JP2010533556A - 外科的処置にて使用するための迅速連結型スリーブ組立体を備えた脊椎固定システム - Google Patents

外科的処置にて使用するための迅速連結型スリーブ組立体を備えた脊椎固定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010533556A
JP2010533556A JP2010517112A JP2010517112A JP2010533556A JP 2010533556 A JP2010533556 A JP 2010533556A JP 2010517112 A JP2010517112 A JP 2010517112A JP 2010517112 A JP2010517112 A JP 2010517112A JP 2010533556 A JP2010533556 A JP 2010533556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
sleeve
bone
sleeve assembly
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010517112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533556A5 (ja
Inventor
イー. ランドリー、マイケル
ティ. クー、ラリー
アール. フォートン、チャールズ
ジェイ. ベルジュロン、ブライアン
エイ. ライスマン、ブルース
ティ. ミラー、ピーター
エス. イーリー、キャメロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zimmer Spine Inc
Original Assignee
Zimmer Spine Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zimmer Spine Inc filed Critical Zimmer Spine Inc
Publication of JP2010533556A publication Critical patent/JP2010533556A/ja
Publication of JP2010533556A5 publication Critical patent/JP2010533556A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7076Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation
    • A61B17/7077Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae
    • A61B17/708Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae with tubular extensions coaxially mounted on the bone anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1671Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1757Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7011Longitudinal element being non-straight, e.g. curved, angled or branched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7076Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation
    • A61B17/7082Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for driving, i.e. rotating, screws or screw parts specially adapted for spinal fixation, e.g. for driving polyaxial or tulip-headed screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7083Tools for guidance or insertion of tethers, rod-to-anchor connectors, rod-to-rod connectors, or longitudinal elements
    • A61B17/7085Tools for guidance or insertion of tethers, rod-to-anchor connectors, rod-to-rod connectors, or longitudinal elements for insertion of a longitudinal element down one or more hollow screw or hook extensions, i.e. at least a part of the element within an extension has a component of movement parallel to the extension's axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7091Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for applying, tightening or removing longitudinal element-to-bone anchor locking elements, e.g. caps, set screws, nuts or wedges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • A61B17/861Heads, i.e. proximal ends projecting from bone specially shaped for gripping driver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1655Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for tapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/701Longitudinal elements with a non-circular, e.g. rectangular, cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8866Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices for gripping or pushing bones, e.g. approximators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/037Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety with a frangible part, e.g. by reduced diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4625Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof with relative movement between parts of the instrument during use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • A61F2002/4638Tools for performing screwing, e.g. nut or screwdrivers, or particular adaptations therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

実施例において、脊椎固定システムは迅速連結型スリーブ組立体(820)を使用して患者に形成される。各迅速連結型スリーブ組立体は迅速且つ直感的に骨固定組立体(102)に連結される。一実施例において、迅速連結型スリーブ組立体は着脱自在な部材(821)及び可動部材(822)を有する。部材の両者は骨固定組立体のカラー(112)と係合する。一実施例において、係合は侵襲性を最小限に抑えた処置において骨固定組立体の骨固定具(108)を椎骨体(166)に容易にネジにより挿入できるように1つ以上のロック要素(830)によりロックされる。各迅速連結型スリーブ組立体は嵩が低く、特に侵襲性を最小限に抑えた進入に好適な形状に形成される。

Description

本発明は脊椎の移植に関する。より詳細には本発明は侵襲性を最小限に抑えた処置における迅速連結型の機構を備えた脊椎固定システム及びその使用方法に関する。
骨は外傷、病気、及び/又は加齢により生じる変性にさらされる。変性は骨の安定性を損ない、周囲の組織に影響を付与する。例えば、脊椎の不安定化により、隣接する椎間の自然の空隙に変化が生じる。椎間の自然の空隙の変化により、椎体間を通過する神経は圧力にさらされる。神経に作用される圧力により、痛み及び神経の損傷のうち少なくともいずれか一方が生じる。椎間の自然な空隙を保持することにより、椎体間を通過する神経に作用される圧力が低減される。脊椎固定術が椎間の自然な空隙を保持し、脊椎の固定を促進すべく使用される。
脊椎固定は柔軟な組織を通じた椎骨の一部にアクセスする工程を含む。公知の固定システムは、固定すべき椎骨の一部にアクセスするために、柔軟な組織において一箇所の大きな切開、及び/又は多数の切開を要する。公知の処置は例えば筋肉の除去により柔軟な組織に外傷を生じさせる。
脊椎の腰部領域における脊椎固定システムは、脊椎固定処置にわたって腰部脊椎接近法を使用して挿入される。後側部の脊椎を融合する公知のシステム及び方法は、外科的部位に近接した柔軟な組織の切開及び開創を含む。柔軟な組織の切開及び開創により、柔軟な組織に外傷が生じ、回復期間が延びる。侵襲性を最小限に抑えた処置及びシステムにより、回復期間の他、固定部位の周囲の柔軟な組織に対する外傷も低減される。
Justis等による特許文献1は、動物の被術者における骨構造を固定するための、侵襲性を最小限に抑えた技術及び器具を開示する。特許文献1はその全体がここで開示されたものとする。特許文献1は、連結要素を使用して少なくとも2つの骨固定具を連結する器具の使用方法を開示する。器具は固定具に固定され、固定具により近接した位置に連結要素を位置させるべく操作される。
米国特許第6530929号明細書
本発明の目的は、侵襲性を最小限に抑えた処置における迅速連結型の機構を備えた脊椎固定システム及びその使用方法を提供することにある。
本発明の実施例において、脊椎固定システム及びその移植方法が開示される。侵襲性を最小限に抑えた処置を使用して、脊椎固定システムは脊椎の一部を固定すべく患者に移植される。一例として、脊椎固定システムは、2つ以上の椎骨を固定することに使用される。
異なる器具が患者に脊椎固定システムを形成することに使用される。器具は、位置合わせ針、ガイドワイヤ、スリーブ、骨固定ドライバ、木槌、組織楔、組織開創器、組織拡張器、骨千枚通し、穿刺具、及び長尺状部材長さ測定器を含むがこれらに限定されるものではない。器具一式は、患者に脊椎固定システムを形成するために必要な器具及び脊椎固定システムを備える。器具一式の一例として、2つ以上の着脱自在な部材(即ち、スリーブ)、組織楔、逆トルクレンチ、測定器具、長尺状部材位置合わせ具、着座具、閉鎖部材ドライバ、及び/又はその組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。着脱自在な部材の例は、迅速連結型スリーブ組立体を含む。本発明の一態様において、迅速連結型スリーブ組立体により、脊椎外科処置中に、骨固定具(即ち、腰部固定ネジ)に対して迅速に連結することができる。
例えば迅速連結型スリーブ組立体は、患者の2つ以上の椎骨を固定すべく脊椎の外科的処置にわたって使用される。一実施例において、迅速連結型スリーブ組立体は、着脱自在な部材及び可動部材を含む。着脱自在な部材は骨固定組立体のカラーに固定される。着脱自在な部材は複数のチャネルを備え、これらにより、対応する可動部材が着脱自在な部材に対して前進及び/又は後退させることができる。例において、可動部材は着脱自在な部材の1つ以上の部分や表面に係合するために位置される。可動部材は、着脱自在な部材に対するカラーの並進運動及び回転運動のうち少なくともいずれか一方を防止するように骨固定組立体カラーに着脱自在な部材を通じて固定される。
脊椎に固定システムを挿入する方法の例は、脊椎の固定の対象となる1つ以上の椎骨を決定する工程と、皮膚に切開口を形成する工程と、迅速連結型スリーブ組立体を使用して脊椎固定システムを挿入する工程と、皮膚の切開口を閉じる工程とを含む。
外科的処置において、固定されるべき椎骨に骨固定組立体を挿入する目的の部位を決定することを補助すべく患者の画像が撮影されてもよい。1つ又は複数の標識が目的の部位を示すべく患者に形成されてもよい。患者の皮膚において切開口は目的の部位間に形成されてもよい。例において、切開口は第1の骨固定組立体の挿入後に拡大されてもよい。標的針は第1の肉茎に挿入される。挿入において撮像が標的針の配向及び深さを監視することに使用されてもよい。
標的針の挿入後、ガイドワイヤは標的針の中空の軸を通じて第1の肉茎内に挿入される。標的針は患者から取り除かれる。第1の着脱自在な部材に連結される第1の骨固定組立体は、第1の肉茎内に挿入される。第1の着脱自在な部材に対応する第1の可動部材は第1の着脱自在な部材を介して第1の骨固定組立体のカラーに連結され、これによりカラーの第1の着脱自在な部材に対する並進運動及び回転運動のうち少なくともいずれか一方を防止する。
実施例において、可動部材は対応する着脱自在な部材に係合又は固定されるための1つ以上の面を有する。一実施例において、可動部材は対応する着脱自在な部材に固定されるためのバネ張力を使用する。一実施例において、可動部材は対応する着脱自在な部材と係合するための正のロック部を有する。一実施例において、可動部材は対応する着脱自在な部材に係合するための柱を有する。一実施例において、着脱自在な部材は対応する可動部材の突起部を受容するための2つ以上のチャネルを有する。この例において、第1の可動部材及び第1の着脱自在な部材は第1の迅速連結型スリーブ組立体を形成する。
柔軟な組織において、第1の骨固定組立体及び第2の肉茎の間に平面が形成される。平面は筋肉組織を切断することなく形成される。平面を容易に形成するために、必要に応じて筋膜が切断される。平面が形成された後に、標的針が第1の着脱自在な部材に挿入される。標的針の先端部は平面を介して動き回り、第2の肉茎の進入点に位置される。標的針は所望の配向及び所望の深さにて第2の肉茎内に挿入される。ガイドワイヤが標的針の中空の軸を通じて第2の肉茎内に挿入される。標的針は取り払われ、第2の着脱自在な部材に固定された第2の骨固定組立体が第2の肉茎内に挿入される。第2の着脱自在な部材に対応する第2の可動部材により、カラーの第2の着脱自在な部材に対する並進運動及び回転運動のうち少なくともいずれか一方が防止される。本実施例において、第2の可動部材及び第2の着脱自在な部材は、第2の迅速連結型スリーブ組立体を形成する。
長尺状部材(即ち、固定ロッド)は迅速連結型スリーブ組立体に案内される。長尺状部材は骨固定組立体のカラーに着座する。カラーにおける長尺状部材の位置は、X線透視法による撮像を使用して確認可能である。長尺状部材の位置を確認した後に、ドライバに連結された第1の閉成部材は第1の迅速連結型スリーブ組立体を前進する。第1の閉成部材は第1のカラーに連結される。逆トルクレンチが第1の迅速連結型スリーブ組立体に連結される。第1の閉成部材の頭部は剪断される。頭部が剪断されると、十分な圧力が閉成部材によって長尺状部材に作用され、長尺状部材の骨固定組立体に対する運動が防止される。ドライバは第1の閉成部材を第1のカラーに連結させた後に第1の閉成部材から取り払われる。剪断された頭部はドライバから取り除かれる。
ドライバは第2の閉成部材に連結される。ドライバに連結された第2の閉成部材と逆トルクレンチは、閉成部材の頭部が剪断され脊椎固定システムが形成される間に使用される。迅速連結型スリーブ組立体は迅速に取り払われる。一実施例において、本方法は対応する着脱自在な部材から可動部材のロックを解除する工程を含む。一実施例において、可動部材はボタン一押し、捻り、張引、或いはこれらの組み合わせによりカラーから迅速に解放される。皮膚の切開口は閉じられる。
脊椎固定システムの一例を示す斜視図。 骨固定組立体の一例を示す斜視図。 骨固定具の一例を示す斜視図。 実施例における骨固定組立体のリングを示す斜視図。 実施例における骨固定組立体のリングを示す斜視図。 骨固定組立体のカラーの一例を示す斜視図。 骨固定組立体の一例を示す断面図。 骨固定組立体の一例を示す斜視図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 リングを骨固定組立体のカラーに位置させる方法を示す概略図。 骨固定組立体を形成すべくリング及びカラーに骨固定具を位置させることを示す概略図。 骨固定組立体を形成すべくリング及びカラーに骨固定具を位置させることを示す概略図。 カラーの中心軸及び骨固定具の中心軸を通過する軸に対して対称的な運動の円錐形状の範囲において、カラーに対する骨固定具の角形成が可能なカラーを備えた骨固定組立体の一例を示す正面図。 カラーの中心軸及び骨固定具の中心軸を通過する軸に対して非対称的な運動の円錐形状の範囲において、カラーに対する骨固定具の角形成が可能、且つ付勢されていないカラーに対して付加的に側方に付勢することができるカラーを備えた骨固定組立体の一例を示す正面図。 カラーの中心軸及び骨固定具の中心軸を通過する軸に対して非対称的な運動の円錐形状の範囲において、カラーに対する骨固定具の角形成が可能、且つ付勢されていないカラーに対して付加的に尾方に又は頭方に付勢することができるカラーを備えた骨固定組立体の一例を示す側面図。 椎骨に位置された骨固定組立体の例を示す側面図。 シングルレベルの脊椎固定システムの一例を示す斜視図。 閉成部材の一例を示す斜視図。 図14に示す閉成部材の線15−15における断面図。 脊椎固定システムの一部の一例を示す斜視図。 脊椎固定システムの一例を示す断面図。 図17Aの一部を詳細に示す図。 脊椎固定システムの一例を示す断面図。 図18Aの一部を詳細に示す図。 標的針の一例を示す斜視図。 標的針の外側ハウジングを示す斜視図。 標的針の部材の一例を示す斜視図。 ガイドワイヤの一例を示す斜視図。 ガイドワイヤの一例を示す斜視図。 骨千枚通しの一例を示す斜視図。 骨穿刺部の一例を示す斜視図。 多くのチャネルを備えたスリーブの一例を示す斜視図。 スリーブに固定された骨固定組立体を備え、多くのチャネルを備えたスリーブの一例を示す上面図。 図27に示す骨固定組立体を備えたスリーブの一部の線28−28における断面図。 図27に示す骨固定組立体を備えたスリーブの一部の線29−29における断面図。 1つのチャネルを備えたスリーブの一例を示す斜視図。 骨固定組立体のカラーにスリーブを連結させるときにおけるスリーブの一例を示す斜視図。 図31の一部を詳細に示す図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 カラーの一例を示す上面図。 図36に示すカラー等の、骨固定組立体のカラーの一例に連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 カラーの一例を示す上面図。 図38に示すカラー等の、骨固定組立体のカラーの一例に連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 内側スリーブを備えたスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結されるスリーブの一例を示す部分断面図。 骨固定組立体のカラーに連結される、ヒンジを備えたスリーブの一例を示す断面図。 骨固定組立体のカラーに連結される、ヒンジを備えたスリーブの一例を示す断面図。 脊椎固定システムのカラーに連結されるスリーブの複数の例を示す概略図。 スリーブの複数の部分を相互に対して運動させる連結部を備えたスリーブの複数の例を示す概略図。 骨固定組立体に連結されたスリーブの一例を示す斜視図。 骨固定組立体に連結されたスリーブの一例を示す斜視図。 骨組みの一例に連結されたスリーブの複数の例を示す概略図。 骨固定具及びスリーブに連結されたドライバの一例を示す斜視図。 拡張器に位置されるドライバに連結された骨固定具及びカラーの一例を示す部分断面図。 組織楔の一例を示す斜視図。 測定器具の一例を示す斜視図。 測定器具の一例を示す斜視図。 測定器具の一例を示す斜視図。 長尺状部材を椎骨に近接して位置させる器具を示す斜視図。 長尺状部材を椎骨に近接して位置させる着座部を示す斜視図。 閉成部材を骨固定具に連結されたカラーに位置させる器具を示す斜視図。 閉成部材を骨固定具に連結されたカラーに位置させる器具を示す斜視図。 閉成部材を骨固定具に連結されたカラーに位置させる器具を示す斜視図。 閉成部材を骨固定具に連結されたカラーに位置させる器具を示す斜視図。 スリーブに連結された逆トルクレンチの一例を示す図。 逆トルクレンチの一例を示す図。 長尺状部材に連結される図62に示す逆トルクレンチを示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるガイドワイヤの配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるガイドワイヤの配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるガイドワイヤの配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるガイドワイヤの配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるガイドワイヤの配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織拡張を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織拡張を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織拡張を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織拡張を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において骨固定組立体を受容するための椎骨の準備を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体の挿入を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体の挿入を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体の挿入を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体の挿入を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織平面形成を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織平面形成を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織平面形成を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における組織平面形成を示す概略図。 組織楔の一例を示す図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体を第2の椎骨に位置させることを示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体を第2の椎骨に位置させることを示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体を第2の椎骨に位置させることを示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置においてスリーブ及び骨固定組立体を第2の椎骨に位置させることを示す概略図。 皮膚の表面に横断し、隣接する椎間に設けられ、固定されたスリーブを備える組織平面を示す図。 長尺状部材の一例を示す図。 長尺状部材の一例を示す図。 長尺状部材の一例を示す図。 長尺状部材の一例を示す図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における長尺状部材の配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における長尺状部材の配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における長尺状部材の配置を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置における長尺状部材の配置を示す概略図。 2つの突起部を備えたドライバの先端部を示す斜視図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるスリーブの除去を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるスリーブの除去を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるスリーブの除去を示す概略図。 侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置におけるスリーブの除去を示す概略図。 多レベルの脊椎固定システムのための、スリーブへの長尺状部材の配置を示す概略図。 多レベルの脊椎固定システムのための、スリーブへの長尺状部材の配置を示す概略図。 多レベルの脊椎固定システムのための、スリーブへの長尺状部材の配置を示す概略図。 多レベルの脊椎固定システムのための、スリーブへの長尺状部材の配置を示す概略図。 多レベルの脊椎固定システムのための、スリーブへの長尺状部材の配置を示す概略図。 スリーブに連結された骨固定組立体を示す概略図。 スリーブに連結された骨固定組立体を示す概略図。 スリーブに連結された骨固定組立体を示す概略図。 侵襲性処置において使用される骨固定具を示す斜視図。 第1の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す正面図。 第1の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す側面図。 第1の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す背面図。 図82A乃至82Cに示すスリーブ組立体の2つの要素が部分的に係合するスリーブ組立体の頂部を示す斜視図。 図82A乃至82Cに示すスリーブ組立体の2つの要素が完全に係合するスリーブ組立体の頂部を示す斜視図。 図82A乃至82Cに示す、その係合の詳細が分かるようにスリーブ組立体の1つの要素が別の要素に対して透明な層に引き出されたスリーブ組立体の頂部を示す側面図。 図82A乃至82Cに示す、その係合の詳細が分かるようにスリーブ組立体の1つの要素が別の要素に対して透明な層に引き出されたスリーブ組立体の頂部を示す側面図。 図82A乃至82Gに示すスリーブ組立体の上面図。 図82A乃至82Cに示すスリーブ組立体の2つの要素が完全に係合するスリーブ組立体の底部を示す斜視図。 骨固定具に連結された迅速連結型スリーブ組立体の一例を示す斜視図。 第2の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す正面図。 第2の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す側面図。 第2の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す背面図。 第2の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す上面図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図84A乃至84Dに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第3の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第3の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第3の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第4の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す正面図。 第4の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す側面図。 第4の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す背面図。 第4の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す上面図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す斜視図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す斜視図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す斜視図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す概略図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す概略図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す概略図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す概略図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す概略図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体の1つの要素の一例を示す側面図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体の1つの要素の一例を示す正面図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体の1つの要素の一例を示す側面図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す底面図。 図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す上面図。 第5の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す斜視図。 図90Aに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図90Aに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図90Aに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図90Aに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図90Aに示すスリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図90Eに示すスリーブ組立体を示す上面図。 図90D乃至90Fのスリーブ組立体を示す正面図。 図90D乃至90Fのスリーブ組立体を示す側面図。 第6の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第6の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 第6の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す斜視図。 図91Cに示すスリーブ組立体を示す上面図。 図91Aのスリーブ組立体を示す正面図。 図91Aのスリーブ組立体を示す側面図。 第7の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す斜視図。 図92Aの迅速連結型スリーブ組立体の要素の一例を示す斜視図。 図92Aの迅速連結型スリーブ組立体の別の要素の一例を示す斜視図。
本発明及びその効果は、図面を参照して後述する記載を参照することによってより具体的に理解できる。図面において類似の参照符号は類似の特徴を示す。
本発明の様々な特徴及び効果の詳細は、後述する非制限的実施例を参照してより詳細に説明される。公知の出発原料、製造技術、要素、及び設備の詳細は、不必要に発明の詳細な説明を曖昧にすることを防止すべく省略される。しかしながら、当業者は本発明の好適な実施例を開示する詳細な説明及び具体例が例示に過ぎず、これらに制限されるものではないことを理解する必要がある。本明細書を読めば、当業者は本発明の範囲を逸脱しない限り、様々な代替例、変形、付加が可能であることを認識するであろう。更に、当業者は開示される図面が必ずしも実際の寸法通りに描かれているわけではないことを理解するであろう。
脊椎固定システムは脊椎の一部を固定すべく患者に移植される。脊椎固定は、変性円板疾患、脊椎管狭窄症、脊椎すべり症、偽関節、及び/又は脊椎奇形の患者、骨折やその他の脊椎の外傷を有する患者、及び腫瘍切除後の患者に使用されるが、これらに限定されるものではない。脊椎固定システムは侵襲性を最小限に抑えた処置を使用して移植される。器具類一式は、脊椎固定システムを患者に形成するための器具と脊椎固定システム要素を含む。
侵襲性を最小限に抑えた処置が、固定される脊椎の周囲の柔軟な組織に対する外傷の量を低減すべく使用される。実施例において、皮膚及び柔軟な組織の自然の可撓性が、固定処置にわたって必要とされる一箇所の切開口又は複数の切開口の長さ、及び/又は深みを制限することに使用される。侵襲性を最小限に抑えた処置により、体内にて制限された直接的な視界が得られる。侵襲性を最小限に抑えた処置を使用して脊椎固定システムを形成する工程は、体内にシステム要素を位置させるべく器具を使用する工程を含む。
侵襲性を最小限に抑えた処置は1つ以上の脊椎移植物を患者に移植した後に行われる。1つの脊椎移植物、又は複数の脊椎移植物が、前方の処置、及び/又は側方の処置を使用して挿入される。患者は配向を変えられ、後部脊椎固定システムを移植すべく侵襲性を最小限に抑えた処置が使用される。脊椎を固定するための侵襲性を最小限に抑えた処置は、患者への1つ以上の脊椎の移植物の事前の挿入を伴わずに行われる。患者において、1つ以上の脊椎移植物が後方からの脊椎接近法を使用して挿入された後に、脊椎固定システムを移植すべく侵襲性を最小限に抑えた処置が使用される。
脊椎固定システムは、周囲の組織に対する外傷の量を最小限に抑えつつ堅固に移植物を固定するために使用される。実施例において、脊椎固定システムは、2つの隣接する椎骨(即ち、1脊椎レベル)を固定することに使用される。脊椎固定システムは2つの骨固定組立体を含む。1つの骨固定組立体が固定されるべき各椎骨に位置される。長尺状部材が骨固定組立体に連結され、固定される。ここで使用されるように、「連結される」要素は、相互に直接接触するか、1つ以上の中間の部材によって区分される。実施例において、1つの脊椎固定システムが患者に移植される。このシステムは、片側のみのシングルレベル固定システム、又はシングルレベル2点固定システムと呼ばれる。実施例において、2つの脊椎固定システムが患者の脊椎の対向する両側に移植される。このシステムは、両側のシングルレベル固定システム、又はシングルレベル4点固定システムと呼ばれる。
実施例において、脊椎固定システムは、3つ以上の椎骨(即ち、2つ以上の脊椎レベル)を固定する。2脊椎レベルの脊椎固定システムにおいて、脊椎固定システムは3つの骨固定組立体を含む。1つの骨組立体が固定されるべき各椎骨に位置される。長尺状部材が3つの骨固定組立体に連結され、固定される。実施例において、1つの2レベル脊椎固定システムが患者に移植される。このシステムは、片側のみの2レベル固定システム、又は2レベル3点固定システムと呼ばれる。実施例において、2つの3点脊椎固定システムが患者の脊椎の対向する両側に移植される。このシステムは両側の2レベル固定システム、又は2レベル6点固定システムと呼ばれる。
実施例において、組み合わせによるシステムが移植されてもよい。例えば、2点固定システムが脊椎の一方の側に移植され、3点固定システムが脊椎の他方の側に移植されてもよい。要素システムは、5点固定システムと呼ばれる。
侵襲性を最小限に抑えた処置は、固定されるべき椎骨を包囲する柔軟な組織に対する外傷を低減する。小さな開口部のみが患者に形成される必要がある。例えば、椎骨の片側にシングルレベル固定処置を行うために、外科的処置が患者の皮膚に形成される2cm乃至4cmの切開口を通じて行われる。実施例において、切開口は固定される椎骨の上方に、且つ椎骨間に形成される。実施例において、切開口は固定される椎骨の上方に、且つ椎骨間の部分に形成される。拡張器、標的針、及び/又は組織楔が、外科用メスを使用して固定されるべき椎骨間の筋肉及びその他の組織を通じて切開口を形成することなく固定されるべき椎骨への進入に使用される。侵襲性を最小限に抑えた処置により、患者によって知覚される術後の痛みの量が、侵襲的な脊椎固定処置と比較して低減される。侵襲性を最小限に抑えた処置により、侵襲的な脊椎処置と比較して患者の回復期間が短縮される。
脊椎固定システムの要素は、チタン、チタン合金、ステンレス鋼、セラミック、及び/又はポリマを含む材料から形成されるが、これらに限定されるものではない。脊椎固定システムの要素のいくつかは加圧滅菌され、且つ/又は化学的に殺菌される。加圧滅菌及び化学的殺菌のうち少なくともいずれか一方がなされない要素は、無菌の材料から形成される。無菌の材料から形成される要素は、脊椎固定システムの組立にわたって別の無菌の要素と動作するように位置される。
脊椎固定システムは、脊椎の腰部、胸部、及び/又は頸部の課題を解決することに使用される。実施例において、C1椎骨から仙骨に至るまで様々な脊椎固定システムが使用される。例えば、脊椎の腰部の隣接する椎骨体間に伸延を保持すべく脊椎固定システムが脊椎の後方に移植される。
図1は侵襲性を最小限に抑えた外科的処置を使用して移植される脊椎固定システム100の一例を示す。脊椎固定システム100は骨固定組立体102、長尺状部材104、及び/又は閉成部材106を含む。別例において、脊椎固定システムは、プレート、ダンベル状部材、及び/又は横断する連結部を含むが、これらに限定されるものではない。図1は1椎骨レベルの脊椎固定システムを示す。実施例において、図1に示す脊椎固定システムは、1つ以上の椎骨が骨固定組立体102が位置される椎骨間に設けられる場合に、多レベル脊椎固定システムとして使用される。別例において、多レベル脊椎固定システムは、1つ以上の別の椎骨に連結される付加的な骨固定組立体を含む。
図2は骨固定組立体102を示す斜視図である。図3、図4A及び4B、並びに図5は、実施例における骨固定組立体要素を示す。骨固定組立体102の要素は図3に示す骨固定具108、図4A及び4Bに示すリング110、及び図5に示すカラー112を含むが、これらに限定されるものではない。骨固定具108は骨固定組立体102を椎骨に連結する。リング110は骨固定具108の頭部及びカラー112間に位置される。
図6は骨固定組立体102の骨固定具108、リング110、及びカラー112を示す断面図である。骨固定組立体102の骨固定具108は通路114を含む。骨固定具108はカニューレ状である(即ち、通路114が骨固定具の全長にわたって延びる)。ガイドワイヤは、椎骨の制限された視界又は全く視認不能な視界において、骨固定具108が所望の部位にて、且つ椎骨に対して所望の角度をなして椎骨内に挿入できるように通路114を通じて位置される。
実施例において、骨固定組立体は固定された角度の固定具である。図7は固定された角度の骨固定具の一例を示す。カラー及び骨固定具は金属により一体的に形成されてもよい。固定された角度の固定具は、椎骨内に挿入される第1の骨固定組立体として位置される。
骨固定具は、骨ネジ、リングシャンク固定部、返し部、釘、無頭釘や、トロカールを含むがこれらに限定されるものではない。骨固定具及び骨固定組立体のうち少なくともいずれか一方は、様々な椎骨体を収容すべく器具類一式において様々な長さにて設けられる。例えば、椎骨の腰部領域における椎骨を固定するための器具類一式は、約30mm乃至約75mmの範囲にて5mmずつ漸増する長さを備えた骨固定組立体を含む。骨固定組立体はマ―クを付与される(即ち、カラーの片側にプリントされる)。実施例において、骨固定組立体や骨固定具は骨固定具の長さを示すべく色分けされてもよい。実施例において、30mmのネジの長さを備えた骨固定具はマゼンタ色を有し、35mmのネジの長さを備えた骨固定具はオレンジ色を有し、55mmのネジの長さを備えた骨固定具は青色を有する。その他の色も所望に応じて使用可能である。
器具類一式に設けられる各骨固定具は、略同じネジ外形及びネジピッチを有する。一例において、ネジは網目状のネジ外形を備え、約4mmの外径及び約2.5mmの内径を有する。実施例において、ネジの外径は約3.5mm乃至約6.5mmの範囲にあるか、それ以上である。その他のネジ寸法及びネジ外形のうち少なくともいずれか一方を有する骨固定具も使用可能である。骨固定具のネジ外形により、骨固定具が椎骨に位置された場合に骨の土台は最大になる。
図3は骨固定具108の一例を示す。骨固定具108はシャンク116、頭部118、及び首部120を含む。シャンク116はネジ山122を含む。実施例において、ネジ山122は自己ネジ立て開始部124を含む。自己ネジ立て開始部124により、骨固定具108を容易に椎骨内に挿入することができる。
骨固定具108の頭部118は、骨固定具を椎骨内に挿入するドライバと係合すべく様々な形状を有する。実施例において、ドライバは椎骨から設置された骨固定具を取り払うことに使用されてもよい。実施例において、頭部118は1つ以上の器具部126を含む。器具部126はドライバの一部と係合する凹部及び突出部のうち少なくともいずれか一方である。実施例において、骨固定具108は侵襲性を最小限に抑えた処置にて使用されるようにカニューレ状である。
図3に示すように骨固定具108の頭部118は1つ以上のスプライン128を含む。実施例において、頭部118は3つのスプラインを含む。スプライン128は骨固定具108の頭部118の周囲を周方向に等間隔に設けられる。実施例において、スプライン128は頭部118の周囲を周方向に不均一な間隔にて設けられてもよい。スプライン128は様々な表面形状、及び/又はテクスチャを有し、骨固定具108の骨固定組立体のリングに対する連結力を高める。実施例において、スプラインの側部はスプラインがリングと蟻継ぎにより連結できるように先端に向かって漸減する形状に形成されてもよい。実施例において、スプラインの幅は骨ネジがリングに連結されるときに堅固に締まりばめされるように先端に向かって漸減する形状に形成されてもよい。スプライン128は骨固定具108をリングの内側表面に対して容易に連結できるように1つ以上の突出部130を含む。実施例において突出部130はスプライン128の下部に位置される。実施例において、スプラインはリングの表面から延びる突出部を受容する陥凹した表面を含む。
骨固定具108の首部120は頭部118及びシャンク116の隣接した部分と比較してより小さな径を有する。首部120の径により、骨固定組立体のカラーが骨固定具108に対して回動可能な最大の角度が決定される。実施例において、首部120は骨固定具に対するカラーの角度が40°までか、それ以上となる寸法に形成される。実施例において、首部は骨固定具に対するカラーの角度が約30°までとなる寸法に形成される。実施例において、首部は骨固定具に対するカラーの角度が約20°までとなる寸法に形成される。
図4A及び4Bは実施例におけるリング110を示す斜視図である。リング110の外側表面132はリングが位置されるカラーの内側表面の外形を補完する形状を有する。リングの外側表面の外形は球状部である。リングがカラーに位置された場合に、リング外側表面及びリングに接触するカラーの内側表面の補完する形状により、リングに連結される骨固定具に対するカラーの角形成が可能となる。リングの外側表面及びカラーの内側表面の外形により、リングをカラーに挿入した後にリングがカラーから外れることが防止される。
リング110の外側表面132は円滑な仕上げ面を有する。実施例において、外側表面132は表面処理されるか、コーティング及びカバーのうち少なくともいずれか一方を含む。表面処理、コーティング、及び/又はカバーは、リングの外側表面の摩擦特性及び/又は摩耗特性を調整することに使用される。実施例において、リングの外側表面の一部は、骨固定組立体の骨固定具に対するカラーの運動範囲を制限するような形状に形成されるか、テクスチャを有する。
リング110の内側表面は1つ以上の溝134及び1つ以上の着座部136のうち少なくともいずれか一方を有する。着座部136は溝134とは周方向にずらして設けられる。溝134は骨固定具のスプライン(即ち、図3に示すスプライン128)がリングを通過するような寸法に形成される。スプラインが溝134を通じて挿入された場合に、骨固定具はスプラインが着座部136と整列するまで回転される。骨固定具はスプラインが着座部136に位置されるように張引されるか作動される。実施例において、突出部(即ち、図3に示す突出部130)はリング110の畝138を通過する。突出部が畝138を通過することにより、骨固定具をリングに堅固に連結させ、リングが骨固定具から分離することを防止する。
実施例において、多数の溝134及び多数の着座部136は骨固定具の頭部のスプライン128の数と同じである。着座部136及び溝134はリング110の内側表面の周囲を周方向に等間隔に設けられる。実施例において、着座部136は溝134とは周方向に約60°ずらして設けられる。
図4Aに示すように、実施例において、リングは割れ目やスロットのない完全なリングである。実施例において、リングはカラーにリングを容易に挿入できるように割れ目やスロットを含んでもよい。図4Bは割れ目を備えたリングを示す。実施例において割れ目及びスロットのうち少なくともいずれか一方を備えたリングは、カラーに容易に挿入されるべく圧縮される。カラーに位置されると、リングは元の非圧縮の寸法に延び、これによりカラーから外れることが防止される。
ここで使用されるように、用語「カラー」は1つ以上のその他の要素を全体的に又は部分的に包囲又は受容する要素を含む。カラーは骨固定具、閉成部材、リング、及び/又は長尺状部材を含む要素を包囲又は受容するが、これらに限定されるものではない。実施例において、カラーは2つ以上のその他の要素(例えば、長尺状部材及び骨固定具)を一体的に連結する。カラーは様々な物理的形状を有する。実施例において、カラーは「U」字形状を有するが、カラーはその他の形状を有してもよいものと言える。
カラーは開いていても閉じていてもよい。図2及び図5に示すカラー112のようなスロット及び開放された頂部を有するカラーは、「開いたカラー」と呼ぶ。開いたカラーを含む骨固定組立体は、「開いた固定具」と呼ぶ。実施例において、長尺状部材は開いた固定具の頂部に装着される。閉成部材はカラーに連結され、長尺状部材を開いた固定具に固定する。
スロット及び開いた頂部を含まないカラーは「閉じたカラー」と呼ぶ。閉じたカラーを含む脊椎移植物は「閉じた移植物」と呼ぶ。閉じたカラーは側部表面に開口部、穴、或いはその他の特徴を含み、固定システムのその他の要素を収容する(例、長尺状部材)。止めネジが長尺状部材を閉じた移植物に堅固に連結することに使用されてもよい。
カラー112は本体140及びアーム142を含む。アーム142は本体140から延びる。カラー112の本体140はカラー112の横断するアーム142の幅と比較してより大きい幅を有する(即ち、本体140はア―ム142の最大の有効外径より大きい最大の有効外径を有する)。アーム142を横断する幅を低減することにより、着脱自在な部材は、カラー112の長さ部分に沿って最大の有効外径を延ばすことなくアームに連結可能である。従って、アーム142を横断する幅を低減することにより、外科的部位における寸法を低減することができる。
本体140の高さは約3ミリメートル(mm)乃至約7mmの範囲にある。一例において、本体140の高さは約5mmである。本体140は本体の下部表面に開口部144を含む。リングがカラー112から通過することを防止するために、開口部144はリングの外径より小さく設けられる。内側表面146はカラー112に位置されるリングの外側表面の一部を補完するように機械加工される。内側表面146を機械加工することにより、リングのカラー112に対する保持力が高められる。本体140の内側表面146は図4に示すリング110の外側表面132の一部に対して補完する形状を有し、これによりリングはカラーにて枢動自在である。カラー112の内側表面及び外側表面のうち少なくともいずれか一方は表面処理されるか、コーティング及びカバーのうち少なくともいずれか一方を含み、カラーの摩擦特性やその他の特性を調整する。
アーム142の内側表面は変形したネジ山148を含む。変形したネジ山148は長尺状部材を骨固定組立体に固定すべく閉成部材の変形したネジ山と補完するように係合する。変形したネジ山148は一定のピッチ又は変更可能なピッチを有する。
アーム142の高さ及び幅は変化する。アーム142は高さが約8mm乃至約15mmの範囲にある。一例において、アーム142の高さは約11mmである。アーム142の幅(即ち、有効径)は、約5mm乃至14mmの範囲にある。アーム142及び本体140はスロット150を形成する。スロット150は長尺状部材を受容する寸法に形成される。スロット150は一定の幅を有する長尺状開口部、変化する幅を有する長尺状開口部、矩形の開口部、台形の開口部、円形の開口部、正方形の開口部、卵形の開口部、先端が漸減する開口部、及びこれらの組み合わせ及び/又は部分を含むが、これらに限定されるものではない。実施例において、スロット150の第1の部分はスロット150の第2の部分と異なる寸法を有する。実施例において、第1のアーム142のスロット150の一部は、第2のアーム142のスロット150の一部と異なる寸法を有する。長尺状部材がスロット150に位置された場合に、長尺状部材の一部はカラーに位置された骨固定具の頭部と接触する。
カラーの一例において、カラー112のアーム142は1つ以上の開口部及び凹部のうち少なくともいずれか一方を含む。凹部152は寸法及び形状が変化する(例、円形、三角形、矩形)。凹部152は器具が隣接する脊椎の変形、圧縮や、延伸を行う位置マーカ及び圧力作用領域のうち少なくともいずれか一方である。実施例において、開口部及び凹部のうち少なくともいずれか一方はカラーの本体に位置される。
アーム142は畝又はフランジ154を含む。フランジ154により、着脱自在な部材に対するカラーの並進運動が防止されるようにカラー112は着脱自在な部材に連結される。フランジ154は切り欠き156を更に含む。着脱自在な部材の可動部材は切り欠き156内に延びる。可動部材が切り欠き156内に位置される場合に、着脱自在な部材のチャネルはカラー112のスロットと並ぶ。切り欠き156に位置される可動部材により、着脱自在な部材に対するカラー112の回転運動は防止される。
図8A乃至8Cはリングをカラーに頂部から挿入して装着するときにおけるカラー112及びリング110を示す図である。図8Aに示すようにリング110は位置され、アーム142を越えて本体140内に挿入される。図8Bはリングをスロット150を通じてカラー内に挿入した後のリング110及びカラー112を示す断面図である。リング110をカラー112に挿入した後に、リングは骨固定具がリングを通じて位置されるように回転される。図8Cはリングをカラー内にて回転させた後のリング110及びカラー112を示す断面図である。
図9A乃至9Cは、リングをカラーに底部から装着したときにおけるカラー112及びリング110を示す図である。リング110は図9Aに示すように位置され、カラー112の底部の開口部を通じて本体140内に挿入される。実施例において、リング110はカラー112の底部の溝やスロットを通じて本体140内に挿入される。実施例において、リング110を底部から挿入されるカラー112は、リングを頂部から挿入されるカラーと比較してより狭小なスロット150を有する。狭小なスロット150を備えたカラー112により、径を低減した長尺状部材が脊椎固定システムに使用可能である。狭小なスロット150を備えたカラー112は外科的部位にて寸法を低減すべく使用される。
図9Bはリングをカラーの底部の開口部を通じてカラー内に挿入した後のリング110及びカラー112を示す断面図である。リング110をカラー112に挿入した後に、リングは骨固定具をリングを通じて位置させることができるように回転される。図8A乃至8C及び9A乃至9Cに示すリング110の外側表面及び本体140の内側表面間の耐性はリングを本体内に打ち込むためにリングに作用される圧力を要する。リング110が本体140内に位置されたとき、リングは僅かに拡張される。実施例において、リング110を本体140から取り払うために相当な圧力を要する(即ち、リングは本体から容易に解放されない)。必要な圧力により、リング110が本体140から外れることが防止される。図9Cはカラー内にてリングを回転させた後のリング110及びカラー112を示す断面図である。
図10Aは骨固定具をカラー112に位置されたリング110内に挿入する前の骨固定具108を示す図である。スプライン128は溝134と並べられ、これにより頭部118はリング110を通過し、カラー112内に進入する。図10Bは骨固定具が回転され、頭部119が骨固定組立体102を形成すべくリングの着座部に連結された後の骨固定具108、リング110、及びカラー112を示す図である。図10Aに示すように骨固定具108を開口部144を通じてカラー112に挿入することにより、スロット150を通過できない大きな径のシャンク及び頭部のうち少なくともいずれか一方を有する骨固定具を使用可能である。大きな径のシャンクを備えた骨固定具は、使用時に椎骨に対して堅固に固定される骨固定組立体(ネジ有り、或いは別の手段)を形成する。
骨固定具は骨固定具がカラーに対して(又はカラーが骨固定具に対して)所定の運動範囲内において径方向に及び/又は回動自在に運動できるようにカラーに回動自在に位置される。運動範囲はヒンジによる連結又は3次元領域内、ボール及びソケット連結等により平面内に設けられる。カラーに対する骨固定具(又は骨固定具に対するカラー)の運動は、「角形成」及び/又は「多軸運動」と呼ばれる。図11は骨固定具108の中心軸160と並ぶカラー112の中心軸158を備えた骨固定組立体102を示す。整列された軸の周囲の角度によって特徴付けられる運動の対称的な円錐形の範囲において角形成を行う。骨固定具108は骨固定具108の首部120及びカラー112の間に接触することにより制限軸162の外側の運動から制約を受ける。カラー112の中心軸158に対する骨固定具108の軸160の整列位置が運動範囲に対するニュートラルな位置といえる。骨固定具108が中心軸158からいかなる方向にも等量の角形成を行えるため、整列位置はニュートラルな位置である。ドライバが骨固定具108内に挿入された場合に、骨固定具108の軸160は骨固定具を椎骨体に容易に挿入できるようにカラー112の軸158と略並ぶ。
実施例において、カラーの運動範囲はカラーの中心軸及びカラーに連結される骨固定具の中心軸に対して円錐形の範囲全体から斜めになる。実施例において、カラーの先端部は、図11に示す運動範囲から運動範囲を斜めにするか、付勢するような形状に形成される。図12A及び12Bは付勢されたカラー112を備えた骨固定組立体102を示す。付勢されたカラー112の本体140は制限軸162によって画定される運動の斜めになった円錐形の範囲に対する骨固定具108(及び/又はカラー)の運動を制限する形状に形成される。図12Aの制限軸162によって示すように、カラー112の第1のアーム142はカラーの第2のアームと比較して骨固定具108のより近傍に接近する。図12Bの制限軸162によって示すように、カラー112のアーム142間のスロットの第1の開口部は、スロットの第2の開口部と比較して骨固定具108のより近傍に接近する。
その他の付勢されたカラーは、カラーの骨固定具に対する運動及び骨固定具のカラーに対する運動のうち少なくともいずれか一方を選択的に制限する。実施例において、付勢されたカラーは、侵襲性を最小限に抑えた処置を行う外科医が所望に応じてカラーの部分をより大きな運動範囲に選択的に並べることができるように着脱自在な部材に取り付けられる。例えば、図12Bに示すカラーは、より大きな運動範囲を備えたカラーの側部(即ち、スロットの側部)がスリーブのチャネル開口部に隣接して位置されるようにシングルレベル(即ちC字状)のスリーブに連結される。
骨固定組立体の付勢されたカラーが着脱自在な部材に連結され、駆動機構が骨固定組立体の骨固定具に連結された場合に、骨固定具を骨内に容易に挿入できるようにカラー112の中心軸158は骨固定具108の中心軸160に並べられる。実施例において、カラーの付勢は非常に大きいため、骨固定具を骨内に打ち込むために可撓性を備えた駆動部材が必要である。
実施例において、1つ以上の付勢されたカラーが脊椎固定システムに使用可能である。脊椎固定システムはシングルレベルのシステムであっても多レベルのシステムであってもよい。付勢されたカラーは各腰椎の漸増する角度の茎の通路を収容することに使用される。角度は各腰椎に対して約5°ずつ増加する。図13A及び13Bは、茎164A及び椎骨166Aに連結される骨固定組立体102Aと、茎164B及び椎骨166Bに連結される骨固定組立体102とを備えるシングルレベルの脊椎固定システムを示す。
骨固定組立体102Aの骨固定具は矢状面168に対して茎の角度φAをなして茎164Aと係合する。茎角度φAは約13°乃至約17°の範囲にある。骨固定組立体102Aのカラー112Aは付勢されない。茎角度φBは約18°乃至約22°の範囲にある。カラー112Bは約5°の付勢角度βを有する。骨固定組立体102Bは茎角度φBにて茎164Bと係合する。カラー112Bの付勢が2つの椎骨の茎角度の間の差に略等しいため、骨固定組立体102A及び102Bのスロット150A及び150Bは、骨固定具の両者がニュートラルな位置にある場合にそれぞれ並べられる。
骨固定組立体のカラーのいずれか又は両者の角形成により、骨固定具の係合角度を精度よく調整可能である。付加的にカラーの角形成により、矢状面の骨固定具の配向を調整可能となるが(即ち、脊柱前弯症に対応する)、カラーはなお長尺状部材104に対して容易に連結可能である。長尺状部材104はスロット150A及び150Bに位置され、閉成部材によって固定される。実施例において、可撓性を備えたドライバや多軸のドライバ(即ち、自在継ぎ手を備えたドライバ)が、脊椎固定システムの移植に必要な本体の開口部の寸法を減少させるべく骨固定具の軸からずれた位置から骨固定具の頭部を打ち込むことに使用される。
閉成部材は、カラーに位置される長尺状部材を骨固定組立体に固定すべく骨固定組立体のカラーに連結される。実施例において、閉成部材はカニューレ状である。実施例において、閉成部材は中実の中心コアを有する。中実の中心コアを備えた閉成部材により、閉成部材及び閉成部材をカラーに連結させることに使用されるドライバの間に、より大きな接触領域が得られる。中実の中心コアを備えた閉成部材は、閉成部材の端部近傍と同様に閉成部材の中心部にて長尺状部材に対して接触することにより、カニューレ状の閉成部材と比較して長尺状部材に対してより堅固に連結される。
図1は骨固定組立体102に連結される閉成部材106を示す。図14は、閉成部材を骨固定組立体のカラー内に挿入する前の閉成部材106を示す。閉成部材106は器具部170及びオス変形ネジ山172を含む。器具部170は閉成部材106をカラーに位置させる器具に連結される。器具部170は器具(例、ドライバ)と係合するために様々な形状(例、ネジ山、六角穴による連結、即ち六角穴)を備える。オス変形ネジ山172はカラーのアームのメス変形ネジ山(即ち、図5に示す変形ネジ山148)の形状を補完する形状を有する。
図15は図14の線15−15における閉成部材106を示す断面図である。閉成部材106は除去開口部174を含む。ドライバ器具は、器具部170が剪断された後に閉成部材106を取り払うべく除去開口部174に挿入される。除去開口部174はソケット、穴、スロット、及び/又はこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されるものではない。一例において、除去開口部174は閉成部材106の底面176を貫通する開口部である。
閉成部材の底面は閉成部材及び長尺状部材の間の接触を促進する構造体及びテクスチャのうち少なくともいずれか一方を含む。構造体及びテクスチャのうち少なくともいずれか一方の一部は、閉成部材が長尺状部材に連結された場合に、長尺状部材に進入し、且つ/又は長尺状部材を変形する。閉成部材の一部が長尺状部材に進入し、且つ/又は長尺状部材を変形することにより、長尺状部材は閉成部材及び骨固定組立体に連結され、これにより骨固定組立体に対する長尺状部材の運動は防止される。図15に示すような閉成部材の実施例において、閉成部材106の底面176は点178及び縁180を含む。実施例において縁180は先鋭な点に至る。実施例において、縁180の高さは点178の高さより小さい。別例において、縁180の高さは点178の高さと同じかより大きい。実施例において、縁180は閉成部材の周囲に連続して延びるものではない。例えば、縁180の8つ以上の部分は閉成部材106の周囲を周方向に均等に間隔をおいて設けられる。実施例において点178及び縁180を含む中実の中心コアにより、カラーの長尺状部材に対する閉成部材106の固定力が促進される。
図16は器具部170が剪断される前のカラー112に連結された閉成部材106を備えた脊椎固定システムの一部を示す。閉成部材106は標準ネジ山、変形ネジ山、逆角ネジ山、鋸歯ネジ山や、螺旋系フランジを含む様々なシステムによってカラー112に連結されるが、これらに限定されるものではない。閉成部材の鋸歯ネジ山は、閉成部材の軸に略直交し、後方に面する表面を含む。閉成部材106はカラーの開口部内に前進され、長尺状部材の一部と係合する。実施例において、閉成部材106はカラー112に対する長尺状部材104の運動を防止する。
図17Aは骨固定組立体102に連結される閉成部材106を示す断面図である。閉成部材106はオス変形ネジ山172を含む。図17Bに示すようにオス変形ネジ山172はオス先端側表面182及びオス基端側表面184を含む。カラー112はアーム142の内側表面にメス変形ネジ山148を含む。メス変形ネジ山148はメス基端側表面186及びメス先端側表面188を含む。オス基端側表面184は使用時にメス先端側表面188に連結される。オス基端側表面184及びメス先端側表面188は耐力面である。負荷は、閉成部材106に対する上方の負荷、即ちカラー112のスロットに位置された長尺状部材104が閉成部材106によって骨固定組立体102に固定される場合に生じる負荷から生じる。
隆起部190及び凹部192がオス先端側表面182及びメス基端側表面186に含まれる。変形ネジ山172及び148の協動面194は使用時に相互に接触するか相互に対して近接する。ここで使用されるように、「近接」は要素の一部に対して、要素の他の部分と比較して、より近傍に、より密接に位置されることを示す。使用時において変形ネジ山172及び148の協動面194が係合することにより、カラー112の径方向の拡張が防止される。協動面194が係合することにより、アーム142が相互に離間することが防止される(即ち、アームの分離が防止される)。実施例において、協動面194は閉成部材106の中心軸にほぼ並行である。別例において、協動面194は閉成部材106の中心軸に対して角度をなす。
実施例において、オス変形ネジ山の基端側表面は、隆起部及び凹部を含む。図18Aはオス変形ネジ山172の基端側表面に隆起部及び凹部を備える閉成部材106に連結される骨固定組立体102を示す断面図である。図18Bはオス変形ネジ山172のオス基端側表面184及びメス変形ネジ山148のメス先端側表面188における隆起部190を示す断面図である。オス基端側表面184は、オス変形ネジ山172の頂部近傍の点Aがオス変形ネジ山の底部における点Bに対して先端側に位置されるように、全体的に正の傾斜面Sを含む。これに代えて、オス基端側表面184は全体的に負の傾斜面か、約ゼロの傾斜面を含んでもよい。
一例において、骨固定組立体及び閉成部材は隙間嵌めを使用して連結される。隙間嵌め(即ち、部分が自由に回転できる嵌め合い)は、骨固定組立体及び閉成部材の連結の予期可能な負荷特性により生じる。予期可能な負荷特性により、所定のトルクにて剪断される除去部を備えた閉成部材を容易に使用できる。更に、隙間嵌めにより閉成部材は容易に取り払われ、且つ取り替えることができる。実施例において、閉成部材は締まり嵌め(即ち、頂点から根までの径方向の接合)を含む。
一例において、カラーの変形ネジ山の位置(即ち、軸方向の位置及び角度をなした配向)は、カラーの選択された表面に対して制御可能であるか、「時期に合わせ」られる。例えば、変形ネジ山の形状は、カラーの上表面及びカラーのスロットの角度をなした配向に対して制御される。実施例において、その他の連結システム(例、ネジ山形状)の係合する構造体要素の位置が制御される。
変形ネジ山の形状の位置を制御することにより、カラーの頂部変形ネジ部の厚みに影響が付与される。図5において、頂部変形ネジ部196は、閉成部材と係合する第1の変形ネジ部である。一例において、変形ネジ山形状の一部は、頂部変形ネジ部の先端の厚みが変形ネジ山の残部の厚み全体と略等しくなるように選択される。
カラーの変形ネジ山形状の一部を制御することにより、所定の寸法(即ち、壁の高さ、変形ネジ山の寸法、及びネジ山のピッチ)のカラーに対する係合した変形ネジ部の組み合わせた圧力が上昇する。変形ネジ山形状の位置を制御することにより、変形ネジ部が外れる危険性を低減でき、これにより、カラー及び閉成部材間の連結が外れる危険性を低減することができる。骨固定組立体のカラーの変形ネジ山形状の位置を制御することにより、係合するカラーと閉成部材変形ネジ部との組み合わされた圧力が上昇し、これにより閉成部材の器具部を意図して剪断するに先だって変形ネジ部が外れることが防止される。例えば、閉成部材の器具部は、約90in−lbs(約1016.865N・cm)のトルクにて剪断されるが、組み合わされた変形ネジ部は閉成部材に対して少なくとも120in−lbs(約1355.82N・cm)のトルクを耐久する。
所定の寸法及び外形の変形ネジ部の厚みが最小の厚み以下に低減された場合に、変形ネジ部はカラーの変形ネジ山の保持力に対して大きく寄与するものではない。一例において、カラーの変形ネジ山形状の位置は、頂部変形ネジ部の厚みがカラーの保持力を高めるために十分なものとなるように制御される。一実施例において、頂部変形ネジ部は約0.2mmの先端の厚みを有する。
一例において、カラーの変形ネジ山形状の位置は、閉成部材がカラーの各アームの選択された最小数の変形ネジ部と確実に係合するように選択される。一例において、図5に示すカラーのアームの幅Wにわたる厚みを有する少なくとも2つの変形ネジ部は、各アームにて閉成部材と係合する。これに代えて、閉成部材は各アームの3つ以上の変形ネジ部の部分と係合してもよく、部分の幅全体は少なくとも2つの幅部と等しい。要素の誤差(例、長尺状部材の径)及び/又は要素間の予期される誤配置、例えば長尺状部材及びスロット間の誤配置のために余裕が設けられてもよい。一例において、長尺状部材が骨固定組立体に連結された場合に、各アームの略同じ数の変形ネジ部が閉成部材と係合する。
様々な器具が患者に脊椎固定システムを形成すべく侵襲性を最小限に抑えた処置において使用される。器具は、位置決め針、ガイドワイヤ、拡張器、骨千枚通し、骨穿刺具、スリーブ、ドライバ、組織楔、長尺状部材長さ測定器、木槌、組織開創器、組織拡張器を含むが、これらに限定されるものではない。器具は器具類一式にて提供される。器具類一式は更に脊椎固定システムの要素を含む。脊椎固定システムの要素は、様々な寸法及び/又は長さを有する骨固定組立体、長尺状部材、及び閉成部材を含むがこれらに限定されるものではない。
脊椎固定システムを移植するために使用される器具は、ステンレス鋼、チタン、チタン合金、セラミック、及び/又はポリマを含む材料から形成されるが、これらに限定されるものではない。器具のいくつかは加圧滅菌され、且つ/又は化学的に殺菌される。器具のいくつかは加圧滅菌及び化学的殺菌のうち少なくともいずれか一方がなされない要素を含む。加圧滅菌や化学的殺菌がなされない器具の要素は、無菌の材料から形成される。無菌の材料は、殺菌された器具のその他の部分と動作するように位置される。
標的針は骨固定組立体の骨固定具のための椎骨体の進入点を位置決めすることに使用される。実施例において、標的針はJamshidi.RTM. タイプの骨髄生検針である。図19は標的針198の一例を示す。標的針198は外側ハウジング200及び部材202を含む。図20は外側ハウジング200の一例を示す。外側ハウジング200は中空のシャフト204及びハンドル206を含む。目盛りの数字208が中空のシャフト204に印刷されるか、エッチングされるか、或いは載置される。目盛りの数字208は椎骨に要する骨固定具の長さを概算することに使用される。ハンドル206は使用者が標的針を操作できるようにグリップを備える。ハンドル206はネジ部210を含む。ネジ部210は部材を外側ハウジング200に固定すべく標的針の一部のネジ山に連結される。
図21は標的針の部材202の一例を示す。部材202は先端212及びキャップ214を含む。先端212は標的針の外側ハウジングの中空のシャフトを通じて位置される。キャップ214はネジ山216を含む。部材202は外側ハウジングに対して回動され、ネジ山216を外側ハウジングのハンドルのネジ山に連結させる。実施例において、部材は別のタイプの連結システムにより(即ち、鍵穴に鍵を位置させることにより)外側ハウジングに連結される。部材202が外側ハウジングに位置されると、先端212は外側ハウジングの中空のシャフトの先端部から延びる。キャップ214は標的針を骨に打ち込むための衝撃面として使用可能である。
図22及び23は実施例におけるガイドワイヤ218を示す。ガイドワイヤ218は18gauge(約1.2141mm厚)のK−ワイヤである。ガイドワイヤ218は標的針の外側ハウジングのシャフトを下方に通過する。ガイドワイヤは約15cm乃至約65cmの長さである。実施例において、器具類一式に含まれるガイドワイヤは約46cmの長さである。ガイドワイヤ218の長さにより、ガイドワイヤが椎骨内に挿入される場合はいつでも、更にガイドワイヤの長さ部分に沿って器具を挿入、使用、取り外しするときにおいても、外科医及び助手のうち少なくともいずれか一方はガイドワイヤの少なくとも一部を保持できる。外科的処置において連続して保持されるガイドワイヤにより、侵襲性を最小限に抑えた処置においてガイドワイヤを所望の位置から取り除くことや前進させることが防止される。
図22に示すように、ガイドワイヤ218の先端部は先端220を含む。先端220により、ガイドワイヤ218の先端部を椎骨内に容易に挿入することができる。図23に示すように、ガイドワイヤ218の先端部は鋭くされなくてもよい。先端部が鋭くされないガイドワイヤの骨内における位置は、脊椎固定処置においてより容易に保持可能である。
侵襲性を最小限に抑えた処置において、組織を脇へ押しやり椎骨にアクセスするための空間を形成すべく拡張器が使用される。実施例において、漸増する径の4つの組織拡張器が器具及び脊椎固定システム要素を収容するために十分な作業空間を形成すべく使用される。実施例において、特に多レベル脊椎固定システムの1つの中間部椎骨、或いは複数の中間部椎骨において、3つの拡張器のみが十分な作業空間を形成することに必要とされる。器具類一式の拡張器は選択された量にて径が徐々に増加する。例えば器具類一式の拡張器の外径は約0.5mmの増加分ずつ連続して増加する。
骨千枚通しが茎の皮質骨を穿孔すべく使用される。図24は骨千枚通し222の一例を示す。骨千枚通し222はハンドル224、通路226、及び先端228を含む。ハンドル224は外科医が茎の皮質骨を先端228により穿孔できるように堅固なグリップを備える。所望の配向にて椎骨に挿入されるガイドワイヤが骨千枚通し222を通じて延びる通路226を通過して挿入される。骨千枚通し222は先端228が茎に接触するようにガイドワイヤを下方に移動する。
骨千枚通し222は、ガイドワイヤが針の通路226を通じて位置された場合に椎骨に位置されるガイドワイヤが少なくとも一箇所に常に保持されるような長さを有する。実施例において、ハンドル224はガイドワイヤが骨千枚通しの使用時に常に保持されるように骨千枚通し222のシャフトから取り外し可能である。
外科的処置において、骨千枚通しの下方の圧力及び回転は、椎骨の皮質骨を穿孔するために十分である。外科的処置において、骨千枚通しが皮質骨を穿孔するために衝撃力が必要である。実施例において、ガイドワイヤは取り払われ、骨千枚通しが皮質骨を穿孔することに使用され、ガイドワイヤが再び挿入される。実施例において、拡張器の第1の端部が骨千枚通しに接触するように骨千枚通しから延びるガイドワイヤの部分にわたって小さな拡張器が位置される。木槌やその他の衝撃器具が拡張器の第2の端部に対して使用されてもよく、これにより骨千枚通しは椎骨の皮質骨を穿孔する。拡張器は骨千枚通しから取り払われ、ガイドワイヤと再び接触してもよい。
骨穿刺具が所望の深みを有するネジを設けた通路を茎を通じて椎骨体に形成することに使用される。図25は穿刺具230の一例を示す。穿刺具230は通路232、シャフト234、取り外し可能なハンドル236、段238、及びマーカ240を含む。通路232はシャフト234及び取り外し可能なハンドル236の長さ部分を通じて延びる。椎骨内に位置されるガイドワイヤは通路232の先端部内に挿入され、これにより穿刺具230は骨に向かってガイドワイヤを下方に移動可能である。
穿刺具230の一例において、シャフト234の基端部は取り外し可能なハンドル236の接合部において嵌め合う少なくとも1つの平坦な部分を含む。シャフト234の基端部は更に戻り止めの凹部を含む。平坦な部分により、取り外し可能なハンドル236が回動された場合に、シャフト234は回動することができる。取り外し可能なハンドル236の一例は、バネ荷重リリース242を含む。バネ荷重リリース242が圧縮された(即ち、上方に張引された)場合に、取り外し可能なハンドル236の戻り止めは移動自在となる。バネ荷重リリース242が圧縮されない場合に、戻り止めの運動は防止される。シャフト234が取り外し可能なハンドル236に位置された場合に、取り外し可能なハンドルの戻り止めはシャフト234の戻り止め凹部に位置され、シャフトを取り外し可能なハンドルに連結する。
穿刺具230の穿刺部は公知の長さを有する。図25に示すように、穿刺具230の穿刺部は長さtを有する。実施例において、tは約20mm、約40mm、約60mmか、それ以上である。例えば、tは約45mmである。公知の長さを有する穿刺部の深みをX線により監視することにより、医師は骨を穿刺して設けられた穴の深みを計測することができる。実施例において、穴は穿刺により形成され、所望の長さの骨固定具を収容する。実施例において、骨固定具は、所望の深さに穿刺により形成された穴に収容すべく選択される。
椎骨内に位置されたガイドワイヤは外科的部位にてガイドワイヤを覆うように挿入された拡張器の頂部近傍に保持される。ガイドワイヤの基端部は、シャフトに連結される取り外し可能なハンドルが取り払われた穿刺具230のシャフト234の通路の先端部を通じて位置される。ガイドワイヤの基端部は、ガイドワイヤの基端部がシャフト234の頂部を越えて延びた場合に保持される。ガイドワイヤの一部は穿刺具230の使用時において常に保持される。シャフト234は、シャフトが椎骨に接触するまでガイドワイヤを下方に移動する。ガイドワイヤはシャフト234の頂部近傍に保持され、ガイドワイヤは取り外し可能なハンドル236の通路232を通じて位置される。ガイドワイヤが取り外し可能なハンドル236を通じて通路232から退出する場合に、ガイドワイヤは取り外し可能なハンドルの上方にて保持される。ハンドルはバネ荷重リリース242を使用してシャフトに連結される。
拡張器の基端部に対するマーカ240の最初の読み込みは、段238の最初の段が茎に位置されたときに行われる。穿刺具230は、段238が茎を通じて椎骨体にネジ山の開口部を形成できるように回動される。段238は段によって形成されるネジ山を設けた開口部に位置される骨固定具の最大のネジ山より小さい約0.1mm乃至約0.7mmである。一例において、穿刺具は段によって形成されるネジ山を設けた開口部に位置される骨固定具の最大のネジ山より小さい約0.5mmのネジ山を形成する。穿刺具230の位置はX線透視装置を使用して監視される。ネジ山を設けた開口部が所望の深みにて形成された場合に、拡張器に対するマーカ240の第2の読み込みが行われる。椎骨体内に挿入される骨固定具の長さは、読み込んだマーカの表示の差を取ることにより見積もられる。
ネジ山を設けた開口部が所望の深みにて形成された後に、穿刺具230は、段238の椎骨との係合が外れるまで穿刺具を回動させることにより取り払われる。取り外し可能なハンドル236はシャフト234から分離され、取り外し可能なハンドルはガイドワイヤを少なくとも一箇所に常に保持した状態にて取り払われる。取り外し可能なハンドル236がガイドワイヤから取り除かれた後に、シャフト234はガイドワイヤを少なくとも一箇所に常に保持した状態にて取り払われる。
着脱自在な部材は骨固定組立体の骨固定具を椎骨に設置するための案内部として使用可能である。着脱自在な部材は骨固定組立体のカラーに連結される。着脱自在な部材の先端部は外科的部位において寸法を減少させるべく先端に向かって漸減するか、傾斜する。骨固定組立体を操作すべく器具が着脱自在な部材内に挿入される。着脱自在な部材の運動により、骨固定組立体の骨固定具に対するカラーの配向が変えられる。実施例において、着脱自在な部材が脊椎固定処置において開創器として使用可能である。
シングルレベルの脊椎固定システムの着脱自在な部材は、着脱自在な部材の壁に1つ以上のチャネルを含み、これにより、隣接する椎骨にアクセス可能となる。シングルレベルの脊椎固定処置において、1つのチャネルを備えた着脱自在な部材(即ち、着脱自在な部材の壁に1つのチャネルを備えた着脱自在な部材)のみが使用される。別のシングルレベルの脊椎固定処置において、1つ以上の多くのチャネルを備えた着脱自在な部材(即ち、着脱自在な部材の壁に2つ以上のチャネルを備えた着脱自在な部材)が使用可能である。チャネルにより、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は可撓性を得られるか、可撓性を高められる。実施例において、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材の基端部は、中実の周囲部を有する。多くのチャネルを備えた着脱自在な部材の中実の周囲部の領域により、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材の安定性が高められる。実施例において、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は1つのチャネルを備えた着脱自在な部材と比較して長尺である。
多レベルの固定処置において中間の椎骨にて使用される着脱自在な部材は、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材である。多くのチャネルを備えた着脱自在な部材のチャネルにより、中間の椎骨から隣接する椎骨へのアクセスが可能となる。多レベルの固定システムの端部の椎骨にて使用される着脱自在な部材は、1つのチャネルを備えた着脱自在な部材であっても多くのチャネルを備えた着脱自在な部材であってもよい。骨固定組立体を多くのチャネルを備えた着脱自在な部材に連結するシステムは、骨固定組立体が着脱自在な部材から解放されることを防止すべく着脱自在な部材のアームが広がることを防止する制限具を備える。
着脱自在な部材の壁のチャネルにより、形成される脊椎固定システムにより固定される椎骨にアクセスが可能となる。実施例において、1つのチャネルを備えた着脱自在な部材は第1の椎骨に挿入される骨固定組立体に連結される。1つのチャネルを備えた着脱自在な部材により、第1の椎骨から第2の椎骨へのアクセスが可能となる。別例において、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は、第1の椎骨に挿入される骨固定組立体に連結される。多くのチャネルを備えた着脱自在な部材により第1の椎骨から隣接する椎骨にアクセスが可能となる。
器具は着脱自在な部材の通路を通じて骨固定組立体にアクセスする。実施例において、着脱自在な部材の壁のチャネルは着脱自在な部材の全長にわたって延びる。実施例、特に多くのチャネルを備えた着脱自在な部材の実施例において、着脱自在な部材の壁のチャネルは着脱自在な部材の長さ部分の一部のみにわたって延びる。実施例において、着脱自在な部材の壁のチャネルは着脱自在な部材の長さ部分の25%、50%、75%、80%、90%、95%、或いはそれ以上延びる。チャネルはチャネルに挿入される長尺状部材が着脱自在な部材から着脱自在な部材に連結される骨固定組立体のカラーのスロット内に至るように着脱自在な部材の先端部に延びる。
着脱自在な部材のチャネルは様々な形状のいずれであってもよい。チャネルは、チャネルに挿入される長尺状部材の幅(即ち、径)を越える幅を有する。実施例において、チャネルは着脱自在な部材の長手方向の軸に平行な線形開口部である。実施例において、チャネルは螺旋系パターン、弓形状、「L」字状や、「S」字状を含む非線形な形状を有するが、これらに限定されるものではない。非線形チャネルにより、長尺状部材は所定の通路に沿って移動可能である。実施例において、隣接する着脱自在な部材は適合する形状を備えたチャネルを含み、これにより、長尺状部材の端部は着脱自在な部材のチャネルの下方の類似の通路を辿ることができる。
可動部材は着脱自在な部材のチャネルに近接する着脱自在な部材の部分を通じて延びる。可動部材はカラーの切り欠きと係合し、カラーにて着脱自在な部材を径方向に配向し、且つ/又は着脱自在な部材に対してカラーの回転を防止する。可動部材の先端部は平坦であっても、湾曲していても、傾斜していてもよい。実施例において、可動部材の先端部にはネジ山が設けられる。別例において、可動部材の先端部はカラーの開口部に嵌入する突出部である。実施例において、カラーの上側表面及び可動部材の先端部の表面のうち少なくともいずれか一方は、テクスチャが施され、着脱自在な部材に対するカラーの回動を防止する。実施例において、可動部材の基端部は器具係合部を含む。器具係合部は、六角形区分、六角穴区分、先端に向かって漸減する区分、ビーズ、節、鍵穴、コーティング、ネジ山、及び/又は可動部材を回動するか移動させるドライバと係合する粗化された表面を含むが、これらに限定されるものではない。
着脱自在な部材の長手方向軸を横断する断面は、円形、卵形、正方形、五角形、六角形、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されるものではない。実施例において、着脱自在な部材は中空である。実施例において、中空の着脱自在な部材の厚みは均一である。実施例において、中空の着脱自在な部材の厚みは着脱自在な部材の長さ部分に沿って変化する。着脱自在な部材の第1の端部から着脱自在な部材の第2の端部に長手方向に延びる通路を備えた着脱自在な部材は「スリーブ」と呼ばれる。
図26はスリーブ244の一例を示す。スリーブ244は多くのチャネルを備えたスリーブである。スリーブ244は、壁246、チャネル248、通路250、可動部材252、及びフランジ25を含む。チャネル248はスリーブ244の先端部から壁246の一部を通じて延びる。チャネル248により、器具は柔軟な組織を通じて1つ以上の隣接する椎骨に平面を形成すべく位置され、使用される。長尺状部材は、組織平面に挿入され、椎骨に固定されスリーブに連結された骨固定組立体のカラーに位置される。通路250により、スリーブ244の先端部に連結される骨固定組立体を操作すべく器具を位置させ使用することができる。可動部材252は骨固定組立体をスリーブ244に連結するシステムの一部である。実施例において、可動部材は252は、器具係合部256を含む。ドライバは器具部256に位置される。ドライバ(即ち、六角レンチ)は、可動部材252の先端部を延伸又は張引することに使用される。スリーブ244の先端部は骨固定組立体のカラーの補完するフランジに適合するフランジ254を含む。スリーブ244の先端部は先端ほど細くなる形状を有し、外科的部位における寸法を減少させる(即ち、回転の径を減少させる)。
図27は骨固定組立体に連結されるスリーブ244の一例を示す上面図である。骨固定具108の器具部126は、六角穴による連結である。
図28は図27に示す骨固定組立体102を備えたスリーブ244の一部の線28−28における断面図である。スリーブ244のフランジ254は、カラー112のフランジ154に適合し、スリーブのカラーに対する移動を防止する。スリーブ244は更に係止部258を含む。係止部258はカラー112の一部と係合し、壁246の分離を防止する。使用時において、係止部258は骨固定組立体102のスリーブ244からの望ましくない分離を防止する。
図29は図27に示す骨固定組立体102及び長尺状部材104を備えたスリーブ244の一部の線29−29における断面図である。可動部材252の先端部は、カラー112の切り欠き(即ち、図5に示す切り欠き156)内に延びる。スリーブ244の壁246の部分はネジ山を含む。可動部材252の部分は、壁246のネジ山部分を補完する形状のネジ山を含む。可動部材252のネジ山は壁246のネジ山と係合するため、可動部材が回動により可動部材は壁に対して前進又は後退する。
図29に示すようにカラー112は長尺状部材104がスリーブ244の先端部の下方に位置するように設計される。長尺状部材104の上方にて連結スリーブ244をカラー112に連結することにより、外科的部位における寸法を減少させることができる。スリーブ244の先端部の下方にて長尺状部材104をカラー112に連結することにより、スリーブは脊椎固定システムの長尺状部材から干渉されることなく取り払われる。
図30はスリーブ244の一例を示す。スリーブ244はシングルレベルの脊椎固定処置又は多レベルの脊椎固定処置に使用される1つのチャネルを備えたスリーブである。スリーブ244は、多レベルの脊椎固定システムの設置において固定される最も外側の椎骨にて使用される。スリーブ244は可動部材252及びフランジ254のうち少なくともいずれか一方を備えた骨固定組立体のカラーに連結される。器具はスリーブ244の通路250を通じて挿入され、スリーブに連結される固定される骨固定組立体にアクセスする。器具はチャネル248を通じて隣接する椎骨に移動され、柔軟な組織にてスリーブ244及び隣接する椎骨の間に組織平面を形成する。
スリーブは様々な方法により骨固定組立体に連結され、骨固定組立体のカラーに対するスリーブの運動を防止する。スリーブを骨固定組立体に連結することに使用されるシステムは、スリーブのカラーに対する回動及び移動を防止する。
図31は実施例において骨固定組立体のカラー112にスリーブを連結させるときにおけるスリーブを示す斜視図である。スリーブ244は可動部材252を含む。可動部材252はネジ山を設けた先端部を含む。図31Aはスリーブ244及びカラー112の一部を詳細に示す。カラー112は開口部260を含む。開口部260はネジ山が形成されてもよい。カラー112の開口部260は可動部材252と並べられる。ドライバ262のネジ側先端は可動部材252の器具係合部256に位置される。ドライバ262は可動部材252のネジ山を設けた端部を開口部260のネジ山に連結するために回動される。ドライバは第2の可動部材252の器具開口部に位置される。ドライバは第2の可動部材252のネジ山を設けた端部を第2の開口部260のネジ山に連結することに使用される。可動部材252及びカラー112間のネジによる連結により、カラーのスリーブ244に対する運動が防止される。
着脱自在な部材は骨固定組立体のカラーに対して様々な方法により連結される。着脱自在な部材はカラーに連結されると、着脱自在な部材のカラーに対する回動及び移動が防止される。着脱自在な部材をカラーに対して連結することに使用されるシステムは、単純で、且つ移植に費用がかからないものである必要があり、カラー及び着脱自在な部材のうち少なくともいずれか一方の機械的強度を大きく弱化させるものであってはならない。着脱自在な部材はフランジ、ネジによる連結、インターロック連結(即ち、歯止め連結システム)、及び/又は締まり嵌めを含む様々なシステムを使用してカラーに連結されるが、これらに限定されるものではない。
インターロック連結システムの一例において、着脱自在な部材は対向する一対の偏向アームを備える。各偏向アームは歯を含む。偏向アームはカラーを着脱自在な部材に連結するときに外側に強制的に配向される。カラーが着脱自在な部材に連結されると、偏向アームは歯がカラーの凹部に位置されることにより、カラーのチャネルに位置される。カラーのチャネルに偏向アームを位置させることにより、着脱自在な部材のカラーに対する回動及び移動が防止される。着脱自在な部材に拡張器を挿入することにより、着脱自在な部材をカラーから分離することができる。拡張器は偏向アームを強制的に外方に配向し、凹部から歯を退出させることに使用される。
図32乃至45は実施例において、骨固定組立体に連結されるスリーブを示す。図32乃至43及び図45に示す実施例における各骨固定組立体又はスリーブにおいて、骨固定組立体のカラーに着座される長尺状部材はスリーブ244の先端部の下方に位置される。長尺状部材をスリーブ244の先端部の下方に位置させることにより、外科的部位における寸法を減少させる。スリーブ244を長尺状部材の上方に位置させることにより、スリーブを取り払うときにおける長尺状部材のスリーブに対する妨害が防止される。
図32はスリーブフランジ254を含むスリーブ244を示す断面図である。スリーブ244はスロット150がチャネル248に並ぶまでカラー112上を回動される。スリーブフランジ254はカラー112のフランジ154と係合し、スリーブ244の骨固定組立体102のカラー112に対する運動を防止する。
実施例における着脱自在な部材及びカラーの連結において、着脱自在な部材及びカラーは、着脱自在な部材の壁の径方向の拡張を防止すべく一体的に作動する。図33は骨組立体102の一例に連結されるスリーブ244の一例を示す。スリ―ブ244はスリーブフランジ254及び係止部258を含む。スリーブフランジ254はカラー112のフランジ154と係合し、スリーブ244のカラーに対する移動を防止する。係止部258はカラー112の突起264に接触する。係止部258の突起264に対する接触により、スリーブの壁の径方向の拡張により生じるカラー112のスリーブ244からの離脱が防止される。スリーブの係止部及びカラーの突起は実施例における多くのチャネルを備えたスリーブに必要とされる。スリーブの係止部及びカラーの突起のうち少なくともいずれか一方は実施例における1つのチャネルを備えたスリーブやシングルレベルの固定におけるカラーには必要とされない。
実施例における着脱自在な部材及びカラーにおいて、着脱自在な部材はカラーの補完する溝に嵌入する突出部を含む。これに代えて、着脱自在な部材はカラーの補完する突出部が嵌入する溝を含んでもよい。図34は畝266を備えたスリーブ244を示す断面図である。畝266はカラー112の溝268と連結する。畝266及び溝268は蟻継ぎにより連結する。蟻継ぎによる連結はスリーブ壁246の径方向の拡張を防止する。実施例、例えば図35に示す実施例において、畝266及び溝268は蟻継ぎによっては連結されない。
実施例において、着脱自在な部材及びカラーのうち少なくともいずれか一方は、着脱自在な部材のカラーに対する回動を防止すべくロックシステムを含む。ロックシステムは、ネジ山、締まり嵌め、摩擦係合や、圧入を含むが、これらに限定されるものではない。実施例において、ロックシステムは着脱自在な部材のカラーに対する移動及び回動のうち少なくともいずれか一方を防止する。
図36は骨固定組立体のカラーの一例を示す上面図である。カラー112は開口部260を含む。実施例において、開口部260はネジ山が設けられる。実施例において、開口部260はネジ山を含まない。開口部260に隣接するカラー112の本体はカラーに強度を得るべく付加的な材料を含む。
図37は図36に示すカラーのようなカラー112の一例に連結されるスリーブ244の一例を示す部分断面図である。可動部材252の先端部は開口部260内に延びる。可動部材252の先端部が開口部260内に位置されたとき、カラー112に対するスリーブ244の回転運動が防止される。スリーブ244はフランジ254を含む。フランジ254はカラー112のフランジ154と係合し、スリーブ244のカラーに対する移動を防止する。スリーブの可動部材の先端部にネジ山が設けられ、カラーの開口部にネジ山が設けられる一例において、カラーのスリーブに対する回動及び移動は、可動部材の先端部が開口部に位置された場合に防止される。
図37に示すように、可動部材252の部分270は、ネジ山を備える。部分270のネジ山はスリーブ244の壁246のネジ山と係合する。部分270のネジ山が壁246のネジ山と係合することにより、可動部材252の先端部は、可動部材が回動した場合にスリーブ244の先端部に向かって前進可能となるか、先端部から後退可能となる。
図38は、骨固定組立体のカラー112の一例を示す上面図である。カラー112は切り欠き156を含む。図39は、図38に示すカラーのようなカラー112の一例に連結されるスリーブ244の一例を示す部分断面図である。スリーブ244の可動部材252の先端部は延伸され、カラー112の切り欠き156に位置される。可動部材252の先端部及び切り欠きを画定するカラー112の本体間の締まり嵌めにより、スリーブ244のカラーに対する回動は防止される。
可動部材252の部分270は、ネジ山を備える。部分270のネジ山はスリーブ244の壁246のネジ山と係合する。部分270のネジ山が壁246のネジ山と係合することにより、可動部材252の先端部は、可動部材が回動した場合にスリーブ244の先端部に向かって前進可能となるか、先端部から後退可能となる。
一例において、内側スリーブは骨固定組立体のカラーに対するスリーブの移動及び回動のうち少なくともいずれか一方を防止すべくスリーブ内に位置される。図40は内側スリーブ272を備えたスリーブ244を示す断面図である。内側スリーブ272の先端部はカラー112の上側端部に接触する。内側スリーブ272の基端部は、スリーブ244の基端部と係合する。係合により、内側スリーブ272はスリーブ244のフランジ254に対してフランジ154を押圧するカラー112に対して圧力を作用させ、スリーブのカラーに対する運動を防止する。係合は、ネジ山による連結、締まり嵌め、摩擦係合や、鍵穴タイプによる連結を含むが、これらに限定されるものではない。
実施例において、内側スリーブの先端部は粗化され、或いはテクスチャが施され、カラーの基端側表面に対して摩擦により係合する。摩擦係合によりスリーブのカラーに対する回動が防止される。実施例において、内側スリーブ272は通路274を含む。ピンはカラー112の開口部内の通路274を通過する。ピンが通路274を通じて開口部内に位置された場合に、スリーブ244のカラー112に対する回動が防止される。
実施例において、ネジ山は着脱自在な部材をカラーに連結させることに使用される。図41及び図42は、ネジ山による連結によりカラー112に連結されるスリーブ244を示す部分断面図である。スリーブ244はカラー112のオスネジ山の形状を補完するメスネジ山を含む。実施例において、スリーブのネジ山及びカラーのネジ山は変形ネジ山である。
図43はネジ山による連結によりカラー112に連結されるスリーブ244を示す部分断面図である。スリーブ244はオスネジ山を含み、カラー112はこれを補完するメスネジ山を含む。実施例において、スリーブ244のネジ山に適合するネジ山を含むカラー112の部分276は、除去区分である。カラー112は固定された位置に保持される。トルクが部分276を取り払うべくスリーブ244に作用される。
実施例において、着脱自在な部材はカラーに連結される、ヒンジを設けた一対のアームを含む。図44及び45は、実施例においてヒンジを設けた部分を含むスリーブを示す。スリーブ244はアーム278を含む。アーム278はヒンジ280によって一体的に枢動自在に連結される。ヒンジ280はスリーブ244の基端部近傍に位置される。実施例において、スリーブ244は、ヒンジ280の近傍又はヒンジ280にロック要素や付勢要素(即ち、バネ)を含む。ロック要素や付勢要素はカラーをスリーブ内に保持し、且つ/又はスリーブ244のカラー112の回動を防止すべくカラー112に作用される挾持力を生じる。実施例、例えば図44に示す実施例において、スリーブ244のフランジ254はカラー112の底部に接触する。実施例、例えば図45に示す実施例において、スリーブ244のフランジ254はカラー112のフランジ154に接触する。
実施例における着脱自在な部材において、着脱自在な部材の基端部は面取りされ、これにより着脱自在な部材の端部は均一な断面を有する着脱自在な部材と比較して相互に対してより近傍に接近する。図46は隣接する茎164に嵌入するカラー112に連結されたスリーブ244を示す。スリーブ244は面取りされた面282を含む。面取りされた面282はスリーブ244の基端部間の空間を減少させる。外科的処置において、スリーブのうち1つのみが面取りされる。外科的処置において、面取りされた面を備えるスリーブを使用することにより、面取りされていないスリーブを使用する場合と比較して、切開口を小さくすることができる。実施例において、別のタイプの着脱自在な部材が着脱自在な部材の基端部間の空間を減少させることに使用されてもよい。別のタイプの着脱自在な部材は、異なる長さを有する着脱自在な部材、異なる径を有する着脱自在な部材、及び可撓性を備えた端部を有する着脱自在な部材を含むが、これらに限定されるものではない。
着脱自在な部材は様々な長さを有する。異なる長さを有する着脱自在な部材は、同じ外科的処置に使用可能である。脊椎固定処置において使用される着脱自在な部材の長さは患者の組織によって決定される。着脱自在な部材は、医師が患者の切開口の上方にて操作できるために十分に短い。実施例において、着脱自在な部材は約3.5cm乃至約11.5cmの長さである。例えば、1つのチャネルを備えた着脱自在な部材は約10cmの長さである。実施例において、着脱自在な部材は約11.5cm乃至約14cmの長さである。例えば、1つのチャネル又は多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は約12.5cmの長さである。多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は1つのチャネルを備えた着脱自在な部材より長尺である。実施例において、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は、少なくとも約15cmの長さである。例えば、多くのチャネルを備えた着脱自在な部材は約16cmの長さである。長尺に過ぎる着脱自在な部材は、脊椎固定システムの挿入のためにより大きな切開口及び/又はより広い組織平面を要する。長尺状部材の挿入は必要以上に長尺な着脱自在な部材では困難である。長尺に過ぎる着脱自在な部材は、外科的処置においてかさばり、操作が困難である。
着脱自在な部材は全長にわたって可撓性を備えるか、着脱自在な部材の基端部近傍に可撓性を備えた部分を含む。可撓性を備えた部分により、着脱自在な部材の基端部を所望の部位に位置させることができる。可撓性を備えた部分は外科用プラスチック、ゴムや、金属を含む様々な材料から形成可能であるが、これらに限定されるものではない。可撓性を備えた部分はチューブ、チャネルや、複数の連結された区分を含む様々な要素から形成されるが、これらに限定されるものではない。
図47は第1の部分284の第2の部分286に対する運動を可能にする連結部を備えたスリーブ244の一例を示す。第1の部分284は骨固定組立体のカラー112に連結される。第2の部分286は第1の部分284に連結部288にて連結される。連結部288は、ロック要素、枢動点、ヒンジや、ピンを含むが、これらに限定されるものではない。実施例において、連結部は第2の部分286の第1の部分284に対する運動を可能にするボール及びソケットタイプの連結部である。脊椎固定処置において、第1の部分に対して移動可能な第2の部分を含まない着脱自在な部材が1つの椎骨にて使用可能であり、第1の部分に対して移動可能な第2の部分を含む着脱自在な部材が固定される1つ以上の椎骨にて使用可能である。
多軸の骨固定組立体の骨固定具が椎骨に位置され、骨固定組立体のカラーに連結される着脱自在な部材は所望の部位に移動可能である。外科手術において、患者の着脱自在な部材は必要な切開口の寸法を減少させるべく、固定される隣接する椎骨に配向される。実施例において、着脱自在な部材のチャネルは長尺状部材が骨固定組立体のカラーに位置されるように並べられる。図48は3つのスリーブの配向を示す。スリーブ244,244’はカラー112,112’に連結される。骨固定具108,108’は椎骨内に挿入される。1つのチャネルを備えたスリーブ244は、固定される2つの外側茎内に骨固定具108を挿入するに先立ってカラー112に連結される。多くのチャネルを備えたスリーブ244’は、骨固定具108’を3つの隣接する茎の中央の茎内に挿入するに先立ってカラー112’に連結される。1つのチャネルを備えたスリーブ244は多数のチャネルを備えたスリーブ244’に向かって傾斜される。別例において、異なる形状に形成された着脱自在な部材(即ち、円形、卵形)は、1つ以上の茎に使用される。着脱自在な部材のチャネルは、長尺状部材が着脱自在な部材の下方に移動し、骨固定組立体のカラー内に至るように並べられる。
実施例において、着脱自在な部材のチャネルは相互に対する方向とは異なる方向に面する。図49は、スリーブ244のチャネル248が異なる方向に面するように角度をなして配向されるカラー112に連結されたスリーブ244を示す。長尺状部材はスリーブ244のチャネル248が傾斜した場合にカラー112のスロット150と係合するために好適な形状に湾曲される。実施例において、着脱自在な部材のチャネルは着脱自在な部材の長さ部分に沿った長尺状のチャネルではない。実施例における非長尺状チャネルを備えた着脱自在な部材において、2つの隣接する着脱自在な部材のチャネルは、着脱自在な部材に連結されるカラーの開口部が並べられた場合に相互に向かって面するものではない。
一例において、骨組みが2つ以上の着脱自在な部材に連結される。図50は骨組み290に連結されるスリーブ244を示す斜視図である。ここで使用されるように、「骨組み」はロッド、バー、ケージ、機械加工されたブロックを含む様々な構造体要素からなるが、これらに限定されるものではない。実施例において、骨組み290はスリーブ244間を堅固に連結する。別例において、骨組み290により、スリーブ間の角運動や並進運動が可能となる。例えば、骨組み290は摺動自在な要素を含み、これによりスリーブが相互に対して、或いは相互から離間して並進運動可能となり、椎骨を容易に圧縮又は延伸することができる。これに代えて、骨組み290により、スリーブ244は相互に対して、或いは相互から離間して枢動できるようにしてもよい。実施例において、骨組み290により、スリーブ244を移動させて、容易に椎骨を減少させることができる。
骨固定組立体が着脱自在な部材に連結された後に、ドライバが骨固定組立体の骨固定具に連結される。ドライバは骨固定具を椎骨内に挿入することに使用される。
図51はスリーブ244内に位置されるドライバ292の一例を示す。スリーブ244は骨固定組立体102に連結される。ドライバ292はカラー112、及び骨固定組立体102の骨固定具108に連結される。ドライバ292をカラー112及び骨固定具108に連結させることにより、ドライバを骨固定具に対して確実に好適に並べることができる。ドライバ292をカラー112及び骨固定具108に連結させることにより、骨固定具の挿入時にカラーの骨固定具に対する運動を防止することもできる。
ドライバ292は外側シャフト294、内側シャフト296、及び取り外し可能なハンドル236を含む。外側シャフト294はネジ山298及びテクスチャを施された部分300を含む。外側シャフト294の一部はスリーブ244を通じて通路(図30に示す通路250)に位置される。ネジ山298はカラー112の変形ネジ山に連結される。テクスチャを施された部分300により、ネジ山298がカラー112の変形ネジ山と係合するように容易に外側シャフト294を回転させることができる。ネジ山298がカラー112の変形ネジ山と係合した場合に、ドライバ292はスリーブ244に堅固に固定される骨固定組立体102に堅固に連結される。
内側シャフト296の先端部は使用時に骨固定具108に連結される。内側シャフト296は使用時に基端部にて取り外し可能なハンドル236に連結される。内側シャフト296は骨固定具108を椎骨内に挿入できるように外側シャフト294に対して回動自在である。内側シャフト296の基端部は取り外し可能なハンドル236の接合部に嵌入する少なくとも1つの平坦な部分を含む。取り外し可能なハンドル236は骨固定具のために椎骨内にネジ山を備えた開口部を形成する骨穿刺具と共に使用される取り外し可能なハンドルと同じである。取り外し可能なハンドル236はドライバを通じてガイドワイヤを挿入するときにドライバ292から取り払われ、これによりガイドワイヤは常に少なくとも一箇所に保持される。実施例において、ドライバのための取り外し可能なハンドルはガイドワイヤの長さ及び/又はドライバの長さ(即ち、長尺状のガイドワイヤ及び/又は短いドライバ)により不要である。
図52は骨固定組立体の骨固定具108及びカラー112に連結されるドライバの一例の部分を示す断面図である。カラー112はスリーブ244に連結される。スリーブ244は拡張器302に位置される。実施例において、外側シャフト294及びスリーブ244の間の間隙は比較的小さい。実施例において、外側シャフト294及びスリーブ244の間の間隙は約0.1mm乃至約0.75mmの範囲にある。例えば、外側シャフト294及びスリーブ244の間の間隙は約0.25mmである(即ち、スリーブの内径は外側シャフトの外径より約0.5mm大きい。)。更に、スリーブ244及び拡張器302の間の間隙は比較的小さい。小さな間隙により、器具の相互に対する望ましくない運動が防止され、且つ/又は外科的部位における寸法が低減される。
ドライバの外側シャフト294のネジ山298はカラー112の変形ネジ山148に連結される。ドライバの内側シャフト296の頭部304は、骨固定具108の器具部126に連結される。頭部304は骨固定具108の器具部126に対して補完する形状を有する。ガイドワイヤがドライバの通路306を通過して、骨固定具108の通路114の先端部内に挿入される。ガイドワイヤが通路114及び通路306内に挿入されると、取り外し可能なハンドルは内側シャフト296との連結が外される。
侵襲性を最小限に抑えた処置において、第1の椎骨から第2の椎骨に至る組織にて平面が形成される。長尺状部材は外科的処置において平面に位置される。実施理恵において、組織平面が標的針を使用して形成される。標的針は第1の椎骨に位置される。針の先端部は第2の椎骨に向かって移動し平面を形成するが針の位置は皮膚の表面に保持される。針は明瞭に平面を形成すべく何度も前後される。平面の形成時において標的針の湾曲を防止すべく留意する必要がある。
実施例において、第1の椎骨及び第2の椎骨の間の組織に平面を形成すべく組織楔が使用される。図53は組織楔308の一例を示す。組織楔308はハンドル310及び刃312を含む。ハンドル310により、刃312は所望の位置に容易に位置される。
刃312は二重楔を備えた刃である。刃312はダイヤモンド形状を有する。刃312の端部は鈍く、組織楔308の使用時に組織を切断することを防止する。刃312の先端部314は丸みを帯びる。先端部314の形状により、椎骨間の組織に平面を形成するときに組織に対する損傷が防止され、目的の部位に容易に刃312を移動させることができる。実施例における組織楔において、組織楔308はフック316を含む。フック316の切削刃318は刃312が平面を形成できない場合に組織(例、筋膜)の部分を切断することに使用される。切削刃318は刃312内に配向され、これにより組織楔308が椎骨から離間するように張引された場合に組織を切断する。
計測器具が椎骨に固定される骨固定組立体の間の距離を計測することに使用される。骨固定組立体はシングルレベルの、又は多レベルの脊椎固定システムの部分である。計測器具によって計測された距離は、固定される骨固定組立体のカラーに位置される長尺状部材の望ましい長さを決定することに使用される。図54はハンドル322及びシャフト324を備えた計測器具320の一例を示す。アーム326はシャフト324の連結部325に枢動自在に連結される。アーム326の先端部は丸みを帯びる。実施例において、アーム326の先端部は部材330を備える。部材330は丸みを帯びる(即ち、球形)か長尺状(即ち、管状)である。部材330は所定のニーズや要件を満たすべくその他の形状を有してもよい。実施例において、部材330の形状及び寸法のうち少なくともいずれか一方は、脊椎固定システムに連結される着脱自在な部材に適合して嵌入する。
駆動部328はハンドル322の基端部に位置される。駆動部328が係合していない状態において、連結部325の付勢要素(例、1つのバネ、複数のバネ、及び/又は弾性部材)により、アーム326は完全に拡張した位置を占める。アーム326が完全に拡張した位置にある場合に、部材330は最大の分離距離を有する。計測器具320は、部材330の最大の分離距離が固定される骨固定組立体間の所定の距離を超えるように設計される。完全に拡張したアーム326は手操作により圧縮され、固定される骨固定組立体に連結されるスリーブの通路内に挿入される。多レベルのシステムにおいて、アーム326は最も外側の骨固定組立体に連結される着脱自在な部材に挿入されるが、1つ以上の内側椎骨に連結される1つ以上の着脱自在な部材は妨害しないように保持される。駆動部328が係合していない状態において、連結部325の付勢要素は部材330を着脱自在な部材の内側壁に対して付勢する。
計測器具320は固定される骨固定組立体に向かって前進される。実施例において、計測器具320は部材330がカラー及び骨固定組立体の骨固定具のうち少なくともいずれか一方に接触するまで固定される骨固定組立体に向かって前進される。カラー及び骨固定具のうち少なくともいずれか一方に接触する部材330により、計測器具320の駆動部328は係合する。計測器具320の駆動部328が係合することにより、部材330の外側表面間の距離は固定される骨固定組立体間の距離を超えないように付勢要素を制限する。駆動部328が係合し、部材330の外側表面間の距離が骨固定組立体間の距離を示すべく固定することにより、計測器具320は上方に移動し、患者から計測器具を取り払う。計測器具320が上方に移動すると、アーム326は計測器具が着脱自在な部材から容易に取り払われるように圧縮する。
着脱自在な部材から取り払われると、付勢要素は部材330の外側表面間の距離を固定される骨固定組立体間の距離を示すべく保持する。部材330間の距離(即ち、部材の外側表面間の距離)は、固定される骨固定組立体を連結することに必要とされる長尺状部材の長さを計測することに使用される。部材330間の距離は器具類一式に含まれる目盛りを使用して読み込まれる。実施例において、目盛りは器具類一式の表面のマーカ又はエッチングである。一例において、長尺状部材の長さは、長尺状部材を湾曲させることができるように、且つ/又は長尺状部材が固定される骨固定組立体のカラーを越えて延びるように部材330間の距離より大きく選択される。例えば、15mmが部材330間の距離に付加される。実施例において、長尺状部材の長さは長尺状部材の端部がカラーから延びないように選択される。
図55に示す実施例において、計測器具320のアーム326は相互に略平行であり、且つ/又は駆動部328が係合していない状態にて相互に接触する。係合する駆動部328により、アーム326は角度をなして分離し、これにより、アームの先端部間の距離はアームの基端部間の距離より大きくなる。計測器具320は(例、アーム326と共に)椎骨に固定される骨固定組立体に連結される着脱自在な部材に挿入される。駆動部328はアーム326が着脱自在な部材のチャネルを通じて延び、着脱自在な部材の内側表面に接触するまで係合し、駆動される。アーム326は骨固定組立体の骨固定具に接触する。アーム326が着脱自在な部材にて抵抗に遭うまで延びると、計測器具320は着脱自在な部材から取り払われる。計測器具320が着脱自在な部材から取り払われる際に、アーム326は計測器具が着脱自在な部材の上方に移動し本体から退出すると相互に対して圧縮される。計測器具320が着脱自在な部材から取り払われた後に、アーム326はアームが骨固定具に接触している場合に再び分離するように延びる。延伸したアーム326間の距離は固定される骨固定組立体の連結に要する長尺状部材の長さを計測することに使用される。
実施例において、計測器具はゲージを含む。図56はゲージ332を備えた計測器具320の一例を示す。計測器具320の複数のアーム326が一体的に位置されると、ゲージ332はゼロを有するか、ゼロに設定される。アーム326がスリーブ244の抵抗に遭うまで延びると、ゲージ332はスリーブ間の距離を計測する。スリーブ間の距離は固定される骨固定組立体の連結に要する長尺状部材の長さを計測することに使用される。一例において、長尺状部材の長さは長尺状部材が固定される骨固定組立体のカラーのスロットを越えて延びるようにゲ―ジによって計測される距離より大きく選択される。
実施例において、長尺状部材位置決め部が長尺状部材を着脱自在な部材を通じて案内し、椎骨の茎に隣接したカラーに長尺状部材を位置させることに使用される。図57は長尺状部材位置決め部334の一例を示す。長尺状部材位置決め部334は外側シャフト336、ハンドル338、内側シャフト340、及び把持部342を含む。実施例において、把持部342はフックである。外側シャフト336の第1の端部(即ち、基端部)はハンドル338に連結される。外側シャフト336の第2の端部(即ち、先端部)は把持部342に連結される。内側シャフト340はハンドル338及び外側シャフト336を通過する。内側シャフト340の第2の端部(即ち、先端部344)は把持部342に位置される長尺状部材と接触する。内側シャフト340の第1の端部(基端部346)はハンドル338から延びる。内側シャフト340の基端部346はノブ又は親指板である。把持部342及び内側シャフト340の千tなぶ344間に位置される長尺状部材に作用される圧力の量は内側シャフト340の基端部346に作用される圧力の量に操作される。圧力は内側シャフト340の基端部346に手操作により、又は機械的に作用される。内側シャフト340の基端部346に圧力を作用させる機械的手段は鉗子、ハンドル、及び調整自在なロータを含むが、これらに限定されるものではない。
内側シャフト340の先端部344は把持部342に近接して位置される。長尺状部材は、長尺状部材をスリーブ内に最初に挿入するに先立って、或いは挿入後に把持部342及び位置決め具334の内側シャフト340の先端部344の間に位置される。長尺状部材は、内側シャフトの基端部346に作用される圧力により、把持部342及び内側シャフト340の先端部344の間に保持される。内側シャフト340の先端部344は長尺状部材が位置決め具334と同軸に位置されたときに長尺状部材が運動(即ち、揺動運動)できるような外形に形成される(即ち、湾曲される)。移植処置において、位置決め具334は長尺状部材が閉成部材を備えた固定される骨固定組立体のカラーに固定されるまで長尺状部材に連結された状態を保持する。
事例において、長尺状部材位置決め部を備えた長尺状部材に作用される圧力は、長尺状部材をカラーに着座させるために十分なものではない。着座部は長尺状部材を1つ以上のカラーに操作により移動させるべく長尺状部材位置決め部と組み合わせて使用される。処置において、長尺状部材位置決め部は着座部を使用するに先だって長尺状部材から取り払われる。処置において、長尺状部材位置決め部は脊椎固定システムを形成すべく閉成部材が骨固定組立体に固定されるまで長尺状部材に取り付けられた状態を保持する。
図58に示す着座部348はハンドル350及び1つの溝又は複数の溝352を含む。カラーに位置される長尺状部材の一部は溝352に嵌入する。一例において、長尺状部材位置決め部はスロットに近接する長尺状部材を椎骨の茎に連結される1つ以上のカラーに並べることに使用される。着座部348の溝352は長尺状部材の長さ部分に沿って所望の位置に位置される。使用者はハンドル350により下方への圧力を作用させ、長尺状部材をカラーに着座させる。このとき長尺状部材位置決め部は長尺状部材を所定の位置に案内することに使用される。
長尺状部材が所望に応じてカラーに位置され着座された後に、閉成部外が長尺状部材をカラーに固定することに使用される。図59A及び59Bはドライバ354の斜視図である。ドライバ354派兵西部剤を骨固定組立体のカラーに位置させることに使用される。図59Aに示すようにドライバ354はハンドル356、長尺状部358、及び連結部360を含む。連結部360は閉成部材106を係合させることに使用される。図59Bに示すように連結部360は閉成部材106の器具部170を係合させる。実施例において、ドライバ354は内側シャフトを含む。内側シャフトは閉成部材をドライバ354に連結する。内側シャフトは閉成部材の器具部に連結され、これにより、器具部は器具部が閉成部材から剪断された後に堅固に保持される。実施例において、内側シャフトは器具部の対応するネジ山と係合するネジ山を設けた端部を含む。内側シャフトの回動により、閉成部材106はドライバ354の連結部360にロックされる。ノブ362は内側シャフトを回動させることに使用される。
図60Aはスリーブ244に挿入するために位置される連結される閉成部材106を備えたドライバ354を示す。ドライバ354をスリーブ244に挿入した後に、閉成部材106はカラー112に近接して位置される。図60Bに示すように、ドライバ354をスリーブ244に位置させることにより、ドライバはカラー112に閉成部材106を前進させ長尺状部材104をカラーに固定すべく回動される。閉成部材が密接し、長尺状部材104が固定されると、ドライバ354は閉成部材との係合を外され、スリーブ244から取り払われる。一例において、ドライバ354は固定される閉成部材106の器具部を取り払うことに使用される。実施例において、ドライバの連結部は閉成部材の取り払われた器具部を捕捉する。実施例において、ドライバ354は閉成部材及び閉成部材の器具部のうち少なくともいずれか一方をドライバの先端部から取り払うための機構を備える。
実施例において、着脱自在な部材は閉成部材の器具部が剪断されると逆トルクレンチにより保持される。一例において、約90in−lbs(約1016.865N・cm)のトルクが閉成部材の器具部の剪断に必要である。逆トルクレンチは閉成部材がカラーに固定されているときに患者に対して圧力が遷移することを防止する。図61は固定される閉成部材の器具部の剪断において患者の椎骨にトルクが作用されることを防止することに使用される逆トルクレンチ364の一例を示す。スリーブ244は逆トルクレンチ364の開口部366に嵌入する。逆トルクレンチ364は使用時においてスリーブ244の基端部近傍に位置される。ドライバ354に作用される回転力とは反対の方向に圧力が逆トルクレンチ364に作用され、閉成部材の器具部を剪断する。トルクレンチ364の開口部366は使用時においてスリーブ244の断面形状を収容しスリーブの回動を防止するいかなる形状であってもよい。
図62は、スリーブを収容する逆トルクレンチ368の一例を示す。逆トルクレンチ368は中空のシャフト370及びハンドル372を含む。溝374は中空のシャフト370の先端部に位置される。図63は多くのチャネルを備えたスリーブ244にわたって適合する逆トルクレンチ368を示す。一例において、中空のシャフト370はスリーブ244にわたって本体の開口部を通じて挿入され、長尺状部材104が溝374に着座するまで椎骨に向かって前進される。逆トルクレンチ368は脊椎固定システムに係合する。固定される閉成部材の器具部を剪断することに使用されるドライバに作用される回転力とは反対の方向に圧力が逆トルクレンチ368に作用される。侵襲性を最小限に抑えた脊椎固定処置において、逆トルクレンチ368は1つのチャネルを備えたスリーブ及び多くのチャネルを備えたスリーブを含む様々なタイプの着脱自在な部材と共に使用される。
侵襲性を最小限に抑えた処置は外科的部位及び外科的部位にアクセスするための皮膚の1つの切開口の位置を位置決めする工程を含む。切開口は固定される椎骨の上方にて椎骨間(即ち、椎骨間中央部)に位置される。皮下の開口部は拡張され、皮膚の切開口の寸法を超える。切開口の移動及び延伸のうち少なくともいずれか一方を行い、長尺状部材を湾曲させ、骨固定組立体のカラーの角形成を行うことにより、切開口の長さ及び組織平面の面積のうち少なくともいずれか一方は最小限になる。実施例において、脊椎固定システムの侵襲性を最小限に抑えた挿入は視認されない。実施例において、脊椎固定システムの挿入は、頂部への搭載、小さな開口部、筋肉分裂、ネジ固定技術を含む。
脊椎固定システムの挿入は、骨固定組立体を受容すべく茎及び椎骨体のうち少なくともいずれか一方に形成される開口部の径を徐々に漸増させる工程を含む。例えば、標的針は約Dの外径を有する。標的針の後に挿入される骨千枚通しは標的針の外径より大きな漸増した外径を有する。ここで使用されるように、より大きな漸増した径は、接合するが調整自在な適合を可能とするために十分に大きいことを示す。例えば、骨千枚通しは約(D+x)の外径を有する。骨千枚通しの後に挿入される骨穿刺具の穿刺部は約(D+2x)の内径を有する。骨固定具は約(D+3x)の内径を有する。実施例において、xは約0.1mm乃至約1.0mmの間にある。例えば、xは約0.5mmである。標的針、骨千枚通し、穿刺具、及び骨固定具の寸法が漸増することにより、骨固定具の固定される椎骨に対する好適な適合が促進される。
脊椎固定システム挿入方法の一例において、患者はX線透視装置のCアームのための間隙を備えたX線透過性台にうつ伏せの姿勢にて載置される。例えば、X線透過性を備えたWilsonフレームを取り付けられたJackson 台が使用される。高品質な画像を得られる性能は非常に重要である。補助枕、フレーム、及びパッドは手術に先立ってX線透過性を検査される。患者の載置において、患者を(例えば、Andrews 台を使用して)膝胸位に保持することが回避されるように留意する必要がある。
X線透視装置のCアームは、処置において茎組織が最適に視認できるように、前後の位置、側方の位置、及び斜めの位置の間を自由に回動できる必要がある。アームは処置の開始に先立って妨害物がないことや放射線不透過性の物が確実に存在しないことを確認すべく全可動範囲にわたって回動する必要がある。X線透視装置はFerguson視野及び「ブルズアイ(雄牛の目)(bullseye)」視野が得られるように位置される必要がある。患者が位置され、器具の使用のための目標のレベルのX線透過法による画像を得る性能が確認されると、患者は準備され、無菌に布で覆われる。
腰部の領域のほとんどにおいて、脊椎の茎は斜めに配向された円筒状の通路である。角形成はレベル毎におおよそ5°ずつ変化する(例、L1:5°、L5:25°)。手術前の高精細なコンピュータ断層撮影法による画像は患者の組織の個体差を判断するために検査される。茎のうち最も側方且つ上側四分の一の茎を確保することは、侵襲性を最小限に抑えた処置において椎間関節を越えることを回避するために望ましい。側方の進入点により、ネジがよりよく集束される他、隣接するレベルの椎間関節の上方に対する妨害が低減する。標的針は中間の及び下側の軌道を通過し、これにより茎の自然の通路を辿る。前後方向の平面及び側面の間にてX線透過法により検査を頻繁に行うことにより、針が椎骨内に挿入されるときに針の好適な通路を確実に得られる。
様々な技術が皮膚の切開口及び進入点を計画することに使用される。一実施例において、シングルレベルの固定の計画工程は後述する4つの工程を含む。第1に、前後の画像が目的の椎骨体の中央部の棘突起により得られる。骨固定具を受容する茎の中間点を通過する縦の線が患者にマークされる。線は皮膚の進入点を示すものではない。線は茎に接触すべく挿入される標的針の角度を見積もることに使用される茎進入点のマークである。実施例において、縦の線の組が茎の中間点に対応する線に代えて茎の側方端部に対応して描かれてもよい。
第2に、水平線が茎の中央部(中央部茎の線)を略通過して患者にマークされる。実施例において、線は中心軸の上側(中央部茎の上側)に描かれる。
第3に、斜めの、又は「雄牛の目」視野(即ち、茎の長手軸下方)が患者の両側において固定される各茎に対して得られる。縦の斜めの線が骨固定具を受容する茎の両側の中間点における皮膚にマークされる。斜めの視野の線は第1の工程において描かれた縦の線とは異なる色にて描かれる。実施例において、縦の線は茎の中間点に対応する線に代えて茎の側方端部に対応して描かれてもよい。
斜めの視野の線は第1の工程においてマークされる側方茎の境界線から約2cm乃至約3cm離間する。より大きな患者において、斜めの視野の線は第1の工程においてマークされた中央線から約3cmより大きく離間する。より小さな患者において、斜めの視野の線は第1の工程においてマークされた中央線から約2cmより小さく離間する。斜めの視野の線と第2の工程において描かれた水平線との交点は、標的針が柔軟な組織を角度をなして通過し骨の茎進入点に至るときの標的針の皮膚進入点を示す。側面のX線透過法による画像、水平線、及び縦の線は、外科医が皮膚進入点及び骨の進入点の間を三角測量することを補助する。
第4に、切開口は中央茎線の間において縦の斜めの視野の線に沿って皮膚に形成される。皮膚の切開口は約2cm乃至約4cmの長さである。実施例において、切開口は約2.5cm乃至約3cmの長さである。切開口の長さを制限することにより患者の処置に対する満足度を高めることができる。切開口は例えば1:200,000のエピネフリン含有1%リドカインにより予め麻酔される。痛みの反応を鈍化させるために、長尺状の椎骨針が骨進入点に進入し、計画された筋肉通路に逆行性に注射することに使用される。切開口が形成されると、切開口を包囲する組織は張引され、且つ/又は延伸され、椎骨の目標の部位にアクセス可能となる。
患者の無菌の準備、及び患者を布で覆った後に、茎進入点は予めマークされた線が横突起の中央線及び外側間接及び関節間部に確実に対応するようにX線透過法により再確認される。椎間間接及び横突起の交点により、管を回避し腰椎の自然の配向を辿ることを補助する開始点が得られる。骨固定組立体に連結されるスリーブが骨固定具の挿入角度による抑圧を略受けない上述した脊椎固定システムにおいて、患者の組織により骨固定具の最も効果的な挿入角度が決定される。
外科用メスが斜めの視野の線及び中央茎の線の交点にて創傷を突き刺すことに使用される。一例において、外科用メスはナンバー11の外科用メスである。標的針は切開口を通じて中間の軌道の側方を斜めに通過し、側方茎の境界線によって画定される骨進入点に至る。X線透過装置のCアームはこの操作のために前後の位置に位置される。
標的針が骨組織に遭遇すると、前後の位置のX線透過法による画像が、針の先端を茎の上側の外側の四分の一に位置させることに使用される。実施例において、針は横突起に沿って茎進入点まで内側に移動される。実施例において、針の先端は骨内に先端を打ち込む木槌やその他の衝撃器具を使用して先端を骨に軽く穿刺することにより固定される。実施例において、針の先端は先端を強制的に骨内に進入させるべく標的針に下方の圧力を作用させることにより固定される。
X線透過装置は側方位置に移動される。外科医は茎通路の配向に合わせるべく針を前後方向に移動させることにより針の矢状軌道を修正する。実施例において、木槌やその他の衝撃器具が標的針を茎−椎骨体の連接点の半分の茎内に徐々に前進させることに使用される。別例において、標的針に圧力が作用され、標的針を茎−椎骨体の連接点の半分の茎内に移動させる。前後の画像が得られ、針が前後の図において茎の略半分を横断していることが確認される。先端が内側突起の外側の茎を半分以上横断している場合に、軌道は内側に寄り過ぎである。針を更に前進させると、針は脊椎の管を通過する危険性がある。針は再び位置決めされる。新たな開始点や新たな軌道が得られる。前後の図が、針が茎の略外側にあることを示す場合に、針は茎の側部に沿って移動される。茎の側部に沿って移動される針は退出され再び配置される。
好適な軌道が得られると、標的針は木槌を使用して前進される。実施例において、針は木槌を使用することなく押圧される。標的針は側方のX線透過法による案内に従って茎及び椎骨体の連接点に前進される。図64Aは茎164の連接点に前進される標的針198を示す。この時点において、前後方向のX線透過法に従い位置及び軌道の確認を繰り返す必要がある。標的針は木槌や作用される圧力を使用して椎骨体166内の所望の深みに更に前進される。図64Bは所望の深みに前進される標的針198を示す。
標的針198の目盛りは使用される骨固定具の長さを概算することに使用される。標的針198の体表面376に対する第1の深みは茎164に最初に遭遇したときに計測される。標的針198の体表面376に対する第2の深みは標的針が椎骨体166の所望の深みに前進された後に計測される。茎のネジの概算の長さは、深みの計測の差を取ることによって決定される。
標的針198が骨内に前進された後に、図64Bに示す標的針の部材202は標的針から取り払われる。図64Cは部材が取り払われた外側ハウジング200を示す。部材が取り払われた後に、ガイドワイヤが標的針198の通路を通じて椎骨体166内に位置される。図64Dは標的針の通路を通じて位置されたガイドワイヤ218を備えた標的針198を示す。側方のX線透過法による画像が得られ、ガイドワイヤ218の位置を示す。実施例において、ガイドワイヤ218は押圧されて椎骨体166内に進入する。実施例において、ガイドワイヤ218は外側ハウジング200の端部を越えて約1cm前進され、ガイドワイヤを椎骨体166内に固定する。実施例において、小径の組織拡張器がガイドワイヤにわたって位置され、標的針の上側表面に位置される。組織拡張器はガイドワイヤを安定させる。拡張器からの付加的な安定により、ガイドワイヤは小さな木槌を使用して椎骨体内に好適に打ち込まれる。ガイドワイヤ218がねじれないように留意する必要がある。ガイドワイヤ218が椎骨体166内に固定された後に、外側ハウジング200は患者から取り払われる。図64Eは標的針を取り払った後のガイドワイヤ218を示す。
ガイドワイヤが標的針を通過し標的針が取り払われると、ガイドワイヤは茎の目標の部位の周囲に1つ以上の連続する寸法の拡張器を位置させる案内部として使用される。拡張器は標準の形状(即ち、円筒状)であっても、不規則な形状(即ち、C字状)であってもよい。拡張器は茎への柔軟な組織を貫通する開口部を形成する。厚みのある筋膜を備えた患者において、容易に拡張器を通過させるべく外科用メスにより切れ目を形成することが効果的である。複数の拡張器はガイドワイヤを伝って連続して通過する。拡張器は周囲の組織を容易に拡張すべく挿入中に回動される。拡張器は案内端が茎に接触するまで挿入される。拡張器の先端部は拡張器を茎に近接して容易に位置させることができるように先端に向かって細くなる形状に形成される。脊椎固定システムの器具類一式は2つ、3つ、4つ以上の連続した寸法を備える拡張器を含む。
図65Aはガイドワイヤ218の周囲に位置される第1の拡張器302Aを示す。第1の拡張器302Aはガイドワイヤ218の外径より僅かにのみ大きい内径を有する。ここで使用されるように、「外径より僅かにのみ大きい内径」とは内径が外径より約0.03mm乃至約1.0mm大きいことを示す。例えば、第1の拡張器302Aの内径はガイドワイヤ218の外径より約0.5mm大きい。図65Bは第1の拡張器302Aの周囲に位置される第2の拡張器302Bを示す。第2の拡張器302Bは第1の拡張器302Aの外径より僅かにのみ大きい内径を有する。図65Cは第2の拡張器302Bの周囲に位置される第3の拡張器302C及び第4の拡張器302Dを示す。第3の拡張器302Cは第2の拡張器302Bの外径より僅かにのみ大きい内径を有する。第4の拡張器302Dは第3の拡張器302Cの外径より僅かに大きい内径を有する。第4の拡張器302Dが位置されると、拡張器302Aを初めとして、拡張器302A,、302B,302Cが取り払われる。連続した寸法の拡張器の長さは漸増する径に応じて減少し、これにより容易により小型の拡張器を取り払うことができる。拡張器の挿入及び取り払い時にガイドワイヤ218を外さないように留意する必要がある。図65Dは拡張器302A,302B,302Cを取り払った後のガイドワイヤ218の周囲に位置された第4の拡張器302Dを示す。
組織が拡張された後に、より大きな径の拡張器(即ち、図65Cに示す第3の拡張器302Cや第3の拡張器302D)が、骨固定組立体及び茎の目的の部位への挿入器具のうち少なくともいずれか一方を案内することに使用される。図66A乃至66Fは骨固定組立体を受容するための茎164及び椎骨体166の準備の処置の部分を示す。図66Aは骨千枚通しの先端が茎164の表面又は表面近傍に位置されるように、拡張器302におけるガイドワイヤ218を伝って位置される骨千枚通し222を示す。骨千枚通し222は茎164内に下方に移動され、茎の皮質骨を裂く。図66Bは茎164が裂かれた後の骨千枚通し222の位置を示す。茎164が裂かれた後に、骨千枚通し222は拡張器302から取り払われる。図66Cは骨千枚通し222を取り払った後のガイドワイヤ218及び拡張器302を示す。実施例において、ドリルやドリル及び穿刺具の組み合わせを使用して茎及び椎骨体に最初の通路が形成される。
図66Dは拡張器302に位置される穿刺具230を示す。茎164が裂かれた後に、穿刺具230はガイドワイヤ218を伝って拡張器302内に挿入される。一例において、拡張器302は第3の拡張器302Cである。穿刺具230は第3の拡張器302Cに嵌入する寸法に形成される。実施例において、拡張器302は第4の拡張器302Dである。実施例において、第4の拡張器302Dは骨が第3の拡張器を通じて穿刺された後に第3の拡張器302Cを伝って挿入される。第4の拡張器302Dではなく第3の拡張器302Cを通じて穿刺することにより、穿刺処置中に茎の目標の部位における寸法を低減できる。実施例において、茎に挿入される骨固定組立体に連結されるスリーブの外径は第3の拡張器302Cの外径と略同じである。
穿刺具230は取り外し可能なハンドル236及びマーカ240を含む。マーカ240は目盛りである。穿刺具230は、第1のネジ山が茎164に接触するように位置されたときに、拡張器302の頂部に対する穿刺具の位置の第1の計測がマーカ240を使用して行われる。穿刺具230は茎164を通じて椎骨体166内に至る所望の深みのネジ山を設けた通路を形成すべく回動される。実施例において、穿刺具230のネジ山を設けた部分の長さは骨に形成されるネジ山を設けた通路の深みを決定することに使用される。公知の長さ(即ち、30mm、45mm、60mm)のネジ山を設けた部分において、穿刺時に監視される骨のネジ山を設けた部分の深みの目盛りにより計測された画像(即ち、X線画像)により、医師はネジ山を設けた通路の深みを決定することができる。実施例において、穿刺具230はネジ山を設けた通路内に挿入される骨固定具のネジ山の径より小さい約0.5mmの径のネジ山を形成する。
図66Eは所望の長さのネジ山を設けた通路が茎164及び椎骨体166に形成された後の穿刺具230の位置を示す。穿刺工程においてガイドワイヤ218が確実に湾曲したりねじれたりしないように留意する必要がある。穿刺具230のガイドワイヤ218の端部に対する位置は、ガイドワイヤ218が椎骨から確実に外れたり取り払われたりしないように監視される。実施例において、穿刺具230の位置はX線透過法による撮像を使用して監視される。
所望の長さのネジ山を設けた通路が茎164及び椎骨体166に形成された後に、マーカ240を使用して穿刺具230の、拡張器302の頂部に対する位置の第2の計測が行われる。ネジ山を設けた部材の長さは第1の計測及び第2の計測の差を取ることにより決定される。実施例において、長さの計測はX線透過法による画像及びX線透過法による画像において視認可能な穿刺具の公知の長さに基づき導出される。穿刺具230は椎骨体及び茎から穿刺具を回動することにより椎骨体166及び茎164から取り払われる。ハンドル236は穿刺具230の刃部から取り払われる。穿刺具230の刃部は、穿刺具の上方から、続いて穿刺具の下方から最初に保持されたガイドワイヤを操作することにより、ガイドワイヤ218から取り払われる。ガイドワイヤ218を所定の位置に保持し、ガイドワイヤに対する損傷を回避すべく穿刺具230を取り払うときに留意する必要がある。図66Fは穿刺具を取り払った後の拡張器302及びガイドワイヤ218を示す。
好適な長さの骨固定具を備えた骨固定組立体は患者に挿入するために選択される。骨固定具の寸法は器具類一式の計測マーカを使用して確認される。実施例において、計測マーカは器具類一式の部分にエッチングされるか印刷される。例えば、実施例における選択された骨固定具は器具類一式のトレイに印刷された実施例における骨固定具の輪郭線に位置される。
図67A乃至67Dは骨固定組立体を患者に挿入するための処置の部分を示す。(骨固定具に連結される)ドライバ292、及び(骨固定組立体のカラ―に連結される)スリーブ244はガイドワイヤ218を伝って拡張器302内に挿入される。4つの連続する寸法に形成された拡張器を使用する脊椎固定処置において、拡張器302は第4の拡張器302Dである。ガイドワイヤ218は脊椎固定システムの挿入において骨固定具又は骨固定組立体が茎164に向かって辿る軌道を示す。実施例において、切開口を包囲する組織は骨固定組立体を茎164に対して所望の角度に配向すべく張引され、且つ/又は引き延ばされる。図67Aは拡張器302に位置されるドライバ292及びスリーブ244を示す。骨固定組立体、スリーブ244、及びドライバ292を拡張器302に挿入後、ドライバは回動されて骨固定具を茎164及び椎骨体166内にネジにより進入させる。骨固定具は茎壁を破壊しないようにX線透過装置の案内により茎内に前進される。骨固定具の先端が椎骨体166の後縁を越えて前進されたときに、ガイドワイヤの不注意による湾曲やガイドワイヤの望ましくない前進を防止すべくガイドワイヤ218は取り払われる。
骨固定具はカラーが面関節に係合されるように、カラーを下降させるべく前進される。骨固定具は続いて一回転の約四分の一戻される。骨固定具を一回転の約四分の一戻すことにより、カラーは骨固定具に対して完全に運動自在となる。図67Bは骨固定具が所望の深みまで前進された後のドライバ292を示す。骨固定具が所望の深みまで前進された後に、ドライバ292は骨固定具の頭部及び拡張器302から取り払われる。図67Cはドライバを取り払った後の拡張器302及びスリーブ244を示す。ドライバを取り除いた後に、拡張器302は患者から取り払われる。図67Dは拡張器を取り払った後の骨固定組立体のカラー112及びスリーブ244を示す。
骨固定具が椎骨に固定され、ドライバがスリーブから取り払われた後に、カラーの多軸の特徴により骨固定具に対するスリーブの角形成が可能となる。切開口を包囲する組織はスリーブが固定される椎骨間の中央部の位置に対して角度をなすように解放される。スリーブは器具を容易に位置させることができるように、且つ/又は固定される隣接する椎骨に容易にアクセスできるように移動される。例えば、スリーブは患者の開口部の長さを付加しなくて済むように隣接する茎に対して傾斜される。スリーブのチャネルは形成される脊椎固定システムにより固定される隣接する茎に配向される。
拡張された組織の平面が、脊椎固定システムにより固定される第1の茎及び第2の茎の間に形成される。骨固定組立体及びスリーブは第1の茎に連結される。第2の茎は第1の茎に隣接する。一例において、組織楔が第1の茎に連結されるスリーブに位置され、これにより組織楔の先端部は骨固定具の頭部に接触する。第1の茎に連結されるスリーブの基端部は、切開口の周囲の組織が張引されたり引き延ばされたりしないように保持される。組織楔はスリーブのチャネル及びカラーのスロットを通じて第2の茎における目的の部位に向かって移動し(wanded)、これにより設置された骨固定具の頭部及び第2の骨固定具の目的の部位の間の筋肉及びその他の組織に平面を形成する。実施例において、組織楔は、組織楔の鈍い先端部が筋繊維に沿って筋肉及び筋膜を裂いて2つの茎間に組織平面を形成するように、スリーブの基端を中心として枢動する。移動(wanding action)は、好適な作業平面を形成し不要な組織を平面から排出すべく1回以上(即ち、2,3回)繰り返される。移動(wanding )により組織平面が形成される。実施例において、組織平面は略台形である。実施例において、組織平面は骨固定組立体が椎骨に挿入されるに先立って形成される。
図68A乃至68Dは第1の茎のスリーブ及び第2の茎における目的の部位の間に組織平面を形成すべく組織楔を使用する際の工程を示す。図68Aはスリーブ244の茎164Aの上方に並べられる組織楔308を示す。組織楔308の一部をスリーブ244の基端部に近接させて保持することにより、或いはスリーブの基端部に保持することにより、組織楔308の刃312は茎164Aから柔軟な組織を通じて茎164Bに移動される。図68Bは茎168Bに位置される組織楔308の先端部を示す。組織楔308が茎164Bに接触した後に、ハンドル310は茎164Bに向かって移動し(即ち、スリーブ244から離間し)、茎間の平面における柔軟な組織を更に引き離す。図68Cはハンドル310がスリーブ244から離間するように角度をなした後の組織楔308を示す。最初の平面が組織楔を茎164Aから茎164Bに移動させることにより形成される。組織楔308は更に平面を形成すべく同様に茎164Aに戻される。図68Dは平面が前後運動により形成された後にスリーブ244に再び並べられた組織楔308を示す。実施例において、ハンドル310は組織平面の面積を最小限にすべくスリーブ244に近接して保持される。
組織平面は略台形状、略偏菱形状、及び略三角形状を含む様々な形状に形成されるが、これらに限定されるものではない。略幾何学的形状を備えた組織平面は、例えば僅かに湾曲した端部及び/又は僅かに丸みを帯びた角部や頂点を備えた基本的な幾何学的形状を有する。実施例において、スリーブの長さは茎間に形成される必要のある組織平面の寸法を減少させるべく選択される。実施例において、台形状の組織平面を形成することにより、処置の侵襲性を低減することができる。平面の面積を制限することにより、回復期間が短縮され、且つ/又は患者が感じる手術後の痛みの量を低減することができる。
一例において、組織楔は組織平面を容易に形成すべくスリーブの一部に連結される。図69はスリーブ244の基端側延伸部に枢着される刃312を備えた組織楔308を示す。最初に、組織楔308は茎164Aに近接する刃312の先端部を備えたスリーブ244に位置される。ハンドル310は茎164Aに向かって枢動し、これにより刃312を隣接する茎164Bに移動させる。所望に応じて、切削刃318が刃312の通路を妨害する筋膜を切断することに使用される。スリーブ244はカラー112の回動と連動して枢動する。別例において、スリーブ244は延伸可能であり(即ち、伸縮自在であり)、これにより移動時において枢動点は茎164Bの方向に前進される。スリーブの延伸可能な部分は止めネジ、クリップ、戻り止めや、ピンを含む様々なロック機構を使用して選択的にロック可能であるが、これらに限定されるものではない。
一例において、組織平面の形成に先立って2つの茎が目的とされ、複数の骨固定組立体がこれら茎の両者に固定される。組織楔は茎のいずれかにて挿入される。実施例において、スリーブはスリーブの基端部にて相互に連結される。組織楔はスリーブに連結され、スリーブは移動時において固定具として使用される。しかしながら、長尺状部材を骨固定組立体のカラーに挿入することにより、2つのスリーブの間の組織の切断が必要となる。
その他の処置が組織平面を形成することに使用される。例えば、茎の位置を目標とするに先立って(即ち、骨固定具の挿入に先立って)、組織楔が組織平面を形成すべく切開口から下方に操作される。これに代えて、外科用メスが体表面から椎骨まで切断することに使用されてもよい。しかしながら、外科用メスの多用により、侵襲性を最小限に抑えた処置の効果が低減する。
一例において、標的針は長尺状部材を挿入するために組織平面を形成すべく組織を通過する。図70Aに示すように、標的針198は茎164Aに連結されるスリーブ244Aに位置される。スリーブ244Aはチャネル248が茎164Bに配向されるように回動される。図70Bに示すように、実施例において、標的針198のハンドル部は茎164Bの上方に位置される。標的針198のシャフトは茎間の平面における柔軟な組織を引き離すべく茎164Aのスリーブ244Aから(即ち、スリーブ244Aの中央部から)茎164Bの目的の部位に移動する。図70Cは茎164Bに近接して位置される標的針198の先端部を示す。標的針198は平面を形成すべく前後に移動される。標的針198が茎164Bに接触し平面が形成された後に、骨固定組立体は骨固定組立体を隣接する茎に位置させることに使用された処置と同様な処置を使用して茎164Bに挿入される。図70Dは茎164A及び164Bに近接してそれぞれ位置されたスリーブ244A及び244Bを示す。
好適な組織平面が形成されると、標的針は第1の椎骨に連結される第1のスリーブの下方に移動し、形成された平面に沿って第2の茎における目的の部位に移動する。第2の茎における目的の部位はX線透過法により視認される。スリーブに連結される骨固定組立体は骨固定組立体を第1の茎に挿入することに使用された処置と同様の処置を使用して第2の茎に固定される。図71は隣接する椎骨体166に連結されるスリーブ244間の略台形状の組織平面378を示す。複数のスリーブ244は切開口の長さ及び組織平面378の面積のうち少なくともいずれか一方が効果的に小さくなるように、切開口378に接触し、体表面376にて交差する。略台形状の組織平面378は体表面376において切開口の長さと等しい寸法を有する。略台形状の組織平面378の両側はスリーブ244の表面によって画定される。体表面376の反対側にて、略台形状の組織平面378はカラー112間を延びる。実施例において、椎骨体166のもっとも近傍の略台形状の組織平面378の端部は略直線的である。実施例において、椎骨体166のもっとも近傍の略台形状の組織平面378の端部は湾曲し、椎骨体間の骨の外形に適合する。
骨固定組立体が椎骨体に固定されることにより、骨固定組立体に連結されるスリーブは長尺状部材を容易にスリーブに挿入することができるように配向される。実施例において、スリーブは脊椎固定処置において組織開創器として機能する。カラーの角運動は、カラー及びカラーが固定される骨固定具の間の可動範囲に制限される。カラーの角運動は患者の組織によって制限される。しかしながら1つのカラー(即ち、スリーブ)の角運動や配向は、別のカラー(即ち、スリーブ)の位置に左右されるものではない。実施例において、スリーブのチャネル開口部は相互に面する。別例において、スリーブのチャネル開口部は様々な態様において相互に対して角度をなす。スリーブ間の距離は計測器具を使用して計測される。スリーブ間の距離はカラーの連結に必要な長尺状部材の長さを選択することに使用される。
一例において、図54に示される計測器具320の可撓性を備えたアームはスリーブに位置される。駆動部の係合を外すことにより、計測器具はアームや部材がカラーや骨固定組立体の骨固定具に載置されるまで茎に向かって前進される。駆動部は係合する。アームがスリーブから退出される場合に、付勢要素によりアームは骨固定組立体間の距離を示す長さだけ延びる。長尺状部材の長さは計測器具の部材間の距離を計測することにより選択される。計測される距離は湾曲及び挿入のうち少なくともいずれか一方の後に長尺状部材がカラーを越えて延びることのできる量だけ増加する。一例において、約5mm乃至約30mm(即ち、約15mm)が計測された距離に付加される。実施例において、長尺状部材の好適な長さは、長尺状部材が各カラーから約2mmか約3mm延びることのできる長さである。実施例において、長尺状部材の端部は1つ以上のカラーの外側表面と同一平面上にある。
一例において、所望の長さの長尺状部材が計測器具を使用することなくスリーブ間の距離を計測することにより選択される。スリーブは所望に応じて位置される(即ち、相互に対して略平行に)。スリーブの最も離間した外側端部間の距離が計測される。計測された距離は長尺状部材が挿入後にカラーを越えて延びることができるような量だけ増加する。実施例において、約1mm乃至約20mmが計測された距離に付加される。実施例において、長尺状部材の好適な長さは長尺状部材が各カラーから約2mmだけ延びることのできる長さである。
長尺状部材は所望の長さに切断され、所望の外形に形成される。例えば、医師は経験から患者に対して長尺状部材の湾曲の度合いを判断して決定する。長尺状部材の好適な湾曲の度合いはX線透過法による撮像を使用して決定される。実施例において、長尺状部材の湾曲の度合いは長尺状部材が骨固定組立体のカラーに固定された場合に骨固定組立体に連結される複数のスリーブが皮膚の表面にて交差するように選択される。皮膚の表面においてスリーブを交差させることにより、医師は切開口の長さ及び組織平面の面積を最小限にでき、これにより患者に対する外傷を最小限にすることができる。長尺状部材は器具(即ち、ロッド状屈曲具)を使用して、屈曲されるか形状を形成され、これにより様々な空間的位置に、且つ/又は様々な角度の配向に長尺状部材をスリーブのチャネルを通じて挿入することができる。
長尺状部材は、直線的形状、屈曲した形状、湾曲した形状、S字状、及びZ字状を含む形状を有するが、これらに限定されるものではない。図72はS字状の長尺状部材104の一例を示す。図73は角度をなす長尺状部材104の一例を示す。図74は屈曲した長尺状部材104の一例を示す。図75は直線的な長尺状部材104の一例を示す。実施例において、長尺状部材104は、略円形の長手方向断面を有する。実施例において、長尺状部材104は規則的な形状(卵形、矩形、偏菱形、正方形)及び不規則な形状を含む別の断面形状を有するが、これらに限定されるものではない。脊椎固定システムの器具類一式は、直線的なロッド及び予め或る形状に形成されたロッドのうち少なくともいずれか一方を含む。直線的なロッド及び予め形状を形成されたロッドのうち少なくともいずれか一方は外科的処置において所望に応じて患者の組織を収容する形状に形成される。
スリーブのチャネル及びカラーのスロットは、長尺状部材を挿入及び着座させるべくスリーブを回動することにより配向される。実施例において、スリーブのチャネル開口部は非線形であり(即ち、屈曲するか、湾曲するか、或いは角度をなす)、これにより脊椎の部分を選択的に固定できる。スリーブの配向及び設計のうち少なくともいずれか一方は、椎骨を圧縮、延長、及び/又は低減できるように選択される。実施例において、スリーブの位置及び配向のうち少なくともいずれか一方を抑制するものはない。スリーブは長尺状部材を挿入できるように、相互に対して又は相互から離間して、強制的に離間させられるか角度をなす。
長尺状部材の挿入に先立って、骨固定具間に清潔な平面を確実に形成すべく組織楔や標的針が骨固定具間を移動する。長尺状部材の端部は通路及び骨固定組立体に連結されるスリーブのチャネルのうち少なくともいずれか一方に角度をなして、或いは略長手方向に挿入される。長尺状部材を角度をなして、或いは長手方向に挿入することにより、切開口の長さ及び組織平面の面積のうち少なくともいずれか一方を効果的に小さくすることができる。実施例において、固定される骨固定組立体に連結されるスリーブは長尺状部材の挿入時において相互に対して制限されない状態を保持する。実施例において、カラーの角度をなす配向により、スリーブを下降し骨固定組立体のカラー内に至る長尺状部材の軌道が決定される。長尺状部材を2つ以上のスリーブの下方に開口通路(即ち、組織平面)を通じて挿入することにより、医師は(例えば、多レベル固定処置における)組織の異常及び/又はシステム要素の誤配置に関する外科的課題を回避することができる。
長尺状部材の挿入は皮下にて視認できるものではない。従って、位置決め具が長尺状部材をスリーブの下方のカラーのスロット内に案内することに使用される。位置決め具の先端部は外形を形成される。外形により長尺状部材は回動自在である。僅かな圧力により、長尺状部材は皮下に略水平な部分内に回動され、カラーに着座される。位置決め具は堅固に保持されるが、長尺状部材及び位置決め具の先端部間における揺動がなお可能である。長尺状部材の運動により、長尺状部材はスリーブの下方にカラー内に操作により移動される。
図76Aは長尺状部材104の第1の端部の、スリーブ244Aのチャネル248Aの開口部内への挿入を示す。図76Bに示すように、一例において、長尺状部材104は把持部342及び位置決め具334の内側シャフトの先端部344の間に位置される。長尺状部材は内側シャフトの基端部に作用される圧力により把持部342及び位置決め具334の内側シャフトの先端部344の間に保持される。長尺状部材104の第1の端部がスリーブ244Aの長手方向部分に沿ってカラー112Aに移動すると、長尺状部材の第2の端部はスリーブ244Bのチャネル248Bに挿入される。スリーブ244A及び244Bのチャネルはチャネル開口部に対向する溝を含み、長尺状部材104の端部と係合し、且つ/又は長尺状部材をスリーブの長さ部分に沿って案内する。位置決め具334は柔軟な組織の平面を通じて長尺状部材をスリーブの長さ部分に沿って案内することに使用される。
カラー112A,112Bのスロットはそれぞれスリーブ244A,244Bのチャネル248A,248Bに並べられ、これにより長尺状部材104をカラーに位置させる。位置決め具334は長尺状部材の端部がカラー112Bから離間してカラー112Aを通じて突出するように、スロット150Aを通じて長尺状部材を角度をなして屈曲させることに使用される。長尺状部材104の一方の端部がスロット150Aを通じてカラー112Aに延びることにより、位置決め具334は長尺状部材の他方の端部を残りの距離だけ第2のスリーブ244Bの下方に案内することに使用される。位置決め具334は続いて長尺状部材104の第2の端部をカラー112Bに着座させ、長尺状部材をカラーに対して好適な位置に移動させることに使用される。位置決め具内側シャフトの先端部は外形を形成され(例、湾曲され、且つ/又は溝を設けられ)、これにより長尺状部材104は運動(即ち、揺動)自在であるが、長尺状部材は位置に案内され、且つ/又は皮下にて位置決め具を使用して回動される。圧力が内側シャフト340に作用され、長尺状部材104をカラーのスロットに着座させる。図76Cはカラー112A,112Bに着座した長尺状部材104を示す。
実施例において、着座部は長尺状部材をカラーに着座させることに使用される。図76Dはスリーブ244Bに位置された着座部348を示す。実施例において、着座部348は長尺状部材をカラー112A及びカラー112Bのうち少なくともいずれか一方のスロット内に押しやることに使用されるが、位置決め具は長尺状部材を所定の位置に操作により位置させることに使用される。長尺状部材がカラーに位置されると、X線透過法により、長尺状部材が各カラーに完全に挿入されたか確認される。閉成部材を使用して長尺状部材を骨固定組立体に固定するに先立って、長尺状部材は位置決め具により堅固に把持され、所望に応じて頭部又は尾部に移動される。長尺状部材がカラーに着座することにより、スリーブの配向刃相互に対して抑制される。
長尺状部材がカラーに着座した後に、付加的にX線透過法により長尺状部材の位置が確認される。長尺状部材を好適に位置させることにより、長尺状部材は閉成部材により所定の位置に固定される。図60Aはドライバ354に連結される閉成部材を示す。ドライバ354はスリーブ244内に挿入するために位置される。逆トルクレンチはスリーブ又は長尺状部材に連結される。ドライバ354をスリーブ244内に挿入した後に、閉成部材106はカラー112に近接して位置される。図60Bに示すようにドライバ354をスリーブ244内に位置させることにより、ドライバは回動され、閉成部材をカラー112内に前進させる。閉成部材のネジ山をカラーのネジ山に確実に並べるために、ドライバは閉成部材をカラーから取り払う方向に最初に回動される。ドライバの使用者が閉成部材のネジ山がカラーのネジ山に係合したことを感じると、使用者はドライバの回動方向を反対にし、閉成部材をドライバに固定する。閉成部材は長尺状部材をカラーに固定する。スリーブ244Aは閉成部材106の挿入時においてネジ山が交差することを防止する同軸上の案内部として機能する。閉成部材が適合し、長尺状部材104が固定されると、カラー112は、カラーのスロットが長尺状部材に対して略直交するように角度をなして屈曲される。ドライバ354は閉成部材との係合が外され、スリーブ244から取り払われる。実施例において、ドライバ354は固定された閉成部材の器具部を剪断することに使用される。実施例において、ドライバ354の連結部は閉成部材から剪断された器具部を捕捉する。
閉成部材の器具部の剪断に要するトルクは患者に対する痛み及び/又は外傷の原因である。実施例において、スリーブ244は固定された閉成部材の器具部が剪断されると逆トルクレンチにより保持される。一例において、約90in−lbs(約1016.865N・cm)のトルクが閉成部材の器具部の剪断に必要である。逆トルクレンチはトルクが患者の脊椎に移動することを防止又は低減する。図61は固定された閉成部材の器具部の剪断時にトルクが患者の脊椎に作用することを防止すべく皮膚の上方にて使用される逆トルクレンチ364の一例を示す。スリーブ244は逆トルクレンチ364の開口部366に嵌入する。逆トルクレンチ364は使用時においてスリーブ244の基端部の近傍に位置される。
閉成部材106の器具部を剪断すべくドライバ354に作用される回動力とは反対の方向に圧力が逆トルクレンチ364に作用される。従って、閉成部材106の器具部は患者の切開口の上方にて作用される圧力により剪断される。実施例において、骨固定組立体のカラーはカラーの基端部が患者の切開口の上方にて作用される圧力により剪断されるように設計される。実施例において、閉成部材106は(例えば、中実の中心コアを備えて)器具部の剪断に要するトルクが閉成部材の本体や閉成部材及びカラーの連結部に悪影響を付与しないように設計される。トルクレンチ364の開口部366はスリーブ244の断面形状を収容するいかなる形状であってもよい。
実施例において、図63に示す逆トルクレンチ368はトルクを患者の脊椎に対して作用させることを防止することに使用される。逆トルクレンチスリーブ370はスリーブ244を伝って開口部を通じて体内に挿入される。逆トルクレンチスリーブ370は長尺状部材104が逆トルクレンチスリーブの溝374に着座するまで脊椎に向かって前進される。固定された閉成部材の器具部を剪断することに使用されるドライバに作用される回動力とは反対の方向に圧力が逆トルクレンチ368に作用される。
骨固定組立体のカラー及び閉成部材間の連結の失敗が外科手術における課題である。長尺状部材をシングルレベル又は多レベルのシステムの骨固定組立体にロックするときに失敗が生じると、1つ以上のロックされた閉成部材及び長尺状部材を取り払い、失敗した骨固定組立体を抜き取る必要がある。連結の失敗は脊椎固定システムによる整復に使用される負荷等のその他の負荷を作用させるときにも生じ得る。
図77は図14及び15に示す閉成部材106を取り払うことに使用されるドライバ380の先端部を示す。ドライバ380の先端部は閉成部材106の除去開口部174に嵌入する2つの突起を含む。ドライバ380はスリーブに挿入され、閉成部材と係合する。ドライバ380のハンドルにより、医師は閉成部材を取り払うために必要な圧力を回動方向に作用させることができる。実施例において、逆トルクレンチは閉成部材を取り払うときにトルクが患者の脊椎に作用することを防止することに使用される。閉成部材は所望に応じて取り払われ、置き換えられる。
閉成部材がカラーに好適に固定され、閉成部材の器具部が剪断された後に、ドライバは固定される骨固定組立体に連結されたスリーブから取り払われる。図78Aはドライバ354を取り払った後の組み立てられた脊椎固定システムを示す。図78Bに示すキー262はスリーブ244A,244Bにおける可動部材を回動することに使用される。スリーブ244A,244Bにおける可動部材を回動することにより、可動部材はカラーから解放される。従って、スリーブ244A,244Bは切開口の上方にてカラーから連結が外される。図78Cはスリーブ244Aを取り払った後の組み立てられた脊椎固定システム100を示す。図78Dはスリーブ244Bを取り払った後の、隣接する茎に連結された組み立てられた脊椎固定システム100を示す。
脊椎固定システムは2以上の脊椎レベル(即ち、少なくとも3つの隣接する椎骨)を固定することに使用可能である。一例において、切開口が固定される最も外側の椎骨間において皮膚に形成される。第1の骨固定組立体は第1のスリーブに連結される。第1の骨固定具は第1のスリーブが体表面を越えて延びるようにネジ山により目的の部位にて第1の茎内に挿入される。第1のスリーブは第1の骨固定具の頭部を中心として回動自在である。組織平面は第1のスリーブのチャネル開口部及び第2の茎における目的の部位の間に形成される。一例において、第2の茎は第1の茎に隣接する。第2の骨固定組立体は第2のスリーブに連結され、切開口を通じてネジ山により第2の茎に挿入される。別の組織平面が第1のスリーブ又は第2のスリーブと、第3の茎の目的の部位との間に形成される。第3の茎は第1の茎及び第2の茎のうち少なくともいずれか一方に隣接する。第3の骨固定組立体は第3のスリーブに連結され、切開口を通じてネジ山により第3の茎内に挿入される。
2レベルの脊椎固定処置方法の一例において、切開口は中間茎の目的の部位の上方に形成される。第1の骨固定具は中間茎に固定される。第1の骨固定具が固定された後に、第2の骨固定具及び第3の骨固定具は、外側茎にアクセスできるように切開口を包囲する組織を張引し、且つ/又は引き延ばすことにより所望に応じて外側茎に連結されてもよい。
3つの骨固定組立体に連結されるスリーブのチャネル開口部は長尺状部材を2レベルの脊椎固定に挿入できるように配向される。図79A乃至79Eは長尺状部材を2レベルの脊椎固定システムに挿入し、着座させることを示す。位置決め具及び着座部のうち少なくともいずれか一方の使用が示唆されるが、図79A乃至79Eには、図示しない。図79Aは多くのチャネルを備えたスリーブ244のチャネル248’を通じて長尺状部材の第1の部分をスリーブ244Bのチャネル248内に挿入することを示す。長尺状部材104の第1の部分がチャネル248,248’の部分の下方へカラー112,112’に向かって移動すると、長尺状部材の第2の部分はスリーブ244Aのチャネル248内に挿入される。実施例において、長尺状部材104は位置決め具を使用してチャネル248,248’の下方に移動する。長尺状部材104がカラー112,112’に前進されると、長尺状部材は皮膚の開口部を通過し、組織平面に至る。図79Bはチャネル248,248’中の長尺状部材104を示す。スリーブ244A,244Bのチャネル248は長尺状部材104の端部と係合し、且つ/又は長尺状部材をスリーブの部分の下方に案内する溝を含む。実施例において、チャネル開口部は湾曲するか、角度をなして屈曲され、様々な長尺状部材形状を収容する。
図79Cはチャネル248,248’に嵌入する長尺状部材104を示す。長尺状部材104がカラー112,112’に向かって前進されると、長尺状部材の第1の端部はスリーブ244Bに連結されるカラー112のスロット150を通じて突出する。図79Dは長尺状部材がスリーブ244Bに連結されたカラー112のスロット150を通じて突出した後の長尺状部材104を示す。実施例において、着座部は長尺状部材104をカラー112,112’に位置させることに使用される。図79Eはカラー112,112’に着座した長尺状部材104を示す。
図80A乃至80Cは骨固定具108,108’に対して取る様々な配向のスリーブ244を示す斜視図である。2レベルの、及び多レベルの脊椎固定システムにおいて、固定される骨固定組立体に連結されるスリーブの配向は隣接する骨固定組立体に連結される別の1つ以上のカラーの配向に制限されるものではない。図80A乃至80Cは骨固定具108,108’が相互に対して取り得る様々な配向を更に示す。骨固定具108,108’は相互に対してずれており(即ち、非平面状)、且つ/又は対向する角度にて茎内に挿入される。茎内の骨固定具の配向可能な範囲により、脊椎固定システムは患者の脊椎に対して堅固に適合する。
長尺状部材が所望に応じてカラーに位置され着座した後に、閉成部材が長尺状部材をカラーに固定することに使用される。1つ以上の逆トルクレンチが閉成部材の器具部の剪断時に使用される。一例において、図61に示す逆トルクレンチ364はスリーブ244A,244Bと共に使用される。図62に示す逆トルクレンチ368は多くのチャネルを備えたスリーブ及び1つのチャネルを備えたスリーブのうち少なくともいずれか一方と共に使用される。
実施例において、外部骨組みが1つ以上のスリーブを好適に制限することに使用される。例えば外部骨組みは1つ以上のスリーブを所定の位置及び配向のうち少なくともいずれか一方に保持し、これにより、椎骨に対する位置決めを好適に行うことができる。外部骨組みは椎骨を延伸又は圧縮すべくスリーブ間の距離及び角度のうち少なくともいずれか一方を押圧により画定することに使用される。外部骨組みが椎骨に対するスリーブの高さを調整することに使用される場合に、椎骨を縮小することができる。
実施例において、脊椎固定システムは侵襲的な処置を使用して挿入される。侵襲的な処置における脊椎固定システムの挿入はX線により透視されるため、カニューレ状要素(即ち、骨固定具)及び器具(即ち、着脱自在な部材)のうち少なくともいずれか一方は、侵襲的な(即ち、開放的)処置において必要とされない。従って、侵襲的な処置において使用される骨固定具は、侵襲性を最小限に抑えた処置において使用される骨固定具とは異なる。図81は侵襲的な処置において使用される骨固定具108の一例を示す斜視図である。
骨固定具108はシャンク116、頭部118、及び首部120を含む。シャンク116はネジ山122を含む。実施例において、ネジ山122は自己ネジ立て開始部124を含む。自己ネジ立て開始部124により、骨固定具108を容易に椎骨内に挿入することができる。骨固定具108の頭部118は骨固定具を椎骨内に挿入するドライバと係合すべく様々な形状を備える。実施例において、ドライバは設置された骨固定具を椎骨から取り払うことにも使用される。
実施例において、頭部118は1つ以上の器具部126を備える。器具部126はドライバの一部と係合する凹部及び突出部のうち少なくともいずれか一方である。図77に示すドライバ380は、図81に示すように器具部126を備えた骨固定具108と係合させることに使用される。骨固定具108の頭部118は1つ以上のスプラインを備える。実施例において、骨固定具108は上述したようにカニューレ状骨固定具と共に使用されるカラ―、リング、及び/又は閉成部材と共に使用される。実施例において、閉じられたカラーを備える骨固定具は侵襲性の脊椎固定処置において使用される。実施例において、固定された骨固定具(即ち、開放された固定された骨固定具)は侵襲性の脊椎固定処置において使用される。
実施例において、侵襲性の処置において使用される器具は侵襲性を最小限に抑えた処置において使用される器具に類似する。実施例において、侵襲性の処置において脊椎固定システムを設置する方法は侵襲性を最小限に抑えた処置において脊椎固定システムを設置する方法と類似する。
実施例において、様々なタイプのスリーブ及びスリーブ組立体が患者において脊椎固定システムを形成することに使用される。図82A乃至92Cを参照して迅速連結型機構の例を後述する。ここで開示される迅速連結型機構は多くの効果を有する。例えば、拡張スリーブを骨固定具(即ち、多軸ネジ)により迅速且つ容易に連結でき、従来骨固定具のスリーブへの連結に必要とされた器具の量を低減し、緩んだ部分が少なくなり、直感的に使用でき、侵襲性を最小限に抑えた処置において特に好適な低い嵩を有する。更に、ここで開示される迅速連結型機構により、外科手術における訓練期間、混同、起こり得る係合の外れが無くなるか、低減される。当業者は認識するであろうが、図82A乃至92Cに示す様々なタイプの迅速連結型機構は、迅速連結型機構の実施例であり、本発明の範囲及び精神を逸脱しない限り変形又は変更可能である。
一実施例において、迅速連結型機構は着脱自在な部材及び可動部材からなる迅速連結型スリーブ組立体により得られる。図82A乃至82Cは第1の実施例における迅速連結型スリーブ組立体820を示す正面図、側面図、及び背面図である。本実施例において、迅速連結型スリーブ組立体820は着脱自在な部材821及び可動部材822からなる。着脱自在な部材821は円筒状本体823、円筒状本体823に含まれる少なくとも1つのチャネル824、及び第1の端部826から第2の端部827に延びる少なくとも1つの通路825を有する。可動部材822は頭部828及び本体部829を有する。チャネル824は本体部829を収容し、これにより、可動部材822は着脱自在な部材821に対して前進及び後退可能である(即ち、図82A乃至82Cに示すように閉鎖位置に押しやられるか、図87Aに示すように張引されて離間する)。
図82Dは着脱自在な部材821及び可動部材822が部分的に係合するスリーブ組立体820の一部を示す斜視図である。図82Dに示すように、本例において、チャネル824は円筒状本体823の壁834に含まれるが、これは可動部材822の選択的領域を暴露する1つ以上の窓831,832を有する。一実施例において、窓831,832は更に着脱自在な部材821の重量を最小限にするため、操作がし易くなる。本実施例において、窓831は着脱自在な部材821及び可動部材822が部分的に係合する場合にロック要素830を暴露する。窓831は可動部材822のロック要素830を収容する。
図82Eは着脱自在な部材821及び可動部材822が完全に係合している斜視図である。本例において、可動部材822のロック要素830の1つが、ロック要素830を収容する窓832を通じて視認できる。図82F及び図82Gは着脱自在な部材821が可動部材822にわたって透明な層に位置される側面図であり、図82Fは部分的な係合の詳細を示し、図82Gは完全な係合の詳細を示す。本例において、可動部材822の円筒状本体823は溝、即ち空洞835,845,855を有する。着脱自在な部材821及び可動部材822が完全に係合する場合に、ロック要素841,849及び溝835,845,855は着脱自在な部材821に対する可動部材822の運動を妨害することができる。
図82D乃至82Gは、ここで開示されるロック要素により、一動作により可動部材822を着脱自在な部材821に対して迅速且つ直感的に、堅固にラッチできることを示す。ロック要素(即ち、ロック要素830及び845)はマークとして機能するクリック音を得るべくバネ力を使用する。本明細書において、クリック音は機械的ロック位置を示す。図82D及び82Eに示すように、押圧動作によりチャネル824を通じて可動部材822を着脱自在な部材821に対して前進させることを示す。前進すると、突起部833が挾持位置に強制的に移動され、本例において隆起に類似するロック要素830を円筒状本体823に対して自然に押圧する。この圧力がロック要素830を窓831内に押圧したときに第1のクリック音が生じる。窓831はロック要素830を所定の位置に保持し、その運動を妨害する。図82Fに示すように、一実施例において、複数のロック要素849(即ち、可動部材822の本体部829の両側の各ロックタブ)はバネ力により空洞845(即ち、可動部材822のロックタブを捕捉する、着脱自在な部材821の円筒状本体823の内部の溝)にて所定の位置に対応して保持される。
可動部材822が押圧運動により連続して前進すると、突起部833は強制的に挾持位置に戻され、圧力が復旧する。この圧力がロック要素830を窓832内に押しやったときに第2のクリック音が生じる。窓832は更にロック要素830を所定の位置に保持し、ロック要素830の運動を制限し、これにより可動部材822の運動を制限する。図82Gに示すように、一実施例において、ロック要素849はバネ力によって空洞855において所定の位置に対応して保持される。従って押圧運動はバネ力によって補助される1つ以上のクリック音を含む。一実施例において、可動部材822は一クリック音において押圧運動により着脱自在な部材821にラッチされる。後述するように、可動部材822は様々な方法(即ち、捻り運動、捻り及びロック運動等)により着脱自在な部材821にラッチする。
図82Hは図82Aの矢印800により示す方向におけるスリーブ組立体820の上面図である。本例において、着脱自在な部材821及び可動部材822は閉鎖位置に置いて係合する。図82Hに例示するように、迅速連結型スリーブ組立体820は外科的処置におけるその他の器具を潜在的に妨害する危険性を最小限にする清潔なラインを有し、これにより使用後において容易に清潔にすることができる。
図82Iは着脱自在な部材821及び可動部材822が完全に係合するスリーブ組立体820の底部を示す斜視図である。本例において、可動部材822は2つの突起部833を有し、これらのうち一方は図82Iにおいて視認可能である。図82Iに示すように、着脱自在な部材821の第2の端部827は骨固定組立体のカラーに着脱自在に連結され、突起部833は(チャネル824を通じて)同じカラーと係合し、カラーの着脱自在な部材821に対する並進運動を妨害する。本例において、チャネル824は突起部833を収容する。図82Iに示すように、各突起部833は一体的に設けられるロック要素830を有する。
図83は骨固定具に連結される迅速連結型スリーブ組立体の一例を示す斜視図である。本例において、骨固定組立体102はカラー112及びネジ108及び着脱自在な部材821を有し、図示において透明な層に位置され外側にネジ山を設けていないカラー112を単純に挾持する。一実施例において、着脱自在な部材821の第2の端部827は一クリック音において、骨固定組立体102のカラー112に連結される。着脱自在な部材821に対するカラー112の並進運動や回転運動はカラー112の切り欠き156に係合する突起部833によって制限される。本例において、切り欠き156は突起部833に適合すべくカラー112のフランジ154に形成される。
図84A乃至84Cは第2の実施例における迅速連結型スリーブ組立体820を示す正面図、側面図、及び背面図である。本例において、捻り可能な要素840は着脱自在な部材821の円筒状本体823に位置される。図84Dは図84Aの矢印800によって示される方向における迅速連結型スリーブ組立体820を示す上面図である。
図84E乃至84Gはスリーブ組立体820の一部を示す正面斜視図である。図84Eは第1の位置における捻り可能な要素840を備えた着脱自在な部材821と部分的に係合する可動部材822を示す。図84Fは閉じた位置における可動部材822及び着脱自在な部材821を示す。ロック要素830は図84Eに示す窓831から図84Fに示す窓832に移動する。捻り可能な要素840は第1の位置に保持される。図84Gは第2の位置における捻り可能な要素840を示し、これはロック要素841を妨害する。従って、捻り可能な要素840の一方向への捻りや回動により、可動部材822の運動がロックされ妨害される。捻り可能な要素840の別の方向への捻りや回動により、可動部材822は係合が外れ解放される。図84H乃至84J、即ち図84E乃至84Gの正面斜視図に対応する背面斜視図に示すように、妨害要素841は可動部材822の本体部829の一体的に形成される部分である。本例において、着脱自在な部材821はロック要素841に対応する適合要素842を有する。着脱自在な部材821の第1の端部826は可動部材822のロック要素を収容するその他の適合面を有する。
図85A乃至85Cは第3の実施例における迅速連結型スリーブ組立体820の一部を示す背面斜視図である。本例において、第1の端部826はロック要素851を収容する適合要素850を有する。本例において、ロック要素851は可動部材822の頭部828の一体的な部分である。一実施例において、捻り可能な要素852は頭部828の一部を形成し、ロック要素851は捻り可能な要素852の一体的な部分である。一実施例において、頭部828の係止部853は捻り可能な要素852の回動を制限すべく位置される。図85Aにおいて、係止部853は着脱自在な部材821及び可動部材822が部分的に係合するときに第1の位置に位置される。図85Bにおいて、係止部853は着脱自在な部材821及び可動部材822が閉鎖位置にある場合に第1の位置に保持される。図85Cにおいて、捻り可能な要素852は適合要素850及びロック要素851が蟻継ぎパターンを形成し、係止部853が第2の位置に位置されるロック位置内に回動される。一実施例において、係止部853はノブ状に形成され、連結機構として機能し、これにより捻り可能な要素852はノブを通じて頭部828に固定される。
図86A乃至86Dは第4の実施例における迅速連結型スリーブ組立体820を示す正面図、側面図、背面図、及び上面図である。図86Bに示すように可動部材822の頭部828は角度θをなして管状構造体と係合する。この管状構造体は公知の拡張スリーブであるか、実施例における迅速連結型スリーブ組立体であるか、或いは別の外科用器具である。
図87A乃至87Cは図86A乃至86Dのスリーブ組立体を示す背面斜視図である。図87Aは脊椎固定処置に先立って、又は脊椎固定処置中に着脱自在な部材821に載置される可動部材822を示す。図83に示すように、着脱自在な部材821は骨固定組立体に連結されてもされなくてもよい。図87Bは着脱自在な部材821に部分的に係合する可動部材822を示す。図87Cは閉鎖位置に置いて係合する可動部材822及び着脱自在な部材821を示す。図88A乃至88Eは図86A乃至86Dのスリーブ組立体820を示す概略図である。図88Aは図87Cに示すA−A線における断面図である。図88Bは図87Cに示すB−B線における断面図である。図88Cは着脱自在な部材821を示す上面図である。図88Dは図87Cに示すD−D線における断面図である。図88Eは図88Cに示す線C−Cにおける断面図である。図89A乃至89Cは図86A乃至86Dの可動部材822の一例を示す正面図及び側面図である。図89D及び89Eは図89A乃至89Cの可動部材822の底面図(89D)及び上面図(89E)である。当業者は認識するであろうが、ここで開示される実施例における迅速連結型スリーブ組立体は好適に寸法を変えたり変形可能である。
図90Aは図85A乃至85Cに関して上述した第3の実施例に類似する第5の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す正面斜視図である。ここで開示される実施例により例示するように、本発明による迅速連結型機構は様々なタイプのスリーブ組立体において実施可能である。例えば、別例において、図90Aに示す迅速連結型スリーブ組立体820の可動部材822の頭部828は捻り可能な要素852、及び係止部853を含まないロック要素851を有し、本体部829はロック要素830を含まない突起部833を有し、着脱自在な部材821の円筒状本体823は適合要素850及び異なる配置の窓を有する。ここで開示される実施例における迅速連結型スリーブ組立体はネジドライバ等の手工具を使用することなく直感的に組み立てられロックされる。本例において、図90Aの迅速連結型スリーブ組立体820は一回の連続した手動作、即ち、押圧(図90A)、捻り(図90C)、及びロック(図90D)により組み立てられ、捻りによりロックされる。図90Eはロック位置における図90Dのスリーブ組立体820の部分を示す背面斜視図である。図90Eに例示するように、迅速連結型スリーブ組立体820は容易にロックが解除されないように捻りロックに対して抵抗を付加するカム要素859を備える。図90Fは突起部833の一部がチャネル824を退出することが視認できる、図90Aのスリーブ組立体820の底部を示す背面斜視図である。
図90Gは矢印800によって示される方向における図90Eのスリーブ組立体820を示す上面図である。図90H及び90Iはそれぞれ図90D乃至90Fのスリーブ組立体820を示す正面図及び側面図である。図90G乃至90Iに例示するように、ここで開示される実施例における迅速連結型スリーブ組立体は侵襲性を最小限に抑えた処置に好適な柔軟且つ嵩の低い設計を有する。更に、時間が非常に重要である手術室において、開示される迅速且つ直感的な連結及びロック機構の他、手工具及び緩い部分を取り払うこと等全てにより、時間が短縮され、混乱及び起こり得る事故の危険性が低減される。
図91A乃至91Cは図90A乃至90Iに関して上述した第5の実施例に類似する第6の実施例における迅速連結型スリーブ組立体の一部を示す正面図である。本例において、ロック要素890は円筒状本体823に位置される。図91Aに示す例において、ロック要素890はロッドやノブに類似する形状を有する丸みを帯びた突出部である。その他の形状も可能である。捻り可能な要素852はロック要素890を収容すべく捻り可能な要素852の下側に形成される空洞の態様を採る対応するロック要素を有する。例として、上記空洞は一方の端部がボール895を収容するために十分幅広であり、他端が首部896に適合するために十分狭小である端部を備える、先端に向かって細くなるチャネル894の態様を採る。上述したように捻り可能な要素852に対して一方向に捻り動作を作用させることにより、図91Cに示すように可動部材822はロックされ、図91Bに示すように反対方向に作用させることによりロックが解除される。図91A乃至91Cに示すように、捻り可能な要素852は所定の自由度にて回動できるように頭部828に連結される。図91Aに示すように、本例において、本体部829のロック要素830は窓834を通じて視認可能である。可動部材822は図82D乃至82Gに関して上述したようにチャネル824を通じて着脱自在な部材821に対して前進される。本例において、挾持された突起部833により生じるバネ力により、ロック要素830は円筒状本体823に対して押圧され、可動部材822の運動を容易に妨害できる。可動部材833は続いて捻りによりロックされる。
図91Dは矢印800によって示される方向における図91Cのスリーブ組立体820の上面図である。図91E及び91Fはそれぞれ図91Aのスリーブ組立体820を示す正面図及び側面図である。図90G乃至90Iと同様に、図91D乃至91Fはスリーブ組立体820の嵩の低い設計を例示する。
図92Aは第7の実施例における迅速連結型スリーブ組立体を示す側面図である。本例において、迅速連結型スリーブ組立体820の着脱自在な部材821及び可動部材822は閉鎖位置において係合する。図92Bは迅速連結型スリーブ組立体820の可動部材822の一例を示す斜視図である。本例において、可動部材822の本体部829はロック要素830が一体的に形成される突起部833を有する。上述したように、ロック要素830はチャネル824を通じて着脱自在な部材821内に載置されたときに可動部材822の運動を妨害する。本例において、可動部材822のロック要素830により、一クリック音により可動部材822は着脱自在な部材821に対して堅固にラッチ可能である。図92Cは迅速連結型スリーブ組立体820の着脱自在な部材821の一例を示す斜視図である。図92Cに示すように、着脱自在な部材821の第1の端部826は、頭部828、本体部829、及びこれらの固定要素を含む可動部材822を収容する。図90G乃至90I及び91D乃至91Fと同様に、図92A乃至92Cはスリーブ組立体820の嵩の低い設計を例示する。
従って、本発明による実施例において、侵襲性を最小限に抑えた処置により脊椎固定システムを患者に移植するシステムは少なくとも1つの固定ロッド(即ち、長尺状部材104)、2つ以上の椎骨体(即ち、椎骨体166)に対して脊椎固定ロッドを固定する2つ以上の骨固定組立体(即ち、骨固定組立体102)、及び骨固定組立体を椎骨体に固定する2つ以上の迅速連結型スリーブ組立体(即ち、スリーブ組立体820)を備える。
例として、各迅速連結型スリーブ組立体は着脱自在な部材及び可動部材を備える。着脱自在な部材は円筒状本体、円筒状本体に含まれる少なくとも1つのチャネル、及び着脱自在な部材の端部から端部へ延びる少なくとも1つの通路を有する。可動部材は頭部、本体部、及び例えば押圧、捻りや、これらの組み合わせを含む連続した動作のような迅速且つ直感的な方法により着脱自在な部材に対して連結及びラッチされる少なくとも1つのロック要素を有する。着脱自在な部材の第1の端部及びチャネルはその固定要素を含む可動部材を収容する。着脱自在な部材の第2の端部は迅速且つ容易に(即ち、一クリックにより)骨固定組立体のカラーに連結される。可動部材の本体部は同じカラーに係合し、着脱自在な部材に対するカラーの並進運動を防止する。可動部材のロック要素により、可動部材は一クリックにより着脱自在な部材に連結可能である。迅速連結型スリーブ組立体は小さな切開口を通じて侵襲性を最小限に抑えて進入することに特に好適な嵩の低い設計を有する。
ここで開示される実施例における迅速連結型スリーブ組立体を使用して脊椎固定システムを移植する方法は迅速連結型スリーブ組立体の着脱自在な部材を骨固定具のカラーに連結する工程、及び着脱自在な部材に対するカラーの並進運動を防止すべく骨固定組立体の同じカラーと係合するように着脱自在な部材の1つ以上のチャネルを通じて迅速連結型スリーブ組立体の可動部材を連結させる工程を含む。可動部材は着脱自在な部材の円筒状本体に形成されるチャネルを通じて着脱自在な部材内に載置される。上述したように、選択された迅速連結型スリーブ組立体のタイプに応じて、可動部材は押圧、捻りや、これらの組み合わせによりロックされるか、ロックを解除される。ロックの解除後に可動部材は着脱自在な部材から張引され、且つ/又は解放される。
これらの連結工程はいかなる順に実施されてもよい。例えば、着脱自在な部材は可動部材に最初に連結されるか、可動部材を含まない骨固定組立体に最初に連結される。更に、これらの工程は外科手術に先立って、或いは切開口を形成する直前に実施される。例として、骨固定組立体、着脱自在な部材、及び可動部材は順に目的の部位に配備されるか、これらは先に一体的に連結され、一体物として部位に配備される。後者の例において、複数の一体物が外科手術に先立って(即ち、脊椎固定システムの移植における侵襲性を最小限に抑えた最初の切開口の形成に先立って)準備される。
患者の要求に応じて、2つ以上の迅速連結型スリーブ組立体が脊椎固定システムの移植に使用されてもよい。迅速連結型スリーブ組立体及び骨固定組立体の連結が堅固であること(即ち、着脱自在な部材に対する骨固定組立体のカラーの並進運動が防止される)を確認した後に、ドライバが迅速連結型スリーブ組立体の通路を通じて案内され、骨固定具(即ち、骨のネジ)を椎骨体に固定する(即ち、ネジ締めする)。上記工程は固定されることを必要とする各椎骨体が埋め込まれる対応する骨固定組立体を有するように繰り返される。上述したように、ロッドが続いてカラーの各組に案内され堅固に連結されて、骨固定組立体を連結する。必要とされる脊椎固定のレベルに応じて1つ以上のロッドが使用可能である。例において、架橋部が2つ以上のロッドを連結することに使用され、患者にて複合脊椎固定システムを形成する。
当業者はここで開示される本発明の範囲を逸脱することなく部分の形状、寸法、数、及び/又は構成に様々な変更を加えることができる。この点に関して、ここで開示され図示される脊椎固定システムの要素は例示のみを目的とし、システムが意図された目的に合うように必要に応じて変更可能であるものといえる。
上記明細書において、本発明は所定の実施例を参照して開示される。しかしながら、当業者は認識するであろうが、ここで開示される実施例における動的固定ロッドは本発明の精神及び範囲を逸脱することなく変形されるか様々な方法により実施される。従って、本明細書は例示のみを目的としたものと解釈され、実施例における動的固定ロッドの使用及び形成方法を当業者に教示することを目的とする。ここで図示され上述した態様は例示的な実施例として捉えられるものといえる。更に、本発明の特徴はその他の特徴の使用とは独立して使用され、本発明の開示の利益を受けた後は当業者にとって全て明らかである。

Claims (32)

  1. 円筒状本体、同円筒状本体に含まれる少なくとも1つのチャネル、及び着脱自在な部材の第1の端部から着脱自在な部材の第2の端部に延びる少なくとも1つの通路を有する着脱自在な部材と、
    頭部、本体部、及び該着脱自在な部材を押圧動作、捻り動作や、これらの組み合わせによりラッチする少なくとも1つのロック要素を有する可動部材とを備え、
    該着脱自在な部材のうちの少なくとも1つのチャネルは可動部材の本体部を収容することと、
    該着脱自在な部材の第2の端部は骨固定組立体のカラーに連結されることと、
    該可動部材の本体部は着脱自在な部材を通じて骨固定組立体のカラーと係合し、着脱自在な部材に対するカラーの並進運動を防止することとを特徴とする迅速連結型スリーブ組立体。
  2. 前記少なくとも1つのチャネルは円筒状本体の壁内に含まれることを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  3. 前記着脱自在な部材は、円筒状管状本体に位置される1つ以上の窓を有することを特徴とする請求項2に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  4. 前記1つ以上の窓は着脱自在な部材の円筒状管状本体の壁内の可動部材の本体部分の選択的な領域を暴露することを特徴とする請求項3に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  5. 前記選択的領域は少なくとも1つの固定面を含むことを特徴とする請求項4に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  6. 前記1つ以上の窓のうちの少なくとも1つは前記少なくとも1つの固定面を収容することを特徴とする請求項3に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  7. 前記1つ以上の窓は、着脱自在な部材の重量を最小限にすることを特徴とする請求項3に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  8. 前記着脱自在な部材は、可動部材のうちの少なくとも1つの固定面に対応する少なくとも1つの接合面を有することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  9. 前記可動部材の本体部は、2つの突起部を有することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  10. 前記着脱自在な部材のうちの少なくとも1つのチャネルは、可動部材の2つの突起部が骨固定組立体のカラーと係合するように同2つの突起部を収容することを特徴とする請求項9に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  11. 前記少なくとも1つの固定面は、前記可動部材の2つの突起部のうちのうちの少なくとも1つと一体的に形成されることを特徴とする請求項9に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  12. 前記少なくとも1つの固定面は、前記可動部材の本体部と一体的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  13. 前記少なくとも1つの固定面は、前記可動部材の頭部と一体的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  14. 前記可動部材の頭部は、捻り変形可能な要素を有することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  15. 前記少なくとも1つの固定面は、前記捻り変形可能な要素と一体的に形成されることを特徴とする請求項14に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  16. 前記頭部は、捻り変形可能な要素をの回転運動を抑制する係止部を有することを特徴とする請求項15に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  17. 前記着脱自在な部材の第1の端部は、捻り変形可能な要素を収容し、少なくとも1つの固定面と係合することを特徴とする請求項15に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  18. 前記少なくとも1つの固定面は、捻り変形可能な要素に空洞を形成することと、前記着脱自在な部材の第1の端部は空洞を収容する丸みを帯びた突出部を有することを特徴とする請求項17に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  19. 前記着脱自在な部材の円筒状本体は、捻り変形可能な要素を有することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  20. 前記着脱自在な部材の第1の端部は可動部材のうちの少なくとも1つの固定面を収容することと、着脱自在な部材の捻り変形可能な要素を第1の方向に捻り運動させることにより、少なくとも1つの固定面が固定され、可動部材の運動が防止されることを特徴とする請求項19に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  21. 前記着脱自在な部材の捻り変形可能な要素を第2の方向に捻り運動させることにより、少なくとも1つの固定面が取り外され、可動部材が解放されることを特徴とする請求項20に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  22. 前記着脱自在な部材の第1の端部は、可動部材のうちの少なくとも1つの固定面を収容することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  23. 前記押圧作動はバネ力により補助される1回以上のクリックを含むことを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  24. 前記可動部材の頭部は、角度をなして管状構造体と係合することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  25. 前記着脱自在な部材の第1の端部は、角度をなして管状構造体と係合することを特徴とする請求項24に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  26. 前記管状構造体は脊椎固定のための外科的器具であることを特徴とする請求項24に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  27. 前記着脱自在な部材の第2の端部は、一クリックにより骨固定組立体のカラーに対して着脱自在に連結されることを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  28. 前記可動部材のうちの少なくとも1つの固定面により、可動部材は一クリックにより着脱自在な部材に対して堅固に係合することを特徴とする請求項1に記載の迅速連結型スリーブ組立体。
  29. 少なくとも1つの脊椎固定ロッドと、
    同少なくとも1つの脊椎固定ロッドを2つ以上の椎骨体に固定するための2つ以上の骨固定組立体と、
    同2つ以上の骨固定組立体を侵襲性を最小限に抑えた処置において2つ以上の椎骨体に固定するための2つ以上の迅速連結型スリーブ組立体とを備え、各迅速連結型スリーブ組立体は、
    円筒状本体、同円筒状本体に含まれる少なくとも1つのチャネル、及び着脱自在な部材の第1の端部から着脱自在な部材の第2の端部に延びる少なくとも1つの通路を有する着脱自在な部材と、
    頭部、本体部、及び該着脱自在な部材を押圧動作、捻り動作や、これらの組み合わせによりラッチする少なくとも1つのロック要素を有する可動部材とを含み、
    該着脱自在な部材のうちの少なくとも1つのチャネルは可動部材の本体部を収容することと、
    該着脱自在な部材の第2の端部は骨固定組立体のカラーに連結されることと、
    該可動部材の本体部は着脱自在な部材を通じて骨固定組立体のカラーと係合し、着脱自在な部材に対するカラーの並進運動を防止することとを特徴とする脊椎固定システム。
  30. 前記着脱自在な部材の第2の端部は、一クリックにより骨固定組立体のカラーに連結されることを特徴とする請求項29に記載の脊椎移植システム。
  31. 前記可動部材のうちの少なくとも1つの固定面により、可動部材は一クリックにより着脱自在な部材に対して堅固に係合することを特徴とする請求項29に記載の脊椎移植システム。
  32. 各迅速連結型スリーブ組立体は、侵襲性を最小限に抑えて切開口を通じて進入すべく低姿勢であることを特徴とする請求項29に記載の脊椎移植システム。
JP2010517112A 2007-07-18 2008-07-15 外科的処置にて使用するための迅速連結型スリーブ組立体を備えた脊椎固定システム Withdrawn JP2010533556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/779,406 US9539012B2 (en) 2002-10-30 2007-07-18 Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures
PCT/US2008/070025 WO2009012247A1 (en) 2007-07-18 2008-07-15 Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533556A true JP2010533556A (ja) 2010-10-28
JP2010533556A5 JP2010533556A5 (ja) 2011-09-01

Family

ID=39744956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517112A Withdrawn JP2010533556A (ja) 2007-07-18 2008-07-15 外科的処置にて使用するための迅速連結型スリーブ組立体を備えた脊椎固定システム

Country Status (6)

Country Link
US (4) US9539012B2 (ja)
EP (1) EP2187827B1 (ja)
JP (1) JP2010533556A (ja)
AU (1) AU2008276119B2 (ja)
CA (1) CA2693430A1 (ja)
WO (1) WO2009012247A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500267A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 アルファテック スパイン, インコーポレイテッド 脊椎固定のためのシステムおよび方法
JP2014023929A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Biedermann Technologies Gmbh & Co Kg 多軸骨固定装置
JP2019504744A (ja) * 2016-02-15 2019-02-21 バックボーン 動的安定化椎間インプラントおよびそれを位置決めする器具
JP2019048048A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 ウィルトロム カンパニー, リミテッドWiltrom Co., Ltd. 骨部分を安定化させる手術のための装置及び延伸組立キット
US11751918B2 (en) 2020-03-12 2023-09-12 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Coupling device for use with a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling device
JP7407273B2 (ja) 2020-04-03 2023-12-28 京セラ株式会社 脊椎手術用器具、システム

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910141A (en) 1997-02-12 1999-06-08 Sdgi Holdings, Inc. Rod introduction apparatus
US7833250B2 (en) 2004-11-10 2010-11-16 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with helically wound capture connection
US8353932B2 (en) 2005-09-30 2013-01-15 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor assembly with one-piece closure, pressure insert and plastic elongate member
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US8292926B2 (en) 2005-09-30 2012-10-23 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve
US10729469B2 (en) * 2006-01-09 2020-08-04 Roger P. Jackson Flexible spinal stabilization assembly with spacer having off-axis core member
US20160242816A9 (en) * 2001-05-09 2016-08-25 Roger P. Jackson Dynamic spinal stabilization assembly with elastic bumpers and locking limited travel closure mechanisms
US10258382B2 (en) 2007-01-18 2019-04-16 Roger P. Jackson Rod-cord dynamic connection assemblies with slidable bone anchor attachment members along the cord
US6440133B1 (en) 2001-07-03 2002-08-27 Sdgi Holdings, Inc. Rod reducer instruments and methods
US8876868B2 (en) 2002-09-06 2014-11-04 Roger P. Jackson Helical guide and advancement flange with radially loaded lip
WO2006052796A2 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Jackson Roger P Helical guide and advancement flange with break-off extensions
US20060095035A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Jones Robert J Instruments and methods for reduction of vertebral bodies
US7250052B2 (en) 2002-10-30 2007-07-31 Abbott Spine Inc. Spinal stabilization systems and methods
US9539012B2 (en) 2002-10-30 2017-01-10 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures
US7621918B2 (en) 2004-11-23 2009-11-24 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7377923B2 (en) 2003-05-22 2008-05-27 Alphatec Spine, Inc. Variable angle spinal screw assembly
US7766915B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US8137386B2 (en) 2003-08-28 2012-03-20 Jackson Roger P Polyaxial bone screw apparatus
US7967850B2 (en) 2003-06-18 2011-06-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with helical capture connection, insert and dual locking assembly
US8398682B2 (en) 2003-06-18 2013-03-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US8377102B2 (en) 2003-06-18 2013-02-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with spline capture connection and lower pressure insert
US8926670B2 (en) 2003-06-18 2015-01-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw assembly
US7776067B2 (en) 2005-05-27 2010-08-17 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with shank articulation pressure insert and method
US7905907B2 (en) * 2003-10-21 2011-03-15 Theken Spine, Llc Internal structure stabilization system for spanning three or more structures
US7967826B2 (en) * 2003-10-21 2011-06-28 Theken Spine, Llc Connector transfer tool for internal structure stabilization systems
US11419642B2 (en) 2003-12-16 2022-08-23 Medos International Sarl Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
US7179261B2 (en) 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US8998952B2 (en) * 2004-02-17 2015-04-07 Globus Medical, Inc. Facet joint replacement instruments and methods
US7160300B2 (en) 2004-02-27 2007-01-09 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US11241261B2 (en) 2005-09-30 2022-02-08 Roger P Jackson Apparatus and method for soft spinal stabilization using a tensionable cord and releasable end structure
WO2005092218A1 (en) 2004-02-27 2005-10-06 Jackson Roger P Orthopedic implant rod reduction tool set and method
US8152810B2 (en) 2004-11-23 2012-04-10 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method
US7651502B2 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Jackson Roger P Spinal fixation tool set and method for rod reduction and fastener insertion
US8267969B2 (en) 2004-10-20 2012-09-18 Exactech, Inc. Screw systems and methods for use in stabilization of bone structures
US8226690B2 (en) 2005-07-22 2012-07-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilization of bone structures
US8926672B2 (en) 2004-11-10 2015-01-06 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
WO2006057837A1 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Jackson Roger P Spinal fixation tool attachment structure
US9168069B2 (en) 2009-06-15 2015-10-27 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with lower skirt for engaging a friction fit retainer
US8308782B2 (en) 2004-11-23 2012-11-13 Jackson Roger P Bone anchors with longitudinal connecting member engaging inserts and closures for fixation and optional angulation
US9393047B2 (en) 2009-06-15 2016-07-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock
US7875065B2 (en) 2004-11-23 2011-01-25 Jackson Roger P Polyaxial bone screw with multi-part shank retainer and pressure insert
US9980753B2 (en) 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
CA2587630C (en) 2004-11-23 2010-10-26 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with multi-part shank retainer
US9216041B2 (en) 2009-06-15 2015-12-22 Roger P. Jackson Spinal connecting members with tensioned cords and rigid sleeves for engaging compression inserts
US7901437B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Jackson Roger P Dynamic stabilization member with molded connection
US10076361B2 (en) 2005-02-22 2018-09-18 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spherical capture, compression and alignment and retention structures
US8523865B2 (en) 2005-07-22 2013-09-03 Exactech, Inc. Tissue splitter
US8105368B2 (en) 2005-09-30 2012-01-31 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with slitted core and outer sleeve
US7758584B2 (en) * 2006-04-11 2010-07-20 Synthes Usa, Llc Minimally invasive fixation system
US8172882B2 (en) 2006-06-14 2012-05-08 Spartek Medical, Inc. Implant system and method to treat degenerative disorders of the spine
US8096996B2 (en) 2007-03-20 2012-01-17 Exactech, Inc. Rod reducer
EP2088945A4 (en) 2006-12-08 2010-02-17 Roger P Jackson INSTRUMENT SYSTEM FOR DYNAMIC SPEED IMPLANTS
US8475498B2 (en) 2007-01-18 2013-07-02 Roger P. Jackson Dynamic stabilization connecting member with cord connection
US8366745B2 (en) * 2007-05-01 2013-02-05 Jackson Roger P Dynamic stabilization assembly having pre-compressed spacers with differential displacements
US10792074B2 (en) 2007-01-22 2020-10-06 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assemly with twist-in-place friction fit insert
US10383660B2 (en) 2007-05-01 2019-08-20 Roger P. Jackson Soft stabilization assemblies with pretensioned cords
US8070776B2 (en) 2007-06-05 2011-12-06 Spartek Medical, Inc. Deflection rod system for use with a vertebral fusion implant for dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method
US8048115B2 (en) 2007-06-05 2011-11-01 Spartek Medical, Inc. Surgical tool and method for implantation of a dynamic bone anchor
US8021396B2 (en) 2007-06-05 2011-09-20 Spartek Medical, Inc. Configurable dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine
US8048123B2 (en) 2007-06-05 2011-11-01 Spartek Medical, Inc. Spine implant with a deflection rod system and connecting linkages and method
US8114130B2 (en) 2007-06-05 2012-02-14 Spartek Medical, Inc. Deflection rod system for spine implant with end connectors and method
US8083772B2 (en) 2007-06-05 2011-12-27 Spartek Medical, Inc. Dynamic spinal rod assembly and method for dynamic stabilization of the spine
US8211150B2 (en) 2007-06-05 2012-07-03 Spartek Medical, Inc. Dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method
US8114134B2 (en) 2007-06-05 2012-02-14 Spartek Medical, Inc. Spinal prosthesis having a three bar linkage for motion preservation and dynamic stabilization of the spine
US8092501B2 (en) 2007-06-05 2012-01-10 Spartek Medical, Inc. Dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine
US20090105756A1 (en) 2007-10-23 2009-04-23 Marc Richelsoph Spinal implant
US20110087288A1 (en) 2007-10-24 2011-04-14 Tara Stevenson Surgical Fixation System and Related Methods
US8439922B1 (en) 2008-02-06 2013-05-14 NiVasive, Inc. Systems and methods for holding and implanting bone anchors
US8057515B2 (en) 2008-02-26 2011-11-15 Spartek Medical, Inc. Load-sharing anchor having a deflectable post and centering spring and method for dynamic stabilization of the spine
US8333792B2 (en) 2008-02-26 2012-12-18 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for dynamic stabilization of the spine
US8083775B2 (en) 2008-02-26 2011-12-27 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a natural center of rotation and method for dynamic stabilization of the spine
US8048125B2 (en) 2008-02-26 2011-11-01 Spartek Medical, Inc. Versatile offset polyaxial connector and method for dynamic stabilization of the spine
US8267979B2 (en) 2008-02-26 2012-09-18 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and axial spring and method for dynamic stabilization of the spine
US8007518B2 (en) 2008-02-26 2011-08-30 Spartek Medical, Inc. Load-sharing component having a deflectable post and method for dynamic stabilization of the spine
US8097024B2 (en) 2008-02-26 2012-01-17 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for stabilization of the spine
US8211155B2 (en) 2008-02-26 2012-07-03 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a durable compliant member and method for dynamic stabilization of the spine
US8337536B2 (en) 2008-02-26 2012-12-25 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post with a compliant ring and method for stabilization of the spine
US9060813B1 (en) 2008-02-29 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Surgical fixation system and related methods
WO2009120985A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Life Spine, Inc. Self-contained assembly for installation of orthopedic implant components onto an orthopedic implant
EP2442739A1 (en) 2008-08-01 2012-04-25 Jackson, Roger P. Longitudinal connecting member with sleeved tensioned cords
US20100036434A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Abbott Spine Inc. Rescue reduction bone anchor
US9603629B2 (en) 2008-09-09 2017-03-28 Intelligent Implant Systems Llc Polyaxial screw assembly
WO2010039817A2 (en) 2008-10-01 2010-04-08 Sherwin Hua System and method for wire-guided pedicle screw stabilization of spinal vertebrae
US8388659B1 (en) 2008-10-17 2013-03-05 Theken Spine, Llc Spondylolisthesis screw and instrument for implantation
US8603145B2 (en) * 2008-12-16 2013-12-10 Zimmer Spine, Inc. Coaxially lockable poly-axial bone fastener assemblies
EP2432407B1 (en) 2009-05-20 2013-04-17 Synthes GmbH Patient-mounted retractor
US8998959B2 (en) 2009-06-15 2015-04-07 Roger P Jackson Polyaxial bone anchors with pop-on shank, fully constrained friction fit retainer and lock and release insert
US11229457B2 (en) 2009-06-15 2022-01-25 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with insert tool deployment
US9668771B2 (en) 2009-06-15 2017-06-06 Roger P Jackson Soft stabilization assemblies with off-set connector
WO2013043218A1 (en) 2009-06-15 2013-03-28 Jackson Roger P Polyaxial bone anchor with pop-on shank and winged insert with friction fit compressive collet
US9707019B2 (en) * 2009-08-11 2017-07-18 Zimmer Spine, Inc. System and method for performing vertebral reduction using a sleeve
EP2485654B1 (en) 2009-10-05 2021-05-05 Jackson P. Roger Polyaxial bone anchor with non-pivotable retainer and pop-on shank, some with friction fit
EP2485667A1 (en) * 2009-10-05 2012-08-15 CoLigne AG Spinal fixation system and screwdriver tool for use with the same
US8663289B2 (en) * 2009-10-29 2014-03-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Pedicle screw head extender
JP5844737B2 (ja) 2009-11-10 2016-01-20 ニューヴェイジヴ,インコーポレイテッド 脊椎手術を行うための装置
EP2506785A4 (en) 2009-12-02 2014-10-15 Spartek Medical Inc LOW PROFILE SPINAL PROSTHESIS WITH A BONE ANCHOR WITH A HINGED BAR AND A VERTICAL TOWER ROD
US8545505B2 (en) 2010-01-15 2013-10-01 Pioneer Surgical Technology, Inc. Low friction rod persuader
US8323286B2 (en) * 2010-03-02 2012-12-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for minimally invasive surgical procedures
US20110218574A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic vertebral construct
JP5723966B2 (ja) 2010-03-26 2015-05-27 エコスター テクノロジーズ エル.エル.シー.Echostar Technologies L.L.C. 多重入力テレビ受像機
AU2011235133B2 (en) 2010-03-30 2016-06-23 Sherwin Hua Systems and methods for pedicle screw stabilization of spinal vertebrae
DE102010016448A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Aesculap Ag Orthopädisches Fixationssystem und Zielvorrichtung für ein derartiges Fixationssystem
US8535318B2 (en) 2010-04-23 2013-09-17 DePuy Synthes Products, LLC Minimally invasive instrument set, devices and related methods
US20140243912A1 (en) * 2010-05-28 2014-08-28 Jean-Pierre Mobasser Awl-tipped pedicle screw and method of implanting same
US9113960B2 (en) 2010-06-08 2015-08-25 Globus Medical, Inc. Conforming bone stabilization receiver
US8518085B2 (en) 2010-06-10 2013-08-27 Spartek Medical, Inc. Adaptive spinal rod and methods for stabilization of the spine
US8454664B2 (en) 2010-06-18 2013-06-04 Spine Wave, Inc. Method for fixing a connecting rod to a thoracic spine
US8777954B2 (en) 2010-06-18 2014-07-15 Spine Wave, Inc. Pedicle screw extension for use in percutaneous spinal fixation
US8202274B2 (en) 2010-06-18 2012-06-19 Spine Wave, Inc. Apparatus and method for detecting a connecting rod during percutaneous surgery
US8394108B2 (en) 2010-06-18 2013-03-12 Spine Wave, Inc. Screw driver for a multiaxial bone screw
US8512383B2 (en) 2010-06-18 2013-08-20 Spine Wave, Inc. Method of percutaneously fixing a connecting rod to a spine
US8603094B2 (en) 2010-07-26 2013-12-10 Spinal Usa, Inc. Minimally invasive surgical tower access devices and related methods
CN103025257A (zh) * 2010-07-28 2013-04-03 斯恩蒂斯有限公司 使用具有径向切口的生物可降解螺钉的系统或骨头固定器
BR112013005465A2 (pt) 2010-09-08 2019-09-24 P Jackson Roger elemento de conexão em um conjunto de implante médico tendo pelo menos duas estruturas de fixação de osso cooperando com um elemento de conexão longitudinal dinâmico
US8623022B2 (en) 2010-09-20 2014-01-07 Zimmer Spine, Inc. Surgical instrument support system and method
US8956360B2 (en) * 2010-10-01 2015-02-17 K2M, Inc. Devices, systems, and methods for performing spinal surgery
DE112011104028A1 (de) 2010-11-02 2013-12-12 Roger P. Jackson Polyaxialer Knochenanker mit Schnellsteck-Schaft und drehbarer Halterung
US9198698B1 (en) 2011-02-10 2015-12-01 Nuvasive, Inc. Minimally invasive spinal fixation system and related methods
US9504495B2 (en) 2011-02-11 2016-11-29 Blackstone Medical, Inc. Multi-axial pedicle fixation assembly and method for use
US9387013B1 (en) 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
JP5865479B2 (ja) 2011-03-24 2016-02-17 ロジャー・ピー・ジャクソン 複合関節とポップ装着式シャンクとを有する多軸の骨アンカー
US8690878B2 (en) 2011-04-11 2014-04-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible anchor extenders
US9307972B2 (en) 2011-05-10 2016-04-12 Nuvasive, Inc. Method and apparatus for performing spinal fusion surgery
CN103717159B (zh) 2011-05-27 2016-08-17 新特斯有限责任公司 包括椎骨对齐特征的微创脊柱固定系统
ES2639473T3 (es) 2011-07-29 2017-10-26 Aesculap Ag Instrumentación quirúrgica para cirugía espinal
DE102011053295A1 (de) 2011-09-06 2013-03-07 Aesculap Ag Polyaxiale Pedikelschraube mit provisorischer Fixierung
US8911479B2 (en) 2012-01-10 2014-12-16 Roger P. Jackson Multi-start closures for open implants
US8430916B1 (en) 2012-02-07 2013-04-30 Spartek Medical, Inc. Spinal rod connectors, methods of use, and spinal prosthesis incorporating spinal rod connectors
FR2988582B1 (fr) 2012-04-02 2014-03-14 Safe Orthopaedics Kit d'instrumentation
FR2988993B1 (fr) * 2012-04-05 2014-03-21 Safe Orthopaedics Instrument et systeme chirurgical pour la fixation des vertebres
US9526537B2 (en) * 2012-08-03 2016-12-27 Alphatec Spine, Inc. Instrument and method for reducing and securing spinal rods
US9011450B2 (en) 2012-08-08 2015-04-21 DePuy Synthes Products, LLC Surgical instrument
US8911478B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Roger P. Jackson Splay control closure for open bone anchor
US10058354B2 (en) 2013-01-28 2018-08-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with frictional shank head seating surfaces
US8852239B2 (en) 2013-02-15 2014-10-07 Roger P Jackson Sagittal angle screw with integral shank and receiver
CA2899244C (en) * 2013-03-12 2021-01-12 Ziptek LLC. Apparatus and method for securing tissue
US20140276895A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Roger P. Jackson Tower tool for minimally invasive surgery
US9295500B2 (en) 2013-06-12 2016-03-29 Spine Wave, Inc. Screw driver with release for a multiaxial bone screw
US9044273B2 (en) 2013-10-07 2015-06-02 Intelligent Implant Systems, Llc Polyaxial plate rod system and surgical procedure
US9566092B2 (en) 2013-10-29 2017-02-14 Roger P. Jackson Cervical bone anchor with collet retainer and outer locking sleeve
US10159579B1 (en) 2013-12-06 2018-12-25 Stryker European Holdings I, Llc Tubular instruments for percutaneous posterior spinal fusion systems and methods
US9744050B1 (en) * 2013-12-06 2017-08-29 Stryker European Holdings I, Llc Compression and distraction system for percutaneous posterior spinal fusion
US9408716B1 (en) 2013-12-06 2016-08-09 Stryker European Holdings I, Llc Percutaneous posterior spinal fusion implant construction and method
US9717533B2 (en) 2013-12-12 2017-08-01 Roger P. Jackson Bone anchor closure pivot-splay control flange form guide and advancement structure
US9451993B2 (en) 2014-01-09 2016-09-27 Roger P. Jackson Bi-radial pop-on cervical bone anchor
EP2893890B1 (en) * 2014-01-13 2016-11-02 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, and polyaxial bone anchoring device
FR3018678B1 (fr) * 2014-03-20 2016-03-11 Spineway Ensemble chirurgical, vis d'ancrage osseux et dispositif d'extension d'une telle vis faisant parties dudit ensemble chirurgical
US10064658B2 (en) 2014-06-04 2018-09-04 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with insert guides
US9597119B2 (en) 2014-06-04 2017-03-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with polymer sleeve
US10258228B2 (en) * 2014-08-08 2019-04-16 K2M, Inc. Retraction devices, systems, and methods for minimally invasive spinal surgery
EP3106110B1 (en) * 2015-06-16 2017-10-11 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Extension device for a bone anchor
US10034691B1 (en) 2015-12-03 2018-07-31 Nuvasive, Inc. Bone anchor
US10085778B2 (en) 2016-03-04 2018-10-02 Spinal Elements, Inc. Rod reducer instrument for spinal surgery
US10939954B2 (en) 2016-03-21 2021-03-09 Spiration, Inc.—Olympus Respiratory America User interface and lock features for positioning multiple components within a body
US10987161B2 (en) 2016-03-21 2021-04-27 Spiration, Inc.—Olympus Respiratory America User interface and lock features for positioning multiple components within a body
WO2018004813A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Nuvasive, Inc. Spinal trauma correction and fixation
US11382672B2 (en) 2017-04-21 2022-07-12 The Johns Hopkins University Vertebral body manipulation device and methods
US10792053B2 (en) * 2017-10-31 2020-10-06 Sicage Llc Press system for setting a surgical device
KR102086690B1 (ko) * 2018-02-13 2020-03-10 큐렉소 주식회사 의료용스크류 수술장치, 이를 구비한 수술로봇 및 의료용스크류 수술장치를 구비한 수술로봇을 이용한 수술방법
TWI682761B (zh) * 2018-10-09 2020-01-21 台灣微創醫療器材股份有限公司 用於穩定骨節段手術之裝置及其延長組件、鎖固件、及組裝方法
US11659980B2 (en) 2019-03-27 2023-05-30 Gyrus Acmi, Inc. User interface with dual-function control surface for positioning multiple components within a body
US11160580B2 (en) 2019-04-24 2021-11-02 Spine23 Inc. Systems and methods for pedicle screw stabilization of spinal vertebrae
US11224466B2 (en) 2019-05-13 2022-01-18 Devin Datta Devices and methods for treating spinal stress fractures
CN113017820A (zh) 2019-12-09 2021-06-25 捷锐士股份有限公司 用于将多个部件定位在体内的用户接口和锁定特征部

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875595A (en) 1974-04-15 1975-04-08 Edward C Froning Intervertebral disc prosthesis and instruments for locating same
US3989284A (en) 1975-04-23 1976-11-02 Hydril Company Tubular connection
US4545374A (en) 1982-09-03 1985-10-08 Jacobson Robert E Method and instruments for performing a percutaneous lumbar diskectomy
KR920007039B1 (ko) 1985-02-02 1992-08-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전동 파워스티어링장치
DE3614101C1 (de) 1986-04-25 1987-10-22 Juergen Prof Dr Med Harms Pedikelschraube
US4896661A (en) 1988-02-05 1990-01-30 Pfizer, Inc. Multi purpose orthopedic ratcheting forceps
US5015247A (en) * 1988-06-13 1991-05-14 Michelson Gary K Threaded spinal implant
DE3936702C2 (de) 1989-11-03 1994-07-28 Lutz Biedermann Pedikelschraube und Korrektur- und Haltevorrichtung mit einer solchen Pedikelschraube
CA2035348C (fr) 1990-02-08 2000-05-16 Jean-Louis Vignaud Dispositif de fixation orientable de tiges d'osteosynthese rachidienne
GB9014817D0 (en) 1990-07-04 1990-08-22 Mehdian Seyed M H Improvements in or relating to apparatus for use in the treatment of spinal disorders
FR2677242A1 (fr) 1991-06-05 1992-12-11 Jeanson Jean Francois Dispositif pousse-barre d'etaiement rachidien.
MX9204122A (es) 1991-07-15 1993-04-01 Danek Group Inc Sistema para fijacion espinal.
US5171279A (en) 1992-03-17 1992-12-15 Danek Medical Method for subcutaneous suprafascial pedicular internal fixation
DE4238339C2 (de) 1992-11-13 1994-10-06 Peter Brehm Pedikelschraube und Haltehaken zum Festlegen einer Versteifungsstange und Instrumentarium zum Justieren und Befestigen der Versteifungsstange an der Pedikelschraube oder dem Haltehaken
US5354292A (en) 1993-03-02 1994-10-11 Braeuer Harry L Surgical mesh introduce with bone screw applicator for the repair of an inguinal hernia
DE4307576C1 (de) 1993-03-10 1994-04-21 Biedermann Motech Gmbh Knochenschraube
US5534001A (en) 1993-05-11 1996-07-09 Synthes (U.S.A.) Osteosynthetic fixation element and manipulation device
JP2605313Y2 (ja) 1993-12-28 2000-07-10 旭光学工業株式会社 脊椎後方矯正部材の固定具
US5488681A (en) 1994-09-09 1996-01-30 Deacon Research Method for controllable optical power splitting
FR2729239B1 (fr) 1995-01-10 1997-04-04 Sgs Thomson Microelectronics Systeme de protection de biens contre le vol
FR2729291B1 (fr) 1995-01-12 1997-09-19 Euros Sa Implant rachidien
DE19501377B4 (de) 1995-01-18 2004-01-08 Deutsch-Französisches Forschungsinstitut Saint-Louis, Saint-Louis Verfahren zur Herstellung von trans-1,4,5,8-Tetranitro-1,4,5,8-tetraazadecalin (TNAD)
US5520690A (en) 1995-04-13 1996-05-28 Errico; Joseph P. Anterior spinal polyaxial locking screw plate assembly
US5669911A (en) 1995-04-13 1997-09-23 Fastenetix, L.L.C. Polyaxial pedicle screw
CA2199462C (en) 1996-03-14 2006-01-03 Charles J. Winslow Method and instrumentation for implant insertion
US5792044A (en) 1996-03-22 1998-08-11 Danek Medical, Inc. Devices and methods for percutaneous surgery
DE29606468U1 (de) 1996-04-09 1997-08-07 Waldemar Link GmbH & Co, 22339 Hamburg Wirbelsäulenfixateur
FR2748386B1 (fr) 1996-05-09 1998-11-20 Breard Francis Henri Systeme antiripage pour barre d'arthrodese du rachis
US5713900A (en) 1996-05-31 1998-02-03 Acromed Corporation Apparatus for retaining bone portions in a desired spatial relationship
US5741261A (en) 1996-06-25 1998-04-21 Sdgi Holdings, Inc. Minimally invasive spinal surgical methods and instruments
US5964760A (en) 1996-10-18 1999-10-12 Spinal Innovations Spinal implant fixation assembly
US5720751A (en) 1996-11-27 1998-02-24 Jackson; Roger P. Tools for use in seating spinal rods in open ended implants
WO1998025534A1 (de) 1996-12-12 1998-06-18 Synthes Ag Chur Vorrichtung zur verbindung eines längsträgers mit einer pedikelschraube
US6485494B1 (en) 1996-12-20 2002-11-26 Thomas T. Haider Pedicle screw system for osteosynthesis
FR2757761B1 (fr) 1996-12-27 1999-08-20 Stryker France Sa Systeme d'oteosynthese du rachis avec reglage en position
US5910141A (en) 1997-02-12 1999-06-08 Sdgi Holdings, Inc. Rod introduction apparatus
JP3929538B2 (ja) 1997-03-11 2007-06-13 瑞穂医科工業株式会社 椎体固定具取付け装置を有する脊椎矯正装置
FR2763831B1 (fr) 1997-05-29 1999-08-06 Materiel Orthopedique En Abreg Tige vertebrale de section constante pour instrumentations d'osteosynthese rachidienne
DE29710484U1 (de) 1997-06-16 1998-10-15 Howmedica GmbH, 24232 Schönkirchen Aufnahmeteil für ein Haltebauteil eines Wirbelsäulenimplantats
DE29710979U1 (de) 1997-06-24 1997-08-21 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Implantat zur Fixierung von Knochenteilen und Werkzeug für dieses Implantat
US5976146A (en) 1997-07-11 1999-11-02 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical operation system and method of securing working space for surgical operation in body
US6226548B1 (en) 1997-09-24 2001-05-01 Surgical Navigation Technologies, Inc. Percutaneous registration apparatus and method for use in computer-assisted surgical navigation
US5906632A (en) 1997-10-03 1999-05-25 Innovasive Devices, Inc. Intratunnel attachment device and system for a flexible load-bearing structure and method of use
US6096041A (en) 1998-01-27 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Bone anchors for bone anchor implantation device
KR19990070390A (ko) 1998-02-19 1999-09-15 윤종용 창문형 에어콘의 팬케이싱
US6010503A (en) 1998-04-03 2000-01-04 Spinal Innovations, Llc Locking mechanism
DE29806563U1 (de) * 1998-04-09 1998-06-18 Howmedica GmbH, 24232 Schönkirchen Pedikelschraube und Montagehilfe dafür
DE29810798U1 (de) 1998-06-17 1999-10-28 SCHÄFER micomed GmbH, 73035 Göppingen Osteosynthesevorrichtung
US6139493A (en) 1998-07-08 2000-10-31 Koros; Tibor B. Retractor with adjustable length blades and light pipe guides
US6530926B1 (en) * 2000-08-01 2003-03-11 Endius Incorporated Method of securing vertebrae
US6110175A (en) 1999-01-20 2000-08-29 Synthes (Usa) Surgical chisel and method of using same
US6183478B1 (en) 1999-02-04 2001-02-06 Depuy Orthopaedics, Inc. Temporary fixation device
US6302888B1 (en) 1999-03-19 2001-10-16 Interpore Cross International Locking dovetail and self-limiting set screw assembly for a spinal stabilization member
US6055456A (en) 1999-04-29 2000-04-25 Medtronic, Inc. Single and multi-polar implantable lead for sacral nerve electrical stimulation
FR2796545B1 (fr) 1999-07-22 2002-03-15 Dimso Sa Liaison poly-axiale pour systeme d'osteosynthese, notamment pour le rachis
US6200322B1 (en) * 1999-08-13 2001-03-13 Sdgi Holdings, Inc. Minimal exposure posterior spinal interbody instrumentation and technique
AUPQ246799A0 (en) 1999-08-26 1999-09-16 Australian Surgical Design And Manufacture Pty Limited Surgical screw and guidewire
US6280442B1 (en) 1999-09-01 2001-08-28 Sdgi Holdings, Inc. Multi-axial bone screw assembly
WO2001022893A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Blackstone Medical, Inc. A surgical screw system and related methods
US6554834B1 (en) 1999-10-07 2003-04-29 Stryker Spine Slotted head pedicle screw assembly
US6530929B1 (en) * 1999-10-20 2003-03-11 Sdgi Holdings, Inc. Instruments for stabilization of bony structures
US6331179B1 (en) 2000-01-06 2001-12-18 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6443953B1 (en) 2000-02-08 2002-09-03 Cross Medical Products, Inc. Self-aligning cap nut for use with a spinal rod anchor
US6235028B1 (en) 2000-02-14 2001-05-22 Sdgi Holdings, Inc. Surgical guide rod
KR200200582Y1 (ko) 2000-03-15 2000-10-16 최길운 접골용 보철구
US6251112B1 (en) 2000-04-18 2001-06-26 Roger P. Jackson Thin profile closure cap for open ended medical implant
US6258090B1 (en) 2000-04-28 2001-07-10 Roger P. Jackson Closure for open ended medical implant and removal tool
DE10027988C2 (de) 2000-06-06 2003-08-21 Arkadiusz Kosmala Vorrichtung zur stereotaktisch geführten perkutanen Implantation der Längsverbindung der Pedikelschrauben
US6821277B2 (en) 2000-06-23 2004-11-23 University Of Southern California Patent And Copyright Administration Percutaneous vertebral fusion system
US7056321B2 (en) 2000-08-01 2006-06-06 Endius, Incorporated Method of securing vertebrae
US6554831B1 (en) 2000-09-01 2003-04-29 Hopital Sainte-Justine Mobile dynamic system for treating spinal disorder
US6755829B1 (en) 2000-09-22 2004-06-29 Depuy Acromed, Inc. Lock cap anchor assembly for orthopaedic fixation
US6368321B1 (en) 2000-12-04 2002-04-09 Roger P. Jackson Lockable swivel head bone screw
US6488681B2 (en) 2001-01-05 2002-12-03 Stryker Spine S.A. Pedicle screw assembly
DE10108965B4 (de) 2001-02-17 2006-02-23 DePuy Spine Sàrl Knochenschraube
FR2822053B1 (fr) 2001-03-15 2003-06-20 Stryker Spine Sa Organe d'ancrage avec bague de securite pour systeme d'osteosynthese rachidienne
US6565573B1 (en) 2001-04-16 2003-05-20 Smith & Nephew, Inc. Orthopedic screw and method of use
US6599290B2 (en) 2001-04-17 2003-07-29 Ebi, L.P. Anterior cervical plating system and associated method
US7862587B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Jackson Roger P Dynamic stabilization assemblies, tool set and method
US6440133B1 (en) 2001-07-03 2002-08-27 Sdgi Holdings, Inc. Rod reducer instruments and methods
FR2830433B1 (fr) 2001-10-04 2005-07-01 Stryker Spine Ensemble pour l'osteosynthese du rachis comprenant une tete d'organe d'ancrage et un outil pour la fixation de la tete
US6740089B2 (en) 2002-01-10 2004-05-25 Thomas T. Haider Orthopedic hook system
US7842073B2 (en) 2002-04-18 2010-11-30 Aesculap Ii, Inc. Screw and rod fixation assembly and device
US6740086B2 (en) 2002-04-18 2004-05-25 Spinal Innovations, Llc Screw and rod fixation assembly and device
US6969392B2 (en) 2002-05-01 2005-11-29 Nevmet Corporation Multiportal device and method for percutaneous surgery
US7572276B2 (en) 2002-05-06 2009-08-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Minimally invasive instruments and methods for inserting implants
US7306603B2 (en) 2002-08-21 2007-12-11 Innovative Spinal Technologies Device and method for percutaneous placement of lumbar pedicle screws and connecting rods
WO2006052796A2 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Jackson Roger P Helical guide and advancement flange with break-off extensions
US20040167525A1 (en) 2002-09-06 2004-08-26 Jackson Roger P. Anti-splay medical implant closure with multi-stepped removal counterbore
US6648888B1 (en) 2002-09-06 2003-11-18 Endius Incorporated Surgical instrument for moving a vertebra
US20060095035A1 (en) 2004-11-03 2006-05-04 Jones Robert J Instruments and methods for reduction of vertebral bodies
US9539012B2 (en) 2002-10-30 2017-01-10 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures
US7250052B2 (en) 2002-10-30 2007-07-31 Abbott Spine Inc. Spinal stabilization systems and methods
US20040147928A1 (en) 2002-10-30 2004-07-29 Landry Michael E. Spinal stabilization system using flexible members
US20040162560A1 (en) 2003-02-19 2004-08-19 Raynor Donald E. Implant device including threaded locking mechanism
US6716214B1 (en) 2003-06-18 2004-04-06 Roger P. Jackson Polyaxial bone screw with spline capture connection
US20040260284A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Matthew Parker Anti-splay pedicle screw
US7967826B2 (en) 2003-10-21 2011-06-28 Theken Spine, Llc Connector transfer tool for internal structure stabilization systems
US7588588B2 (en) 2003-10-21 2009-09-15 Innovative Spinal Technologies System and method for stabilizing of internal structures
US7905907B2 (en) 2003-10-21 2011-03-15 Theken Spine, Llc Internal structure stabilization system for spanning three or more structures
US7179261B2 (en) * 2003-12-16 2007-02-20 Depuy Spine, Inc. Percutaneous access devices and bone anchor assemblies
US7666188B2 (en) 2003-12-16 2010-02-23 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for spinal fixation element placement
US7527638B2 (en) 2003-12-16 2009-05-05 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal fixation element placement
CA2555141C (en) 2004-02-06 2013-01-08 Depuy Spine, Inc. Devices and methods for inserting a spinal fixation element
US7226453B2 (en) 2004-03-31 2007-06-05 Depuy Spine, Inc. Instrument for inserting, adjusting and removing pedicle screws and other orthopedic implants
US7776051B2 (en) 2004-05-03 2010-08-17 Theken Spine, Llc System and method for displacement of bony structures
US7569061B2 (en) 2004-11-16 2009-08-04 Innovative Spinal Technologies, Inc. Off-axis anchor guidance system
US7811288B2 (en) 2004-12-02 2010-10-12 Zimmer Spine, Inc. Instruments and methods for adjusting separation distance of vertebral bodies with a minimally invasive spinal stabilization procedure
US7758617B2 (en) 2005-04-27 2010-07-20 Globus Medical, Inc. Percutaneous vertebral stabilization system
US7749233B2 (en) 2005-06-08 2010-07-06 Innovative Spine, Llc Sleeve assembly for spinal stabilization system and methods of use
US7947047B2 (en) 2005-06-20 2011-05-24 Ams Research Corporation Medical screwdrivers and methods
US7572264B2 (en) 2005-06-28 2009-08-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Driver instrument for use in a surgical application
US7909830B2 (en) 2005-08-25 2011-03-22 Synthes Usa, Llc Methods of spinal fixation and instrumentation
US7695475B2 (en) 2005-08-26 2010-04-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments for minimally invasive stabilization of bony structures
US8226689B2 (en) 2005-09-23 2012-07-24 Zimmer Spine, Inc. Apparatus and methods for spinal implant with variable link mechanism
WO2007038351A2 (en) * 2005-09-23 2007-04-05 Synthes (Usa) Installation tools and system for bone support apparatus
WO2007114864A2 (en) * 2005-12-07 2007-10-11 Blackstone Medical, Inc. Device and method for holding and inserting one or more components of a pedicle screw assembly
US7927360B2 (en) 2006-01-26 2011-04-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal anchor assemblies having extended receivers
US7497869B2 (en) 2006-01-27 2009-03-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and devices for a minimally invasive placement of a rod within a patient
US9526525B2 (en) 2006-08-22 2016-12-27 Neuropro Technologies, Inc. Percutaneous system for dynamic spinal stabilization
US20080077155A1 (en) 2006-09-25 2008-03-27 Jennifer Diederich System and method for displacement of bony structures
US8162952B2 (en) 2006-09-26 2012-04-24 Ebi, Llc Percutaneous instrument assembly
US8038699B2 (en) 2006-09-26 2011-10-18 Ebi, Llc Percutaneous instrument assembly
US7909855B2 (en) * 2006-10-17 2011-03-22 Warsaw Orthopedics, Inc. Orthopedic implant assembly
US7967821B2 (en) 2006-11-20 2011-06-28 Depuy Spine, Inc. Break-off screw extension removal tools
US8790348B2 (en) 2007-09-28 2014-07-29 Depuy Spine, Inc. Dual pivot instrument for reduction of a fixation element and method of use
US8414588B2 (en) 2007-10-04 2013-04-09 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for minimally invasive spinal connection element delivery
US8932210B2 (en) 2008-02-28 2015-01-13 K2M, Inc. Minimally invasive retraction device having detachable blades
US8764754B2 (en) 2008-03-21 2014-07-01 Life Spine, Inc. Systems and methods for spinal rod insertion and reduction
US8852238B2 (en) 2008-06-05 2014-10-07 Seaspine, Inc. Implant system and minimally invasive method for immobilizing adjacent vertebral bodies
US8388659B1 (en) 2008-10-17 2013-03-05 Theken Spine, Llc Spondylolisthesis screw and instrument for implantation
US8439923B2 (en) 2008-10-17 2013-05-14 Omni Surgical LLC Poly-axial pedicle screw assembly
US8236032B2 (en) 2009-10-20 2012-08-07 Depuy Spine, Inc. Spinal implant with a flexible extension element
US9011449B1 (en) 2011-04-05 2015-04-21 Scott Cochran Screw and rod fixation system
US9403716B2 (en) 2012-09-27 2016-08-02 Corning Incorporated Glass-ceramic(s); associated formable and/or color-tunable, crystallizable glass(es); and associated process(es)
US9125694B2 (en) 2013-05-06 2015-09-08 Life Spine, Inc. Systems and methods for spinal rod insertion and reduction
US9408716B1 (en) 2013-12-06 2016-08-09 Stryker European Holdings I, Llc Percutaneous posterior spinal fusion implant construction and method
WO2015116624A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 Spinal Usa, Inc. Minimally invasive devices, systems and methods for treating the spine
US9924981B2 (en) 2014-11-20 2018-03-27 FloSpine LLC Minimally-invasive surgery pedicle screw and rod assembly, inserter tool, and insertion method for use in spinal stabilization procedures

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500267A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 アルファテック スパイン, インコーポレイテッド 脊椎固定のためのシステムおよび方法
JP2014023929A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Biedermann Technologies Gmbh & Co Kg 多軸骨固定装置
US10064659B2 (en) 2012-07-27 2018-09-04 Biedermann Technologies GmbH & Co., KG Polyaxial bone anchoring device with enlarged pivot angle
US10722272B2 (en) 2012-07-27 2020-07-28 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Polyaxial bone anchoring device with enlarged pivot angle
US11154334B2 (en) 2012-07-27 2021-10-26 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Polyaxial bone anchoring device with enlarged pivot angle
JP2019504744A (ja) * 2016-02-15 2019-02-21 バックボーン 動的安定化椎間インプラントおよびそれを位置決めする器具
JP2019048048A (ja) * 2017-09-07 2019-03-28 ウィルトロム カンパニー, リミテッドWiltrom Co., Ltd. 骨部分を安定化させる手術のための装置及び延伸組立キット
US11751918B2 (en) 2020-03-12 2023-09-12 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Coupling device for use with a bone anchoring element and bone anchoring device with such a coupling device
JP7407273B2 (ja) 2020-04-03 2023-12-28 京セラ株式会社 脊椎手術用器具、システム

Also Published As

Publication number Publication date
US11737794B2 (en) 2023-08-29
WO2009012247A1 (en) 2009-01-22
EP2187827B1 (en) 2014-04-09
EP2187827A1 (en) 2010-05-26
AU2008276119A1 (en) 2009-01-22
US10945772B2 (en) 2021-03-16
AU2008276119B2 (en) 2013-11-07
CA2693430A1 (en) 2009-01-22
US20210161562A1 (en) 2021-06-03
US20230380872A1 (en) 2023-11-30
US20170100164A1 (en) 2017-04-13
US20080077139A1 (en) 2008-03-27
US9539012B2 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11737794B2 (en) Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures
JP4633622B2 (ja) 脊椎安定化システム
US8608780B2 (en) MIS crosslink apparatus and methods for spinal implant
US8167908B2 (en) Polyaxial transverse connector
US8512381B2 (en) Stabilization system and method
US20100004693A1 (en) Cam locking spine stabilization system and method
US20090005787A1 (en) Device and system for implanting polyaxial bone fasteners

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121129