JP2010531670A - 管腔再入(lumenreentry)デバイス及び方法 - Google Patents

管腔再入(lumenreentry)デバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531670A
JP2010531670A JP2010500439A JP2010500439A JP2010531670A JP 2010531670 A JP2010531670 A JP 2010531670A JP 2010500439 A JP2010500439 A JP 2010500439A JP 2010500439 A JP2010500439 A JP 2010500439A JP 2010531670 A JP2010531670 A JP 2010531670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
lumen
catheter
guide wire
body lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010500439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531670A5 (ja
JP5564416B2 (ja
Inventor
ロッテンバーグ、ダン
ザカイ、アビ
Original Assignee
ロッテンバーグ、ダン
ザカイ、アビ
エス.アイ.セラピーズ エルティーディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテンバーグ、ダン, ザカイ、アビ, エス.アイ.セラピーズ エルティーディー filed Critical ロッテンバーグ、ダン
Publication of JP2010531670A publication Critical patent/JP2010531670A/ja
Publication of JP2010531670A5 publication Critical patent/JP2010531670A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564416B2 publication Critical patent/JP5564416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • A61B2017/22095Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing accessing a blood vessel true lumen from the sub-intimal space
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320044Blunt dissectors
    • A61B2017/320048Balloon dissectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320056Tunnelers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0194Tunnelling catheters
    • A61M2025/0197Tunnelling catheters for creating an artificial passage within the body, e.g. in order to go around occlusions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1065Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon which is inversely attached to the shaft at the distal or proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

遠位端に配置されたバルーン(11)を含むカテーテル(10)を含む、管腔再入(lumen reentry)で用いるようなデバイス(1)が開示される。カテーテル(10)は、ガイドワイヤー(27)を通過させるためのバルーン(11)を貫く第一の管腔(12)と、バルーン(11)の膨張及び収縮のための第二の管腔(13)とで形成され、カテーテル(10)及びバルーン(11)は、身体管腔(8)の壁部の2層(3、4)間への進入のためのサイズ及び形状であり、層(3、4)間に配置されたときのバルーン(11)の拡張と同時に、バルーン(11)を通過する第一の管腔(12)の遠位部(26)が、バルーン(11)の近位にある第一の管腔(12)の部分に対して屈曲し、身体管腔(8)方向に向けられる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許法第119条に基づき、2007年3月29日に出願された米国仮特許出願第60/920,561号、2007年9月24日に出願された米国仮特許出願第60/994,732号、及び2007年10月2日に出願された米国仮特許出願第60/997,099号の優先権を主張するものであり、これらの開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、1つの管腔から別の管腔への再入、例えば、これに限定されるわけではないが、血管の管腔外又は内膜下空間から血管の真腔への再入のためのデバイス及び方法に関する。
慢性完全閉塞(CTO)は血流を妨げる(通常はプラークの)動脈血管閉塞である。CTOは冠動脈及び末梢動脈の両方において生じ得、一般的に、同じ根本的な原因(アテローム性動脈硬化)から生じる。
完全閉塞部を通過する主な困難点の1つは、ガイドワイヤーを閉塞部へ導くまで、プラークがどの程度硬いのかを臨床医が正確に知らないことである。閉塞が比較的新しい場合、プラークは十分に軟らかい可能性があり、ガイドワイヤーはプラークを貫き得る。しかし、数週間又は数カ月後、閉塞部は線維性となって石灰化し、プラークはより硬くなり、ガイドワイヤーの閉塞部の通過を不可能ではないにしても困難にさせる。閉塞部を通過できないことはCTO再疎通に対する主要な障害モードである。
もう1つの問題は、CTOが閉塞部を通過して動脈中を流れてくる造影剤を遮断し、ガイドワイヤーを導くための蛍光透視の使用を阻止することである。これにより、血管を穿孔又は切断するリスクが高くなり、場合によっては、タンポナーデ(心臓又は末梢器官の周囲に動脈から血液が漏出すること)のリスクが高くなり得る。部分的に閉塞した血管でさえも、特に長く湾曲した閉塞部を通過することは、困難で時間がかかり得る。
解剖学において周知のように、通常、動脈は3つの膜又は層を有する:内膜若しくは内皮膜(tunica intima of Kolliker);中膜若しくは筋膜(tunica media);及び外膜若しくは結合組織膜(tunica adventitia)。2つの内膜は共に外膜外層と容易に区別され、2つの内膜は共に中間層及び内膜層というよりも内膜層と称される場合がある。ガイドワイヤーを用いて閉塞部を通過させようと試みている間、閉塞部を横断しようとしてガイドワイヤーが血管の内膜層と外膜層との間の内膜下空間に不注意に貫入する場合があることは、当技術分野において公知である。一旦、内膜下空間に入ってしまうと、閉塞部を超えて血管の真腔内にガイドワイヤーを向け直すことは極めて困難であり、多くの場合、不可能である。
しかし、意図的に内膜下空間に進入し、閉塞後に真腔に再入するための手法が開発されている。このいわゆる内膜下再疎通は、特に、薬剤溶出ステントを用いている場合に有用な処置となり得、広範に用いられている。内膜下再疎通の利点の1つは、内膜下空間の切開が、石灰化プラークを切り開いて進むことによって生じる管腔より、平滑な管腔及び血流改善を生じさせる可能性が高いことである。しかし、ほとんど遠位真腔に再入することができないことにより、意図的な経皮管腔外再疎通を受ける患者の約30%において技術的不具合が生じる。
経皮管腔外再疎通時にガイドワイヤーの操作によって真腔に再入できない場合、真腔再入(true lumen reentry)デバイスを用いねばならない。現在、市場には2つの特殊設計された再入デバイスがある。
先駆的な再入カテーテル(米国カリフォルニア州Santa Rosa,Medtronic社製)は、閉塞部を超えた切開部に留置される7 Fr.血管内超音波(IVUS)デバイスである。IVUS画像は血管壁の画像を提供する。カテーテルは、0.014インチのワイヤー上のデバイスの送達のための単軌管腔(monorail lumen)と、遠位端近傍にてカテーテル内に引き込むことが可能な湾曲ニチノール針を終端とする、カテーテル末端まで抜ける第二のワイヤー管腔とで構成される。針は、IVUSトランスデューサーの直近位にあるカテーテルの側部における遠位ポートから引っ張り出すことによって配置される。IVUSデバイスは、真腔への再入のための正確な半径方向に達するように、湾曲針を超音波的に誘導し、回転させ、操作するために用いられる。
アウトバック エルティーディー 再入カテーテル(米国フロリダ州、マイアミ レイクス、コーディス社)は、遠位端に格納式ニチノール湾曲針を有する6Fr.カテーテルである。針はカテーテルに引き込む際に直線状である。推し進められると、針は湾曲形状に復元され、真腔に再入するために中間層及び内膜層を貫通することができる。針配置の回転方向付けはカテーテル上の蛍光透視誘導マーカーによって提供される。
本発明は、以下により詳細に述べられるように、管腔再入のための新規デバイス及び方法を提供しようとするものである。
本発明は、例えば、限定されるわけではないが、PTA(経皮経腔血管形成術)、PTCA(経皮経腔冠動脈形成術)及び血管、動脈、軟組織若しくは他の任意のヒト組織の2つの隣接層間におけるカテーテルの他の任意の経皮的若しくは非経皮的留置における真腔再入のような、多くの適用を有する。
本発明の一実施形態では、血管の管腔外又は内膜下空間から血管の真腔への再入のためのデバイス及び方法が提供される。本発明は、従来技術におけるような画像システムによる回転方向又は湾曲針の必要性を排除する。その代わりに、カテーテル及びガイドワイヤーを含む本発明の一実施形態では、管腔再入デバイスは、ガイドワイヤーが真腔に戻って貫入することができるように、閉塞後にカテーテルを自動的に屈曲させ、その結果、カテーテルの遠位端が真腔方向に向けられる。
本発明は、臨床医(例えば、心臓医、放射線医、血管外科医、又は血管形成術処置に従事する他の任意の医師)が完全閉塞を処置することを支援し、新しく軟質のプラーク及び古くて硬いプラークを通過させるのに用いることができる。
本発明の非限定的な一実施形態では、該方法は、(1)バルーンカテーテルにおけるガイドワイヤーを近位血管真腔に挿入するステップと、(2)閉塞部の近位端近傍にてガイドワイヤーを用いて血管を切開するステップと、(3)閉塞部を遠位にて通過し、血管の内膜下空間を通してガイドワイヤーを動かすステップと、(4)ガイドワイヤー上にて閉塞部を遠位にて通過してバルーンカテーテルを動かすステップと、(5)ガイドワイヤーをバルーンの近位にて動かし、血管の外膜層から離れさせるように内膜層を偏向させ、且つカテーテルを真腔の内容積方向に屈曲させるバルーンを配置する(膨張させる)ステップと、(6)ガイドワイヤーを用いて真腔に戻るように内膜層を貫通し、真腔に再入するステップとを含む。該方法は、再疎通した管腔を通じてバルーン血管形成術を行い、ステントを配置するステップを更に含み得る。通常、ステントは近位真腔にて開始し、遠位真腔にて終了するほどに長い。
本発明の一実施形態に従って、遠位端に配置されたバルーンを含むカテーテルを含む管腔再入デバイスが提供され、カテーテルは、ガイドワイヤーを通過させるためのバルーンを貫く第一の管腔と、バルーンの膨張及び収縮のための第二の管腔とで形成され、カテーテル及びバルーンは、身体管腔の壁部の2層間への進入のためのサイズ及び形状であり、層間に留置されたときのバルーンの拡張と同時に、バルーンを通過する第一の管腔の遠位部が、バルーンの近位にある第一の管腔の部分に対して屈曲し、身体管腔方向に向けられる。バルーンは反転遠位ネック部を含み得る。
本発明の非限定的な一実施形態では、ガイドワイヤーは、第一の管腔を通過し、身体管腔に進入するために少なくとも1つの層を穿孔するように適合される。層(単数又は複数)を穿孔する「ガイドワイヤー」が、ガイドワイヤーのみならず、管腔まで貫通することができる任意の探査針、針又はワイヤーを包含することに留意する。
本発明の別の非限定的実施形態では、第一の管腔にハイポチューブ針が配置され、ガイドワイヤーは針の内部空洞を通過する。針の遠位端は身体管腔に進入するために少なくとも1つの層を穿孔するように適合される。
本発明の非限定的な一実施形態では、バルーンの直径は身体管腔の直径を超えない。
本発明の非限定的な一実施形態では、バルーンの長さはバルーンの直径を超えない。あるいは、バルーンの長さはバルーンの直径の2倍でもよい。他の長さでも可能である。
本発明の非限定的な一実施形態では、カテーテルは、バルーンが配置される遠位部の近位にある旋回部により形成される。旋回部は、カテーテルの他の部分より薄い壁厚を有する脆弱部を含み得る。あるいは、旋回部は可撓性材料で作られた部分を含む。あるいは、旋回部は継ぎ手を含む。あるいは、旋回部はカテーテルの他の部分より柔軟で屈曲させるのがより容易な部分を含む。
本発明の非限定的な一実施形態では、カテーテルはシースに摺動的に配置され、カテーテルの遠位部はシースの遠位端との接合部において屈曲可能である。
本発明の非限定的な一実施形態では、バルーンの直径は身体管腔の直径に等しく、又はそれよりわずかに大きい。
本発明の非限定的な一実施形態では、デバイスはバルーンの近位にあるカテーテルに装着された第二のバルーンを更に含み、第二のバルーンはカテーテルにおいて形成された第三の管腔を通じて膨張可能である。
本発明がバルーン及び管腔の数において限定されるわけではないことに留意する。例えば、デバイスは4つの管腔(2つはバルーン膨張用、1つはガイドワイヤーを通すため、もう1つは造影剤注入用)を含み得る。もう1つの例は、3管腔デバイスである(1つはバルーン膨張用、1つはガイドワイヤーを通すため、1つは造影剤注入用)。
本発明は、図面と併せて以下の詳細な説明からより十分に理解される。
本発明の一実施形態に従って構成されて機能する管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 カテーテルに配置されたハイポチューブ針を含む図1の管腔再入デバイスを示す別の簡略化部分断面図である。 バルーン膨張前の、本発明の一実施形態に従って血管の内膜下空間に導入される図1の管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 バルーン膨張後の、本発明の一実施形態に従って血管の内膜下空間に導入される図1の管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 本発明の別の実施形態に従って構成されて機能する、被覆シースを有する管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 被覆シースを近位後方に移動させた後、且つバルーン膨張後の、ハイポチューブが血管壁内層を貫通している、血管の内膜下空間に導入された図5の管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 非反転遠位バルーンネック部を示す簡略化概略図である。 図7Aのネック部がカテーテルに装着されたバルーンを示す簡略化概略図である。 本発明の一実施形態による反転遠位バルーンネック部を示す簡略化概略図である。 本発明の一実施形態に従って図7Cのネック部がカテーテルに装着されたバルーンを示す簡略化概略図である。 バルーンが突出した非反転遠位ネック部を有する場合、真腔内への再入のために血管を穿刺するためにデバイスを適切に方向付け得ないことを示す、バルーン膨張後の血管の内膜下空間における管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 反転遠位ネック部を有し、ネック遠位突出部を有さない長い血管形成術用バルーンを用いて血管の内膜下空間に導入された、本発明の更に別の実施形態に従って構成されて機能する管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 本発明の更に別の実施形態に従って構成されて機能し、且つ同じカテーテル上に再入バルーン及びPTAバルーンを含む管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。 バルーン膨張後の、血管の内膜下空間に導入された図10の管腔再入デバイスを示す簡略化部分断面図である。
これより図1を参照する。図1は本発明の一実施形態に従って構成されて機能する管腔再入デバイス1を示す。デバイス1は遠位端に配置されたバルーン11を有するカテーテル10を含む。カテーテル10の遠位端はバルーン11を超えてわずかに突出するか、又は全く突出しない。この意味は以下に更に説明される。カテーテル10は、ガイドワイヤー27を通過させるためのバルーン11を貫いた第一の管腔12と、バルーン11の膨張及び収縮のための第二の管腔13とで形成される。
カテーテル10は、ポリエチレン、ポリウレタン、PEBAX(Arkema社製ポリエーテルブロックアミド)、ナイロン、又は当技術分野において公知の他のポリマーから製造され得る。当技術分野において周知のように、カテーテルシャフトも金属ワイヤーブレード又はスプリングで強化されたポリマーから作製され得る。
バルーン11は、ポリウレタン、シリコン、PET(ポリエチレンテレフタレート)及び当技術分野において公知の他の好適なポリマーから製造され得る。
次に、図3を参照する。図3は、ガイドワイヤー27(単に明確にするために、カテーテル10の近位端に示される)上を、真腔8に導入し、次に、通常、血管5の内膜内層3(場合によっては、内膜層と共に中間層も)と外膜外層4との間の切開部2を通して導入された、管腔再入デバイス1を示す。バルーン11は閉塞部6の遠位端を超えて通過している。
例示されている実施形態では、バルーン11は小型円錐形バルーンである。好ましくは、バルーン径は血管5の真腔8の直径と同様であり、又はそれより小さい。バルーン11は丸いボール(球)形状又は他の類似の楕円形状も有することができ、その直径はカテーテル10の直径の数倍であるが、真腔8の直径を超えない。例示されている実施形態では、バルーン11の長さは一般的な血管形成術用バルーンと比べて比較的短く、通常、その直径の2倍を超えることはない。
図3に示されるように、カテーテル10及びバルーン11が所定位置にある場合、図4に示されるように、次に、バルーン11は、例えば数気圧まで膨張される。バルーン膨張は、周囲組織、即ち、内膜層3及び外膜外層4を押圧することにより、空間7(空洞又は通路)を形成する。バルーン11は層3及び4の間にて内膜下に位置し、高圧膨張は2つの組織層3及び4に対して比較的強い力を生じさせる。その力は、外膜外層4を伸長させ、又は引き伸ばすというよりも、まず内膜内層3を撓ませ、隣接する真腔8に向かって屈曲させ、又は折り曲がらせる。この理由は、より強靱な外膜外層4を伸長させるのに必要な力が、より柔軟な内膜内層3を折り曲がらせ、又は屈曲させるのに必要な力よりはるかに強いためであり、特に、内膜内層3が真腔8に向かって折り曲がっているためである。
外膜外層4からの動作が最小又はない状態での内膜内層3の折り曲がりは、カテーテル10の遠位端を真腔8に向かって屈曲させる。これにより、回転方向付けのための画像システムを必要とせずに、内膜内層3を突き抜けて真腔8内に進入するため、カテーテル10の遠位端及びガイドワイヤー27(やはり、図4においてカテーテル10の遠位端に示される)は自動的に真腔8方向に正確に向く。
血管内層3を通じた真腔8内への貫通は、単にガイドワイヤー27を直接用いてなされ得る。その後、例えばステント(図示せず)を留置するため、カテーテル10を患者から抜去し、ガイドワイヤー27を所定位置に留置することができる。カテーテル10とステントの導入とに同じガイドワイヤー27を用いることができ、これが臨床医の作業を著しく容易にすることに留意する。
次に、図2を参照する。図2は真腔8内への再入のための内層3を穿刺する別の方法を示す。本実施形態では、カテーテル10の第一の管腔12に可撓性ハイポチューブ針14が配置されている。好ましくはニチノールのような形状記憶合金製のハイポチューブ14は、その遠位端15において針形状にプレカットされ得る。
図2の実施形態は図1の実施形態と同じように用いられる。但し、図2の実施形態では、バルーン膨張後、内膜内層3を穿刺して真腔8に戻って貫通するためにハイポチューブ針14が用いられる。次に、ガイドワイヤー27が針14の内部空洞16を通して真腔8内に導入され得る。その後、針14はカテーテル10内に引き込まれ得、上述のように、カテーテル10は患者から抜去され、ガイドワイヤー27を所定位置に留置し得る。曲げ角度はプラーク遠位端におけるカテーテル曲げ点とバルーン径との関数である。
上述のように、カテーテル10の遠位端はバルーン11を超えてわずかに突出するか、又は全く突出しない。以下に、この意味が図7Aから8を参照して説明される。
図7A及び7Bは、バルーン本体11Aと、それぞれ、非反転遠位および近位ネック部11B、11Cとを有するバルーンを示す。図7Bはカテーテル10に装着されたそのようなバルーンを示す。
対照的に、図7C及び7Dは、それぞれ、遠位および近位ネック部11D、11Eを有する本発明のバルーン11を示す。遠位ネック部11Dはバルーン11の内部空間内に反転している。バルーン11の逆又は反転遠位ネック部11Dは、直接に反転ネック部として製造することができ、又は非反転にし、次に、カテーテル10との接合前に反転することができる。近位ネック部11Eは標準的な方法で作製し、接合することができる。
次に、図8を参照する。図8は、バルーン膨張後、血管の内膜下空間における非反転遠位ネック部11Aを有するバルーンを有する管腔再入デバイスを示す。非反転遠位ネック部11Aは屈曲し、真腔8から離れて向くことができ、これにより、真腔8内への再入のために血管を穿刺するためにデバイスを適切に方向付けることができないことがわかる。
再度、図4を参照する。本発明の別の実施形態では、カテーテル10は、バルーン11が配置されるカテーテル10の遠位部26の近位にある旋回部18により形成され得る。旋回部18は複数の方法にて形成され得る。例えば、旋回部18は、より薄い壁厚を有する脆弱部又は可撓性の材料若しくは継ぎ手で作られている部分、又は金属ワイヤー、スプリング若しくはブレードを有さない部分を含み得、より柔軟になり、カテーテルシャフトの他の部分からの最小の抵抗度で屈曲又は回転させることが容易になっている。旋回部18の位置はバルーン径と共にカテーテル遠位端の曲げ角度を画定する。
次に、図5及び6を参照する。図5及び6は、本発明の別の実施形態に従って構成されて機能する、被覆シース17を有する管腔再入デバイス1を示す。シース17は、ポリウレタン、PET、PTFE又は当技術分野において公知の他の好適なポリマーから製造され得る。図6に見られるように、カテーテル10とシース17とはガイドワイヤー27上で共に挿入される。閉塞部6を超えて遠位に配置された後、シース17は所定の距離までわずかに後方へ(近位に)引っ張ることができ、カテーテル10の遠位部26はシース17の遠位端との接合部において屈曲する。曲げ角度は、シース遠位端におけるカテーテル曲げ点とバルーン径との関数である。
次に、図9を参照する。図9は、本発明の更に別の実施形態に従って構成されて機能する管腔再入デバイスを示す。本実施形態では、血管形成術処置において用いられるバルーンに類似するが、前述のような反転遠位ネック部20Aを有する長いバルーン20を、再入のために用いることができる。近位ネック部20Bは前述のように非反転でもよい。バルーン20の直径が血管内径と等しいか、又はこれよりわずかに大きい場合、バルーン20の拡張は内層3を反対側の血管壁に向かって完全に崩壊させる。その場合、上述のように、血管内層3を真腔8に対して穿孔するためにガイドワイヤー又は直針を用いることができる。バルーン20の回転又は屈曲を可能にするため、カテーテル10の旋回部18をバルーン20の近位にて用いることができる。
次に、図10を参照する。図10は、本発明の更に別の実施形態に従って構成されて機能する管腔再入デバイス30を示す。
デバイス30は遠位端に配置されたバルーン34を有するカテーテル32を含む。前記実施形態のように、カテーテル32の遠位端はバルーン34を超えてわずかに突出するか、又は全く突出しない。従って、バルーン34の遠位ネック部は反転している。カテーテル32は内部チューブ35が配置された外部チューブ33を含む。バルーン34の遠位ネック部は内部チューブ35に、その近位ネック部は外部チューブ33に接合又は結合され得る。内部チューブ35は外部チューブ33より小さく、好ましくは、より柔軟又はより軟質であり、これにより、膨張したときにバルーン34が屈曲するための中枢点を形成する。内部チューブ35は、ガイドワイヤー37を通過させるための第一の管腔36により形成される。第二の管腔38は、バルーン34の膨張及び収縮のために内部及び外部チューブ35、33間に形成される。
バルーン34は再入バルーンであり、その使用は上述の通りである。加えて、バルーン34の近位にて第二のバルーン40が同じカテーテル32に装着される。第二のバルーン40はPTAバルーンであり、規則的な非反転ネック部を有してカテーテル32の外部チューブ33に結合され得る。第二のバルーン40は、カテーテル32の外部チューブ33において形成される第三の管腔42を通じて膨張又は収縮され得る。
次に、図11を参照する。図11は、血管の内膜下空間に導入され、バルーン膨張後の管腔再入デバイス30を示す。バルーン34の円錐形状はカテーテル32の遠位端を真腔方向に向けるのに役立つ。次に、第二のバルーン40は血管形成術及びステント導入処置のために膨張され得る。
デバイス30の実施形態の他の変形例は本発明の範囲内にある。例えば、デバイスは2つの管腔(一方はガイドワイヤー用で、他方はバルーン用)を含んでもよく、バルーン用管腔は、2つの別個のバルーン(PTAと再入)又は、一方がPTA用で他方が再入用の2つのサブバルーン(2つの「ハンプ」)を有する1つのバルーンを膨張させることができる。
上記に詳しく示し、述べたことに本発明が限定されないことは、当業者には理解されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上述の特徴の組合せ及びサブコンビネーション並びに、前述の説明を読んで当業者に思い付くと考えられ、且つ従来技術にはない、その改変例及び変形例を含む。

Claims (17)

  1. 遠位端に配置されたバルーン(11)を含むカテーテル(10)を含むデバイス(1)であって、前記カテーテル(10)が、ガイドワイヤー(27)を通過させるための前記バルーン(11)を貫く第一の管腔(12)と、前記バルーン(11)の膨張及び収縮のための第二の管腔(13)とで形成され、前記カテーテル(10)及び前記バルーン(11)が、身体管腔(8)の壁部の2層(3、4)間への進入のためのサイズ及び形状であり、前記層(3、4)間に配置されたときの前記バルーン(11)の拡張と同時に、前記バルーン(11)を通過する前記第一の管腔(12)の遠位部(26)が、前記バルーン(11)の近位にある前記第一の管腔(12)の部分に対して屈曲し、前記身体管腔(8)方向に向けられる、デバイス(1)。
  2. 前記バルーン(11)が反転遠位ネック部(11D)を含む、請求項1に記載のデバイス(1)。
  3. 前記第一の管腔(12)を通過し、且つ前記身体管腔(8)に進入するために少なくとも1つの層(3、4)を穿孔するように適合されたガイドワイヤー(27)を更に含む、請求項1に記載のデバイス(1)。
  4. 前記第一の管腔(12)に配置されたハイポチューブ針(14)と、前記針(14)の内部空洞(16)を通過するガイドワイヤー(27)とを更に含み、前記針(14)の遠位端(15)が、前記身体管腔(8)に進入するために少なくとも1つの層(3、4)を穿孔するように適合された、請求項1に記載のデバイス(1)。
  5. 前記バルーン(11)の直径が前記身体管腔(8)の直径を超えない、請求項1に記載のデバイス(1)。
  6. 前記バルーン(11)の長さが前記バルーン(11)の直径を超えない、請求項1に記載のデバイス(1)。
  7. 前記カテーテル(10)が、前記バルーン(11)が配置された遠位部(26)の近位にある旋回部(18)により形成される、請求項1に記載のデバイス(1)。
  8. 前記旋回部(18)が、前記カテーテル(10)の他の部分より薄い壁厚を有する脆弱部を含む、請求項7に記載のデバイス(1)。
  9. 前記旋回部(18)が、可撓性材料で作られている部分を含む、請求項7に記載のデバイス(1)。
  10. 前記旋回部(18)が継ぎ手を含む、請求項7に記載のデバイス(1)。
  11. 前記旋回部(18)が、前記カテーテル(10)の他の部分より柔軟で屈曲させるのがより容易な部分を含む、請求項7に記載のデバイス(1)。
  12. 前記カテーテル(10)がシース(17)に摺動的に配置され、前記カテーテル(10)の遠位部(16)が、前記シース(17)の遠位端との接合部において屈曲可能である、請求項1に記載のデバイス(1)。
  13. 前記バルーン(11)の直径が、前記身体管腔(8)の直径に等しく、又は前記身体管腔(8)の直径よりわずかに大きい、請求項1に記載のデバイス(1)。
  14. 前記バルーン(11)の近位にある前記カテーテル(32)に装着され、且つ前記カテーテル(32)において形成された第三の管腔(42)を通じて膨張可能な第二のバルーン(40)を更に含む、請求項1に記載のデバイス(30)。
  15. 遠位端に配置されたバルーンを含み、且つガイドワイヤーを通過させるための前記バルーンを貫く第一の管腔と、前記バルーンの膨張及び収縮のための第二の管腔とで形成されたカテーテルを、身体管腔の壁部の2層間に導入するステップと、
    前記バルーンを通過する前記第一の管腔の遠位部が、前記バルーンの近位にある前記第一の管腔の部分に対して屈曲し、前記身体管腔方向に向けられるように前記バルーンを膨張させるステップと
    を含む、方法。
  16. ガイドワイヤーを前記第一の管腔内に通すステップと、前記身体管腔に進入するために前記層の1つを穿孔するステップとを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記カテーテルが、前記身体管腔における閉塞部に隣接する前記身体管腔の壁部の2層間を通過し、まず、前記ガイドワイヤー上の前記カテーテルを前記閉塞部の近位にある前記身体管腔内に導入するステップと、前記閉塞部の近位端の近傍にて前記ガイドワイヤーにより前記身体管腔の前記壁部を切開するステップと、前記ガイドワイヤーを前記第一の管腔内に通すステップと、前記閉塞部の遠位にある前記身体管腔に再入するために前記層の1つを穿孔するステップとを更に含む、請求項16に記載の方法。
JP2010500439A 2007-03-29 2008-03-30 管腔再入デバイス Active JP5564416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92056107P 2007-03-29 2007-03-29
US60/920,561 2007-03-29
US99473207P 2007-09-24 2007-09-24
US60/994,732 2007-09-24
US99709907P 2007-10-02 2007-10-02
US60/997,099 2007-10-02
PCT/IL2008/000449 WO2008120209A1 (en) 2007-03-29 2008-03-30 Lumen reentry devices and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010531670A true JP2010531670A (ja) 2010-09-30
JP2010531670A5 JP2010531670A5 (ja) 2011-05-12
JP5564416B2 JP5564416B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=39588046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010500439A Active JP5564416B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-30 管腔再入デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (3) US8257382B2 (ja)
EP (1) EP2131913B1 (ja)
JP (1) JP5564416B2 (ja)
WO (1) WO2008120209A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517392A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 拡張可能構造体を備える内膜下再入カテーテル
JP2017529217A (ja) * 2014-09-23 2017-10-05 カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー 慢性完全閉塞を有する身体血管における再進入のためのカテーテルシステムおよび方法
JP2020049264A (ja) * 2014-09-15 2020-04-02 オーバスネイチ・メディカル・プライベート・リミテッド 脈管再入カテーテル
US11826517B2 (en) 2016-10-18 2023-11-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025655B2 (en) 2005-09-12 2011-09-27 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US7918870B2 (en) 2005-09-12 2011-04-05 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US8083727B2 (en) 2005-09-12 2011-12-27 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US11020141B2 (en) 2005-09-12 2021-06-01 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
WO2007033052A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US8758333B2 (en) 2006-04-04 2014-06-24 The Spectranetics Corporation Laser-assisted guidewire having a variable stiffness shaft
US10888354B2 (en) 2006-11-21 2021-01-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US9060802B2 (en) 2006-11-21 2015-06-23 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US11298511B2 (en) 2006-11-21 2022-04-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
EP2131913B1 (en) 2007-03-29 2022-01-05 Boston Scientific Medical Device Limited Lumen reentry devices
EP3659664A1 (en) 2007-10-22 2020-06-03 Bridgepoint Medical, Inc. Devices for crossing chronic total occlusions
US8337425B2 (en) 2008-02-05 2012-12-25 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular device with a tissue piercing distal probe and associated methods
JP5631744B2 (ja) 2008-02-05 2014-11-26 ブリッジポイント、メディカル、インコーポレイテッドBridgepoint Medical, Inc. 血管内の閉塞部分の横断
US11992238B2 (en) 2008-02-05 2024-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endovascular device with a tissue piercing distal probe and associated methods
US9421065B2 (en) 2008-04-02 2016-08-23 The Spectranetics Corporation Liquid light-guide catheter with optically diverging tip
US8979828B2 (en) 2008-07-21 2015-03-17 The Spectranetics Corporation Tapered liquid light guide
WO2009134346A2 (en) 2008-04-28 2009-11-05 David Bryan Robinson Methods and apparatus for crossing occlusions in blood vessels
WO2011025855A2 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Si Therapies Ltd. Inverted balloon neck on catheter
WO2011028203A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Reflow Medical Inc. Systems, methods and devices for ablation, crossing, and cutting of occlusions
US8241311B2 (en) * 2009-12-15 2012-08-14 Medtronic Vascular, Inc. Methods and systems for bypassing an occlusion in a blood vessel
JP2013521016A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 腔内弁生成のシステムおよび方法
US9131874B2 (en) 2010-04-21 2015-09-15 The Regents Of The University Of Michigan Fluoroscopy-independent, endovascular aortic occlusion system
US11083870B2 (en) 2011-04-11 2021-08-10 The Spectranetics Corporation Hypotube based support catheter
US9162038B2 (en) 2011-04-11 2015-10-20 The Spectranetics Corporation Needle and guidewire holder
US20120289987A1 (en) 2011-04-20 2012-11-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for endoluminal valve creation
US8920449B2 (en) 2011-06-29 2014-12-30 Cordis Corporation System and method for re-entering a vessel lumen
US8998936B2 (en) 2011-06-30 2015-04-07 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
US8956376B2 (en) 2011-06-30 2015-02-17 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
US9814862B2 (en) 2011-06-30 2017-11-14 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
WO2013016275A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Cook Medical Technologies Llc Irrigation devices adapted to be used with a light source for the identification and treatment of bodily passages
JP6030655B2 (ja) 2011-09-19 2016-11-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. カテーテルおよびカテーテル組立体
CN103974676B (zh) 2011-12-09 2016-12-07 波士顿科学西美德公司 利用生物可吸收支架的内膜下重通
EP2811923B1 (en) 2012-02-07 2019-10-16 Intervene, Inc. System for endoluminal valve creation
US9918726B2 (en) 2012-03-07 2018-03-20 Cook Medical Technologies Llc Lumen re-entry system and method
US9486239B2 (en) 2012-05-24 2016-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal re-entry device
EP2872209B1 (en) 2012-07-13 2018-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal reentry system
US9456842B2 (en) 2012-07-13 2016-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Wire-guided recanalization system
US8974482B2 (en) 2012-12-21 2015-03-10 Edgar Louis Shriver Device to steer into subintimal false lumen and parallel park in true lumen
US9301774B2 (en) 2013-01-07 2016-04-05 Cook Medical Technologies Llc Lumen reentry mechanism and method
US9955990B2 (en) 2013-01-10 2018-05-01 Intervene, Inc. Systems and methods for endoluminal valve creation
US9095374B2 (en) 2013-01-30 2015-08-04 Invatec S.P.A. Catheter with deflectable tip
US9398921B2 (en) 2013-01-30 2016-07-26 Invatec S.P.A. Catheter with deflectable tip
US9278192B2 (en) 2013-02-12 2016-03-08 Invatec S.P.A. Re-entry catheters and related methods
US9474882B2 (en) 2013-02-26 2016-10-25 Prytime Medical Devices, Inc. Fluoroscopy-independent balloon guided occlusion catheter and methods
EP2961308B1 (en) 2013-02-28 2020-03-18 Cook Medical Technologies LLC Medical devices, systems, and methods for the visualization and treatment of bodily passages
US9272121B2 (en) 2013-03-13 2016-03-01 Invatec S.P.A. Side lumen reentry catheters and related methods
US10258770B2 (en) 2013-03-14 2019-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal re-entry catheter with shape controlled balloon
WO2014159549A2 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, apparatus and methods for treating blood vessels
US9301777B2 (en) 2013-07-29 2016-04-05 Invatec S.P.A. Occlusion bypassing apparatuses and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
US9308356B2 (en) 2013-07-29 2016-04-12 Invatec S.P.A. Occlusion bypassing apparatuses and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
US9549748B2 (en) 2013-08-01 2017-01-24 Cook Medical Technologies Llc Methods of locating and treating tissue in a wall defining a bodily passage
US9364642B2 (en) 2013-08-14 2016-06-14 Invatec S.P.A. Balloon catheter systems and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
US9320874B2 (en) 2013-08-15 2016-04-26 Invatec S.P.A. Catheter systems with a blocking mechanism and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
EP3043858B1 (en) 2013-09-09 2022-11-02 Prytime Medical Devices, Inc. Low-profile occlusion catheter
WO2015048565A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Intervene, Inc. Visualization devices, systems, and methods for informing intravascular procedures on blood vessel valves
US9533125B2 (en) 2013-10-01 2017-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon catheter and method of manufacture
US9937323B2 (en) 2014-02-28 2018-04-10 Cook Medical Technologies Llc Deflectable catheters, systems, and methods for the visualization and treatment of bodily passages
US9446222B2 (en) 2014-03-05 2016-09-20 Invatec S.P.A. Catheter assemblies and methods for stabilizing a catheter assembly within a subintimal space
US9320504B2 (en) 2014-03-24 2016-04-26 Intervene, Inc. Devices, systems, and methods for controlled hydrodissection of vessel walls
US10098650B2 (en) 2014-06-09 2018-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for treating atherosclerotic plaque
JP6286564B2 (ja) 2014-06-10 2018-02-28 プリタイム・メディカル・デバイシーズ・インコーポレイテッドPrytime Medical Devices,Inc. 導管ガイドチップ
US10391282B2 (en) 2014-07-08 2019-08-27 Teleflex Innovations S.À.R.L. Guidewires and methods for percutaneous occlusion crossing
US10195398B2 (en) 2014-08-13 2019-02-05 Cook Medical Technologies Llc Tension member seal and securing mechanism for medical devices
US10456557B2 (en) 2014-08-14 2019-10-29 Invatec S.P.A. Occlusion bypassing apparatus with varying flexibility and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
JP6728181B2 (ja) 2014-12-16 2020-07-22 インタービーン・インコーポレイテッドINTERVENE, Incorporated 体腔の制御された剥離のための血管内器具、システム及び方法
WO2016149653A2 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Prytime Medical Devices, Inc. System and method for low-profile occlusion balloon catheter
US11389628B2 (en) * 2015-03-19 2022-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Subintimal re-entry balloon catheter
CN112057729A (zh) * 2015-07-13 2020-12-11 Cti血管公司 用于治疗血管和非血管疾病的机械驱动且可功能集成的导管系统
US10172632B2 (en) 2015-09-22 2019-01-08 Medtronic Vascular, Inc. Occlusion bypassing apparatus with a re-entry needle and a stabilization tube
US10327791B2 (en) 2015-10-07 2019-06-25 Medtronic Vascular, Inc. Occlusion bypassing apparatus with a re-entry needle and a distal stabilization balloon
US10610669B2 (en) 2016-03-16 2020-04-07 Krishna Rocha-Singh, M.D. Apparatus and method for promoting angiogenesis in ischemic tissue
US10065018B2 (en) 2016-03-16 2018-09-04 Krishna Rocha-Singh Apparatus and method for promoting angiogenesis in ischemic tissue
US10646247B2 (en) 2016-04-01 2020-05-12 Intervene, Inc. Intraluminal tissue modifying systems and associated devices and methods
EP3463106B1 (en) 2016-06-02 2023-10-25 Prytime Medical Devices, Inc. System for low profile occlusion balloon catheter
EP3568190B1 (en) 2017-01-12 2023-11-22 The Regents of the University of California Endovascular perfusion augmentation for critical care
CN110769749B (zh) 2017-04-21 2023-05-09 加利福尼亚大学董事会 用于部分主动脉闭塞的主动脉流量计和泵
WO2019083757A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 Teleflex Innovations S.A.R.L. SUB-INTIMAL CATHETER ASSEMBLY AND DEVICE
US20190269474A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-05 Cook Medical Technologies Llc Magnet guided wire crossing system
JP7061682B2 (ja) 2018-03-29 2022-04-28 朝日インテック株式会社 カテーテル、及び、再開通カテーテルシステム
US12011172B2 (en) 2018-08-06 2024-06-18 Prytime Medical Devices, Inc. Occlusion catheter system for full or partial occlusion
US11099537B2 (en) 2019-06-28 2021-08-24 Utilidata, Inc. Utility grid control using a dynamic power flow model
EP4051162A4 (en) 2019-10-29 2023-12-27 Orbusneich Medical Pte. Ltd VASCULAR RE-ENTRY CATHETER
AU2021239935A1 (en) 2020-03-16 2022-10-06 Certus Critical Care, Inc. Blood flow control devices, systems, and methods and error detection thereof
US11575263B2 (en) 2021-03-12 2023-02-07 Utilidata, Inc. Optimal power flow control via dynamic power flow modeling
US12102330B2 (en) 2021-03-18 2024-10-01 Prytime Medical Devices, Inc. Vascular occlusion catheter for partial occlusion or full occlusion
JP2024523826A (ja) 2021-06-15 2024-07-02 ユーティリデータ インコーポレイテッド 故障までの距離の停電通知

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005058504A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Toray Ind Inc バルーン付きアブレーションカテーテル
WO2007033052A2 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833004A (en) * 1973-10-26 1974-09-03 American Hospital Supply Corp Balloon catheter having single ferrule support for balloon bindings
US4227293A (en) * 1978-12-11 1980-10-14 The Kendall Company Method of catheter manufacture
US4271839A (en) * 1979-07-25 1981-06-09 Thomas J. Fogarty Dilation catheter method and apparatus
US4299226A (en) * 1979-08-08 1981-11-10 Banka Vidya S Coronary dilation method
US4630609A (en) * 1981-05-14 1986-12-23 Thomas J. Fogarty Dilatation catheter method and apparatus
US4863424A (en) * 1983-11-18 1989-09-05 Blake Joseph W Iii Tubular medical device and method of making and using the same
US4661095A (en) * 1985-02-12 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Method for bonding polyurethane balloons to multilumen catheters
US4758221A (en) * 1986-02-18 1988-07-19 St. Louis University Catheter with a tip manipulation feature
US4976710A (en) * 1987-01-28 1990-12-11 Mackin Robert A Working well balloon method
EP0359489A2 (en) 1988-09-15 1990-03-21 Baxter International Inc. Everting balloon catheter with anchor annulus and balloon for same
US5092848A (en) * 1988-10-13 1992-03-03 Deciutiis Vincent L Intravenous catheter with built-in cutting tip and method for making the same
US4927412A (en) * 1988-12-08 1990-05-22 Retroperfusion Systems, Inc. Coronary sinus catheter
US5074845A (en) * 1989-07-18 1991-12-24 Baxter International Inc. Catheter with heat-fused balloon with waist
US4990138A (en) * 1989-07-18 1991-02-05 Baxter International Inc. Catheter apparatus, and compositions useful for producing same
US5345927A (en) * 1990-03-02 1994-09-13 Bonutti Peter M Arthroscopic retractors
US5514153A (en) * 1990-03-02 1996-05-07 General Surgical Innovations, Inc. Method of dissecting tissue layers
US5331975A (en) * 1990-03-02 1994-07-26 Bonutti Peter M Fluid operated retractors
US5109830A (en) * 1990-04-10 1992-05-05 Candela Laser Corporation Apparatus for navigation of body cavities
US5330432A (en) * 1991-12-06 1994-07-19 Inbae Yoon Retractable safety penetrating instrument
US5423846A (en) * 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
JPH06217988A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Terumo Corp 血管穿刺器具
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5607435A (en) * 1994-05-23 1997-03-04 Memory Medical Systems, Inc. Instrument for endoscopic-type procedures
US5628761A (en) * 1994-07-08 1997-05-13 Rizik; David G. Guide wire passage creation device
JP3614943B2 (ja) * 1994-09-29 2005-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡用穿刺針
EP0954248B1 (en) * 1995-10-13 2004-09-15 Transvascular, Inc. Apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US6726677B1 (en) 1995-10-13 2004-04-27 Transvascular, Inc. Stabilized tissue penetrating catheters
US6375615B1 (en) * 1995-10-13 2002-04-23 Transvascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers and their methods of use
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
KR19990064209A (ko) * 1995-10-13 1999-07-26 트랜스바스큘라, 인코포레이티드 간질성 경혈관 개입을 위한 장치, 시스템 및 방법
US6283951B1 (en) * 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US6283983B1 (en) * 1995-10-13 2001-09-04 Transvascular, Inc. Percutaneous in-situ coronary bypass method and apparatus
WO1997027893A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-07 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for blocking flow through blood vessels
IL125415A (en) * 1996-02-02 2004-02-19 Transvascular Inc A device and system for intervening in a continuous tubular space
US6709444B1 (en) * 1996-02-02 2004-03-23 Transvascular, Inc. Methods for bypassing total or near-total obstructions in arteries or other anatomical conduits
JP2000505316A (ja) * 1996-02-02 2000-05-09 トランスバスキュラー インコーポレイテッド 隣接する血管又は他の解剖学的構造内に形成される開口部を接合する方法及び装置
US5916194A (en) * 1996-05-24 1999-06-29 Sarcos, Inc. Catheter/guide wire steering apparatus and method
US6379319B1 (en) * 1996-10-11 2002-04-30 Transvascular, Inc. Systems and methods for directing and snaring guidewires
US6432127B1 (en) * 1996-10-11 2002-08-13 Transvascular, Inc. Devices for forming and/or maintaining connections between adjacent anatomical conduits
US6217549B1 (en) * 1997-02-28 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for treating vascular occlusions
US5968064A (en) * 1997-02-28 1999-10-19 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6010449A (en) * 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
US6508825B1 (en) * 1997-02-28 2003-01-21 Lumend, Inc. Apparatus for treating vascular occlusions
US6120516A (en) * 1997-02-28 2000-09-19 Lumend, Inc. Method for treating vascular occlusion
CA2284720C (en) 1997-04-11 2006-09-12 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for transmyocardial direct coronary revascularization
US6330884B1 (en) * 1997-11-14 2001-12-18 Transvascular, Inc. Deformable scaffolding multicellular stent
US5938671A (en) * 1997-11-14 1999-08-17 Reflow, Inc. Recanalization apparatus and devices for use therein and method
US5935108A (en) * 1997-11-14 1999-08-10 Reflow, Inc. Recanalization apparatus and devices for use therein and method
US6217527B1 (en) * 1998-09-30 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing vascular occlusions
US6231546B1 (en) * 1998-01-13 2001-05-15 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing total occlusions in blood vessels
US20050171478A1 (en) 1998-01-13 2005-08-04 Selmon Matthew R. Catheter system for crossing total occlusions in vasculature
US6081738A (en) * 1998-01-15 2000-06-27 Lumend, Inc. Method and apparatus for the guided bypass of coronary occlusions
US5997503A (en) * 1998-02-12 1999-12-07 Ballard Medical Products Catheter with distally distending balloon
US6398798B2 (en) * 1998-02-28 2002-06-04 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6423032B2 (en) * 1998-03-13 2002-07-23 Arteria Medical Science, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6206868B1 (en) * 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US6960222B2 (en) * 1998-03-13 2005-11-01 Gore Enterprise Holdins, Inc. Catheter having a funnel-shaped occlusion balloon of uniform thickness and methods of manufacture
IL138666A0 (en) * 1998-03-31 2001-10-31 Transvascular Inc Catheters, systems and methods for percutaneous in situ arterio-venous bypass
US6261304B1 (en) * 1998-09-10 2001-07-17 Percardia, Inc. Delivery methods for left ventricular conduit
US6299599B1 (en) * 1999-02-19 2001-10-09 Alsius Corporation Dual balloon central venous line catheter temperature control system
US6519225B1 (en) * 1999-05-14 2003-02-11 Nortel Networks Limited Backpressure mechanism for a network device
US20090093791A1 (en) 1999-09-17 2009-04-09 Heuser Richard R Devices and methods for treating chronic total occlusion
US6632184B1 (en) * 2000-02-11 2003-10-14 Regents Of The University Of Minnesota Method and device for deflecting a probe
US6533753B1 (en) 2000-04-07 2003-03-18 Philip Haarstad Apparatus and method for the treatment of an occluded lumen
US6464665B1 (en) * 2000-07-05 2002-10-15 Richard R. Heuser Catheter apparatus and method for arterializing a vein
US6482221B1 (en) * 2000-08-21 2002-11-19 Counter Clockwise, Inc. Manipulatable delivery catheter for occlusive devices (II)
US6506178B1 (en) * 2000-11-10 2003-01-14 Vascular Architects, Inc. Apparatus and method for crossing a position along a tubular body structure
AU2002235159A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-18 Lumend, Inc. Catheter system for vascular re-entry from a sub-intimal space
US20040167554A1 (en) * 2000-12-20 2004-08-26 Fox Hollow Technologies, Inc. Methods and devices for reentering a true lumen from a subintimal space
US7740623B2 (en) 2001-01-13 2010-06-22 Medtronic, Inc. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US6602241B2 (en) * 2001-01-17 2003-08-05 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
US7357794B2 (en) * 2002-01-17 2008-04-15 Medtronic Vascular, Inc. Devices, systems and methods for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
US8214015B2 (en) 2001-02-06 2012-07-03 Medtronic Vascular, Inc. In vivo localization and tracking of tissue penetrating catheters using magnetic resonance imaging
US6579302B2 (en) * 2001-03-06 2003-06-17 Cordis Corporation Total occlusion guidewire device
US6663577B2 (en) * 2001-12-07 2003-12-16 Abbott Laboratories Catheter deployment device
EP1870018A3 (en) 2002-05-30 2008-08-06 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Apparatus and methods for coronary sinus access
US20040102719A1 (en) 2002-11-22 2004-05-27 Velocimed, L.L.C. Guide wire control catheters for crossing occlusions and related methods of use
US20040230219A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Roucher Leo R. Anchoring, supporting and centering catheter system for treating chronic total occlusions
US7534204B2 (en) 2003-09-03 2009-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Cardiac visualization devices and methods
US20080125760A1 (en) 2004-02-09 2008-05-29 Super Dimension Ltd. Directional Anchoring Mechanism, Method and Applications Thereof
US20060004323A1 (en) * 2004-04-21 2006-01-05 Exploramed Nc1, Inc. Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures
US20080200896A1 (en) 2004-07-15 2008-08-21 Ascher Shmulewitz Device and Method for Treating a Blood Vessel
JP2008532576A (ja) 2005-02-02 2008-08-21 ピーコック,ジェイムズ,シー 完全血管閉塞治療システム及び方法
EP1868754A2 (en) 2005-03-30 2007-12-26 Lumend, Inc. Catheter systems for crossing total occlusions in vasculature
US8083727B2 (en) 2005-09-12 2011-12-27 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US8025655B2 (en) 2005-09-12 2011-09-27 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US20090299402A1 (en) 2005-11-14 2009-12-03 Jms Co., Ltd. Instrument for dilating blood channel and instrument for treating aortic dissection
US8636715B2 (en) 2006-09-25 2014-01-28 Medtronic Vascular, Inc. High torque, low profile catheters and methods for transluminal interventions
US8019404B2 (en) 2006-10-06 2011-09-13 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for targeting a body tissue
JP5498793B2 (ja) 2006-11-21 2014-05-21 ブリッジポイント、メディカル、インコーポレイテッド 壁内空間を利用するための血管内デバイスおよび方法
US9060802B2 (en) 2006-11-21 2015-06-23 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
US10888354B2 (en) 2006-11-21 2021-01-12 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space
EP2131913B1 (en) 2007-03-29 2022-01-05 Boston Scientific Medical Device Limited Lumen reentry devices
EP3659664A1 (en) 2007-10-22 2020-06-03 Bridgepoint Medical, Inc. Devices for crossing chronic total occlusions
US20090131785A1 (en) 2007-11-15 2009-05-21 University Of Florida Research Foundation, Inc. Variable occlusional balloon catheter assembly
US8337425B2 (en) 2008-02-05 2012-12-25 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular device with a tissue piercing distal probe and associated methods
JP5631744B2 (ja) 2008-02-05 2014-11-26 ブリッジポイント、メディカル、インコーポレイテッドBridgepoint Medical, Inc. 血管内の閉塞部分の横断
US8374680B2 (en) 2008-04-21 2013-02-12 Medtronic Vascular, Inc. Needleless catheters and methods for true lumen re-entry in treatment of chronic total occlusions and other disorders
WO2009141810A2 (en) 2008-05-23 2009-11-26 Oscillon Ltd Method and device for recanalization of total occlusions
US20090299171A1 (en) 2008-06-03 2009-12-03 Medtronic Vascular, Inc. Intraluminal Access and Imaging Device
US8021330B2 (en) 2008-11-14 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Balloon catheter for crossing a chronic total occlusion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005058504A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Toray Ind Inc バルーン付きアブレーションカテーテル
WO2007033052A2 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods for exploiting intramural space

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517392A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 拡張可能構造体を備える内膜下再入カテーテル
JP2020049264A (ja) * 2014-09-15 2020-04-02 オーバスネイチ・メディカル・プライベート・リミテッド 脈管再入カテーテル
JP7018423B2 (ja) 2014-09-15 2022-02-10 オーバスネイチ・メディカル・プライベート・リミテッド 脈管再入カテーテル
JP2022050718A (ja) * 2014-09-15 2022-03-30 オーバスネイチ・メディカル・プライベート・リミテッド 脈管再入カテーテル
US11338111B2 (en) 2014-09-15 2022-05-24 Orbusneich Medical Pte. Ltd. Vascular re-entry catheter
JP2017529217A (ja) * 2014-09-23 2017-10-05 カーディナルヘルス スウィツァーランド 515 ゲーエムベーハー 慢性完全閉塞を有する身体血管における再進入のためのカテーテルシステムおよび方法
US11826517B2 (en) 2016-10-18 2023-11-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter

Also Published As

Publication number Publication date
US8257383B2 (en) 2012-09-04
EP2131913B1 (en) 2022-01-05
US8257382B2 (en) 2012-09-04
JP5564416B2 (ja) 2014-07-30
US8721675B2 (en) 2014-05-13
US20080243067A1 (en) 2008-10-02
US20080243065A1 (en) 2008-10-02
WO2008120209A1 (en) 2008-10-09
EP2131913A1 (en) 2009-12-16
US20120323269A1 (en) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564416B2 (ja) 管腔再入デバイス
US10744304B2 (en) Inverted balloon neck on catheter
JP5356580B2 (ja) 血管構造内の完全閉塞を横断するためのカテーテルシステム
US8374680B2 (en) Needleless catheters and methods for true lumen re-entry in treatment of chronic total occlusions and other disorders
US6514217B1 (en) Methods and apparatus for treating vascular occlusions
US9867530B2 (en) Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US20150250991A1 (en) Catheter Assemblies and Methods for Stabilizing a Catheter Assembly Within a Subintimal Space
US9320874B2 (en) Catheter systems with a blocking mechanism and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
US9364642B2 (en) Balloon catheter systems and methods for bypassing an occlusion in a blood vessel
US10441299B2 (en) Catheter with deflectable tip
JP2010512971A (ja) 慢性完全閉塞および他の疾患の治療用のロープロファイルカテーテルおよび方法
US20110301502A1 (en) In-vessel positioning device
WO2007005386A1 (en) Devices, systems, and methods for creation of a peripherally located fistula
US9095374B2 (en) Catheter with deflectable tip
JP7244114B2 (ja) 尖った針の軸方向リエントリデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131024

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250