JP2010532868A - 試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法 - Google Patents

試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010532868A
JP2010532868A JP2010515329A JP2010515329A JP2010532868A JP 2010532868 A JP2010532868 A JP 2010532868A JP 2010515329 A JP2010515329 A JP 2010515329A JP 2010515329 A JP2010515329 A JP 2010515329A JP 2010532868 A JP2010532868 A JP 2010532868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
test sample
molecule
absorption
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010515329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507454B2 (ja
Inventor
ウォーレン チェ ウォー チャン
トラヴィス レオン ジェニングス
ジェシー エム クロストラネック
Original Assignee
フィオ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィオ コーポレイション filed Critical フィオ コーポレイション
Publication of JP2010532868A publication Critical patent/JP2010532868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507454B2 publication Critical patent/JP5507454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/588Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with semiconductor nanocrystal label, e.g. quantum dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6818Hybridisation assays characterised by the detection means involving interaction of two or more labels, e.g. resonant energy transfer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B30/00Methods of screening libraries
    • C40B30/10Methods of screening libraries by measuring physical properties, e.g. mass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B70/00Tags or labels specially adapted for combinatorial chemistry or libraries, e.g. fluorescent tags or bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6432Quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法が、照射装置による使用を目的とする。第1の蛍光体が、EMFの放射の吸収および第1のシグナルの発光のために提供される。第2の蛍光体が、第1のシグナルの部分的吸収、および第1のシグナルから識別可能な第2のシグナルの発光のために提供される。蛍光体は試験サンプルと組み合わせて、標的分子に、および互いに固定される。第1の蛍光体が照射装置からEMFの放射を受けた後、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第1のシグナルが第2のスペクトルシグナルと共に検出される。

Description

本発明は、一般的に蛍光検出の分野に関し、より詳細には試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法に関する。
生体分子の分析は、典型的には実験の成功または失敗を決定する読み出しシグナルを必要とする場合があった。例えば典型的には、先行技術の生体分子のサンドイッチ分析では、検出される被検体または標的分子を生体認識分子(BRM)とマーカー分子との間に結合させることができた。これまでは、いくつかの場合には蛍光シグナルでありうる読み出しシグナルの検出により陽性の結果(したがって標的分子の存在の検出)を決定することができた。従来、マーカー分子に結合した蛍光体の励起により蛍光シグナルを生産して、蛍光体が可視スペクトル(すなわち蛍光シグナルとして)で光子を発光するようにすることができていた。
BRMが基質(例えばマイクロビーズ)の表面上に固定化した一本鎖DNAである、例示的な先行技術の生体分子のサンドイッチ分析は、ゲノム分析を含むことができた。同様に、マーカー分子は、1つまたは複数の蛍光体に結合される一本鎖マーカーDNAを含むことができた。操作において、かかる先行技術のゲノム分析は、BRMと標的分子(存在する場合)との間の第1のハイブリダイゼーション反応を含むことができた。(標的分子は実験において対象となる一本鎖標的DNAを含みうる。)その後に、かかる先行技術のゲノム分析は、マーカー分子と標的分子(存在する場合)との間の第2のハイブリダイゼーション反応を含むことができた。
従来はBRMが基質上に固定化された第1の抗体分子であった他の例示的な先行技術の生体分子のサンドイッチ分析は免疫分析を含むことができた。同様に、マーカー分子は、従来は1つまたは複数の蛍光体に結合される第2の抗体分子(または「マーカー抗体」)であってもよかった。操作において、かかる先行技術の免疫分析は、BRMと標的分子(存在する場合)との間の第1の反応を含むことができた。(標的分子は、実験において対象となる標的抗原分子または被検体を含むことができた。)その後に、かかる先行技術の免疫分析は、マーカー抗体と標的抗原分子(存在する場合)との間の第2の反応を含むことができた。
これまで、分子蛍光体は生体分子の分析における結合事象の検出のために有用なおよび/または感度の高い方法を提供することができると一般的に考えられていた。従来はかかる分子蛍光体を使用して、結合した時に蛍光性の読み出しシグナルを提供することができた。例えば適切な分子蛍光体は、フルオレセイン色素、ローダミン色素、またはアレクサフルオル(ALEXA FLUOR)(登録商標)シリーズの色素(ユージーン、オレゴンのモレキュラー・プローブ(Molecular Probes)社によって製造されたものなど)を含むことができると一般的に考えることができた。最近になって、量子ドット(QD)は、蛍光体としての使用の可能性を検討されてきた。
従来は分析感度、および蛍光性の読み出しシグナルの検出能力は、選択されたマーカー蛍光体からの発光を観測する能力に依存すると一般的に考えられてきた。従って、多くの分析感度の研究が、現在までに、選択されたマーカー蛍光体からの発光の観測能力の増加を主として目指してきた。したがって、関連する開発は、高感度の光電子増倍管、より効率的な光子収集光学、および/または、マイクロ流体システムの使用を従来は含むことができた。1つまたは複数のこれら開発は、マイクロアレイまたはマイクロビーズの生体分子分析において恐らく小領域から発光されうるので、非常に低い光子束のための検出感度を最大化しようとしてきた。
本発明の実施に必要ではないが、蛍光性の読み出しシグナルの検出における感度、および実際は全体としての分析感度は、選択されたマーカー蛍光体を励起する能力にもまた依存しうると現在考えることができる。したがって、分析検出感度は、選択されたマーカー蛍光体を励起する能力の改善によってまだ改善することができる。したがって、特異的蛍光体の局所的励起のために改善された方法およびシステムを提供することは望ましい。
本発明の実施に必要ではないかもしれないが、可視スペクトルで1つまたは複数の検出可能な光子を発光できる前に、蛍光分子またはQDは電子的「励起状態」入ると考えることができる。本発明の実施に必要ではないが、集団中の高パーセンテージの励起分子は、高絶対数の発光されている光子(検出可能)を導きうるとも考えられている。本発明の実施に必要でないが、電子的に励起した蛍光体分子の総数の増加は、分子のその集団に対する分析の検出感度を直接増加させうると考えることができる。
熱エネルギー(熱)、電気刺激、および/または光吸収の使用を含む様々な技術は、分子励起を産生するために従来は使用されてきた。蛍光シグナルの発光が所望の効果である場合、光吸収の使用は分子蛍光体を励起する特に効率的な方法でありうる。
以前は、レーザーを使用して蛍光体を励起することができた。レーザーは比較的強い光源であり、したがって分子色素の励起に効率的でありうる。しかしながら、レーザーは可視光線の非常に狭い帯域幅で発光し、特異的単一偏光を有する。それゆえ、レーザーは所望されるほど、分子蛍光体のランダム配向の励起で効率的ではないかもしれない。
現在、生体分子サンドイッチ分析において、それは、検査の陽性のシナリオで、蛍光読み出しシグナルを発光するマイクロビーズおよびマーカー分子の両方について有利でありうる。かかる検討された状況において、入射光の複数の波長は、マイクロビーズ蛍光体およびマーカー蛍光体の両方を適切に励起するために従来は必要とされてきた。
したがって、結合蛍光体を励起する能力の改善を提供する必要、および/または励起された結合蛍光体の数の増加を提供する必要がある。
様々な配向で結合された、蛍光体を励起する能力の改善の提供、および/または励起された蛍光体の数の増加の提供の必要もまたある。
制御可能な局所的な励起によって蛍光体からの発光の促進を提供する必要もまたある。
標的分子の蛍光検出を向上させるシステムおよび/または方法を提供することが、本発明による好ましい実施形態の目的である。
マイクロビーズ分析において標的分子の蛍光検出を向上させるシステムおよび/または方法を提供することが、本発明による1つの好ましい実施形態の目的である。
他のものから(好ましくはBRM蛍光体から)発光された蛍光シグナルを介して、BRMまたはマーカーの蛍光体(好ましくはマーカー蛍光体)を励起するシステムおよび/または方法を提供することが、本発明による好ましい実施形態の目的である。
1つまたは複数のQDの発光プロファイルおよび/または強度を有利に調整して、分析において1つまたは複数の他の固定化蛍光体の局所的な励起を提供および/または制御する、システムおよび/または方法を提供することもまた、本発明による1つの好ましい実施形態の目的である。
本発明は、先行技術に関連した1つまたは複数の前述の短所を回避もしくは緩和すること、および/または本発明の前述の目的の1つ以上を達成することを目的とする。
本発明によれば、試験サンプル中の標的分子の蛍光検出を向上させる方法が開示される。本方法は照射装置による使用を目的とする。方法は、(a)電磁周波数(EMF)放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第1の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する1つまたは複数の第1の蛍光体を提供する段階を含む。方法は、(b)第1の蛍光シグナルの第1の入射部分の吸収に、および第1の入射部分の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する1つまたは複数の第2の蛍光体を提供する段階もまた含む。第2の蛍光シグナルは第1の蛍光シグナルから識別可能である。第1の蛍光体および第2の蛍光体は、試験サンプルとの効果的な組合せに、および第2の蛍光体に対して第1の蛍光体を固定するような標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対する固定に適合する。照射装置を介するEMF放射による少なくとも第1の蛍光体の効果的な照射に後続して、第1の蛍光体は第1の蛍光シグナルを発光する。標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体は第1の蛍光シグナルの第1の入射部分を吸収し、第2の蛍光シグナルを発光する。したがって、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第1のスペクトルシグナルは第2のスペクトルシグナルと共に効果的に検出可能である。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、段階(a)において、第1の蛍光体は、第1の蛍光体の発光プロファイル(好ましくは第1の蛍光シグナルに対応する)によって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは段階(b)において、第2の蛍光体は、好ましくは第1の蛍光体の発光プロファイルと実質的に重複する第2の蛍光体の吸収プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、第1の蛍光体の発光プロファイルは、約580ナノメーター(nm)の波長のピーク強度によって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、第1の蛍光体は、好ましくはEMF放射に実質的に対応する第1の蛍光体の吸収プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは段階(b)において、第2の蛍光体は、好ましくは第1の蛍光体の吸収プロファイルから実質的に離すことができる第2の蛍光シグナルに好ましくは対応する第2の蛍光体の発光プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、好ましくは第1の蛍光体はマイクロビーズによって結合されうるが、必ずしもその必要はない。好ましくは、方法は、好ましくは標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対して第1の蛍光体を固定するような、マイクロビーズおよび/または標的分子との効果的な結合に好ましくは適合する生体認識分子(BRM)を提供する段階(c)もまた、好ましくは段階(a)の後に含むことができる。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(c)において、好ましくはBRMは1つまたは複数の抗体分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは段階(c)において、BRMは、好ましくは標的DNA分子に相補的なおよび/または効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖生体認識DNA分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、好ましくは第1の蛍光体は1つまたは複数の量子ドットタイプの量子ドットを含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、好ましくは第1のスペクトルシグナルの強度はマイクロビーズの各々によって結合される量子ドットの数に依存することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において、好ましくは第1のスペクトルシグナルの色はマイクロビーズの各々によって結合される量子ドットタイプのサイズに依存することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(b)において、好ましくは第2の蛍光体は標的分子との実質的に効果的な直接的結合に適合することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対して第2の蛍光体を固定するような、第2の蛍光体および/または標的分子との効果的な結合に好ましくは適合するマーカー分子を提供する段階(d)もまた、好ましくは段階(b)の後に含むことができる。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(d)において、好ましくはマーカー分子は1つまたは複数の抗原分子を含むことができる、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは段階(d)において、マーカー分子は、好ましくは標的DNA分子に相補的なおよび/または効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖マーカーDNA分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは照射装置としてのレーザーによる使用を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。好ましくは段階(a)において、EMF放射は、好ましくは約488ナノメーター(nm)の波長を有することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは試験サンプルとの第1の蛍光体および/または第2の蛍光体の効果的な組合せに後続して、標的分子(試験サンプル中に存在する場合)は、好ましくは第1の蛍光体の既定の最大距離内に第2の蛍光体を固定できる。第1のスペクトルシグナルの放射束は、好ましくは既定の最大距離にわたり実質的に減衰しないかもしれないが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(a)において提供されるように、既定の最大距離は、好ましくは第1の蛍光体に依存することができるが、必ずしもその必要はない。既定の最大距離は、好ましくは約10マイクロメートル(μm)未満であってもよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(b)において、第2の蛍光体は、好ましくはEMF放射の吸収に、および/またはEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光にもまた効果的に適合することができるが、必然的ではない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは試験サンプルおよび/または第2の蛍光体と第1の蛍光体を効果的に組み合わせる段階(e)もまた、好ましくは段階(b)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の代替の態様によれば、方法は、好ましくはBRM、試験サンプル、および/または第2の蛍光体とマイクロビーズを効果的に組み合わせる代替の段階(e)を好ましくは段階(c)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の他の代替の態様によれば、方法は、好ましくは試験サンプル、マーカー分子、および/または、第2の蛍光体と第1の蛍光体を効果的に組み合わせる他の代替の段階(e)を好ましくは段階(d)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、好ましくは照射装置を介して、好ましくはEMF放射により少なくとも第1の蛍光体を効果的に照射する段階(f)もまた、好ましくは段階(e)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは段階(b)において、第2の蛍光体は、好ましくはEMF放射の吸収に、および/またはEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光にもまた効果的に適合することができるが、必然的ではない。本発明のこの態様に従って、方法は、好ましくは照射装置を介して、好ましくはEMF放射により第1の蛍光体および/または第2の蛍光体を効果的に照射する代替の段階(f)もまた、好ましくは段階(e)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法は、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、好ましくは第2のスペクトルシグナルと共に、好ましくは第1のスペクトルシグナルを効果的に検出する段階(g)もまた、好ましくは段階(f)の後に含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明によれば、試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムもまた開示される。システムは照射装置による使用を目的とする。システムは、電磁周波数(EMF)放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第1の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する1つまたは複数の第1の蛍光体を含む。システムは、第1の蛍光シグナルの第1の入射部分の吸収に、および第1の入射部分の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する1つまたは複数の第2の蛍光体もまた含む。第2の蛍光シグナルは第1の蛍光シグナルから識別可能である。第1の蛍光体および第2の蛍光体は、試験サンプルとの効果的な組合せに、および第2の蛍光体に対して第1の蛍光体を固定するような標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対する固定に適合する。照射装置を介するEMF放射による少なくとも第1の蛍光体の効果的な照射に後続して、第1の蛍光体は第1の蛍光シグナルを発光し、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体は第1の蛍光シグナルの第1の入射部分を吸収し、第2の蛍光シグナルを発光する。したがって、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第1のスペクトルシグナルは第2のスペクトルシグナルと共に効果的に検出可能である。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくは第1の蛍光シグナルに対応する第1の蛍光体の発光プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。第2の蛍光体は、好ましくは第1の蛍光体の発光プロファイルと実質的に重複しうる第2の蛍光体の吸収プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体の発光プロファイルは、約580ナノメーター(nm)の波長のピーク強度によって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくはEMF放射に実質的に対応する第1の蛍光体の吸収プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。第2の蛍光体は、第2の蛍光シグナル(好ましくは第1の蛍光体の吸収プロファイルから実質的に離すことができる)に好ましくは対応する第2の蛍光体の発光プロファイルによって好ましくは特徴づけることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくはマイクロビーズによって結合できるが、必ずしもその必要はない。システムは、好ましくは標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対して第1の蛍光体を固定するような、マイクロビーズおよび/または標的分子との効果的な結合に好ましくは適合する生体認識分子(BRM)もまた含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、BRMは、好ましくは1つまたは複数の抗体分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、システムは、好ましくは標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。BRMは、好ましくは標的DNA分子に相補的なおよび/または効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖生体認識DNA分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくは1つまたは複数の量子ドットタイプの量子ドットを含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1のスペクトルシグナルの強度は、好ましくはマイクロビーズの各々によって結合される量子ドットの数に依存することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1のスペクトルシグナルの色は、好ましくはマイクロビーズの各々によって結合される量子ドットタイプのサイズに依存することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第2の蛍光体は、好ましくは標的分子と実質的に効果的な直接的結合に適合することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、システムは、好ましくは標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対して第2の蛍光体を固定するような、第2の蛍光体および/または標的分子との効果的な結合に好ましくは適合するマーカー分子もまた含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、マーカー分子は、好ましくは1つまたは複数の抗原分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、システムは、好ましくは標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。マーカー分子は、好ましくは標的DNA分子に相補的なおよび/または効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖マーカーDNA分子を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第2の蛍光体は、好ましくはマーカーDNA分子の遠位端部部分に実質的に隣接する効果的な固定に適合することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第2の蛍光体は、好ましくは1つまたは複数の蛍光色素を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様に従って、蛍光色素は、好ましくはシアニン−5(Cy5)分子色素を含むことができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくは第2の蛍光体よりも高い発光波長を有することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、システムは、好ましくは照射装置としてのレーザーによる使用を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。EMF放射は、好ましくは約488ナノメーター(nm)の波長を有することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、好ましくは試験サンプルとの第1の蛍光体および/または第2の蛍光体の効果的な組合せに後続して、標的分子(試験サンプル中に存在する場合)は、好ましくは第1の蛍光体の既定の最大距離内に第2の蛍光体を固定できる。第1のスペクトルシグナルの放射束は、好ましくは既定の最大距離にわたり実質的に減衰しないかもしれないが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、既定の最大距離は、好ましくは第1の蛍光体に依存することができるが、必ずしもその必要はない。既定の最大距離は、好ましくは約10マイクロメートル未満(μm)であってもよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、既定の最大距離は、好ましくは約300ナノメーター(nm)程度であってもよいが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法および/またはシステムは、好ましくは感染症の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法および/またはシステムは、好ましくは癌の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法および/またはシステムは、好ましくは嚢胞性繊維症の検出を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法および/またはシステムは、好ましくは生体分子分析における使用を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、方法および/またはシステムは、好ましくは生体分子分析としてのサンドイッチ分析における使用を目的とすることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第2の蛍光体は、好ましくはEMF放射の吸収に、および/またはEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光にもまた効果的に適合することができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、マイクロビーズは、好ましくはBRM、試験サンプル、および/または第2の蛍光体と効果的に組み合わせることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第1の蛍光体は、好ましくは試験サンプル、マーカー分子、および/または第2の蛍光体と効果的に組み合わせることができるが、必ずしもその必要はない。
本発明の1つの好ましい実施形態の態様によれば、第2の蛍光体は、好ましくはEMF放射の吸収に、および/またはEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光にもまた効果的に適合することができるが、必ずしもその必要はない。第1の蛍光体および/または第2の蛍光体は、好ましくは照射装置を介して、好ましくはEMF放射により効果的に照射されうるが、必ずしもその必要はない。
本発明によれば、上述された方法および/またはシステムにおける第1の蛍光体または第2の蛍光体の1つとしての使用のための蛍光体、量子ドット、および/または蛍光色素がさらに開示される。
本発明によれば、上述された方法および/またはシステムにおける使用のためのマイクロビーズ、生体認識分子、および/またはマーカー分子がさらに開示される。
本発明の他の優位性、特色および/または特性に加えて、操作の方法および/または方法およびシステムの関連した要素の機能、ならびに/または製造の工程、部品および/または経済性の組合せは、以下に簡潔に記載される添付の図面を参照して、以下の詳細な記述および添付された請求項の考察に際してより明らかになるであろう。
さらなる目的および/またはその利点と共に、それらの構造、構成、使用、および/または操作の方法に関して、本発明によるシステムおよび方法の特徴であると考えられる新規の特色は、本発明の現時点で好ましい実施形態を一例として示す以下の図面からよく理解できる。しかしながら、図面は例示および説明のみを目的とするものであり、本発明の範囲の定義として意図されないことは明らかに理解される。添付の図面の説明は以下のとおりである。
本発明の好ましい実施形態による第1の蛍光体についての吸収および発光のプロファイルの図示である。 図1において示す第1の蛍光体についての発光プロファイルの図示、および本発明の好ましい実施形態による第2の蛍光体についての吸収プロファイルである。 図2において示す第2の蛍光体についての吸収および発光のプロファイルの図示である。 それぞれ図1および2において示す、第1の蛍光体および第2の蛍光体についての発光プロファイルの図示である。 本発明の好ましい実施形態による標的分子と共に示された第1の蛍光体および第2の蛍光体を含むシステムの説明的な表示である。 本発明の好ましい実施形態による第1の蛍光シグナル強度に対するマイクロビーズ中の様々な第1の蛍光体ドーピングのパーセンテージの図示である。 標的分子、マーカー分子および第2の蛍光体なしで示す図5のシステムの説明的な表示である。 標的分子と共に示す図7Aのシステムの説明的な表示である。 マーカー分子および第2の蛍光体と共に示す図7Bのシステムの説明的な表示である。 図8は、本発明の好ましい実施形態による第2の蛍光シグナル強度の中央値に対する様々な第1の蛍光シグナル強度の図示、および比較目的のための分子FAM色素についての蛍光発光シグナルの中央値の説明である。 本発明の好ましい実施形態による第2の蛍光シグナルに促進因子に対する様々な第1の蛍光シグナル強度の中央値の図示である。 本発明の代替の好ましい実施形態による標的分子と共に示す第1の蛍光体および第2の蛍光体を含む代替のシステムの、図5に類似した説明的な表示である。
ここで図面の図1〜10を参照して、本発明による標的分子60の蛍光検出のための方法およびシステムを示す。本発明による方法およびシステムは、試験サンプル中の標的分子60の存在についての検査に適合する(図示せず)。
一般的に、ならびに図5、7Cおよび10において最も良く理解されるように、システムはマイクロビーズ20および生体認識分子(BRM)50を含む。各マイクロビーズ20は第1の蛍光体26を含む。BRM50は標的分子60(試験サンプル中に存在する場合)を結合し、それは次に第2の蛍光体76を持つマーカー分子70に結合される。
生体分子分析における本発明の使用は、第1の蛍光体26の多数のものを保持するように局所的なコンパートメントとして使用するマイクロビーズ20の内部体積を有利に提供できる。本明細書において非常に詳細に別記するように、第1の蛍光体26は、好ましくは高度にカスタマイズ可能な量子ドット(QD)であるので、各マイクロビーズ20は何千または何百万もの第1の蛍光体26を含むことができる。さらにおよび本明細書においてもまた非常に詳細に別記するように、QDは様々な既定のおよび/または選択された発光エネルギーを有するように調整および/またはカスタマイズできるので、第1の蛍光体26の蛍光発光特性が他の特異的蛍光体とのみ好ましくは重複するように第1の蛍光体26を選択し、マイクロビーズ20内に包埋することができる。
図5、7Aおよび10において最も良く理解されるように、BRM50はマイクロビーズ20の表面22に結合される。より具体的におよび図10において最も良く理解されるように、BRM50の近位端部部分52(マイクロビーズ20に向かって最も近くに位置する部分である)は、好ましくはマイクロビーズ20の表面22上で提供される官能基24に結合される。
本発明による1つの好ましい実施形態において、および図5および7A〜7Cにおいて最も良く理解されるように、BRM50は1つまたは複数の一本鎖生体認識DNA(BRM−ssDNA)分子として提供されうる。BRM50がマイクロビーズ20に効果的に結合される場合、それらはともにマイクロビーズ/BRM−ssDNA基質を形成する(図7Aにおいて最も良く理解されるように)。
次にマイクロビーズ/BRM−ssDNA基質は、好ましくは溶液(例えば血漿/PCR産物)に追加することができる。次に好ましくは、マイクロビーズ/BRM−ssDNA基質は、ハイブリダイゼーションを介して、標的分子60を探索および/または捕捉しながら、溶液を介して拡散するであろう。
本発明による1つの好ましい実施形態において、および図7Bにおいて最も良く理解されるように、標的分子60は、BRM−ssDNA分子の少なくとも1つに相補的な核酸配列の1つまたは複数の標的鎖であってもよい。標的分子60は、図7Bに示すように、BRM50と効果的に結合し、好ましくは各々少なくとも1つの非結合遠位端部部分62を有する。遠位端部部分62は、効果的に結合される立体配置において(図7Bに示すように)、マイクロビーズ20の表面22から最も遠くに離れた標的分子60の部分である。標的分子60がマイクロビーズ/BRM−ssDNA基質に効果的に結合される場合、それらはともにマイクロビーズ/BRM−ssDNA/標的基質を形成する(図7Bにおいて最も良く理解されるように)。
続いて、マーカー分子70を、好ましくは図7Bに示すマイクロビーズ/BRM/標的基質に追加する。好ましくは第2のハイブリダイゼーション反応が行なわれて、図7Cに示す検査陽性の最終産物が形成されるであろう。第2の蛍光体76は、好ましくはマーカー分子70の遠位端部部分72に効果的に結合される(図7Cにおいて最も良く理解されるように)。遠位端部部分72は、効果的に結合される立体配置において(図7Cにおいて示されるように)、マイクロビーズ20の表面22から最も遠くに離れたマーカー分子70の部分である。好ましくは、マーカー分子70は、標的分子60の遠位端部部分62と効果的に結合する(図7Cにおいて最も良く理解されるように)。
代替の好ましい実施形態において、および図10において示されるように、BRM50は1つまたは複数のBRM抗体分子として提供でき、標的分子60は1つまたは複数の標的抗原分子として提供でき、マーカー分子70は1つまたは複数のマーカー抗体分子として提供できる。BRM抗体分子およびマーカー抗体分子は、標的抗原分子に効果的に結合される。第2の蛍光体76は、好ましくはマーカー抗体の遠位端部部分72に効果的に結合される。
好ましくはならびに図5および7Cおよび10において最も良く理解されるように、標的分子60が試験サンプル中に存在する場合(図示せず)、それらは効果的に第2の蛍光体76に対して第1の蛍光体26を固定する。
図5をさらに参照して、電磁周波数(EMF)放射40の吸収後に、第1の蛍光体26は第1の蛍光シグナル34を効果的に発光することが観察されるだろう。第1の蛍光シグナル34は、好ましくはマイクロビーズ20の表面22から外側へ拡散する。
図5において最も良く理解されるように、第1の蛍光シグナル34の第1の入射部分34Aは、好ましくは1つまたは複数の第2の蛍光体76上への入射であり、第1の蛍光シグナル34の第2の検出可能部分34Bは、マイクロビーズ20からさらに外側へ拡散する。
第2の蛍光体76は、第1の蛍光シグナル34の第1の入射部分34Aの効果的な吸収に適合する。第1の入射部分34Aの吸収後に、第2の蛍光体76は第2の蛍光シグナル84を効果的に発光する(図5に示すように)。図4から最も良く理解できるように、および本明細書において非常に詳細に別記されうるように、第2の蛍光シグナル84は好ましくは第1の蛍光シグナル34から容易に識別可能である。
図5、7Cおよび10において示すように、標的分子60は第2の蛍光体76に対して第1の蛍光体26を固定する。それゆえ、好ましくは、第1の蛍光シグナル34の第1の入射部分34Aは、第2の蛍光体76を選択的に励起し、標的分子60が試験サンプル中に存在する(図示せず)場合のみ、第2の蛍光シグナル84の発光を促進させる。理論によって束縛されることは意図しないが、標的分子60が互いに対して第1の蛍光体26および第2の蛍光体76を効果的に固定するので、標的分子60が試験サンプル中に存在する場合に限り、前述の効果が起こると考えられる。この様式において、標的分子60は、第2の蛍光体76による第1の蛍光シグナル34のより高い吸収を可能にする。標的分子60が試験サンプル中に存在する(図示せず)場合の、第1の蛍光体26による第2の蛍光体76のこの選択的励起は、未結合の第2の蛍光体76(または他のエネルギーの分子色素)がそれぞれのスペクトルシグナルの発光の促進をほとんどまたはまったく示さないので、再び理論によって束縛されることは意図しないが、分析に対して、感度および選択性を与えると考えられる。
より詳細にはおよび図5で最も良く理解されるように、第1の蛍光体26は、好ましくはマイクロビーズ20の表面22からすべての方向で光子を(第1の蛍光シグナル34の形態で)発光するであろう。この様式において、第2の蛍光シグナル84の向上は、第1の蛍光体26からの既定の最大距離内に(一般的に図5において寸法「D」によって示されるように)位置する、第2の蛍光体76に依存する。ここに示すように、第1の蛍光体26をマイクロビーズ20の表面22の実質的に結合できる場合、マイクロビーズ20の表面22からの既定の最大距離「D」を測定することは可能である。既定の最大距離「D」は、第1の蛍光シグナル34について実質的に減衰しない放射束(または高光子束)の領域36を画成する。この領域36において、類似した光子密度(例えば10%以内で)は、マイクロビーズ20の表面22で、および表面22からの既定の最大距離「D」で観測されうる。理論によって束縛されることは意図しないが、第2の蛍光体76がマイクロビーズ20の表面22から既定の最大距離「D」以内で結合される場合、分析の効率は無視できるほどに減少されると考えられる。本発明の実施に必須でないが、1つの好ましい実施形態によれば、および非限定的実施例のみにより、一般的にマイクロビーズ20が約5マイクロメートル(5μm)の直径で提供される場合、既定の最大距離「D」は約300ナノメーター(nm)程度であってもよいと考えることができる。
1つの好ましい実施形態において、ならびに図5および7A〜7Cにおいて最も良く理解されるように、マイクロビーズ20内に包埋された第1の蛍光体26は、約580ナノメーター(nm)(すなわち、一般的に可視光線スペクトルの黄色範囲で)を中心とする光子の発光に適合するQDの形態で提供することができる。これらのQDは、第2の蛍光体76のための励起エネルギーの源として働くことができ、それは好ましくは黄色光を強く吸収し、一般的に可視光線スペクトルの赤色端部近くに位置する波長を有する光子を発光するシアニン−5(Cy5)分子色素(より好ましくはシアニン−5.5(Cy5.5)分子色素)の形態で提供することができる。
図3の考察から理解できるように、第2の蛍光体76がCy5分子色素の形態で提供される場合、すなわち入射コヒーレント放射90がCy5分子色素に特徴的な第2の蛍光体の吸収プロファイル78(図3において最も良く理解されるように)内に存在すれば、それらは約635ナノメーター(nm)の波長を有する入射放射90(例えばレーザーからのコヒーレント光)によってとりわけ励起されうる。その後に、CY5分子色素は第2の蛍光シグナル84の効果的な発光に適合する。第2の蛍光シグナル84は、Cy5分子色素の特徴的な第2の蛍光体の発光プロファイル80(図3において最も良く理解される)に対応する。本発明の実施に必須でないが、Cy5分子色素によって発光された第2の蛍光シグナル84の強度は、一般的にそれによって吸収された入射放射90の量に依存することができる。
本発明の実施に必要でないが、1つの好ましい実施形態において、実質的に減衰しない放射束の領域36(図5において最も良く理解される)は、マイクロビーズ20内に結合されるQDの濃度および/または量子収量に依存することができる。非限定的実施例のみとして、マイクロビーズ20が(i)任意の100%QD濃度により、および(ii)相対的な10%QD濃度(すなわちQD濃度の10分の1)によりドープされる場合、100%QDによりドープされたマイクロビーズについての既定の最大距離「D」は、10%QDによりドープされたマイクロビーズについてのものよりも、約3倍から約5倍(〜3倍から〜5倍)程度高いものであってもよい。加えて、およびさらに実施例として、10%QDによりドープされたマイクロビーズが約300ナノメーター(nm)の既定の最大距離「D」を提供する場合、100%QDによりドープされたマイクロビーズは約1マイクロメートル(〜1μm)以上の既定の最大距離「D」を提供することができる。任意の特定のマイクロビーズ20についての既定の最大距離「D」は、領域36内の光子束の体積およびマイクロビーズ20におけるQDドーピング濃度に依存することができる。
本発明の1つまたは複数の好ましい実施形態による試験サンプル(図示せず)中の標的分子60の蛍光検出を向上させる方法について以下簡潔に言及する。方法は照射装置(図示せず)による使用を目的とし、好ましくは図5、7A〜7Cおよび10に示すシステムによる使用を目的とする。本発明によれば、本明細書に別記したシステムから独立して、方法を使用できることを当然理解すべきである。
ここで本発明によれば、方法は好ましくは段階(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および/または(g)を含みうる。
段階(a)において、1つまたは複数の第1の蛍光体26(図5、7A〜7Cおよび10において示されるように)が提供される。第1の蛍光体26はEMF放射40の吸収に適合する。第1の蛍光体26は、EMF放射40の吸収に後続する第1の蛍光シグナル34の発光にさらに適合する。図1に示すように、第1の蛍光体26は、第1の蛍光体の吸収プロファイル28(EMF放射40の波長を実質的に含む)によって、および第1の蛍光体の発光プロファイル30(第1の蛍光シグナル34に実質的に対応する)によって特徴づけられる。第1の蛍光体の発光プロファイル30それ自体は、好ましくは約580ナノメーター(nm)の波長のピーク強度32によって特徴づけられる。
段階(a)において、および、図5および7Aおよび10において最も良く理解されるように、第1の蛍光体26はマイクロビーズ20によって結合される。好ましい実施形態では、第1の蛍光体26は1つまたは複数のQDタイプのQDの形態で提供される。例えば図10では、QDは2つの異なるQDタイプ(26Aおよび26B)である。第1のスペクトルシグナル34の強度は、好ましくはマイクロビーズ20によって結合されるQDの数に依存する。第1のスペクトルシグナル34の色は、好ましくはマイクロビーズ20によって結合されるQDタイプ(26Aおよび26B)のサイズに依存する。
図1の考察から理解できるように、第1の蛍光体76が約580ナノメーター(nm)のピーク強度32を有するQDの形態で提供される場合、すなわち第1の蛍光体76に特徴的な第1の蛍光体の吸収プロファイル28内に488nmが存在する場合(好ましくはそうである)、それらは、約488ナノメーター(nm)の波長のEMF放射40によってとりわけ励起されうる(図1において最も良く理解されるように)。
段階(b)において、1つまたは複数の第2の蛍光体76(図5、7Cおよび10において最も良く理解される)が提供される。第2の蛍光体76は、第1の蛍光シグナル34の第1の入射部分34Aの吸収に適合する。第2の蛍光体76は、第1の蛍光シグナル34の吸収後に第2の蛍光シグナル84の発光にさらに適合する(図2および3の考察から最も良く理解できるように)。
図3において最も良く理解されるように、第2の蛍光体76は、第2の蛍光体の吸収プロファイル78によって、および第2の蛍光体の発光プロファイル80(第2の蛍光シグナル84に対応する)によって特徴づけられる。図2に示すように、第2の蛍光体の吸収プロファイル78は、重複領域100を画成するように第1の蛍光体の発光プロファイル30と実質的に重複する。この文脈において、および本出願上、「実質的に重複する」は、影響を受けた蛍光体の励起に十分な程度を意味する。すなわち、第1の蛍光体の発光プロファイル30は、第2の蛍光体76を励起するように、その重複領域100(第2の蛍光体の吸収プロファイル78との)において効果的である。
図4に示すように、第2の蛍光体の発光プロファイル80(および第2の蛍光シグナル84)は、第1の蛍光体の発光プロファイル30(および第1の蛍光シグナル34)から識別可能である。好ましくは、および図1および4の考察から理解できるように、第2の蛍光体の発光プロファイル80(図4において最も良く理解される)は、第1の蛍光体の吸収プロファイル28から実質的に離れる(すなわちそれは実質的に重複しない)(図1において最も良く理解される)。本明細書において非常に詳細に別記されうるように、第1の蛍光シグナル34および第2の蛍光シグナル84は、同じ可視光線スペクトル内で効果的に検出可能である(すなわち標的分子60が試験サンプル中に存在する場合)。
段階(c)は、好ましくは段階(a)の後に実行される。段階(c)において、BRM50が提供される。好ましくはおよび図10において最も良く理解されるように、BRM50は、標的分子60に対して第1の蛍光体26を固定するような、マイクロビーズ20および標的分子60(試験サンプル中に存在する場合)との効果的な結合に適合する。
好ましくは、段階(d)は段階(b)の後に実行される。段階(d)において、マーカー分子70が提供される。図10において最も良く理解されるように、マーカー分子70は効果的に第2の蛍光体76および標的分子60(試験サンプル中に存在する場合)との結合に適合する。この様式で、マーカー分子70は、標的分子60(試験サンプル中に存在する場合)に対して第2の蛍光体76を固定する。
段階(e)は、段階(b)〜(d)の少なくとも1つ、および好ましくはすべての後に好ましくは実行される。図10の考察から最も良く理解できるように、段階(e)において、第1の蛍光体26を含むマイクロビーズ20は、BRM50、標的分子60を含む可能性のある試験サンプル(図示せず)、マーカー分子70、および/または第2の蛍光体76と効果的に組み合わせられる。
好ましくは、段階(f)は段階(e)の後に実行される。段階(f)においておよび図5において示されるように、少なくとも第1の蛍光体26は、照射装置(図示せず)を介してEMF放射40により効果的に照射される。好ましくは、第2の蛍光体76もまたEMF放射40により効果的に照射されうる。
段階(g)は、好ましくは段階(f)の後に実行される。段階(g)において、および図4および5の考察から最も良く理解できるように、第1のスペクトルシグナル34は、第2のスペクトルシグナル84と共に効果的に検出される(標的分子60がサンプル中に存在する場合)。
1つの好ましい実施形態において、および図10へのさらなる参照により、BRM50の特異的セットを備えたマイクロビーズ20の特定の1つが結合したことを特異的に同定する特異的発光スペクトル(「バーコード」)を生成するように、マイクロビーズ20を、2つの異なるQDタイプ(26Aおよび26B)の形態の第1の蛍光体26によりドープすることができる。マイクロビーズ20の全体的な強度および色は、好ましくはドーピング過程において使用される異なるQDタイプ(26Aおよび26B)の量、サイズおよび/または比率によって決定される。
図6は、約10%〜約100%の間のストック濃縮したQD溶液で、QD(すなわち第1の蛍光体26)によるパーセンテージドーピングを変化させた、一連の合成マイクロビーズ20から産生された発光波長の強度の中央値を示す。図6には、ファックスキャリバー(FACSCalibur)フローサイトメーター上で測定した場合のマイクロビーズ20サンプルのシリーズについての平均発光強度を示す。
本発明による1つの好ましい実施形態では、マイクロビーズ20は、およそ約580ナノメーター(nm)を中心とする波長で第1の蛍光シグナル34を発光するQD(すなわち第1の蛍光体26)によりドープされ、これらのマイクロビーズは本明細書においてQD580によりドープされたマイクロビーズ20として参照されうる。QD580によりドープされたマイクロビーズ20は、例えば、本発明の1つまたは複数の好ましい方法によるサンドイッチ核酸もしくはゲノム分析(図5および7A〜7Cに示すように)において、またはサンドイッチ免疫分析において基質として使用することができる。好ましくは、QD(すなわち第1の蛍光体26)は、したがって第2の蛍光体76(例えばCy5分子色素)についての発光強度を高感度にするのにおよび/または向上させるのに効果的である。
好ましくは、および図1の考察から最も良く理解できるように、488nmレーザー(図示せず)を使用して、QD580によりドープされたマイクロビーズ20を励起できる。図5に示すように、QD580によりドープされたマイクロビーズ20は標的分子60に結合され、次にそれはマーカーDNA分子(すなわちマーカー分子70)に結合される。マーカーDNA分子の各々は、好ましくは可視光線スペクトルの赤色端部近くの発光を提供する1つまたは複数のCy5.5分子色素(DNA−Cy5.5)を持つことができる。図8は、QD580によりドープされたマイクロビーズのQD強度の中央値に関連してCy5.5分子色素についての色素強度の中央値を図示する。
図8の考察から理解できるように、488nmのレーザーで励起に際して、QDは選択的に励起され、DNA−Cy5.5発光は促進される(QD強度の中央値が同時に増加して)。
この基準線と比較して、図8は、マーカーDNA分子、標的分子60、およびQD580によりドープされたマイクロビーズと共に結合した、FAM分子色素(DNA−FAM)についての色素強度の中央値もまた図示する。FAM分子色素は、実質的に可視光線スペクトルの緑色範囲内の発光を提供する。恐らく特に、FAM分子色素は、一般的な黄色発光QD580によりドープされたマイクロビーズから青色(より高いエネルギー)方向に一般的に位置している。
図8では、DNA−Cy5.5発光の強度が、様々なQD強度の中央値にわたってDNA−FAM発光の強度と比較される。図8の考察から理解できるように、示すデーターは、QD580によりドープされたマイクロビーズによる表面結合DNA−FAMの対応する促進および励起は示していない。
先行技術は、従来は主として、QD(すなわち第1の蛍光体26)に比べてスペクトルの「青色」端部近くに一般的に位置する第2の蛍光体76の使用に基づいていた。それゆえ先行技術では、第2の蛍光体76は効果的にクエンチングされ、第2の蛍光シグナル84は、QDによりドープされたマイクロビーズ20の第1の蛍光体の吸収プロファイル28および/または第1の蛍光体の発光プロファイル30(図1に示す)によって減少していた。
第2の蛍光シグナル84の向上を提供するために(および今までに公知である反対の消光効果ではない)、恐らく本発明の実施に必須でないが、第2の蛍光体の発光プロファイル80(したがって第2の蛍光体76によって発光された第2の蛍光シグナル84)が、すなわち第1の蛍光体26によって発光される第1の蛍光シグナル34と比較して、可視光線スペクトルの「赤色」端部近くに位置することが一般的に好ましいと考えられる。第1の蛍光体発光プロファイル30(したがって第1の蛍光体26の第1の蛍光シグナル34)が、可視光線スペクトルの黄色範囲に位置することもまた好ましいかもしれない。
図9に示すグラフは、マイクロビーズ20内のQDドーピングの機能としての促進された第2の蛍光シグナル84の発光に適合しているような第2の蛍光体76(好ましくはCy5分子色素)を示すことが理解できる。好ましくは、Cy5発光強度は、ブランク(非ドープ)マイクロビーズ20サンプルと比較した場合、約200倍程度明るくなるように増加しうる。(以前の実験において対照(例えばブランクマイクロビーズ)が欠落していることにより、それらの結果および/または手順は、本明細書で説明する促進効果の任意の検査または開発に実質的に不適切なものになりうる。)本発明の実施に必須でないが、マイクロビーズ20発光(単独)の使用によって生成された強度は、レーザー単独の使用によって生成されたものとほぼ同じくらい(またはそれ以上)大きいと考えることができる。
全体的な蛍光検出感度は第2の蛍光体76の促進によって実質的に増加され、したがって本明細書で参照するマイクロビーズ20などのより大きくより強い発光分子と共に第2の蛍光体76(それらが色素分子またはQDであるかにかかわらず)が使用されることを可能にすると考えられる。
本発明の思想および範囲から逸脱せずに、本発明による他の実施形態の計画および製造においてその他の修正および変更を使用でき、これらは本出願の付随する請求項によってのみ限定される。例えば、上述の方法およびシステムは、1つの好ましい実施形態では免疫分析およびゲノム分析の情況で提供されているが、方法およびシステムは、他のタイプの分析に(および/または恐らく他のタイプの試験サンプル中の他のタイプの標的分子の検出に)同様に適用可能であってもよい。
さらに、本発明による方法およびシステムは、感染症、癌、嚢胞性繊維症、他のヒト、動物または環境の栄養物のためのマーカーのゲノム同定および/またはプロテオーム同定を含む、様々なインビトロの生体分子の分析に好ましくは使用することができる。同様に、本発明による方法およびシステムは、好ましくは心臓の症状の検出ならびに/または心臓の病態および/または素質のためのバイオマーカーの検出に使用することができる。本発明に記載の方法およびシステムは、好ましくは医療用画像および他のインビボの適用における使用にもまた適合する。
前述のすべてを考慮して、前述の説明は例示のために提供したものであり、網羅的にすることまたは本発明を開示した正確な形態に限定することは意図されないことにあらためて留意することは恐らく有益である。当業者には明らかであるように、本明細書の教示に照らして多くのさらなる修正および/または変更が可能である。本発明の範囲は、この説明によってではなく付随の請求項によってのみ限定されることが意図される。

Claims (72)

  1. 照射装置による使用のための試験サンプル中の標的分子の蛍光検出を向上させる方法であって、
    (a)電磁周波数(EMF)放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第1の蛍光シグナルの発光に、効果的に適合する1つまたは複数の第1の蛍光体を提供する段階と、
    (b)第1の蛍光シグナルの第1の入射部分の吸収に、および第1の蛍光シグナルから識別可能な第2の蛍光シグナルで、第1の入射部分の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に、効果的に適合する1つまたは複数の第2の蛍光体を提供する段階と、
    を含み、
    第1の蛍光体および第2の蛍光体が、試験サンプルとの効果的な組合せに、および標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体に対して第1の蛍光体を固定するような標的分子に対する固定に、適合し、
    照射装置を介するEMF放射による少なくとも第1の蛍光体の効果的な照射に後続して、第1の蛍光体は第1の蛍光シグナルを発光し、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体は第1の蛍光シグナルの第1の入射部分を吸収して第2の蛍光シグナルを発光し、
    第1のスペクトルシグナルを、標的分子が試験サンプル中に存在する場合第2のスペクトルシグナルと共に、効果的に検出可能である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 段階(a)において、前記第1の蛍光体が、第1の蛍光シグナルに対応する第1の蛍光体の発光プロファイルによって特徴づけられ、段階(b)において、前記第2の蛍光体が、第1の蛍光体発光プロファイルと実質的に重複する第2の蛍光体の吸収プロファイルによって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 段階(a)において、前記第1の蛍光体発光プロファイルが、約580ナノメーター(nm)の波長のピーク強度によって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 段階(a)において、前記第1の蛍光体が、EMF放射に実質的に対応する第1の蛍光体の吸収プロファイルによって特徴づけられ、段階(b)において、前記第2の蛍光体が、第1の蛍光体の吸収プロファイルから実質的に離れる第2の蛍光シグナルに対応する第2の蛍光体の発光プロファイルによって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 段階(a)において、前記第1の蛍光体が、マイクロビーズによって結合され、標的分子(試験サンプル中に存在する場合)に対して第1の蛍光体を固定するために、マイクロビーズおよび標的分子との効果的な結合に適合する生体認識分子(BRM)を提供する段階(c)を段階(a)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 段階(c)において、前記BRMが、1つまたは複数の抗体分子を含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とし、ならびに段階(c)において、前記BRMが、標的DNA分子に相補的なおよび効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖生体認識DNA分子を含む、
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 段階(a)において、前記第1の蛍光体が、1つまたは複数の量子ドットタイプの量子ドットを含む、
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 段階(a)において、前記第1のスペクトルシグナルの強度が、マイクロビーズの各々によって結合される量子ドットの数に依存する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 段階(a)において、前記第1のスペクトルシグナルの色が、マイクロビーズの各々によって結合される量子ドットタイプのサイズに依存する、
    ことを特徴とする請求項8および請求項9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 段階(b)において、前記第2の蛍光体が、標的分子との実質的に効果的な直接的結合に適合する、
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 標的分子が試験サンプル中に存在する場合、標的分子に対して第2の蛍光体を固定するために、第2の蛍光体および標的分子との効果的に結合するようにされたマーカー分子を提供する段階(d)を段階(b)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  13. 段階(d)において、前記マーカー分子が、1つまたは複数の抗原分子を含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とし、ならびに段階(d)において、前記マーカー分子が、標的DNA分子に相補的なおよび効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖マーカーDNA分子を含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記第2の蛍光体が、マーカーDNA分子の遠位端部部分に実質的に隣接して効果的に固定された、
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記第2の蛍光体が、1つまたは複数の蛍光色素を含む、
    ことを特徴とする請求項11〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記蛍光色素がシアニン−5(Cy5)分子色素を含む、
    ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の蛍光体が、第2の蛍光体よりも高い発光波長を有する、
    ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 照射装置としてのレーザーによる使用を目的とし、および段階(a)において、前記EMF放射が、約488ナノメーター(nm)の波長を有する、
    ことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 標的分子が試験サンプル中に存在する場合、前記標的分子が、試験サンプルとの第1の蛍光体および第2の蛍光体の効果的な組合せの後に、既定の最大距離にわたり実質的に減衰しない第1のスペクトルシグナルの放射束で、第1の蛍光体の既定の最大距離内に第2の蛍光体を固定する、
    ことを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記既定の最大距離が段階(a)で提供される第1の蛍光体に依存し、前記既定の最大距離が約10マイクロメートル(μm)未満である、
    ことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記既定の最大距離が、約300ナノメーター(nm)程度である、
    ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 感染症の検出のための、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 癌の検出のための、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 嚢胞性繊維症の検出のための、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  26. 生体分子分析における使用のための、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 生体分子分析としてのサンドイッチ分析における使用のための、請求項26に記載の方法。
  28. 段階(b)において、前記第2の蛍光体もまた、EMF放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する、
    ことを特徴とする請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 試験サンプルおよび第2の蛍光体と第1の蛍光体を効果的に組み合わせる段階(e)を段階(b)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  30. BRM、試験サンプル、および第2の蛍光体とマイクロビーズを効果的に組み合わせる段階(e)を段階(c)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項5〜10のいずれか一項に記載の方法。
  31. 試験サンプル、マーカー分子および第2の蛍光体と第1の蛍光体を効果的に組み合わせる段階(e)を段階(d)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
  32. 照射装置を介するEMF放射により少なくとも第1の蛍光体を効果的に照射する段階(f)を段階(e)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項29〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 段階(b)において、前記第2の蛍光体が、EMF放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合し、照射装置を介するEMF放射により第1の蛍光体および第2の蛍光体を効果的に照射する段階(f)を段階(e)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項29〜31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2のスペクトルシグナルと共に、第1のスペクトルシグナルを効果的に検出する段階(g)を段階(f)の後にさらに含む、
    ことを特徴とする請求項32および請求項33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 照射装置による使用のための、試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムであって、
    (a)電磁周波数(EMF)放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第1の蛍光シグナルの発光に、効果的に適合する1つまたは複数の第1の蛍光体と、
    (b)第1の蛍光シグナルの第1の入射部分の吸収に、および第1の蛍光シグナルから識別可能な第2の蛍光シグナルで、第1の入射部分の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に、効果的に適合する1つまたは複数の第2の蛍光体と、
    を含み、
    第1の蛍光体および第2の蛍光体が、試験サンプルとの効果的な組合せに、および標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体に対して第1の蛍光体を固定するような標的分子に対する固定に、適合し、
    照射装置を介するEMF放射による少なくとも第1の蛍光体の効果的な照射に後続して、第1の蛍光体は第1の蛍光シグナルを発光し、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、第2の蛍光体は第1の蛍光シグナルの第1の入射部分を吸収して第2の蛍光シグナルを発光し、
    第1のスペクトルシグナルを、標的分子が試験サンプル中に存在する場合第2のスペクトルシグナルと共に、効果的に検出可能である、
    ことを特徴とするシステム。
  36. 前記第1の蛍光体が、第1の蛍光シグナルに対応する第1の蛍光体発光プロファイルによって特徴づけられ、前記第2の蛍光体が、第1の蛍光体発光プロファイルと実質的に重複する第2の蛍光体吸収プロファイルによって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項35に記載のシステム。
  37. 前記第1の蛍光体発光プロファイルが、約580ナノメーター(nm)の波長のピーク強度によって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項36に記載のシステム。
  38. 前記第1の蛍光体が、EMF放射に実質的に対応する第1の蛍光体の吸収プロファイルによって特徴づけられ、前記第2の蛍光体が、第1の蛍光体の吸収プロファイルから実質的に離れる第2の蛍光シグナルに対応する第2の蛍光体の発光プロファイルによって特徴づけられる、
    ことを特徴とする請求項35〜37のいずれか一項に記載のシステム。
  39. 前記第1の蛍光体が、マイクロビーズによって結合され、標的分子が試験サンプル中に存在する場合、標的分子に対して第1の蛍光体を固定するようなマイクロビーズおよび標的分子と効果的な結合に適合する生体認識分子(BRM)をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項35〜38のいずれか一項に記載のシステム。
  40. 前記BRMが、1つまたは複数の抗体分子を含む、
    ことを特徴とする請求項39に記載のシステム。
  41. 標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とし、ならびに前記BRMが、標的DNA分子に相補的なおよび効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖生体認識DNA分子を含む、
    ことを特徴とする請求項39に記載のシステム。
  42. 前記第1の蛍光体が、1つまたは複数の量子ドットタイプの量子ドットを含む、
    ことを特徴とする請求項39〜41のいずれか一項に記載のシステム。
  43. 前記第1のスペクトルシグナルの強度が、マイクロビーズの各々によって結合される量子ドットの数に依存する、
    ことを特徴とする請求項42に記載のシステム。
  44. 前記第1のスペクトルシグナルの色が、マイクロビーズの各々によって結合される量子ドットタイプのサイズに依存する、
    ことを特徴とする請求項42および請求項43のいずれか一項に記載のシステム。
  45. 前記第2の蛍光体が、標的分子との実質的に効果的な直接的結合に適合する、
    ことを特徴とする請求項35〜44のいずれか一項に記載のシステム。
  46. 標的分子が試験サンプル中に存在する場合、標的分子に対して第2の蛍光体を固定するために、第2の蛍光体および標的分子と効果的に結合するようにされたマーカー分子をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項35〜44のいずれか一項に記載のシステム。
  47. 前記マーカー分子が、1つまたは複数の抗原分子を含む、
    ことを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  48. 標的分子としての1つまたは複数の一本鎖標的DNA分子の検出を目的とし、ならびに前記マーカー分子が、標的DNA分子に相補的であるとともに効果的なハイブリダイズに適合する1つまたは複数の一本鎖マーカーDNA分子を含む、
    ことを特徴とする請求項46に記載のシステム。
  49. 前記第2の蛍光体が、マーカーDNA分子の遠位端部部分に実質的に隣接して効果的に固定される、
    ことを特徴とする請求項48に記載のシステム。
  50. 前記第2の蛍光体が、1つまたは複数の蛍光色素を含む、
    請求項45〜49のいずれか一項に記載のシステム。
  51. 前記蛍光色素が、シアニン−5(Cy5)分子色素を含む、
    ことを特徴とする請求項50に記載のシステム。
  52. 前記第1の蛍光体が、第2の蛍光体よりも高い発光波長を有する、
    ことを特徴とする請求項35〜51のいずれか一項に記載のシステム。
  53. 照射装置としてのレーザーによる使用を目的とし、および前記EMF放射が約488ナノメーター(nm)の波長を有する、
    ことを特徴とする請求項35〜52のいずれか一項に記載のシステム。
  54. 標的分子が試験サンプル中に存在する場合、前記標的分子が、試験サンプルとの第1の蛍光体および第2の蛍光体の効果的な組合せに後続して、既定の最大距離にわたり実質的に減衰しない第1のスペクトルシグナルの放射束で、第1の蛍光体の既定の最大距離内に第2の蛍光体を固定する、請求項35〜53のいずれか一項に記載のシステム。
  55. 前記既定の最大距離が、第1の蛍光体に依存し、前記既定の最大距離が、約10マイクロメートル(μm)未満である、
    ことを特徴とする請求項54に記載のシステム。
  56. 前記既定の最大距離が、約300ナノメーター(nm)程度である、
    ことを特徴とする請求項55に記載のシステム。
  57. 感染症の検出のための、請求項35〜56のいずれか一項に記載のシステム。
  58. 癌の検出のための、請求項35〜56のいずれか一項に記載のシステム。
  59. 嚢胞性繊維症の検出のための、請求項35〜56のいずれか一項に記載のシステム。
  60. 生体分子分析における使用のための、請求項35〜60のいずれか一項に記載のシステム。
  61. 生体分子分析としてのサンドイッチ分析における使用のための、請求項61に記載のシステム。
  62. 前記第2の蛍光体がまた、EMF放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合する、
    ことを特徴とする請求項35〜61のいずれか一項に記載のシステム。
  63. 前記マイクロビーズが、BRM、試験サンプルおよび第2の蛍光体と効果的に組み合わせられる、
    ことを特徴とする請求項39〜44のいずれか一項に記載のシステム。
  64. 前記第1の蛍光体が、試験サンプル、マーカー分子および第2の蛍光体と効果的に組み合わせられる、
    ことを特徴とする請求項46〜49のいずれか一項に記載のシステム。
  65. 前記第2の蛍光体が、EMFの放射の吸収に、およびEMF放射の吸収に後続する第2の蛍光シグナルの発光に効果的に適合し、前記第1の蛍光体および前記第2の蛍光体が、照射装置を介するEMF放射により効果的に照射される、
    ことを特徴とする請求項63および請求項64のいずれか一項に記載のシステム。
  66. 請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法において、または請求項35〜65のいずれか一項に記載のシステムにおいて第1の蛍光体の1つとして使用される蛍光体。
  67. 請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法において、または請求項35〜65のいずれか一項に記載のシステムにおいて第1の蛍光体の1つとして使用される量子ドット。
  68. 請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法において、または請求項35〜65のいずれか一項に記載のシステムにおいて第2の蛍光体の1つとして使用される蛍光体。
  69. 請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法において、または請求項35〜65のいずれか一項に記載のシステムにおいて第2の蛍光体の1つとして使用される蛍光色素。
  70. 請求項5〜10および請求項30のいずれか一項に記載の方法における、または請求項39〜44および請求項63のいずれか一項に記載のシステムにおける使用のためのマイクロビーズ。
  71. 請求項5〜10および請求項30のいずれか一項に記載の方法における、または請求項39〜44および請求項63のいずれか一項に記載のシステムにおける使用のための生体認識分子。
  72. 請求項12〜15および請求項31のいずれか一項に記載の方法における、または請求項46〜49および請求項64のいずれか一項に記載のシステムにおける使用のためのマーカー分子。
JP2010515329A 2007-07-09 2008-07-09 試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5507454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94864307P 2007-07-09 2007-07-09
US60/948,643 2007-07-09
PCT/CA2008/001264 WO2009006739A1 (en) 2007-07-09 2008-07-09 Systems and methods for enhancing fluorescent detection of target molecules in a test sample

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532868A true JP2010532868A (ja) 2010-10-14
JP5507454B2 JP5507454B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=40228142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515329A Expired - Fee Related JP5507454B2 (ja) 2007-07-09 2008-07-09 試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8551786B2 (ja)
EP (1) EP2174115B1 (ja)
JP (1) JP5507454B2 (ja)
CN (1) CN101809433A (ja)
CA (1) CA2693055C (ja)
WO (1) WO2009006739A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130005048A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Monika Felten Indicator device
CN102636465B (zh) * 2011-10-26 2014-09-10 华南师范大学 一种fret效率定量检测方法
US11473152B2 (en) 2013-02-15 2022-10-18 The Governing Council Of The University Of Toronto Metal nanoshell-coated barcodes
JP2015096846A (ja) * 2013-10-10 2015-05-21 シスメックス株式会社 被検物質検出方法、蛍光検出方法、並びにそれらの検出方法に用いる被検物質検出装置、蛍光検出装置
WO2016007739A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Caliper Life Sciences, Inc. Pure spectrum extraction from biological samples

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204497A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Japan Science & Technology Corp 蛍光共鳴エネルギー移動を利用した、dnaハイブリダイゼーション法によるdna検出方法
JP2004527220A (ja) * 2000-09-13 2004-09-09 アルケミックス コーポレイション 標的活性化核酸バイオセンサーおよびその使用方法
JP2004532649A (ja) * 2001-06-25 2004-10-28 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 二重共鳴エネルギー転移核酸プローブ
WO2007066126A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Enigma Diagnostics Limited Fluorescence-based detection methods and apparatus

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244630A (en) 1988-04-22 1993-09-14 Abbott Laboratories Device for performing solid-phase diagnostic assay
ATE117829T1 (de) 1988-05-24 1995-02-15 Anagen Uk Ltd Magnetisch anziehbare teilchen und herstellungsverfahren.
DE4105400A1 (de) 1991-02-21 1992-08-27 Behringwerke Ag Definierte beschichtung mit rekombinanten fusionsproteinen aus konstantem fusionspartner und variablem antigenanteil in diagnostischen testsystemen
DE69313611T2 (de) * 1992-07-02 1998-01-08 Erkki Soini Biospezifisches multiparameter-analyseverfahren
ATE281526T1 (de) 1993-05-05 2004-11-15 Common Services Agency Hepatitis-c virus typ 4,5 und 6
US6103379A (en) 1994-10-06 2000-08-15 Bar-Ilan University Process for the preparation of microspheres and microspheres made thereby
US6340588B1 (en) 1995-04-25 2002-01-22 Discovery Partners International, Inc. Matrices with memories
US6022500A (en) 1995-09-27 2000-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polymer encapsulation and polymer microsphere composites
WO1997014028A2 (en) 1995-10-11 1997-04-17 Luminex Corporation Multiplexed analysis of clinical specimens apparatus and method
US5837442A (en) 1995-11-29 1998-11-17 Roche Molecular Systems, Inc. Oligonucleotide primers for amplifying HCV nucleic acid
US5885470A (en) 1997-04-14 1999-03-23 Caliper Technologies Corporation Controlled fluid transport in microfabricated polymeric substrates
ES2140998B1 (es) 1996-05-13 2000-10-16 Univ Sevilla Procedimiento de atomizacion de liquidos.
US6116516A (en) 1996-05-13 2000-09-12 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US6405936B1 (en) 1996-05-13 2002-06-18 Universidad De Sevilla Stabilized capillary microjet and devices and methods for producing same
US5800690A (en) 1996-07-03 1998-09-01 Caliper Technologies Corporation Variable control of electroosmotic and/or electrophoretic forces within a fluid-containing structure via electrical forces
US6582921B2 (en) 1996-07-29 2003-06-24 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses thereof
US5714390A (en) 1996-10-15 1998-02-03 Bio-Tech Imaging, Inc. Cartridge test system for the collection and testing of blood in a single step
US5817458A (en) 1996-10-15 1998-10-06 The Avriel Group, Amcas Division Inc. Reagent system for detecting HIV-infected peripheral blood lymphocytes in whole blood
US5786219A (en) 1996-10-28 1998-07-28 Molecular Probes, Inc. Microspheres with fluorescent spherical zones
US5959291A (en) 1997-06-27 1999-09-28 Caliper Technologies Corporation Method and apparatus for measuring low power signals
US6066243A (en) 1997-07-22 2000-05-23 Diametrics Medical, Inc. Portable immediate response medical analyzer having multiple testing modules
ES2479065T3 (es) 1997-08-08 2014-07-23 Biomérieux Bv Métodos de uso de secuencias de ácido nucleico como cebadores y sondas en la amplificación y detección de todos los subtipos de VIH-1
US6699723B1 (en) 1997-11-25 2004-03-02 The Regents Of The University Of California Organo luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
EP0919568A1 (en) 1997-12-01 1999-06-02 Sorin Diagnostics S.r.l. Escape mutant of the surface antigen of hepatitis B virus
US6430512B1 (en) 1997-12-30 2002-08-06 Caliper Technologies Corp. Software for the display of chromatographic separation data
US6394952B1 (en) 1998-02-03 2002-05-28 Adeza Biomedical Corporation Point of care diagnostic systems
US6100541A (en) 1998-02-24 2000-08-08 Caliper Technologies Corporation Microfluidic devices and systems incorporating integrated optical elements
US7117188B2 (en) 1998-05-01 2006-10-03 Health Discovery Corporation Methods of identifying patterns in biological systems and uses thereof
CA2268997C (en) 1998-05-05 2005-03-22 National Research Council Of Canada Quantum dot infrared photodetectors (qdip) and methods of making the same
AU3897999A (en) 1998-05-14 1999-11-29 Luminex Corporation Multi-analyte diagnostic system and computer implemented process for same
US7077328B2 (en) 1998-07-31 2006-07-18 Abbott Laboratories Analyte test instrument system including data management system
US6263286B1 (en) * 1998-08-13 2001-07-17 U.S. Genomics, Inc. Methods of analyzing polymers using a spatial network of fluorophores and fluorescence resonance energy transfer
CA2345376C (en) 1998-09-24 2010-03-16 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Water-soluble luminescent quantum dots and bioconjugates thereof
US6498497B1 (en) 1998-10-14 2002-12-24 Caliper Technologies Corp. Microfluidic controller and detector system with self-calibration
US6319607B1 (en) 1998-11-10 2001-11-20 Bio-Pixels Ltd. Purification of functionalized fluorescent nanocrystals
US6309701B1 (en) 1998-11-10 2001-10-30 Bio-Pixels Ltd. Fluorescent nanocrystal-labeled microspheres for fluorescence analyses
US6333110B1 (en) 1998-11-10 2001-12-25 Bio-Pixels Ltd. Functionalized nanocrystals as visual tissue-specific imaging agents, and methods for fluorescence imaging
US6261779B1 (en) 1998-11-10 2001-07-17 Bio-Pixels Ltd. Nanocrystals having polynucleotide strands and their use to form dendrimers in a signal amplification system
US6576155B1 (en) 1998-11-10 2003-06-10 Biocrystal, Ltd. Fluorescent ink compositions comprising functionalized fluorescent nanocrystals
US6114038A (en) 1998-11-10 2000-09-05 Biocrystal Ltd. Functionalized nanocrystals and their use in detection systems
AU1717600A (en) 1998-11-10 2000-05-29 Biocrystal Limited Methods for identification and verification
ATE508200T1 (de) 1999-02-23 2011-05-15 Caliper Life Sciences Inc Sequenzierung durch inkorporation
US7166475B2 (en) 1999-02-26 2007-01-23 Cyclacel Ltd. Compositions and methods for monitoring the modification state of a pair of polypeptides
JP2002544488A (ja) 1999-05-07 2002-12-24 クアンタム ドット コーポレイション 半導体ナノクリスタルを用いて分析物を検出する方法
US20010055764A1 (en) 1999-05-07 2001-12-27 Empedocles Stephen A. Microarray methods utilizing semiconductor nanocrystals
CA2373537A1 (en) 1999-05-12 2000-11-16 Aclara Biosciences, Inc. Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices
CA2373347A1 (en) 1999-05-17 2000-11-23 Caliper Technologies Corporation Focusing of microparticles in microfluidic systems
US6592821B1 (en) 1999-05-17 2003-07-15 Caliper Technologies Corp. Focusing of microparticles in microfluidic systems
US6544732B1 (en) 1999-05-20 2003-04-08 Illumina, Inc. Encoding and decoding of array sensors utilizing nanocrystals
US20020051971A1 (en) 1999-05-21 2002-05-02 John R. Stuelpnagel Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US20060169800A1 (en) 1999-06-11 2006-08-03 Aradigm Corporation Aerosol created by directed flow of fluids and devices and methods for producing same
US6811668B1 (en) 1999-06-22 2004-11-02 Caliper Life Sciences, Inc. Apparatus for the operation of a microfluidic device
US6353475B1 (en) 1999-07-12 2002-03-05 Caliper Technologies Corp. Light source power modulation for use with chemical and biochemical analysis
EP1208382B1 (en) 1999-08-17 2006-04-26 Luminex Corporation Encapsulation of fluorescent particles
US6752966B1 (en) 1999-09-10 2004-06-22 Caliper Life Sciences, Inc. Microfabrication methods and devices
US20040267568A1 (en) 1999-09-15 2004-12-30 Mark Chandler Creation of a database of biochemical data and methods of use
US6978212B1 (en) 1999-11-01 2005-12-20 Smiths Detection Inc. System for portable sensing
US7037416B2 (en) 2000-01-14 2006-05-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method for monitoring flow rate using fluorescent markers
WO2003074738A1 (en) 2000-01-18 2003-09-12 Quantom Dot Corporation Oligonucleotide-tagged semiconductor nanocrystals for microarray and fluorescence in situ hybridization
US20020004246A1 (en) 2000-02-07 2002-01-10 Daniels Robert H. Immunochromatographic methods for detecting an analyte in a sample which employ semiconductor nanocrystals as detectable labels
US20030099940A1 (en) 2000-02-16 2003-05-29 Empedocles Stephen A. Single target counting assays using semiconductor nanocrystals
WO2001063270A1 (en) 2000-02-23 2001-08-30 Caliper Technologies, Inc. Multi-reservoir pressure control system
WO2001071043A1 (en) 2000-03-22 2001-09-27 Quantum Dot Corporation Loop probe hybridization assay for polynucleotide analysis
US6759235B2 (en) 2000-04-06 2004-07-06 Quantum Dot Corporation Two-dimensional spectral imaging system
WO2001078087A2 (en) 2000-04-06 2001-10-18 Luminex Corporation Magnetically-responsive microspheres
US6548264B1 (en) 2000-05-17 2003-04-15 University Of Florida Coated nanoparticles
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US6494830B1 (en) 2000-06-22 2002-12-17 Guidance Interactive Technologies, Inc. Handheld controller for monitoring/using medical parameters
JP2002000271A (ja) 2000-06-28 2002-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 微生物分析システム及び方法並びにデータベース
AU2001273486A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Labnetics, Inc. Method and apparatus for the processing of remotely collected electronic information characterizing properties of biological entities
CA2314398A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-10 Edward Shipwash Microarrays and microsystems for amino acid analysis and protein sequencing
US20020182609A1 (en) 2000-08-16 2002-12-05 Luminex Corporation Microsphere based oligonucleotide ligation assays, kits, and methods of use, including high-throughput genotyping
US6934408B2 (en) 2000-08-25 2005-08-23 Amnis Corporation Method and apparatus for reading reporter labeled beads
US6681821B1 (en) * 2000-09-18 2004-01-27 Dominick Cirone Protective bat cover
US20020048425A1 (en) 2000-09-20 2002-04-25 Sarnoff Corporation Microfluidic optical electrohydrodynamic switch
EP1337695B1 (en) 2000-10-04 2010-12-08 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Synthesis of colloidal metal chalcogenide nanocrystals
US6649138B2 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Quantum Dot Corporation Surface-modified semiconductive and metallic nanoparticles having enhanced dispersibility in aqueous media
WO2002084302A2 (en) 2000-11-08 2002-10-24 Burstein Technologies, Inc. Interactive system for analyzing biological samples and processing related information and the use thereof
AU2002230419A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-21 Science And Technology Corporation @Unm Fluorescence and fret based assays for biomolecules on beads
US6778724B2 (en) 2000-11-28 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Optical switching and sorting of biological samples and microparticles transported in a micro-fluidic device, including integrated bio-chip devices
US6573128B1 (en) 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US20020083888A1 (en) 2000-12-28 2002-07-04 Zehnder Donald A. Flow synthesis of quantum dot nanocrystals
CN1152055C (zh) 2001-03-20 2004-06-02 清华大学 磁性微球的表面包覆和基团功能化修饰方法及所得微球及其应用
WO2002078512A2 (en) 2001-04-02 2002-10-10 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
JP2002311027A (ja) 2001-04-09 2002-10-23 Hitachi Software Eng Co Ltd ビーズ、ビーズ製造方法、フローサイトメータ及びプログラム
US20020164271A1 (en) 2001-05-02 2002-11-07 Ho Winston Z. Wavelength-coded bead for bioassay and signature recogniton
US6845327B2 (en) 2001-06-08 2005-01-18 Epocal Inc. Point-of-care in-vitro blood analysis system
US6905885B2 (en) 2001-06-12 2005-06-14 The Regents Of The University Of California Portable pathogen detection system
WO2003003015A2 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Advanced Research And Technology Institute, Inc. Methods of preparing multicolor quantum dot tagged beads and conjugates thereof
DE50105368D1 (de) 2001-06-28 2005-03-24 Agilent Technologies Inc Mikrofluid-System mit Regler
US6815064B2 (en) 2001-07-20 2004-11-09 Quantum Dot Corporation Luminescent nanoparticles and methods for their preparation
US7060227B2 (en) 2001-08-06 2006-06-13 Sau Lan Tang Staats Microfluidic devices with raised walls
GB2378949B (en) 2001-08-16 2005-09-07 Morten Steen Hanefeld Dziegiel Recombinant anti-plasmodium falciparum antibodies
EP2311934B1 (en) 2001-09-06 2013-06-05 Rapid Micro Biosystems, Inc. Rapid detection of replicating cells
US7214428B2 (en) 2001-09-17 2007-05-08 Invitrogen Corporation Highly luminescent functionalized semiconductor nanocrystals for biological and physical applications
US7205048B2 (en) 2001-09-17 2007-04-17 Invitrogen Corporation Functionalized fluorescent nanocrystal compositions and methods of making
US7195913B2 (en) 2001-10-05 2007-03-27 Surmodics, Inc. Randomly ordered arrays and methods of making and using
US6966880B2 (en) 2001-10-16 2005-11-22 Agilent Technologies, Inc. Universal diagnostic platform
US7457731B2 (en) 2001-12-14 2008-11-25 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Early detection of disease outbreak using electronic patient data to reduce public health threat from bio-terrorism
US7252928B1 (en) 2002-03-12 2007-08-07 Caliper Life Sciences, Inc. Methods for prevention of surface adsorption of biological materials to capillary walls in microchannels
EP1344520B1 (en) 2002-03-15 2007-10-03 Alrise Biosystems GmbH Microparticles and method for their production
US20030194350A1 (en) 2002-04-11 2003-10-16 Siemens Information And Communication Networks Public health threat surveillance system
US20060105335A1 (en) 2002-08-02 2006-05-18 Lars Daehne Color coated layer-by-layer microcapsules serving as combinatory analysis libraries and as specific optical sensors
US7267799B1 (en) 2002-08-14 2007-09-11 Detekt Biomedical, L.L.C. Universal optical imaging and processing system
WO2004030512A2 (en) 2002-08-19 2004-04-15 Stout Solutions, Llc. Bio-surveillance system
JP4230741B2 (ja) 2002-08-30 2009-02-25 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 半導体ナノ粒子の精製方法
US20070184453A1 (en) * 2002-10-02 2007-08-09 Roche Molecular Systems, Inc Fret process
GB2393729A (en) 2002-10-04 2004-04-07 Nanomagnetics Ltd Semiconductor nanoparticles
ATE394677T1 (de) * 2002-11-07 2008-05-15 Univ Erasmus Fret proben und verfahren zur erkennung aufeinander einwirkeneden moleküle
US20040096363A1 (en) 2002-11-18 2004-05-20 Larry Porter Point-of-care assay reader and analyzer
TWI220162B (en) 2002-11-29 2004-08-11 Ind Tech Res Inst Integrated compound nano probe card and method of making same
CA2508359A1 (en) 2002-12-12 2004-06-24 Nanosphere, Inc. Direct snp detection with unamplified dna
US7613510B2 (en) 2002-12-12 2009-11-03 Razvan Rentea Biofeedback device displaying results on a cellular phone display
AU2003294602A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Aclara Biosciences, Inc. Closed-loop control of electrokinetic processes in microfludic devices based on optical readings
JP4073323B2 (ja) 2003-01-23 2008-04-09 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 機能性ビーズ、その読み取り方法および読み取り装置
US20040176704A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 Stevens Timothy A Collection device adapted to accept cartridge for point of care system
US20050014134A1 (en) 2003-03-06 2005-01-20 West Jason Andrew Appleton Viral identification by generation and detection of protein signatures
JP2006521278A (ja) 2003-03-11 2006-09-21 ナノシス・インコーポレイテッド ナノクリスタルを生成するためのプロセスおよびそれによって生成されるナノクリスタル
JP4782668B2 (ja) 2003-03-31 2011-09-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 日本脳炎ウィルス血清グループのメンバーを包含する一定のフラビウィルスを検出するための組成物及び方法
US7452565B2 (en) 2003-06-12 2008-11-18 Sukanta Banerjee Immobilization of bead-displayed ligands on substrate surfaces
US7115230B2 (en) 2003-06-26 2006-10-03 Intel Corporation Hydrodynamic focusing devices
US7037729B2 (en) 2003-08-04 2006-05-02 Emory University Porous materials embedded with nanospecies, methods of fabrication thereof, and methods of use thereof
US7069191B1 (en) 2003-08-06 2006-06-27 Luminex Corporation Methods for reducing the susceptibility of a peak search to signal noise
US7298478B2 (en) 2003-08-14 2007-11-20 Cytonome, Inc. Optical detector for a particle sorting system
US8346482B2 (en) 2003-08-22 2013-01-01 Fernandez Dennis S Integrated biosensor and simulation system for diagnosis and therapy
US20050071199A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Riff Kenneth M. Aggregating patient information for use in medical device programming
US7118627B2 (en) 2003-12-04 2006-10-10 Hines Margaret A Synthesis of colloidal PbS nanocrystals with size tunable NIR emission
US7695642B2 (en) 2003-12-12 2010-04-13 Life Technologies Corporation Preparation of stable, bright luminescent nanoparticles having compositionally engineered properties
US20050227370A1 (en) 2004-03-08 2005-10-13 Ramel Urs A Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays
US7435386B2 (en) * 2004-03-25 2008-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Reagentless and reusable biosensors with tunable differential binding affinities and methods of making
CA2566493A1 (en) 2004-05-10 2005-11-24 Evident Technologies Iii-v semiconductor nanocrystal complexes and methods of making same
US7335345B2 (en) 2004-05-24 2008-02-26 Drexel University Synthesis of water soluble nanocrystalline quantum dots and uses thereof
US7276720B2 (en) 2004-07-19 2007-10-02 Helicos Biosciences Corporation Apparatus and methods for analyzing samples
US7229690B2 (en) 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
TWI281691B (en) 2004-08-23 2007-05-21 Ind Tech Res Inst Method for manufacturing a quantum-dot element
US7524672B2 (en) 2004-09-22 2009-04-28 Sandia Corporation Microfluidic microarray systems and methods thereof
US7534489B2 (en) 2004-09-24 2009-05-19 Agency For Science, Technology And Research Coated composites of magnetic material and quantum dots
US7405434B2 (en) 2004-11-16 2008-07-29 Cornell Research Foundation, Inc. Quantum dot conjugates in a sub-micrometer fluidic channel
US20060173715A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Hao Wang Health information system and method
WO2007002579A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Bioveris Corporation Assay cartridges and methods for point of care instruments
US20070081920A1 (en) 2005-10-12 2007-04-12 Murphy R S Semi-disposable optoelectronic rapid diagnostic test system
CA2571904A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-15 Fio Corporation System and method of detecting pathogens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204497A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Japan Science & Technology Corp 蛍光共鳴エネルギー移動を利用した、dnaハイブリダイゼーション法によるdna検出方法
JP2004527220A (ja) * 2000-09-13 2004-09-09 アルケミックス コーポレイション 標的活性化核酸バイオセンサーおよびその使用方法
JP2004532649A (ja) * 2001-06-25 2004-10-28 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 二重共鳴エネルギー転移核酸プローブ
WO2007066126A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Enigma Diagnostics Limited Fluorescence-based detection methods and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101809433A (zh) 2010-08-18
EP2174115A1 (en) 2010-04-14
CA2693055A1 (en) 2009-01-15
EP2174115B1 (en) 2013-08-28
WO2009006739A1 (en) 2009-01-15
US8551786B2 (en) 2013-10-08
US20110053278A1 (en) 2011-03-03
JP5507454B2 (ja) 2014-05-28
CA2693055C (en) 2012-02-21
EP2174115A4 (en) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Farka et al. Advances in Optical Single‐Molecule Detection: En Route to Supersensitive Bioaffinity Assays
Dos Santos et al. Recent developments in lanthanide-to-quantum dot FRET using time-gated fluorescence detection and photon upconversion
JP6294269B2 (ja) 回折限界以下の画像解像技術および他の画像化技術
Goryacheva et al. Lanthanide-to-quantum dot Förster resonance energy transfer (FRET): Application for immunoassay
Ji et al. Background-free chromatographic detection of sepsis biomarker in clinical human serum through near-infrared to near-infrared upconversion immunolabeling
JP5512916B2 (ja) レアな事象の検知における強調された染料比率弁別のための新規な免疫的細胞の着色方法
JP5507454B2 (ja) 試験サンプル中の標的分子の蛍光検出の向上のためのシステムおよび方法
KR102195625B1 (ko) 타겟 물질 검출을 위한 방법 및 키트
WO2006119368A2 (en) Fluorescent detection system and dye set for use therewith
US20150233907A1 (en) Microfluidic chip for multi-analyte detection
JP6640843B2 (ja) 第1及び第2のエピトープの空間的近接を検出する方法
US10054593B2 (en) Multiplexed spectral lifetime detection of phosphors
CN113056674A (zh) 分析物的定量
EP3283879A1 (de) Verfahren zum reaktionsraumbegrenzten nachweis von einem oder mehreren analyten in einer probe
US20220041928A1 (en) Multiplexed spectral lifetime detection of phosphors
US7569355B2 (en) Homogeneous luminescence energy transfer bioassay
KR102180845B1 (ko) 다중 바이오마커 동시 검출용 키트 및 검출 방법
JP4553895B2 (ja) 均質発光エネルギー伝達バイオアッセイ
Kong et al. Afterglow nanoparticles with 2, 5, 8, 11-tetra-tert-butylperylene as blue emitter for background-free lateral flow immunoassay
KR20220095741A (ko) 위양성 신호가 제거된 항원 검출방법 및 키트
Riuttamäki PHOSPHOR TECHNOLOGY
ENERGY Technology, Wuhan, Hubei, China; College of Chemistry and Molecular Sciences, Wuhan University, Wuhan, Hubei, China. Email yangxl (a) mail. edu. cn
WO2016009352A1 (es) Método de sensado molecular basado en modulación de luminiscencia por calentamiento específico de nanopartículas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees