JP2010529377A - 原動機付き車両用の変速装置 - Google Patents

原動機付き車両用の変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529377A
JP2010529377A JP2010510740A JP2010510740A JP2010529377A JP 2010529377 A JP2010529377 A JP 2010529377A JP 2010510740 A JP2010510740 A JP 2010510740A JP 2010510740 A JP2010510740 A JP 2010510740A JP 2010529377 A JP2010529377 A JP 2010529377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
servo
piston
assist device
servo assist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010510740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205450B2 (ja
Inventor
フィッシャー・ディーター
シュペート・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2010529377A publication Critical patent/JP2010529377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205450B2 publication Critical patent/JP5205450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/301Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/301Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action
    • F16H2061/302Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action with variable force amplification, e.g. force is depending on selected gear or on actuator force (non-linear amplification)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20024Fluid actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20177Particular element [e.g., shift fork, template, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】
各シフトゲートあるいは各ギヤ段に更なる空間部を設けることなくこれら各シフトゲートあるいは各ギヤ段にサーボアシスト力を対応させることが可能な変速装置を提供すること。
【解決手段】
サーボアシスト装置10を備えた変速装置11において、サーボ圧が作用される手段を、特性曲線を示すようにサーボアシスト装置10内に設けるとともに、サーボアシスト力を各シフトゲート又は各ギヤ段に対し変位に応じて制限するために、前記サーボアシスト装置10の制御においてストロークリミットを設定し、かつ、少なくとも1つの弾性部材を前記サーボアシスト装置10の前方及び/又は内部に設けた。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載した、サーボアシスト装置を備えた変速装置に関するものである。
上記のような変速装置においては、シフトロッドの回転動作が各シフトゲートの選択に寄与し、一般には、大きなシフト力は必要とされない。また、シフトロッドの長手方向の動作は、所望のギヤ段へギヤを入れるのに寄与し、特に、重量の大きい原動機付き車両(以下単に「車両」という。)や、座席とかなり離れた箇所にトランスミッションが設けられているような車両では、大きなシフト力が必要となる。
バス、トラックなどの今日の輸送用車両については、そのキャブオーバ型の構造により、トランスミッションを必然的に座席から離れた位置に設けなければならないという現実があり、特に、アンダフロアエンジン型、リヤエンジン型のものについては、トランスミッションと座席との距離が非常に大きくなってしまう。そして、機械的に変速を行うトランスミッションにおいては、長く延びたシフトロッドにより、正確な変速が困難となることが多い。
また、車両の運転者が全神経を周囲の交通に集中できるように、運転者が車両を運転するのに必要なすべての動作をできるだけ軽減し、サポートする必要がある。困難な交通状況においてどのようにして不都合のないトランスミッションの操作をすべきか多くの運転者は理解しているが、空気圧によるシフトアシストは、あらゆる規模の輸送用車両について助けとなる。
従来のサーボシフト装置は、部分的にトランスミッションに直接取り付けられているとともに、外部から導入された制御ロッド及びピストンロッドを有している。また、シフトロッドは制御ロッドに結合されており、制御ロッドの長手方向の変位によってアシストがなされるようになっている。この種の制御は2つのロッド又はボーデンケーブルによる変速機において見られるが、ダストカバーにおける制御ロッド及びピストンロッドのシール及び潤滑において欠点がある。トラックにおいては、このような箇所は汚れにひどくさらされてしまう。
また、シフトロッド比を変更する際には、サーボアシストの開始時点も変更されるか、このサーボアシストを、バルブの調整によってシフトロッド比に対応させる必要がある。なお、これは、互いに別々の調整バルブ及びサーボシリンダから成るシフトアシストについてもいえることである。そして、バルブ及びシリンダは、ボールジョイントを介してシフトレバーと、トランスミッションに固定されたブラケットとに連結されている。
このような構成についても、更に、シフト時に部材がトランスミッション及び車体に対して変位するため、バルブとシリンダを接続する空気配管が擦り切れてしまうという欠点がある。
ところで、上記のような空圧式のシフトアシストにおける問題を解消した構造も知られている。すなわち、この構造は、機械−空圧式の制御部と、独立した空圧式の力発生部とで構成されており、非特許文献1に開示されている。上記制御部は機械的に操作される制御弁であり、この制御弁は、シフトロッドによって操作される。そして、変速時のシフト動作は、トランスミッションに対して直接機械的に伝達される。
ここで、シフト動作の伝達時に、制御弁が操作され、同時に、人手による力は、レバーを介してトランスミッションに伝達される。この人手による力は、圧縮空気シリンダにより更に空気圧でアシストされる。なお、この圧縮空気シリンダは、油圧ダンパを備えた2位置型シリンダとして力発生部を構成している。
しかし、直接的かつ比例した人手による力の発生は得ることができない。また、制御部と力発生部の間の経路が長いとともに、取付に大きな空間を必要とする。さらに、制御部と力発生部の間の圧縮空気配管の損傷も防止することができない。
特許文献1には、車両トランスミッション用のサーボアシスト装置を備えた変速装置が開示されている。このサーボアシスト装置の制御ロッドは、ピストンロッドの内部において軸方向に摺動するようになっているとともに、シフトロッドを介してシフトレバーと相互に作用するようになっている。また、両側で圧力源に接続されたピストンがピストンロッドに設けられており、このピストンロッドは、トランスミッションのシフト手段と相互に作用する。
ピストンロッド内における制御ロッドの摺動時には、操作ピストンを介して制御弁が操作されるようになっている。また、シフトレバー及びシフトロッドを介して制御ロッドに作用するシフト力は、ピストンロッドを介してトランスミッションのシフト手段へ伝達される。このとき、シフト装置の両側で互いに異なる大きさのシフト力が発生するため、トランスミッションにおける各ギヤ段をそれぞれ異なるシフト力でシフトすることが可能である。この様々なシフト力は、操作ピストンにおける異なる大きさのピストン面及び/又はピストンにおける対向配置された両表面の異なったサイズで限定されつつ、異なる弁特性曲線により得られる。
特許文献2にも車両トランスミッション用のサーボアシスト装置を備えた変速装置が開示されており、この変速装置は、トランスミッションのギヤ段をシフト及び選択する手段と、アシストすべき人手による力が作用する、サーボアシスト装置の制御ロッドとを含んで構成されている。そして、サーボアシスト装置内には、サーボアシスト装置に作用する人手による力を、これが当該サーボアシスト装置内に入力される前に変更又は制限するために弾性部材が設けられている。
特許文献3にも車両トランスミッション用のサーボアシスト装置を備えた変速装置が開示されており、この変速装置は、トランスミッションのギヤ段をシフト及び選択する手段と、アシストすべき人手による力が作用する、サーボアシスト装置の制御ロッドとを含んで構成されている。そして、サーボアシスト装置内には、サーボアシスト装置に作用する人手による力を、当該サーボアシスト装置内におけるサーボアシスト力の発生前及び/又は発生中に変更するために弾性部材が設けられている。
しかしながら、様々なサーボアシスト力を発生させるためには異なる可塑性又は弾性が必要となり、構造が複雑となったり、応用できないほど大きな空間が必要となってしまうことがある。
特許文献4には車両用トランスミッションの変速装置におけるサーボアシスト装置の特性曲線が提案されており、この特性曲線は、人手による力又はシフト段階に応じた、異なる勾配又は人手による力に対する比を有する範囲を備えている。
しかしながら、この特許文献4には、この特性曲線がどのような構成によりなされるのかが開示されていない。
独国特許出願公開第19539472号明細書 独国特許出願公開第102006006651号明細書 独国特許出願公開第102006006652号明細書 独国特許出願公開第102004042609号明細書
Loomann, "Zahnradgetriebe", 2. Auflage, Springer Verlag, 第225ページ
本発明は上記問題にかんがみてなされたもので、その目的とするところは、人手による力又はシフト段階に応じた、異なる勾配又は人手による力に対する比を有する範囲を備えたサーボ特性曲線が変位に関係なく得られ、かつ、各シフトゲートあるいは各ギヤ段に更なる空間部を設けることなくこれら各シフトゲートあるいは各ギヤ段にサーボアシスト力を対応させることが可能な変速装置を提供することにある。
上記目的は、独立請求項に記載の特徴を備えた変速装置によって達成される。
本発明による、特に原動機付き車両のトランスミッション用のサーボアシスト装置を備えた変速装置は、トランスミッションのギヤ段を選択及びシフトする手段と、アシストすべき人手による力を作用させる部材とを含んで構成されている。前記部材は、例えばサーボアシスト装置の制御ロッドとして形成されている。また、サーボアシスト装置は特性曲線を表現する手段を有し、かつ、特性曲線は、人手による力又はシフト段階に応じて、それぞれ異なる勾配又は人手による力に対する比を示す複数の領域を有している。さらに、サーボアシスト力を各シフトゲート又は各ギヤ段に対し変位に応じて制限するために、サーボアシスト装置の制御においてストロークリミットが設定され、かつ、少なくとも1つの弾性部材が前記サーボアシスト装置(10)の前方及び/又は内部に設けられている。
前記特性曲線を表現する手段は、当該手段に作用するサーボ圧によって、特性曲線が変位に関係なく(制御ロッドの現状位置が変わることなく)得られるように、サーボアシスト装置内に設けられている。
また、サーボアシスト装置の制御においてストロークリミットを設定することで、制御ロッドとピストンロッドの間の相対変位の制限が可能となる。そして、ストロークリミットは、サーボ特性曲線、すなわちサーボアシスト力が制限して使用されるように設定されている。これにより、各シフトゲート又は各ギヤ段に対して、対応するサーボアシスト力が得られることになる。このとき、例えば、サーボアシスト装置の前方及び/又は内部における部材の可塑性によって形成されたサーボ特性曲線を使用することが考えられる。また、可塑性については、例えばサーボアシスト装置の制御ロッドに設けられた弾性部材によって得ることが可能である。
さらに、変速装置は、セレクタシャフト及び中空軸を備えている。また、サーボアシスト装置はバルブを備えており、このバルブは、バルブピストン及びスライダを含んで構成されている。そして、サーボアシスト装置のピストンロッドは、トランスミッションのシフト手段と相互に作用するようになっている。
本発明の一実施形態は、前記手段を、バルブと相互に作用する従動ピストン及び従動ピストン用弾性部材としたことを特徴としている。この従動ピストン用弾性部材は、例えばらせんバネ(コイルスプリング)又は皿バネとして形成されている。
また、本発明の他の実施形態は、従動ピストンを、ピストンロッドの内部に設けるとともに、制御ロッド及びバルブピストンを包囲する構成とし、かつ、ピストンロッドにおける当接部に当接するように構成し、従動ピストン用弾性部材を、その一端でピストンロッドにおける当接部に当接させ、他端で従動ピストンに結合させて構成したことを特徴としている。
また、例えば、従動ピストンを、中空円筒状に形成するとともに、動作時に、制御ロッド上に設けられたストッパの当接部に作用するよう構成してもよい。さらに、従動ピストンを、中空円筒状に形成するとともに、従動ピストン用弾性部材とは反対側の端部に、制御ロッドに向いた当接部を備える構成とすることも考えられる。なお、このとき、従動ピストンは、動作状態においてバルブピストンの当接部に当接している。
また、制御されたサーボ圧は、所定の人手による力以上で、従動ピストンが従動ピストン用弾性部材の弾性力に抗してバルブピストンを押圧する程度の大きさとなる。これは、従動ピストンの作動状態を示すものである。したがって、人手による力あるいは制御ロッドへの作用力は、バルブピストンに直接作用する力と、従動ピストンを介してバルブピストンに伝達される力とに抗するものとなる。このため、所定以上の人出による力により、人手による力あるいは制御ロッドへの作用力に抗する力も同様に大きくなり、サーボ特性曲線が変曲点を有することになる。そして、この変曲点以降、サーボ特性曲線は小さな勾配となり平坦に推移する。なお、従動ピストン用弾性部材を設定することにより、サーボ特性曲線の変曲点を適当に設定することが可能である。
また、本発明の他の実施形態は、サーボアシスト力を少なくとも2つの異なるレベルに制限するための手段を、サーボアシスト装置内に設けたことを特徴としている。
また、本発明の他の実施形態は、サーボアシスト装置の制御におけるストロークリミットを、中空軸における溝及び該溝を貫通する少なくとも1つのピンによって設定することを特徴としている。
また、本発明の他の実施形態は、サーボアシスト装置の制御におけるストロークリミットを、セレクタシャフトにおける溝及び該溝を貫通するか、又は該溝に係合する少なくとも1つのピンによって設定することを特徴としている。ここで、中空軸又はセレクタシャフトにおける溝を、各シフトゲート又は各ギヤ段に対して、セレクタシャフトの軸方向にそれぞれ異なる大きさの間隙が当該溝とピンの間に形成されるように形成することが考えられ、例えば、溝の片側における間隙の大きさをその反対側における間隙の大きさと異なるようにし、同じシフトゲートにおける異なるシフト位置でそれぞれ異なるサーボアシスト力を発生させるようにしてもよい。
本発明の他の実施形態においては、制御ロッドとピストンロッドの間の相対変位の制限を、セレクタシャフトにおける孔(例えば揺動孔)によって行うようにしている。このような孔により、セレクタシャフトと孔内に設けられたピンとの間に間隙が形成される。これにより、セレクタシャフトと中空軸の間にも間隙が形成され、サーボアシスト力が適当に制限される。
したがって、ストロークリミットにより、サーボアシスト装置の機械的なバイパスが形成され、サーボアシスト力がシフトゲート又はギヤ段に依存して制限されることになる。制御ロッドのストロークリミットは、変速装置あるいはシフト装置における他の箇所で設定してもよく、これにより、他の構造を得ることが可能である。
また、本発明による、サーボアシスト装置を備えた変速装置によれば、制御ロッドの位置を変更することなく変曲点を有するサーボ特性曲線を得ることができ、サーボアシスト装置の制御におけるストロークリミットにより、制御ロッドのピストンロードに対する操作が変位又はギヤ段に依存して制限されることになる。これにより、変位又はギヤ段に応じた適当なサーボアシスト力を得ることができる。
サーボアシスト装置を備えた本発明に係る変速装置によれば、変速開始時点で十分なサーボアシスト力を得ることが可能であるとともに、シンクロ段階においても、シフト時に操作される部材又はシンクロ部材に大きな負荷をかけないようなサーボアシスト力を得ることが可能である。なお、本発明による変速装置は、例えばロッド又はボーデンケーブルによるトランスミッションにも応用することが可能である。
従来技術による変速装置を示す図である。 本発明の一実施形態に基づく変速装置の断面図である。 本発明の他の実施形態に基づく変速装置の断面図である。 本発明の他の実施形態に基づく変速装置の断面図である。 本発明における一実施形態に基づくサーボアシスト装置の断面図である。 本発明における他の実施形態に基づくサーボアシスト装置の断面図である。 本発明における一実施形態に基づく、2つの異なるサーボアシスト力を発生させるサーボアシスト装置の断面図である。 本発明における一実施形態に基づく、3つの異なるサーボアシスト力を発生させるサーボアシスト装置の断面図である。
以下に、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1には従来の車両用のシフト装置2の概略が示されており、シフトロッド6が、シフトレバー4から屈曲部8を経て、空圧式のサーボアシスト装置10を備えた変速部11に通じている。
サーボアシスト装置10はプレッシャリザーバ14に接続された接続管12を備えており、このプレッシャリザーバ14からサーボアシスト装置10に圧縮空気が供給されるようになっている。また、屈曲部8は第1及び第2のレバー16,18を備えており、第1のレバー16はシフトロッド6にリンク結合されている一方、第2のレバー18はサーボアシスト装置10に設けられた制御ロッド20に係合している。
さらに、サーボアシスト装置10はピストンロッド22を備えており、このピストンロッド22には、回転可能なセレクタシャフト26を介して車両用トランスミッション30におけるレバー28に接続されたレバー24が係合するようになっている。ここで、レバー28はシフトレール32に係合するようになっており、このシフトレールにより、周知のようにトランスミッションの変速比を切り換えることができるようになっている。
また、レバー24の変位はセレクタシャフト26を介してレバー28の変位に変換されるため、このレバー28の変位によりシフトレール32が軸方向へ摺動することができるようになっている。このような動作において、シフトレール32は3つの位置を占めることになる。すなわち、シフトされたそれぞれ所定の変速比に対応する2つの軸端位置と、これら2つの位置の間のニュートラルに対応する位置である。
図2は本発明による変速部40の断面図であり、セレクタシャフト44が中空軸52内でその中心軸回りに回転可能に支持されているとともに、中空軸52が変速部40内でセレクタシャフト44の中心軸(回転軸)回りに回転可能に支持されている。
セレクタシャフト44には、その外周部において、軸方向に沿って溝54が形成されており、この溝54には、第2のレバー18におけるニードルブッシュ58において回転可能に支持されたピン56が係合するようになっている。すなわち、このピン56は、セレクタシャフト44がその軸方向に摺動できるよう、かつ、セレクタシャフト44のその軸中心線回りの回転によって第2のレバー18の回動がなされるよう溝54に係合している。
第2のレバー18は、例えばボルト上で容易に回転可能に設けられたローラ60と共に制御ロッド20におけるポケット部70に係合している。そのため、摩擦低減を図りつつ人手によるシフト力をサーボアシスト装置10へ伝達することが可能である。また、サーボアシスト装置10によるサーボアシスト力は、ピストンロッド22からレバー24(図1参照)へ、そしてこのレバー24から中空軸52へと伝達される。
ところで、サーボアシスト装置10の制御においてストロークリミットを設けることで、様々なサーボアシスト力を得ることができる。ここでは、このストロークリミットは、セレクタシャフト44と中空軸52の間に適当な間隙を形成することで設定される。なお、この間隙は、中空軸52における溝48及びピン56により形成される。すなわち、中空軸52における溝48を適当な形状に形成することで、セレクタシャフト44と中空軸52の間に様々な間隙を形成することが可能である。
また、サーボアシスト力はセレクタシャフト44と中空軸52の間の間隙がなくなるまで生じ、その後、人手によるシフト力が中空軸52に直接伝達され、制御ロッド20がサーボアシスト装置10のピストンロッド22に対して何ら影響を及ぼさなくなる。なお、このような実施形態において、中空軸52及び第2のレバー18は軸方向に互いに摺動するように形成されている。
図3には、他の実施形態による変速部40が示されている。この図3に示す実施形態は、図2に示すものと異なり、セレクタシャフト44に固定されるか、又は軸受62を介して取り付けられるピン38が設けられている。第2のレバー18は軸方向に貫通する2つの溝46と、孔42とを有しており、ピン38は、セレクタシャフト44がその軸方向に摺動できるよう、かつ、セレクタシャフト44のその軸中心線回りの回転によって第2のレバー18の回動がなされるよう溝46に係合している。なお、ピン38の取付は、孔42を介して可能である。
また、中空軸52及びセレクタシャフト44は、特に、中空軸52を軸方向に摺動しないようにする一方、セレクタシャフト44を軸方向に摺動するようにして、これらが軸方向に相対的に変位するよう設けられている。そして、サーボアシスト装置10の制御におけるストロークリミットは、セレクタシャフト44と中空軸52の間に、中空軸52における溝48及びピン56により形成される適当な間隙が形成されるように設定される。
図4には、ここでは不図示のシフトレール32(図1参照)に突起部72と共に係合するレバー28近傍でのセレクタシャフト44が断面で示されている。ここで、ピン66は、レバー28、中空軸52及びセレクタシャフト44を貫通して設けられている。中空軸52は図示の範囲において2つの長孔64を有しており、中空軸52の周方向についてのこれら長孔64の幅は、ピン66の直径にほぼ一致する。なお、ピン66は、例えばロックリング72によってその位置が保持されている。
また、セレクタシャフト44は図示の範囲において例えば揺動孔を有しており、この揺動孔により、セレクタシャフト44とピン66の間に適当な間隙s,s’が形成される。さらに、この間隙s,s’により、セレクタシャフト44と中空軸52の間に間隙68,68’が形成される。ここで、間隙s,s’は、同様の間隙68,68’が形成されるように、又はセレクタシャフト44と中空軸52の間に異なる間隙68,68’が形成されるように形成される。この間隙s,s’は、変位に応じたサーボアシスト力の制限に寄与するものである。
また、内部にピン66が配置されているセレクタシャフト44を通る揺動孔を、長孔として形成することもできる。こうすることで、セレクタシャフト44の軸方向に異なる大きさの間隙s,s’を形成することができる。さらに、セレクタシャフト44とピン66の間に異なる大きさの間隙s,s’を形成するために、ピン66を分割するとともに、揺動孔の代わりに溝をセレクタシャフト44に形成することも考えられる。長孔又は溝を適当に形成することで、各シフトゲートあるいは各ギヤ段に対して適当なサーボアシスト力を作用させることが可能である。この場合、シフト動作は、セレクタシャフト44ではなく、不図示の要素を介してレバー28に伝達されることになる。
図5はサーボアシスト装置10の断面図であり、このサーボアシスト装置10は、制御ロッド20、ピストンロッド22、シリンダ76及びピストン78を含んで構成されている。サーボアシスト装置10の制御ロッド20は、ピストンロッド22の内部で軸方向に摺動するよう設けられているとともに、シフトリンク機構を介してシフトレバー4と相互に作用し合う(図1参照)。また、ピストンロッド22は、トランスミッションのシフトチェンジ手段と相互に作用し合う(図1参照)。さらに、ピストン78及びピストンロッド22は、互いに固着されているか、又は一体に形成されている。
ところで、バルブ98がバルブピストン82,104及びスライダ80,102で構成されており、バルブピストン82,104は、ここでは、弾性部材84,110の弾性力に抗して、制御ロッド20上で軸方向に摺動可能に設けられている。さらに、このバルブピストン82,104は、サーボアシスト装置10の非作動状態においては、弾性部材84,110によって初期位置に保持されるようになっている。
ここで、上記弾性部材84,110はらせんバネで形成されており、これを、例えばサーボアシスト装置10内に弾装することが考えられる。また、バルブピストン82,104の間にはスライダ80,102が軸方向に摺動可能に設けられており、これらスライダ80,102は、弾性部材100によって軸方向に対して互いに離間するよう保持されつつそれぞれピストンロッド22の弁座部に当接している。
また、サーボアシスト装置10は2つの従動ピストン88,106及び従動ピストン用弾性部材90,108を備えており、従動ピストン88,106は、中空円筒状に形成されているとともに、制御ロッド20及びバルブピストン82,104を包囲し、かつ、制御ロッド20の軸方向に沿って摺動するように設けられている。また、従動ピストン用弾性部材90,108は、らせんバネとして形成されているとともに、一端でピストンロッド22の当接部に当接し、他端で従動ピストン88,106に当接するようになっている。なお、ピストンロッド22の当接部はロックリングとして示されているが、この当接部をピストンロッド22と一体に形成してもよい。
また、サーボアシスト装置10の非作動状態においては、スライダ80,102にあってはピストンロッド22の弁座部に当接しており、従動ピストン88,106にあっては従動ピストン用弾性部材90,108によりピストンロッド22におけるそれぞれ対応する当接部に当接している。さらに、ディスク状部材96,112がバルブピストン82,104に設けられている。
また、サーボアシスト装置10内にはストッパ92,114が設けられており、これらストッパ92,114は、ロックリング及び弾性部材84,110を介して制御ロッド20上に固定されている。なお、ストッパ92,114は、なべ状に形成されているとともに、当接部94,116を備えている。
しかして、人手により制御ロッド20が図中左方へ変位すると制御ロッド20に設けられたバルブピストン82も左方へ変位し、このバルブピストン82によってスライダ80が操作されて該スライダ80がピストンロッド22の弁座体から離間し、バルブ98が開放される。この開放されたバルブ98により、予圧の作用と共に、制御ロッド22への作用力に応じたサーボ圧が制御される。
すなわち、人手による制御ロッド20への力が増加して制御ロッド20が更に図中左方へ変位すると、力の平衡(つり合い)によってバルブピストン82及びスライダ80は以前に到達していた開放位置に保持される一方、制御ロッド20はこれら両者とは相対的に更に変位するため、弾性部材84が更に圧縮されることになる。このとき、常に新たな力の平衡が調整されるため、サーボ力の適当な変化が得られることになる。さらに、弾性部材84によって、内部のサーボ圧の制限も達成される。
また、制御されたサーボ圧により従動ピストン88に作用する力が従動ピストン用弾性部材90による弾性力よりも小さい場合には、従動ピストン88はピストンロッド22の当接部に当接した位置に保持され、従動ピストン用弾性部材90は圧縮されない。したがって、人手による力あるいは制御ロッド20への作用力は、単にバルブピストン82に作用する力のみに抵抗するものとなっている。なお、これは、急勾配(上向き)のサーボ特性曲線における通常位置に相当する。
そして、制御ロッド20が大きな力によって更に図中左方へ変位すると、スライダ80もバルブピストン82によって更に図中左方へ変位し、バルブ98が更に開放されて更に大きなサーボ圧が発生する。ここで、従動ピストン用弾性部材90が従動ピストン88によって圧縮され、該従動ピストン88が従動ピストン用弾性部材90の弾性力に抗してストッパ92の当接部94に当接するくらいサーボ圧が大きなものであれば、人手による力あるいは制御ロッド20への作用力は、バルブピストン82に直接作用する力と、従動ピストン88及びストッパ92を介して制御ロッド20に伝達される力とに抗するものとなる。
これにより、人手による力あるいは制御ロッド20への作用力に抗する力がより大きくなり、特性曲線が変曲点を有することとなる。このような調整位置は、特性曲線における平坦な範囲に対応しており、制御ロッド20及びバルブピストン82は変位しない。このため、変曲点を有する特性曲線が変位に関係なく得られることになる。
また、バルブピストン82が弾性部材84の弾性力に抗してストッパ92に押圧される程度に制御されたサーボ圧が大きい場合には、サーボ特性曲線が、バルブピストン82が制御ロッド20に固定されている場合のサーボ特性曲線の変化に相当する変化を有するサーボ特性曲線が得られる。
なお、制御ロッド20を図中右方に操作する場合も上記と同様であり、この場合には、スライダ102がバルブピストン104によって操作され、これに伴いスライダ102が制御ロッド22の弁座部から離間してバルブ98が開放される。
図6には、他の実施形態によるサーボアシスト装置10の断面図が示されている。図6に示す実施形態の機能は図5に示すものと同様であるが、図6に示すものは、中空シリンダとして形成された従動ピストン88が従動ピストン用弾性部材90とは反対側の端部に制御ロッド20に向いたストッパを備えている点で、図5のものと相違している。なお、このストッパを、例えば、従動ピストン88,106と一体に形成してもよい。
従動ピストン88は、図6に示す実施の形態においても、制御ロッド20及びバルブピストン82を包囲し、かつ、従動ピストン用弾性部材90の弾性力に抗して制御ロッド20の軸方向に沿って摺動するように設けられている。また、制御されたサーボ圧は、所定の人手による力以上で、従動ピストン88が従動ピストン用弾性部材90の弾性力に抗してバルブピストン82を押圧する程度の大きさとなる。したがって、人手による力あるいは制御ロッド20への作用力は、バルブピストン82に直接作用する力と、従動ピストン88を介してバルブピストン82に伝達される力とに抗するものとなる。このため、所定以上の人出による力により、人手による力あるいは制御ロッド20への作用力に抗する力も同様に大きくなり、サーボ特性曲線が変曲点を有することになる。
そして、この変曲点以降、サーボ特性曲線は小さな勾配となり平坦に推移する。なお、バルブピストン82の弾性部材84方向への摺動は、例えばロックリングとして制御ロッド20に固定されたストッパ86により制限されている。
図7には本発明における他の実施形態によるサーボアシスト装置10の断面図が示されており、この実施形態においては、サーボアシスト力を2つの異なるサーボアシストレベルに設定することが可能である。なお、以下において、図5に示すものと同一の要素には同一の符号を付して説明する。
しかして、図7に示すサーボアシスト装置10は、更に弾性部材118及びストッパ120,122,124を備えている点で図5に示すものと相違しており、ストッパ124はサーボアシスト装置10の制御ロッド20に固設されている。また、弾性部材84は、サーボアシスト装置10の非作動時に当該弾性部材84がバルブピストン82とストッパ124の間に固定されるよう、制御ロッド20上に設けられている。
ストッパ124と弾性部材84の間にあるディスク状のストッパ122は、弾性部材84の当接面としての役割を果たすものである。また、ストッパ120は、なべ状に形成されているとともに、径方向外方へ向いた当接部128を備え、かつ、径方向に見て弾性部材84と弾性部材118の間に配置されている。さらに、この弾性部材118は、径方向に見てストッパ92とストッパ120の間に配置されているとともに、サーボアシスト装置10の非動作時には、従動ピストン88の当接面としての役割を果たすストッパ92とストッパ120の当接部128との間に固定される。これにより、ストッパ120がストッパ124に当接することになる。
ところで、サーボアシスト装置10の制御ロッド20が人手による力により図中左方へ変位すると、バルブ98がバルブピストン82によって開放される。そして、バルブ98が開放した状態で、弾性部材84がバルブピストン82を付勢する力よりも大きな、所定の圧力レベルに達すると、バルブピストン82は、制御ロッド20とは相対的に、サーボアシスト装置10の制御においてストロークリミットが有効となるまで摺動する。すなわち、バルブピストン82は、サーボアシスト装置10が機械的にバイパスされるまで変位する(上述の説明参照)。
これにより、例えば6速のメイントランスミッションにおける5速ギヤ段から6速ギヤ段へのシフトゲートにおけるサーボアシスト力に対応する第1のサーボアシスト力レベルが得られる。
そして、ギヤ段間の他のシフトゲート(例えば6速のメイントランスミッションにおける3速ギヤ段から4速ギヤ段)が選択された場合、第2のサーボアシスト力レベルが得られる。これについて、サーボアシスト装置10の制御におけるストロークリミットは、例えば3速ギヤ段から4速ギヤ段へのシフトゲートにおける、セレクタシャフトと中空軸における溝との間に、5速ギヤ段から6速ギヤ段へのシフトゲートのものより大きな間隙が形成されるよう設定される。
これにより、サーボアシスト装置10が機械的にバイパスされる前、及びバルブピストン82が、ストッパ120に当接するまで制御ロッド20に対して相対的に摺動する前に、サーボアシスト装置10の制御ロッド20の変位を大きくとることができる。また、人手による力が増大すると、バルブピストン82は、弾性部材84,118によって当該バルブピストン82に作用する弾性力の合計に相当する所定のサーボアシスト力に達するまで、制御ロッド20に対して何ら影響を与えることがない。
また、人手による力が更に増大すると、バルブピストン82が、サーボアシスト力レベルの上昇に伴い、サーボアシスト装置10がその制御においてストロークリミットにより機械的にバイパスされるまで、制御ロッド20に対して相対的に摺動する。
そして、ストッパ120及び弾性部材118をサーボアシスト装置10内に設けることで、サーボアシスト装置10のサイズ又は内部空間を拡大することなく、サーボアシスト力を2つの異なるサーボアシスト力レベルに設定することが可能である。
図8には、図7に示すものに基づくサーボアシスト装置10が示されている。ただし、図8に示すものは、制御ロッド20の軸方向に見て、両ストッパ92,120の間にリング状の更なるストッパ126が設けられている点で図7に示すものと相違している。また、図7におけるものは3速ギヤ段から4速ギヤ段へのシフトゲートでのものだが、図8におけるものは1速ギヤ段から2速ギヤ段へのシフトゲートでのものに対応する。
また、サーボアシスト装置10の制御におけるストロークリミットは、ここでは、1速ギヤ段から2速ギヤ段へのシフトゲートでの間隙が3速ギヤ段から4速ギヤ段へのシフトゲートでの間隙よりも大きく設定されている。
そして、人手による力が更に増大すると、バルブピストン82は、当該バルブピストン82がストッパ120によってストッパ126に当接し、制御ロッド20に対して何ら影響を与えなくなるまで、制御ロッド20に対して相対的に摺動する。これにより、例えば車両が有する予圧に一致する第3のサーボアシスト力レベルが得られる。したがって、1速ギヤ段のシフトを、制限されていない予圧によって行うことが可能である。
2 シフト装置
4 シフトレバー
6 シフトロッド
8 屈曲部
10 サーボアシスト装置
11 変速部
12 接続管
14 プレッシャリザーバ
16 第1のレバー
18 第2のレバー
20 制御ロッド
22 ピストンロッド
24 レバー
26 セレクタシャフト
28 レバー
30 車両用トランスミッション
32 シフトレール
38 ピン
40 変速部
42 孔
44 セレクタシャフト
46 溝
48 溝
52 中空軸
54 溝
56 ピン
58 ニードルブッシュ
60 ローラ
62 軸受
64 長孔
66 ピン
68,68’ 遊び
70 ポケット部
72 ロックリング
74 突起部
76 シリンダ
78 ピストン
80 スライダ
82 バルブピストン
84 弾性部材
86 ストッパ
88 従動ピストン
90 従動ピストン用弾性部材
92 ストッパ
94 当接部
96 ディスク状部材
98 バルブ
100 弾性部材
102 スライダ
104 バルブピストン
106 従動ピストン
108 従動ピストン用弾性部材
110 弾性部材
112 ディスク状部材
114 ストッパ
116 当接部
118 弾性部材
120 ストッパ
122 ストッパ
124 ストッパ
126 ストッパ
128 当接部
s,s’ 間隙

Claims (13)

  1. 特に原動機付き車両のトランスミッション(30)用のサーボアシスト装置(10)を備えた変速装置(11,40)であって、前記トランスミッション(30)のギヤ段を選択及びシフトする手段と、アシストすべき人手による力を作用させる部材(20)とを含んで成り、前記サーボアシスト装置(10)が特性曲線を有し、かつ、該特性曲線が、人手による力又はシフト段階に応じて、それぞれ異なる勾配又は人手による力に対する比を示す複数の領域を有している前記変速装置において、
    サーボ圧が作用される手段(88,90,106,108)を、前記特性曲線を示すように前記サーボアシスト装置(10)内に設けるとともに、サーボアシスト力を各シフトゲート又は各ギヤ段に対し変位に応じて制限するために、前記サーボアシスト装置(10)の制御においてストロークリミットを設定し、かつ、少なくとも1つの弾性部材(84,110)を前記サーボアシスト装置(10)の前方及び/又は内部に設けたことを特徴とする変速装置。
  2. 前記部材(20)を前記サーボアシスト装置(10)の制御ロッドとして形成するとともに、当該変速装置(11,40)をセレクタシャフト(44)及び中空軸(52)を含む構成としたことを特徴とする請求項1記載の変速装置。
  3. 前記サーボアシスト装置(10)を、前記トランスミッション(30)のシフト手段と相互に作用するピストンロッド(22)と、バルブ(98)とを含む構成とし、該バルブ(98)を、バルブピストン(82,104)と、スライダ(80,102)とを含む構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の変速装置。
  4. 前記手段(88,90,106,108)を、前記バルブ(98)と相互に作用する従動ピストン(88,106)及び従動ピストン用弾性部材(90,108)としたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の変速装置。
  5. 前記従動ピストン(88,106)を、前記ピストンロッド(22)の内部に設けるとともに、前記制御ロッド(20)及び前記バルブピストン(82,104)を包囲する構成とし、かつ、前記ピストンロッド(22)における当接部に当接するように構成し、
    前記従動ピストン用弾性部材(90,108)を、その一端で前記ピストンロッド(22)における当接部に当接させ、他端で前記従動ピストン(88,106)に結合させて構成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の変速装置。
  6. 前記従動ピストン(88,106)を、中空円筒状に形成するとともに、前記従動ピストン用弾性部材(90,108)とは反対側の端部に、前記制御ロッド(20)に向いた当接部を備える構成としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の変速装置。
  7. 前記従動ピストン(88,106)を、中空円筒状に形成するとともに、動作時に、前記制御ロッド(20)上に設けられたストッパ(92,114)の当接部(94,116)に作用するよう構成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の変速装置。
  8. 前記ストロークリミットを、少なくとも1つのピン(56,38)と前記中空軸(52)における溝との間の間隙によって様々に設定するよう構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の変速装置。
  9. 前記ストロークリミットを、少なくとも1つのピン(56)と前記セレクタシャフト(44)における溝(54)との間の間隙によって様々に設定するよう構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の変速装置。
  10. 前記間隙を、前記トランスミッション(30)における各シフトゲート又は各ギヤ段に対応させたことを特徴とする請求項8又は9記載の変速装置。
  11. 前記ストロークリミットを、前記セレクタシャフト(44)と前記ピン(66)の間の間隙(s,s’)により設定し、該間隙に対応する間隙(68,68’)を前記セレクタシャフト(44)と前記中空軸(52)の間に設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の変速装置。
  12. 前記セレクタシャフト(44)と前記ピン(66)の間の間隙(s,s’)を、長孔又は前記セレクタシャフト(44)における溝で形成したことを特徴とする請求項11記載の変速装置。
  13. サーボアシスト力を少なくとも2つの異なるレベルに制限するための手段(118,120,124,126)を、前記サーボアシスト装置(10)内に設けたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の変速装置。
JP2010510740A 2007-06-06 2008-05-27 原動機付き車両用の変速装置 Expired - Fee Related JP5205450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007026422.6 2007-06-06
DE102007026422 2007-06-06
PCT/EP2008/056458 WO2008148663A1 (de) 2007-06-06 2008-05-27 Schaltvorrichtung für kraftfahrzeug-wechselgetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529377A true JP2010529377A (ja) 2010-08-26
JP5205450B2 JP5205450B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39687829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510740A Expired - Fee Related JP5205450B2 (ja) 2007-06-06 2008-05-27 原動機付き車両用の変速装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8578809B2 (ja)
EP (1) EP2153089B1 (ja)
JP (1) JP5205450B2 (ja)
KR (1) KR20100017629A (ja)
CN (1) CN101680540B (ja)
AT (1) ATE488720T1 (ja)
BR (1) BRPI0812258A2 (ja)
DE (2) DE102007048400A1 (ja)
WO (1) WO2008148663A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509725A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ヘルビガー アウトモーティブ コンフォートジィステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 気圧式変速応力補助装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006048254A1 (de) * 2006-10-12 2008-04-17 Zf Friedrichshafen Ag Servounterstützungseinrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
US8117935B2 (en) * 2007-08-03 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Synchronizer actuating system with selectives
DE102011120086A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Hoerbiger Automotive Komfortsysteme Gmbh Schaltkraftunterstützungseinrichtung
CN102581598B (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 江西昌河汽车有限责任公司 一种连接管拔取工具
CN202834027U (zh) * 2012-09-27 2013-03-27 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种变速器操纵机构
US20140165767A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Deere And Company Manual synchronized gear shift assist
DE102014000282A1 (de) 2014-01-15 2015-07-16 Hoerbiger Automotive Komfortsysteme Gmbh Pneumatische Schaltkraftunterstützungseinrichtung
CN104596763A (zh) * 2015-01-14 2015-05-06 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 一种用于变速箱换挡及行程检测的机构
DE102016201719A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-24 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung
CN107202162B (zh) * 2017-06-21 2023-08-08 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种变速器助力挂挡限位装置
DE102018218437A1 (de) 2018-10-29 2020-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Servounterstützungseinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeuggetriebe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122358A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 変速機の倍力操作装置
JP2001065687A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sanwa Seiki Co Ltd 変速機操作装置
JP2002524710A (ja) * 1998-09-02 2002-08-06 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 乗物用変速機のためのギヤシフト装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3147003C2 (de) * 1981-11-27 1984-04-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Mechanische Gangschalteinrichtung
JPS61295135A (ja) 1985-06-21 1986-12-25 Jidosha Kiki Co Ltd 変速機操作用倍力装置
US5446979A (en) * 1992-04-20 1995-09-05 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic circuit system for civil engineering and construction machines
DE19539471A1 (de) 1995-10-24 1997-04-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe - Pneumatischer Schaltservo -
DE19539472A1 (de) 1995-10-24 1997-04-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe - Pneumatischer Schaltservo -
JP3474353B2 (ja) * 1996-03-29 2003-12-08 日産ディーゼル工業株式会社 変速機の操作装置
DE19839854A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
DE19839855A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
US6860291B2 (en) * 2001-04-17 2005-03-01 Bucher Hydraulics Gmbh Directional control valve comprising an internal pressure regulator
SE528347C2 (sv) * 2004-06-04 2006-10-24 Kongsberg Automotive Asa System för att säkra att totalkraften som verkar på en växlingsmekanism inte överstiger ett på förhand bestämt värde
DE102004041543A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-02 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für das Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102004042609A1 (de) 2004-09-03 2006-03-09 Zf Friedrichshafen Ag Kennlinie für die Servounterstützungseinrichtung einer Schaltvorrichtung
DE102006006652A1 (de) 2006-02-14 2007-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
DE102006006651A1 (de) 2006-02-14 2007-08-16 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
DE102006048254A1 (de) 2006-10-12 2008-04-17 Zf Friedrichshafen Ag Servounterstützungseinrichtung für Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122358A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Nissan Diesel Motor Co Ltd 変速機の倍力操作装置
JP2002524710A (ja) * 1998-09-02 2002-08-06 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 乗物用変速機のためのギヤシフト装置
JP2001065687A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sanwa Seiki Co Ltd 変速機操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509725A (ja) * 2011-03-31 2014-04-21 ヘルビガー アウトモーティブ コンフォートジィステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 気圧式変速応力補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205450B2 (ja) 2013-06-05
US20100175493A1 (en) 2010-07-15
KR20100017629A (ko) 2010-02-16
CN101680540A (zh) 2010-03-24
EP2153089A1 (de) 2010-02-17
WO2008148663A1 (de) 2008-12-11
EP2153089B1 (de) 2010-11-17
DE502008001838D1 (de) 2010-12-30
BRPI0812258A2 (pt) 2015-08-04
ATE488720T1 (de) 2010-12-15
US8578809B2 (en) 2013-11-12
DE102007048400A1 (de) 2008-12-11
CN101680540B (zh) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205450B2 (ja) 原動機付き車両用の変速装置
JP5222157B2 (ja) 自動車の変速機用のシフト装置
JP5149969B2 (ja) 原動機付き車両用トランスミッションにおけるサーボアシスト装置
JP2009526955A (ja) 自動車の変速機用のシフト装置
DE102010049907B4 (de) Selbsteinstellende Mechanismen für Kupplungen
JP5392996B2 (ja) 円錐リング変速機用の接触装置
DE102009035911A1 (de) Betätigungseinrichtung für Doppelkupplung
KR100663400B1 (ko) 차량 변속기용 변속 장치
US8074533B2 (en) Servo assistance device for motor vehicle variable-speed transmission
DE102011009478A1 (de) Durch Hebel angelegte Trockenkupplung
US20150260285A1 (en) Shifting Arrangement For A Motor Vehicle Gearbox, and Shifting Method
JP5319667B2 (ja) パワーアシスト装置
RU2427747C2 (ru) Переключающее устройство для коробки передач
JP6163827B2 (ja) 車両用パーキング装置
JP2006250358A (ja) 自動車トランスミッション用セレクタ
JP2009138937A (ja) 自動車トランスミッションのためのサーボアシスト装置
US20170152946A1 (en) Sequential shift transmission
US7444896B2 (en) Shifting device
JP6651099B2 (ja) 操向制御システム
JP2010540876A (ja) パワーアシスト機器を備えたシフト装置
US9188176B2 (en) Transmission with countershaft brake and method for braking a countershaft
WO2018220918A1 (ja) 荷重発生装置
US20200182296A1 (en) Self-aligning clutch release bearing
KR20040026351A (ko) 수동변속기의 시프트 레일 지지기구
KR100802956B1 (ko) 수동 변속기의 변속 조작장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees