JP2010530818A - 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置並びにそれによって製造された燃料タンク - Google Patents

熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置並びにそれによって製造された燃料タンク Download PDF

Info

Publication number
JP2010530818A
JP2010530818A JP2010512538A JP2010512538A JP2010530818A JP 2010530818 A JP2010530818 A JP 2010530818A JP 2010512538 A JP2010512538 A JP 2010512538A JP 2010512538 A JP2010512538 A JP 2010512538A JP 2010530818 A JP2010530818 A JP 2010530818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
parisons
extruded
hollow body
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5178827B2 (ja
JP2010530818A5 (ja
Inventor
エクハルト、ヨアヒム
フランケ−マインツ、マティアス
ヴォルター、ゲルト
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2010530818A publication Critical patent/JP2010530818A/ja
Publication of JP2010530818A5 publication Critical patent/JP2010530818A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178827B2 publication Critical patent/JP5178827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/787Thickness
    • B29C2049/7871Thickness of the extruded preform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0054Shaping techniques involving a cutting or machining operation partially cutting through the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • B29C49/06914Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets using parallel sheets as a preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0082Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

熱可塑性プラスチック材料から中空体を製造する方法。この方法は、熱可塑性プラスチック材料から成る少なくとも二枚のウェブ状パリソン(1)を押し出し、該パリソンを製造すべき中空体の外形輪郭を少なくとも部分的に画定する成形キャビティを備えた成形金型(6)内に導入し、前記材料の第1成形プロセスで成形金型(6)内のパリソンをガス圧の加圧又は減圧操作の一方又は双方で成形する。中空体へと成形されて結合される少なくとも二枚のパリソン(1)を互いに時間的に順次連続して押し出し、これらパリソンを同時に成形することを特徴とする。

Description

本発明は熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法に関し、特に熱可塑性プラスチック材料から成る少なくとも二枚のウェブ状パリソンを押し出し、該パリソンを製造すべき中空体の外形輪郭を少なくとも部分的に画定する成形キャビティを備えた成形金型内に導入し、前記材料の第1成形プロセスで成形金型内のパリソンをガス圧の加圧又は減圧操作の一方又は双方で成形する熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法に関するものである。
本発明はまた、係る製造方法を実施するための装置と、熱可塑性プラスチック材料から成る二枚のウェブ状パリソンを押出ブロー成形することによって得られる熱可塑性プラスチック製燃料タンクにも関する。
ウェブ状パリソンを押し出し、第1成形プロセスでブロー成形用の多分割金型内で閉鎖タンクへと成形する熱可塑性プラスチック材料製中空体、特に熱可塑性プラスチック材料製燃料タンクの製造方法は基本的に公知である。例えば西独国実用新案出願公開第202006013751号明細書には係る方法を実施するための装置が述べられており、そこでは、まず熱可塑性プラスチック材料が公知の仕方で押出機内において可塑化され、押出ヘッド内でチューブ状溶融プラスチック流へと変えられる。このチューブ状溶融プラスチック流はアダプタによって二つのウェブ状溶融プラスチック流へと変形される。これらのウェブ状プラスチック流は押出ヘッドに並置された二つのスリット状ダイから平行に押し出されて二枚のウェブ状パリソンとなる。これらのウェブ状パリソンは、次いで二つの外型と一つの中型とからなる三分割金型内でブロー成形され、最終的に二つの半シェルからなる燃料タンクへと成形される。スリット状ダイのダイ間隙を調整することによって各パリソンに或る厚さ形状が与えられる。この厚さ形状は、一方では異なる厚さ領域を製品に持たせることを考慮したものであり、他方では製造すべきタンクの形状に応じて熱可塑性プラスチック材料が成形金型内で領域に応じて多少の延伸又は伸長を起こすことを考慮したものである。これらの部分的な延伸や伸長によるタンク壁部の望ましくない局部的な厚肉化又は薄肉化を回避するため、パリソンの長さ方向や幅方向に亘る厚さ分布を変えることは既に公知である。
押出し時の厚さ制御はチューブ状パリソンの製造においても充分知られている。
通常、押出ブロー成形時におけるウェブ状パリソンの押し出しは、垂下状態、即ち、重力に従った方向で行われる。その結果、パリソンの質量分布に応じて、押し出し時におけるパリソンが、押し出される可塑化プラスチック材料の自重により様々な長さとなることがある。通常、可塑化プラスチック材料の押出し時にダイに供給される単位時間当たりの流量は一定であり、これが押出ヘッド内で均一に分配され、二つのダイの出口ギャップからそれぞれ吐出される。二枚のパリソン間における厚さの相違によるプラスチック材料の様々な質量分布は、両パリソン間の顕著な長さの相違をもたらすことがあり、これは状況によっては問題である。この場合、特にパリソンの比較的厚い部分と薄い部分の一方又は双方がそれぞれ成形金型内で対応する箇所に位置するようにパリソンの厚さ分布を正確に選ぶ必要があることも無視できない。
西独国実用新案出願公開第202006013751号明細書
以上に述べた従来技術の欠点は、プロセス全体のサイクル時間が最大厚さを有するパリソンの押出時間で管理されてしまうことである。押出ブロー成形による成形品の製造プロセスにおいて、サイクル時間の最適化は極めて重要な効率決定因子である。
そこで本発明の課題は、以上に述べた諸欠点を回避することのできる方法を提供することである。
本発明によれば、この課題は、熱可塑性プラスチック材料から中空体を製造するに際し、熱可塑性プラスチック材料から成る少なくとも二枚のウェブ状パリソンを押し出し、該パリソンを製造すべき中空体の外形輪郭を少なくとも部分的に画定する成形キャビティを備えた成形金型内に導入し、前記材料の第1成形プロセスで成形金型内のパリソンをガス圧の加圧又は減圧操作の一方又は双方で成形する熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法において、中空体へと成形されて結合される少なくとも二枚のパリソンを互いに時間的に順次連続して押し出し、これらパリソンを同時に成形することによって解決される。
本発明において、プラスチック材料の第1成形プロセスとは、押し出されたパリソンが未だ可塑状態のまま更なる付加的な加熱無しに最終製品へ向けて成形加工されるプロセスを意味する。
本発明による方法は、既存の先行技術による一般的な方法に比べて、様々な利点を有している。即ち、パリソンはプラスチック材料の質量分布が著しく変化した形態で押し出すことができ、一方のウェブ状パリソンを形成する間に他方のウェブ状パリソンの材料分布や溶融プラスチック流の制御を考慮する必要はない。本発明による方法では、最適な厚さ分布に関して各ウェブ状パリソンを個別的に押し出すことが可能であるので、使用するプラスチック材料の節約が可能である。その結果、押出機の処理量、即ち、吐出量を一定にしたまま、各ウェブ状パリソンの厚さ分布を個々に最適化することが可能である。この場合、ウェブ状パリソン毎に異なる押出時間を設定できることは特別に有利な点であり、これは、従来技術で複数のウェブ状パリソンを並行して同時に押し出す場合にはプロセス工学的に不可能なことである。
また、二枚のウェブ状パリソンの長さが自重によって互いに異なってしまうという問題点も同様に考慮に入れて制御可能である。
本方法の好適な一実施形態によれば、押出厚さを制御するためにダイ間隙を調整可能な単一のスリット状ダイを備えた単一の押出ヘッドが使用される。
本発明においては、それぞれ二つのスリット状ダイを備えた二台の押出ヘッドを使用することも可能である。その場合、両押出ヘッドは並行して作動される二基の成形金型に同時的にそれぞれウェブ状パリソンを供給することができる。いずれにせよ本発明においては、押出ヘッド一台当たり同一形態の二枚のパリソンが二つの成形金型に対して押し出される。
各パリソンには、長さ方向と幅方向の一方又は双方に亘って均一な単一厚さ寸法の断面形状を付与することが好ましい。
本方法の別の一実施形態によれば、時間的に順次連続して押し出される第1パリソンと第2パリソンは厚さと重量の一方又は双方が互いに異なるように押し出される。
本方法の更に別の一実施形態によれば、パリソンは予め定められた長さに押し出された後に一つ以上のグリップ装置により押出ヘッドから分離されて成形金型内に移される。
これに代えて、成形金型を基準に押出ヘッドを移動させてもよく、或いは押出ヘッドを基準に成形金型を移動させてもよい。
本発明の別の好適な一実施形態によれば、ブロー成形用の三分割金型を用いて各パリソンがそれぞれ半シェルへと成形され、後工程で半シェル同士が互いに結合されて本質的に閉じた中空体とされる。
ブロー成形用の三分割金型としては、二つの外型と一つの中型とを有するものを使用することができ、この場合、両外型はそれぞれタンクの半シェルを成形するための部分キャビティを形成するものであり、中型は、例えば伸長後退可能な部品ホルダを内蔵又は内部に配置することができるものであって、この部品ホルダによってタンクの内蔵部品を半シェルの成形中に該半シェルの内面に装着することが可能なものであることが好ましい。
この場合、本発明に従って、一方の外型と中型との間に第1パリソンが配置され、次いで他方の外型と中型との間に第2パリソンが配置され、その後、中型に対して両外型が閉じられ、こうして中型の両側で各外型内に密閉成形キャビティが形成される。次いで両外型内が減圧され、又は中型内が公知の通りにブローピンを介して加圧されたガス圧下に置かれ、或いはこれら両者の組合せでブロー成形が行われる。その結果、両部分キャビティ内でそれぞれのパリソンが膨張し、各パリソンの外面は部分キャビティの内面で与えられる輪郭形状に密着状態となる。このとき同時に、或いは別の工程ステップで、タンク内部に必要とされる内蔵部品が中型内の部品ホルダによって未だ可塑状態のパリソン内面、即ち、最終成形品であるタンクの内壁面に装着される。その後、三分割金型の両外型が中型から離反移動され、中型が両外型の間から直交方向へ退避移動され、それぞれ半シェル状に成形されたパリソンを保持している両外型が互いに接近して閉じられると、両外型内にある半シェルのフランジ状周縁部同士が外型周縁部で挟着されて全周に亘り加熱溶着される。所要の保持工程の後に両外型同士を開けば、成形品を取り出すことができる。
このような方法は、自動車用燃料タンクの製造に極めて好適である。
本方法の一変形形態によれば、前記二枚のパリソンは互いに対応する長辺同士が互いに背を向けるように成形金型内に導入配置される。
この目的で、時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうちの一方をその長手軸回りに180°回転することは望ましいことである。
このような成形プロセスは、例えばプラスチック製タンクを多層壁構造としなければならない場合や、パリソンが多層共押出品である場合に有利である。共押出品の個々の層厚が異なる場合、多層構造の内部における層の位置は重要となることが多い。
特に自動車用燃料タンクの製造では、一般的に燃料タンクの外側層は着色(カーボンブラック充填)ポリエチレン層であるのに対して、内側層は純ポリエチレンから成る。このような層配置の場合、成形キャビティに対する層配置の位置関係は重要である。
例えば成形金型が横に寝かせた状態で配置されている場合、時間的に順次連続して押し出される二枚のウェブ状パリソンのうちの一方をその長手軸と直交する幅方向の軸回りに180°回すことが望ましいこともある。
本発明の更に好適な一実施形態では、時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうち、先に押し出されるパリソンの厚さを次に押し出されるパリソンの厚さよりも厚くし、これら二枚のパリソンを中空体に成形する。これにより、このプロセス過程のサイクル時間を特に好ましい仕方で調節することができる。質量の大きい厚肉パリソンは当然のことながら比較的緩慢に冷えるのに対して、肉薄パリソンはそれよりも迅速に押し出されるので、このような厚さの違いを伴う順次押し出しは熱的にも所要のサイクル時間に関しても全体として一層好ましい結果を与えるものである。
本発明の更に好適な一実施形態では、時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうち、先に押し出される第1パリソンを成形金型内に導入してから次押し出される第2パリソンを成形金型に導入し、前記第1成形プロセスの後、第2成形プロセスで両パリソンの成形体同士の接合が行われる。この場合、パリソンを専用の工具によって押出ヘッドから取り出すようにしてもよく、その場合、この取出工具は押出ヘッドを基準に複数の位置に移動可能でなければならない。このような取出工具の代わりにグリップ装置を利用してもよく、このグリップ装置によって例えば押出ヘッドから第1パリソンを取り出し、型開き状態にある中型と一方の外型との間に導入する。各外型は中型に対して接近離反移動することができ、第2パリソンが押し出される間に第1パリソンが成形金型内に保持されるようにすることができる。その後の成形金型内での第1パリソンの膨張は第2パリソンが成形金型内に挿入された後に行うことができる。
金型内での二枚のウェブ状パリソンのブロー成形は時間的に順次連続して行うこともできる。
グリップ装置は、押出ヘッドで第1パリソンを取り出したら、第2パリソンが押し出される間に待機位置に移動するようにしてもよい。その後、第2パリソンが別のグリップ装置によって取り出されたら、両方のグリップ装置によって両パリソンを同時に金型内に導入することができる。
二基のグリップ装置に変えて、一基のダブルグリップ装置を使用することもできる。
グリップ装置を使用する場合、多種多様なバリエーションが考えられ、例えば三つの軸の周りで関節結合可能で自由にプログラミング可能なハンドリング装置、即ちロボット機構を使用することもできる。
本発明は更に先述の課題を解決するために本発明による方法を実施するための装置も提供し、この装置は、少なくとも一台の押出機と、スリット状押出ダイとして形成されたダイ間隙を有する少なくとも一台の押出ヘッドとを備え、押出ヘッドが円の一部をなす円弧状間隙又円の全体を成す円環状間隙として形成された少なくとも一つの溶融プラスチック通路を有するものにおいて、前記溶融プラスチック通路からの円弧状又は円環状の溶融プラスチック流を単一の平らなウェブ状溶融プラスチック流へと展開する手段を備えたこと特徴としている。
本発明は更に、上述のように本発明に従って熱可塑性プラスチック材料からなる二枚のウェブ状パリソンを押出ブロー成形することによって得られる熱可塑性プラスチック製燃料タンクも提供し、この燃料タンクは、燃料タンクを構成する二つの半シェルが、単一の溶融プラスチック押出流から時間的に順次連続して得た二枚のパリソンから成形されていることを特徴としている。
本発明による燃料タンクは、炭化水素遮蔽層を含む6層共押出品から成ることが好ましい。このような遮蔽層は例えばEVOH(エチレンビニルアルコール)で構成することができる。この6層構造体は、カーボンブラックを充填した外側ポリエチレン層とリサイクルプラスチック材料(リグラインド)から成る中間層と、層間結合促進層と、前記炭化水素遮蔽層と、別の層間結合促進層と、内側純ポリエチレン層との積層構造とすることが好ましい。
この燃料タンクは、一つの中型と二つの外型とを備えた3分割金型内でブロー成形することが好ましい。このために必要な二枚のウェブ状パリソンは、単一のスリット状ダイを備えた単一の押出ヘッドから時間的に順次連続して押し出され、この場合、先に肉厚の第1パリソンが押し出され、このパリソンが燃料タンクの下面側の壁部となる。次いで薄肉の第2パリソンが押し出され、このパリソンが燃料タンクの上面刃がの壁部となる。両パリソンのうちの一方は、その押出し後に重力方向に延在するその長手軸回りに180°回転される。その後、両パリソンはこの配向のまま、共に又は順次、成形金型内に導入される。
本発明を図示の実施形態について詳述すれば以下の通りである。
本発明に係る方法を実施するための装置の概略を示す模式側面図である。 図1のII‐II線矢視断面図である。 第1グリップ装置から第2グリップ装置への第1パリソンの引渡状況を示す模式側面図である。 図3のIV‐IV線矢視断面図である。 第2グリップ装置への第2パリソンの引渡状況を示す模式側面図である。 図5に対応して第1グリップ装置が押出ヘッドの下方の出発位置にある状態の模式側面図である。
既に述べたように本発明による方法では、先ずスリット状ダイ9を備えた押出ヘッド2により第1パリソン1を押し出す。
図1に略示したように、パリソン1をハンドリングするために第1グリップ装置3が設けられており、このグリップ装置はパリソンを可動グリップジョー4の間に挟み込み、押出ヘッド2からパリソンを取り出す。
押出ヘッド2でのパリソン1の取り出しを容易とするために、図示しない切断装置を設けておくことができる。これに代えて、目標破断線を形成する肉薄部を押し出すことも可能であり、グリップ装置3はパリソン1を押出ヘッド2で切り取ることができる。
グリップ装置3は少なくとも押出方向を横切って移動可能であり、グリップジョー4は押出方向によって規定される長手軸の周りを揺動可能である。
第1グリップ装置3が第1パリソン1を押出ヘッド2で切り取ったのち、グリップジョー4は押出ヘッド2の下で押出方向を横切る方向へ離反移動し、その際にパリソンの長手軸回りに180°旋回する。
図3に示すように、第1グリップ装置3は第1パリソン1を第2グリップ装置5に引き渡すが、本実施形態では該グリップ装置はダブルグリップ装置として構成されている。次に第1グリップ装置3は再び押出ヘッド2の下に戻り、第2パリソン1を取り出す。このパリソンも同様に押出ヘッド2から切り取られる。第1グリップ装置3は押出ヘッド2の下から離れていき、待機位置にある第2グリップ装置5に第2パリソン1を引き渡す。
第2グリップ装置5は、いまや受け取ったパリソン1を図3に示す成形金型6の開放間隙部分に導入する。
図面では第2グリップ装置5が成形金型6の上方に配置されているが、本発明は第2グリップ装置5が成形金型6を基準に移動可能であると理解してもよい。
先に触れたように成形金型6は二つの外型7a、7bと一つの中型8とを備えている。
本発明に係る方法の図示の実施形態では、両パリソン1は第2グリップ装置5によってそれぞれ開放状態の外型7a、bと中型8との各間隙に同時に導入される。
第2グリップ装置5は、その対構成のグリップジョーの相互間隔が動的に可変制御可能なものであり、成形金型6の各外型と中型間の二箇所の間隙に対して各パリソン1との相対位置関係を適合できるようになっている。こうして三分割金型6の特別な条件への適合が可能である。
その後の工程において、両外型7a、7bは図3に示す矢印の方向で中型8に向かって閉じられる。成形金型6が閉じたなら、両パリソンは外型7a、7b内に設けられた部分キャビティの内部でブロー成形される。成形すべき製品の内部に配置される内蔵部品はこのブロー成形以後の段階中に中型8を介して各パリソン内面に装着される。
タンクを構成する二つの半シェルが外型内で成形された後、両外型7a、7bは中型8から離反移動して金型が開放される。その後、中型は両外型7a、7bの開閉方向と直交する方向へ移動して退避し、次のステップにおいて両外型7a、7b同士が閉じられる。これにより二つの半シェル同士が両外型間に挟持されて全周縁で互いに溶着される。最終的に外型7a、7bは再び開放し、内部から一体化された製品タンクを取り出すことができる。
1:パリソン
2:押出ヘッド
3:第1グリップ装置
4:グリップジョー
5:第2グリップ装置
6:成形金型
7a、7b:外型
8:中型
9:スリット状ダイ

Claims (14)

  1. 熱可塑性プラスチック材料から中空体を製造するに際し、熱可塑性プラスチック材料から成る少なくとも二枚のウェブ状パリソンを押し出し、該パリソンを製造すべき中空体の外形輪郭を少なくとも部分的に画定する成形キャビティを備えた成形金型内に導入し、前記材料の第1成形プロセスで成形金型内のパリソンをガス圧の加圧又は減圧操作の一方又は双方で成形する熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法において、中空体へと成形されて結合される少なくとも二枚のパリソンを互いに時間的に順次連続して押し出し、これらパリソンを同時に成形することを特徴とする熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法。
  2. 押出厚さを制御するためにダイ間隙を調整可能な単一のスリット状押出ダイを備えた単一の押出ヘッドを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 各パリソンに、長さ方向と幅方向の一方又は双方に亘って均一な単一厚さ寸法の断面形状を与えることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 時間的に順次連続して押し出される第1パリソンと第2パリソンを、厚さと重量の一方又は双方が互いに異なるように押し出すことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記パリソンを予め定められた長さに押し出してから一つ以上のグリップ装置により押出ヘッドから分離して成形金型内に移すことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. ブロー成形用の三分割金型を用いて各パリソンをそれぞれ半シェルに成形し、後工程で半シェル同士を結合して本質的に閉じた中空体を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項記載の方法による自動車用燃料タンク製造方法。
  8. 前記二枚のパリソンを互いに対応する長辺同士が互いに背を向けるように成形金型内に導入配置することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうちの一方をその長手軸回りに180°回転することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうち、先に押し出されるパリソンの厚さを次に押し出されるパリソンの厚さよりも厚くし、これら二枚のパリソンを中空体に成形することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうち、先に押し出される第1パリソンを成形金型内に導入してから次押し出される第2パリソンを成形金型に導入し、前記第1成形プロセスの後、第2成形プロセスで両パリソンの成形体同士を接合することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 時間的に順次連続して押し出される二枚のパリソンのうち、後から押し出される第2パリソンの押出中に先に押し出された第1パリソンを待機位置に移し、その後、両パリソンを共に成形金型内に導入することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法を実施するための装置であって、少なくとも一台の押出機と、スリット状押出ダイ(9)として形成されたダイ間隙を有する少なくとも一台の押出ヘッド(2)とを備え、押出ヘッド(2)が円の一部をなす円弧状間隙又円の全体を成す円環状間隙として形成された少なくとも一つの溶融プラスチック通路を有するものにおいて、前記溶融プラスチック通路からの円弧状又は円環状の溶融プラスチック流を単一の平らなウェブ状溶融プラスチック流へと展開する手段を備えたこと特徴とする熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造装置。
  14. 熱可塑性プラスチック材料から二枚のウェブ状パリソンを押出ブロー成形することによって得られる熱可塑性プラスチック製燃料タンクにおいて、燃料タンクを構成する二つの半シェルが、単一の溶融プラスチック押出流から時間的に順次連続して得た二枚のパリソンから成形されていることを特徴とする燃料タンク。
JP2010512538A 2007-06-20 2008-05-07 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置 Active JP5178827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007028881.8A DE102007028881B4 (de) 2007-06-20 2007-06-20 Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
DE102007028881.8 2007-06-20
PCT/EP2008/003633 WO2008154988A1 (de) 2007-06-20 2008-05-07 Verfahren zur herstellung von hohlkörpern aus thermoplastischem kunststoff, einrichtung daza und hergestellter kraftsoffbehälter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010530818A true JP2010530818A (ja) 2010-09-16
JP2010530818A5 JP2010530818A5 (ja) 2012-12-06
JP5178827B2 JP5178827B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=39705022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512538A Active JP5178827B2 (ja) 2007-06-20 2008-05-07 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8440132B2 (ja)
EP (1) EP2167302B1 (ja)
JP (1) JP5178827B2 (ja)
CN (1) CN101711199A (ja)
DE (1) DE102007028881B4 (ja)
WO (1) WO2008154988A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006395A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Kautex Textron Gmbh & Co Kg 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
WO2015087152A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method and manufacturing apparatus for hollow body
KR102488093B1 (ko) * 2022-05-30 2023-01-12 문신환 내답판 인서트 신발의 금형장치 및 그를 이용한 신발의 제조방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007028882B4 (de) * 2007-06-20 2015-04-23 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Extrusionsblasformmaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffhohlkörpers
CN102355988B (zh) * 2009-01-30 2014-02-19 Lrm工业国际公司 由可热成型的热塑性片材形成模制品的方法
JP5242486B2 (ja) * 2009-04-10 2013-07-24 アァルピィ東プラ株式会社 中空体の製造方法
CN101633240B (zh) * 2009-08-19 2011-07-20 亚普汽车部件有限公司 可内置组件的吹塑中空箱体的成型方法及预成型模板装置
FR2957018B1 (fr) * 2010-03-08 2012-10-12 Inergy Automotive Systems Res Procede et appareillage pour la fabrication d'un corps creux en matiere plastique a partir de deux feuilles
FR2994122B1 (fr) * 2012-08-02 2015-04-03 Sofitec Procede et machine de formage d'une piece creuse thermoplastique a deux parties
TW201505928A (zh) 2013-03-14 2015-02-16 Berry Plastics Corp 容器
EP2786855B1 (de) * 2013-04-04 2015-01-21 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kunststoffbehältern
EP2786856B1 (de) * 2013-04-04 2016-05-18 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Vorrichtung und verfahren zum herstellen von kunststoffbehältern
MX2016000323A (es) 2013-07-12 2016-07-15 Berry Plastics Corp Material polimerico para recipientes.
CA2917818A1 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container
TW201532782A (zh) 2013-08-30 2015-09-01 Berry Plastics Corp 容器以及其製造方法
JP2015085669A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 樹脂成形品の製造方法およびその製造装置
US10265904B2 (en) 2014-12-05 2019-04-23 Yachiyo Industry Co., Ltd. Device for producing hollow container
WO2016141179A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Berry Plastics Corporation Polymeric material for container

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPS60141521A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Shoichi Teraoka 凹型中空乃至二重構造プラスチック成形品の成形法
JPH04270627A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空袋の製造方法及び装置
JP2004202791A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kyoraku Co Ltd 発泡体内装中空成形品の製造方法
WO2006064057A2 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process and apparatus for the manufacture of a multilayer hollow body that includes at least one weld

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1410215A (en) 1918-05-27 1922-03-21 Alfons H Neuland Electromagnetic transmission
JPS60125633A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Kyoraku Co Ltd 中空成形体の製造方法
JPH06141521A (ja) 1992-10-22 1994-05-20 Toshiba Corp 固定子載置装置及びこの装置を用いた回転電機のワニス含浸方法
JPH091640A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Sekisui Seikei Kogyo Kk ブロー成形方法及び装置
WO1999048775A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Fort James Corporation Disposable, microwaveable containers and process for their manufacture
BE1013290A3 (fr) * 2000-02-18 2001-11-06 Solvay Procede de fabrication de reservoir a carburant en matiere plastique.
JP2004512211A (ja) * 2000-08-11 2004-04-22 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 内部コンポーネントを備えた炭化水素低放出燃料タンク
DE10205524A1 (de) * 2002-02-08 2003-08-21 Sig Kautex Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von schalenförmigen Formteilen oder Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
US6877627B2 (en) * 2003-01-28 2005-04-12 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel tank
DE202006013751U1 (de) * 2006-09-05 2006-11-02 Saw Sonderanlagen Und Werkzeugbau Gmbh Vorrichtung zur Herstellung von bandförmigen Kunststoffvorformlingen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPS60141521A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Shoichi Teraoka 凹型中空乃至二重構造プラスチック成形品の成形法
JPH04270627A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空袋の製造方法及び装置
JP2004202791A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kyoraku Co Ltd 発泡体内装中空成形品の製造方法
WO2006064057A2 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process and apparatus for the manufacture of a multilayer hollow body that includes at least one weld

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006395A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Kautex Textron Gmbh & Co Kg 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
WO2015087152A1 (en) 2013-12-10 2015-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method and manufacturing apparatus for hollow body
KR102488093B1 (ko) * 2022-05-30 2023-01-12 문신환 내답판 인서트 신발의 금형장치 및 그를 이용한 신발의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20100282759A1 (en) 2010-11-11
JP5178827B2 (ja) 2013-04-10
US8440132B2 (en) 2013-05-14
US20130228573A1 (en) 2013-09-05
CN101711199A (zh) 2010-05-19
EP2167302A1 (de) 2010-03-31
WO2008154988A1 (de) 2008-12-24
DE102007028881A1 (de) 2008-12-24
DE102007028881B4 (de) 2014-07-10
EP2167302B1 (de) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178827B2 (ja) 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置
JP5026515B2 (ja) 押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法
JP5461480B2 (ja) 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP5837483B2 (ja) プラスチック成形品の生産方法及びブロー成形装置
US9034242B2 (en) Method for producing a plastic article and blow mould for carrying out the method
KR20120111720A (ko) 용기 제조
US20030164572A1 (en) Process for producing dish-shaped moldings of thermoplastic material
EP2830854B1 (en) Method and apparatus for making hollow bodies
JP4848048B2 (ja) 押出ブロー成形機及びプラスチック中空体の製造方法
US9776357B2 (en) Method for producing hollow bodies from thermoplastic materials by using an at least three-part blow-molding tool and apparatus for carrying out the method
WO2009116505A1 (ja) 溶融樹脂供給方法、溶融樹脂供給装置、溶融樹脂圧縮成形方法、溶融樹脂圧縮成形装置、及び合成樹脂製容器の製造方法
MXPA04001712A (es) Metodo y aparato para moldear por soplado un articulo que tiene una pestana solida que se proyecta radialmente hacia fuera.
JPS5827093B2 (ja) 中空体の成形装置
JP7194323B2 (ja) 成形体の製造方法
JPS6151527B2 (ja)
JPH02130121A (ja) 扁平な中空体のブロー成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250