JP2010537671A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010537671A5
JP2010537671A5 JP2010524202A JP2010524202A JP2010537671A5 JP 2010537671 A5 JP2010537671 A5 JP 2010537671A5 JP 2010524202 A JP2010524202 A JP 2010524202A JP 2010524202 A JP2010524202 A JP 2010524202A JP 2010537671 A5 JP2010537671 A5 JP 2010537671A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fragment
monoclonal antibody
seq
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5518711B2 (ja
JP2010537671A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/075488 external-priority patent/WO2009033094A2/en
Publication of JP2010537671A publication Critical patent/JP2010537671A/ja
Publication of JP2010537671A5 publication Critical patent/JP2010537671A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518711B2 publication Critical patent/JP5518711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明はさらに、24P4C12を発現する癌、例えば、表Iに列挙した組織の癌を処置するための、免疫原性組成物または治療用組成物および戦略を、24P4C12の転写、翻訳、プロセシング、または機能を阻害することを目的とする治療ならびに癌ワクチンを含めて提供する。一局面において、本発明は、ヒト被験体において24P4C12を発現する癌を処置するための組成物、およびその組成物を含む方法を提供する。ここで、組成物は、ヒトへの使用に適切な担体、およびヒト単位用量の、24P4C12の産生もしくは機能を阻害する1種類もしくは1種類より多い薬剤を含む。好ましくは、担体はヒト専用の担体である。本発明の別の局面において、薬剤は、24P4C12タンパク質と免疫反応性である部分である。このような部分の非限定的な例には、抗体(例えば、単鎖抗体、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体またはヒト抗体)、その機能的等価物(天然もしくは合成)、およびその組み合わせが含まれるが、これに限定されない。抗体は、診断用部分または治療用部分に結合体化することができる。別の局面において、薬剤は、本明細書に定義されるような低分子である。
[請求項101]
24P4C12 タンパク質(SEQ ID NO: )に特異的に結合する抗原結合部位を含む、抗体またはそのフラグメント(SEQ ID NO: )。
[請求項102]
モノクローナル抗体である、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項103]
A.T.C.C.アクセッション番号: が割り当てられている、請求項102記載の抗体またはフラグメント。
[請求項104]
A.T.C.C.アクセッション番号: が割り当てられている、請求項102記載の抗体またはフラグメント。
[請求項105]
モノクローナル抗体がヒト化抗体である、請求項102記載の抗体またはフラグメント。
[請求項106]
フラグメントがFab、F(ab') 2 、Fv、またはSfvフラグメントである、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項107]
完全ヒト抗体である、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項108]
抗原結合部位がマウス抗原結合ドメインである、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項109]
組換えにより作製された、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項110]
組換えタンパク質が抗原結合領域を含む、請求項109記載の抗体またはフラグメント。
[請求項111]
検出可能なマーカー、毒素、治療剤、または化学療法剤にカップリングされている、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項112]
検出可能なマーカーが、放射性同位体、金属キレート剤、酵素、蛍光化合物、生物発光化合物、または化学発光化合物である、請求項111記載の抗体またはフラグメント。
[請求項113]
放射性同位体が、 212 Bi、 131 I、 131 In、 90 Y、 186 Re、 211 At、 125 I、 188 Re、 153 Sm、 213 Bi、 32 P、またはLuを含む、請求項112記載の抗体またはフラグメント。
[請求項114]
毒素が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、マイタンシノイド、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、シュードモナス属(Pseudomonas)外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、αサルシン、ゲロニン、マイトジェリン、レトストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、キュリシン、クロチン、カリケアマイシン、サパオナリア・オフィシナリス(sapaonaria officinalis)インヒビター、糖質コルチコイド、アウリスタチン、アウロマイシン、イットリウム、ビスマス、コンブレスタチン、デュオカルマイシン、ドロスタチン、cc1065、またはシスプラチンを含む、請求項111に記載の抗体またはフラグメント。
[請求項115]
抗原結合部位が、図2のタンパク質(SEQ ID NO: )のアミノ酸の中にあるエピトープに特異的に結合する、請求項101記載の抗体またはフラグメント。
[請求項116]
請求項102記載のモノクローナル抗体を産生する、トランスジェニック動物。
[請求項117]
請求項102記載のモノクローナル抗体を産生する、ハイブリドーマ。
[請求項118]
請求項102記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含む、ベクター。
[請求項119]
重鎖および軽鎖の可変ドメインを含む単鎖である、請求項118記載のベクター。
[請求項120]
請求項101記載の抗体またはフラグメントをヒト用単位剤形で含む、薬学的組成物。
[請求項121]
生物学的サンプル中の24P4C12タンパク質の存在を検出するためのアッセイであって、以下の工程を含むアッセイ:
サンプルと請求項101記載の抗体を接触させる工程、および
サンプル中の24P4C12タンパク質(SEQ ID NO: )の結合を検出する工程。
[請求項122]
被験体において、24P4C12(SEQ ID NO: )を発現する細胞の増殖を阻害する方法であって、以下の工程を含む方法:
24P4C12タンパク質(SEQ ID NO: )に特異的に結合するモノクローナル抗体の重鎖および軽鎖の可変ドメインを含む単鎖モノクローナル抗体をコードするベクターが、単鎖モノクローナル抗体をコードする配列を癌細胞に送達し、かつコードされている単鎖抗体が癌細胞内で発現されるように、ベクターを被験体に投与する工程。
[請求項123]
細胞傷害薬剤または診断剤を、24P4C12タンパク質(SEQ ID NO: )を発現する細胞に送達する方法であって、以下の工程を含む方法:
請求項101記載の抗体またはフラグメントに結合体化された細胞傷害薬剤または診断剤を提供して、抗体薬剤結合体またはフラグメント薬剤結合体を形成する工程;および
細胞を抗体薬剤結合体またはフラグメント薬剤結合体に曝露する工程。
[請求項124]
細胞傷害剤または診断剤が、検出可能なマーカー、毒素、および治療剤からなる群より選択される、請求項123記載の方法。
[請求項125]
検出可能なマーカーが、放射性同位体、金属キレート剤、酵素、蛍光化合物、生物発光化合物、または化学発光化合物である、請求項124記載の方法。
[請求項126]
放射性同位体が、 212 Bi、 131 I、 131 In、 90 Y、 186 Re、 211 At、 125 I、 188 Re、 153 Sm、 213 Bi、 32 P、またはLuを含む、請求項125記載の方法。
[請求項127]
毒素が、リシン、リシンA鎖、ドキソルビシン、ダウノルビシン、マイタンシノイド、タキソール、臭化エチジウム、マイトマイシン、エトポシド、テノポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、コルヒチン、ジヒドロキシアントラシンジオン、アクチノマイシン、ジフテリア毒素、シュードモナス属外毒素(PE)A、PE40、アブリン、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、αサルシン、ゲロニン、マイトジェリン、レトストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、キュリシン、クロチン、カリケアマイシン、サパオナリア・オフィシナリスインヒビター、糖質コルチコイド、アウリスタチン、アウロマイシン、イットリウム、ビスマス、コンブレスタチン、デュオカルマイシン、ドロスタチン、cc1065、またはシスプラチンを含む、請求項124記載の方法。
[請求項128]
生物学的サンプル中の24P4C12タンパク質(SEQ ID NO: )を検出する方法であって、以下の工程を含む方法:
生物学的サンプルおよびコントロールサンプルを提供する工程;
生物学的サンプルおよびコントロールサンプルと、24P4C12タンパク質に特異的に結合する請求項101記載の抗体を接触させる工程;ならびに
生物学的サンプルおよびコントロールサンプル中に存在する24P4C12タンパク質および抗体を含む物質の複合体の量を求める工程。
[請求項129]
表Iに列挙した癌を有する、または表Iに列挙した癌を有すると疑われる患者から生物学的サンプルおよびコントロールサンプルを採取する工程をさらに含む、請求項128記載の方法。
[請求項130]
図2に示したタンパク質をコードする核酸またはその部分配列に対応する24P4C12 siRNA(二本鎖RNA)を含む組成物であって、該部分配列は長さが19、20、21、22、23、24、もしくは25個の連続したRNAヌクレオチドであり、かつmRNAコード配列の少なくとも一部に対して相補的な配列および非相補的な配列を含む、組成物。
[請求項131]
細胞増殖を調節する分子を同定する方法であって、以下の工程を含む方法、
(a)
(i)SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列;
(ii)図3に示したアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;
(iii)図3に示したアミノ酸配列と90%またはそれ以上同一のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;および
(iv)(i)、(ii)、または(iii)のヌクレオチド配列のフラグメント
からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む系に、核酸を含む分子を導入する工程、あるいは
(i)、(ii)、(iii)、もしくは(iv)のヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質を含む系に、試験分子を導入する工程;ならびに
(b)該分子とヌクレオチド配列またはタンパク質との間の相互作用の存在または非存在を確かめる工程であって、該分子とヌクレオチド配列またはタンパク質との間の相互作用が存在することによって、細胞増殖を調節する分子として該分子が同定される、工程。
[請求項132]
系がインビボである、請求項131記載の方法。
[請求項133]
系がインビトロである、請求項131記載の方法。
[請求項134]
分子が、(i)、(ii)、(iii)、または(iv)のヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質に特異的に結合する抗体または抗体フラグメントを含む、請求項131記載の方法。
[請求項135]
分子が、図2に示したタンパク質をコードする核酸またはその部分配列に対応する24P4C12 siRNA(二本鎖RNA)を含む組成物であり、該部分配列は長さが19、20、21、22、23、24、もしくは25個の連続したRNAヌクレオチドであり、かつmRNAコード配列の少なくとも一部に対して相補的な配列および非相補的な配列を含む、請求項131記載の方法。
[請求項136]
請求項131記載の方法によって同定された分子を、癌と診断された被験体に投与する工程を含み、それにより、該分子は被験体において癌を阻害するか、または遅らせる、被験体において癌を処置する方法。
[請求項137]
癌が、表Iに示した癌のセットである、請求項136記載の方法。
[請求項138]
表Iに列挙した癌を処置するための治療剤を同定する方法であって、以下の工程を含む方法、
(a)
(i)SEQ ID NO:1のヌクレオチド配列;
(ii)図3に示したアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;
(iii)図3に示したアミノ酸配列と90%またはそれ以上同一のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;および
(iv)(i)、(ii)、または(iii)のヌクレオチド配列のフラグメント
からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む核酸を含む系に、分子を導入する工程、あるいは
(i)、(ii)、(iii)、または(iv)のヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質を含む系に、試験分子を導入する工程;ならびに
(b)該分子とヌクレオチド配列またはタンパク質との間の相互作用の存在または非存在を確かめる工程であって、該分子とヌクレオチド配列またはタンパク質との間の相互作用が存在することによって、表Iに列挙した組織の癌を処置するための治療剤として該分子が同定される、工程。
[請求項139]
系がインビトロである、請求項138記載の方法。
[請求項140]
系がインビボである、請求項138記載の方法。
[請求項141]
分子が、(i)、(ii)、(iii)、または(iv)のヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質に特異的に結合する抗体または抗体フラグメントを含む、請求項138記載の方法。
[請求項142]
分子が、図2に示したタンパク質をコードする核酸またはその部分配列に対応する24P4C12 siRNA(二本鎖RNA)を含む組成物であり、該部分配列は長さが19、20、21、22、23、24、もしくは25個の連続したRNAヌクレオチドであり、かつmRNAコード配列の少なくとも一部に対して相補的な配列および非相補的な配列を含む、請求項138記載の方法。
[請求項143]
請求項138記載の方法によって同定された分子を、癌と診断された被験体に投与する工程を含み、それにより、該分子は被験体において癌を阻害するか、または遅らせる、被験体において癌を処置する方法。
[請求項144]
癌が、表Iに示した癌のセットである、請求項143記載の方法。
[請求項145]
有効量の、24P4C12(SEQ ID NO: )に特異的に結合するモノクローナル抗体(SEQ ID NO: )および放射線の組み合わせにより哺乳動物を処置する工程を含む、哺乳動物において腫瘍増殖を低減させる方法。
[請求項146]
有効量の、24P4C12(SEQ ID NO: )に特異的に結合するモノクローナル抗体(SEQ ID NO: )と化学療法剤との組み合わせにより哺乳動物を処置する工程を含む、哺乳動物において腫瘍増殖を低減させる方法。
[請求項147]
有効量の、24P4C12(SEQ ID NO: )に特異的に結合するモノクローナル抗体(SEQ ID NO: )と薬物または生物学的に活性な療法との組み合わせにより哺乳動物を処置する工程を含む、哺乳動物において腫瘍増殖を低減させる方法。
[請求項148]
24P4C12 タンパク質(SEQ ID NO: )低分子パートナーを同定する方法であって、以下の工程を含む方法:
(1)1つまたは複数のタイプの化合物のアレイを提供する工程であって、低分子のアレイは24P4C12タンパク質の生物学的機能を活性化または阻害することができる、工程;
(2)アレイと、関心対象の1つまたは複数の24P4C12タンパク質(SEQ ID NO: )を接触させる工程;および
(3)特定の低分子-24P4C12タンパク質パートナーの相互作用を確かめる工程。

Claims (12)

  1. SEQ ID NO: 2のアミノ酸配列を含む24P4C12タンパク質特異的に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントであって、該モノクローナル抗体は、SEQ ID NO: 123の1〜124位の重鎖可変領域とSEQ ID NO: 124の15〜122位の軽鎖可変領域とを含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメント
  2. A.T.C.C.アクセッション番号: PTA-8602が割り当てられているハイブリドーマにより産生される抗体の1つと同じ重鎖可変領域および軽鎖可変領域のアミノ酸配列を含む、請求項1記載の抗体またはフラグメント。
  3. フラグメントがFab、F(ab')2、Fv、またはSfvフラグメントである、請求項1記載の抗体またはフラグメント。
  4. 完全ヒト抗体である、請求項1記載の抗体またはフラグメント。
  5. 組換えにより作製された、請求項1記載の抗体またはフラグメント。
  6. 検出可能なマーカー、毒素、治療剤、または化学療法剤にカップリングされている、請求項1〜5記載の抗体またはフラグメント。
  7. 請求項1記載のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマであって、A.T.C.C.アクセッション番号: PTA-8602が割り当てられている、ハイブリドーマ
  8. 請求項1〜5記載のモノクローナル抗体の重鎖可変領域をコードする配列を含む、ポリヌクレオチド。
  9. 請求項1〜5記載のモノクローナル抗体の軽鎖可変領域をコードする配列を含む、ポリヌクレオチド。
  10. 請求項8および/または9記載ポリヌクレオチドを含む、ベクター。
  11. 請求項10記載のベクターでトランスフェクトされた、宿主細胞。
  12. 請求項1〜6記載の抗体またはフラグメントをヒト用単位剤形で含む、薬学的組成物。
JP2010524202A 2007-09-07 2008-09-05 24p4c12タンパク質に結合する抗体および関連分子 Active JP5518711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19003407P 2007-09-07 2007-09-07
US61/190,034 2007-09-07
US2007077942 2007-09-07
USPCT/US2007/077942 2007-09-07
PCT/US2008/075488 WO2009033094A2 (en) 2007-09-07 2008-09-05 Antibodies and related molecules that bind to 24p4c12 proteins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010537671A JP2010537671A (ja) 2010-12-09
JP2010537671A5 true JP2010537671A5 (ja) 2011-06-16
JP5518711B2 JP5518711B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=40429722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524202A Active JP5518711B2 (ja) 2007-09-07 2008-09-05 24p4c12タンパク質に結合する抗体および関連分子

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2185574B1 (ja)
JP (1) JP5518711B2 (ja)
CA (1) CA2698287A1 (ja)
DK (1) DK2185574T3 (ja)
ES (1) ES2424745T3 (ja)
HR (1) HRP20130649T1 (ja)
PL (1) PL2185574T3 (ja)
PT (1) PT2185574E (ja)
WO (1) WO2009033094A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244827B2 (en) * 2000-04-12 2007-07-17 Agensys, Inc. Nucleic acid and corresponding protein entitled 24P4C12 useful in treatment and detection of cancer
WO2010022279A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Agensys, Inc. Antibodies and related molecules that bind to 58p1d12 proteins
CA2754531A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-30 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugates (adc) that bind to 24p4c12 proteins
JP6088488B2 (ja) 2011-04-21 2017-03-01 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 新規な結合剤−薬物複合体(adc)およびそれらの使用
RU2698697C2 (ru) 2013-12-23 2019-08-29 Байер Фарма Акциенгезельшафт Конъюгаты связующего (ADC) с ингибиторами KSP
US10765699B2 (en) * 2015-02-06 2020-09-08 National University Of Singapore Methods for enhancing efficacy of therapeutic immune cells
MX2017017172A (es) 2015-06-22 2018-02-23 Bayer Pharma AG Conjugados de ligador-principio activo (adcs) y conjugados de ligador-profarmaco (apdcs) con grupos enzimaticamente escindibles.
WO2017060322A2 (en) 2015-10-10 2017-04-13 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Ptefb-inhibitor-adc
AU2017236431A1 (en) 2016-03-24 2018-09-27 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Prodrugs of cytotoxic active agents having enzymatically cleavable groups
CA3027445A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Specific antibody-drug-conjugates (adcs) with ksp inhibitors and anti-cd123-antibodies
CN107841502A (zh) * 2016-09-17 2018-03-27 复旦大学 核酸分子ctl4hsh1、其制备方法及应用
CN107841500A (zh) * 2016-09-18 2018-03-27 复旦大学 核酸分子ctl4hsh18、其制备方法及应用
CN107841501A (zh) * 2016-09-18 2018-03-27 复旦大学 核酸分子ctl4hsh20、其制备方法及应用
CN107868783A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 复旦大学 核酸分子ctl4hsh2、其制备方法及应用
CN107868782A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 复旦大学 核酸分子ctl4hsh3、其制备方法及应用
CN107881171A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 复旦大学 核酸分子ctl4hsh12、其制备方法及应用
CN108070588A (zh) * 2016-11-08 2018-05-25 复旦大学 核酸分子ctl4hsh8、其制备方法及应用
SG11201903830TA (en) 2016-11-22 2019-05-30 Nat Univ Singapore Blockade of cd7 expression and chimeric antigen receptors for immunotherapy of t-cell malignancies
CN108118052A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 复旦大学 核酸分子ctl4hsh17、其制备方法及应用
KR102556826B1 (ko) 2016-12-21 2023-07-18 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 효소적으로 절단가능한 기를 갖는 항체 약물 접합체 (adc)
JP7174704B2 (ja) 2016-12-21 2022-11-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 酵素開裂基を有する細胞毒性活性剤のプロドラッグ
EP3558387B1 (de) 2016-12-21 2021-10-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Spezifische antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) mit ksp-inhibitoren
CN108330128A (zh) * 2017-01-17 2018-07-27 复旦大学 核酸分子ctl4hsh10、其制备方法及应用
EP3665270A4 (en) 2017-08-10 2021-04-21 National University of Singapore T-LYMPHOCYTES T-LYMPHOCYTE RECEPTOR-DEFICIENT CHEMERICAL ANTIGEN RECEPTOR AND METHODS OF USE
EP3553081A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-16 Bayer Aktiengesellschaft Atrial natriuretic peptide engrafted antibodies
EP3553079A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-16 Bayer Aktiengesellschaft C-type natriuretic peptide engrafted antibodies

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
EP0625200B1 (en) 1992-02-06 2005-05-11 Chiron Corporation Biosynthetic binding protein for cancer marker
WO1994026877A1 (en) 1993-05-17 1994-11-24 The Regents Of The University Of California Ribozyme gene therapy for hiv infection and aids
IL112248A0 (en) 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
GB9520822D0 (en) 1995-10-11 1995-12-13 Wellcome Found Therapeutically active compounds
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
AU3766897A (en) 1996-07-13 1998-02-09 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
BR9710362A (pt) 1996-07-13 1999-08-17 Glaxo Group Ltd Composto formula-ao farmaceutica utiliza-ao de um composto processos de tratamento de um ser humano ou animal sofrendo de uma mediada por atividade anormal de cinase de proteina tirosina e para a prepara-ao de um composto
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
ID18494A (id) 1996-10-02 1998-04-16 Novartis Ag Turunan pirazola leburan dan proses pembuatannya
CA2291709A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
EP1017682A4 (en) 1997-09-26 2000-11-08 Merck & Co Inc NEW ANGIOGENESIS INHIBITORS
GB9800575D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
GB9800569D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
US7109003B2 (en) * 1998-12-23 2006-09-19 Abgenix, Inc. Methods for expressing and recovering human monoclonal antibodies to CTLA-4
UA71945C2 (en) 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
JP3270834B2 (ja) 1999-01-27 2002-04-02 ファイザー・プロダクツ・インク 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
US6943235B1 (en) * 1999-04-12 2005-09-13 Agensys, Inc. Transmembrane protein expressed in prostate cancer
CA2369413C (en) * 1999-04-12 2013-07-09 Agensys, Inc. Transmembrane protein expressed in prostate and other cancers
EP1565200A4 (en) * 2002-11-27 2009-06-24 Agensys Inc NUCLEIC ACID 24P4C12 AND CORRESPONDING PROTEIN FOR THE TREATMENT AND DETECTION OF CANCER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010537671A5 (ja)
AU2021211989B2 (en) Macropinocytosing human anti-CD46 antibodies and targeted cancer therapeutics
US20210324090A1 (en) Monoclonal antibodies specific for fibroblast growth factor receptor 4 (fgfr4) and methods of their use
EP2675827B1 (en) Novel modulators and methods of use
US20190105403A1 (en) Methods for selecting antibodies that specifically bind glycosylated immune checkpoint proteins
JP5781932B2 (ja) 腫瘍抗原の生物活性を特異的にブロックする抗体
RU2007140311A (ru) Антитела и родственные молекулы, связываюшиеся с белками 161p2f10b
RU2006146666A (ru) Антитела и родственные молекулы, связывающиеся с белками psca
AU2018250466A1 (en) Novel modulators and methods of use
HRP20140171T1 (hr) Protutijela i od njih izvedene molekule koje se vežu na steap-1-proteine
US7399469B2 (en) Anti-LFL2 antibodies for the diagnosis, prognosis and treatment of cancer
JP2008546780A5 (ja)
JP2006204290A5 (ja)
US20070020278A1 (en) Diagnosing and treating cancer
JP2012507555A (ja) 稀少疾患の治療における抗cs1抗体の使用
CN104334580A (zh) 抗sez6抗体及使用方法
JP2009197002A5 (ja)
JP2006517109A5 (ja)
JP2006517109A (ja) アンフィレグリン抗体ならびに癌および乾癬を処置するためのその使用
RU2010116184A (ru) Новые антитела
AU2010238723A1 (en) Anti-human ROR1 antibodies
JP2017500028A (ja) 新規の抗dpep3抗体および使用方法
WO2017023780A1 (en) Antibody-drug conjugates for targeting cd56-positive tumors
JP2013538042A5 (ja)
AU2006279633B2 (en) Human monoclonal antibodies that specifically bind IGF-II