JP2010530972A - 炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー - Google Patents

炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP2010530972A
JP2010530972A JP2010513265A JP2010513265A JP2010530972A JP 2010530972 A JP2010530972 A JP 2010530972A JP 2010513265 A JP2010513265 A JP 2010513265A JP 2010513265 A JP2010513265 A JP 2010513265A JP 2010530972 A JP2010530972 A JP 2010530972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antagonist
biomarker
inflammatory
serum
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237366B2 (ja
Inventor
エドワード ポール ボーマン,
チェン−チー チャオ,
シー−ユアン チェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2010530972A publication Critical patent/JP2010530972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237366B2 publication Critical patent/JP5237366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6887Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from muscle, cartilage or connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

炎症性関節疾患、例えば、関節リウマチおよび関連の関節炎を処置するための新規な方法および薬物製品が開示される。この方法および製品は、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)およびNFB活性化受容体リガンド(RANKL)を含む骨および軟骨の代謝または破壊の種々の血清マーカーをバイオマーカーとして使用して、炎症性関節疾患における関節破壊に対するIL−17Aアンタゴニストの効果を評価する。本発明の一局面は、IL−17Aアンタゴニストでの処置に対して炎症性関節疾患を有する患者を選択する方法である。別の局面では、本発明は、炎症性関節疾患を有する被験体での骨侵食の阻害におけるIL−17Aアンタゴニストの有効性を予測する方法を提供する。

Description

本願は、2007年6月20日に出願された、米国仮特許出願第60/945239号の利益を主張する。
本発明は概して、インターロイキン−17A(IL−17A)のアンタゴニストを用いる炎症性関節疾患の処置に関する。さらに詳細には、本発明は、関節リウマチおよび関連の関節炎において関節破壊を阻害するためのIL−17Aアンタゴニストの有効性に関連するバイオマーカーに関する。
関節リウマチ(RA)は、免疫系の調節不全によって発症する炎症性疾患であって、関節の炎症を生じ、関節痛、不快感、腫脹および硬直を引き起こし、進行性の骨および軟骨の侵食を伴う。炎症および構造的な関節障害の組み合わせによって、機能が損なわれ、これが永続的な障害をもたらし得る。
細胞傷害性Tリンパ球関連抗原8(CTLA8)と元々名づけられたIL−17Aは、IL−17RA(IL17Rとしても公知)およびIL−17RCに結合するホモ二量体のサイトカインである。IL−17Aの機能的なレセプターは、IL−17RAおよびIL−17RCの一方または両方を含んでいる多量体のレセプター複合体(例えば、IL−17RAホモ二量体、IL−17RCホモ二量体、またはIL−17RA/IL−17RCヘテロ二量体)であり、可能性としては第三のまだ未知のタンパク質(Toy,D.et al.,(2006)J.of Immunol.177(1):36〜39;未公開データ)であると考えられている。
IL−17Aは、Th17細胞として公知のT細胞のサブセットによって産生されるが、その細胞の分化は、炎症促進性サイトカイン、特にIL−6、IL−1βおよびTNFαの関係でTGF−βシグナル伝達によって開始され、その細胞の維持および生存は、インターロイキン−23(IL−23)に依存する(非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3)。IL−23は、以下の2つのサブユニットから構成されるヘテロ二量体のサイトカインである:p19(IL−23に特有である);およびp40(IL−12に共有される)。IL−23は、IL−12レセプターによって共有される、IL−23RおよびIL−12Rβ1(IL12RB1)から構成されるヘテロ二量体レセプターへの結合によってシグナル伝達を媒介する。マウスの疾患モデルでの研究によって、IL−23−依存性Th17細胞が自己免疫疾患または慢性炎症性疾患において病理学的な役割を果たすことが示唆されている(非特許文献1,非特許文献4)。
IL−17Aは、TNFおよびIL−1βなどの他の公知の炎症性メディエーターと一緒に疾患の最初期の段階でRAの滑液に存在する。炎症の関節内のIL−17Aの調節不全の発現は単独、ならびにTNFおよびIL−1βと相乗的に、軟骨および骨の侵食に対して総合的に寄与する複数の下流のプロテアーゼ、ケモカインおよび炎症促進性サイトカインを刺激する。複数のげっ歯類関節炎モデルで用いられる種々のIL−17Aの生物学的アンタゴニストによって、IL−17Aの遮断は関節炎の進行および結果として生じる関節の破壊(骨の不足(sparing)に対する特別な強調とともに生じる)を阻害するということが示されている(例えば、非特許文献5を参照のこと)。少なくとも1つの抗−IL−17A抗体が、ヒトRA患者の臨床試験で試験中である。
現在、関節破壊の進行に対する抗リウマチ薬の効果を評価することは主に、X線撮影の評価に依拠する。しかし、臨床試験でX線撮影のデータを用いる方法には、議論の余地がある(非特許文献6)。時間を浪費することに加えて、X線撮影は、RAの初期段階では実用的でなく、ここでは炎症過程に影響する症状が関節破壊に関連する症状よりも優勢である場合が多い(Morozzi,G.,et al,(2007)Clin Rheumatol.)。実際のところ、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)は、RAの第一選択の治療薬として伝統的に用いられており、炎症の兆候および症状を緩和するのには理想的に効果的であるが、関節破壊を遅らせるのには有効性が乏しく、炎症とそれに続いて起きていた関節破壊とが切り離され得るという推測がもたらされる(非特許文献7;非特許文献8)。従って、構造的な関節の損傷に対する抗リウマチ薬の効果を予測するためのより優れたツールに対する臨床的な必要性が確固たるものになっており、近年の開発の労力は、RAの患者で正常な被験体に比較して血清または尿の中で上昇している軟骨および/または骨の代謝の種々のマーカーに集中している(非特許文献9;非特許文献10;非特許文献11)。
関節内の関節軟骨は、プロテオグリカンアグレカン(aggrecan)、コラーゲン(3つのα鎖が三重らせんを形成する)、および他の非コラーゲン性タンパク質(例えば、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)およびYKL−40としても公知であるヒト軟骨糖タンパク質−39(HCgp−39))から構成されている。I型コラーゲンは、骨および他の組織の主な成分であるが、II型コラーゲンは関節の関節軟骨に特に局在している。I型およびII型コラーゲンのらせんの終わりは、短い、非らせんのNおよびC末端テロペプチドであって、両方とも同じ三量体内にある他方のα鎖にも、隣接する三量体にも接続する共有結合性の架橋を含んでいる。MMP類またはカテプシンKによるコラーゲンの生理学的および病理学的切断は、分解産物または新生のエピトープの生成を生じ(例えば、C2C、C1、2C、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、I型コラーゲンのN−末端架橋テロペプチド(NTX−I))、これらは、滑液、血清および尿中に遊離される。コラーゲン三重らせんの切断はまた、コラーゲン原線維中にすでに組み込まれている非コラーゲンタンパク質(例えば、COMP、YKL−40、アグレカン)を遊離する。これらの分子は、正常な再モデリングおよび病理学的軟骨破壊の状態下で滑液中および血清中で上昇する。
軟骨破壊はまた、軟骨細胞による補償的なコラーゲン合成の増大を生じる。I型およびII型コラーゲンは、前駆体分子(pro−molecule)として合成され、一旦細胞の外にでれば、前駆体コラーゲン(pro−collagen)の切断により、N末端およびC末端の前駆体ペプチド(pro−peptide)を遊離する。II型コラーゲンC末端プロペプチド(CPII)レベルは、新規なII型コラーゲンの合成に関連する。軟骨破壊はまた、アグレカン合成、およびCS846エピトープを有する「致死型」のアグレカンの出現を増大する。血清中のCS846レベルの増大は、(「古い」アグレカンの切断に対し)新規なアグレカン合成を反映する。
骨破壊は、脱塩化された骨を再吸収して脱塩化された骨の有機基質を分解する過剰な数の破骨細胞の生成を介して生じる。NFκB活性化受容体(RANK)リガンド(RANKL)は、前破骨細胞を成熟破骨細胞(骨を侵食し得る細胞)へ分化させることを促進するのに重要な、活性化T細胞、線維芽細胞様滑膜細胞(FLS)および骨芽細胞によって発現される細胞表面分子である。RANKLはタンパク質分解性の切断(細胞表面および可溶性の両方のRANKLは活性である)によって剪断され得、マウス関節炎およびヒトのRA血清で上昇する。膜または可溶性のRANKLは、前破骨細胞上のRANKに結合して、分化シグナルを送達する。オステオプロテグリン(OPG)はRANKLに対する結合によるこの系の天然のアンタゴニストであって、前破骨細胞上でのRANKとの相互作用を妨げる。
酒石酸耐性酸ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bは、分解された骨タンパク質を再吸収された骨表面から骨の外側へ経細胞移動させるにつれて、骨再吸収破骨細胞によって血清中に放出される。TRACPアイソフォーム5bの血清レベルは、骨再吸収の疾患では上昇する。TRACP5のアミノ酸配列は、アクセッション番号NM_001102405、NM_001102404またはNM_007388として見出される。
骨および軟骨代謝(または破壊)のこれらの血清マーカーのいくつかは、RA患者で上昇しており、さらに進行性の骨侵襲性を有しているリスクの高い患者を特定するにはある程度の予後予測的な価値がある。例えば、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)のレベルの上昇は、より活動的なX線撮影診断の増悪に関連している。
Figure 2010530972
また、低OPG/RANKL比では、5年の放射線診断の増悪が予想され(非特許文献12)、CTX−IおよびCTX−IIのレベルの上昇は、早期RA患者の4年のシャープ・スコア(Sharp Score)増大に関連していた(非特許文献13)。
しかし、本明細書の発明者らは、IL−17Aを遮断することが重度の関節炎の動物で骨侵食を阻害し、上記のタンパク質のいずれかの血清レベルを調節し得ると結論するいかなる公表の研究も承知していない。従って、抗IL−17A治療による関節破壊の阻害と相関するバイオマーカーを特定する必要がある。
Langrish,CL.et al.(2005),J.Exp.Med 201:233−240 Harrington,L.E.,et al.,(2005),Nat.Immunol.6:1123−1132 Veldhoen,M.et al.,(2006)Immunity 24:179− 189 Park,H.,et al.(2005),Nat.Immunol.6:1133−1141 Koenders MI,et al.,(2006)Ann.Rheum.Dis.65(補遺3):29−33 van der Heijde,D.et al,(2002)Arthritis Rheum 47;215−218 van den Berg,WB(2001),Semin Arthritis Rheum.30:7−16 Geusens,P.P.,et al.(2006),Arthritis & Rheumatism 54(6):1772−1777 Crnkic,M.et al.,(2003)Arthritis Res.Ther.5:R181−R185 Valleala,H.,et al.(2003)Eur.J.Endocrinol.148:527−530) Ziolkowska,M.,et al.(2002)Arthritis & Rheumatism 46(7):1744−1753 Geusens,P.P.et al.(2006)Arthritis Rheum 54(6):1772−1777 Garnero,P.,et al.(2002)Arthritis Rheum 46(11):2847−2856
本発明は、抗IL−17Aモノクローナル抗体(Mab)での処置後、コラーゲン誘導性の関節炎(CIA)を有するマウスでのCOMP、OPGおよびRANKLの血清レベルが抗IL−17A治療によって調節されるという、本明細書に記載される発見に基づく。また、本発明者らは、CIAマウスのRANKL血清レベルが抗IL−17A Mabの用量の増加とともに低下して、伝統的な組織学的およびμ−CTベースの技術で測定した場合、CIAマウスで関節破壊を阻害するのに有効な抗体用量で正常レベルに達するということを発見している。マウスCIA関節炎モデルにおけるCOMP、OPGおよびRANKLでのこれらの結果に基づいて、本明細書の発明者らは、これらのマーカーが、RAおよび関連の関節炎などの炎症性関節疾患における関節破壊に対する抗IL−17A治療の効果の代用のマーカー、すなわちバイオマーカーとして有用である可能性があると考えている。また、関節炎マウスで得たこれらのデータによって、炎症性関節疾患を有する患者での関節破壊に対する抗IL−17A治療の効果をモニターするための代用マーカーとして、CTX−I、CTX−IIおよびHC gp−39を含む、ヒトRA患者で上昇する軟骨および骨の代謝の他のマーカーの使用が支持される。
さらに、抗IL−17A治療が、CIA関節炎モデルで関節破壊を阻害するのに有効であることは、その治療が炎症で明白な改善を生じない場合でさえ、以前に発見されている(国際公開第2008/021156号)。従って、抗IL−17A治療は、以前の薬剤が炎症の兆候および症状を減少させたか否かにかかわらず、別の抗リウマチ剤で以前に処置されているヒト患者での進行中の骨侵食を阻害するのに有効であると期待される。従って、IL−17A治療による骨侵食の阻害に関連する非炎症性の関連のマーカーの本発明の発見によって、以前の抗リウマチ治療に対する炎症性の不応答者または炎症性の応答者である患者を骨侵食について処置するための新規な方法および生成物が提供される。
従って、本発明の一局面は、IL−17Aアンタゴニストでの処置に対して炎症性関節疾患を有する患者を選択する方法である。患者選択方法は、被験体から採取した血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベル(単数または複数)とそのバイオマーカー血清レベルの正常範囲とを比較する工程と、その被験体の血清サンプル中の関節破壊バイオマーカーのレベル(単数または複数)が正常範囲外である場合、その患者をIL−17Aアンタゴニストでの処置のために選択する工程とを包含する。
別の局面では、本発明は、炎症性関節疾患を有する被験体での骨侵食の阻害におけるIL−17Aアンタゴニストの有効性を予測する方法を提供する。この有効性推測方法は、IL−17Aアンタゴニストを用いる最初の処置期間の前におよび終わりに、被験体から採取した血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程と、これらの処置前および処置後の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルを比較する工程とを包含する。最初の処置期間の間のバイオマーカーのレベルが正常化されていれば、IL−17Aアンタゴニストが被験体の関節破壊を阻害するのに有効でありそうであると予測される。好ましい実施形態では、この予測方法はさらに、IL−17Aアンタゴニストでの引き続く処置期間の終わりに被験体から採取した第三の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルを測定する工程を包含しており;この第三の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルが第二の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルよりも正常であるならば、IL−17Aアンタゴニストは、その被験体における関節破壊を阻害するのに有効であると予測される。好ましい最初の処置期間は、少なくとも1週、少なくとも2週、少なくとも4週、少なくとも8週、少なくとも12週、少なくとも24週、または少なくとも48週であるが、好ましい引き続く処置期間は少なくとも12週、少なくとも24週、または少なくとも48週である。ある実施形態では、この被験体は関節炎を有する非ヒト動物であって、この関節炎は天然に存在してもまたは実験的に誘発されてもよい。好ましい非ヒト被験体としては、アジュバント誘発性の関節炎(AIA)を有するCIAのマウスまたはラットが挙げられる。他の実施形態では、この被験体は関節炎を有するヒトである。
なおさらなる局面では、本発明は、IL−17Aアンタゴニストを用いて炎症性関節疾患について被験体を処置する方法を提供する。この処置方法は、この被験体から採取した第一の血清サンプル中で、少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程と、最初の処置期間の間に第一の投薬レジメンに従ってこの被験体に対してこのIL−17Aアンタゴニストを投与する工程と、この最初の処置期間の終わりにこの患者から採取した少なくとも第二の血清サンプル中のこの選択されたバイオマーカー(単数または複数)のレベルを測定する工程と、この第一および第二の血清サンプル中のこのバイオマーカーのレベルを比較する工程とを包含する。
この第二の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルが特定の範囲内であるならば、少なくとも1つの引き続く処置期間の間に第一の投薬レジメンに従ってこの被験体をIL−17Aアンタゴニストで処置する。しかし、この第二の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルが特定の範囲外である場合、例えば、関節破壊の阻害を達成するためにさらに積極的な治療が必要であり得ることが示されているならば、少なくとも1つの引き続く処置期間の間に第二の投薬レジメンに従ってこの被験体をIL−17Aアンタゴニストで処置し、ここでこの第二の投薬レジメンは、引き続く処置期間の間に、総量が最初の処置期間の間に投与された総量よりも多いIL−17Aアンタゴニストを投与する工程を包含する。
この処置方法の1つの好ましい実施形態では、この特定の範囲は、正常範囲、すなわち、健康な、性別および年齢のマッチした被験体の集団中で見出されるバイオマーカーの血清レベルの範囲である。別の好ましい実施形態では、このバイオマーカーの血清レベルの特定の範囲とは、最初の処置期間と等しいかそれより長い期間にわたってこの同じ投与レジメンに従って同じIL−17Aアンタゴニストで処置された、炎症性疾患を有する被験体の集団中でこのバイオマーカーの平均血清レベルの少なくとも80%の信頼区間によって規定されており、ここでこの集団は引き続く処置期間以上の期間にわたってこの第一の投与レジメンに従ってIL−17Aアンタゴニストでの処置後に関節破壊の阻害を呈した。
1つの好ましい実施形態では、第二の血清サンプル中のバイオマーカーのレベルによって、より積極的な抗IL−17A治療が必要であることが示される場合、その被験体は、最初の処置期間の間に使用された用量および間隔よりも高用量および/または高頻度でIL−17Aアンタゴニストを投与する工程によって引き続く処置期間(単数または複数)の間、より多い総量のアンタゴニストで処置される。
別の好ましい実施形態では、この処置方法はさらに、最初の処置および引き続く処置期間の各々の間、または引き続く処置期間の間のみにIL−23アンタゴニストを投与する工程をさらに包含する。このIL−23アンタゴニストは、サイトカインのサブユニットのいずれか(IL−23p19またはp40)、機能的レセプターのサブユニットのいずれか(IL−23RまたはIL−12β1)の発現を阻害してもよいし、またはこれらのポリペプチドの1つ以上と直接または間接的に相互作用して機能的なリガンドレセプター(受容体)相互作用を妨げることによってIL−23シグナル伝達を阻害してもよい。いくつかの好ましい実施形態では、IL−23アンタゴニストは、IL−23p19またはIL−23Rのいずれかに結合し、かつその活性を阻害する抗体または抗体フラグメントである。1つの特に好ましい実施形態では、IL−23アンタゴニストはIL−23p19に特異的に結合するモノクローナル抗体である。
本発明はまた、炎症性関節疾患を処置するためのキットを提供する。このキットは被験体から採取された血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定するためのIL−17Aアンタゴニストの薬学的組成物および試薬を含む。
本発明はまた、炎症性関節疾患を処置するための製造された薬物製品であって、IL−17Aアンタゴニストを含む薬学的処方物と、このIL−17Aアンタゴニストでの処置の前および間に少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーの患者の血清レベルを測定するための説明書とを備える、薬物製品を提供する。
本発明のさらに別の局面は、関節破壊を阻害するために炎症性関節疾患を有している患者を処置するための医薬を調製するためのIL−17Aアンタゴニストの使用であって、この患者が別の抗リウマチ治療での以前の処置後、少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーの異常な血清レベルを有する、使用である。好ましい実施形態では、この医薬は、本明細書に記載される任意の処置レジメンに従ってIL−17Aアゴニストを投与するためのものである。
本発明の上記の局面の各々では、IL−17Aアンタゴニストは、IL−17AもしくはIL−17RAもしくはIL−17RCの発現を阻害してもよいし、または機能的なリガンド−レセプター(受容体)相互作用を妨げるためにこれらのポリペプチドの1つ以上と間接的にまたは直接的に相互作用することによってIL−17Aシグナル伝達を阻害してもよい。いくつかの好ましい実施形態では、IL−17Aアンタゴニストは、IL−17A、IL−17RAもしくはIL−17RCのいずれかに結合し、かつその活性を阻害する抗体または抗体フラグメントである。1つの特に好ましい実施形態では、IL−17AアンタゴニストはIL−17Aに特異的に結合するモノクローナル抗体である。他の好ましい実施形態では、このIL−17Aアンタゴニストは、IL−23p19およびIL−17A;IL−23p19およびIL−17RA;IL−23RおよびIL−17A;IL−23RおよびIL−17RA、IL−23p19およびIL−17RC;またはIL−23RおよびIL−17RCに結合し、かつその活性を阻害する二重特異性抗体である。別の特に好ましい実施形態では、IL−17AアンタゴニストはIL−23p19およびIL−17Aに結合し、かつその活性を阻害する二重特異性抗体である。
本発明の上記の局面のいずれかでは、好ましい関節破壊バイオマーカーは、COMP、CTX−I、CTX−II、HC gp−39、OPG、RANKL、TRACP)アイソフォーム5bおよびオステオカルシンである。これらのバイオマーカーのいずれか1つもしくはこれらのバイオマーカーの2つ以上の任意の組み合わせまたは6つ全てが使用されてもよい。COMP、OPGおよびRANKLはより好ましいバイオマーカーであって、RANKLが最も好ましいバイオマーカーである。
本発明の上記の局面のいずれかを用いて処置され得る好ましい炎症性関節疾患は、関節リウマチ(RA)、乾癬性関節炎(PsA)または強直性脊椎炎(AS)であって、関節リウマチが特に好ましい炎症性関節疾患である。
また、本発明の上記の局面の各々では、炎症性関節疾患を有する被験体は、IL−17Aアンタゴニストまたは別の抗リウマチ薬に対して炎症性の不応答者、炎症性の応答者、中程度の炎症性応答者、または良好な炎症性応答者である被験体であってもよい。
本発明の配列番号1によるヒト化抗IL−17A抗体16C10の軽鎖のアミノ酸配列を示す。複数のCDRが示される。 本発明の配列番号2によるヒト化抗IL−17A抗体16C10の重鎖のアミノ酸配列を示す。複数のCDRが示される。 関節リウマチのCIAマウスモデルにおける病理に対する抗IL−17A抗体処置の効果を示す。処置としては、抗IL−17A抗体JL7.1D10の投与(28、7、および2mg/kg)およびアイソタイプのコントロールの投与(7mg/kg)が挙げられる。図2Aは、視覚による足の腫脹および発赤の尺度であるビジュアル疾患重症度スコア(visual disease severity score)(DSS)を抗体処置の関数として示す。スコア付けは以下である:0=足がコントロール(未処置)の足と同じ様子である;1=所定の足での1つの指の炎症;2=所定の足の2本の指または掌の炎症;3=所定の足の掌および指(単数または複数)の炎症。 関節リウマチのCIAマウスモデルにおける病理に対する抗IL−17A抗体処置の効果を示す。処置としては、抗IL−17A抗体JL7.1D10の投与(28、7、および2mg/kg)およびアイソタイプのコントロールの投与(7mg/kg)が挙げられる。図2Bは軟骨の損傷(組織病理学による)を抗体処置の関数として示す。スコア付けは以下である:0=正常;1=最小、2=軽度;3=中度;4=重度。 関節リウマチのCIAマウスモデルにおける病理に対する抗IL−17A抗体処置の効果を示す。処置としては、抗IL−17A抗体JL7.1D10の投与(28、7、および2mg/kg)およびアイソタイプのコントロールの投与(7mg/kg)が挙げられる。図2Cは、骨侵食(組織病理学による)を抗体処置の関数として示す。スコア付けは以下である:0=正常;1=最小、2=軽度;3=中度;4=重度。 関節リウマチのCIAマウスモデルにおける病理に対する抗IL−17A抗体処置の効果を示す。処置としては、抗IL−17A抗体JL7.1D10の投与(28、7、および2mg/kg)およびアイソタイプのコントロールの投与(7mg/kg)が挙げられる。図2Dは、ビジュアルDSSにおいて2または3とスコアリングされたCIAマウスからの足(すなわち高度炎症性の足)の骨侵食(組織病理学による)を示す。rIgG1はアイソタイプのコントロール抗体である。スコア付けは以下である:0=正常;1=最小、2=軽度;3=中度;4=重度。 関節炎マウスにおける血清COMPレベルに対する抗IL−17A抗体の効果を示しているデータを示す。図3Aは、アイソタイプコントロールまたは抗IL−17A抗体(JL7.1D10)で処置したマウスにおける血清COMPレベルを示す。実線の水平線は、疾患なしの動物における平均血清COMPレベルを示しており(グラフの左側の灰色の丸)、二本の破線の水平線は疾患なしのマウス平均からの+/−2標準偏差を示す。 関節炎マウスにおける血清COMPレベルに対する抗IL−17A抗体の効果を示しているデータを示す。図3AAは、アイソタイプコントロールまたは28mg/kgまたは7mg/kgの用量で抗IL−17A抗体(JL7.1D10)を用いて5週間毎週処置した疾患なし(正常)のマウスまたはCIAマウスにおける血清COMPレベルを示す。 関節炎マウスにおける血清COMPレベルに対する抗IL−17A抗体の効果を示しているデータを示す。図3Bは、短期アイソタイプコントロール(rIgG1)または抗IL−17A抗体(JL7.1D10)を用いて処置した疾患なし(操作なし)のマウスおよび重篤な関節炎のマウスにおける血清COMPレベルを示す。 未処置であるか、アイソタイプコントロールで処置したか、または抗IL−17A抗体(JL7.1D10)の3用量のうちの1つで処置した関節炎マウスにおける血清RANKLレベルを示す。実線の水平線は、疾患なしの動物における平均血清COMPレベルを示しており(グラフの左側の灰色の丸)、二本の破線の水平線は疾患なしのマウス平均からの+/−2標準偏差を示す。 未処置である(投与なし)か、アイソタイプコントロールで処置した(Rat IgG1)か、または抗IL−17A抗体で処置した正常マウスにおける(灰色の丸)または関節炎マウスにおける血清OPGレベルを示す。 アイソタイプコントロール(rIgG1)か、または抗IL−17A抗体(JL7.1D10)に対する短期曝露後の正常なマウス(灰色の丸)におけるまたは重篤な関節炎マウスにおける血清のRANKLおよびOPGのレベルを示す。 非炎症マウスの足の、およびアイソタイプコントロールまたは抗IL−17A抗体で処置した関節炎マウスの重度に炎症性の足のマイクロCTのX線を示す。 長期のアイソタイプコントロール(rIgG1)または抗IL−17A抗体(JL7.1D10)で処置した疾患なし(操作なし)および重度の関節炎マウスにおける血清TRACPレベルを示す。 正常マウスにおける、および抗IL−17A抗体(JL7.1D10)またはアイソタイプコントロール抗体で処置したCIAマウスにおける血清のオステオカルシンのレベルを示す。 マウスのCIAモードを通じて進行しているマウスのコホートにおける血清のRANKL(左側パネル)およびOPG(右側パネル)のレベルの動的な変化を示しており、ここで水平線は操作していない健康なマウスの平均(実線)+/−S.D.(破線)を示しており、抗体の投与は矢じり型で示される。 ラットIgG1アイソタイプコントロール抗体での処置の5週間の各々での個々の正常またはCIAマウスからの総動物DSSに対する血清RANKL濃度を示す。 ラットIgG1アイソタイプコントロール抗体での処置の5週間の各々での個々の正常またはCIAマウスからの総動物DSSに対する血清OPG濃度を示す。 処置していないか、またはアイソタイプコントロール抗体(ラットIgG1)もしくは抗IL−17A抗体(JL7.1D10)の皮下用量を2、7もしくは28mg/kgで5週間毎週用いて処置した、個体CIAマウスの血清RANKLレベルを示す。 処置していないか、または7mg/kgのアイソタイプコントロール抗体(ラットIgG1)もしくは28mg/kgの抗IL−17A抗体(JL7.1D10)の5週間毎週の皮下用量で処置した個々のCIAマウスの血清OPGプロフィールを示す。 アイソタイプ抗体を用いるか、または示した用量の抗ラットIL−17A抗体(JL8.18E10)を用いてアジュバント注射の前に処置したアジュバント誘発性の関節炎(AIA)を有するラットにおける足の厚みを示す。 確立されたAIAを有する個々のラットにおける薬物曝露後14日および25日での血清RANKLレベルに対する抗IL−17Aまたは抗TNF治療の効果を示す。
I.定義
本発明をより容易に理解するために、ある種の技術用語および科学用語を下に具体的に定義する。本明細書における他のいずれかで具体的に定義されていない限り、本明細書中に用いられる他のすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当該分野の当業者により共通して理解される意味を有する。
添付された特許請求の範囲を含めて、本明細書において用いる場合、「1つの、ある(不定冠詞:“a”、“an”)」、および「その、この(定冠詞:the)」などの単語の単数形は、文脈が明確に異なって規定していない限り、それらの対応する複数の言及を包含する。
「異常な」とは、関節破壊バイオマーカーの血清レベルの文脈では、その血清レベルがそのバイオマーカーの正常範囲外であることを意味する。
「強直性脊椎炎」または「AS」とは、脊柱および仙骨(尾骨のすぐ上の骨)が腸骨(上臀部のいずれかの側の上の骨)に出会う腰部に位置する仙腸関節の慢性の炎症の形態である。これらの領域での慢性の炎症は、脊柱でおよびその周囲で疼痛および硬直を生じる。経時的に慢性の脊椎炎症(脊椎炎)は、強直と呼ばれる過程である脊椎の完全な一体化(癒合)を生じ得る。強直は、脊椎の運動を妨げる。強直性脊椎炎はまた、全身のリウマチ疾患であって、このことは、身体全体の他の組織に影響し得ることを意味する。従って、これは、脊椎から離れた他の関節、ならびに眼、心臓、肺および腎臓などの他の器官に炎症または損傷を生じ得る。
「アンタゴニスト」とは、インビトロまたはインビボのいずれかで、標的活性、すなわちIL−17Aなどのサイトカインの活性を妨げる、中和する、阻害する、または低下させることができる任意の分子を意味する。サイトカインアンタゴニストは、サイトカインシグナル伝達および下流の活性を妨害する方式でサイトカイン(もしくは任意のそのサブユニット)またはその機能的レセプター(もしくは任意のそのサブユニット)に結合する拮抗的な抗体、ペプチド、ペプチド模倣物(mimetic)、ポリペプチド、および低分子を含むが、これらに限定されない。ペプチドアンタゴニストおよびポリペプチドアンタゴニストの例は、その機能的レセプターへの結合に利用可能なサイトカインの量を低下させるか、またはそうでなければサイトカインがその機能的レセプターに結合するのを妨げるような方式で、サイトカインに結合するサイトカインレセプターの切断型バージョンまたはフラグメント(例えば可溶性細胞外ドメイン)を包含する。アンタゴニストはまた、例えばmRNAを標的にするアンチセンスオリゴヌクレオチドおよび干渉化メッセンジャーRNAなどの、サイトカインまたはそのレセプターを含む任意のサブユニットの発現を妨げる分子も包含する(例えば
Figure 2010530972
を参照のこと)。アンタゴニストの阻害効果は、慣用的な技術により測定することができる。例えば、サイトカイン誘発性活性に対する阻害効果を評価するために、サイトカインに対する機能的レセプターを発現するヒト細胞をサイトカインで処理し、そのサイトカインにより活性化されるかまたは阻害されることが公知の遺伝子の発現を、可能性のあるアンタゴニストの存在下または非存在下で測定する。本発明において有用なアンタゴニストは、適切なコントロールと比較した場合に、少なくとも25%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは少なくとも75%、および最も好ましくは少なくとも90%まで標的活性を阻害する。
「抗体」とは、そのレセプターへのリガンドの結合を阻害するか、またはレセプターのリガンド誘発性シグナル伝達の阻害などによって所望の生物活性を示す、任意の形態の抗体を指す。従って、「抗体」とは、最も広い意味で使用され、特にモノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、および多特異性抗体(例えば二重特異性抗体)を包含するが、これらに限定されない。
「抗体フラグメント」および「抗体結合フラグメント」とは、抗体の抗原結合フラグメントおよびアナログを意味し、これは親抗体の抗原結合領域または可変領域(例えば1つ以上のCDR)の少なくとも一部を代表的には含む。抗体フラグメントは、親抗体の結合特異性の少なくともいくつかを保有する。代表的には、抗体フラグメントは、活性がモル基準で表される場合、親の結合活性の少なくとも10%を保有する。好ましくは、抗体フラグメントは、親抗体の標的に対する結合親和性の少なくとも20%、50%、70%、80%、90%、95%、もしくは100%、またはそれを超えて保有する。抗体フラグメントの例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFvのフラグメント;ダイアボディ(diabody);線状抗体;単鎖抗体分子、例えばsc−Fv;ならびに抗体フラグメントから形成される多特異性抗体が挙げられるが、これらに限定されない。操作された抗体改変体は、HolligerおよびHudson(2005)Nat.Biotechnol.23:1126〜1136において概説される。
「Fabフラグメント」は、1つの軽鎖ならびに1つの重鎖のC1および可変領域から構成される。Fab分子の重鎖は、別の重鎖分子とジスルフィド結合を形成することができない。
「Fc」領域は、抗体のC1ドメインおよびC2ドメインを含んでいる2つの重鎖フラグメントを含む。この2つの重鎖フラグメントは、2つ以上のジスルフィド結合によりおよびCH3ドメインの疎水性相互作用により一緒に保持される。
「Fab’フラグメント」は1つの軽鎖と、VドメインおよびC1ドメインならびにC1ドメインおよびC ドメインの間の領域も含む1つの重鎖の一部とを含み、その結果、鎖間ジスルフィド結合を2つのFab’フラグメントの2つの重鎖間で形成してF(ab’)分子を形成することができる。
「F(ab’)フラグメント」は、2つの軽鎖と、C1ドメインおよびC ドメインの間の定常領域の一部を含んでいる2つの重鎖とを含み、その結果、鎖間ジスルフィド結合が2つの重鎖間で形成される。従って、F(ab’)フラグメントは、2つの重鎖間のジスルフィド結合により一緒に保持される2つのFab’フラグメントから構成される。
「Fv領域」は重鎖および軽鎖の両方由来の可変領域を含むが、定常領域を欠く。
「単鎖Fv抗体(または「scFv抗体」)とは、抗体のVドメインおよびVドメインを含んでいる抗体フラグメントを指し、これらのドメインは単一ポリペプチド鎖中に存在する。一般に、Fvポリペプチドはさらに、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にするポリペプチドリンカーをVドメインとVドメインとの間に含む。scFvの概説については、Pluckthun(1994)THE PHARMACOLOGY OF MONOCLONAL ANTIBODIES、113巻、RosenburgおよびMoore編、Springer−Verlag、New York、269〜315頁を参照のこと。国際公開第88/01649号ならびに米国特許第4,946,778号および同第5,260,203号もまた参照のこと。
「ダイアボディ」とは、2つの抗原結合部位を有する小さい抗体フラグメントである。このフラグメントは、同一のポリペプチド鎖中で軽鎖可変ドメイン(V)に連結された重鎖可変ドメイン(V)を含む(V−VまたはV−V)。同一鎖上の2つのドメイン間で対形成させるには短すぎるリンカーを用いることにより、ドメインは、別の鎖の相補的ドメインと対になるよう強制され、2つの抗原結合部位を作り出す。ダイアボディは、例えば欧州特許第404,097号、国際公開第93/11161号、およびHolligerら(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444〜6448においてより詳細に記載される。
「ドメイン抗体フラグメント」とは、重鎖の可変領域または軽鎖の可変領域のみを含む免疫学的に機能的な免疫グロブリンフラグメントである。いくつかの例では、2つ以上のV領域がペプチドリンカーで共有結合し、二価のドメイン抗体フラグメントを作り出す。二価のドメイン抗体フラグメントの2つのV領域は、同一の抗原を標的してもまたは異なる抗原を標的してもよい。
「抗リウマチ薬」とは、関節リウマチを処置するために用いられる薬物である。抗リウマチ薬の主な分類は下に記載する。
「非ステロイド性抗炎症薬」または「NSAID」とは、鎮痛性、解熱性および抗炎症性の効果のある薬物である(それらは、疼痛、熱および炎症を軽減する)。NSAIDはRAの症状の救済をもたらすために用いられるが、関節リウマチに関連する進行性の骨および軟骨の減少に対する効果は限られている。NSAIDとしては、サリチル酸塩、アリールアルカン酸類(arlyalknoic acids)、2−アリールプロピオン酸類(プロフェン類)、N−アリールアントラニル酸類(フェナム酸類)、オキシカム類、コキシブ類およびスルホンアニリド類が挙げられる。一般的なNSAIDとしては以下が挙げられる:イブプロフェン、ナプロキセン、およびインドメタシン。
「コルチコステロイド」とは、コルチゾンの合成アナログであって、炎症を軽減し、かつ免疫系の活性を抑制するために用いられる。最も一般に処方されるのはプレドニゾンおよびデキサメタゾンである。
「疾患修飾性抗リウマチ薬」または「DMARD」とは、疾患のプロセス自体に影響する薬物である。鎮静的薬物としても公知であるDMARDはまた、抗炎症性の効果を有し、ほとんどはガンおよびマラリアなどの他の疾患の処置を模倣した。DMARDはクロロキン、ヒドロキシクロロキン、メトトレキセート、スルファサラジン、シクロスポリン、アザチオプリンおよびシクロホスファミド、アザチオプリン、スルファサラジン、ペニシラミン、および有機金化合物、例えば、アウロチオグルコース、金チオリンゴ酸ナトリウムおよびオーラノフィンが挙げられる。DMARDとしてはまた、炎症促進性サイトカインおよびそのレセプターに向けられた剤、例えば、TNFαインヒビターが挙げられる。RAを処置するために承認されているTNFアンタゴニストの例としては、インフリキシマブ(Remicade(登録商標)、Centocor,Malvern,PA)、エタネルセプト(Etanercept)(Enbrel(登録商標),Amgen,Thousand Oaks,CA)、およびアダリムマブ(Adalimumab)(Humira(登録商標)、Abbott Laboratories,Abbott Park,IL)が挙げられる。IL−17Aアンタゴニストも、DMARDとして分類されるであろう。
「遅効性抗リウマチ薬」または「SAARD」とは、DMARDの特別のクラスであって、これらの薬物の効果は、遅効性であって、NSAIDの効果ほど急速には現れない。SAARDの例は、ヒドロキシクロロキンおよびアウロチオグルコースである。
「免疫抑制細胞障害薬」または「免疫抑制薬」とは、NSAIDおよびSAARDでの以前の処置が効果を有さなかった場合、炎症性関節疾患で代表的に用いられる抗リウマチ薬である。免疫抑制薬の例は以下である:メトトレキセート、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロラムブシルおよびアザチオプリン。
「結合化合物」とは、特定の標的に結合することができる分子、低分子、高分子、抗体、それらのフラグメントもしくはアナログ、または可溶性レセプターを指す。「結合化合物」とはまた、特定の標的に結合することができる以下のいずれを指してもよい:分子の複合体(例えば非共有結合分子複合体);イオン化分子;および共有結合的または非共有結合的に修飾された分子(例えば、リン酸化、アシル化、架橋、環化、または限定切断により修飾される)。結合化合物を溶液中に溶解または懸濁することができる場合に、「結合」とは、会合が結合化合物の通常のブラウン運動の低下をもたらす、標的との結合化合物の会合として定義されてもよい。
「結合組成物」は、安定剤、賦形剤、塩、緩衝液、溶媒、または添加物などの少なくとも1つの他の物質と組み合わせた結合化合物を指す。
「二重特異性抗体」とは、同じ抗原上にあってもまたは2つの異なる抗原上にあってもよい2つの異なるエピトープに対して特異性を有している2つの抗原結合部位を有する抗体を意味する。二重特異性抗体としては二重特異性抗体フラグメントが挙げられる。例えばHollingerら(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.90:6444〜48、Gruberら、J.Immunol.152:5368頁(1994)を参照のこと。
本明細書および特許請求の範囲全体にわたって用いられる、「〜から本質的になる(consists essentially of)」および「〜から本質的になる(consist essentially of)」または「〜から本質的になっている(consisting essentially of)」などの変形は、任意の言及される要素または要素の群の包含、および特定の投与レジメン、方法、または組成物の基本的または新規な特性を著しく変化させない、記載される要素と類似するかまたは異なる性質の他の要素の任意の包含を示す。非限定的な例として、記載されるアミノ酸配列から本質的になるサイトカインまたは抗体鎖はまた、そのサイトカインまたは抗体鎖の特性に著しく影響することのない1つ以上のアミノ酸をさらに含んでいてもよい。
「炎症性関節疾患」とは(a)炎症が任意の関節に存在する、および(b)炎症が必要である免疫応答の一部であるかまたはIL−17によって促進される、任意の疾患または状態を意味する。炎症性関節疾患の非限定的な例としては、強直性脊椎炎,乾癬性関節炎、関節リウマチが挙げられる:
抗リウマチ薬に対する「炎症性の応答」とは、目的の炎症性関節疾患について当該分野で公知の任意の受容された標準を用いて測定される場合、炎症の兆候および症状の減少を意味する。例えば、ベースラインと処置の間の種々の時点との間の圧痛および腫脹した関節の数を比較することは、関節の状態および応答を評価する代表的な方法である。アメリカリウマチ学会(American College of Rheumatology)(ACR)のRAの関節カウント(Felson et al.(1995)Arthritis & Rheumatology 38;727−735)では、68の関節を圧痛について、および66の関節を腫脹について評価する(股関節は腫脹については評価していない)。欧州で主に使用される疾患活性スコア(Disease Activity Score)(DAS)では、44の関節または28の関節のいずれかのカウントをRAで用いる。PsAでは、抗リウマチ薬の最近のトライアルでは、高頻度に関連する遠位の指節間および手根中手骨関節に適合するように78の圧痛および76の腫脹関節カウントを用いた。関節カウントに加えて、ACR評価基準としては、複合スコアを含む以下の要素が挙げられる:患者の全般(global)(ビジュアル・アナログ・スケール[VAS]に対する)、患者の疼痛、医師の全般(global)、健康状態質問票(Health Assessment Questionnaire)(HAQ;機能の測定)、および急性期反応物(C反応性タンパク質または沈降速度のいずれか)。ACR20応答は、圧痛および腫脹関節カウントの20%の改善、ならびに複合基準における他の5つの要素のうち少なくとも3つの20%の改善を構成する。ACR50および70応答は、これらの要素の少なくとも50%および70%の改善を示す。ACRシステムは変化を示すだけだが、DASシステムは、疾患活性の現在の状態および変化の両方を示す。DASスコアリングシステムは、RAにおける臨床試験に由来する加重数式を用いる。例えば、DAS28は0.56(√T28)+0.28(√SW28)+0.70(Ln ESR)+0.014GHであり、ここでTは、圧痛の関節数であって、SWは、腫脹した関節数であり、ESRは赤血球沈降速度であり、GHは全般健康度である。DASの種々の値は、疾患活性の高低、ならびに緩解に相当し、そして変化およびエンドポイントのスコアによって、応答の程度による患者の分類が得られる(なし、中度、良好)。
抗リウマチ薬に対する「炎症性の応答者」とは、薬物での処置の3ヶ月後、ACR圧痛関節カウントにおいてベースライン(例えば、処置前)よりも少なくとも20%を超える改善、およびACR腫脹関節カウントにおけるベースラインを少なくとも20%を超える改善を有する被験体を意味する。
「良好な炎症性応答者」とは、薬物での処置の3ヶ月後、ACR圧痛および腫脹の関節カウントの各々においてベースラインよりも少なくとも70%の改善を有する被験体を意味する。
「中度の炎症性応答者」とは、薬物での処置の3ヶ月後、ACR圧痛および腫脹の関節カウントの各々においてベースラインよりも少なくとも50%の改善を有する被験体を意味する。
抗リウマチ薬に対する「炎症性の不応答者」とは、薬物での処置の3ヶ月後、ACR圧痛関節カウントにおいてベースラインからの改善が20%以下、もしくはACR腫脹関節カウントにおけるベースラインからの改善が20%以下のいずれかである被験体、または耐容できない有害反応もしくは症状の悪化に起因して3ヶ月間に抗リウマチ薬での処置を完了できない被験体を意味する。
「インターロイキン−12Rβ1」または「IL12RB1」とは、NCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号NP714912、NP005526、またはそれらの天然に存在する改変体において記載されるヒトIL12RB1の配列から本質的になる単一ポリペプチド鎖を意味する。
「インターロイキン−17」または「IL−17」または「IL−17A」とは、1つまたは2つのポリペプチド鎖からなるタンパク質を意味し、ここで各鎖は、(1)NCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号NP002181、AAH67505、AAH67503、AAH67504、AAH66251、AAH66252のいずれかに記載されるヒトIL17Aの配列、または(2)このポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの配列の天然に存在する改変体、または(3)マウスIL−17AもしくはラットIL−17Aを含めて非ヒトIL−17Aの配列、から本質的になる。
「IL−17R」または「IL−17RA」とは、国際公開第96/29408号、もしくはNCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号:NP055154、Q96F46、CAJ86450のいずれかに記載されるヒトIL−17RAの配列から本質的になる単一ポリペプチド鎖、またはこのポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの配列の天然に存在する改変体を意味する。
「IL−17RC」とは、国際公開第238764号A2、もしくはNCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号:NP703191、NP703190、およびNP116121のいずれかに記載されるヒトIL−17RCの配列から本質的になる単一ポリペプチド鎖、またはこのポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの配列の天然に存在する改変体を意味する。
「インターロイキン−23(または「IL−23)とは、2つのポリペプチド鎖からなるタンパク質を意味する。一方の鎖は、NCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号NP057668、AAH67511、AAH66267、AAH66268、AAH66269、AAH667512、AAH67513のいずれかに記載されるヒトIL23、サブユニットp19(IL23Aとしても知られている)の配列、またはこのポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの配列の天然に存在する改変体から本質的になる。他方の鎖は、NCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号NP002178、P29460、AAG32620、AAH74723、AAH67502、AAH67499、AAH67498、AAH67501のいずれかに記載されるヒトIL12、サブユニットp40(IL12BおよびIL23、サブユニットp40としても知られている)の配列またはこのポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの配列の天然に存在する改変体から本質的になる。
「インターロイキン−23R」または「IL−23R」とは、NCBIタンパク質配列データベースアクセッション番号NP653302に記載されるヒトIL23Rの配列から本質的になる単一のポリペプチド鎖、またはこのポリペプチド鎖の成熟型を含む、すなわち、シグナルペプチドを欠いている、これらの天然に存在する改変体を意味する。
「関節(joint)」とは、2つの骨が身体の一部の動きの目的のために結合される領域を意味する。関節は、線維性の結合組織および軟骨から通常形成される。関節(articulation)または関節(arthrosis)とは関節(joint)と同じである。
「モノクローナル抗体」または「mAb」とは、抗体の実質的に均一な集団から得られる抗体を意味し、なんらかの特定の方法による抗体の生産を必要とすると解釈されることはない。
血清バイオマーカーレベルの関係での「正常範囲」とは、健康な、性別および年齢のマッチした被験体の集団で見出されるバイオマーカーの血清レベルの範囲をいう。この健康な集団の最小サイズは、標準的な統計学的測定を用いて決定されてもよく、例えば、実施者は、一般的集団における疾患の頻度およびその結果で所望される統計的な確実性のレベルを考慮し得る。好ましくは、関節破壊バイオマーカーの血清レベルについての正常範囲は、少なくとも5、10または20例の被験体の集団から、より好ましくは少なくとも40または80例の被験体の集団から、そしてさらに好ましくは100例を超える被験体から決定される。
血清バイオマーカーレベルの関係での「正常化する」または「正常化」とは、IL−17Aアンタゴニストでの処置後のバイオマーカーの血清レベルの上方または下方の変化であって、その変化した血清レベルがそのバイオマーカーの正常範囲に近くなるか、または好ましくは正常範囲内におさまる変化をいう。骨および軟骨の代謝または破壊のいくつかの血清マーカーのレベルは、関節炎の被験体において増大される(例えば、COMPおよびRANKL);従って、このようなマーカーについては、正常化とは、この血清レベルが処置の前の血清レベルに比較して、IL−17Aアンタゴニストでの処置後に減少されることを意味する。しかし、骨および軟骨の代謝または破壊の他の血清マーカーは、関節炎の被験体において減少される(例えば、オステオカルシン);従って、このようなマーカーについては、正常化とは、この血清レベルがこのような処置の前の血清レベルに比較して、IL−17Aアンタゴニストでの処置後に増大されることを意味する。
「非経口投与」とは、静脈内注射、皮下注射、または筋肉内注射を意味する。
「低分子」とは、10kD未満、代表的には2kD未満、および好ましくは1kD未満である分子量を有する分子を意味する。低分子としては、無機分子、有機分子、無機成分を含む有機分子、放射性原子を含む分子、合成分子、ペプチド模倣物、および抗体模倣物が挙げられるが、これらに限定されない。抗体およびサイトカインのペプチド模倣物は当該分野で公知である。例えば、以下を参照のこと。
Figure 2010530972
;Stewartらに発行された米国特許第6,326,482号。
「乾癬性関節炎」または「PsA」とは、皮膚の炎症(乾癬)および関節の炎症(関節炎)によって特徴づけられる慢性疾患である。乾癬は、鱗屑を伴う皮膚炎症の斑点状で隆起した赤い領域を特徴とし、しばしば、肘および膝の端部、頭皮、臍、および生殖器部または肛門の周囲を冒す。乾癬を有する患者の約10%がまた、その関節の関連する炎症を生じる。炎症性の関節炎および乾癬の両方を有する患者は、乾癬性関節炎を有すると診断される。乾癬性関節炎は関節および皮膚から離れた身体組織、例えば、眼、心臓、肺および腎臓においても炎症を生じ得る全身性のリウマチ疾患である。
「血清」とは血清または血漿を意味する。
「被験体」とは、任意の動物を意味する。いくつかの好ましい実施形態では、その被験体が研究動物、例えば、実験的に誘発された関節炎の有無のあるマウスまたはラット(art)を含めたげっ歯類であることがこの状況から当業者に容易に明らかであろう。他の好ましい実施形態では、その被験体がヒトであることが当業者には容易に明らかであろう。
「処置する」または「処置すること」とは、本明細書に記載されるIL−17Aアンタゴニストのいずれかを含む組成物などの治療剤を、その治療剤を必要とする患者に内部的にまたは外部的に投与することを意味する。代表的には、この剤は、1つ以上の疾患症状または異なる治療薬での処置の1つ以上の有害作用を、このような症状(単数または複数)または有害作用(単数または複数)の発症の予防、後退の誘発、または進行の阻害のいずれかにより、任意の臨床的に測定可能な程度まで予防するまたは緩和するのに有効な量で投与される。任意の特定の疾患症状または有害作用を緩和するのに有効である治療剤の量(「治療上有効な量」とも呼ばれる)は、患者の疾患状態、年齢、および体重ならびに患者における所望の応答を誘起する治療剤の能力等の要因に従って変動してもよい。疾患症状または有害作用が緩和されたかどうかは、その症状または有害作用の重症度または進行状態を評価するために医師または他の熟練した健康管理提供者により代表的に用いられる任意の臨床的測定法により評価することができる。治療剤が、活動性疾患を有する患者に投与される場合、治療上有効な量は、少なくとも5%、通常は少なくとも10%、より一般には少なくとも20%、最も一般には少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも60%、理想的に少なくとも70%、より理想的に少なくとも80%、および最も理想的に少なくとも90%、測定された症状の低下を代表的にもたらす。本発明(例えば治療方法または薬物製品)の実施形態は、すべての患者における標的疾患症状(単数または複数)または有害作用(単数または複数)を予防するかまたは緩和するのに有効ではない可能性があるが、この実施形態は、スチューデントのt検定、カイ二乗検定、マン・ホイットニーによるU検定、クラスカル−ワリス検定(H−検定)、ヨンクヒール−タプストラ検定、およびウィルコクソン検定などの当該分野で公知の任意の統計的検定により決定される統計的に有意な数の患者においてこのような症状(単数または複数)または作用(単数または複数)を緩和するはずである。
II.総論
下の実施例にさらに詳細に記載されるとおり、本発明は、RAのマウスモデルにおける抗IL−17A治療は(1)、抗IL−17A治療が炎症に明白な効果を有さない場合でさえ骨侵食を阻害し、かつ(2)軟骨および/または骨代謝のいくつかのマーカーの血清レベルを低下するという発見に基づく。これらの発見はヒト炎症性関節疾患の抗IL−17A治療について以下の意味を有する:
・疾患の外向きの兆候(例えば、圧痛および腫脹の関節カウント、血清IL−6、血清CRP、急性期反応物、HAQ、患者および医師の全体的アセスメント、ACR20/50/70複合スコアリングシステム)が他の抗リウマチ薬によって十分管理されていない患者は、IL−17Aをブロックすることから関節保護的利益を誘導し得る。
・疾患のこれらの外向きの兆候によって評価されるような利益をほとんどまたは全く誘導しない、IL−17Aアンタゴニストで処置された患者はそれでも、X線(骨侵食の測定)またはMRI(滑膜炎の測定)によって評価される関節破壊の阻害を達成する場合がある;
・加速的な関節破壊の可能性を予後的に示唆する疾患マーカーの血清レベル(例えば、COMP、CTX−II、CTX−I、RANKL、OPG、TRACP、YKL−40または他の軟骨および/もしくは骨の破壊マーカーの血清レベルの上昇、あるいはオステオカルシンの血清レベルの減少)を有する患者は、このような治療が疾患の外向きの兆候を調節するか否かにかかわらず、抗IL−17A治療から最も多くの関節保護的利益を経験し得る。
・上昇したレベルの骨および軟骨破壊の血清マーカー(例えば、COMP、CTX−I、CTX−II、HC gp−39、OPG、およびRANKL)または減少した骨破壊の血清マーカー(例えば、オステオカルシン)の短期の調節を用いて、IL−17A遮断が関節保護的治療として、すなわち、X線に基づく効力測定のための薬理学的マーカーまたは代用マーカーとして、長期の見込みを保持するか否かを評価し得る。従って本発明は、IL−17Aアンタゴニストを用いたガイド治療に対する関節破壊バイオマーカーの使用に関する方法、キットおよび薬物製品を提供する。
本発明で使用される関節破壊バイオマーカーの血清レベルの測定は、当該分野で公知の任意の技術を用いて達成され得る。COMP、CTX−I、CTX−II、HC gp−39、OPG、およびRANKLについてのアッセイは、市販されているか、または文献中に記載されている。
COMPアッセイ:
Figure 2010530972
HC gp39アッセイ:
Figure 2010530972
RANKLアッセイ:
Figure 2010530972
OPGアッセイ:
Figure 2010530972
CTX−Iアッセイ:
Figure 2010530972
CTX−IIアッセイ:
Figure 2010530972
本発明において有用なアンタゴニストは、IL−17A活性を阻害、ブロックまたは中和し、これには、局在する領域における好中球の蓄積を促進するのにおいてIL−17A活性を阻害すること、および好中球の活性化を促進するのにおいてIL−17A活性を阻害することを包含する(Kolls,J.ら(2004)Immunity、第21巻、467〜476を参照のこと)。IL−17Aは、細胞タイプに依存して、以下の炎症促進性および好中球動員性サイトカインのいずれかの産生を誘発または促進し得る:IL−6、MCP−1、CXCL8(IL−8)、CXCL1、CXCL6、TNFα、IL−1β、G−CSF、GM−CSF、MMP−1、およびMMP−13。
本発明に有用なIL−17Aアンタゴニストは、IL−17Aに対する機能的なレセプターの細胞外ドメインを含む可溶性レセプターを含む。可溶性レセプターは、標準的方法に従って調製し、かつ用いることができる(例えばJonesら(2002)Biochim.Biophys.Acta 1592:251〜263;Prudhommeら(2001)Expert Opinion Biol.Ther.1:359〜373;Fernandez−Botran(1999)Crit.Rev.Clin.Lab Sci.36:165〜224を参照のこと)。
本発明での使用のための好ましいIL−17Aアンタゴニストは、IL−17A、IL−17RA、IL−17RC、ならびにIL−17RAおよびIL−17RCを含むヘテロマー複合体のいずれかに特異的に結合し、かつその活性を阻害する抗体または二重特異性抗体である。より好ましくは、IL−17Aアンタゴニストの標的はIL−17AまたはIL−17RAである。特に好ましい1L−17Aアンタゴニストは、IL−17Aに特異的に結合し、かつその活性を阻害する。特に好ましい1L−17Aアンタゴニストは、配列番号1を有する軽鎖と配列番号2を有する重鎖とを含むヒト化モノクローナル抗体である。
本発明での使用のための別の好ましいIL−17Aアンタゴニストは、二重特異性抗体または二重特異性抗体フラグメントであって、IL−23活性も拮抗する。このような二特異性アンタゴニストは、以下の組合せのいずれかの各メンバーに特異的に結合し、かつその活性を阻害する:IL−17AおよびIL−23;IL−17AおよびIL−23p19;IL−17AおよびIL−12p40;IL−17AおよびIL−23R/IL12RB1複合体;IL−17AおよびIL−23R;IL−17AおよびIL12RB1;IL17RAおよびIL−23;IL−17RAおよびIL−23p19;IL−17RAおよびIL−12p40;IL−17RAおよびIL−23R/IL12RB1複合体;IL−17RAおよびIL−23R;IL−17RAおよびIL12RB1;IL17RCおよびIL−23;IL−17RCおよびIL−23p19;IL−17RCおよびIL−12p40;IL−17RCおよびIL−23R/IL12RB1複合体;IL−17RCおよびIL−23R;IL−17RCおよびIL12RB1;IL−17RA/IL−17RC複合体およびIL−23;IL−17RA/IL−17RC複合体およびIL−23p19;IL−17RA/IL−17RC複合体およびIL−12p40;IL−17RA/IL−17RC複合体およびIL−23R/IL12RB1複合体;IL−17RA/IL−17RC複合体およびIL−23R;ならびにIL−17RA/IL−17RC複合体およびIL12RB1。本発明で用いられる二重特異性抗体により標的にされる好ましい組合せは次のとおりである:IL−17AおよびIL−23;IL−17AおよびIL−23p19;IL17RAおよびIL−23;ならびにIL−17RAおよびIL−23p19。特に好ましい二重特異性抗体は、IL−17AおよびIL−23p19の各々に特異的に結合し、かつその活性を阻害する。
好ましいIL−23アンタゴニストは、IL−23、IL−23p19、IL−12p40、IL23R、IL12RB1、およびIL−23R/IL12RB1複合体のいずれかに結合し、かつその活性を阻害する抗体である。別の好ましいIL−23アンタゴニストは、IL−23Rの細胞外ドメイン、例えばGenBank AAM44229のアミノ酸1〜353、またはそのフラグメントから本質的になるIL−23結合ポリペプチドである。
本発明における使用のための抗体アンタゴニストは、抗体を調製するための、当該分野で公知の任意の方法により調製されてもよい。モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、およびヒト化抗体の調製は、以下に記載されている。
Figure 2010530972
所望の標的の任意の抗原形態を、抗体を産生するために用いることができ、この抗体を、所望の拮抗性の活性を有する抗体についてスクリーニングすることができる。従って、誘発性抗原は、単一のエピトープもしくは複数のエピトープを含むペプチドであってもよいし、または誘発性抗原は、完全なタンパク質のみであってもよいし、もしくは当該分野で公知の1つ以上の免疫原性増強剤と組み合わせてもよい。抗原ペプチドの免疫原性を改善するために、ペプチドをキャリアタンパク質に結合体化してもよい。抗原はまた、単離完全長タンパク質、細胞表面タンパク質(例えば抗原の少なくとも一部を移入された細胞で免疫化する)、または可溶性タンパク質(例えばタンパク質の細胞外ドメイン部のみで免疫化する)であってもよい。抗原は、その抗原をコードするDNAが、ゲノムまたは非ゲノム(例えばプラスミド上)である、遺伝的に修飾された細胞により発現されてもよい。
高度な抗原性の予測される領域から本質的になるペプチドは、抗体の産生に用いることができる。例えば、Vector NTI(登録商標)Suite(Informax、Inc,Bethesda、MD)を用いるパーカープロットでの解析により決定する場合、ヒトp19の高度な抗原性の領域は、GenBank AAQ89442(gi:37183284)のアミノ酸16〜28;57〜87;110〜114;136〜154;および182〜186に存在し、ヒトIL−23Rの高度な抗原性の領域は、GenBank AAM44229(gi:21239252)のアミノ酸22〜33;57〜63;68〜74;101〜112;117〜133;164〜177;244〜264;294〜302;315〜326;347〜354;444〜473;510〜530;および554〜558に存在する。
免疫化の任意の適切な方法を用いてもよい。このような方法は、アジュバント、他の免疫刺激剤、反復性の追加免疫の使用、および1つ以上の免疫化経路の使用を包含し得る。免疫化はまた、DNAベクター免疫化によって行うことも可能で、例えば、Wangら(1997)Virology 228:278〜284頁を参照のこと。あるいは、動物は、目的の抗原を保有する細胞で免疫化することが可能で、精製抗原での免疫化よりも優れた抗体産生を提供する場合がある(Kaithamanaら(1999)J.Immunol.163:5157〜5164)。
好ましい抗体アンタゴニストは当業者によく知られている種々の技術により得ることができるモノクローナル抗体である。モノクローナル抗体を産生する方法は、一般に、Stitesら(編)BASIC AND CLINICAL IMMUNOLOGY(第4版)Lange Medical Publications、Los Altos、CAおよびそこに引用された参考文献;HarlowおよびLane(1988)ANTIBODIES:A LABORATORY MANUAL CSH Press;Goding(1986)MONOCLONAL ANTIBODIES:PRINCIPLES AND PRACTICE(第2版)Academic Press、New York、NY中に記載される。代表的に、免疫化された哺乳動物宿主から単離された脾細胞は、ハイブリドーマを生産するために、一般に骨髄腫細胞との融合により不死化される。以下を参照のこと。
Figure 2010530972
不死化の代替方法としては、エプスタインバーウイルス、癌遺伝子、もしくはレトロウイルスでの形質転換、または当該分野で公知の他の方法が挙げられる。例えばDoyleら(1994年編集および定期補遺)CELL AND TISSUE CULTURE:LABORATORY PROCEDURES、John Wiley and Sons、New York、NYを参照のこと。単一の不死化細胞から生じるコロニーは、適切な結合アッセイおよび生物学的アッセイを用いて、所望の特異性、親和性、および阻害活性の抗体の生産についてスクリーニングされる。例えば、抗体の標的への結合特性は、例えば表面プラズモン共鳴により(Karlssonら(1991)J.Immunol.Methods 145:229〜240;Neriら(1997)Nat.Biotechnol.15:1271〜1275;Jonssonら(1991)Biotechniques 11:620〜627)または競合ELISA(Friguetら(1985)J.Immunol.Methods 77:305〜319;Hubble(1997)Immunol.Today 18:305〜306)により測定することができる。
あるいは、ヒトB細胞からのDNAライブラリーをスクリーニングすることにより、モノクローナル抗体またはその結合フラグメントをコードするDNA配列を単離してもよい。例えばHuseら(1989)Science 246:1275〜1281を参照のこと。他の適切な技術は、ファージ抗体ディスプレイライブラリーのスクリーニングを含む。例えば以下を参照のこと。
Figure 2010530972
本発明での使用のための好ましいモノクローナル抗体は、「キメラ」抗体(免疫グロブリン)であって、この抗体では可変ドメインは、ラットまたはマウスなどの実験的哺乳類動物において産生された親抗体由来であり、定常ドメインはヒト抗体から得られ、結果としてこの得られたキメラ抗体は、ヒト被験体における有害な免疫応答を親の哺乳類抗体ほど誘起しないであろう。より好ましくは、本発明で使用されるモノクローナル抗体は「ヒト化抗体」であり、可変ドメインにおける超可変ループ(例えば相補性決定領域またはCDR)のすべてまたは実質的にすべては、非ヒト免疫グロブリンの超可変ループに相当し、かつ可変ドメインにおけるフレームワーク(FR)領域のすべてまたは実質的にすべてはヒト免疫グロブリン配列のフレームワーク領域である。本発明での使用のための特に好ましいモノクローナル抗体は「完全ヒト抗体」、例えばヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体である。完全ヒト抗体は、抗体が生産される細胞種由来の糖鎖を含んでいてもよく、例えば、マウスにおいて、マウス細胞において、またはマウス細胞に由来するハイブリドーマにおいて生産される場合、完全ヒト抗体は代表的にはマウス糖鎖を含むであろう。
本発明で使用されるモノクローナル抗体はまた、ラクダ化単一ドメイン抗体を含んでもよい。例えばMuyldermansら(2001)Trends Biochem.Sci.26:230;Reichmannら(1999)J.Immunol.Methods 231:25;国際公開第94/04678号;国際公開第94/25591号;米国特許第6,005,079号を参照のこと。
本発明で使用される拮抗的な抗体は、エフェクター機能の変更を実現するために修飾された(またはブロックされた)Fc領域を有していてもよい。例えば、米国特許第5,624,821号、国際公開第2003/086310号、国際公開第2005/120571号、国際公開第2006/0057702号を参照のこと。Fc領域の変更は、アミノ酸の変更(置換、欠失、および挿入)、グリコシル化または脱グリコシル化、ならびに複数のFcの追加を含む。Fcの変化により、治療抗体の半減期を変更させることができ、それほど頻繁ではない投薬、従って利便性の上昇および物質の使用の減少が可能になる。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol.116巻:731、734〜35を参照のこと。
抗体はまた、保管中の抗体の安定性を改善するか、またはインビボでの抗体の半減期を延長させる分子に対して結合体化(例えば共有結合)してもよい。半減期を延長させる分子の例は、アルブミン(例えばヒト血清アルブミン)およびポリエチレングリコール(PEG)である。抗体のアルブミン連結型誘導体およびPEG化誘導体は、当該分野で周知の技術を用いて調製することができる。例えば、以下を参照のこと。
Figure 2010530972
IL−17活性およびIL−23活性の両方に拮抗する二重特異性抗体は、当該分野で公知の任意の技術により生産することができる。例えば、二重特異性抗体は、2つの免疫グロブリン重鎖/軽鎖対の同時発現を用いて組換えで生産することができる。例えばMilsteinら(1983)Nature 305:537〜39を参照のこと。あるいは、二重特異性抗体は、化学的連結を使用して調製することができる。例えば、Brennanら(1985)Science 229:81を参照のこと。これらの二機能性抗体はまた、ジスルフィド交換、ハイブリッド−ハイブリドーマ(クアドローマ(quadroma))の生産により、二重特異性抗体を具現する単一ポリペプチド鎖を産生するための転写および翻訳、または二重特異性抗体を産生するために共有結合的に関連し得る2つ以上のポリペプチド鎖を産生するための転写および翻訳により、調製することもできる。企図される二重特異性抗体はまた化学合成により完全に作製することもできる。二重特異性抗体は、2つの異なる可変領域、2つの異なる定常領域、1つの可変領域および1つの定常領域、または他の変形を含んでいてもよい。
本発明で用いられる抗体は、一般に少なくとも約10−3M、より一般に少なくとも10−6M、代表的に少なくとも10−7M、より代表的に少なくとも10−8M、好ましくは少なくとも約10−9M、より好ましくは少なくとも10−10M、そして最も好ましくは少なくとも10−11MのKで結合するであろう(例えばPrestaら(2001)Thromb.Haemost.85:379〜389;Yangら(2001)Crit.Rev.Oncol.Hematol.38:17〜23;Carnahanら(2003)Clin.Cancer Res.(補遺)9:3982s〜3990sを参照のこと)。
IL−17AアンタゴニストおよびIL−23アンタゴニストは代表的に、薬学的組成物として患者に投与され、この組成物ではアンタゴニストは、薬学的に許容し得るキャリアまたは賦形剤と混合される。例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences and U.S.Pharmacopeia:National Formulary、Mack Publishing Company、Easton、PA(1984)を参照のこと。薬学的組成物は、意図した投与経路に適切な任意の方法で処方されてもよい。薬学的処方物の例としては、凍結乾燥粉末、スラリー、水溶液、懸濁剤、および徐放性処方物が挙げられる(例えば、
Figure 2010530972
を参照のこと)。
投与の経路は、薬学的組成物中で用いられるアンタゴニストまたは他の治療剤の特性に依存するであろう。好ましくは、IL−17AアンタゴニストおよびIL−23アンタゴニストを含む薬学的組成物は、経口摂取、注射、もしくは注入により、静脈内経路、腹腔内経路、脳内経路、筋肉内経路、眼内経路、動脈内経路、脳脊髄内経路、病変内経路、もしくは肺経路により、または移植片等の徐放性の系により全身に投与される。中枢神経系への遺伝子導入ベクターの注射もまた記載されている(例えば、
Figure 2010530972
を参照のこと)。
本発明で用いられる薬学的組成物は、関節破壊を寛解させるかまたは予防する任意の処置レジメンに従って投与されてもよい。処置レジメンの選択は、アンタゴニストの半減期、患者の症状の重症度、および任意の有害作用の種類または長さを含むが、これらに限定されないいくつかの組成物依存性の要因および患者依存性の要因に依存するであろう。好ましくは、投与レジメンは、許容し得るレベルの副作用を伴いながら、患者に送達される治療薬の量を最大にする。治療抗体および低分子の適正な用量の選択におけるガイダンスが利用可能である(例えば、
Figure 2010530972
を参照のこと)。
抗体などの生物学的アンタゴニストは、持続的注入によって、あるいは例えば、1日あたり1回、1週間あたり1回、もしくは1週間あたり2〜7回、隔週に1回、または1カ月あたり1回の間隔での用量によって提供されてもよい。抗体の合計毎週用量は、一般に少なくとも体重1kgあたり0.05μg、より一般には体重1kgあたり少なくとも0.2μg、最も一般には体重1kgあたり少なくとも0.5μg、代表的には体重1kgあたり少なくとも1μg、より代表的には体重1kgあたり少なくとも10μg、最も代表的には体重1kgあたり少なくとも100μg、好ましくは体重1kgあたり少なくとも0.2mg、より好ましくは体重1kgあたり少なくとも1.0mg、最も好ましくは体重1kgあたり少なくとも2.0mg、最適には少なくとも体重1kgあたり10mg、より最適には体重1kgあたり少なくとも25mg、および最適には体重1kgあたり少なくとも50mgである(例えば
Figure 2010530972
を参照のこと)。低分子治療薬、例えばペプチド模倣物、天然産物、または有機化学物質の所望の用量は、モル/kgベースで、抗体またはポリペプチドについてほぼ同一である。適正な用量の決定は、例えば、当該分野で処置に影響することが公知であるかもしくは疑われている、または処置に影響することが予測されるパラメーターまたは因子を用いて臨床家によってなされる。一般に、開始用量は、最適用量よりもいくぶん少ない量であり、その後、任意の負の副作用と比べて、所望のまたは最適な効果が達成されるまで、用量を少量の増分ずつ増大させる。
1つの好ましい実施形態では、IL−17Aアンタゴニストは配列番号1を有する軽鎖と、配列番号2を有する重鎖とを含むヒト化モノクローナル抗体である。このヒト化Mabは好ましくは皮下で、1週に2回、毎週、隔週で、または毎月、10mg〜2,000mgの用量で、さらに好ましくは、月に1回もしくは2回、20mg〜400mg、そしてそれよりさらに好ましくは月に1回、40mg〜100mgの用量で投与される。1つの好ましい実施形態では、このヒト化Mabは0.1〜100μg/mL、または、さらに好ましくは1〜10μg/mLの血清濃度を達成する投薬レジメンに従って投与される。
IL−17Aアンタゴニストを用いる処置レジメンは代表的には、処置している医師によって決定されるであろう、そして、患者の年齢、病歴、疾患症状、ならびに異なる種類の薬物療法および投薬レジメンに対する耐性を考慮するであろう。一般に、処置レジメンは、過度に攻撃的な免疫系を抑制するために設計され、これによって体が体自体を最終的に再調節することを可能にし、結果として、患者が不適正な免疫応答を抑制するために有限時間(例えば1年)全身性薬物療法を続けた後、次いで、薬物療法は、次第に減らされ、自己免疫攻撃の再発を伴わずに停止させることができる場合が多い。時に、攻撃の再開が発生し、その場合には、患者は再治療されなければならない。
従って、いくつかの症例では、医師は、ある一定数の用量のIL−17Aアンタゴニストを、処方期間にわたり利用するよう患者に処方してもよく、その後、アンタゴニストでの治療は中止される。好ましくは、疾患の1つ以上の急性症状が消失した最初の処置期間の後に、医師は、ある程度の時間、アンタゴニスト治療を継続し、ここで、投与されるアンタゴニストの量および/または頻度は、治療が停止される前に、徐々に低下させられる。
本発明は、IL−17AアンタゴニストがIL−23アンタゴニストと組み合わせて用いられる処置レジメンをさらに企図する。このようなレジメンは、炎症性関節疾患の急性期を処置するのに特に有用であり得、ここでは、IL−17Aアンタゴニストは、既存のTh17細胞の活性を阻害し、一方、IL−23アンタゴニストは新しいTh17細胞の産生を妨げる。このような併用療法は、より低用量のIL−17Aアンタゴニストを用いておよび/またはIL−17Aアンタゴニストをより短時間投与して有効な処置を提供し得る。症状が寛解するにつれ、IL−17Aアンタゴニストでの治療は好ましくは中止され、一方、IL−23アンタゴニストの投与は、疾患の再発をもたらし得る新しい自己反応性Th17細胞の産生を妨げるために継続される。2つのアンタゴニストは、単一の組成物または個別の組成物において同時に投与されてもよい。あるいは、2つのアンタゴニストは、個別の間隔で投与されてもよい。異なる用量のアンタゴニストもまた使用してもよい。同様に、抗IL−17A/IL−23二重特異性抗体もまた急性期中に投与されて、徐々に休薬されてもよく、その後、疾患の阻止を維持するための抗IL−23抗体での処置が続けられてもよい。
処置レジメンはまた、炎症性関節疾患の1つ以上の症状を寛解させるために、またはアンタゴニスト療法からの有害作用を予防もしくは寛解させるために他の抗リウマチ薬もしくは他の治療剤の使用をさらに含んでもよい。炎症性関節疾患の症状を処置するために使用された治療剤の例は、NSAID類およびDMARD類である。
2つ以上の異なる治療物質が用いられる(例えばIL−17AアンタゴニストおよびIL−23アンタゴニスト、またはIL−17Aアンタゴニストおよび別の抗リウマチ薬)本明細書中に記載される任意の治療では、異なる治療物質が互いに関連して投与されることが理解されるであろう、すなわち、治療物質は、同一の薬学的組成物において同時にもしくは個別の組成物として投与されてもよく、またはその物質は、個別の時間におよび異なる順序で投与されてもよい。
特定の患者における関節破壊を阻害するためのIL−17Aアンタゴニスト治療の有効性は、炎症症状(例えば、腫脹および圧痛の関節カウント)の減少または出現、疼痛に対する患者アセスメント;疾患活性に対する患者および評価者による全般アセスメント、ならびに関節の病理の背景にある他の末梢の徴候などの診断尺度を用いて決定され得る。本発明に従って処置されるべき、または処置された被験体の診断的測定値は、所定の値として提供され得る、例えば、コントロールの被験体の統計学的に適切な群から獲得される、コントロールの被験体またはコントロールのサンプルから得られたデータと比較され得る。
(実施例1)
抗IL−17A抗体のNHDFアッセイ
本発明に有用な抗IL−17A抗体がIL−17Aの生物学的活性をブロックする能力は、正常なヒト(成体)皮膚線維芽細胞(NHDF)初代細胞株におけるrhIL−17A誘発性のIL−6の発現をモニタリングすることによって測定される。要するに、アッセイされるべき種々の濃度の抗IL−17A抗体をrhIL−17Aとともにインキュベートし、次いで得られた混合物をNHDF細胞の培養物に添加する。IL−6産生は、該当の抗体がIL−17A活性を阻害する能力の指標としてその後に決定される。より詳細なプロトコールは以下のとおりである。
目的の抗IL−17A抗体の2倍階段希釈物を、40μg/mlのトック溶液を用いて開始して(2連で)調製する。rhIL−17Aのストック溶液は、120ng/mlで調製する。70μlのrhIL−17Aストック溶液を、70μlの抗IL−17A抗体希釈物とマイクロタイタープレートのウェル中で混合して、室温で20分間インキュベートする。次いで、前夜に1×10個のNHDF細胞/ウェル(100μl)を播種したマイクロタイタープレートのウェルに各々のこれらの混合物の100μlを添加し、37℃でインキュベートさせた。NHDF細胞(4継代)はCambrex BioScience(Baltimore,Maryland,USA)から入手した。得られた最終濃度のrhIL−17Aは30ng/ml(1nM)であり、その抗体の範囲は、10μg/mlから下向きに2倍の間隔におよぶ。プレートを37℃で24時間インキュベートし、続いて上清を収集して、IL−6 ELISA中での使用のために50μlを取り出す。
ヒトIL−6の検出のためのELISAは以下のように行う。試薬は概してR&D Systems(Minneapolis,Minnesota,USA)からである。hIL−6捕獲抗体(50μl/ウェルの4μg/mlの溶液)をマイクロタイタープレートのウェルに移し、これを密閉して4℃で一晩インキュベートする。このプレートを3回洗浄し、次いで、1時間以上100μl/ウェルのブロッキング緩衝液でブロックする。次いで、そのプレートを再度3回洗浄する。実験的サンプル(50μlの培養上清)およびコントロール(IL−6タンパク質の連続希釈)を、ウェルに50μlで添加して2時間インキュベートする。プレートを3回洗浄して、50μl/ウェルのビオチニル化抗IL−6検出抗体(300ng/ml)を添加する。このプレートを2時間室温でインキュベートして、3回洗浄し、100μl/ウェルのストレプトアビジンHRPを添加して20分間インキュベートする。そのプレートを再度洗浄して、ABTS(BioSource,Carlsbad,California,USA)を添加し(100μl/ウェル)、20分間インキュベートする。停止溶液を添加し(100μl/ウェル)、405nmで吸光度を測定する。
目的の抗IL−17A抗体のIC50とは、なんら抗IL−17A抗体の添加なしで観察されたレベルの50%までrhIL−17A−誘発性のIL−6産生のレベルを減らすために必要な抗体の濃度である。
(実施例2)
包皮線維芽細胞アッセイ抗IL−17A抗体
本発明に有用な抗IL−17A抗体がIL−17Aの生物学的活性をブロックする能力は、HS68包皮線維芽細胞株におけるrhIL−17A誘発性のIL−6の発現をモニタリングすることによって測定される。rhIL−17Aに応答するIL−6の産生の減少は、本発明に有用な抗IL−17A抗体によるブロッキング活性の指標として用いられる。
線維芽細胞株のパネルにおけるIL−17RC(IL−17Aレセプター)の発現の分析によって、ヒト包皮線維芽細胞株HS68(ATCC CRL1635)を、有力なIL−17A応答性細胞株として特定した。これは、ポリクローナルヤギ抗ヒトIL−17R抗体(R&D Systems,Gaithersburg,Maryland,USA)、その後のフィコエリトリン(PE)−F(ab’)ロバ抗ヤギIgG(Jackson Immunoresearch,Inc.,West Grove,Pennsylvania,USA)による間接的な免疫蛍光染色、およびフローサイトメーター(FACScan,Becton−Dickinson,Franklin Lakes,New Jersey,USA)でPE免疫蛍光シグナルを分析することによって確認された。このモデルのさらなる確証として、IL−17A(アデノウイルス由来rhIL−17Aおよび市販のE.coli由来IL−17A,R&D Systemsの両方)は、HS68細胞中でIL−6の用量応答性の誘発を5〜10ng/mlというEC50で誘発し、この誘発は、市販のポリクローナルおよびモノクローナル抗IL−17A抗体(R&D Systems)とともにプレインキュベーションすることによってブロックされた。
IL−17A阻害アッセイは以下のとおり行う。HS68細胞(約2×10個の細胞)のコンフルエントなT−75フラスコをCa++およびMg++なしのダルベッコPBSで洗浄し、次いで、5mlの細胞解離培地(Sigma−Aldrich,St.Louis,Missouri,USA)を用いて2〜5分間、37℃でインキュベーター中で5%のCOでインキュベートする。次いで細胞を5mlの組織培養(TC)培地で収集し、1000rpmで5分間遠心分離する。TC培地は、ダルベッコの改変イーグル培地(グルタミン含有)、10%の熱不活化ウシ胎仔血清(Hyclone)、10mMのHepes、1mMのピルビン酸ナトリウム、ペニシリンおよびストレプトマイシンである。細胞は、トリパン・ブルーで1:1に希釈された2mlのTC培地に再懸濁され、カウントされる。細胞濃度は、TC培地中で1×10個の細胞/mlに調節され、0.1mlのTC培地を含む平底プレートのウェル中に0.1ml/ウェルがアリコートされる。細胞を一晩成育させ、その上清を吸引して細胞を0.2mlの新鮮なTC培地で洗浄する。
アッセイされるべき抗IL−17A抗体は、IL−17A阻害アッセイにおいて1〜0.001μg/mlの最終抗体濃度を得るために用いられ得る一連のストック溶液を得るために、2倍または3倍のステップで連続希釈される。ラットIgGコントロールを各々のアッセイで用い、同様に、培地単独のサンプルを、コントロールとして用いて、HS68細胞中の自然なIL−6産生を測定する。TC培地を、HS68細胞を含むプレートのウェルから吸引する。種々の濃度の抗IL−17A抗体のアリコート(各々0.1ml)を、37℃で5分間HS68細胞とともにウェル中でプレインキュベートし、その後に0.1mlの20ng/mlのrhIL−17Aを添加し、10ng/mlというrhIL−17Aの最終濃度(約330pMのIL−17A二量体)を得る。細胞を37℃で24時間インキュベートして、上清(50〜100μl)を収集し、例えば、PharmingenのヒトIL−6 ELISAキット(OptEIA−BD Biosciences,Franklin Lakes,New Jersey,USA)を用いてIL−6についてアッセイする。
(実施例3)
Ba/F3−hIL−17Rc−mGCSFR増殖アッセイ
本発明に有用な抗IL−17A抗体がIL−17Aの生物学的活性をブロックする能力は、IL−17A刺激に対する応答で増殖するように操作された細胞株のrhIL−17A誘発性の増殖をモニタリングすることによって測定される。詳細には、Ba/F3細胞株(IL−3依存性マウスpro−B細胞)を、マウス顆粒球コロニー刺激因子レセプター(GCSFR)の膜貫通ドメインおよび細胞質領域に融合されたヒトIL−17Aレセプター(hIL−17RC)の細胞外ドメインを含む融合タンパク質を発現するように修飾した。得られた細胞株は本明細書において、Ba/F3 hIL−17Rc−mGCSFRと呼ばれる。細胞外IL−17RCドメインに対するホモ二量体IL−17Aの結合は、hIL−17Rc−mGCFR融合タンパク質レセプターの二量体化を生じ、これがそれらのmGCSFR細胞質ドメインを介してBa/F細胞の増殖をシグナル伝達する。このような細胞はIL−17Aに応答して増殖し、これによって、抗IL−17A抗体などのIL−17Aアンタゴニストの簡便なアッセイが得られる。
IL−17A刺激に対するBa/F3−hIL−17Rc−mGCSFR増殖アッセイの感度によって、堅調かつ容易に測定可能な増殖性応答を維持したままで、他のアッセイと比較して比較的低濃度のrhIL−17A(例えば、3ng/ml、100pM)で実験を行うことが可能になる。このことは、このアッセイでのrhIL−17Aを超えてのモル過剰を達成するのに、より低濃度の抗IL−17A抗体が必要であることを意味する。より低い抗体濃度で行われる実験によって、そうでなければ識別不能である場合がある高親和性の抗体の間を識別できるようになる(すなわち、実験は、プラトーではなく、抗体IL−17A結合曲線において直線範囲により近くで行われ得る)。
(実施例4)
抗IL−17A抗体を用いるコラーゲン誘発性関節炎の処置
コラーゲン誘発性の関節炎(CIA)は、ヒトでの関節リウマチのための広範に受け入れられたマウスモデルである。高親和性でマウスIL−17Aに結合するラット抗IL−17A抗体JL7.1D10を、CIAを発現しているマウスに投与して、抗IL−17A治療が関節リウマチを処置する能力を評価した。
この手順は以下のとおりであった。0日目に雄性のB10.RIIIマウスを、完全フロイントアジュバント中で乳化したウシII型コラーゲンとともに尾の基部で皮内に免疫した。21日目にマウスに、不完全フロイントアジュバント中に乳化したウシII型コラーゲンを尾の基部に送達して皮内にチャレンジした。免疫した群での重度の関節炎の最初の徴候が生じたとき(21日の後)、全ての残っている免疫マウスを種々の処置群に対して無作為化した。動物を800μg、200μg、または50μgのいずれかの抗IL−17A抗体JL7.1D10;200μgのアイソタイプコントロール抗体;または希釈液を用いて処置した。JL7.1D10はマウスIL−17A(およびヒトIL−17A)に特異的な代用の、中和性、極めて高い親和性のラット抗体である(本明細書で以降は1D10)。処置は免疫したマウスでの疾患発現の初日に皮下に与えられ、次いで毎週さらに4回与えられた。マウスを35日に屠殺して、組織の処理および切片作製のために10%の中性緩衝化ホルマリンに足を固定した。以下の組織病理学パラメーターについて病理学者が足を分析した:反応性滑膜、炎症、パンヌス形成、軟骨破壊、骨侵食および骨形成。各々のパラメーターは、以下の疾患スケールを用いて類別した:0=疾患なし;1=最小、2=軽度、3=中度、4=重度。さらに、足をビジュアル疾患重症度スコア(disease severity score)(DSS)を用いて評価するが、このスコアは、0〜3というスケールで腫脹および発赤を測定し、ここでは0が正常な足であり、1が足の1本の指の炎症であり、2がその足の2本の指または掌の炎症であり、かつ3が足の掌および指(単数または複数)の炎症である。2および3というスコアは本明細書では、重度または高度に炎症性の足のことを指す。
結果を図2A〜図2Cに示す。各々のデータポイントは、ある動物の4つの足全ての平均でも、全部の動物にまたがる平均でもなく、1つの足を示す。高い病理学的スコアを示している足の数の減少は、病理学の3つの基準(ビジュアルDSS−足の腫脹および発赤、軟骨の損傷、および骨侵食)によって統計学的に有意であって、ここではより高い抗IL−17A 1D10濃度を試験した(28および7mg/kg)。最低濃度(2mg/kg)での結果は、骨侵食について統計学的に有意であって、かつビジュアルDSSおよび軟骨の損傷については減少した。類似の利益が、炎症性の足内の軟骨分解酵素の産生の減少において観察された(マトリクスメタロプロテアーゼMMP−2、MMP−3、MMP−13)。
しかし、足の炎症の視覚的評価は、CIAマウスの抗IL−17A処置の治療的利益、例えば、骨侵食の減少を過小評価し得る。他の実験では、CIAマウスからの高度炎症性の足(2または3というDSSスコア)を、組織病理学的またはマイクロコンピューター連動トモグラフィー(マイクロ−CT)を用いて骨侵食について分析した。抗IL−17A処置動物が高度炎症性の足の大幅に減少した割合を有する場合でさえ(例えば、図2Aを参照のこと)、多数の高度炎症性の足が残っており、非抗体コントロール(no−antibody control)を含めて、全ての処置群からの高度炎症性の足(DSS=2または3)を比較することができるので、この研究は可能であった。図2Dは、希釈液で処置した、アイソタイプコントロール(rIgG1)で処置した、および抗IL−17A抗体で処置した動物からの高度炎症性の足についての骨侵食のプロットを示す。組織病理学によって測定した骨侵食は、非抗体コントロールと比較した場合、類似のDSSスコアにかかわらず、抗IL−17Aで処置した動物の足では有意に軽減された。この結果によって、DSSスコアによって測定される場合の炎症において明らかな改善のない足でさえ、抗IL−17A処置で骨侵食の軽減が達成され得るということが示唆される。
CIAマウスにおいて高度炎症性の足の関節について骨塩密度(BMD)を測定するためにマイクロ−CTを用いた場合、同様の結果が得られた。表1は、抗IL−17A抗体1D10またはアイソタイプコントロール(25D2)のいずれかで処置したCIA動物からの0または3という疾患重症度スコアを有する足についてのBMDを示す。同じビジュアル疾患重症度を有する関節についてさえ、1D10抗体処置マウスは、アイソタイプコントロール処置動物で観察された骨塩密度においてほぼ半分だけの減少であった。
Figure 2010530972
骨侵食と同様に、軟骨破壊およびパンヌス形成(過剰な倍数の炎症性組織を形成する滑膜の裏層の増殖)も1D10処置したCIAマウスで減少した。抗IL−17A抗体処置は、重篤な病理を呈する足の数を減らすだけでなく、希釈液またはアイソタイプ処置したコントロールと比較した場合、視覚的検査(2および3というDSSスコア)に基づいて等しく炎症性と考えられる足の病理も減少することが、組織病理学によって示された。
抗IL−17A抗体での処置は、関節炎症のCIAモデルにおいて骨侵食を有意に減少するという観察によって、このような治療はヒトのRAの最も弱体化および不可逆的な影響の1つを防ぐのに有用であり得ることが示唆される。さらに、骨侵食が高度炎症性の足でさえ軽減されるという観察によって、関節炎症の簡易な視覚的評価は、治療効果を正確に測定しない場合があるということが示唆される。骨侵食の直接または間接的な測定は、治療処置の効果を追跡するために必要であり得る。直接の方法としては限定はしないが、標準的な2−DのX線検出、コンピューター連動トモグラフィー(CT)、磁気共鳴画像化(MRI)、超音波(US)、およびシンチグラフィーが挙げられる。例えば、Guermazi et al.(2004)Semin.Musculoskelet.Radiol.8(4):269〜285を参照のこと。間接的な方法としては、本明細書に記載される関節破壊バイオマーカーが挙げられる。
(実施例5)
抗IL−17A治療によるCIAマウスにおける血清COMPレベルの調節
関節炎のCIAモデルを用いて、軟骨基質に組み込まれた非コラーゲンタンパク質であって軟骨のタンパク質分解後に滑液および血清中に放出されるCOMPの血清レベルに対する抗体1D10の効果を評価した。滑液および血清COMPはまた、新規の(de novo)合成(すなわち、軟骨破壊に関連しない)を介して起こり得る。
B10.RIIIマウスを、II型コラーゲンで免疫し、かつ追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホート中の最初のマウスが重度の炎症性の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。アイソタイプまたはラット抗マウス抗体1D10を5週間毎週SC送達した。マウスを2回目、3回目、4回目および5回目の投薬の前に採血し、次いで屠殺した。操作していないマウスを採血して、疾患なしの血清COMPの正常範囲を決定した。CIAマウスの血清COMPレベルを、市販の動物COMP ELISA(MD Biosciences,St.Paul,Minnesota)を用いて測定した。
その結果は図3Aに示す:実線の水平線は疾患なしの動物における平均血清COMP(グラフの左側の灰色の丸)を示しており、2つの破線の水平線は、疾患なしのマウスの平均からの+/−2標準偏差を示す。1つの域外値の病気でないマウスが破線の水平線を平均から有意に引き離していることに注意のこと。
関節炎マウスでは、関節炎でないマウスでみられる血清COMPレベルの範囲に比較して上昇した血清COMPレベルを有すること、および抗IL−17A抗体に対する曝露はプライムしてCIAをおこしたマウスの上昇した血清COMPレベルを低下させたことがこの実験の結果によって示される。これらのCOMPレベルの低下は、標準的な組織学的方法を用いた同じ実験から得られた関節の組織学データによって証明される軟骨破壊の減少と相関していた(データ示さず)。
血清COMPレベルに対する抗IL−17A治療の用量依存性を評価するために、抗IL−17A抗体1D10の毎週用量が28mg/kg、7mg/kgまたは2mg/kgであったこと以外は、上記のとおり第二の実験を行った。COMPレベルにおける変化は2mg/kgの用量では観察されなかった;しかし、COMPレベルの低下傾向が、図3AAで示される2つのより高用量のいずれかで処置したCIAマウスで観察された。
血清COMPレベルに対する短期抗IL−17A治療の効果を重篤な関節炎マウスにおいて試験した。B10.RIIIマウスをII型コラーゲンで免疫しかつ追加免疫した。各々のマウスを検査し、重篤に炎症性の足を呈していた場合、単一用量のアイソタイプ(ラットIgG1)または抗体1D10(28mg/kg)で処置した。抗体処置の7日後にマウスを屠殺した。操作なしの(un−manipulated)マウスを採血して疾患なしの血清COMPの正常範囲を決定した。その結果を図3Bに示す。1D10処置マウスは、薬物曝露の7日後に血清COMPが低下する傾向であった;従って、操作されていないレベルまでCOMPレベルを下げるためにより長い薬物曝露が必要である場合がある。
プライムしてCIAおよび重篤な関節炎マウスをおこしたマウスでのこれらの実験の結果は、標準的な組織学的方法によって測定した場合、1D10が軟骨破壊を阻害する能力と一致している。IL−17A拮抗作用の軟骨保護特性は軟骨破壊のこの血清マーカーと相関しているので、血清COMPは、ヒトRA患者における関節破壊に対する抗IL−17A治療の効果のバイオマーカーとして有用であると考えられる。
(実施例6)
抗IL−17A治療によるCIAマウスにおける血清RANKLレベルの調節
関節炎のCIAマウスモデルを用いて、前破骨細胞の成熟破骨細胞への発展的な移行を制御する、活性化T細胞、滑膜細胞および骨芽細胞によって発現される細胞表面分子であるRANKLの血清レベルに対する抗IL−17A治療の効果を評価した。血清RANKLはヒトRAでは上昇されている。
B10.RIIIマウスをII型コラーゲンで免疫して追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが、重篤な炎症性の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。ビヒクル、アイソタイプ抗体、または抗体1D10の3つの異なる用量のうちの1つを5週間毎週SC送達した。マウスを、2回目、3回目、4回目および5回目の用量の前に採血し、次いで屠殺した。操作していないマウスを採血して、疾患なしの血清RANKLの正常範囲を決定した。その結果を図4に示す:実線の水平線は疾患なしの動物における平均血清RANKLレベル(グラフの左側の灰色の丸)を示しており、2つの破線の水平線は、疾患なしのマウスの平均からの+/−2標準偏差を示す。
疾患でないマウス(実線、灰色の丸)は、検出可能な血清RANKLレベルを有するが、関節炎マウスではレベルの上昇がある(ビヒクル)。抗体1D10に対する曝露によって、アイソタイプ(ラットIgG1)に比較してプライムしてCIAをおこしたマウスでは上昇した血清RANKLレベルが低下し、ここで最高用量(28mg/kg)では、各々の動物について正常範囲内の血清RANKLレベルをもたらした。重要なことには、この用量の1D10も標準的な組織学的方法によって測定した場合、骨侵食を阻害するのに有効である。従って、IL−17A拮抗作用の骨保護特性は、この骨破壊の血清マーカーと相関するので、RANKLは、ヒトRA患者における関節破壊に対する抗IL−17A治療の効果のバイオマーカーとして有用であると考えられる。これらの結果によってまた、内因性IL−17Aが、CIAマウスにおいてRANKL産生に重要な役割を果たすこと、および抗IL−17A 1D10抗体によるRANKL発現の阻害は、この抗体が、重度に腫脹した少数の足でさえ、関節の骨侵食を阻害した理由を部分的に説明し得ることが示唆される。
(実施例7)
抗IL−17A治療によるCIAマウスにおける血清OPGレベルの調節
関節炎のCIAマウスモデルを用いて、細胞表面RANKLおよび可溶性RANKLに結合し、かつ前破骨細胞に対して発達シグナルを送達することからRANKLと拮抗する可溶性因子である、OPGの血清レベルに対する抗IL−17A治療の効果を評価した。OPGは、RANKLと同様にヒトRA血清において上昇し、これは上昇したRANKLの効果を減少するような生物体の試みを反映し得る。
B10.RIIIマウスをII型コラーゲンで免疫し、かつ追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが、重篤な炎症の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。アイソタイプまたは1D10を5週間毎週SC送達した。マウスを、2回目、3回目、4回目および5回目の投薬の前に採血し、次いで屠殺した。操作していないマウスを採血して、疾患なしの血清OPGのR正常範囲を決定した。その結果を図5に示す。
疾患でないマウスは、検出可能な血清OPGレベルを有する(グラフの左側の上の灰色の丸)が、関節炎マウスではレベルの上昇があった(投薬のグラフなし)。抗体1D10曝露によって、プライムしてCIAをおこしたマウスでは上昇した血清OPGレベルが低下したが、アイソタイプコントロールではそれがなかった。従って、IL−17A拮抗作用の骨保護特性は、この骨破壊の血清マーカーと相関したので、OPGはヒトRA患者における関節破壊に対する抗IL−17A治療の効果のバイオマーカーとして有用であると考えられる。
(実施例8)
短期抗IL−17A治療によるCIAマウスにおける血清RANKLレベルの調節
重度の関節炎マウスにおける血清のRANKLおよびOPGに対する抗IL−17A抗体1D10の短期効果も評価した。
B10.RIIIマウスをII型コラーゲンで免疫し、かつ追加免疫した。各々のマウスを検査して、重度に炎症性の足を呈している(DSS≧2)場合に、単回の7mg/kgの用量のアイソタイプまたはJL7.1D10で静脈内処置した。抗体処置の7日後にマウスを屠殺した。操作していない(un−manipulated)マウスを採血して、疾患の非存在下で血清のRANKLおよびOPGの正常範囲を決定した。血清のJL7.1D10濃度を、実験の経過にまたがって定量して、実験全体におよぶ薬物曝露を確認した(データ示さず)。群間の有意差を描写するために用いられる対比t検定および0.05というp値を用いて統計学的分析を行った。その結果を図6に示す。
血清RANKLおよびOPG濃度はすでに抗体処置の時点で重度に関節炎のマウス(DSSが2以上のマウス)では上昇した。処置後7日の時点で、アイソタイプのコントロール群で観察された血清RANKLレベルの上昇(p<0.01)は、1D10処置で最小化された(左側パネル)。同じ1D10曝露は、上昇した血清OPGに即時的な影響を有さず(右側パネル)、このことは、代償性のOPG減少を誘発するのが1D10曝露してから7日を超えることを示唆している。これらの結果によってさらに、RANKLおよびOPGの両方とも炎症性関節疾患における関節破壊を阻害するのにおいて抗IL−17A治療の効能についての代用的なバイオマーカーであり得るという期待が支持される。
皮下(SC)経路の送達を用いて同じ実験を行った場合;IL−17A中和の有無で有意にさらに上昇した血清RANKLを観察した。これらの実験の結果の間の相違は、以下の理由の1つ以上に起因し得る:投与の経路、抗体のバッチ、または追加免疫後の疾患重症度におけるバリエーション。
(実施例9)
炎症性の不応答者における関節破壊の抗IL−17A阻害
上記の実施例によって、抗体1D10でのIL−17A拮抗作用が、組織病理学により重度に炎症性の足においてさえ骨侵食を低減したこと、ならびに上昇したRANKLおよびOPGが1D10曝露によって正常化されたことが示される。コントロールの抗体および1D10で処置した動物由来の足を、骨代謝に対する1D10の効果を評価するためのさらなる方法としてマイクロ−CT分析に供した。
B10.RIIIマウスを免疫して、II型コラーゲンで追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが、重篤な炎症性の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。JL7.1D10処置マウスからの少数の重度に炎症性の足を、マイクロ−CT X線分析によって、コントロール抗体処置マウスからのさらに多数の重度に炎症性の足と比較した。その結果を図7に示す。
炎症のない足は、関節の表面に骨侵食の証拠がなく;しかし、コントロール処置マウス由来の重度に炎症性の足は、免疫原のII型コラーゲンが存在する関節表面で広範な骨侵食を有する。これは、骨の末端の極めてはっきりとしたX線密度の骨構造を関節炎の関節周囲の無定形のX線密度領域で置き換えることによって証明される。1D10処置したマウスからの少数の重度に炎症性の関節は、骨侵食の証拠を有するが、骨侵食の程度は、コントロール処置のマウスの「同等に炎症性」の足よりもかなり少ない。
RA患者におけるIL−17A拮抗作用は、圧痛の関節カウントおよび腫脹の関節カウントによって評価した場合、活動性の疾患を有したままである患者でさえ、プラシーボに対して関節における骨侵食の減少を生じるという論理的根拠が、これらのマイクロ−CT X線の結果によって支持される。または違う言い方をすれば、IL−17Aの拮抗作用は、関節破壊の過程から炎症の外向きの徴候を切り離し得る。
(実施例10)
CIAマウスにおける血清TRACPレベルに対する抗IL−17A治療の効果
血清TRACPレベルに対する長期の抗IL−17A治療の効果も評価した。
B10.RIIIマウスを免疫して、II型コラーゲンで追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが重篤な炎症性の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。アイソタイプのラットIgG1またはJL7.1D10を、5週間にわたってs.c.で毎週投与した。マウスを屠殺時に採血した。操作なしのナイーブなマウスを採血して、疾患なしの血清TRACPの正常範囲を決定した。CIAマウスおよび操作なしのマウスにおける血清のTRACPのレベルを市販のマウスTRACPアッセイ(IDS,Fountain Hills,AZ)を用いて測定した。
血清のTRACPレベルは、疾患なし(操作なし)マウスに比較してアイソタイプのrIgG1コントロールで処置した関節炎マウスで上昇し(図8)、これらの上昇したTRACPレベルは、関節炎マウスの腫脹した足での骨破壊のレベルと相関していた(データ示さず)。より低い血清TRACPレベルに向かうわずかな傾向が、1D10で処置した関節炎マウスで観察されたが、この結果は統計学的に有意ではなかった(図8)。この実験でTRACPのレベルの統計学的に有意な減少を見ることができなかったということは、下で考察した理由のため、TRACPのレベルが測定された最終の屠殺採血時点に起因し得ると本発明者らは考える。
(実施例11)
CIAマウスにおける血清のCTX−1およびCTX−2レベルに対する抗IL−17A治療の効果
B10.RIIIマウスを免疫して、II型コラーゲンで追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが重篤な炎症性の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。アイソタイプまたはJL7.1D10(28、7または2mg/kg)を、5週間にわたってs.c.で毎週投与した。マウスを処置後35日で屠殺時に採血した。未操作のB10.RIIIマウスを採血して、関節炎なしのCTX−1の正常範囲を決定した。血清のCTX−Iレベルを、マウスのCTX−Iを認識するRatLaps(商標)CTX−I ELISA(IDS,Fountain Hills,AZ)を用いて測定した。CTX−IIレベルは、血清の前臨床のCartiLaps(登録商標)CTX−II ELISA(IDS,Fountain Hills,AZ)を用いて測定した。その結果(示さず)によって、(1)CTX−Iが操作していないマウス血清に存在するが、関節炎のマウス血清では上昇していないこと、および(2)CTX−IIが非関節炎(正常)および関節炎のマウスの血清において検出限界よりも低かったことが示される。JL7.1D10は、CTX−1またはCTX−IIについて基礎のレベルを検出できるほどに変化させなかった。
(実施例12)
CIAマウスにおける血清のオステオカルシンレベルに対する抗IL−17A治療の効果
B10.RIIIマウスを免疫して、II型コラーゲンで追加免疫した。免疫/追加免疫されたマウスのコホートにおける最初のマウスが重篤な炎症の足を呈した後、全てのマウスを無作為化して治療を受けさせた。アイソタイプまたは22mg/kgのJL7.1D10を、5週間にわたってs.c.で毎週送達した。マウスを処置後35日で屠殺時に採血した。未操作のマウスを10週、14週および26週齢で採血して、関節炎モデル全体にわたるオステオカルシンの正常範囲を決定した。血清オステオカルシンのレベルを、市販のマウス・オステオカルシンサンドイッチELISAアッセイ(Biomedical Technologies Inc.,Stoughton,MA)を用いて測定した。その結果を図9に示す。
アイソタイプコントロールで処置した関節炎のマウスは、操作していない(正常)マウスのレベルに比べて抑制されたレベルのオステオカルシンであった。JL7.1D10抗体での処置は、これらのレベルを有意に調節しないが、JL7.1D10によって抑制されたオステオカルシンのレベルは正常化する傾向であった。
(実施例13)
CIAモデル全体にわたるマウスの悪化につれた血清RANKLおよびOPGのレベルの動力学
雄性B10.RIIマウスをCFA中のCIIで免疫して、誘導期間(未処置 Untxt)の間3週間にわたって毎週採血した。次いで、マウスをIFA中のCIIで追加免疫して、重篤な足の腫脹の最初の徴候の時点で種々の処置群に無作為化した。数匹のマウスには、5週間にわたって7〜30mg/kgのコントロール抗体である25D2または27F11を毎週皮下に投与した。その結果を5つの独立した実験からプールして、関節炎群(n=10〜30)の平均±SEMとして表した。その結果を図10に示す。
図10の左のパネルに示されるとおり、血清のRANKLのレベルは、エフェクター期(疾患増悪)の第二週で上昇が始まり、免疫/追加免疫したマウスのコホートでは、操作していないコントロールのマウス(水平線)と比較して追加免疫後4週間にわたって上昇したままであった。対照的に、上昇した血清OPGレベルは、誘導期の最初の週に出現し、エフェクター期の第二週にベースラインに戻っていった(図10、右側のパネル)。これらの結果によって、血清のRANKLレベルは、関節の骨侵食が重度に腫脹した関節炎の足で生じるときのこのモデルの疾患増悪期の間に上昇したことが示される。RANKLの天然のアンタゴニストであるOPGは、誘導期の間に上昇し、プロ−オステオクラストRANKLが血清中で上昇し始めている時点までに正常な生理学的レベルに戻った。血清OPGレベルは、検査された時点にかかわらず血清RANKLレベルよりも5〜10倍高かった。増大した血清RANKLはおそらく、より高い血清OPGレベルと複合体化してかつ中和される可能性が高い。
(実施例14)
CIAマウスにおける上昇したRANKLと足腫脹との相関
実施例13で考察したデータによって、血清RANKLが特定の時間経過にまたがってCIAモデルで上昇することが示され、かつ以前のデータでは、同様の時間経過にまたがって足の腫脹が生じたことが示された。血清RANKLレベルと足の腫脹との間の相関の程度を評価するため、マウスを免疫、追加免疫、無作為化して、重篤な足の腫脹の最初の徴候のときに処置し、次いでラットIgG1アイソタイプコントロール抗体を5週間毎週皮下で用いて処置した。各週の血清のRANKL濃度対、個々のマウス由来の総動物DSSを、4つの独立した実験から編集して、そのデータの統計学的分析を、ノンパラメトリックのクラスカル・ワリス分析を用いて行った。
図11は、アイソタイプコントロール抗体で処置したCIAマウスにおける血清RANKLレベルと疾患活性間の週ごとのスナップショット関連(snapshot association)の結果を示す。血清RANKLのレベルは、2週で少なくとも1つの重度に腫脹した足(DSS=2〜3)を有するか、または3〜5週で複数の重度に腫脹した足(DSS>3)を有するマウスでのみ上昇していた。重要なことに、なんら足の腫脹応答を示さない(DSS=0)か、または1つの足でだけ軽度の足腫脹応答を示しただけ(DSS=1)の、免疫および追加免疫したマウスは、どの時点でも血清RANKLの上昇の徴候を示さなかった。CIAマウスにおける血清RANKLレベルと疾患活性との間の同様の毎週のプロフィールを、マウスを異なるコントロール抗体(マウスIgG1抗体27F11)で処置したときに観察した。血清RANKLレベルがCIAマウスでは第2週およびそれを超えた週で一たび上昇し、マウスが少なくとも1つの重度の腫脹の足を示す、逆に言えばチャレンジ後の時間の単なる反映ではない、すなわち、足の腫脹の徴候のない免疫/追加免疫マウスは、血清RANKLの上昇を有さないという結論が両方のコントロール抗体でのデータで支持される。
対の一方の足(companion paw)の組織学的評価研究によって、有意な骨侵食が重度に腫脹の足(DSS=2〜3)でのみ生じ、腫脹が最小の足(DSS=1)では生じず、かつ「他の足」が重度に炎症性であるマウスの非炎症性の足(DSS=0)でも生じないということが結論された。従って、上昇した血清RANKLがCIAモデルにおける進行中の骨侵食と直接相関しているということ、および血清RANKLをPK−PDマーカーとして用いて、破骨細胞形成に影響する実験的または承認された治療に対する応答を追跡し得ること、およびさらに標準的な関節組織学的技術での治療結果決定の前にまたはその代わりにこのマーカーが評価され得るということが本明細書の研究者らに考えられる。
(実施例15)
複数の重度に腫脹した足を有するマウスは、上昇した血清OPGレベルを有する。
血清OPGレベルと足の腫脹との間の相関の時間経過を評価するために、ラットIgG1アイソタイプコントロール抗体またはマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体のいずれかを用い、かつ血清OPGレベルをRANKL抗体の代わりに測定して、実施例14で記載される実験を繰り返した。ラットIgG1アイソタイプコントロールでの結果を図12に示す。
第1週でまだ関節炎でないマウス(DSS=0)のある割合では、血清OPGレベルが上昇しており、これはこのモデルの誘導期からのOPG上昇に起因してまだ存在していた。マウスの「免疫されかつ追加免疫されたコホート」における平均血清OPGのレベルが、第2週から進んで生理学的な範囲内に収まっていた(図10、右のパネル)、実施例13で作製されたデータとは対照的に、図12は、異なる図を示す。血清OPGレベルは、まだ関節炎でなかったコホートの多数の他のメンバーにわたり、第2週で複数の重篤に腫脹した足を有する少数のマウスでは「再上昇した」。複数の重度に腫脹した足を有するマウスは、後の時点で、血清OPGの大きい増大は示さなかった。
マウスにマウスIgG1アイソタイプコントロールを投与したとき、血清のOPGレベルおよびマウスのDSSの同様の毎週のプロフィールを得た(データ示さず)。詳細には、上昇した血清OPGレベルは、2週で統計学的に有意なレベルで複数の重度に腫脹した足を有するマウスでのみ見られ、第3〜第4週で有意に向かう傾向がみられた。
重度の足腫脹と上昇した血清OPGとの間の上記の関連は、免疫および追加免疫したマウスのコホートが疾患重症度に基づいて別々に分析された場合にのみ観察された。これは、CIAモデルでのOPG二相性の応答に起因しており、これは誘導期には上昇して、複数の重度に腫脹した足を有するマウスで再上昇するという第二のプロフィールに重なったエフェクター期全体にわたって低下する。
(実施例16)
JL7.1D10は、関節炎関連の血清RANKLレベルを低下する
上記の実施例で考察された結果によって(1)上昇した血清RANKLおよびOPGが、少なくとも1つの重度に腫脹した足を有するように進行したマウスでみられること、ならびに(2)観察された少数の重度に腫脹した足においてさえ、IL−17A中和が骨侵食を阻害したことが示される。
抗IL−17A中和がRANKLレベルにおける重度の関節炎関連の上昇を調節するか否かを評価するために、マウスを免疫し、チャレンジし、無作為化して重度の足腫脹の最初の徴候のときに処置し、次いで、7mg/kgのラットIgG1アイソタイプコントロール(25D2)mAb、または2、7もしくは28mg/kgのJL7.1D10 mAbを用いて5週間毎週皮下に処置した。血清薬物濃度は、この実験の経過にまたがって定量して、その実験を通じた薬物曝露を確認した。血清のRANKLレベルを、個々のマウスから経時的にプロットし、その結果を図13に示す。
血清RANKLレベルは、図10(左パネル)にも示されるようにCIAモデルの時間経過にまたがって未処置およびアイソタイプコントロールマウス(図13、上の左側および右側)で上昇した。5週間毎週の7mg/kg以上のJL7.1D10での投与によって、関節炎関連の上昇した血清RANKLレベルを減弱した(図13、下の真ん中のパネル)。これらの結果によって、内因性IL−17AがCIAマウスにおいてRANKL産生に主要な役割を果たすこと、およびRANKL発現のJL7.1D10による阻害が、重度に腫脹した少数の足においてでさえ、JL7.1D10が関節の骨侵食を阻害した理由について部分的に説明し得るということが示される。
図11および図13で示されるデータのさらなる分析によって、多くの重篤度の低い関節炎のマウスおよび多くのさらに関節炎でないマウスがJL7.1D10処置群にいたということ、ならびに臨床的に等しいコントロール処置マウスに比較して複数の重度に腫脹した足を有するように進行した少数のJL7.1D10処置マウスにおいてでさえ血清RANKLレベルが低下したことが示された(データ示さず)。この結果は、4週で統計学的に有意であって、有意な傾向は2週、3週および5週では観察されなかった。
(実施例17)
JL7.1D10は、疾患進行段階で早期に血清OPGレベルを正常化する
上記で考察されるとおり、血清OPGレベルの調節は、疾患進行期における血清OPGの複数の重度に腫脹した足関連の増大(multiple−severely−swollen−paw−associated−increase)に対して重ね合わされるOPG発現の二相性成分(すなわち、誘導期の上昇および疾患進行期に入っての緩徐な低下)によって証明されるとおりマウスCIAモデルでは極めて複雑である。この複雑な調節の中でのIL−17A中和がなんらかの確信のある調節を示すか否かを評価するために、マウスを免疫し、チャレンジし、無作為化して重度の足腫脹の最初の徴候のときに処置し、次いで、7mg/kgのラットIgG1アイソタイプコントロール(25D2)mAb、または28mg/kgのJL7.1D10 mAbを用いて5週間毎週皮下に処置した。血清薬物濃度は、この実験の経過にまたがって定量して、その実験を通した薬物曝露を確認した。個々のマウス由来の毎週の血清のOPGプロフィールを図14に示す。
血清OPG濃度は依然として、未処置およびアイソタイプコントロールマウスの両方で、疾患進行期に研究した最初の時点で上昇しており、かつマウスのコホートにおける平均のOPGレベルは経時的に低下したが、このコホート内には極めて不均一なプロフィールがあった。5週間にわたる28mg/kgのJL7.1D10の毎週の注射は、追加免疫後の第二週まで生理学的範囲内で均一なレベル付近まで血清OPGレベルを顕著に低下させた(図14、右側パネル)。
IL−17A中和が、抗IL−17A治療を通じて中断する少数の「複数の重度に腫脹した足」のマウスにおける「再上昇した」OPGレベルに影響する方法を評価するために、図12および14で示されるデータのさらなる解析を行って、血清OPG濃度対「複数の重度に腫脹した足」のマウスの間の相関に対するIL−17A中和の効果を測定した。JL7.1D10は、統計的には5週で複数の重度に腫脹した足(DSS>3)を有し、かつ早期の時点での傾向を有するマウスで血清OPGレベルを低下させた(データ示さず)。
(実施例18)
疾患でないマウスにおける血清のRANKLおよびOPGレベルに対するIL−17Aの効果
上記で考察したデータによって、IL−17Aが関節炎のマウスにおいてRANKLおよびOPGの産生に重要な役割を果たすということ、ならびにIL−17A中和が、おそらく破骨細胞分化/活性を阻害することによってマウスで関節炎関連骨侵食を阻害するということが示される。内因性IL−17Aが正常な骨恒常性に重要な役割を有するか否かを評価するために、血清のRANKLまたはOPGレベルを、皮下の28mg/kgのJL7.1D10の5週の間の毎週の処置の前におよび間に正常なB10.RIIIマウスで測定した。1D10処置は、これらの正常なマウスでの生理学的な血清のRANKLまたはOPGのレベルを変化せず、これは内因性IL−17Aが生理学的な、非炎症性のRANKL媒介性およびOPG媒介性の骨生物学について正常なマウスで重要ではないという結論と一致した結果である。
(実施例19)
抗IL−17A処置は、ラットアジュバント誘発性関節炎において有効である
ラットアジュバント誘発性関節炎(AIA)は重度の骨侵食モデルの別の例である。このモデルは、尾の基部での完全フロイントアジュンバント(CFA)の単回注射によって開始され、対称性の関節腫脹応答が10日目〜13日目に開始し、そして重度の骨侵食が21日目までに見られる。
AIAモデルにおけるIL−17Aの役割を検討するために、ラットIL−17Aに結合してこれを中和する抗体を特定した(JL8.18E10)。CFA注射前に開始して、ダーク・アグーチ(dark Agouti)ラットをアイソタイプ抗体または0.8、4もしくは20mg/kgのJL8.18E10の週あたりの用量で処置した。図15に示されるデータは、各々の用量のJL8.18E10が、関節炎発現を完全に予防したということを示す。ラットAIAモデルを用いる同様の実験によって、JL8.18E10が、10日(疾患発現)または12日(疾患確立)のいずれで投与されようと関節腫脹を阻害し、またAIAラットの特性である重度の体重低下を阻害し得る(データ示さず)ということが確認された。
IL−17A中和がラットAIAモデルにおけるRANKLレベルに影響するか否かを検討するために、RANKLを、JL8.18E10もしくはアイソタイプコントロールを用いて予防的にまたは疾患の発現時に投薬されたラットから屠殺時に収集した血清で測定した。JL8.18E10は、アイソタイプ処置ラットに比較して両方の処置方式で血清RANKLを低下させた(データ示さず)。
(実施例20)
抗IL−17A処置は、ラットのアジュバント誘発性関節炎において関節炎に関連して上昇した血清RANKLを低下させる
AIAモデルにおけるRANKLに対するIL−17A中和の効果を評価するために、疾患の確立したラットを3日ごとに与えられる20mg/kgのアイソタイプコントロール、単回の4mg/kgもしくは20mg/kgの用量のJL8.18E10、または25mg/kgの用量のTNFアンタゴニスト(エタネルセプト)で処置した。そのラットを8日(関節腫脹の前)、14日(抗体処置の3日後)、および25日の屠殺の際に採血した。血清RANKLを各時点で測定し、その結果を図16に示す。
関節炎に関連して上昇した血清RANKLを阻害するのに必要なJL8.18E10処置はわずか3日間であったが、3日間のTNF拮抗作用では血清のRANKLを調節するには有効ではなかった。14日目に、JL8.18E10ラットは依然として関節炎であったが、それらの血清RANKLレベルは正常化されていたことに注意すべきである。
上記の刊行物または文書の引用は、前述のいずれかが先行技術として妥当であるという承認は意図しておらず、これらの刊行物または文書の内容または日付に関してなんら承認を構成するものでもない。上記で引用される全ての引用文献(刊行物、登録番号、特許出願および特許)は、各々の個々の刊行物、登録番号、特許出願または特許が参照によって援用されるように詳細にかつ個々に示されるかのように同じ程度まで参照によって明らかに援用される。

Claims (56)

  1. IL−17Aアンタゴニストでの処置に対して炎症性関節疾患を有する患者を選択する方法であって、
    a.被験体から採取した血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルと該バイオマーカーの血清レベルの正常範囲とを比較する工程と、
    b.該被験体の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルが該正常範囲外である場合、該IL−17Aアンタゴニストでの処置に対して該患者を選択する工程とを包含する、方法。
  2. 前記関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記患者が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の不応答者である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記患者が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の応答者である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記関節破壊バイオマーカーがRANKL、COMPまたはOPGである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記関節破壊バイオマーカーがRANKLである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記比較する工程が、RANKL、COMPおよびOPGの各々で行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記IL−17Aアンタゴニストが、ヒトIL−17Aに結合し、かつその活性を阻害するモノクローナル抗体またはモノクローナル抗体フラグメントである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記IL−17Aアンタゴニストがヒト化モノクローナル抗体または完全ヒトモノクローナル抗体である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記IL−17Aアンタゴニストがヒト化モノクローナル抗体フラグメントまたは完全ヒトモノクローナル抗体フラグメントである、請求項8に記載の方法。
  11. 前記モノクローナル抗体またはモノクローナル抗体フラグメントがペグ化されている、請求項8に記載の方法。
  12. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチ、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体である、請求項14に記載の方法。
  15. 炎症性関節疾患を有する被験体での骨侵食の阻害におけるIL−17Aアンタゴニストの有効性を予測する方法であって:
    a.該IL−17Aアンタゴニストを用いる最初の処置期間の前に該被験体から採取した第一の血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程と;
    b.該最初の処置期間の終わりに患者から採取した少なくとも第二の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程と;
    c.該第一および該第二の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルを比較する工程とを包含し、
    ここで該第一の血清サンプルにおけるレベルと比較して該第二の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルが正常化されていれば、該IL−17Aアンタゴニストが該被験体中の関節破壊を阻害するのに有効でありそうであると予測され、該被験体がヒトまたは非ヒト動物である、方法。
  16. 前記関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記最初の処置期間が、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも4週間、少なくとも8週間、少なくとも12週間、少なくとも18週間、少なくとも24週間、または少なくとも48週間である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第一および前記第二の血清サンプル中の前記バイオマーカーのレベルと、該バイオマーカーの血清レベルの正常範囲とを比較する工程をさらに包含し、ここで該第一の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルが正常範囲外であり、かつ該第二の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルが正常範囲内である場合には、該IL−17Aアンタゴニストが前記被験体における関節破壊を阻害するのに有効であると予測される、請求項15に記載の方法。
  19. 前記IL−17Aアンタゴニストを用いる少なくとも1つの引き続く処置期間の終わりに前記被験体から採取した第三の血清サンプル中の前記関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程をさらに包含し、ここで該第三の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルが前記第二の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルよりも正常化されていれば、該IL−17Aアンタゴニストが該被験体における関節破壊を阻害するのに有効でありそうであると予測する、請求項15に記載の方法。
  20. 前記引き続く処置期間が少なくとも12週間、少なくとも24週間または少なくとも48週間である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記バイオマーカーがRANKL、COMPまたはOPGである、請求項15に記載の方法。
  22. 前記バイオマーカーがRANKLである、請求項15に記載の方法。
  23. 前記測定する工程および前記比較する工程が、RANKLおよびCOMPの各々で、またはRANKL、COMPおよびOPGの各々で行われる、請求項15に記載の方法。
  24. 前記IL−17Aアンタゴニストが、IL−17Aに結合し、かつその活性を阻害するモノクローナル抗体またはモノクローナル抗体フラグメントである、請求項15に記載の方法。
  25. 前記被験体がヒトであり、かつ前記IL−17Aアンタゴニストがヒト化モノクローナル抗体または完全ヒトモノクローナル抗体である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記被験体がヒトであり、かつ前記IL−17Aアンタゴニストがヒト化モノクローナル抗体フラグメントまたは完全ヒトモノクローナル抗体フラグメントである、請求項24に記載の方法。
  27. 前記モノクローナル抗体または前記モノクローナル抗体フラグメントがペグ化されている、請求項24に記載の方法。
  28. 前記IL−17Aアンタゴニストがヒト化モノクローナル抗体または完全ヒトモノクローナル抗体であり、前記被験体は、前記炎症性関節疾患を有する該被験体の集団中で関節破壊を阻害するのに有効であることが示されている該抗体の用量で前記最初の処置期間の間、処置される、請求項24に記載の方法。
  29. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチ、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎である、請求項15に記載の方法。
  30. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記被験体が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の不応答者である、請求項15に記載の方法。
  33. 前記被験体が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の応答者である、請求項15に記載の方法。
  34. IL−17Aアンタゴニストを用いて炎症性関節疾患について被験体を処置する方法であって、
    a.該被験体から採取した第一の血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程、
    b.最初の処置期間の間に第一の投薬レジメンに従って該被験体に対して該IL−17Aアンタゴニストを投与する工程、
    c.該最初の処置期間の終わりに該患者から採取した少なくとも第二の血清サンプル中の該関節破壊バイオマーカーのレベルを測定する工程、および
    d.該第一および該第二の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルを比較する工程、ならびに
    e.該第二の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルが特定の範囲内である場合、少なくとも1つの引き続く処置期間の間に該第一の投薬レジメンに従って該被験体に対して該IL−17Aアンタゴニストを投与する工程;または
    f.該第二の血清サンプル中の該バイオマーカーのレベルが該特定の範囲外である場合、少なくとも1つの引き続く処置期間の間に第二の投薬レジメンに従って該被験体に対して該IL−17Aアンタゴニストを投与する工程であって、該第二の投薬レジメンが、該引き続く処置期間の間に、総量が該最初の処置期間の間に投与された総量よりも多い、該IL−17Aアンタゴニストを投与する工程を包含する工程、
    を包含し、
    ここで該特定の範囲が以下:
    (i)該炎症性関節疾患を有さない未処置の被験体で見出される該関節破壊バイオマーカーの血清レベルの範囲;および
    (ii)該最初の処置期間と等しいかそれより長い期間にわたって該第一の投与レジメンに従って該IL−17Aアンタゴニストで処置された、該炎症性関節疾患を有する被験体の集団で測定した該関節破壊バイオマーカーの平均レベルの少なくとも80%の信頼区間によって規定された範囲であって、ここで該集団が該引き続く処置期間と等しいかそれより長い期間の間、該第一の投与レジメンに従って該IL−17Aアンタゴニストでの処置後に関節破壊の阻害を呈した、範囲、
    からなる群より選択される、方法。
  35. 前記関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記特定の範囲が、少なくとも4週間という最初の期間にわたって前記第一の投薬レジメンに従って前記IL−17Aアンタゴニストで処置された、前記炎症性疾患を有する被験体の集団中で測定された前記関節破壊バイオマーカーの平均レベルの少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の信頼区間によって規定され、少なくとも12週間という引き続く処置期間の間、該第一の投薬レジメンに従って該IL−17Aアンタゴニストでの処置後、該集団が関節破壊の阻害を呈した、請求項34に記載の方法。
  37. 前記最初の処置期間が、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも4週間、少なくとも8週間、または少なくとも12週間である、請求項34に記載の方法。
  38. 前記引き続く処置期間が、少なくとも12週間、少なくとも24週間、または少なくとも48週間である、請求項34に記載の方法。
  39. 前記関節破壊バイオマーカーがRANKLである、請求項34に記載の方法。
  40. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチ、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎である、請求項34に記載の方法。
  41. 前記被験体がヒトであり、前記炎症性関節疾患が関節リウマチであり、前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体である、請求項34に記載の方法。
  42. 前記被験体が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の不応答者である、請求項34に記載の方法。
  43. 前記被験体が別の抗リウマチ薬での以前の処置に対して炎症性の応答者である、請求項34に記載の方法。
  44. 請求項34に記載の方法であって、前記IL−17アンタゴニストがIL−23に結合しない抗体であり、該方法がさらに、前記最初の処置期間の間、前記引き続く処置期間の間、または該最初および該引き続く処置期間の両方の間に前記患者に対してIL−23アンタゴニストを投与する工程をさらに包含する、方法。
  45. 炎症性関節疾患を処置するためのキットであって、該キットは被験体から採取した血清サンプル中の少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーのレベルを測定するための薬学的組成物および試薬を含み、ここで該薬学的組成物はIL−17Aアンタゴニストを含み、該関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、キット。
  46. 前記炎症性関節疾患が、関節リウマチであり、前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体であり、前記関節破壊バイオマーカーがRANKLである、請求項45に記載のキット。
  47. 炎症性関節疾患を処置するための製造された薬物製品であって、IL−17Aアンタゴニストを含む薬学的処方物と、該IL−17Aアンタゴニストでの処置の前および間に少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーの患者の血清レベルを測定するための説明書とを備える、製造された薬物製品。
  48. 前記関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、請求項47に記載の製造された薬物製品。
  49. 前記説明書がさらに、別の抗リウマチ薬で以前治療を受けた後に前記バイオマーカーの異常なレベルを有する患者を処置するための前記薬学的処方物の使用を推奨することを包含する、請求項47に記載の製造された薬物製品。
  50. 前記説明書がさらに、別の抗リウマチ薬で以前治療を受けた後に炎症性の不応答者である患者を処置するための前記薬学的処方物の使用を推奨することを包含する、請求項47に記載の製造された薬物製品。
  51. 前記炎症性関節疾患が関節リウマチであり、前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体であり、前記関節破壊バイオマーカーがRANKL、COMP、またはOPGである、請求項43に記載の製造された薬物製品。
  52. 炎症性関節疾患を有している患者を、関節破壊を阻害するために処置するための医薬を調製するためのIL−17Aアンタゴニストの使用であって、該患者が別の抗リウマチ治療で以前治療を受けた後、少なくとも1つの関節破壊バイオマーカーの異常なレベルを有する、使用。
  53. 前記関節破壊バイオマーカーが、軟骨オリゴマー基質タンパク質(COMP)、I型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−I)、II型コラーゲンのC末端架橋テロペプチド(CTX−II)、ヒト軟骨糖タンパク質−39(HC gp−39)、オステオプロテグリン(OPG)、NFκB活性化受容体リガンド(RANKL)、オステオカルシンおよび酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP)アイソフォーム5bからなる群より選択される、請求項52に記載の使用。
  54. 前記患者が前記別の抗リウマチ治療に対して炎症性の不応答者である、請求項52に記載の使用。
  55. 前記患者が前記別の抗リウマチ治療に対して炎症性の応答者である、請求項52に記載の使用。
  56. 前記IL−17Aアンタゴニストが、配列番号1を有する軽鎖および配列番号2を有する重鎖を含むヒト化モノクローナル抗体であり、前記関節破壊バイオマーカーがRANKL、COMP、またはOPGである、請求項52に記載の使用。
JP2010513265A 2007-06-20 2008-06-20 炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー Expired - Fee Related JP5237366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94523907P 2007-06-20 2007-06-20
US60/945,239 2007-06-20
PCT/US2008/007770 WO2008156865A2 (en) 2007-06-20 2008-06-20 Joint destruction biomarkers for anti-il-17a therapy of inflammatory joint disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530972A true JP2010530972A (ja) 2010-09-16
JP5237366B2 JP5237366B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39858472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513265A Expired - Fee Related JP5237366B2 (ja) 2007-06-20 2008-06-20 炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100239590A1 (ja)
EP (1) EP2171449A2 (ja)
JP (1) JP5237366B2 (ja)
CN (1) CN101932935A (ja)
AU (1) AU2008266745B2 (ja)
BR (1) BRPI0813262A2 (ja)
CA (1) CA2690568A1 (ja)
CO (1) CO6351824A2 (ja)
WO (1) WO2008156865A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503482A (ja) * 2010-11-05 2014-02-13 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて関節リウマチを治療する方法
WO2014208645A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 中外製薬株式会社 そう痒を伴う疾患に罹患した患者のil-31アンタゴニストによる治療に対する応答を予測する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150002874A (ko) 2008-05-05 2015-01-07 노비뮨 에스 에이 항-il-17a/il-17f 교차-반응성 항체 및 그의 사용 방법
CN102272326B (zh) * 2008-12-30 2014-11-12 森托科尔奥索生物科技公司 预测强直性脊柱炎患者对于抗TNFα抗体的临床反应的血清标记物
AU2011233753A1 (en) * 2010-03-31 2012-09-13 Anamar Ab Method to detect tissue degradation leading to inflammation
BR112014012101A2 (pt) * 2011-11-21 2019-09-24 Novartis Ag métodos de tratamento de artrite psoriática (psa) usando os antagonistas de il- 17 e alelos de resposta ou não resposta à psa
WO2013116682A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Ensemble Therapeutics Corporation Macrocyclic compounds for modulating il-17
US9829493B2 (en) 2013-07-15 2017-11-28 Steven J. Svoboda Methods and apparatus for assessment of risk for joint injury
WO2015048842A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Cell Ideas Pty Ltd Biomarkers for cell therapy
WO2015132241A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Novo Nordisk A/S Treatment of inflammatory diseases
US20160125142A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-05 Omar Awad Interactive Electronic Health Record System for Retrieving, Reviewing, and Updating Health Records at the Point of Care
MX2021010467A (es) * 2019-03-12 2021-10-01 Novus Int Inc Biomarcadores para dolencias articulares y usos de estos.
US20220340660A1 (en) * 2019-10-01 2022-10-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Biomarkers for anti-tigit antibody treatment
CN114518416B (zh) * 2020-11-20 2024-05-24 上海交通大学医学院附属瑞金医院 一种判断银屑病对il-17a抗体应答反应及其复发的标志物

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113510A (ja) * 1989-12-01 1997-05-02 Washington Res Found 生体内でのコラーゲン分解の検出方法
JP2000186046A (ja) * 1998-10-14 2000-07-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 慢性関節リウマチ治療剤及び診断方法
JP2000517418A (ja) * 1996-08-15 2000-12-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 定量的関節炎状態のアッセイ
WO2002038764A2 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 The Regents Of The University Of California Il-17 receptor-like protein, uses thereof, and modulation of catabolic activity of il-17 cytokines on bone and cartilage
WO2005123778A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Zymogenetics, Inc. Soluble zcytor14, anti-zcytor14 antibodies and binding partners and methods of using in inflammation
JP2006510005A (ja) * 2002-11-08 2006-03-23 バーンズ − ジューウィッシュ・ホスピタル 非連結コラーゲン合成および分解測定法
WO2006063390A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Evogenix Ltd Osteoprotegerin variant proteins
WO2007000320A2 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Orgentec Diagnostika Gmbh Verfahren zur diagnose von rheumatischen erkrankungen
WO2007038703A2 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Zymogenetics, Inc Il-17a and il-17f antagonists and methods of using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2371962A3 (en) * 1996-12-23 2011-12-21 Immunex Corporation Receptor activator of NF-KAPPA B, receptor is member of TNF receptor superfamily
CA2537818A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 Oklahoma Medical Research Foundation Method of using cytokine assays to diagnose, treat, and evaluate inflammatory and autoimmune diseases
US20090246205A1 (en) * 2004-05-13 2009-10-01 Imclone Systems, Inc Inhibition of macrophage-stimulating protein receptor (ron)
GB0417487D0 (en) * 2004-08-05 2004-09-08 Novartis Ag Organic compound
AU2005291486A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Novel antibodies directed to the mammalian EAG1 ion channel protein
MX2007009811A (es) * 2005-02-14 2007-09-07 Wyeth Corp Anticuerpos para interleucina-17f y otros antagonistas de la senalizacion de il 17f, y sus usos.
ATE467640T1 (de) * 2006-02-10 2010-05-15 Zymogenetics Inc Lösliches il-17rcx4 und verfahren zu dessen anwendung bei entzündungen
JP2009534297A (ja) * 2006-03-10 2009-09-24 ザイモジェネティクス, インコーポレイテッド Il−17aおよびil−17fの両方に結合する抗体ならびにその使用方法
MX2009001620A (es) * 2006-08-11 2009-02-23 Schering Corp Anticuerpos para il-17a.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113510A (ja) * 1989-12-01 1997-05-02 Washington Res Found 生体内でのコラーゲン分解の検出方法
JP2000517418A (ja) * 1996-08-15 2000-12-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 定量的関節炎状態のアッセイ
JP2000186046A (ja) * 1998-10-14 2000-07-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 慢性関節リウマチ治療剤及び診断方法
WO2002038764A2 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 The Regents Of The University Of California Il-17 receptor-like protein, uses thereof, and modulation of catabolic activity of il-17 cytokines on bone and cartilage
JP2006510005A (ja) * 2002-11-08 2006-03-23 バーンズ − ジューウィッシュ・ホスピタル 非連結コラーゲン合成および分解測定法
WO2005123778A2 (en) * 2004-06-10 2005-12-29 Zymogenetics, Inc. Soluble zcytor14, anti-zcytor14 antibodies and binding partners and methods of using in inflammation
WO2006063390A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Evogenix Ltd Osteoprotegerin variant proteins
WO2007000320A2 (de) * 2005-06-27 2007-01-04 Orgentec Diagnostika Gmbh Verfahren zur diagnose von rheumatischen erkrankungen
WO2007038703A2 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Zymogenetics, Inc Il-17a and il-17f antagonists and methods of using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503482A (ja) * 2010-11-05 2014-02-13 ノバルティス アーゲー Il−17アンタゴニストを用いて関節リウマチを治療する方法
WO2014208645A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 中外製薬株式会社 そう痒を伴う疾患に罹患した患者のil-31アンタゴニストによる治療に対する応答を予測する方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0813262A2 (pt) 2015-04-14
AU2008266745A1 (en) 2008-12-24
EP2171449A2 (en) 2010-04-07
CN101932935A (zh) 2010-12-29
WO2008156865A3 (en) 2009-03-12
US20100239590A1 (en) 2010-09-23
JP5237366B2 (ja) 2013-07-17
WO2008156865A2 (en) 2008-12-24
CA2690568A1 (en) 2008-12-24
AU2008266745B2 (en) 2014-04-17
CO6351824A2 (es) 2011-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237366B2 (ja) 炎症性関節疾患に対する抗il−17a治療のための関節破壊のバイオマーカー
JP7106386B2 (ja) コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合する抗体によって状態を治療する方法
EP2101780B1 (en) Methods of treating chronic inflammatory diseases using a gm-csf antagonist
JP4955185B2 (ja) 二重特異性抗体ならびに作製方法および使用方法
KR20150018533A (ko) 콜로니 자극 인자 1 수용체(csf1r)에 결속하는 항체들에 의한 질병 상태의 치료 방법
JP2008532936A (ja) インターロイキン−17f抗体及び他のil−17fシグナル伝達拮抗物質並びにそれらの使用
JP2006523682A (ja) インターロイキン−21/インターロイキン−21受容体のアゴニストを用いた免疫学的障害の治療
JP2008044966A (ja) インターロイキン−22に対する抗体およびその使用
BR112021004979A2 (pt) anticorpo ou fragmento do mesmo, molécula bifuncional, composição, célula isolada, polinucleotídeo, métodos para suprimir uma resposta imune ou tratar uma doença ou distúrbio autoimune e para detectar a expressão de uma proteína, e, uso do anticorpo ou fragmento do mesmo ou da molécula bifuncional
BR112021000583A2 (pt) Anticorpo, composição, célula isolada, polinucleotídeo, métodos para supressão de uma resposta imune ou tratamento de uma doença ou distúrbio autoimune, para tratamento de câncer e para detecção da expressão de uma proteína, e, uso de um anticorpo.
JP2013503919A (ja) 癌患者においてヘプシジンを減少させるための抗il−6抗体の使用
HUE028615T2 (en) Treatment of osteoarthritis
AU2007202323A1 (en) Dual specificity antibodies and methods of making and using
EP1708961B1 (en) Anti-ip-10 antibodies
CN115515634A (zh) 用抗il23特异性抗体治疗克罗恩病的方法
Sasaki-Iwaoka et al. Generation and characterization of a potent fully human monoclonal antibody against the interleukin-23 receptor
TW202106712A (zh) 類風溼性關節炎之診斷及治療方法
JP2005515752A (ja) Rankリガンド媒介性障害の治療において有用な抗rankリガンドモノクローナル抗体
JP2005515752A6 (ja) Rankリガンド媒介性障害の治療において有用な抗rankリガンドモノクローナル抗体
KR20170066515A (ko) 관절 질환의 치료 방법
JP2017125040A (ja) コロニー刺激因子1受容体(csf1r)を結合させる抗体を用いて状態を治療する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees