベーション層130のために改善されている。
図4は、本発明の実施形態による太陽電池と、パッシベーション層を含まない太陽電池の電流−電圧特性を示すグラフである。図4において、の図4(a)は、実施形態による3つの太陽電池サンプルで行った実験結果を示し、図4(b)は、パッシベーション層を含まない2つの太陽電池サンプルで行った実験結果を示す。
図5は、本発明の実施形態による太陽電池とパッシベーション層を含まない太陽電池の効率を示すグラフである。
図4に示すように、図4(b)に示す、シリコンウエハの厚さが約200μmでパッシベーション層を含まない太陽電池において、Voc(オープンサーキット電圧)は、概ね0.624V〜0.625Vであり、Jsc(ショートサーキット電流)は概ね33.6mA/cm〜33.7mA/cmであった。
図4(a)に示す、シリコンウエハの厚さが約200μmでパッシベーション層130を含む太陽電池において、Vocは、概ね0.630V〜0.633Vであり、Jscは概ね34.7mA/cm〜35.0mA/cmであった。
図4から、図4(a)に示されるパッシベーション層を備えた本発明の実施形態による太陽電池は、図4(b)に示されるパッシベーション層を備えない太陽電池より非常に優れた特性を持つことが解かる。
比較的薄いウエハを使用した図4(b)に示される太陽電池において、光電変換効率は、半導体部100により吸収可能な光の波長帯域が狭いために減少する。反対に、比較的薄いシリコンウエハを使用した実施形態による太陽電池においては、裏面電極140と半導体部100の間のパッシベーション層130は、BSRを増加させ、BSRVを減少させる。よって、電流・電圧特性は、パッシベーション層を備えた半導体部100により吸収可能な光の波長帯域が広いために改善される。
このように、図5から、図5(a)に示された実施形態による太陽電池の効率は、図5(b)に示される太陽電池の効率より遥かに優れていることが解かる。
図6及び7には、本発明の実施形態によるパッシベーション層の構造の例が示される。図6には、第1の層600と第2の層610を含む2層構造を持つパッシベーション層が示される。第1の層600は、酸化シリコン(SiO)を含み、第2の層610は、酸窒化シリコン(SiO)を含むことができる。
図6に示される第1の層600は、図1に示される第1の層200と実質的に同じ物質を含み、図6に示される第2の層610は、図1に示される第2の層210及び第3の層220と同じ機能を持ちうる。第1の層600は、屈折率が概ね1.4から1.6であり、厚さは概ね10nmから300nmである。
図6に示される第2の層610は、図1に示される第3の層220と実質的に同じ物質を含みうる。十分に厚い第2の層610は、電子と正孔の再結合を減少できる。
第2の層610は裏面電極140の形成物質が第1の層600へ浸透することを制限するか又は防止できる。より具体的には、第2の層610は、裏面電極140の高温熱処理プロセスにおいて、裏面電極140を構成するAlが第1の層600へ浸透することを制限するか又は防止できる。よって、スクリーン印刷法を裏面電極140の形成に使用できる。
第2の層610の厚さは、第2の層610が第2の層210と第3の層220の代替として機能するように、第3の層220の厚さより厚くできる。よって、第2の層610は、第2の層210と第3の層220の機能を果たしうる。第2の層610の厚さは、第2の層610が十分な厚さを持つように、第1の層600より厚くできる。第2の層610の厚さは、概ね100nm〜300nmにできる。
第2の層610の屈折率は、第1の層600の屈折率より大きいため、半導体部100で吸収できる光の波長帯域が半導体部100で反射により伝わる光の増加により、増加する。望ましくは、第2の層610屈折率は、概ね1.5から2.0である。
図7は、第1の層600と第2の層610に加えて第3の層620を含むパッシベーション層130を示す。
第3の層620は、酸窒化シリコン(SiO)又は酸化シリコン(SiO)を含む。パッシベーション層130の第3の層620は、パッシベーション層130のパッシベーション効果を更に増加させる。第3の層620の屈折率は、第2の層610の屈折率と等しいか又はより小さく、第1の層600の屈折率と等しいか、又はより大きい。
例えば、第3の層620をSiOで形成すると、第3の層620の屈折率は、SiOで形成される第1の層600の屈折率と実質的に等しく、第2の層610の屈折率より小さい。第3の層620をSiOで形成すると、第3の層620の屈折率は、SiOで形成される第2の層610の屈折率と実質的に等しく、第1の層600の屈折率より大きい。
上述したように、第3の層620は、第2の層610と実質的に同じ物質(即ち、SiO)を含む。しかし、第2の層610及び第3の層620が同一の物質を含むとしても、第2の層610と第3の層620の屈折率は、第2の層610と第3の層620のそれぞれを形成するプロセスの間の異なる状態(via different manners)のプラズマ容器内のガスの組成比や、プラズマ容器内の温度などの、プロセス条件に応じて互いに異なる。
上述したように、第3の層620は、第1の層600を実質的に同じ物質(即ち、SiO)を含む。しかし、第1の層600と第3の層620が同じ物質を含むにもかかわらず、第1の層600と第3の層620の屈折率は、第1の層600と第3の層620のそれぞれを形成するプロセスの間の異なる状態のプロセス条件に応じて互いに異なる。
したがって、第1の層600は、第2の層610より厚く、第1の層の屈折率は、第2の層610の屈折率より一般に小さい。よって、第1の層600への入射光は、スネルの法則により、第1の層600と第2の層610との界面で半導体部100の中央又は内側方向に屈折するだろう。様々な層の顕著な配列により、入射光の反射は減少する。
図8から図11には、実施形態による太陽電池を製造する例示的方法を示す。
図8に示されるように、実施形態による太陽電池の例示的な製造方法は、半導体部にパッシベーション層を形成する工程S700と、パッシベーション層上に電極物質層を形成する工程S710と、電極物質層上にレーザビームを照射する工程S720と、電極物質層を熱処理する工程730を含む。
より具体的には、図9(a)に示されるように、p型半導体101の表面にn型半導体102を形成するために、POClを使った熱拡散プロセスをp型半導体に実施する。こうして、pn接合を含む半導体部100が形成される。そして、反射防止層110をn型導体102を覆うように、半導体部100の表面に形成する。より具体的には、半導体部100は、所定のガス環境のチャンバー内に配置され、反射防止層110を形成するために化学気相成長(CVD)を用いたチャンバー内部で、窒化シリコンが、半導体部100のn型導体102上に堆積される。
次に、図9(b)に示されるように、第1の層200は、半導体部100の他の表面に形成される。より具体的には、酸化シリコンが、酸化シリコンを含む第1の層200を形成するために、ソースガスとしてSiNとNOを用いたPECVD法により半導体部100の他の表面上に堆積される。
次に、図9(c)に示されるように、第2の層210は、第1の層200の上に形成される。より具体的には、窒化シリコンが、第2の層210を形成するために、ソースガスとしてSiHとNHを用いたPECVD法により第1の層200の上に堆積される。
次に、図9(d)に示されるように、第3の層220は、第2の層210上に形成される。より具体的には、酸窒化シリコンが、第3の層220を形成するために、ソースガスとしてSiN、NOとNHを用いたPECVD法により第2の層210上に堆積される。
図9の(b)、(c)及び(d)に示されたそれぞれのプロセスにおいて、第1の層200、第2の層210及び第3の層220の屈折率は、ソースガスの注入量、ソースガスの注入率、ソースガスの分圧のようなプロセス条件を調整することにより、調節される。
より具体的には、図9(b)に示されるプロセスにおいて、ソースガスは、第1の層の屈折率が約1.4から1.6になるように調節される。図9(c)に示されるプロセスでは、ソースガスは、第2の層210の屈折率が第1の層200の屈折率より大きく、望ましくは、約2.2から3.0になるように調節される。図9(d)に示されるプロセスでは、ソースガスは、第3の層220の屈折率が第2の層210の屈折率より小さく、望ましくは、約1.5から2.0になるように調節される。第1の層200、第2の層210と第3の層220を含むパッシベーション層130は、上述のプロセスを通して形成される。
次に、図10(e)に示されるように、電極物質層900を形成するためにパッシベーション層130は、電極ペーストにより、被覆される。スクリーン印刷法は、電極物質層900を形成するために使われる。より具体的には、図11に示されるように、電極ペースト1020を形成するために、金属パウダー、溶剤とガラスパウダーが混合される。金属パウダーは、裏面電極の形成のためにAlを含む。ガラスフリット(パウダー)は、裏面電極を平坦に形成するために添加される。
次に、電極ペースト1020は、ペースト供給装置1010を使用して、所定のパターンを持つスクリーンマスク1000上に被覆される。そのとき、スクリーンマスク1000上の電極ペースト1020は、スクウィーザ1030を用いて、パッシベーション層130上に被覆される。
その結果、図10(e)に示されるように、電極物質層900は、パッシベーション層130上に形成される。
上述したように、スクリーン印刷法が電極物質層900を形成するために用いられるとき、後続の電極物質層900の熱処理により得られる裏面電極140は、厚膜電極の形に形成される。電極ペースト1020がスクリーン印刷法に使われるために、裏面電極140は、ガラス物質と共に金属物質も含みうる。
次に、図10(f)に示されるように、レーザビームが、電極物質層900の上に照射される。そうして、電極物質層900の一部が、パッシベーション層130を通して半導体部100に電気的に接続される。より具体的には、電極物質層900の金属粒子、パッシベーション層130の一部、及び半導体部100の一部は、電極物質層900上に照射されるレーザビームの高エネルギ(又は熱)のために、溶融する。その結果、裏面電極140と半導体部100は、パッシベーション層130に形成された孔(hole)を通じて互いに電気的に接続される。
次に、図10(g)に示されるように、電極物質層900が、レーザビームが照射されて、高温で熱処理されると、電極物質層900内に含まれた不純物(例えば、溶剤)が、燃える。言い換えると、電極物質層900から溶剤が除去され、裏面電極140は、電極物質層900に残存する金属物質とガラス物質を使って形成される。電極物質層900を熱処理するためのプロセスにおいて、溶剤は電極物質層900から完全には除去されず、不純物として少量の溶剤が電極物質層900中に残存するかもしれない。しかしながら、少量の不純物が残存するとしても、熱処理プロセスを通して形成された裏面電極140は、本質的に金属物質とガラス物資から形成されると理解できる。
熱処理プロセスにおいて、熱処理温度は、溶剤が燃え尽き、金属物質とガラス物質が溶融し、融合する温度でなければならない。例えば、熱処理温度は、概ね700度と等しいか又はより高い温度である。
上述したように、電極物質層900の熱処理温度は、700℃と等しいか又はより高い温度であるので、パッシベーション層130は、700℃と等しいか又はより高い温度に耐えなければならない。
もし、熱処理プロセスが、700℃と等しいか又はより高い温度で実施されると、電極物質層900に含まれる金属物質(即ち、Al)とガラス物質は、半導体部100に浸透する。したがって、パッシベーション層130は、Alとガラス物質が半導体部100へ浸透することを制限する又は防止しなければならない。このために、パッシベーション層130は、図1に示す第3の層220又は図6と7に示す第2の層610を含む。
上記で検討したように、パッシベーション層130は、図1に示す第3の層220又は図6と7に示す第2の層610を含むので、電極物質層900が高温で熱処理されるとしても、パッシベーション層130は、電極物質層900に含まれる物質が半導体部100へ浸透することを制限する又は防止することができる。
図12と図13に、実施形態による太陽電池を製造する他の例示の方法が示される。
図12に示されるように、パッシベーション層130は、工程S1200で半導体部100上に形成される。
次に、孔1300は、工程S1210でパッシベーション層130上に形成される。より具体的には、図13(a)に示されるように、孔1300は、半導体部100の一部とパッシベーション層130に形成される。孔1300は、パッシベーション層130上にレーザビームを照射することにより形成される。
次に、図13(b)に示されるように、電極ペーストは、工程S1220で電極物質層1310を形成するために孔1300を持つパッシベーション層130上に被覆される。スクリーン印刷法は、電極ペーストの被覆に用いられる。工程S1220では電極ペーストは、孔1300とパッシベーション層130の表面に浸透する。
次に、図13(c)に示されるように、パッシベーション層130上に裏面電極140を形成するために、熱処理プロセスを電極物質層1310に施す。
図8から図11に示される方法において、電極物質層900を通してパッシベーション層130に孔を形成するように、パッシベーション層130上に電極物質層900を形成し、その後、電極物質層900上にレーザビームを照射することにより、裏面電極140が、半導体部100に電気的に接続される。反対に、図12及び13に示される方法において、パッシベーション層130に孔1300を形成し、その後、電極ペーストを被覆することにより、裏面電極140は、半導体部100に電気的に接続される。
パッシベーション層130にレーザビームを直接照射することにより、図12及び13により示された方法により製造された裏面電極140の平坦化レベルは、レーザビームを電極物質層に照射する図8から11に示された方法により製造した裏面電極140の平坦化レベルより優れている。
図14は熱処理プロセスに依存する太陽電池の寿命を示す。図14(a)は、熱処理プロセスが施されない太陽電池を示し、(b)は、700℃と等しいか又はそれ以上の高温で熱処理プロセスが施された太陽電池を示す。図14において、「A」は、酸化シリコンからなる第1の層と窒化シリコンからなる第2の層を含む2層構造のパッシベーション層を含む太陽電池を示し、「B」は、酸化シリコンからなる第1の層と窒化シリコンからなる第2の層と酸窒化シリコンからなる第3の層を含む3層構造のパッシベーション層を含む太陽電池を示す。「B」のパッシベーション層は、酸化シリコンからなる第1の層と酸窒化シリコンからなる第2の層を含む2層構造のパッシベーション層を備えることもできる。
図14から、熱処理工程が施された図14(b)の太陽電池の寿命は、熱処理工程が施されない図14(a)の太陽電池の寿命より、遥かに長いことが解かる。
さらに、熱処理プロセスが施されたとしても、酸化シリコン、窒化シリコンと酸窒化シリコンを含むパッシベーション層「B」の太陽電池の寿命は、酸化シリコンと窒化シリコンを含むパッシベーション層「A」の太陽電池の寿命より長い。
パッシベーション層「B」の太陽電池の寿命がパッシベーション層「A」の太陽電池の寿命より長い理由は、酸窒化シリコンで形成され第3の層が追加され、第3の層が窒化シリコンで形成された第2の層に含まれる水素が外部に放出されることを妨げるからである。
図15と16には、実施形態にしたがった太陽電池の例示的構造が示される。図15に示されるように、起伏のある(又は平坦でない)部分が半導体部100のpn接合部分の上に形成される。この場合、光を受ける表面領域は起伏のある部分のため増加し、光電変換効率(即ち、太陽電池の効率)は改善される。
図16に示されるように、表面電極120と裏面電極140は、起伏のある部分とそこに表面電極120が形成されていないために、光入射面である面と反対の表面に配置される。この場合、受光表面の領域が増加するために、光電変換効率(即ち、太陽電池の効率)が改善する。
表面電極120が光入射面と反対側表面に配置されるとき、n型半導体102(即ち、エミッタ層)も、光入射面と反対側表面に配置できる。
本発明の実施形態は、表又は裏について、電極、基板の表面又はその他に関して限定されない。例えば、そのような参照は、説明の都合による。表面か裏面かは、第1の電極、第2の電極、基板の表面又はその他の例から容易に理解できる。
「一実施形態」、「実施形態」又は「例示的実施形態」等により明細書に参照したものは、実施形態に関連して説明した特別の特徴、構造又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態を含むことを意味する。本明細書の各所に記載した外観は、必ずしも同じ実施形態を参照する訳ではない。更に、特別な特徴、構造又は特性は、実施形態と関連して説明されたとき、当業者の範囲内で、実施形態の他のものと関連したそのような特徴、構造又は特性をもたらすものと考える。
実施形態は、図示された実施形態を参照して説明されているが、この開示の原則の精神と範囲内に含まれる多数の他の変形及び実施形態が当業者により導き出せると解すべきである。より具体的には、多数の変形例及び改良は、明細書の開示、図面及び添付の請求項の範囲内で部品要素及び/又は主題の組み合わせ配列が可能である。更に、部品要素及び/又は配列の変形及び変更に加えて、代替手段の使用も当業者にとって明らかである。

Claims (22)

  1. 第一型半導体と第二型半導体を含む半導体部と、
    前記半導体部に電気的に接続される電極と、
    前記半導体部と前記電極間のパッシベーション層であって、酸化シリコン(SiO)を含む第1の層と、窒化シリコン(SiN)を含む第2の層と、酸化シリコン(SiO)又は酸窒化シリコン(SiON)を含む第3の層とを含む前記パッシベーション層と、
    を備えた太陽電池。
  2. 前記第1の層は前記半導体部と接触し、前記第2の層は前記第1の層の上にあり、前記第3の層は前記第2の層の上にあって、前記第1の層の屈折率は、前記第2の層の屈折率より小さい、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記第3の層の屈折率は、前記第2の層の屈折率より小さく、前記第1の層の屈折率と等しいかまたはより大きい、請求項2に記載の太陽電池。
  4. 前記第2の層は水素(H)を含む、請求項1に記載の太陽電池。
  5. 前記パッシベーション層は、前記半導体部の光入射表面の反対の表面に位置する、請求項1に記載の太陽電池。
  6. 前記半導体部の前記光入射表面に反射防止層を更に備え、
    前記反射防止層は、少なくとも、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN)または酸窒化シリコン(SiON)の内の一つを含む、請求項5に記載の太陽電池。
  7. 前記電極の一部が前記パッシベーション層を通して前記半導体部に電気的に接続される、請求項1に記載の太陽電池。
  8. 前記パッシベーション層を通して前記半導体部に電気的に接続される前記電極の一部と前記半導体部の間の裏面電界層を更に備える、請求項7に記載の太陽電池。
  9. 第一型半導体と第二型半導体を含む半導体部と、
    前記半導体部に電気的に接続される電極と、
    前記半導体部と前記電極間のパッシベーション層であって、酸化シリコン(SiO)を含む第1の層と、酸窒化シリコン(SiON)を含む第2の層とを含む前記パッシベーション層と、を備えた太陽電池。
  10. 前記第1の層は前記半導体部と接触し、前記第2の層は前記第1の層の上にあって、前記第1の層の屈折率は、前記第2の層の屈折率より小さい、請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記パッシベーション層は、酸化シリコン(SiO)または酸窒化シリコン(SiON)を含む第3の層を更に含む、請求項9に記載の太陽電池。
  12. 前記第1の層は前記半導体部と接触し、前記第2の層は前記第1の層の上にあり、前記第3の層は前記第2の層の上にあって、
    前記第3の層の屈折率は、前記第2の層の屈折率と等しいか又はより小さく、前記第1の層の屈折率と等しいか又はより大きい、請求項11に記載の太陽電池。
  13. 半導体部と、電極と、前記半導体部と前記電極との間のパッシベーション層とを備えた太陽電池の製造方法であって、
    前記半導体部の上に、前記パッシベーション層であって、酸化シリコン(SiO)を含む第1の層と、酸窒化シリコン(SiON)を含む第2の層とを含む前記パッシベーションを形成し、
    前記パッシベーション層を通して孔を形成し、
    前記パッシベーション層上に前記電極を形成するために電極物質層を形成することを含む、太陽電池の製造方法。
  14. 前記パッシベーション層は、前記第1の層と前記第2の層との間に、窒化シリコン(SiN)を含む第3の層を更に含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  15. 前記孔をホトリソグラフィ、機械的スクライビング、エッチングペースト及びレーザアブレーションにより形成する、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  16. 前記孔の形成には、前記パッシベーション層上へのレーザビームの照射も含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  17. 前記孔の形成は、前記電極層の形成の後に起こり、前記電極物質層へのレーザビームの照射も含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  18. 前記電極物質層は、金属パウダー、溶剤、ガラスパウダーを含んだ電極ペーストを含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  19. 前記金属パウダーはアルミニウム(Al)を含む、請求項18に記載の太陽電池の製造方法。
  20. 前記半導体部上に前記パッシベーション層を形成することは、
    前記半導体部上に酸化シリコン(SiO)層を形成し、
    前記酸化シリコン層上に窒化シリコン(SiN)層を形成し、
    前記窒化シリコン層上に酸窒化シリコン(SiON)層を形成することを含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  21. 前記電極物質層を700℃又はそれ以上の温度で熱処理することを含む、請求項13に記載の太陽電池の製造方法。
  22. 前記電極物質を形成することは、
    スクリーン印刷法を用いて前記パッシベーション層上に前記電極ペーストを被覆することを含む、請求項18に記載の太陽電池の製造方法。
JP2010525773A 2008-04-17 2009-04-17 太陽電池及びその製造方法 Pending JP2010539727A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080035607A KR100994924B1 (ko) 2008-04-17 2008-04-17 태양전지 및 그 제조방법
KR1020090015780A KR20100096746A (ko) 2009-02-25 2009-02-25 태양전지 및 그의 제조방법
PCT/KR2009/002020 WO2009128678A2 (en) 2008-04-17 2009-04-17 Solar cell and method of manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010539727A true JP2010539727A (ja) 2010-12-16

Family

ID=41199594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525773A Pending JP2010539727A (ja) 2008-04-17 2009-04-17 太陽電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090260685A1 (ja)
EP (1) EP2195853B1 (ja)
JP (1) JP2010539727A (ja)
CN (1) CN101884116A (ja)
WO (1) WO2009128678A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014039018A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Lg Electronics Inc 太陽電池
JP2014524153A (ja) * 2011-07-28 2014-09-18 ハンファ キュー セルズ ゲーエムベーハー 太陽電池およびそれを作製する方法
JPWO2013157090A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 株式会社日立製作所 太陽電池およびその製造方法
KR101776874B1 (ko) * 2011-12-21 2017-09-08 엘지전자 주식회사 태양 전지
KR20180079986A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 엘지전자 주식회사 태양 전지
JPWO2018173125A1 (ja) * 2017-03-21 2019-06-27 三菱電機株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP7044938B1 (ja) 2020-12-29 2022-03-30 ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法、光起電力モジュール

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8399331B2 (en) 2007-10-06 2013-03-19 Solexel Laser processing for high-efficiency thin crystalline silicon solar cell fabrication
US8193076B2 (en) 2006-10-09 2012-06-05 Solexel, Inc. Method for releasing a thin semiconductor substrate from a reusable template
CN102131950B (zh) * 2008-06-19 2014-05-28 实用光有限公司 光感应图案
KR100984701B1 (ko) * 2008-08-01 2010-10-01 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법
US8652872B2 (en) * 2008-10-12 2014-02-18 Utilight Ltd. Solar cells and method of manufacturing thereof
WO2010057060A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Solexel, Inc. Methods and systems for manufacturing thin-film solar cells
US9076642B2 (en) 2009-01-15 2015-07-07 Solexel, Inc. High-Throughput batch porous silicon manufacturing equipment design and processing methods
US8906218B2 (en) 2010-05-05 2014-12-09 Solexel, Inc. Apparatus and methods for uniformly forming porous semiconductor on a substrate
US9318644B2 (en) 2009-05-05 2016-04-19 Solexel, Inc. Ion implantation and annealing for thin film crystalline solar cells
GB2471732A (en) * 2009-06-22 2011-01-12 Rec Solar As Back surface passivation solar cell
US20110126877A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-02 Jinah Kim Solar cell
US8324015B2 (en) * 2009-12-01 2012-12-04 Sunpower Corporation Solar cell contact formation using laser ablation
DE102009056594A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Q-Cells Se Antireflexionsbeschichtung sowie Solarzelle und Solarmodul
WO2011100647A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Solexel, Inc. Double-sided reusable template for fabrication of semiconductor substrates for photovoltaic cell and microelectronics device manufacturing
US20110272024A1 (en) * 2010-04-13 2011-11-10 Applied Materials, Inc. MULTI-LAYER SiN FOR FUNCTIONAL AND OPTICAL GRADED ARC LAYERS ON CRYSTALLINE SOLAR CELLS
EP2561558A4 (en) * 2010-04-23 2014-04-16 Solexel Inc PASSIVATION METHODS AND APPARATUS FOR OBTAINING ULTRA-SLOW SURFACE RECOMBINATION SPEEDS FOR HIGH-EFFICIENCY SOLAR CELLS
US20110272008A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Applied Materials, Inc. Oxide nitride stack for backside reflector of solar cell
US9991407B1 (en) * 2010-06-22 2018-06-05 Banpil Photonics Inc. Process for creating high efficiency photovoltaic cells
CN101916795A (zh) * 2010-07-05 2010-12-15 晶澳太阳能有限公司 一种晶体硅太阳电池背面钝化的方法
JP5477220B2 (ja) * 2010-08-05 2014-04-23 信越化学工業株式会社 太陽電池及びその製造方法
US10121915B2 (en) 2010-08-27 2018-11-06 Lg Electronics Inc. Solar cell and manufacturing method thereof
US20130139881A1 (en) * 2010-10-20 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Photovoltaic device and manufacturing method thereof
DE102010060339A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Q-Cells Se Solarzelle und Solarzellenherstellungsverfahren
CN102610662A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 东方电气集团(宜兴)迈吉太阳能科技有限公司 单晶硅太阳能电池背面用叠层复合钝化膜
CN102420194B (zh) * 2011-04-29 2014-06-04 上海华力微电子有限公司 集成电路钝化层及其制造方法
US9748414B2 (en) 2011-05-20 2017-08-29 Arthur R. Zingher Self-activated front surface bias for a solar cell
KR101738000B1 (ko) * 2011-06-20 2017-05-19 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법
CN103022166A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 杭州赛昂电力有限公司 以覆铜铝线为背极的太阳能电池及其生产工艺
KR101860919B1 (ko) 2011-12-16 2018-06-29 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
TWI470816B (zh) * 2011-12-28 2015-01-21 Au Optronics Corp 太陽能電池
DE102012214253A1 (de) * 2012-08-10 2014-06-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Laserbasiertes Verfahren und Bearbeitungstisch zur Metallisierung der Rückseite eines Halbleiterbauelements
DE102012016298A1 (de) * 2012-08-16 2014-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement mit einer Passivierungsschicht aus hydriertem Aluminiumnitrid sowie Verfahren zur Oberflächenpassivierung von Halbleiterbauelementen
CN102916058A (zh) * 2012-11-07 2013-02-06 江苏嘉盛光伏科技有限公司 多晶硅太阳能电池用叠层减折射膜
CN103022248B (zh) * 2012-11-27 2015-05-06 东方日升新能源股份有限公司 三层复合结构减反射膜的光伏电池的复合镀膜方法
CN102969367A (zh) * 2012-12-12 2013-03-13 泰通(泰州)工业有限公司 一种晶体硅太阳能电池p型硅背面钝化膜及其制备方法
WO2014179368A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Solexel, Inc. Damage free laser patterning of transparent layers for forming doped regions on a solar cell substrate
CN104091838B (zh) * 2014-06-18 2017-04-26 镇江大全太阳能有限公司 高转化效率抗pid晶体硅太阳能电池及其制造方法
CN104576770A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 江苏顺风光电科技有限公司 一种晶硅高效黑电池的钝化减反射多层膜
TW201635561A (zh) * 2015-03-26 2016-10-01 新日光能源科技股份有限公司 具有背面多層抗反射鍍膜的太陽能電池
TWI563620B (en) * 2015-05-12 2016-12-21 Taiwan Green Point Entpr Co Electronic device and method for making the same
CN105185851A (zh) * 2015-09-06 2015-12-23 浙江晶科能源有限公司 一种背面钝化太阳能电池及其制备方法
CN106558626A (zh) * 2016-11-25 2017-04-05 罗雷 晶体硅太阳能电池及其制造方法
CN106856214A (zh) * 2016-12-30 2017-06-16 浙江晶科能源有限公司 一种太阳能电池制备方法
CN107706246A (zh) * 2017-08-21 2018-02-16 无锡嘉瑞光伏有限公司 一种背面浆料直接烧穿的背钝化太阳能电池及其制造方法
US20190348548A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 International Business Machines Corporation Solar cell with reduced surface recombination
CN110112243A (zh) * 2019-06-02 2019-08-09 苏州腾晖光伏技术有限公司 太阳能电池的背面钝化结构及其制备方法
CN112531035B (zh) * 2020-12-03 2022-04-29 通威太阳能(成都)有限公司 太阳电池及其制备方法、太阳电池背面多层复合钝化膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559784A (en) * 1978-10-23 1980-05-06 Hezel Rudolf Soalr battery
JPS63501668A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 ヌ−ケン・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 太陽電池
JPS6419760A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPH02143569A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Agency Of Ind Science & Technol 光電変換素子
WO2006097303A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Photovoltaic cell with thick silicon oxide and silicon nitride passivation fabrication

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253881A (en) * 1978-10-23 1981-03-03 Rudolf Hezel Solar cells composed of semiconductive materials
JPS60208813A (ja) * 1984-04-02 1985-10-21 Mitsubishi Electric Corp 光電変換装置とその製造方法
US5010040A (en) * 1988-12-30 1991-04-23 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US5356488A (en) * 1991-12-27 1994-10-18 Rudolf Hezel Solar cell and method for its manufacture
US6150190A (en) * 1999-05-27 2000-11-21 Motorola Inc. Method of formation of buried mirror semiconductive device
US6524880B2 (en) * 2001-04-23 2003-02-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Solar cell and method for fabricating the same
JP4118187B2 (ja) * 2003-05-09 2008-07-16 信越半導体株式会社 太陽電池の製造方法
JP2006270021A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 積層型光電変換素子
US20070023081A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 General Electric Company Compositionally-graded photovoltaic device and fabrication method, and related articles
CN101840962A (zh) * 2005-11-08 2010-09-22 Lg电子株式会社 高效太阳能电池及其制备方法
US20070137699A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 General Electric Company Solar cell and method for fabricating solar cell
DE102006046726A1 (de) * 2006-10-02 2008-04-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzelle mit strukturierter Rückseitenpassivierungsschicht aus SIOx und SINx sowie Verfahren zur Herstellung
EP2149155B9 (en) * 2007-05-07 2012-04-25 Georgia Tech Research Corporation Formation of high quality back contact with screen-printed local back surface field
JP2009231549A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化物系半導体発光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559784A (en) * 1978-10-23 1980-05-06 Hezel Rudolf Soalr battery
JPS63501668A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 ヌ−ケン・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 太陽電池
JPS6419760A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPH02143569A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Agency Of Ind Science & Technol 光電変換素子
WO2006097303A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Photovoltaic cell with thick silicon oxide and silicon nitride passivation fabrication

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012067548; J. Dupuis et al.: 'Impact of PECVD SiON stoichiometry and post-annealing on the silicon surface passivation' Thin Solid Films vol. 516, 20080122, pp. 6954-6958 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524153A (ja) * 2011-07-28 2014-09-18 ハンファ キュー セルズ ゲーエムベーハー 太陽電池およびそれを作製する方法
US10256353B2 (en) 2011-12-21 2019-04-09 Lg Electronics Inc. Solar cell
US10903375B2 (en) 2011-12-21 2021-01-26 Lg Electronics Inc. Solar cell
KR101776874B1 (ko) * 2011-12-21 2017-09-08 엘지전자 주식회사 태양 전지
JPWO2013157090A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 株式会社日立製作所 太陽電池およびその製造方法
US9349884B2 (en) 2012-08-13 2016-05-24 Lg Electronics Inc. Solar cell
JP2014039018A (ja) * 2012-08-13 2014-02-27 Lg Electronics Inc 太陽電池
KR20180079986A (ko) * 2017-01-03 2018-07-11 엘지전자 주식회사 태양 전지
KR102624381B1 (ko) 2017-01-03 2024-01-15 상라오 신위안 웨동 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지
JPWO2018173125A1 (ja) * 2017-03-21 2019-06-27 三菱電機株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP7044938B1 (ja) 2020-12-29 2022-03-30 ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法、光起電力モジュール
JP2022104794A (ja) * 2020-12-29 2022-07-11 ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド 太陽電池及びその製造方法、光起電力モジュール
US11437529B2 (en) 2020-12-29 2022-09-06 Zhejiang Jinko Solar Co., Ltd. Photovoltaic cell, method for manufacturing same, and photovoltaic module
US11600731B2 (en) 2020-12-29 2023-03-07 Zhejiang Jinko Solar Co., Ltd. Photovoltaic cell, method for manufacturing same, and photovoltaic module

Also Published As

Publication number Publication date
EP2195853A2 (en) 2010-06-16
EP2195853B1 (en) 2015-12-16
US20090260685A1 (en) 2009-10-22
EP2195853A4 (en) 2012-10-17
CN101884116A (zh) 2010-11-10
WO2009128678A3 (en) 2010-01-14
WO2009128678A2 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539727A (ja) 太陽電池及びその製造方法
US8658884B2 (en) Solar cell including backside reflection layer composed of high-K dielectrics
JP5409007B2 (ja) 高効率の太陽電池及びその調製方法
TWI398004B (zh) 太陽能電池及其製備方法
JP6671888B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP5815776B2 (ja) 太陽電池
US20110265866A1 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
JP2012525703A (ja) 裏面反射体を備える両面型太陽電池
JP6392385B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2018535554A (ja) 電荷担体の選択的接合を介して相互接続される複数の吸収体を備えた太陽電池
US20230071754A1 (en) Solar cell, method for manufacturing the same, and photovoltaic module
JP2019004159A (ja) 太陽電池の製造方法
KR100994924B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
US20200343391A1 (en) Solar cell and manufacturing method thereof
KR20100096746A (ko) 태양전지 및 그의 제조방법
US20050247338A1 (en) Photovoltaic conversion device, optical power generator and manufacturing method of photovoltaic conversion device
CN109041583B (zh) 太阳能电池元件以及太阳能电池模块
US20140174517A1 (en) Solar cell and method of manufacturing the same
KR100995654B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
KR102005444B1 (ko) 태양 전지 및 태양 전지 제조 방법
CN117276361B (zh) 太阳能电池及其制作方法、光伏组件及光伏系统
KR101346896B1 (ko) Ibc형 태양전지의 제조방법 및 ibc형 태양전지
KR101612959B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
KR102118905B1 (ko) 터널 산화막을 포함하는 태양 전지 및 이의 제조 방법
TWI603495B (zh) 太陽能電池結構及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217