JP4164841B2 - 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ - Google Patents

断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP4164841B2
JP4164841B2 JP50939599A JP50939599A JP4164841B2 JP 4164841 B2 JP4164841 B2 JP 4164841B2 JP 50939599 A JP50939599 A JP 50939599A JP 50939599 A JP50939599 A JP 50939599A JP 4164841 B2 JP4164841 B2 JP 4164841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
force
reaction
sectional area
master cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50939599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507951A5 (ja
JP2002507951A (ja
Inventor
バカルディト ファン シモン
Original Assignee
ボッシュ システマス デ フレナド ソシエダッド リミタダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボッシュ システマス デ フレナド ソシエダッド リミタダ filed Critical ボッシュ システマス デ フレナド ソシエダッド リミタダ
Publication of JP2002507951A publication Critical patent/JP2002507951A/ja
Publication of JP2002507951A5 publication Critical patent/JP2002507951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164841B2 publication Critical patent/JP4164841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

本発明は、主孔を穿設された本体;本体の外側にある一端部が第1方向に指向したプーストカを受け、作動中に流体圧力を受ける作動室を内部に画成するために主孔内に漏洩なしで摺動できるように嵌装されている、副孔を穿設された円筒形の主ピストン;及び、本体の外側にある一端部が第1方向に指向した駆動力を受けることができるプッシュロッドを含み、副孔内に摺動できるように嵌装された流体反動装置を包含し、ブースト力が、駆動力に対して、駆動力の適用の速度と共に増大する遅れを有する、空気圧ブレーキブースタのための流体反力を備えたマスターシリンダに関する。
この型式のマスターシリンダは、例えば特許FR−2,724,354に記載されている。
この型式の装置は、ごく最近では、空気圧ブレーキブースタの動的欠点を克服できるように開発されている。
運転者によりブレーキペダルに発揮される駆動力に付加される力を与え、理論的にこの力に比例する制動を援助するのに用いられる空気圧ブレーキブースタは、駆動力の適用から幾分の遅れの後でしかこのブースト力を発生できないという欠点を有することが知られている。
ブースト力は、一方において部分真空源に接続されるブースタの前方室内に存在するとともに、他方において制動中に大気に接続される後方室内に存在する空気圧の差の結果であり、駆動力に比べてブースト力の遅れは、制動時点でブースタ入口弁を通り後方室内へ導入される空気の流量の制限によるものであるので、制動が急になるにつれて、この遅れが長くなる。
制動が急速である状況は、一般に、運転者が、特に可能な最大のブースト力をできるだけ早く必要とする緊急状態である。
これらを考慮して、一方において、ブースタ入口弁を広く開いて空気流量を増大できるようにするとともに、他方において、反力の動的変調を許容し、すなわち、ブースト力の一部をブレーキ適用の速度の関数として変調できるようにし、駆動力の関数としてブースト力を調整するためにマスターシリンダの反力がこの駆動力に抵抗するようにした、流体反力を備えたマスターシリンダが、ごく最近開発されている。
こうして、公開されていない文献に記載された装置を用いながら、通常制動で有し得る値と比べ非常制動の場合に反力を相当減少させることが可能であり、非常制動状態では利用可能な制動力を相応して増大させることができるのである。
しかしながら、これらの装置を開発する際にいまだに直面する問題は、ブースト力と駆動力との比率を非常に高い値にすることが困難であること、換言すると、反力を非常に低い値にすることが困難であることである。
本発明の目的は、この問題に対する解決策を提供することにある。
この目的のため、上記序文に基づく本発明のマスターシリンダは、本質的に、プッシュロッドに加え、流体反動装置が、第1方向にプッシュロッドに続き、第1方向に指向した第1弾性力によって主ピストンの内方肩部に対して押圧された半径方向延長部を備え、第1方向に向き閉止シートを支持する前面を有する中央閉止ピストン;中央閉止ピストンが密封的に摺動するように嵌装された第1内方断面積、第1方向に第1内方断面積に続く第2内方断面積、及び副孔内を密封態様で摺動する外方断面積を有し、第1方向とは反対である第2方向に指向し第1弾性力よりも小さい強さの第2弾性力によって休止位置に向けて押圧されており、この休止位置では、反動ピストンが半径方向延長部に対して休止し、そして半径方向延長部と共に移動する可動停止部に対してプッシュロッドを第2方向に押し戻す、中空で段付けられた反動ピストン;及び、管状で作動室に開口し、反動ピストンの第2内方断面積内に密封的に摺動するように嵌装され、第2方向に指向し第2弾性力よりも小さい第3弾性力の作用のもとで閉止シートに対して当接する休止位置を有する比率変更ピストンをさらに包含しており、比率変更ピストンが、反動ピストンの休止位置からゼロでない行程の後に反動ピストンが比率変更ピストンを第1方向に駆動できるようにする駆動停止部を備えていて、この結果、反動ピストンを介して比率変更ピストンに伝えられる駆動力の急激な適用に応答して、比率変更ピストンが反動ピストンの第1内方断面積を作動室に選択的に連通させることを特徴としている。
最も簡素な形態では、反動ピストンは、中央閉止ピストンの半径方向延長部を越えて第2方向に延びる当接脚部を備えており、この当接脚部を介して、反動ピストンがプッシュロッドに対して当接する。
この形態では、可動停止部自体は、第1弾性力によって中央閉止ピストンの半径方向延長部に対して押圧されたリングの内方狭小部から成っていてよい。
従って、本発明により、非常制動では反力を所望に減少させ、そして、反動ピストンの第1内方断面積及び外方断面積を同一の径にすることによって、反力を完全に解除することさえも可能である。
最も簡素な可能な方法では、第1弾性力は、副孔内に設けた第1固定休止部とリングとの間で圧縮方向に働く第1スプリングによって発揮され、第2弾性力は、反動ピストンの外方肩部と副孔内に設けた第2固定休止部との間で圧縮方向に働く第2スプリングによって発揮され、そして、第3弾性力は、反動ピストンと比率変更ピストンとの間で圧縮方向に働く第3スプリングによって発揮されてよい。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として添付図面を参照して行う本発明の下記説明から明らかとなるであろう。
図1は、本発明のマスターシリンダを組み込んだブースタの全体断面図である。
図2は、本発明の有益的特徴を集約したマスターシリンダの部分の拡大断面図である。
先に示したように、本発明は、空気圧ブレーキブースタ2を装備するようにした、流体反力を備えるマスターシリンダ1に関する。
自体周知の方法で、空気圧ブレーキブースタは、剛性ケーシング21、剛性スカート23を含む可動隔壁22、空気圧ピストン24、三方弁25、及びブレーキペダル(図示しない)によって駆動される作動ロッド26を包含する(図1)。
可動隔壁22は、剛性ケーシング21の内部容積を、補形的且つ可変容積の2つの空気圧室C1及びC2に密封態様で区分する。
第1室又は前方室C1は逆止弁28を介して低圧力源Dに接続され、第2室又は後方室C2は、三方弁25によって、低圧力源D又は大気のような比較的高い圧力源Aのいずれかに選択的に接続できる。
自体周知のこの構成のため、後方室C2を第2源Aに接続できるようにする三方弁25の駆動は、前方及び後方室C1及びC2の間で圧力差を生じさせ、従って、可動隔壁22はブースタブースト力をなす力によって押圧され、ケーシング21内を移動する。
実際に、三方弁25はピストン24に支持され、作動ロッド26への軸線方向S+の駆動力の適用によって、三方弁が後方室に開口するか否かを制御され、このロッド自体はピストン24に支承され、フィーラ29で終端する。
マスターシリンダ1は作動ロッド26と整合し、本質的に、主ピストン12及びプッシュロッド3が突出する本体11を包含しており、このプッシュロッドは、詳細を後述し特に本発明により保護される流体反動装置の一部を形成する。
本体11は主孔110を穿設されており、この孔内には、副孔120を穿設された円筒形状の主ピストン12が嵌装されていて、内部に作動室13を画成するように漏洩なしで摺動でき、この作動室は作動中に流体圧力を受ける。
本体11の外側にある主ピストン12の端部12aは、空気圧ピストン24が休止できる部分を有しているので、この端部は、可動隔壁22によってこの空気圧ピストン24に全体的に伝えられる軸線方向S+に指向したブースト力を受けることができる。
同様に、本体11の外側にあるプッシュロッド3の端部3aは、運転者によって軸線方向S+に発揮され作動ロッド26を介して伝えられる駆動力を受けるようにフィーラ29が休止できる部分を有する。
特に本発明の課題をなす流体反動装置(図2)は、本質的に、プッシュロッド3に加え、中央閉止ピストン4、反動ピストン5及び比率変更ピストン6を包含する。
中央閉止ピストン4は、方向S+に関してプッシュロッド3の下流側に配設されており、第1スプリング71によって主ピストン12の内方肩部121に対して押圧された半径方向延長部41を包含する。
より詳細には、副孔120内に設けた第1固定休止部122とリング8の内方狭小部から成る可動停止部81との間で圧縮方向に働くこのスプリング71は、方向S+に指向した弾性力をリング8を介して半径方向延長部41に発揮する。
さらに、中央閉止ピストン4は、方向S+に向き閉止シート43を支持する前面42を有する。
反動ピストン5は中空で段付けられており、中央閉止ピストン4が密封的に摺動するように嵌装された第1内方断面積51、方向S+に第1内方断面積51に続く第2内方断面積52、及び副孔120内を漏洩なしで摺動する外方断面積53を有する。
この反動ピストンは、方向S+とは反対である方向S-に作用する第2スプリング72によって、図2に示されている休止位置に向けて押圧されており、この休止位置では、この反動ピストンは半径方向延長部41に対して休止する。
このため、第1スプリング71ほど強くはない第2スプリング72は、反動ピストン5の外方肩部54と副孔120内に設けた第2固定休止部123との間で圧縮方向に働く。
図2に示すように、反動ピストン5は、中央閉止ピストン4の半径方向延長部41を越えて反対方向S-に延びる当接脚部55を備えており、この当接脚部を介して、反動ピストン5はスプリング72の作用のもとでプッシュロッド3の端縁部31に当接し、従って、このプッシュロッドは可動停止部81に対して反対方向S-に押し戻される。
比率変更ピストン6は管状で作動室13に開口し、反動ピストン5の第2内方断面積52内に密封的に摺動するように嵌装されている。
この比率変更ピストン6は、図2に示されている休止位置を有しており、この位置では、比率変更ピストンは、第2スプリング72ほど強くはない第3スプリング73の作用のもとで閉止シート43に対して当接し、この第3スプリングは、反動ピストン5と比率変更ピストン6との間で圧縮方向に働き、従って反対方向S-に指向した弾性力をこの比率変更ピストン6に発揮する。
比率変更ピストン6は、さらに、この反動ピストンの休止位置からゼロでない行程Hの後に反動ピストン5が比率変更ピストンを方向S+に駆動できるようにする駆動停止部61を備えている。
最後に、本発明の極端な実施例では、反動ピストン5の第1内方断面積51及び外方断面積53は同一の径を有する。
本発明のマスタ−シリンダが作動する態様は、次のとおりである。
比較的緩やかに変化する駆動力が作動ロッドに加えられた場合、反動ピストン5が比率変更ピストン6を携行する行程Hよりも小さいかこれに等しい距離にわたるフィーラ29の駆動により、弁25が開いて、大気空気を後方室C2内へ導入する。
この状態では、可動隔壁22は、主ピストン12の端部12aに、主ピストンを方向S+に移動させて主ピストン12に対する反動ピストン3の方向S+への相対移動に抵抗し反動ピストン5が比率変更ピストン6を携行するのを防止するブースト力を発揮する。
従って、この作動モードでは、作動室13内の流体圧力は反動ピストンの外方断面積53に発揮され、第1スプリング71を圧緒しながら反動ピストン5、中央閉止ピストン4及びリング8を押し戻し、従って、駆動力に抵抗する通常の反力をプッシュロッド3に与える。
比較的急速に変化する駆動力が作動ロッドに加えられた場合、大気空気が後方室C2に十分な量を導入されて、可動隔壁22が主ピストン12の端部12aに、主ピストンを方向S+へ変位させ反動ピストン5の移動を吸収できるブースト力を発揮できるようになる前に、反動ピストン5は比率変更ピストン6を方向S+に駆動する。
従って、この作動モードでは、比率変更ピストン6が反動ピストンの第1内方断面積51を作動室13に連通させるので、この室13内の流体圧力は、反動ピストンそしてプッシュロッド3に関して、この反動ピストンの外方断面積53と同反動ピストンの第1内方断面積51との差にのみ発揮できる。
このように、反動ピストン5の第1内方断面積51及び外方断面積53を同一の径又は略同一の径にすることによって、本発明によると、駆動力が急激に加えられた場合にプッシュロッド3に発揮される駆動力に抵抗する反力を解除又は減少させることが可能であり、従って、非常制動状態で利用可能な駆動力を増大させることが可能である。

Claims (7)

  1. 主孔(110)を穿設された本体(11);
    本体の外側にある一端部(12a)が第1方向(S+)に指向したブースト力を受け、作動中に流体圧力を受ける作動室(13)を内部に画成するために主孔内に漏洩なしに嵌装されている、副孔(120)を穿設された円筒形の主ピストン(12);及び、
    本体の外側にある一端部(3a)が第1方向(S+)に指向した駆動力を受けることができるプッシュロッド(3)を含み、副孔内に摺動できるように嵌装された流体反動装置;
    を包含し、ブースト力が、駆動力に対して、駆動力の適用の速度と共に増大する遅れを有する、空気圧ブレーキブースタのための流体反力を備えたマスタ−シリンダにおいて、流体反動装置が、
    第1方向(S+)にプッシュロッド(3)に続き、第1方向に指向した第1弾性力によって主ピストンの内方肩部(121)に対して押圧された半径方向延長部(41)を備え、第1方向に向き閉止シート(43)を支持する前面(42)を有する中央閉止ピストン(4);
    中央閉止ピストン(4)が密封的に摺動するように嵌装された第1内方断面積(51)、第1方向に第1内方断面積に続く第2内方断面積(52)、及び副孔(120)内を密封態様で摺動する外方断面積(53)を有し、第1方向とは反対である第2方向(S-)に指向し第1弾性力よりも小さい強さの第2弾性力によって休止位置に向けて押圧されており、この休止位置では、反動ピストンが半径方向延長部(41)に対して休止し、そして半径方向延長部(41)と共に移動する可動停止部(81)に対してプッシュロッド(3)を第2方向(S-)に押し戻す、中空で段付けられた反動ピストン(5);及び、
    管状で作動室(13)に開口し、反動ピストン(5)の第2内方断面積(52)内に密封的に摺動するように嵌装され、第2方向(S-)に指向し第2弾性力よりも小さい第3弾性力の作用のもとで閉止シート(43)に対して当接する休止位置を有する比率変更ピストン(6);
    をさらに包含しており、比率変更ピストン(6)が、反動ピストンの休止位置からゼロでない行程(H)の後に反動ピストン(5)が比率変更ピストンを第1方向(S+)に駆動できるようにする駆動停止部(61)を備えていて、この結果、反動ピストン(5)を介して比率変更ピストン(6)に伝えられる駆動力の急激な適用に応答して、比率変更ピストン(6)が反動ピストン(5)の第1内方断面積(51)を作動室(13)に選択的に連通させることを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  2. 請求項1記載のマスタ−シリンダにおいて、反動ピストン(5)が、中央閉止ピストンの半径方向延長部(41)を越えて第2方向(S-)に延びる当接脚部(55)を備えており、この当接脚部を介して、反動ピストンがプッシュロッド(3)に対して当接することを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  3. 請求項1又は2記載のマスタ−シリンダにおいて、可動停止部(81)が、第1弾性力によって中央閉止ピストンの半径方向延長部(41)に対して押圧されたリング(8)の内方狭小部から成ることを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のマスタ−シリンダにおいて、反動ピストン(5)の第1内方断面積(51)及び外方断面積(53)が同一の径を有することを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  5. 請求項3記載のマスタ−シリンダにおいて、第1弾性力が、副孔内に設けた第1固定休止部(122)とリング(8)との間で圧縮方向に働く第1スプリング(71)によって発揮されることを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  6. 請求項1記載のマスタ−シリンダにおいて、第2弾性力が、反動ピストン(5)の外方肩部(54)と副孔(120)内に設けた第2固定休止部(123)との間で圧縮方向に働く第2スプリング(72)によって発揮されることを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
  7. 請求項1記載のマスタ−シリンダにおいて、第3弾性力が、反動ピストン(5)と比率変更ピストン(6)との間で圧縮方向に働く第3スプリング(73)によって発揮されることを特徴とする、流体反力を備えたマスタ−シリンダ。
JP50939599A 1997-06-27 1998-05-14 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ Expired - Fee Related JP4164841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/08123 1997-06-27
FR9708123A FR2765172B1 (fr) 1997-06-27 1997-06-27 Maitre-cylindre a reaction hydraulique dynamique reglee par une difference de sections
PCT/FR1998/000952 WO1999000282A1 (fr) 1997-06-27 1998-05-14 Maitre-cylindre a reaction hydraulique dynamique reglee par une difference de sections

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002507951A JP2002507951A (ja) 2002-03-12
JP2002507951A5 JP2002507951A5 (ja) 2005-12-02
JP4164841B2 true JP4164841B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=9508561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50939599A Expired - Fee Related JP4164841B2 (ja) 1997-06-27 1998-05-14 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6023931A (ja)
EP (1) EP0991555B1 (ja)
JP (1) JP4164841B2 (ja)
KR (1) KR20010020148A (ja)
CN (1) CN1118394C (ja)
AR (1) AR016076A1 (ja)
AU (1) AU729322B2 (ja)
BR (1) BR9812998A (ja)
DE (1) DE69806600T2 (ja)
ES (1) ES2178219T3 (ja)
FR (1) FR2765172B1 (ja)
RU (1) RU2217334C2 (ja)
TR (1) TR199903027T2 (ja)
TW (1) TW406052B (ja)
WO (1) WO1999000282A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428119B1 (ko) * 2001-05-22 2004-04-27 현대자동차주식회사 차량의 브레이크 부스터 구조
JP5973231B2 (ja) * 2012-05-22 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 シリンダ装置
CN109747614A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 株式会社万都 一种真空助力器总成
CN110977329A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 江苏瑞尔隆鼎实业有限公司 一种铝合金精加工断屑切削方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188796A (en) * 1965-06-15 French etal brake mechanism
US3817037A (en) * 1971-12-24 1974-06-18 Itt Master cylinder for two-circuit brake systems
US3990241A (en) * 1975-05-19 1976-11-09 The Bendix Corporation Valve locking means for a two stage servomotor
JP2743405B2 (ja) * 1988-10-28 1998-04-22 自動車機器株式会社 液圧倍力装置を用いた停車保持装置
DE4101480A1 (de) * 1991-01-19 1992-07-23 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte kraftfahrzeugbremsanlage
FR2696142B1 (fr) * 1992-09-30 1994-12-30 Alliedsignal Europ Services Dispositif de freinage assisté à réaction hydraulique et saut réglable.
FR2724354A1 (fr) * 1994-09-08 1996-03-15 Alliedsignal Europ Services Dispositif de freinage assiste a course masquee et a securite accrue
US5715680A (en) * 1996-11-18 1998-02-10 General Motors Corporation Hydraulic power booster for a brake apply system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1118394C (zh) 2003-08-20
AR016076A1 (es) 2001-06-20
RU2217334C2 (ru) 2003-11-27
DE69806600D1 (de) 2002-08-22
US6023931A (en) 2000-02-15
TW406052B (en) 2000-09-21
AU729322B2 (en) 2001-02-01
AU7772198A (en) 1999-01-19
KR20010020148A (ko) 2001-03-15
FR2765172B1 (fr) 1999-08-27
FR2765172A1 (fr) 1998-12-31
ES2178219T3 (es) 2002-12-16
BR9812998A (pt) 2000-08-15
EP0991555A1 (fr) 2000-04-12
WO1999000282A1 (fr) 1999-01-07
DE69806600T2 (de) 2003-01-09
CN1261309A (zh) 2000-07-26
TR199903027T2 (xx) 2001-06-21
EP0991555B1 (fr) 2002-07-17
JP2002507951A (ja) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845379B2 (ja) 自動車用ブレ−キブ−スタ
PL184079B1 (pl) Urządzenie hamulcowe ze wspomaganiem, ze zmiennym stosunkiem siły wspomagającej
JP3940960B2 (ja) ヒステリシスを低減し可変ブースト比を有するブースト式ブレーキ装置
JP3393257B2 (ja) 隠し行程を有するブースト式ブレーキ装置
US6711982B2 (en) Brake booster
JP4207170B2 (ja) 動的に解除可能な流体反力を備える改良したマスターシリンダ
JP4164841B2 (ja) 断面積差により調整される動的反力を備えたマスターシリンダ
JP4022692B2 (ja) 簡素化された補償体積を備えたブースタ装置
JP2002507949A (ja) 浮動ピストン及び動的流体反力を備えたマスターシリンダ
US20070062365A1 (en) Vacuum type booster device
JP2001026264A (ja) ブレーキシステムにおけるアイドルストローク短縮装置
KR100415194B1 (ko) 차량용브레이크의배력장치
JP2003054398A (ja) ピストン組み立て体およびそれを用いたブレーキ液圧発生装置
US5572870A (en) Boosted brake device with concealed travel and guaranteed gain
US6195993B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction and selective self-powering
KR100413388B1 (ko) 차량용 브레이크 부스터
US20040255771A1 (en) Negative pressure type booster device for hydraulic brake device
PL177696B1 (pl) Wspomagane urządzenie hamulcowe
JP3818475B2 (ja) ブレーキ倍力装置
US6520064B1 (en) Pneumatic servo-drive mechanism for power braking
JP3968679B2 (ja) 気圧式倍力装置
KR20030055325A (ko) 배력 효과가 강화된 공압 브레이크-부스터
JPH1086812A (ja) 負圧式倍力装置
JP3940871B2 (ja) 倍力装置の反力機構
JP3951483B2 (ja) ブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees