JP2010536779A - ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインデンおよびスピロインダン - Google Patents

ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインデンおよびスピロインダン Download PDF

Info

Publication number
JP2010536779A
JP2010536779A JP2010521166A JP2010521166A JP2010536779A JP 2010536779 A JP2010536779 A JP 2010536779A JP 2010521166 A JP2010521166 A JP 2010521166A JP 2010521166 A JP2010521166 A JP 2010521166A JP 2010536779 A JP2010536779 A JP 2010536779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
alkyl
acceptable salt
compound
indene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010521166A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン・ダブリュー・ブジック
マイケル・ジョナサン・ベリー
ミンフア・グ
ロンガン・リュー
レン・フェン
クラーク・エイ・セホン
グレン・ゼット・ワン
チャン・ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2010536779A publication Critical patent/JP2010536779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、下記式:
Figure 2010536779

[式中、R−R、Y、m、nおよびpは明細書に定義の通りである]
で示される化合物その医薬上許容される塩に関する。本発明の化合物および組成物は、アテローム性動脈硬化症の治療に有用である。

Description

本発明は、ケモカイン受容体のモジュレーター、特にCCR2アンタゴニストとしてのモジュレーターである一群のスピロインデンおよびスピロインダン、およびそれらの使用方法に関する。
CCR2は、単球およびいくつかの他の白血球の細胞表面で発現されるケモカイン受容体である。CCR2は、単球走化性蛋白質MCP−1、および炎症部位および感染部位で生産される他のCCケモカインと結合する。MCP−1/CCR2相互作用による単球の炎症部位への動員は、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、多発性硬化症、閉塞性細気管支炎症候群、喘息、アレルギー性鼻炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、腎疾患、肺胞炎、腎炎、肝硬変、うっ血性心不全、ウイルス性髄膜炎、脳梗塞、ニューロパチー、川崎病、アルツハイマー病、脳卒中、急性神経損傷、HIV感染症、AIDS、自己免疫疾患、癌、敗血症、網膜炎、炎症性腸疾患、移植片動脈硬化症、特発性肺線維症、乾癬、HIV関連認知症、ループス、エリテマトーデス、肝炎、膵炎、クローン病、子宮内膜症および糖尿病を包含する多数の炎症性障害を含む多くの疾患の病理発生の促進に関与していた。
したがって、CCR2と結合する一群の化合物を発見することは当該技術分野における進歩をもたらすであろうし、それにより単球の炎症部位への望ましくないMCP1媒介性動員の形成を予防するかまたは最小限にするであろう。
本発明の第一の態様では、下記式I:
Figure 2010536779
[式中、Rは、各々独立して、ハロ、CF、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、OCF、CN、C−C−アルキル−C(O)−NH−、C−C−アルキル−NH−C(O)−、−CH−N(R、−CH−O−R、またはヘテロアリールであり;
は、各々Hであるか、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
は、各々独立して、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、またはC−C−アルコキシであり;
は、H、OH、F、CN、CF、またはC−C−アルキルであり;
は、各々独立して、ハロ、CF、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、OCF、ベンジルオキシ、またはCNであり;
は、各々独立して、H、C−C−アルキルであるか、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、5−または6−員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
は、H、C−C−アルキル、ベンジル、またはフェニルであり;
Yは、−NH−または
Figure 2010536779
であり;
nは、0、1、または2であり;
mは、0、1、2または3であり;
pは、0、1、または2である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
第二の態様において、本発明は、式Iで示される化合物またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される賦形剤を含む組成物に関する。
第三の態様において、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療方法であって、該治療を必要とする患者に、有効量の式Iで示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明の化合物および組成物は、アテローム性動脈硬化症の治療に有効である。
第一の態様において、本発明は、下記式:
Figure 2010536779
[式中、R−R、n、mおよびpは、上記と同意義である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩に関する。
本明細書で用いる場合、C−C−アルキルおよびC−C−アルキルとは、所定の数の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖炭化水素鎖をいう。例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソブチル、イソプロピル、t−ブチルおよび1,1−ジメチルプロピルが挙げられる。
−C−アルコキシの例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、プロパ−2−オキシ、n−ブトキシ、ブタ−2−オキシ、2−メチルプロパ−1−オキシおよび2−メチルプロパ−2−オキシが挙げられる。
ヒドロキシ−C−C−アルキルの例としては、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピルおよび1−ヒドロキシプロピルが挙げられる。
およびR基は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、5−6員のヘテロシクロ脂肪族環を形成してもよく、例えば、ピロリジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ジヒドロピリダジニル、ピペリジニル、ピペラジニルおよび4−メチルピペラジニルが挙げられる。
本明細書で用いる場合、ヘテロアリールとは、N、SおよびOから選択される1個以上のヘテロ原子を含有する5員または6員の芳香族基をいう。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、フリル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリルおよびイソチアゾリルが挙げられる。
本明細書で用いる場合、「ハロ」は、フルオロ、クロロまたはブロモをいう。
本明細書で用いる場合、「化合物」なる用語は、1つ以上の本発明の化合物をいう。本発明の化合物は固体または液体の携帯で存在し得る。固体形態の場合、結晶形もしくは非結晶形で、またはその混合物として存在することができる。当業者には当然のことであろうが、医薬上許容される溶媒和物は、結晶化の間に溶媒分子が結晶格子中に取り込まれる結晶質化合物に関して形成され得る。溶媒和物は、結晶格子中に取り込まれた、水ならびに、エタノール、イソプロパノール、DMSO、酢酸、エタノールアミンおよび酢酸エチルのような非水性溶媒を含むことができる。結晶格子中に取り込まれた水を有する溶媒和物は、典型的には、「水和物」と称される。水和物としては、化学量論的水和物、および可変量の水を含有する組成物が挙げられる。本発明は、このような溶媒和物の全てを包含する。
本発明は、化合物およびそれらの医薬上許容される塩を包含する。したがって、「化合物またはその医薬上許容される塩」に関する「または」なる語は、化合物もしくはその医薬上許容される塩(二者択一)、または化合物およびその医薬上許容される塩(組み合わせ)のいずれかを表すと解される。
本明細書で用いる場合、「医薬上許容される」なる用語は、正しい医薬判断の範囲内で、過剰の毒性、刺激作用、または他の問題もしくは厄介な問題もなくヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適し、理論的な利益/危険に対応した、これらの化合物、物質、組成物、および投与剤形をいう。当業者には当然のことであろうが、式(I)で示される化合物の医薬上許容される塩を製造することができる。これらの医薬上許容される塩は、当該化合物の最終単離および精製の間にそのまま製造され得るか、または別に、遊離酸の形態または遊離塩基形態の精製化合物をそれぞれ好適な塩基または酸と反応させることによって製造され得る。
本発明の化合物は、好適な酸としては無機酸とのとの反応によって医薬上許容される塩を形成することができる。好適な無機酸の例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸および硫酸;好適な有機酸の例としては、酒石酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ステアリン酸、ベンゼンスルホン酸、ブロモベンゼンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸が挙げられる。
本発明の化合物は、立体異性体形態で存在することができる。例えば、本発明の化合物は、ラセミ混合物としてまたは個々のエナンチオマーとして製造され得るピペリジニル基間にヒドロキシエチレンリンカーを含む。さらに、Rが、メチルのような置換基である場合、以下に示すようにさらに2つの不斉中心が分子に導入される。
Figure 2010536779
さらなる2つの不斉中心はまた、例えば、スピロ−ピペリジン基の3′位が2置換されている場合、3′および5′位が置換されている場合にも現れる。
エナンチオマーは、キラル試薬を用いて調製され、またはキラルカラムを用いるクロマトグラフィーにより分割され、必要であれば、(S,S)−Co(サレン)または(R,R)−Co(サレン)のような好適な試薬を用いて分割することができる。個々の立体異性体およびその混合物は、本発明の範囲内に包含される。
さらなる具体例において、本発明は、mが1または2であり、RがF、Cl、Br、−OCH、−CH、OCF、またはO−ベンジルである、式Iで示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
本発明のさらなる具体例において、pは0または1であり、RはCHである。
さらなる具体例において、本発明は、式II:
Figure 2010536779
[式中、nは、各々独立して、0または1である]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
さらなる具体例において、本発明は、式III:
Figure 2010536779
[式中、nは、0または1であり;Rは、CH、F、またはClである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
本発明のさらなる具体例において、Rは各々Hであり;Yは-NH-である。
本発明のさらなる具体例において、Rは各々Hであり;Yは
Figure 2010536779
である。
さらなる具体例において、本発明は、
1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール;
2−(5−クロロ−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)−1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}エタノール
1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−[(1R,3’R)−3’−メチル−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル]エタノール;および
1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−[(1S,3’S)−3’−メチル−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル]エタノール
からなる群から選択される、式Iで示される化合物またはその医薬上許容される塩である。
さらなる具体例では、本発明は、疾患の治療を必要とする患者に本発明の化合物またはその医薬上許容される塩あるいは組成物を投与することを含む疾患の治療方法であって、該疾患がアテローム性動脈硬化症、炎症性疼痛、インフルエンザ、メタボリックシンドローム、多発性硬化症、喘息、腎疾患、うっ血性心不全、アルツハイマー病、脳卒中、クローン病、炎症性腸疾患、子宮内膜症または糖尿病である、治療方法を提供する。
本発明の化合物は純粋な化学物質として投与されることが可能であるが、一般に、活性成分を医薬製剤として投与するのが好ましい。したがって、さらなる態様では、本発明は、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を1種類以上の医薬上許容される担体または希釈剤と一緒に含む医薬組成物を提供する。該担体、希釈剤および/または賦形剤は、製剤の残りの成分と適合し、かつ、患者に対して有害ではないという意味で許容されなければならない。
本発明の化合物は、当該技術分野で周知の慣用的な手順に従って本発明の化合物を標準的な医薬担体、希釈剤または賦形剤と合わせることによって製造される慣用の投与剤形で投与され得る。これらの手順は、所望の製剤に応じて、成分を、混合し、造粒し、そして、圧縮し、または溶解することを含むことができる。
該組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、クリーム剤、または経口もしくは滅菌非経口の液剤もしくは懸濁剤のような液体製剤の剤形であり得る。
経口投与用の錠剤およびカプセル剤は、当該技術分野で周知のもののような結合剤、充填剤、滑沢剤、崩壊剤および湿潤剤を包含する慣用の賦形剤を含有することができる。錠剤は、当該技術分野で周知の方法に従ってコーティングされ得る。
CCR2受容体に対する親和性
本発明の化合物は、ケモカイン受容体、特にCCR2受容体に対する親和性を示すことが見出された。このような親和性は、典型的には、適当なアッセイにおいて受容体からの刺激反応の50%を阻害するのに必要な化合物の濃度としてのIC50から算出され、下記式によって計算される「Ki」値として報告される:
Figure 2010536779
ここで、Lは放射性リガンドであり、KDは受容体に対する放射性リガンドの親和性である(Cheng and Prusoff, Biochem. Pharmacol. 22:3099, 1973)。
本発明では、Kiの代わりにpKi(Kiの真数に相当)を用いる。
CCR−2[ 35 S]GTPgS SPA結合アッセイ
膜調製
5%CO2下、37℃で、10%ウシ胎仔血清、2mM L−グルタミン、G418を添加したDMEM F12培地中にて、ヒトCCR−2受容体を発現しているCHO細胞を増殖させた。0.6mM EDTAを含有するハンクス緩衝塩溶液(HBSS、Ca2+、Mg2+不含)を用いて、コンフルエントな細胞を回収した。得られた細胞懸濁液を4℃にて300gで10分間遠心分離し、細胞ペレットをHBSS+EDTA 100mLに再懸濁し、300gで5分間、再度回転させた。得られた細胞ペレットを100mMロイペプチン、25μg/mLバシトラシン、1mM EDTA、1mM PMSFおよび2μMペプスタチンAを含有する50mM HEPES(pH7.4)に再懸濁した。氷冷ブレンダーを用いて、該懸濁液をホモジナイズし、500gで20分間遠心分離した。上清を取り除き、48000gで30分間回転させた。この細胞ペレットを、上記緩衝液からペプスタチンAおよびPMSFを除いたものに再懸濁し、アリコートに分けて−70℃で貯蔵した。
アッセイ
アッセイのために、膜を解凍し、アッセイ緩衝液(20mM HEPES、10mM MgCl2、100mM NaCl、pH7.4、1mg/mLサポニン、10mM GDPを含有)に再懸濁して、最終濃度5μg/ウェルを得た。該膜とLEADseeker SPAビーズ(0.25mg/ウェル)とを混合しながら室温で30分間予備結合させた。Biomek FXにて調製した、384ウェルプレートの全域で11ポイントの4倍希釈液として100%DMSO中に種々の試験化合物(30μM〜30pM)0.5μLを含有するアッセイプレートをアッセイにおいて用いた。該プレートはまた、実験において高い対照および低い対照を生じさせるために、DMSOを16ウェル含有し、高濃度の標準アンタゴニストを16ウェル含有した。これにビーズおよび膜混合物15μLを[35S]GTPgS(最終アッセイ濃度0.2nM)15μLおよびEC80(40nM)のMCP−1 15μLとともに添加した。このMCP−1の濃度は、この受容体に対して作成されたアゴニスト曲線から予め決定された。添加はすべて、マルチドロップを用いて行われた。次いで、プレートを密封し、300rpmで5分間遠心分離した後、それらを室温で3時間インキュベートした。その後、それらをViewlux画像システムで読み取った。データの取り扱いについては、高い対照および低い対照を用いてデータを正規化し、次いで、エクセルにて四パラメーターキットを用いて適合させた。
上記アッセイは、5.0〜5.5の範囲のpKiの有効な検出限界を有すると考えられる。したがって、かかるアッセイによりこの範囲内のpKi値を示す化合物は、実際に妥当な受容体に対するアフィニティを有しうるが、同様に、大幅に低いものも含めそれより低いアフィニティもまた有し得る。このアッセイを用いると、例示化合物の全てが6以上のpKiを示した。
スキーム
以下のスキームは、本発明の化合物の製造方法を例示する。言及している特定の溶媒および反応条件もまた例示であって、限定しようとするものではない。記載されていない化合物は、市販品であるか、または入手可能な出発物質を用いて当業者によって容易に製造される。
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
ラセミ体の4−(2−オキシラニル)−1−[(2E)−3−フェニル−2−プロペノイル]ピペリジンもまた、(R,R)−Co(サレン)と反応させて、4−[(2R)−2−オキシラニル]−1−[(2E)−3−フェニル−2−プロペノイル]ピペリジンを得ることができる。
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
スキーム9
下記スキームにおいて、エポキシ化中間体、フェニルメチル−4−ヒドロキシ−4−(2−オキシラニル)−1−ピペリジンカルボキシレートは、最初に、求核開環反応の前に、(R,R)−Co(サレン)または(S,S)−Co(サレン)を用いて、個々のエナンチオマーに分割してもよい。
Figure 2010536779
実施例
以下の実施例は、例示目的のためだけであり、本発明の範囲を限定しようとするものではない。
質量スペクトルは、Waters ZQ質量分析計またはMicromass Platform 2質量分析計を用いて得られ、MH+またはM−のいずれかを観察するためにエレクトロスプレーイオン化を用いた。プロトン核磁気共鳴(H−NMR)スペクトルは400MHzで記録された。化学シフトは、内部標準として用いたMeSiからのダウンフィールドをppmで報告し、シングレット(s)、ダブレット(d)、ダブレットダブレット(dd)、トリプレット(t)、ダブレットトリプレット(dt)、カルテット(q)、マルチプレット多重線(m)として割り当てられるか、または略さずに記載される。前に付した「br」は、幅広いピークを表す;例えば、幅広い一重線は、brs(またはbrs)と表すことができる。
中間体1:{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}メタノール
Figure 2010536779
4−ピペリジンメタノール(17.7g、154mmol)、3,5−ジフルオロ桂皮酸(28.3g、154mmol)およびベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)(78.2g、178mmol)を、700mLジクロロメタン(DCM)中に溶解した。トリエチルアミン(46.6g、461mmol)を加え、得られた溶液を室温にて一晩撹拌した。LCMSは100%変換を示した。反応混合物を濃縮し、ヘキサン中0−75%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムにより精製して、生成物を白色固体として得た(35g、81%)。
MS(ES)m/e282[M+H]
中間体2:1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジンカルボアルデヒド
Figure 2010536779
2−L丸底フラスコを、900mLDCMおよびオキサリルクロライド(25.4g、200mmol)で充填し、−78℃に冷却した。ジメチルスルホキシド(DMSO)(31.2g、400mmol)を滴下し、混合物を−78℃で10分間撹拌した。ついで、{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}メタノール(43.2g、150mmol、100mLのDCMおよび数mLのDMSO中に溶解)をゆっくりと加えた。さらに30分−78℃で撹拌した後、NEt(93.1g、920mmol)をゆっくりと加えた。懸濁液を−78℃で30分間撹拌し、ついで、室温に2時間加温した。混合物を300mLのDCMで希釈し、2×200mL、2MのHCl、1×100mLの飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥し、ついで、濾過し、濃縮して、1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジンカルボアルデヒド(35.4g、82%)を褐色油として得た。物質を、さらに精製することなく次の工程に用いた。
MS(ES)m/e280[M+H]HNMR(CDCl)δ(ppm):9.72(s,1H),7.56(d,1H),7.04(m,2H),6.90(d,1H),6.82(m,1H),4.40(m,1H),4.00(m,1H),3.36(m,1H),3.22(m,1H),2.56−2.64(m,1H),2.02(m,2H),1.67(m,2H)
中間体3:1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−(2−オキシラニル)ピペリジン
Figure 2010536779
オーブンで乾燥した1000mLのフラスコに、(CHSOI(46.1g、210mmol)および250mLの乾燥DMSOを加えた。溶液を0℃に冷却し、95%NaH(5.3g、210mmol)を約10のバッチで加えた。得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。アルデヒド(中間体2、45g、161mmol)の150mL乾燥DMSO中溶液を滴下し、得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。LCMSは反応の完了を示した。ついで、反応物を、800mLの水でクエンチし、1500mLジエチルエーテルに注いだ。有機層を分離し、2×150mL水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。LCMSは、>90%の純度を示し、所望の生成物を58%収率で黄色油として得、これを一晩固体化して黄色固体を得た。
MS(ES)m/e294[M+H]HNMR(CDCl)δ(ppm):7.56(d,1H),7.04(dd,2H),6.91(d,1H),6.80(m,1H),4.74(m,1H),4.11(m,1H),3.05(m,1H),2.77(s,2H),2.61(m,1H),1.95(m,1H),1.70−1.80(m,1H),1.30−1.60(m,4H)
中間体4:フェニルメチル 4−(2−オキシラニル)−1−ピペリジンカルボキシレート
Figure 2010536779
トリメチルスルホニウムヨウダイド(1.65g、7.5mmol)を、2回で、NaH(300mg、7.5mmol)の無水DMSO(10mL)中溶液に、室温にて加えた。得られた混合物を1時間撹拌し、フェニルメチル 4−ホルミル−1−ピペリジンカルボキシレート(1.2g、5.0mmol)の無水DMSO(10mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温にて2時間撹拌し、ついで、氷水(100mL)に注ぎ、EtO(2×100mL)で抽出した。抽出物を合し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)した。溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.95g、73%)を無色油として得た。
MS(ES)m/e262[M+H]
中間体5:1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−(2S−オキシラニル)ピペリジン
Figure 2010536779
(S,S)−Co−サレン触媒(206mg、0.3mmol)((S,S)−(+)−N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチルサリチリデン)−1,2−シクロヘキサンジアミノコバルト(II))をトルエン(2mL)中に、オープンフラスコ中で溶解した。氷酢酸(39uL)を加え、反応物を室温にて1時間撹拌した。ついで、反応物を濃縮して、褐色固体を減圧下に一晩おいた。1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−(2−オキシラニル)ピペリジン(2g、7.7mmol)をTHF(2mL)中に溶解した。触媒をTHF(0.5mL)中に溶解し、エポキシドの溶液に、開放フラスコにて加えた。混合物を0℃に冷却し、HO(69uL)を5分にわたって滴下した。反応物を、室温に加温し、16時間撹拌した。ついで、反応物を濃縮し、120gシリカゲルカラムのフラッシュクロマトグラフィー(0〜70%EtOAc/ヘキサン、60分)により精製して、黄色油を得た(805mg、40%収率)。
MS(ES)m/e294[M+H]+1HNMR(400MHz,DMSO−d)dppm7.55(d,J=16Hz,1H),7.03(m,2H),6.91(m,1H),6.81(m,1H),4.74(m,1H),4.13(m,1H),3.15(m,1H),2.79(m,4H),1.90(m,1H),1.47(m,4H)
上記反応からの1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−(2S−オキシラニル)ピペリジンの試料を、Chiralpac AD カラム(100%メタノール移動相(0.9mL/分))で確認し、保持時間8.3分であり、ラセミ化合物を比較して(保持時間8.1および8.3分)、99%eeであることを確認した。
実施例1:1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール
Figure 2010536779
スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]塩酸塩(110mg、0.50mmol)を、1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−(2−オキシラニル)ピペリジン(147mg、0.50mmol)および炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)と5mLのEtOH中で混合し、3時間加熱還流した。室温に冷却した後、不均一な混合物を濾過した。ついで、濾液を濃縮し、残渣を、ISCOフラッシュ−クロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(136mg、57%)を得た。
MS(ES)m/e479[M+H]HNMR(400MHz,CDCl)δppm7.56(d,J=15.31Hz,1H)7.36(dd,J=18.07,6.78Hz,2H),7.22−7.30(m,2H),7.05(dd,J=7.40,1.13Hz,2H),6.93(d,J=15.31Hz,1H),6.85(t,J=5.27Hz,1H),6.77−6.82(m,2H),4.90−4.66(m,1H),4.32−4.06(m,1H),3.69−3.32(m,1H),3.32−3.02(m,1H),3.02−2.83(m,1H),2.81−2.63(m,2H),2.63−2.40(m,2H),2.40−1.91(m,5H),1.91−1.55(m,2H),1.55−1.13(m,5H)
中間体6:6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール
Figure 2010536779
6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(10g、60mmol)を300mLのMeOH中に溶解し、NaBH(10.4g、270mmol)を滴下した。5分撹拌した後、反応物を蒸発させ、水(150mL)およびDCM(200mL)を加えた。水層をDCM(75mL)で1回抽出した。有機層を合し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、10gの6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オールを白色固体として得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δ):7.39(d,J=2.0Hz,1H),7.24(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),7.18(d,J=8.0Hz,1H),5.21(m,1H),3.02(m,1H),2.79(m,1H),2.52(m,1H),2.07(m,1H),1.96(m,1H)
中間体7:5−クロロ−1H−インデン
Figure 2010536779
6−クロロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オール(10g、59mmol)を、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.1g、5.9mmol)と、250mLトルエン中で混合し、反応フラスコにつないだDean−Starkトラップで0.5時間還流した。室温に冷却した後、反応混合物を10%炭酸水素ナトリウム水溶液で1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得た。この物質を、シリカカラムに充填し、100%ヘキサンで溶出して、4.5gの5−クロロ−1H−インデンを得た。
HNMR(400MHz,CDCl,δ):7.50(d,J=2.0Hz,1H),7.45(d,J=8.0Hz,1H),7.31(d,J=2.0,8.0Hz,1H),6.93(m,1H),6.72(m,1H),3.45(s,2H)
中間体8:1,1−ジメチルエチル 5−クロロ−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート
Figure 2010536779
5−クロロ−1H−インデン(2g、13mmol)を乾燥THF(10mL)中に溶解して、1Mリチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)(28mL、28mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。混合物を、1時間撹拌し、1,1−ジメチルエチル ビス(2−クロロエチル)カルバメート(3.2g、13mmol)のTHF(10mL)中溶液を滴下した。得られた紫色溶液を氷浴から取り出し、室温にて一晩撹拌した。混合物を水およびDCMで希釈し、層を分離した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、ついで、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、2グラムの50:50mixの5−Clおよび6−Clの位置異性体を得た。位置異性体をHPLCにより分離した。HMBCにより分析すると、第二の溶出のピークが所望の5−Cl位置異性体であった。
MS(ES)m/e320[M+H]HNMR(400MHz,CDCl,δ):7.30(d,J=1.76Hz,1H),7.22(d,,J=8.03Hz,1H),7.17(dd,J=1.76Hz,8.03Hz,1H),6.91(d,J=5.64Hz,1H),6.73(d,J=5.64Hz,1H),4.19(m,2H),3.12(m,2H),1.98(m,2H),1.52(s,9H),1.32(m,2H)
中間体9:5−クロロスピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]
Figure 2010536779
1,1−ジメチルエチル 5−クロロ−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート(1g、3.1mmol)を、ジオキサン(15.7mL、63mmol)およびMeOH(40mL)中4MのHClと混合し、一晩撹拌した。ついで、反応物を減圧下で濃縮し、DCMおよび1MNaOHで処理した。層を分離し、水層をDCMで2回逆抽出した。合した有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、5−クロロスピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]を得、これをさらに精製することなく用いた。
MS(ES)m/e220[M+H]
実施例2:2−(5−クロロ−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)−1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}エタノール
Figure 2010536779
MS(ES)m/e513[M+H]HNMR(400MHz,CDCl,δ):7.56(d,J=16.0Hz,1H),7.32−7.26(m,2H),7.19(m,1H),7.04(m,2H),6.96−6.87(m,2H),6.81(m,1H),6.71(m,1H),4.80(m,1H),4.15(m,1H),3.83(v.br.s.,1H),3.55(m,1H),3.22−3.06(m,2H),2.89(m,1H),2.70(m,2H),2.62−2.39(m,2H),2.31(m,1H),2.24−1.95(m,3H),1.85−1.59(m,2H),1.38(m,4H)
中間体10:フェニルメチル 4−[1−ヒドロキシ−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エチル]−1−ピペリジンカルボキシレート
Figure 2010536779
スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]塩酸塩(500mg、2.2mmol)を、EtOH(11mL)中に懸濁し、i−PrNEt(753μL、4.5mmol)を加えた。フェニルメチル 4−(2−オキシラニル)−1−ピペリジンカルボキシレート(589mg、2.2mmol)を加え、反応物を80℃で一晩加温した。さらにフェニルメチル 4−(2−オキシラニル)−1−ピペリジンカルボキシレート(290mg、1.1mmol)を加え、反応物をさらに4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、CHCl中0−10%MeOHで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を泡沫黄色固体として得た(436mg、44%)。
MS(ES)m/e447[M+H]HNMR(400MHz,クロロホルム−d)δppm1.21−1.43(m,2H)1.43−1.56(m,1H)1.56−1.81(m,2H)1.56−1.81(m,2H)1.82−1.99(m,1H)2.67−2.88(m,2H)2.78(d,2H)4.26(br.s.,2H)5.15(s,2H)6.77−6.87(m,1H)7.21−7.30(m,1H)7.31−7.42(m,5H)
中間体11:1−(4−ピペリジニル)−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール
Figure 2010536779
フェニルメチル 4−[1−ヒドロキシ−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エチル]−1−ピペリジンカルボキシレート(436mg、1.0mmol)およびLiOH・HO(124mg、3mmol)のEtOH:HO(4.9mL、3:1)中溶液を、90℃で一晩加熱した。溶媒を減圧下で除去し、得られた固体をCHClで数回抽出した。溶媒を除去し、粗物質を精製することなく用いた。
MS(ES)m/e313[M+H]
実施例3:N−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−4−[1−ヒドロキシ−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エチル]−1−ピペリジンカルボキサミド
Figure 2010536779
3−ブロモ−4−クロロアニリン(25mg、0.12mmol)およびN−メチルモルホリン(13μL、0.12mmol)の1mLのDCM中混合物に、クロロギ酸イソプロペニル(13μL、0.12mmol)を加えた。混合物を室温にて2時間撹拌した。ついで、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液溶液で洗浄した。有機層を分離し、濃縮して、乾燥した。残渣をDMF(1mL)中に溶解し、1−(4−ピペリジニル)−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール(35mg、0.11mmol)を加えた。得られた溶液を、60℃に1時間加熱した。ついで、溶液を室温に冷却し、HPLCにより精製して、9.2mg(13%)の所望の生成物を得た。
MS(ES)m/e544,546[M+H]HNMR(500MHz,DMSO−d)δppm1.15−1.38(m,4H)1.59(d,J=10.74Hz,2H)1.78(d,J=13.67Hz,1H)2.39(td,J=14.04,4.15Hz,1H)2.48(s,1H)2.57(td,J=13.92,3.91Hz,1H)2.77(t,J=12.70Hz,2H)3.13−3.30(m,3H)3.59(d,J=12.21Hz,1H)3.66(d,J=11.72Hz,1H)3.78(br.s.,1H)4.17(d,J=11.72Hz,2H)6.89(d,J=5.86Hz,1H)7.12(d,J=5.37Hz,1H)7.19−7.31(m,3H)7.37(t,2H)7.58(d,J=9.28Hz,1H)7.84(d,J=2.44Hz,1H)8.76(s,1H)9.25(br.s.,1H)
実施例4:1−{1−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール
Figure 2010536779
1−(4−ピペリジニル)−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール(30mg、0.1mmol)をCHCl(480μL)に溶解し、(2E)−3−(4−クロロフェニル)−2−プロペン酸(18mg、0.11mmol)を加えた。i−PrNEt(24μL、0.14mmol)、ついで、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)(55mg、0.12mmol)を加えた。反応物を1時間撹拌し、CHClで希釈し、HPLCにより精製して、標題化合物を対応するリフルオロアセテート塩として得た(16mg)。
MS(ES)m/e477[M+H]HNMR(500MHz,DMSO−d6)δppm1.10−1.37(m,4H)1.65(br.s.,2H)1.74−1.88(m,1H)2.38(d,J=3.91Hz,1H)2.48(s,2H)2.56(d,J=4.39Hz,2H)2.98−3.10(m,1H)3.12−3.27(m,5H)3.57(d,J=12.70Hz,1H)3.65(d,J=12.70Hz,1H)3.79(br.s.,1H)4.28−4.42(m,1H)4.49−4.61(m,1H)5.58(br.s.,1H)6.89(d,J=5.37Hz,1H)7.11(d,J=5.86Hz,1H)7.17−7.34(m,4H)7.36(d,J=6.84Hz,1H)7.42−7.48(m,2H)7.75(d,J=8.79Hz,2H)
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779
Figure 2010536779

Claims (10)

  1. 下記構造式:
    Figure 2010536779
    [式中、Rは、各々独立して、ハロ、CF、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、OCF、CN、C−C−アルキル−C(O)−NH−、C−C−アルキル−NH−C(O)−、−CH−N(R、−CH−O−R、またはヘテロアリールであり;
    は、各々Hであるか、またはそれらが結合している炭素原子と一緒になって、二重結合を形成し;
    は、各々独立して、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、またはC−C−アルコキシであり;
    は、H、OH、F、CN、CF、またはC−C−アルキルであり;
    は、各々独立して、ハロ、CF、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、OCF、ベンジルオキシ、またはCNであり;
    は、各々独立して、H、C−C−アルキルであるか、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、5−または6−員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    は、H、C−C−アルキル、ベンジル、またはフェニルであり;
    Yは、−NH−または
    Figure 2010536779
    であり;
    nは、0、1、または2であり;
    mは、0、1、2または3であり;
    pは、0、1、または2である]
    により示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. mが1または2であり、RがF、Cl、Br、−OCH、−CH、OCF、またはO−ベンジルである、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. pが0または1であり、RがCHである、請求項1または請求項2記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. 下記構造式:
    Figure 2010536779
    [式中、nは、各々独立して、0または1である]
    で示される、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 下記構造式:
    Figure 2010536779
    [式中、nは0または1であり;RはCH、F、またはClである]
    で示される、請求項1〜3いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. が各々Hであり;Yが−NH−である、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. がHであり、Yが
    Figure 2010536779
    である、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−(1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)エタノール;
    2−(5−クロロ−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル)−1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}エタノール;
    1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−[(1S,3’S)−3’−メチル−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル]エタノール;および
    1−{1−[(2E)−3−(3,5−ジフルオロフェニル)−2−プロペノイル]−4−ピペリジニル}−2−[(1R,3’R)−3’−メチル−1’H−スピロ[インデン−1,4’−ピペリジン]−1’−イル]エタノール
    からなる群から選択される、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. a)請求項1〜8いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩;およびb)医薬上許容される賦形剤を含む組成物。
  10. アテローム性動脈硬化症、炎症性疼痛、インフルエンザ、メタボリックシンドローム、多発性硬化症、喘息、腎疾患、うっ血性心不全、アルツハイマー病、脳卒中、クローン病、炎症性腸疾患、子宮内膜症、または糖尿病の治療方法であって、該治療を必要とする患者に、請求項9記載の組成物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む、方法。
JP2010521166A 2007-08-14 2008-08-14 ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインデンおよびスピロインダン Pending JP2010536779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95567507P 2007-08-14 2007-08-14
PCT/US2008/073099 WO2009023754A1 (en) 2007-08-14 2008-08-14 Spiroindenes and spiroindanes as modulators of chemokine receptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010536779A true JP2010536779A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40351145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521166A Pending JP2010536779A (ja) 2007-08-14 2008-08-14 ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインデンおよびスピロインダン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110124671A1 (ja)
EP (1) EP2190286A4 (ja)
JP (1) JP2010536779A (ja)
WO (1) WO2009023754A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530886A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 グラクソ グループ リミテッド ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインドリン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670509A (en) * 1993-09-27 1997-09-23 Merck & Co., Inc. Tocolytic oxytocin receptor antagonists
US5457207A (en) * 1993-10-05 1995-10-10 Regents Of The University Of Minnesota Spirovesamicols
SE0202133D0 (sv) * 2002-07-08 2002-07-08 Astrazeneca Ab Novel compounds
CA2503720A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-21 Merck & Co., Inc. Gamma-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
EP1716134A4 (en) * 2004-02-12 2007-10-17 Merck & Co Inc AMINO HETEROCYCLIC COMPOUNDS MODULATING CHEMOKINE RECEPTOR ACTIVITY
EP2374455A3 (en) * 2004-08-19 2012-03-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US20070197590A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-23 Demong Duane E Substituted dipiperidine ccr2 antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530886A (ja) * 2007-06-20 2010-09-16 グラクソ グループ リミテッド ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインドリン

Also Published As

Publication number Publication date
US20110124671A1 (en) 2011-05-26
WO2009023754A1 (en) 2009-02-19
EP2190286A1 (en) 2010-06-02
EP2190286A4 (en) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6491393B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾール誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物
JP5341076B2 (ja) ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインドリン
JP5355549B2 (ja) 置換されたスルホンアミド誘導体
DE60123420T2 (de) Cyclohexylderivate und ihre anwendung als therapeutische mittel
AU2005272389B2 (en) Novel cyclic aminobenzoic acid derivative
AU2003284984B2 (en) Gamma-aminoamide modulators of chemokine receptor activity
JP3617454B2 (ja) アミド化合物
US20060178399A1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
KR20070050076A (ko) 아미도 화합물 및 약제로서의 이의 용도
AU2001256509A1 (en) Cyclohexane derivatives and their use as therapeutic agents
JPWO2004046110A1 (ja) メラニン凝集ホルモン受容体拮抗剤
BRPI0613502A2 (pt) derivados bicìclicos como inibidores de p38 cinase
NZ552059A (en) Piperidine derivatives as NK1 antagonists
JP2013534229A (ja) バニロイド受容体リガンドとしての置換された環状カルボキサミド誘導体および尿素誘導体
US20040072854A1 (en) NK1 antagonists
CA2412188A1 (en) 3-azabicyclo¬3.1.0|hexane derivatives useful in therapy
JP2005513017A (ja) ケモカイン受容体(特にccr)活性のモジュレーターとしてのピペリジン誘導体とその使用
JP2010536779A (ja) ケモカイン受容体のモジュレーターとしてのスピロインデンおよびスピロインダン
JP2006501182A (ja) タキキニンインヒビターおよび/またはセロトニン再取込みインヒビターとしてのn−ベンジル−フェニル−ヘテロシクリル−プロピオンアミド化合物
EP1032561B1 (en) Substituted oximes as neurokinin antagonists
KR101174980B1 (ko) Nk3 수용체 길항제로서의 피페리딘 유도체
US6294537B1 (en) Compounds which are specific antagonists of the human NK3 receptor and their use as medicinal products and diagnostic tools
JP2005521743A (ja) Ccr5アンタゴニストとしてのピペリジン化合物およびピペラジン化合物の合成
ES2285122T3 (es) Compuestos que poseen afinidad en los receptores de tipo 5ht1 y su uso en terapia de trastornos del snc.
JP2011500590A (ja) ケモカイン受容体のモジュレータとしてのピペリジニルヒドロキシエチルピペリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20121218