JP2010534755A - 熱安定性の酸窒化物蛍光体及びこの種の蛍光体を有する光源 - Google Patents

熱安定性の酸窒化物蛍光体及びこの種の蛍光体を有する光源 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534755A
JP2010534755A JP2010518629A JP2010518629A JP2010534755A JP 2010534755 A JP2010534755 A JP 2010534755A JP 2010518629 A JP2010518629 A JP 2010518629A JP 2010518629 A JP2010518629 A JP 2010518629A JP 2010534755 A JP2010534755 A JP 2010534755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
sio
sin
batch
mco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5361886B2 (ja
Inventor
ベッカー ダニエル
イェルマン フランク
ポール ビアンカ
ヘンペル ヴォルフラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39876525&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010534755(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2010534755A publication Critical patent/JP2010534755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361886B2 publication Critical patent/JP5361886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7715Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing cerium
    • C09K11/77217Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77347Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7743Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing terbium
    • C09K11/77497Silicon Nitrides or Silicon Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/63Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

酸窒化物の種類からなる新規の種類の蛍光体は、バッチ化学量論MO−SiO2−Si34を有する。この場合、Mは特にBaである。前記蛍光体は、バッチ化学量論MO−SiO2−Si34から製造され、公知の蛍光体MSi222:Dと比べて高い酸素含有量を有し、その際、MOはMの酸化物化合物である。公知の化合物と比較してこの変更されたバッチ化学量論により多くの特性の改善が達成される。

Description

本発明は、請求項1の上位概念による、熱安定性の蛍光体、有利に光源に使用するための熱安定性の蛍光体から出発する。本発明は、請求項1の上位概念によるSionの種類からなる高効率の蛍光体に関する。更に、本発明は、前記蛍光体を用いて製造された光源及びこの種の蛍光体の製造方法に関する。
背景技術
EP-A 1 413 618は、酸窒化物(Oxinitride)の種類からなりかつ組成MSi222:Euを有する蛍光体を開示している。この場合、Mは有利にCa、Ba又はSrであり、付活剤Zは有利にEuである。これを、本願明細書ではSionとする。この蛍光体は、UV及び青色スペクトル領域で良好に励起することができる。前記蛍光体は、LEDのような光源のために適している。
発明の開示
本発明の課題は、有利に緑色で発光する狭帯域の熱安定性の蛍光体を提供することであった。この場合、前記蛍光体は、UV−LED及び青色LEDと共に使用するために特に適しているべきである。しかしながら、他の適用も排除されない。
前記課題は、請求項1の特徴部によって解決される。
特に有利な実施態様は引用形式請求項に示されている。
今まで公知の系は、窒化物の場合では、極めて高い効率及び熱安定性により優れている。ただし、今のところまだ、525〜535nmでピーク波長を有する有効な狭帯域で発光する系は公知でなかった。緑色オルトケイ酸塩及びチオガレートは、確かに狭帯域で発光しかつ室温で極めて有効でもあるが、極めて悪い温度挙動を有する。つまり、この発光効率LEは、温度の上昇と共に極めて著しく低下する(一般に、225℃でLE<10%である)。もちろん、このルミネッセンスの熱安定性は前記窒化物の場合よりも悪い。更に、短波長の発光は、所定の適用において、特により高い視覚的効率を達成するために望ましい。
多くの適用のため、例えばLCDバックライトにおいて又はRPTV(リアプロジェクションテレビ)のために、青色又は近UVで励起可能な、525〜535nmのピーク波長を有する極めて熱安定性の蛍光体が必要とされる。この波長は、通常のカラーフィルタに理想的に適合にかつ良好な演色を可能にする。良好な熱安定性が必要である、それというのも前記蛍光体は高出力で高いチップ温度により及び高い放射束で蛍光体粒中に生じる熱により著しく加熱されることがあるためである。この場合、200℃までの温度が生じることがある。
前記の第2の加熱メカニズムの原因は、いわゆるストークスシフト、つまり吸収された光子と放射される光子との間のエネルギー差であり、このエネルギー差は蛍光体中で熱に変換される。
今までには、高い温度でも、有利に少なくとも125℃、特に少なくとも175℃でも高い効率を有し、室温での効率の少なくとも80%、特に少なくとも90%の効率を有する公知の狭帯域の緑色蛍光体は一つも存在していない。狭帯域とは、最大で70nmのFWHMを意味する。緑色蛍光体とは、ピーク波長が520〜540nmの範囲内にあり、特に525〜535nmの範囲内にある蛍光体を意味する。
全く新規の蛍光体はBaO−SiO2−Si34相系で見出された。この蛍光体は、公知のBaSi222とは本質的に高い酸素含有量により異なり、公知のケイ酸塩、例えばBa2SiO4、BASi25及びBaSiO3とは母体格子中での窒素の有意な割合により異なる。この新規の相は、全ての公知のケイ酸塩及びSiONとは異なるXRD反射パターンを示す。後者は、前記新規化合物の高い対称性を推測させる。このバッチ化学量論は、有利に実施例においてBa9Si213610により記載することができる。
Baを置き換える付活剤Dは、この場合、有利にEu単独であるか、又はYbと一緒に用いられる。Ybの割合は、Dの10Mol%より高くはなく、有利に1〜5%の割合の範囲内にあるのが好ましい。
この新規の種類の蛍光体は、公知の緑色蛍光体、例えば(Sr,Ba)2SiO4:Eu(オルトケイ酸塩)又はSrGa2(S,Se)4:Eu(チオガレート型)と比べて著しく改善された熱安定性を有する。前記特徴について最良で得られたオルトケイ酸塩は175℃でも、その室温の効率の25〜30%を有するだけであるが、前記の新規の化合物はこの場合80〜90%であり、従ってこれは技術的ブレークスルーを意味する。
この新規の種類の蛍光体は、極めて良好な熱安定性及び化学安定性を示す。前記蛍光体は、例えば白色LED、カラーオンデマンド(COD)RPTV/TVバックライトLED及び電灯、例えば蛍光灯のために極めて良好に使用することができる。
更に、前記の新規の種類の蛍光体のための製造方法も挙げられる。
図面の簡単な説明
次に、実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
熱による消光についての新規の種類の蛍光体の効率の安定性を示す。 新規の種類の蛍光体のXRD反射を示す。 Baに代えて2%Euを有する出発材料のBaCO3−SiN4/3−SiO2の系の状態図に関する概要を示す。 多様なEu濃度についてのバッチ化学量論Ba2-xEuxSi592の場合の発光スペクトルを示す。 バッチ化学量論Ba2-x-ySryEuxSi4.69.21.8での発光スペクトルを示す。 多様なバッチ化学量論での発光スペクトルを示す。 400nmの励起での付活剤濃度の関数として粉末輝度を示す。 460nmの励起での付活剤濃度の関数として粉末輝度を示す。 多様なEu濃度での新規Ba−SiONの励起性を示す。 多様なバッチ混合物についての新規Ba−SiONの励起性を示す。 緑色光用の光源の原理構造を示す。 白色光用の光源の原理構造を示す。 放電ランプの原理構造を示す。 蛍光体(Ba0.95Tb0.052Si592のTb3+ドープされた試料の発光スペクトルを示す。 蛍光体(Ba0.98Ce0.022Si592のCe3+ドープされた試料の発光スペクトルを示す。 蛍光体(Ba0.98Ce0.022Si592のCe3+ドープされた試料の励起スペクトルを示す。 単独のEuドープ及びYbとの共ドープの場合の粉末輝度の比較を示す。 多様なバッチ化学量論についての粉末輝度の比較を示す。 持続時間の関数としての粉末輝度の比較を示す。 融剤添加剤の関数としての粉末輝度を示す。 特に適当な蛍光体を表示してBaに代えて2%Euを有する出発材料のBaCO3−SiN4/3−SiO2の系の状態図に関する概要を示す。
発明の有利な実施形態
図1は、熱による消光についての効率の安定性を示す。新たに見出された蛍光体相は、他の公知の全ての狭帯域で約525〜535nmで発光する、大抵はEu2+で付活された系と比べて、発光の優れた熱安定性を有する。図1は、本発明によるBa−SiON相と、最良の先行技術である類似の発光を有するSrBa−オルトシリケートとの間の比較を示す。
この具体的な新規の種類の蛍光体は、BaSi2.34.30.9:Eu(2%)=Ba2Si4.68.61.8:Eu(2%)である。この製造は次に詳細に記載される。
出発材料のBaCO3 11.784g、SiO2 6.102g、Si34 1.900g及びEu23 0.214gを、場合により通常の融剤を添加しながら、数時間、特に2〜8時間均質化した。
このバッチ混合物を、蓋を備えたAl23るつぼ中で、還元条件下で、有利にフォーミングガス下で、約1200〜1400℃で数時間、特に3〜10時間強熱した。還元条件とは、不活性ガス、有利にH2の添加下のN2の使用を意味する。フォーミングガスに関するH2の割合は、この場合、0〜20%(境界値は含まれる)であり、例えばH2 4%が使用される。
この強熱ケーキは、通常のように粉砕され、この蛍光体粉末を次で場合により還元条件(フォーミングガス)下で850〜1450℃で第2の強熱にさらす。フォーミングガスに関するH2の割合は、この場合、0〜20%(境界値は含まれる)であり、例えばH2 4%が使用される。
第2の実施例の場合には、この製造方法は同様であるが、目標化学量論Ba2Si592に対して次の秤量の出発材料を選択した:
BaCO3 11.473g、SiO2 6.238g、Si34 2.081g及びEu23 0.209g。
第3の実施例の場合には、この製造方法は同様であるが、有利な目標化学量論Ba9Si213610に対して次の秤量の出発材料を選択した:
BaCO3 11.864g、SiO2 5.529g、Si34 2.391g及びEu23 0.216g。
典型的な融剤、例えばフッ化物、塩化物又は酸化物の使用が有利である(表1参照)。具体的な実施例は、BaF2又はBaCl2並びに表1で更に試験された化合物である。
このバッチ化学量論は、生成物化学量論とは一致しないが、おおよその手掛かりとして使用される。例示的に、バッチ化学量論BaSi2.34.30.9は、元素分析により、ほぼ生成物化学量論Ba2Si592の蛍光体を生じさせる。ここで記載されているような生成物化学量論の添え字は、一般に、Baについての添え字を固定点とした場合に、10%まで正確である。
表1
Figure 2010534755
図2は、新規の種類の蛍光体のXRD反射を示す。最良の場合に、a=7.5094(1)Å及びc=6.4753(1)Å、格子体積V=316.23Å3を有する三方晶又は六方晶の空間群を有する新規の層のXRD反射が記載される。可能な組成の体積増加の考慮下でのバリウム位置の矛盾のない記載は、空間群P3又はP−3である。
表2は、格子面間隔dhklを有する反射の位置を有する反射及び評価されたピーク強度を示す。前記格子面間隔における誤差は±2%までであることができる。
表2:反射位置及び強度
Figure 2010534755
図3は、Baに代えて2%Euを有する出発材料のBaCO3−SiN4/3−SiO2の系の状態図に関する概要を示す。
この系中での2つの最も重要な既に公知の蛍光体相は次のものである:
−青緑BaSi222:Eu並びに青緑Ba2SiO4:Eu。この両方は、矢印により示されている。両方の系は、本発明による蛍光体よりも明らかに悪い温度挙動を示す。この円は、新規の相の特に高い効率の範囲を表す。ほぼ又は完全に純相の新規の種類の蛍光体は黒丸で表され、他の相との混合相は斜線で塗った丸で表され、他の相だけは白色の丸で表される。この他の相は、バッチ化学量論に応じて、Si34、Baオルトケイ酸塩、SiO2、Ba2Si58、Ba−SiO3、BaSi25、BaO、Ba3SiO5並びにBa2Si38である。新規の種類の相について有利な結果は、例えば次の頂点を有する正方形内にあるバッチ化学量論を提供する:
(1) SiO2:SiN4/3:BaCO3=0.525:0.25:0.225(Ba1.8Si6.210.22.67に相当);
(2) SiO2:SiN4/3:BaCO3=0.425:0.25:0.325(Ba2.6Si5.49.42.67に相当);
(3) SiO2:SiN4/3:BaCO3=0.475:0.15:0.375(Ba3Si510.61.6に相当);
(4) SiO2:SiN4/3:BaCO3=0.575:0.15:0.275(Ba2.2Si5.811.41.6に相当)。
この新規の種類の相組成は、バッチ混合物においてBaCO3:SiO2比が1:1.5〜1:2の間にある場合に特に純相により優れている。これに、次いでSiN4/3が混合される。全体で、このSiN4/3の割合は、少なくとも15%であり、最大で55%であるのが好ましい。最良の試料は、SiN4/3 20〜30%で生じる。
図3は、前記相空間のスクリーニングを示し、その際、蛍光体効率、色度座標及び2%Eu付活剤濃度(Ba位置の置換)で400nmでの励起についての主要発光波長が記載されている。
この新規の相は、2%Euのドーピングで、一般にほぼλdom=537±3nmで発光する。全ての他の公知の単独のEuドープされたBa−ケイ酸塩及びBa−SiONは明らかにより短波長で発光する。このために、Ba−オルトケイ酸塩だけを蛍光する化合物として示す試料BP128/07を参照する。この蛍光体BaSi222:Eu(約500nm)は、選択された合成条件で、特にこの低い温度ではまず全く生じない。
表4a/4bは、多様なEu濃度について及び400又は460nmの励起波長についての選択されたバッチ化学量論(高い相純度)の効率を示す。
第2の強熱(添え字「a」を有する試料)は、一般に結晶度が改善され、かつ前記試料の効率は高められる。460nmの励起では、一般にいくらか高いEu濃度が有利である。これは、励起スペクトルの調査の際の所見と一致する。
図4は、x=0.02〜x=0.2の範囲内の多様なEu濃度についてのバッチ化学量論Ba2-xEuxSi592での発光スペクトルを示す。これは、M 1、5及び10Mol%に相当する。しかしながら、Euのより高い濃度も可能である。
図5は、一定のx=0.04(2%Eu)、y=0又は=0.48(Baに代えてSr約25%)についてのバッチ化学量論Ba2-x-ySryEuxSi4.69.21.8での発光スペクトルを示す。期待されたように、Srのようなより小さなイオンの組み込みは、短波長の発光を生じる。より小さなイオンは、周囲の格子原子とのより強い相互作用を引き起こし、これはまた長波長へのシフトを生じる。この発光は、ここでは具体的に、523nmから543nmまでの約20nm分がシフトする、つまり新規の種類の蛍光体は、対応する適用に容易に適合させることができる。
図6は、3種の異なるバッチ化学量論での発光波長を示す。化学分析により決定された相に近いバッチ化学量論、例えばBa2Si592では、その都度、Euドープされた蛍光体の極めて類似の主要発光波長が生じる。
図7は、400nmの励起波長での付活剤濃度の関数としての相対的粉末輝度を示す。この有利なEu濃度は、Eu5〜15%である。
図8は、460nmの励起波長での付活剤濃度の関数としての相対的粉末輝度を示す。この有利なEu濃度は、Eu5〜15Mol%である。この粉末輝度は、放射される光子の数と入射される光子の数との割合についての尺度である。
図9は、多様なEu濃度についての新規Ba−SiON(ここではバッチ化学量論Ba2-xEuxSi4.68.61.8)の励起性を示す。この蛍光体は、約250〜470nmの広いスペクトル領域で良好に励起可能である。
図10は、新規Ba−SiON(この場合:3種の異なるバッチ混合物)の励起性を示す。正確なバッチ化学量論とは相対的に無関係に、その都度、記載されたバッチ化学量論について類似の励起スペクトルが生じる。2%のEu割合を有する試料Ba3Si6122において、わずかな異質相の割合により前記スペクトルの軽度な変形が生じる。
本発明による蛍光体は、他のUV光源又は青色光源、例えば分子線放射体(Molekularstrahler)(例えば、In放電ランプ)、青色OLEDとの関連において、又は、青色EL−蛍光体と組み合わせて使用することもできる。
前記蛍光体は、色安定性の効率的なLED又は変換型LEDをベースとするLEDモジュールの製造を可能にする。他の適用分野は、良好な演色を有するLED、カラーオンデマンドLED又は白色OLEDである。更に、この新規蛍光体は、慣用のランプ、特に蛍光灯でも、さらにCRT、PDP、FEDなどの電子機器のためにも適用できる。
緑色光のための光源の構造は図11に明確に示されている。この光源は、例えば405nmのUVにおいてピーク発光波長を有するInGaNタイプのチップ1を有する半導体素子であり、前記半導体素子は、光不透過性のベースハウジング8内の凹設部9の範囲内に埋め込まれている。前記チップ1は、ボンディングワイヤ14を介して、第1のコネクタ3と接続されていて、かつ第2の電気的コネクタ2と直接接続されている。前記凹設部9は注型材料5で充填されていて、前記注型材料は主成分としてシリコーン樹脂(80〜90質量%)及び蛍光体顔料6(一般に20質量%より少ない)を含有する。前記凹設部は壁17を有し、前記壁は、前記チップ1又は前記顔料6からの一次放射線及び二次放射線のためのリフレクターとして用いられる。UV−LEDの一次放射線は、蛍光体により完全に緑色に変換される。この使用された蛍光体は、上記のBa−SionのBa2Si592:Euである。
従って、UV放射源により励起され、赤色、緑色及び青色で発光する3種の蛍光体を使用することで、同様に白色効用の光源を実現することもできる。この緑色蛍光体は、新規の種類のBa−SionのBa2Si592:Euであり、赤色蛍光体は例えばCa5Al4Si818:Eu又はニトリドシリケート(Ca,Sr)2Si58:Euであり、青色蛍光体は例えばアルミン酸塩蛍光体又はリン酸塩蛍光体、例えばBAM:Eu又はSCAP:Eu等である。
白色光のための他の光源の構造は図12に明確に示されている。この光源は、例えば460nmのピーク発光波長を有するInGaNタイプの青色に発光するチップ11を備えたLEDタイプの半導体素子16である。この半導体素子16は、側壁15及びカバー19を備えた光不透過性ベースハウジング18内に組み込まれている。前記チップは2種の蛍光体用の一次光源である。第1の蛍光体14は、オキシニトリドシリケートのBa2Si5O9N2:Eu(10%)であり、これは前記チップ13の一次放射線を部分的に変換して、ピーク発光530nmの緑色の放射線にする。第2の蛍光体は、新規の種類のニトリドシリケート(Ca,Sr,Mg)5Al4Si818:Euであり、前記チップ13の一次放射線を部分的に変換して、ピーク発光630〜660nmの赤色放射線にする。
発光変換型LEDのために長波長の一次光源(450〜465nm)を使用する特別な利点は、この場合、ケーシング及び樹脂又は蛍光体の劣化及び分解の問題が回避されるので、長い寿命が達成されることである。
他の実施例の場合に、白色RGB発光変換型LED用の一次光源として、UV−LED(約380nm)を使用し、その際、ここではケーシング及び樹脂又は蛍光体の劣化及び分解の問題は、ケーシング材料の入念な選択、UV耐性樹脂成分の添加のような付加的な公知の措置によりできる限り十分に回避しなければならない。この解決策の多大な利点は、発光色の低い視野角依存性及び高い色安定性である。
図13は、水銀不含のガス充填物21(図式化された)を有する低圧放電ランプ20を示し、これは、インジウム化合物及び緩衝ガスをWO 02/10374と同様に含有し、その際、層22はBa−Sionからなる。通常は、蛍光灯の場合には、いわゆるトリプルバンド蛍光体が使用される。このために、青色蛍光体及び赤色蛍光体が混合されている。良好に適しているのは、BAM:Eu又はBaMgAl1017並びに赤色ニトリドシリケート(Ba,Sr,Ca)2Si58:Euである。
この蛍光体系は一方でインジウム放射線に適合されている、それというのも前記放射線は、UVスペクトル領域並びに青色スペクトル領域の本質的な成分を有し、前記の2つの成分は同様に良好に吸収されるためである。この混合物は、通常の蛍光灯用にも適している。同様に、US 4 810 938から自体公知のような高圧ベースのインジウムランプにおける適用も可能である。緑色改善も可能である。この場合、前記ランプは、金属ハロゲン化物充填物を有する通常の放電容器を有する。前記放射線は外側管上の蛍光体層上に当たり、前記層が一次放射線の一部を緑色の放射成分に変換する。前記蛍光体層は、Ba−Sion:Euからなる。この技術は、原則として、例えばUS-B 6 958 575に記載されている。
更なる情報は、次の表4a及び4bに含まれている。表4aは、400nmの波長での励起に関する。表4bは、460nmの波長での励起に関する。両方の表は、多様な実施例についての秤量化学量論、付活剤の濃度、色度座標成分x及びy、主要波長、相対的量子効率Q.E.及びパーセントで示す相対的輝度を示す。
他の実施例は、少なくとも1つのセットの3種の赤色、緑色及び青色に発光するLEDからなるLEDモジュールである。このRGBモジュールは、LCDディスプレー又はPRTV装置の励起のために使用される。この緑色LEDは一次UV発光pc−LED(蛍光体変換型LED)であり、前記LEDは新規の種類の緑色Ba−Sionを用いて緑色放射線に変換する。このUV−LEDのピーク波長は、特に400nmである。前記モジュールの運転時の温度は、容易に200℃に上昇し、これは熱安定性の蛍光体が問題なく克服する。
基本的に、Siは少なくとも部分的にGeにより、有利に20Mol%まで置き換えられていることもできる。しかしながら完全に置き換えられていることも可能である。
Ba及び/又はSrだけの代わりに、付加的にCa及び/又はMg及び/又はZn及び/又はCuもカチオンMの構成成分であることもできる。有利にこの割合は、前記カチオンMの30Mol%より高くはない。
Eu及び/又はCeだけの代わりに、前記の新規の蛍光体はMn又はYbで付加的に共ドープ(kodotieren)されていてもよい。良好な結果は、Eu、Ybの共ドーピングが提供する。更に、付活剤としてTb3+を使用することもでき、単独で又は他の付活剤と組み合わせて使用することもできる。Ceを用いたドーピングにより、UV励起、特に公知のHg−ライン254nmでの励起の際に、UV〜青色発光する蛍光体を生じ、純粋なTbバリエーションは同様のUV励起の際に緑色に発光する。
図14は、254nmでの深UVでの励起の際の蛍光体(Ba0.95Tb0.052Si592のTb3+ドープされた試料の発光スペクトルを示す。このTb3+ドープされた試料は、Tb3+発光の場合によく観察される典型的な線形放射を示す。この蛍光体は、式Ba2Si592:(Tb,Ce)のように、更にCeで敏感化することができる。この蛍光体の場合には、励起性がより長波長となる傾向があり、単独のCeドープされた試料により似てくる。
図15は、338nmでの励起についてのCeドープされた試料(Ba0.98Ce0.022Si592の発光スペクトルを示す。この実施例は青紫に発光する。図16は、同じ試料の励起スペクトルを示し、その際この発光は378nmで観察された。
表5中では、タイプBa2Si592:D(その際、ドーピングD=Eu、又はD=Ce、又はD=Tb並びにD=(Eu,Mn)及びD=(Eu,Ce))の多様にドープされた蛍光体が対比されている。それぞれの色度座標成分x及びyが記載されている。この場合、Euドープされた実施例を対照として用いる。それと比較して、(Eu,Ce)共ドープされた試料は色度座標のシフトは示さない、それというのもこのCeバンドは370〜400nmの範囲内の励起の際に明らかとならないためである。
このCeドープされた試料は青紫に発光する。このTbドープされた試料は、緑色の線形放射を示す。共ドープとしてのMn2+のEu2+への組み込みは少量で可能である。Ceドープされた蛍光体及びCe,Tb共ドープされた蛍光体は、蛍光灯のため又は他のUV光源、例えば遠UVで励起しかつ例えば3帯域混合を使用するエキシマ放射体のためにも適している。この新規のCeドープされたSion蛍光体及びCe,Tb共ドープされたSion蛍光体を用いて、従って、近UV用の又は約380〜390nmでピーク発光を有する光源を実現することができる。この場合、前記Sionは唯一の蛍光体である。250〜375nmの範囲内で良好に可能である励起は、特に290〜340nmの範囲内で効率的に行われる。
一般に、特にTb3+ドープされた実施例及びCe3+ドープされた実施例の効率は、これに少量のLi+及び/又はNa+が組み込まれ、これは電荷補償に利用される場合に最適化される。この付加的な正の電荷は、一般に、1価のイオン、例えばLi又はNaによって導入することができ、その他には、さらにBa/Si比のわずかな変更又はO/N比のわずかな変更を行うことができる。
この新規の熱安定性の蛍光体の特性は、M−Si−O−N系から由来し、カチオンMを有し、その際、MはBa又はSrにより単独で又は混合した形で表されるか、又はさらにCa、Mg、Zn、Cuのグループからなる少なくとも1つの他の元素と組み合わされていてもよく、その際、前記蛍光体はEu又はTbにより単独で、又は混合した形で、場合によりMnと共ドープされた形で付活されていて、その際、前記付活剤Dは前記カチオンを部分的に置き換えることが重要である。前記蛍光体は、公知の蛍光体のMSi222と比べて高められた酸素含有量を有するバッチ化学量論MO−SiO2−Si34から製造されているため、前記蛍光体は主に組成aMO×bSiO2×cSi34を有する。従って、その化学量論は、主に式MaSib+3ca+2b4cに従う。
この場合、a、b、cは整数である必要はない。前記蛍光体は、この場合、比O:M>1であり、かつ比O:Si>2であることを特徴とする。
a、b及びcの間の関係が、b:c=4.8〜8.0及び/又はa:c=3.5〜5.5であることが通用するように維持される蛍光体は特に良好な結果を示す。有利に、b:cは5〜6の範囲内であり及び/又はa:cは3.5〜4の範囲内にある。
この観点で特に優れた蛍光体は、バッチ化学量論Ba9Si213610又は他にはBa3Si7123.3を有する。この蛍光体は、上記の製造方法によって特に高い相純度で製造することができ、かつ優れた効率を示す。
図17は、バッチ化学量論Ba3Si7123.33:Dを有する蛍光体の粉末輝度の比較を示し、その際、Baの割合に対してD=10%Euを有する試料を、同じ種類の試料であるがこの場合D=9.75%Eu+0.25%Ybが選択されたことが異なる試料と比較した。図17は、Ybの添加が、単独のEuドープと比較して粉末輝度を約3%高めることを示す。
図18は、バッチ化学量論Ba3Si7123.33を有するEuドープされた蛍光体タイプの粉末輝度と、バッチ化学量論Ba3Si6122を有する蛍光体タイプの粉末輝度との比較を示す。この場合、製造条件を同じように変えて、それによりモデル1〜7が得られた。製造条件とは無関係に、バッチ化学量論Ba3Si7123.33を有する蛍光体の粉末輝度は、バッチ化学量論Ba3Si6122による秤量をベースとする蛍光体の粉末輝度よりも常に高く、具体的には約2〜28%高い。バッチ化学量論Ba3Si7123.33を有する前記試料のX線構造分析により、前記試料は全ての試験した試料の最小の線幅(最小の平均微小歪み(geringste mittlere Mikroverzerrung))を有するという結果が生じる。この表示は、a=7.5094(1)Å及びc=6.4753(1)Å、格子体積V=316.23Å3を有する三方晶又は六方晶の空間群を示す。可能な組成の体積増加の考慮下でのバリウム位置の矛盾のない記載は、空間群P3又はP−3である。この蛍光体は、電気的中性の考慮下でX線写真による特性決定から、理想的組成Ba2.5Si611.52を示す。それに対して、バッチ化学量論Ba3Si6122として選択することにより製造した組成Ba3Si6122を有する蛍光体を試験する場合、最終生成物として主に、より小さな格子定数a及びcを有する相並びに異質相BaSi25の有意な割合が生じる、表3も参照。一般に、化学量論M2.5Si611.52を有するタイプの蛍光体(その際、M=Ba単独又50Mol%より多い優勢である)は、優れた特性を示す。この場合、Eu又は(Eu,Yb)又はCeのドーピングが有利である。
図19は、高い温度での持続時間の関数としての粉末輝度を示す。この強熱での持続時間は時間で示されている。強熱での1300℃の温度は、約5〜8時間の範囲内の最適持続時間を示す。良好な結果は、4〜10時間の期間に達成される。
図20は、粉末輝度に関する融剤の影響を示す。融剤を用いて、粉末輝度の向上が達成され、この向上は融剤に応じて約2〜30%である。特に、塩化物、とりわけBa及びSr、及び炭酸塩、とりわけLiが適している。前記バッチ化学量論において、前記融剤の有利な割合は0.01〜5質量%であり、特に0.1〜3質量%の値の範囲が適している。
図21は、図3に示したのと同様の状態図を示す。この場合、特に高い効率及び相純度を示すバッチ化学量論は、Ba2Si4.68.61.8及びBa2Si592及びBa3Si7123.3である。これらは、全て、SiN4/3割合が20〜30%である帯域中にある。有利に、このバッチ化学量論は、書き込まれた四角形内にあり、この四角形は更に65〜75%のSiO2割合の境界線を有する。それに対して、モデルBa3Si6122は、約17%のSiN4/3割合であり、明らかに悪い相純度及び効率を有する。バッチBa3Si7123.3の化学量論には、比BaCO3:SiO2が約1:1.5であることが通用する。SiN4/3の割合は、約25%である。この不正確性は、大抵はEu23を介して導入されるEuのドーピング含有量に関する。強熱されたバッチ化学量論のBa3Si7123.3(N:O=1:3.6)の質量スペクトル分析は、Ba3Si6122(N:O=1:6)と比べて高い窒素割合が確認された。図21からの化合物は、Baについて2%Euを有する蛍光体として解釈され、つまり例えばM=(Ba0.98Eu0.02)がM3Si7123.3中のカチオンMとして解釈される。
表6a中には、主にSiN4/3の割合が20〜30%の範囲内の異なるバッチ化学量論の多様な蛍光体についての構造の特性値を示す。ドーピング含有量は、Eu2Mol%である。格子定数a及びc並びに異質相が記載されている。
表6bは、多様な実施例について、秤量化学量論、効率、色度座標成分x及びy、主要波長及び相対的量子効率Q.E.(パーセントで示し、かつ400nmの励起波長に対する)を示す。ドーピング含有量は、Eu2Mol%である。
Figure 2010534755
表3
Figure 2010534755
Figure 2010534755
Figure 2010534755
表4a
Figure 2010534755
表4b
Figure 2010534755
表5
Figure 2010534755

Claims (17)

  1. カチオンM及び付活剤Dを有し、MはBa又はSrにより単独又は混合した形で表され、かつ場合により付加的にCa、Mg、Zn、Cuのグループからなる少なくとも1つの他の元素と組み合わされているM−Si−O−N系からなり、Eu又はCe又はTbにより単独で又は混合した形で、場合によりMn又はYbと共ドープされた形で付活されていて、前記付活剤DがカチオンMを部分的に置き換えているM−Si−O−N系からなる熱安定性蛍光体において、前記蛍光体は、バッチ化学量論MO−SiO2−SiN4/3から製造されていて、公知の蛍光体のMSi222:Dと比べて高い酸素含有量を有し、その際、MOはMの酸化物化合物であることを特徴とする、熱安定性蛍光体。
  2. MOの割合が、化合物MCO3を介して導入されていることを特徴とする、請求項1記載の蛍光体。
  3. MはBa単独又は優勢である、つまり50%より多いことを特徴である、請求項1記載の蛍光体。
  4. バッチ混合物の比MCO3:SiO2は1:1.5〜1:2(境界値を含める)であることを特徴とする、請求項2記載の蛍光体。
  5. 系MCO3−SiO2−SiN4/3中のバッチ混合物のSiN4/3割合は、少なくとも15%であり、かつ特に高くても55%であることを特徴とする、請求項4記載の蛍光体。
  6. 前記SiN4/3割合は、少なくとも20%であり、特に高くても30%であることを特徴とする、請求項5記載の蛍光体。
  7. 前記蛍光体自体は、化学量論M2.5Si611.52を有し、その際、特にMはBa単独であるか又は50Mol%より多い優勢であることを特徴とする、請求項1記載の蛍光体。
  8. 前記蛍光体は主に化学量論MaSib+3ca+2b4cを有し、その際、特にb:c=4.8〜8.0及び/又はa:c=3.5〜5.5であることを特徴とする、請求項1記載の蛍光体。
  9. b:cは5〜6の範囲内にあり、同時にa:cは3.5〜4の範囲内にあることを特徴とする、請求項8記載の蛍光体。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の蛍光体を有する光源。
  11. 前記光源はLEDであることを特徴とする、請求項10記載の光源。
  12. 請求項1から9までのいずれか1項記載の蛍光体の製造方法において、次の方法工程:
    a) 物質MCO3、SiO2、Si34及び付活剤物質の前駆体、特にDの酸化物、有利にEu23を単独で又はYb酸化物と組み合わせた形で、数時間、特に2〜6時間にわたり均質化する工程;
    b) 1:1.5〜1:2のMO:SiO2の比率(限界値を含める)の考慮下で前記物質を混合する工程;
    c) 前記バッチ混合物を、還元条件下で、1200〜1400℃の温度で、数時間、特に4〜10時間、第1の強熱する工程;
    d) 場合により、前記強熱ケークを粉砕する工程;
    e) 場合により、還元条件下で、850〜1450℃の温度で、第2の強熱する工程;
    を特徴とする、蛍光体の製造方法。
  13. MOの割合が、化合物MCO3を介して導入されていることを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. バッチ混合物の比率MCO3:SiO2は1:1.5〜1:2(境界値を含める)であることを特徴とする、請求項13記載の方法。
  15. 前記系のMCO3−SiO2−SiN4/3としての表示中のバッチ混合物のSiN4/3割合は、少なくとも15%であり、かつ特に高くても55%であることを特徴とする、請求項14記載の方法。
  16. 前記SiN4/3割合は高くても30%であることを特徴とする、請求項15記載の方法。
  17. 融剤、有利に塩化物又は炭酸塩を、融剤なしのバッチ化学量論に対して、高くても5質量%の割合で使用することを特徴とする、請求項11記載の方法。
JP2010518629A 2007-07-30 2008-07-24 熱安定性の酸窒化物蛍光体及びこの種の蛍光体を有する光源 Active JP5361886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007035592.2A DE102007035592B4 (de) 2007-07-30 2007-07-30 Temperaturstabiler Leuchtstoff, Verwendung eines Leuchtstoffs und Verfahren zur Herstellung eines Leuchtstoffs
DE102007035592.2 2007-07-30
PCT/EP2008/059726 WO2009016096A1 (de) 2007-07-30 2008-07-24 Temperaturstabiler oxynitrid-leuchtstoff und lichtquelle mit derartigem leuchtstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534755A true JP2010534755A (ja) 2010-11-11
JP5361886B2 JP5361886B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=39876525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518629A Active JP5361886B2 (ja) 2007-07-30 2008-07-24 熱安定性の酸窒化物蛍光体及びこの種の蛍光体を有する光源

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8808577B2 (ja)
EP (1) EP2171017B1 (ja)
JP (1) JP5361886B2 (ja)
KR (1) KR101226193B1 (ja)
CN (1) CN101688116B (ja)
DE (1) DE102007035592B4 (ja)
TW (1) TW200911960A (ja)
WO (1) WO2009016096A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263610A (ja) * 2007-08-01 2009-11-12 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、結晶性窒化珪素及びその製造方法、蛍光体含有組成物、並びに、該蛍光体を用いた発光装置、画像表示装置及び照明装置
JP2014001402A (ja) * 2013-08-23 2014-01-09 Nichia Chem Ind Ltd 蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP2018533210A (ja) * 2015-11-30 2018-11-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品、ディスプレイ用背景照明およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
US11060025B2 (en) 2017-12-26 2021-07-13 Nichia Corporation Oxynitride fluorescent material, light emitting device, and method for producing oxynitride fluorescent material

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200801158A (en) 2006-02-02 2008-01-01 Mitsubishi Chem Corp Complex oxynitride phosphor, light-emitting device using the same, image display, illuminating device, phosphor-containing composition and complex oxynitride
DE102009055185A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung, 81543 Leuchtstoff und Lichtquelle mit derartigen Leuchtstoff
TW201144408A (en) * 2010-06-03 2011-12-16 qi-rui Cai Photovoltaic panel and transparent light conversion powder thereof
DK2468090T3 (da) * 2010-12-21 2014-04-28 Valoya Oy Fremgangsmåde og midler til akklimatisering af stiklinger til livet udendørs
DE102011115879A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Leuchtstoffe
KR101883337B1 (ko) * 2011-12-05 2018-07-30 엘지이노텍 주식회사 산질화물 형광체 및 그를 포함한 발광소자 패키지
DE102012202927B4 (de) * 2012-02-27 2021-06-10 Osram Gmbh Lichtquelle mit led-chip und leuchtstoffschicht
DE102012218053A1 (de) 2012-10-02 2014-01-30 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal, das Sicherheitsmerkmal enthaltendes Wert- und/oder Sicherheitsprodukt sowie Verfahren zur Herstellung des Wert- und/oder Sicherheitsprodukts
DE102012218615B4 (de) 2012-10-12 2019-03-28 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal für ein Wert- und/oder Sicherheitsprodukt mit Farbverlaufsstruktur und das Sicherheitsmerkmal aufweisendes Wert- und/oder Sicherheitsdokument
DE102013200895B4 (de) 2013-01-21 2017-05-11 Bundesdruckerei Gmbh Wert- oder Sicherheitsprodukt sowie Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsmerkmals auf oder in dem Wert- oder Sicherheitsprodukt
DE102013201945A1 (de) 2013-02-06 2014-08-07 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal für ein Wert- oder Sicherheitsprodukt sowie Verfahren zum Herstellen des Sicherheitsmerkmals
DE102013205329A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Leuchtstoffkeramik
DE102013206130B4 (de) 2013-04-08 2018-06-21 Bundesdruckerei Gmbh Multilumineszentes Sicherheitselement und dieses enthaltendes Wert- oder Sicherheitsdokument
TWI468842B (zh) 2013-05-07 2015-01-11 Delta Electronics Inc 用於調控投影裝置的出光波長之方法
JP2015131898A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 電気化学工業株式会社 蛍光体及び発光装置
JP6457121B2 (ja) * 2015-06-08 2019-01-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 複合酸窒化セラミック変換体およびこの変換体を備えた光源
DE102015110258A1 (de) 2015-06-25 2016-12-29 Osram Gmbh Leuchtstoff, Verfahren zum Herstellen eines Leuchtstoffs und Verwendung eines Leuchtstoffs
DE102015212492A1 (de) 2015-07-03 2017-01-05 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- oder Wertdokument mit einem Lumineszenzmerkmal und Verfahren zum Prüfen der Echtheit des Sicherheits- oder Wertdokuments
US11901492B2 (en) 2015-09-10 2024-02-13 Intematix Corporation High color rendering white light emitting devices and high color rendering photoluminescence compositions
EP3178904A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Merck Patent GmbH Leuchtstoffe

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124675A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Showa Denko Kk 酸窒化物系蛍光体及びその製造法
JP2006124674A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Showa Denko Kk 酸窒化物系蛍光体及びその製造法
JP2007223864A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸窒化物、酸窒化物蛍光体及びその酸窒化物蛍光体を用いた発光装置
JP2008138156A (ja) * 2006-02-02 2008-06-19 Mitsubishi Chemicals Corp 複合酸窒化物蛍光体、それを用いた発光装置、画像表示装置、照明装置及び蛍光体含有組成物、並びに、複合酸窒化物
JP2009024038A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 National Institute For Materials Science 蛍光体と発光器具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810938A (en) 1987-10-01 1989-03-07 General Electric Company High efficacy electrodeless high intensity discharge lamp
US7662791B2 (en) 2000-08-02 2010-02-16 University Of Southern California Gene silencing using mRNA-cDNA hybrids
US6958575B2 (en) 2001-12-20 2005-10-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Metal halide lamp with improved red rendition and CRI
EP1413618A1 (en) 2002-09-24 2004-04-28 Osram Opto Semiconductors GmbH Luminescent material, especially for LED application
JP4524468B2 (ja) * 2004-05-14 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP5105347B2 (ja) * 2004-09-22 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
TWI403570B (zh) 2005-08-10 2013-08-01 Mitsubishi Chem Corp 螢光體與其製造方法,含螢光體組成物,發光裝置及其用途
DE102005059521A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Rot emittierender Leuchtstoff und Lichtquelle mit einem derartigen Leuchtstoff

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124675A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Showa Denko Kk 酸窒化物系蛍光体及びその製造法
JP2006124674A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Showa Denko Kk 酸窒化物系蛍光体及びその製造法
JP2008138156A (ja) * 2006-02-02 2008-06-19 Mitsubishi Chemicals Corp 複合酸窒化物蛍光体、それを用いた発光装置、画像表示装置、照明装置及び蛍光体含有組成物、並びに、複合酸窒化物
JP2007223864A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸窒化物、酸窒化物蛍光体及びその酸窒化物蛍光体を用いた発光装置
JP2009024038A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 National Institute For Materials Science 蛍光体と発光器具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263610A (ja) * 2007-08-01 2009-11-12 Mitsubishi Chemicals Corp 蛍光体及びその製造方法、結晶性窒化珪素及びその製造方法、蛍光体含有組成物、並びに、該蛍光体を用いた発光装置、画像表示装置及び照明装置
JP2014001402A (ja) * 2013-08-23 2014-01-09 Nichia Chem Ind Ltd 蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP2018533210A (ja) * 2015-11-30 2018-11-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品、ディスプレイ用背景照明およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
US11158769B2 (en) 2015-11-30 2021-10-26 Osram Oled Gmbh Optoelectronic component and background lighting for a display
US11060025B2 (en) 2017-12-26 2021-07-13 Nichia Corporation Oxynitride fluorescent material, light emitting device, and method for producing oxynitride fluorescent material

Also Published As

Publication number Publication date
EP2171017A1 (de) 2010-04-07
US20110186778A1 (en) 2011-08-04
US8808577B2 (en) 2014-08-19
CN101688116B (zh) 2013-11-06
CN101688116A (zh) 2010-03-31
TW200911960A (en) 2009-03-16
DE102007035592B4 (de) 2023-05-04
EP2171017B1 (de) 2012-08-29
WO2009016096A1 (de) 2009-02-05
JP5361886B2 (ja) 2013-12-04
KR101226193B1 (ko) 2013-01-24
DE102007035592A1 (de) 2009-02-05
KR20100038463A (ko) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361886B2 (ja) 熱安定性の酸窒化物蛍光体及びこの種の蛍光体を有する光源
JP5150631B2 (ja) ニトリドシリケート種の蛍光体およびその蛍光体を有する光源
KR100951065B1 (ko) 알루미네이트계 블루 형광체
EP2857479B1 (en) Oxycarbonitride phosphors and light emitting devices using the same
JP5216330B2 (ja) 放射線源および発光物質を含む照明系
JP5643424B2 (ja) 炭窒化物系蛍光体およびこれを使用する発光素子
JP5717076B2 (ja) 蛍光体および製造方法、蛍光体を用いる発光装置および画像表示装置
KR101172143B1 (ko) 백색 발광다이오드 소자용 시온계 산화질화물 형광체, 그의 제조방법 및 그를 이용한 백색 led 소자
US20060049414A1 (en) Novel oxynitride phosphors
KR20070115951A (ko) 형광체 및 그 제조 방법 및 상기 형광체를 이용한 발광장치
TWI491706B (zh) Green luminescent phosphor and light emitting device
EP3230405B1 (en) Phosphor compositions and lighting apparatus thereof
JP2012062472A (ja) 緑色蛍光体およびその製造方法、ならびにそれを含む白色発光素子
JP2007217605A (ja) 蛍光体及びその製造方法、発光装置
JP5125039B2 (ja) 希土類酸窒化物系蛍光体及びこれを用いた発光装置
JP2014194019A (ja) 照明システム
JP5402008B2 (ja) 蛍光体の製造方法及び蛍光体並びにこれを用いた発光装置
JP2011506655A5 (ja)
JP2010196049A (ja) 蛍光体及びその製造方法、蛍光体含有組成物、並びに、該蛍光体を用いた発光装置、画像表示装置及び照明装置
JP2013144794A (ja) 酸窒化物系蛍光体およびこれを用いた発光装置
JP2008024852A (ja) 蛍光体の製造方法
WO2023063251A1 (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯
JP2008069272A (ja) 赤色蛍光体およびそれを用いた白色発光素子
KR20100011780A (ko) 망간 활성 알루미네이트 녹색 형광체

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250