JPS61295135A - 変速機操作用倍力装置 - Google Patents

変速機操作用倍力装置

Info

Publication number
JPS61295135A
JPS61295135A JP13566985A JP13566985A JPS61295135A JP S61295135 A JPS61295135 A JP S61295135A JP 13566985 A JP13566985 A JP 13566985A JP 13566985 A JP13566985 A JP 13566985A JP S61295135 A JPS61295135 A JP S61295135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston rod
pair
load
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13566985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Ishihara
石原 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP13566985A priority Critical patent/JPS61295135A/ja
Publication of JPS61295135A publication Critical patent/JPS61295135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/301Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor for power assistance, i.e. servos with follow up action

Landscapes

  • Servomotors (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 本発明は主として自動車等に用いられるシフト用
の変速機操作用倍力装置に係り、特に変速機のシフト時
(ギヤ投入時)におけるシンクロ機構の同期負荷の急減
にともない、倍力装置のピストンロッドが急加速するの
を防止するため、ピストンロッドのシフト力を減衰させ
るようにした倍力装置に関する。
b、従来の技術とその問題点 変速機の操作は、一般的にセレクト装置に比べてシフト
操作に大きな力を要する。このため、特に大型の変速機
を有するバスやトランクなどでは、変速機に倍力装置が
取付けられ、軽い力でスムーズなシフト操作ができるよ
うになっている。
ところで、変速ギヤを同期させた後に噛合させるいわゆ
る同期式の変速機においては、ギヤ投入時に同期のため
の比較的大きな負荷が倍力装置に作用するが、同期後は
負荷が急減する。このため倍力装置のピストンロッドが
同期後に急加速し、この結果、変速ギヤのドッグ歯等に
衝撃が作用してドッグ歯等に摩耗や耐久性の低下を生ず
るといったおそれがあった。
本発明は上述した問題点を有効に解決すべく創案するに
至ったものであって、その目的はピストンロッドが同期
負荷を通過した後も急加速することがない倍力装置を提
供することにある。
C1問題点を解決するための手段 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明に係る変速機操作用倍力装置1を示したも
のであって、この倍力装置1は図示しない変速機の側面
に配設される。倍力装置1のハウジング2にはシリンダ
3が取付けられており、このシリンダ3内にピストンロ
ッド4が摺動自在に挿入されている。シリンダ3内にお
けるピストンロッド4の外周面にはピストン5がピスト
ンロッド4の軸線方向に摺動自在に嵌合されており、ピ
ストン5の両側に一対の圧力室6.7が形成されている
ピストンロッド4の周面壁には、一対の圧力室6.7に
対する圧縮空気の給排を行なうための一対の給排気孔8
.9が設けられている。この一対の給排気孔8.9の間
隔はピストン5の幅と等しくされており、常時は第1図
および第2図に示す如くピストン5が附勢手段としての
一対のばね10゜11の附勢力によって一対の給排気孔
8,9の中間位置に位置決めされて一対の給排気孔8.
9が開いている。一対のばね10.11の両端はそれぞ
れ固定ばね受12および可動ばね受13によって支承さ
れている。固定ばね受12はリテーナ14によって位置
決めされ、また可動ばね受13はピストン5を第2図に
示す如く中間位置に保持した状態で別のりテーナ15に
それぞれ当接するように構成されている。
なおリテーナ15は一対の給排気孔8.9の外側位置に
配設されており、このリテーナ15によってピストン5
の摺動範囲が規制されるようになっている。
ピストンロッド4の内部には、従来公知の弁機構が収納
されている。この弁機構は、第2図および第3図に示す
如く左右一対の固定弁座19.20と、この固定弁座1
9.20の内側に配設された左右一対の遊動弁2L 2
2と、固定弁座19.20の外側に配設された左右一対
のバルブリフタ23.24とで構成されている。一方、
ピストンロッド4の内部には第1図に示す如く中空な操
作ロッド25がその軸線方向に摺動自在に挿入されてお
り、この操作ロッド25の先端部25aにエアパイプ2
6の一端部26aが偏平につぶされた状態で係止されて
いる。このエアパイプ26は一対のバルブリフタ23.
24および遊動弁21.22に摺動自在に挿通され、ピ
ストンロッド4端部の圧縮空気供給口27に供給された
圧縮空気がエアパイプ26の他端部26bからエアパイ
プ26内に導入され、さらにエアパイプ26の中間部に
形成された通孔28を通して一対の遊動弁21.22の
内側に導入されるようになっている。
操作ロッド25の先端部25aおよびエアパイプ26の
他端部26bには、それぞれ押圧リング29.30が取
付けられており、操作ロッド25の移動によって押圧リ
ング29.30のいずれか一方がバルブリフタ23また
は24の後部を押圧し、いずれか一方の遊動弁21.2
2を開放するように構成されている。なお一対の固定弁
座19.20の外側は一対の給排気孔8゜9と連通され
ているとともに、バルブリフタ23゜24の内周部を通
して外部とも連通されている。
d、 作用 変速機操作用倍力装置1は上述の如く構成されており、
図示しないチェンジレバーの操作により操作ロッド25
を第1図で矢印a方向または矢印C方向に移動させると
、従来の倍力装置と同様の原理にて倍力された出力がピ
ストンロッド4に取付けられたストライカ31を通じて
取出される。詳しくは第3図に示す如く、操作ロッド2
5を例えば矢印C方向に移動させると、バルブリフタ2
3が押圧リング29に押圧されて遊動弁21を開放する
。遊動弁21が開放すると固定弁座19.20の内側に
導入されていた圧縮空気が一方の給排気孔8を通して圧
力室6内に導入され、ピストン5はこの圧力によって第
3図で右方向に摺動してリテーナ15と当接し、ピスト
ンロッド4を同方向に移動させる。
この際、他方の給排気孔9はピストン5によって完全に
またはほぼ閉塞されるので、ピストン5の移動にともな
い圧力室7内の圧力が上昇し、この圧力がピストン5に
負荷として作用する。つまり圧力室7内の圧力がピスト
ン5に負荷として作用しつつピストンロッド4を移動さ
せるので、変速機側において同期完了にともなう同期負
荷の急減があっても、ピストンロッド4が急加速するこ
とがなく、変速ギヤのドッグ歯等に衝撃が作用するおそ
れは全(ない。
なお、圧力室7内の圧力はピストンロッド4が急加速し
ようとするとその加速度に対応して高圧となってピスト
ン5に比較的大きな負荷を与えるが、ピストンロッド4
が通常の移動速度で移動するときは、ピストン5に作用
する負荷は比較的小さく、このため変速機のシフト操作
の迅速性が損なわれるおそれはない。
ピストンロッド4がシフト移動を完了した状態でチェン
ジレバーから手を離すと、操作ロッド25およびバルブ
リフタ23が第3図に示す状態から左方向にやや移動し
、遊動弁21が閉塞される。また圧力室6内の圧縮空気
はバルブリフタ23の内周部を通って外部へ排出される
。この結果、ピストン5はばね11の力で第3図で左方
向に押戻され、給排気孔9が開放される。この状態から
操作ロッド25を矢印a方向に移動させると、バルブリ
フタ24が押圧リング30に押圧されて遊動弁22を開
放し、前述した作動と全く逆の作動がなされる。
以上、本発明の一実施例につき説明したが、本発明は上
記実施例に限定されることなく種々の変形が可能である
。例えば上記実施例ではピストン5を一対の給排気孔8
.9の中間位置に戻す附勢手段として一対のばね10.
11を用いたが、この附勢手段は必ずしもばねである必
要はなく、ゴム等の弾性材を用いてもよい。また、この
附勢手段の配設位置もピストン5の両側に限定する必要
はなく、例えばピストン5の内周部に上記附勢手段を組
込むことも可能である。
e1発明の効果 本発明は上述の如く、ピストンをピストンロッドの軸i
方向における所定範囲内で摺動可能に配設し、ピストン
の両側におけるピストンロッドの周面壁に形成された一
対の給排気孔を、ピストンが移動する際択一的に閉塞す
るようにしたものであるから、ピストンが移動する方向
の圧力室の圧力が上記給排気孔の閉塞により上昇し、こ
の圧力がピストンに負荷として作用する。この結果、変
速機側において同期完了にともなう同期負荷の急減があ
っても、ピストンロッドが急加速することがなく、変速
ギヤのドッグ歯等に衝撃が作用するおそれが全くない。
このため、変速ギヤの耐久性の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したものであって、第1図
は変速機操作用倍力装置の縦断面図、第2図は第1図の
ピストン部の拡大断面図、第3図はピストンがシフト移
動を完了した状態の第2図と同様の断面図である。 ■・・・変速機操作用倍力装置、 3・・・シリンダ、      4・・・ピストンロッ
ド、5・・・ピストン、      6,7・・・圧力
室、8.9・・・給排気孔、   to、 1t・・・
ばね、21、22・・・遊動弁、    23.24・
・・バルブリフタ、25・・・操作ロッド、    2
7・・・圧縮空気供給口、31・・・ストライカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピストンロッドの外周面にピストンが取付けられ、上記
    ピストンの両側に一対の圧力室が形成されるとともに、
    上記ピストンの両側における上記ピストンロッドの周面
    壁に一対の給排気孔が形成され、上記ピストンロッドの
    内部に配設された一対の弁を、上記ピストンロッドの一
    端部から挿入された操作ロッドによって開閉することに
    より、上記一対の給排気孔を介して上記一対の圧力室に
    対して圧縮空気を給排して、上記ピストンロッドを作動
    させるようにした変速機操作用倍力装置において、上記
    ピストンを、上記一対の給排気孔を択一的に閉塞できる
    ように上記ピストンロッドの軸線方向における所定範囲
    内で摺動可能に配設するとともに、上記ピストンを上記
    一対の給排気孔の中間位置に戻す方向に附勢する附勢手
    段を設けたことを特徴とする変速機操作用倍力装置。
JP13566985A 1985-06-21 1985-06-21 変速機操作用倍力装置 Pending JPS61295135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566985A JPS61295135A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 変速機操作用倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13566985A JPS61295135A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 変速機操作用倍力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295135A true JPS61295135A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15157158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13566985A Pending JPS61295135A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 変速機操作用倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295135A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008148662A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Zf Friedrichshafen Ag Servounterstützungseinrichtung
US8578809B2 (en) 2007-06-06 2013-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Shifting device for a variable speed motor vehicle transmission
CN104964030A (zh) * 2015-06-03 2015-10-07 潍柴动力股份有限公司 一种变速操纵机构及其中压式伺服换档助力气缸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008148662A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Zf Friedrichshafen Ag Servounterstützungseinrichtung
US8578809B2 (en) 2007-06-06 2013-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Shifting device for a variable speed motor vehicle transmission
CN104964030A (zh) * 2015-06-03 2015-10-07 潍柴动力股份有限公司 一种变速操纵机构及其中压式伺服换档助力气缸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722369Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置
JPS61295135A (ja) 変速機操作用倍力装置
US4399735A (en) Brake booster
JPS624945A (ja) 変速機操作用倍力装置
JPS622048A (ja) 変速機操作用倍力装置
JPH11507888A (ja) 簡素化された補償体積を備えたブースタ装置
KR100231376B1 (ko) 변속기 조작용 배력장치
JPS63172049A (ja) 変速機操作装置
JPS6237546A (ja) 変速機操作装置
JP4164841B2 (ja) 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ
JPH05321622A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH11257380A (ja) 自動変速機の油圧サーボ装置
JP2004034967A (ja) チューブ状の吸気弁及び均圧弁を持つ空気式ブースター
JP3673975B2 (ja) 変速機操作用倍力装置
JPS6010912Y2 (ja) 変速機操作用倍力装置
JPH09210197A (ja) 変速機操作用倍力装置
JPH072669U (ja) 変速機操作用倍力装置
JPH09222165A (ja) 変速機操作用倍力装置
JPH063209Y2 (ja) 歯車変速機用アクチユエ−タ
US3422621A (en) Booster for use in hydraulic systems,particularly hydraulic braking systems
JP2562079B2 (ja) 無段変速機の回転数制御装置
JPS6143584B2 (ja)
JPH10281284A (ja) 変速機操作用ブースタ装置における加圧流体の供給方法及び装置
JP3803224B2 (ja) 変速機操作用倍力装置
KR960010016Y1 (ko) 클러치 부스터(clutch booster)