JP2010538600A - 車両用の案内及び地上での電気エネルギー取り込み装置、ならびにそのような装置を備える都市交通車両 - Google Patents

車両用の案内及び地上での電気エネルギー取り込み装置、ならびにそのような装置を備える都市交通車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2010538600A
JP2010538600A JP2010523574A JP2010523574A JP2010538600A JP 2010538600 A JP2010538600 A JP 2010538600A JP 2010523574 A JP2010523574 A JP 2010523574A JP 2010523574 A JP2010523574 A JP 2010523574A JP 2010538600 A JP2010538600 A JP 2010538600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wagon
electrical energy
ground
articulated arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010523574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5336491B2 (ja
Inventor
ムレ,ジャン−クロード
セラン,イヴ
カディヴル,イリヤ
パルティオ,ジャン−バティスト
バリュ,ジャン−ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Levidac Two
Original Assignee
Levidac Two
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Levidac Two filed Critical Levidac Two
Publication of JP2010538600A publication Critical patent/JP2010538600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336491B2 publication Critical patent/JP5336491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/40Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles for collecting current from lines in slotted conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/30Power rails
    • B60M1/34Power rails in slotted conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/26Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide
    • B62D1/265Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted mechanical, e.g. by a non-load-bearing guide especially adapted for guiding road vehicles carrying loads or passengers, e.g. in urban networks for public transportation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

【課題】人間は裸線に接近できないが、裸線経由で車両に電気エネルギー供給ができ、上部構造から解放された、車両用の地上での電気エネルギーの取り込み及び案内装置により、先行技術の装置の欠点を解決する。
【解決手段】車両(5)用の地上での電気エネルギーの取り込み及び案内装置が、車道(C)に形成され床板(3)で閉じられた溝(2)内に、印加された裸線(22)を備え、車両(5)に接続された取り込み手段(4)が床板(3)の裂け目(32)を通って裸線(22)と接触することで車両(5)が給電され、裸線(22)はレールから成り、取り込み手段(4)は、レール(22)上を走行し、レールにより案内されるワゴンから成り、該ワゴン(4)は関節接続式アーム(6)を介し車両(5)に機械的に接続されており、アーム(6)のワゴン(4)に対する変位の方向及び幅が測定され、車両(5)の方向装置の制御手段に伝送される。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用の地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置、ならびに、そのような装置を備える都市交通車両に関するものである。
本発明は、特に、自動または自動ではない、都市公共輸送分野に関するものである。
この都市公共輸送の分野では、多数の技術が公知であり、実現され、多くの成功を収めているものもそうでないものもある。これらの技術は、推進方法によって、及び/もしくは案内方法によって、ならびに/または電気エネルギー取り込み方法によって相違がある。
推進は、一般的に電気であり、一方、案内は一つのレールまたは複数のレールを介して行われる。
電気エネルギーの取り込み方法に関しては、最も頻繁に使用される技術は、車両の軌道上に架空ケーブルを配置して、そのケーブルに前記車両を接続することからなる。この技術の欠点は主に景観上のものであり、それを解決するために地下で給電する代替案が提案されてきた。
地下給電の分野では多数のシステムが公知であるが、それらのシステムは全て、人に危険性を与えることなく、車両へのエネルギー供給を可能にするという同じ要請に応えなければならない。実際、給電は印加された裸線を介して行われるので、当然のことながらそれらの裸線に人間が接近可能であってはならない。
最も普及している技術は、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載のものであり、それによると、印加された裸線は、車道に形成され、床板によって閉じられた溝内に配置されており、一方、車両に結合された取り込み手段は前記床板に形成された裂け目を通って前記裸線と接触することになる。そのようなシステムは、取り込み手段が裸線と接触し続けるためには、車両の案内がその裸線に対して、したがって、前記溝に対して正確に行われることが必要であり、その結果、少なくとも一つの案内レールを使用することが必要不可欠である。
特許文献1では、床板の両側に配置されたレールを介して案内が行われ、そのレールを移動車両が走行し、一方、特許文献2では、床板に形成された裂け目の位置で案内が行われている。
ところが、レールによる案内は、都市区域ではカーブが急であるため、多数の欠点を有する。その欠点とは、車両の重量によってかかる圧力が大きいことによる、特に騒音、ならびに、レール及び/または車輪または軸受コロ(galet)の早期摩耗などである。この欠点を解消するためには、利用者の要望を顧みずに、極めて低速で一部の通行を行うことが不可欠である。
また、特許文献3及び特許文献4によって、地中に埋められた案内及び動力装置が公知であり、その装置も同様に溝を備えており、その溝内を牽引車が移動することができ、それによって、路面で案内される車両を引っ張る。
特許文献3では、牽引車は溝の側方の鉛直壁上を走行し、前記溝の内部に生成した力学的エネルギー源によって動かされる。そのような装置は、装置を構成する部品の摩耗に関係する欠点、及び、モータ手段が溝内に収容されており、機能不全の場合直接介入する可能性がほとんどないので安全性の欠点を有する。さらに、また、路面での車両のレールによる案内には、騒音と摩耗の欠点がある。
特許文献4は、また、下部構造内を走行し、前進に必要なエネルギーを前記下部構造の天井板に沿って配置された裸線上で取り込む牽引車を記載しているが、一方で、路面車両はレール上を走行し、上記と同じ欠点を有している。
特許文献5が目的とする車両は、二つの動力装置を備えるという特徴を有し、一方では燃焼モータを備え、他方では静寂が必要とされる場所及び/または排気ガスを放出してはいけない場所を通行するときには燃焼モータから交代するための電気エネルギーで作動する地下牽引車に接続されている。車両は側方のガイドレールを介して路面上を案内され、そのガイドレールに対して鉛直軸を有する側方車輪が回転する。この車両はレールによる案内という欠点を有してはいないが、ガイドレール付きの専用レーンを必要とするため依然として場所をふさぐ。
既存の車両用電気エネルギー取り込み及び案内装置は、主として地上の車両案内手段の点でいずれも欠点を有している。本発明は、人間が裸線に接近することはできないが、その裸線を介して車両に電気エネルギーを供給することができ、また、下部構造のみを必要とし、上部構造から解放されることができる、車両用の地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置を提案して、上記の様々な問題点を解決することを目的とする。
本発明による車両用の地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置は、車道に形成され、床板によって閉じられた溝内に配置された印加された裸線を備えており、一方では取り込み手段は前記床板に形成された裂け目を通って前記裸線と接触し、他方では前記車両は、前記取り込み手段を介して給電され、前記車両を直接または間接的に動かすことができる電気モータを備えており、該装置は、前記裸線がレールから成り、前記取り込み手段が、前記レール上を走行し、レールによって案内されるのに適したワゴンから成ること、及び、前記ワゴンが関節接続式アームを介して前記車両に機械的に接続されており、前記ワゴンに対する前記アームの変位の方向及び幅を測定し、これらのデータを前記車両の方向装置の制御手段に伝送するのに適するように備えられた測定手段を備え、したがって、前記車両の軌道を修正することが可能であることを特徴とする。
車両の案内は、車両の方向装置に作用することによって行われる。レールの方向が変化するとき、ワゴンはレールに従うが、車両は従わず、それによって、ワゴンに対して、さらに詳細には、前記ワゴンの移動主軸に対して関節接続式アームの変位が生じる。測定手段は、アームのこの変位の方向及び幅を感知し、これらのデータは方向装置の制御手段に伝送され、そのとき、制御手段は車両の軌道を修正する。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置の補足的な特徴によると、ワゴンは四つの車輪を備え、その各々が円錐形の回転体とガイド用フランジ付きであり、二つずつ回転式に接続されており、一方、レールはマッシュルーム型である。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置の補足的な別の特徴によると、ワゴンは関節接続式アームの前方に配置されており、車両によって押される。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置の補足的なまた別の特徴によると、ワゴンは関節接続式アームの後方に配置されており、車両によって引かれる。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置のさらに別の補足的な特徴によると、関節接続式アームはほぼ水平な部分を備えており、その一方の端部が玉継ぎ手型の第一のジョイントによって車両に接続され、もう一方の端部が玉継ぎ手型の第二のジョイントによって、ワゴンから立ち上がって縦方向の裂け目にはめ込まれている支柱に接続されており、前記第二のジョイントは車道に形成された溝を閉じる床板の上に配置されている。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置のさらにまた別の補足的な特徴によると、関節接続式アームは制御手段に結合されており、その制御手段は一方では前記アームと車両の長手方向の軸が形成する角度を測定するのに適した取り込み手段と、他方では比例的な軌道修正を可能にするのに適した前記車両の方向に作用する手段を備える。
そのような地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置は、都市交通の分野で特に用途があり、公共輸送用の自動または自動ではない軽量の車両を実現することができる。
したがって、本出願は、また、ゴムタイヤ車輪すなわちタイヤ上に取り付けられ、床板によって閉じられた溝をまたいで車道を自由に走行し、上記のような地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置によって電気エネルギーを供給され、案内される、都市公共輸送用の車両を目的とする。
車両は、好ましくは、一定速度で回転する非同期または同期電気モータによって駆動される容量可変の油圧ポンプによって実現され、一つまたは複数の油圧モータを駆動する油圧型の推進装置を備える。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置の利点及び特徴は、以下の添付図面を参照して行う説明からより明らかになるものであり、該添付図面には実施態様が記載されているが、本発明を何ら限定するものではない。
本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置の概略的な横断面図である。 同一装置の一部の概略的な平面図である。 同一装置の概略的な側面の部分図である。 本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置を備える車両の概略的な側面図である。 同一の車両の概略的な平面図である。
図1を参照すると、車道Cに配置されるための本発明による地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置1が図示されている。
この装置1は、コンクリートで形成された溝2を備えており、その溝の上部は縦方向の裂け目32によって分離された二つの部分30及び31によって形成された床板3によって閉じられており、その裂目の幅は人の手が入ることのできないものであり、したがって、溝2に接近することはできない。
溝2は、下部で縦方向に堀20を有し、その堀20の両側の側面で、その真ん中の高さに二つの凸出部21が配置されており、それらの凸出部は各々レール22及び、凸出部21とレール22との間に差し込まれた電気絶縁性材料製の部品23を支持している。
溝2は、また、凸出部21の高さの上方に、側方及び縦方向に形成された切り欠き24を備えており、その切り欠きは、図示していないが溝2に環状に配置された変圧器に給電することのできる高圧導体25を収容している。そのような変圧器は、裸線を構成するレール22に印加するためのものである。
また図2を参照すると、レール22上には、四つの車輪41に取り付けられたシャーシ40を備えるワゴン4が配置されているのが分かる。
車輪41は、鉄道型であり、金属製で、円錐形の回転体42及びガイド用フランジ43を備えており、レール22はマッシュルーム型である。
また図3を参照すると、ワゴン4は、関節接続式アーム6を介して、溝2の上方で、車道Cを走行する車両5に連結されている。アーム6はほぼ水平な部分60を備え、その端部の一方が玉継ぎ手61を介して車両5に接続されており、もう一方の端部が玉継ぎ手62を介してワゴン4に、より正確にはワゴン4に固定して連結された支柱44の端部に接続されている。その支柱は、床板3の裂け目32を通って、溝2から鉛直に突き出している。
床板は、オプションとして可撓性の材料製のふた部品33を備え、そのふた部品は図1に示した裂け目32を覆うのに適し、支柱44が通過するときには引っ込む。
関節接続式アーム6は図示していないが導電体を収容しており、それにより、車両5にレール22上で車輪41によって取り込まれた電気エネルギーを伝導することができる。この電気エネルギーは、車両5の移動を駆動するのに適したモータ手段に給電するために使用される。
好ましい一実施態様によると、レールは、50Hzの単相で、1000V未満の低圧電流によって給電され、一定速度で回転する非同期または同期電気モータに給電し、容量可変の油圧ポンプを駆動し、油圧ポンプ自体は一つまたは複数の油圧モータに給電する。
電気モータ、油圧ポンプ及び一つまたは複数の油圧モータは、図4及び図5に図示したような車両5内に設置されている。この車両5は、ゴムタイヤ車輪50すなわちタイヤ上に取り付けられており、車両5が接続されたワゴン4に案内されて、車道上を自由に走行するように設計されている。
そのため、車両5は、操舵輪である車輪50に作用する方向装置を備え、それらの方向装置は制御手段によって管理されており、該制御手段は、関節接続式アーム6の部分60が例えば車両の長手方向の軸と形成する角度差、すなわち、操舵輪である車輪50の向いている方向を測定することができる手段を備え、したがって、図5に示したように、車両の軌道を修正するために方向装置に作用する。
ワゴン4は、電気エネルギーの取り込みに加えて、レール22に車輪41の応力を全くかけずに、車両5を確実に案内することができ、したがって、大きな騒音も接触部品の摩耗もほとんど起こらないことがわかる。
ワゴン4は、車両5によってレール22上で押されているが、ワゴン4が引かれる別の形態を考えることももちろん可能である。
1 電気エネルギー取り込み及び案内装置
2 溝
20 堀
21 凸出部
22 レール
24 切り欠き
3 床板
32 裂け目
4 ワゴン
41 車輪
40 シャーシ
42 回転体
43 ガイド用フランジ
44 支柱
5 車両
6 アーム
61、62 玉継ぎ手
C 車道
特開昭62−181929号公報 欧州特許第1694525号明細書 仏国特許発明第2613305号明細書 独国特許発明第76067号明細書 独国特許出願公開第3601128号明細書

Claims (8)

  1. 車両(5)用の地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置であって、車道(C)に形成され、床板(3)によって閉じられた溝(2)内に配置された印加された裸線(22)を備えており、一方では取り込み手段(4)は前記床板(3)に形成された裂け目(32)を通って前記裸線(22)と接触し、他方ではエネルギーは前記取り込み手段(4)を介して供給され、前記車両(5)を直接または間接的に動かすことができる装置において、前記裸線がレール(22)から成り、前記取り込み手段が、前記レール(22)上を走行し、レールによって案内されるのに適したワゴン(4)から成ること、及び、前記ワゴンが関節接続式アーム(6)を介して前記車両に機械的に接続されており、前記ワゴン(4)に対する前記アーム(6)の変位の方向及び幅を測定し、これらのデータを前記車両(5)の方向装置の制御手段に伝送するのに適するように備えられた測定手段を備え、したがって、該車両の軌道を修正することが可能であることを特徴とする装置。
  2. ワゴン(4)が四つの車輪(41)を備え、その各々が円錐形の回転体(42)とガイド用フランジ(43)付きであり、二つずつ回転式に接続されており、一方、レール(22)がマッシュルーム型であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. ワゴン(4)が関節接続式アーム(6)の前方に配置されており、車両(5)によって押されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. ワゴン(4)が関節接続式アーム(6)の後方に配置されており、車両(5)によって引かれることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  5. 関節接続式アーム(6)がほぼ水平な部分(60)を備えており、その一方の端部が玉継ぎ手型の第一のジョイント(61)によって車両(5)に接続され、もう一方の端部が玉継ぎ手型の第二のジョイント(62)によって、ワゴン(4)から立ち上がって縦方向の裂け目(32)にはめ込まれている支柱(44)に接続されており、前記第二のジョイント(62)は車道(C)に形成された溝(2)を閉じる床板(3)の上に配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の装置。
  6. 関節接続式アーム(6)が制御手段に結合されており、その制御手段が一方では前記アーム(6)と車両(5)の長手方向の軸が形成する角度を測定するのに適した取り込み手段と、他方では比例的な軌道修正を可能にするのに適した前記車両(5)の方向に作用する手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. ゴムタイヤ車輪(50)すなわちタイヤ上に取り付けられ、床板(3)によって閉じられた溝(2)をまたいで車道(C)を自由に走行する都市公共輸送用車両であって、請求項1〜6のいずれか一つに記載された地上での電気エネルギー取り込み及び案内装置(1)によって電気エネルギーを供給され、案内されることを特徴とする車両。
  8. 一定速度で回転する非同期または同期電気モータによって駆動される容量可変の油圧ポンプによって実現され、一つまたは複数の油圧モータを駆動する油圧型の推進装置を備えることを特徴とする、請求項7に記載の車両。
JP2010523574A 2007-09-06 2008-09-05 車両用の案内及び地上での電気エネルギー取り込み装置、ならびにそのような装置を備える都市交通車両 Expired - Fee Related JP5336491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0757384 2007-09-06
FR0757384A FR2920709B1 (fr) 2007-09-06 2007-09-06 Dispositif de guidage et de captage d'energie electrique au sol pour vehicule, et vehicule de transport urbain equipe d'un tel dispositif.
PCT/FR2008/051592 WO2009044057A2 (fr) 2007-09-06 2008-09-05 Dispositif de guidage et de captage d'energie electrique au sol pour vehicule, et vehicule de transport urbain equipe d'un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538600A true JP2010538600A (ja) 2010-12-09
JP5336491B2 JP5336491B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39322814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523574A Expired - Fee Related JP5336491B2 (ja) 2007-09-06 2008-09-05 車両用の案内及び地上での電気エネルギー取り込み装置、ならびにそのような装置を備える都市交通車両

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2185376A2 (ja)
JP (1) JP5336491B2 (ja)
CN (1) CN102105325A (ja)
CA (1) CA2700581A1 (ja)
FR (1) FR2920709B1 (ja)
WO (1) WO2009044057A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050587A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 株式会社クボタ 管継手接合装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102658782A (zh) * 2012-05-24 2012-09-12 山东重联电动车辆制造有限公司 一种滑线型电平车的地沟翻板结构
CN104442408B (zh) * 2014-11-18 2017-01-18 西安灵境科技有限公司 一种单轨导向胶轮电动游览车专用取电小车
CN105083054A (zh) * 2015-09-15 2015-11-25 国网山东夏津县供电公司 地埋式电力驱动交通系统
CN107284276A (zh) * 2017-07-14 2017-10-24 尚圣杰 一种无限远程续航电动汽车的侧刷充电装置
CN110116656B (zh) * 2018-02-06 2022-11-11 比亚迪股份有限公司 轨道车辆的充电槽组件及轨道车辆的充电装置
CN108859769A (zh) * 2018-08-13 2018-11-23 张文翰 一种地沟式的移动供电系统
CN110588355A (zh) * 2019-09-05 2019-12-20 深圳供电局有限公司 轨道机器人及供电装置
CN111497631B (zh) * 2020-04-26 2021-08-17 五邑大学 充电公路、地下供电小车、电动车辆、充电系统及方法
CN117818751B (zh) * 2024-03-04 2024-05-17 中铁一局集团电务工程有限公司 一种胶轮导轨式电车迫导向系统及迫导向方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2068403A (en) * 1936-06-12 1937-01-19 Albin L Ekstrom Vehicular apparatus
US2903526A (en) * 1956-10-16 1959-09-08 Sr Ralph Franklin Mattox Transportation system
JPS4854608A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01
JPS5160313A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Kikai Shinko Kokai Sharyono judosochi
JP2006175962A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムのフェイルセイフ機構
JP2006306334A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE76067C (de) * W. SIMON in Nürnberg, Bleiweifshof 320 Unterirdische Stromzuleitung für elektrische Strafsenbahnen
DE1928825A1 (de) * 1969-06-06 1970-09-03 Ernst Max Stromabnehmer fuer Fahrzeuge von elektrischen Spiel-oder Modellbahnanlagen
CH667241A5 (en) * 1985-03-11 1988-09-30 Oskar Schlaepfer Current supply system for electric train or tram - uses auxiliary carriage running along supply line channel with carriage movement used for tram steering control
DE3601128A1 (de) * 1986-01-16 1987-07-23 Siemens Ag Verkehrssystem mit zwangsweise quergefuehrtem fahrzeug
JPS62185501A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Tokyu Constr Co Ltd 軌道車両用の給・集電装置
FR2735728B1 (fr) * 1995-06-23 1997-08-08 Lohr Ind Ensemble d'alimentation electrique et de guidage le long d'un rail au sol pour vehicule sur roues
FR2846917B1 (fr) * 2002-11-08 2005-01-07 Lohr Ind Dispositif de controle permanent de la mise a la terre pour un vehicule de transport en commun electrique sur pneus et autoguide

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2068403A (en) * 1936-06-12 1937-01-19 Albin L Ekstrom Vehicular apparatus
US2903526A (en) * 1956-10-16 1959-09-08 Sr Ralph Franklin Mattox Transportation system
JPS4854608A (ja) * 1971-11-10 1973-08-01
JPS5160313A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Kikai Shinko Kokai Sharyono judosochi
JP2006175962A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システムのフェイルセイフ機構
JP2006306334A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軌道系交通システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016050587A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 株式会社クボタ 管継手接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2700581A1 (fr) 2009-04-09
CN102105325A (zh) 2011-06-22
FR2920709A1 (fr) 2009-03-13
WO2009044057A3 (fr) 2009-05-28
EP2185376A2 (fr) 2010-05-19
JP5336491B2 (ja) 2013-11-06
FR2920709B1 (fr) 2009-12-18
WO2009044057A2 (fr) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336491B2 (ja) 車両用の案内及び地上での電気エネルギー取り込み装置、ならびにそのような装置を備える都市交通車両
US9868365B2 (en) Ground level power supply system for a non-guided vehicle
US10946757B2 (en) Contact apparatus and charging contact unit, and method for electrically connecting a vehicle to a charging station
US9346361B2 (en) Non-rail-bound vehicle
US9376023B2 (en) System for automatically connecting and a disconnecting catenary vehicle to and from the overhead line during travel
CN102821999B (zh) 用于一个或多个电力驱动车辆的系统(路轨结构)
US3254608A (en) Vehicles and transportation systems
US4027596A (en) Rapid transit system
CN102939216B (zh) 用于一个或多个电力驱动车辆的系统(臂形接触装置)
KR20130069606A (ko) 육상 수송수단에 있어서 동기 또는 보조 전기에너지의 일시적 또는 연속적 집전을 위한 상부 측변 구조
JP4704346B2 (ja) 陸上車両給電用安全強化床付け電気エネルギー引き込み装置
JP6889874B1 (ja) ロープウェイシステム及び自走式ロープウェイ装置
KR101545967B1 (ko) 산악 철도용 피니언 기어 승하강 구조
US6314890B1 (en) Dual use transportation system
KR100728467B1 (ko) 건널목의 이동식 전차선
CN114144346A (zh) 一种多轨道变轨系统及其变轨方法、可变轨车辆
KR102019920B1 (ko) 경전철 전차선로 점검 차량
KR20110134477A (ko) 단일 통행 레인을 따라 안내되는 차량을 갖는 수송 장비
CN107174827A (zh) 一种电磁自动导引无轨车系统
US6129028A (en) Electrically powered transit car
JP2001315637A (ja) 複合交通システム
CN112590824A (zh) 一种无人驾驶汽车用小车
RU2332311C1 (ru) Транспортное средство
US20120137922A1 (en) Air ground vehicle and air transit-way system
CN108327737A (zh) 一种电动式跨座单轨登车梯系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees