JP2010527240A - アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法 - Google Patents

アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527240A
JP2010527240A JP2010508293A JP2010508293A JP2010527240A JP 2010527240 A JP2010527240 A JP 2010527240A JP 2010508293 A JP2010508293 A JP 2010508293A JP 2010508293 A JP2010508293 A JP 2010508293A JP 2010527240 A JP2010527240 A JP 2010527240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
genus
salt substitute
sodium
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010508293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5561161B2 (ja
Inventor
デューク ホイ キム
タエ ヒュン キム
Original Assignee
フィトコ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィトコ コーポレーション filed Critical フィトコ コーポレーション
Publication of JP2010527240A publication Critical patent/JP2010527240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561161B2 publication Critical patent/JP5561161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

アッケシソウ属(Salicornia spp.)由来の塩代替物を開示する。本発明の塩代替物は、アッケシソウ属に由来した植物性有機ミネラルの含量が高いうえ、ナトリウムイオン含量が低くて有益であり、カリウムまたはマグネシウムなどのミネラル成分が含有されていて体内からのナトリウム排出を図ることができるため、ナトリウムの人体への蓄積による害悪を減らすことができ、植物固有の代謝作用によって作られたミネラルバランスを有し、食塩の代替物として十分な塩辛い味を維持し、アミノ酸成分などの有機栄養素が含有されていて有益であり、これにより高含量のミネラル成分による苦い味を低減させて優れた食感を有する。

Description

本発明は、アッケシソウ属(Salicornia spp.)の塩生植物に由来した塩代替物およびその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、アッケシソウ属に由来した、所定量の塩化ナトリウム、ナトリウムとカリウムを適切な比で含有するミネラル、およびアミノ酸を含む有機栄養素が含有された塩代替物、およびその製造方法に関する。
一般な食塩(table salt)は、塩化ナトリウム(NaCl)を主成分とする塩辛い味の白色結晶体である。塩は、東西洋を問わず、飲食の味を出す重要な調味料であるとともに、人体の新陳代謝のために必ず必要な要素である。塩は、浸透圧を調節し、酸−塩基の平衡を維持させ、神経刺激の伝達に関与する。また、塩は消化液を構成し、多くの酵素反応に必要である。ところが、最近、多くの研究はナトリウム(Na)の過剰摂取が高血圧、糖尿および胃癌などの各種成人病を引き起こすおそれがあると解明した。
ヒトの摂取に適した塩の多様な類型としては、天日塩、岩塩、精製塩、再製造塩、変形塩および加工塩などがある。天日塩は、海水を貯留地に流入させ、太陽および風の自然処理を用いて蒸発させることにより海水を非常に濃縮させることにより得る。岩塩は、採鉱技術を用いて地中のミネラル岩塩層から岩石を粉砕し、小さい破片に砕いた後、これを選別し加工して塩含量96%以上の岩塩を収得することにより得る。精製塩は、純度99%以上の塩化ナトリウムを有するもので、海水をイオン交換膜を介して通過させてナトリウムイオンと塩化イオンのみにイオン化し、蒸発器で飽和された塩水から水分を蒸発させた後、海水を遠心分離して水分を減らし、しかる後に、乾燥器を用いて海水を完全に乾燥させて水分含量を0.01%にして得る。再製造塩は、原料塩を溶解、脱水、乾燥および最後の再結晶を含む工程を経て製造する。変形塩は、原料塩を炒め、焼き、溶融などによって変形させることにより得る。加工塩は食品添加物を含有する。ところが、このような従来の塩形態は主に塩化ナトリウム(90〜99%)から構成されているが、人体に有益なミネラルを殆ど含有しない。
現在、低いナトリウム含量を有し且つカリウムなどのミネラル栄養素が追加された幾つかの機能性塩を市場で購入することができる。例えば、岩塩を原料とする低ナトリウム塩製品は約57%の塩化ナトリウム含量を有し、人為的にミネラルが追加されたものである。
高いナトリウム含量を有する食塩の代替物を提供しようとする幾つかの努力が行われてきた。例えば、韓国公開特許第10−2001−83036号、第10−2001−83037号および第10−2002−38282号は、シチメンソウ(Suaeda japonica)、ハママツナ(Suaeda maritime)、ウラギク(Aster Tripolium)、アッケシソウ(Salicornia europaea)などの塩生植物から塩を製造する方法を開示している。前記方法は、アッケシソウを採取し、これを海水または塩水で洗浄してアッケシソウから干潟泥土成分などの異物を除去した後、細切または破砕し、しかる後に、3時間以上加熱し、生成された抽出物を圧搾して濾液を全て回収して液状塩を得る。結晶塩を提供するために、圧搾物を乾燥させてセラミック容器に入れて150〜250℃で30分以上、その後500℃で2時間以上、最後に700℃で2時間以上実施する、3段階の灰化処理工程(ashing process)を行う。ある場合には、塩を得るために熱抽出過程なしで直ちに灰化処理工程を行う。
ところが、前述した特許出願に記載された灰化処理工程によって得た塩は、アミノ酸を含有しない。アミノ酸成分、特にL−リシンはナトリウムの苦い味を低減させる。このような理由で、従来の幾つかのミネラル塩はL−リシンを添加的に追加した。
前述した特許出願に記載された、熱水で抽出した後で圧搾して得た、灰化処理工程を経ない液状塩は、塩化ナトリウムの含量が高くなく、ミネラルの含量が調節されない。
韓国公開特許第10−2001−83036号 韓国公開特許第10−2001−83037号 韓国公開特許第10−2002−38282号は、
そこで、本発明の目的は、適切な量の塩化ナトリウム、ミネラル、およびアミノ酸を含む有機栄養素を含有する、アッケシソウ属由来の塩代替物を提供することにある。
本発明の他の目的は、ナトリウムを体内から排出させてナトリウムの人体への有害な影響を減少させるミネラルとしてのカリウムを一定量含有する塩代替物を提供することにある。
本発明の別の目的は、ナトリウムを体内から排出させてナトリウムの人体への有害な影響を減少させるミネラルとしてのマグネシウムを一定量含有する塩代替物を提供することにある。
本発明の別の目的は、適切な量の塩化ナトリウムを含有することにより食塩のより有用な代替物を提供することにある。
本発明の別の目的は、2つのアミノ酸、L−リシンおよびグルタミン酸を一定量含有することによりナトリウム塩の苦い味を低減させる塩代替物を提供することにある。
本発明の別の目的は、塩化ナトリウムを含むミネラル、およびアミノ酸を含む有機栄養素の含量を適宜調節して多様な塩度を提供する塩代替物を提供することにある。
本発明の別の目的は、所定量の塩化ナトリウムおよび高含量のミネラルを含有し、食塩の代替物として使用するのに十分な塩味を維持しながらアミノ酸成分などの有機栄養素を含有するように、アッケシソウ属から塩代替物を製造する方法を提供することにある。
一具現例において、本発明は、塩化ナトリウムを組成物の全重量に対し40重量%以上含有し、ナトリウム(Na)とカリウム(K)を含むミネラル、およびアミノ酸を含有するアッケシソウ由来の塩代替物を提供する。
本発明の一具現例に係る塩代替物において、カリウムおよびナトリウムは組成物全重量に対し1:1.5〜1:10の範囲の重量比で存在してもよい。
本発明の一具現例に係る塩代替物において、カリウムおよびナトリウムは組成物全重量に対し1:1.5〜1:7の範囲の重量比で存在してもよい。
本発明の一具現例に係る塩代替物は粉末状または顆粒状であってもよい。
他の具現例において、本発明は、アッケシソウ属植物を洗浄する段階と、洗浄されたアッケシソウ属植物を破砕または細切する段階と、破砕または細切されたアッケシソウ属植物を10℃〜60℃の水で4〜10時間抽出する段階と、抽出物を遠心分離する段階と、限外濾過膜を介して上清液を分離する段階とを含んでなる、塩代替物の製造方法を提供する。
別の具現例において、本発明は、アッケシソウ属植物を洗浄する段階と、洗浄されたアッケシソウ属植物を破砕または細切する段階と、破砕または細切されたアッケシソウ属植物を熱水で1〜4時間抽出する段階と、抽出物を遠心分離する段階と、限外濾過膜を介して上清液を分離する段階とを含んでなる、塩代替物の製造方法を提供する。
本発明の具現例に係る塩代替物の製造方法において、洗浄段階は海水、塩水または水を用いて行われてもよい。
本発明の具現例に係る塩代替物の製造方法は、濾液を乾燥させる段階をさらに含んでもよい。前記乾燥は凍結乾燥または噴霧乾燥によって行われてもよい。
本発明の一具現例に係る塩代替物は高いミネラル含量および低いナトリウム含量を有し、これはヒトの健康に有益である。また、塩代替物はカリウムまたはマグネシウムなどのミネラルを含有し、これは体内からのナトリウム排出を促進することにより、体内に蓄積されるナトリウムの有害な影響を減少させる。さらに、塩代替物は、食塩の代替物として使用するのに十分な塩辛い味を出し、アミノ酸を含む有機栄養素を含有して栄養的に有益であるうえ、高い含量で存在するミネラルの苦い味を低減させて良い食感を提供する。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
アッケシソウ属(Salicornia spp.)は、耐塩性の高い塩生植物であって、北米、ヨーロッパおよびアジアの干潟、塩田または塩性湿地で成長する一年草である。これは小さく、普通は高さが30cm以下であり、水平の茎および垂直の枝を有する多汁の草本である。葉は非常に小さく、苞葉の形状である。よって、しばしば葉のない植物のように見えることもある。多くの種は緑色を呈するが、秋には赤く変わる。
一般に、アッケシソウ属は、北米では「glasswort」、ヨーロッパでは「samphire」として一般的に知られている。
多くの種類のアッケシソウ属、例えばSalicornia europaea(「Salicornia hernacea」とも知られている)、Salicornia bigelovii、Salicornia brachiata、 Salicornia virginica、および Salicornia pacificaなどが確認された。
アッケシソウ属は、宿便の解消に効果的であり、便秘を緩和させるうえ、中性脂肪を分解することができて肥満を緩和させるものと知られている。その上、高血圧と低血圧を緩和させ、皮膚を柔らかくし、胃腸機能を強化させ、気管支喘息および気管支炎を緩和させるうえ、糖尿病患者の血糖数値を低めるという効果を持つ。
アッケシソウ属は、塩濃度の高い土壌、例えば干潟と塩田などで成長する耐塩性植物なので、海水に存在する多様なミネラルを多量含有するものと知られている。また、アッケシソウは、高い免疫活性を有するものと知られている。
本発明は、このような効能を有するアッケシソウ属を用いて塩代替物を提供するためのものである。本発明に係る塩代替物は、塩化ナトリウムを組成物の全重量に対し40重量%以上含有し、必須的にはカリウムとナトリウムを1:1.5〜1:10の範囲の比率で含むミネラルを含有し、さらにアミノ酸を含有する。
本発明の塩代替物は、塩化ナトリウムを70重量%以上含有する場合に食塩の代替物としてさらに有用である。
ここで、用語「塩代替物」は、塩化ナトリウムを主成分として含み、塩辛い味を有することにより食塩を代替することが可能な物質をいう。また、本発明の塩代替物は、以下では「アッケシソウ由来の塩代替物」という。
本発明のアッケシソウ由来の塩代替物において、ミネラルはナトリウムとカリウムを含む。カリウムは体内からのナトリウム排出を促進する。このような点から、アッケシソウ由来の塩代替物はミネラルとしてカリウムを含有し、ナトリウムに対するカリウムの比率は1:1.5〜1:10、好ましくは1:1.5〜1:7である。さらに好ましくは、ミネラルはマグネシウムをさらに含むことができる。マグネシウムは、カリウムと同様に、体内からのナトリウム排出を促進する。
また、本発明のアッケシソウ属由来の塩代替物は、アミノ酸成分を含有するため人体に栄養的に有益であり、特にL−リシンを含有するため塩特有の苦い味がない。L−リシンは0.10mg/g以上の量で存在することができる。アミノ酸成分を含む有機栄養素の量は、好ましくは食塩の代替物として本発明の塩代替物を使用するために要求される塩辛い味を阻害しない程度に合わせて存在する。
本発明のアッケシソウ属由来の塩代替物は、食塩と同等の塩辛い味を出し、塩特有の苦い味がなく、甘美な味を持つため、食塩代替物として有用である。
アッケシソウ由来の塩代替物は、多様な温度での水抽出によって、および/または多様な膜を用いた濾過によって製造できる。多様な工程の変更により、塩化ナトリウムおよびアミノ酸を含む多様な含量のミネラルが製造できる。本発明の好適な具現例において、アッケシソウ由来の塩代替物は、まず海水、塩水または水でアッケシソウ属植物を洗浄することにより製造される。
洗浄されたアッケシソウ植物は、抽出効能を改善するために破砕または細切される。その後、前記植物は熱水で1〜4時間抽出が行われる。ここで、用語「熱水」は沸騰しているお湯または90〜100℃のお湯をいう。抽出工程が長時間行われると、アッケシソウ属に含有された有機栄養素が破壊されるおそれがあるので、好ましくは抽出は前記時間範囲以内で行われる。
本発明の別の好適な具現例において、前記植物は熱水ではなく10℃〜60℃の水で4〜10時間抽出が行われる。10℃〜60℃の水で抽出することにより塩化ナトリウムの回収が低くなるが、アミノ酸は熱水抽出に比べてさらに多く回収する。実際、前記2つの抽出物に同一の後工程段階が行われたとき、10℃〜60℃の水で抽出して得たアッケシソウ由来の塩代替物は、熱水抽出によって得たアッケシソウ由来の塩代替物に比べて塩化ナトリウムの含量が約3%〜10%少ないが、アミノ酸は約200%〜400%以上の含量で含有する。10℃〜60℃の水で短時間抽出を行ったとき、ミネラルの抽出収率が減少できる。よって、好ましくは抽出は前記時間範囲内で行われる。
抽出段階において、水の温度は所望の塩度、および結果物としてのアッケシソウ由来の塩代替物のアミノ酸含量によって決定することができる。
抽出段階以後、抽出物は遠心分離され、限外濾過が行われる。
抽出物の遠心分離によって、20%以上の塩化ナトリウム含量を有し 、アミノ酸を含有するうえ、30%以上の灰分含量を有する乾燥生成物を収得する。ところが、遠心分離段階のみでは食塩の代替物として有用なアッケシソウ由来の塩代替物を得ることが難しい。濾過の後、追加の限外濾過によって、乾燥生成物の塩化ナトリウム含量が40%以上、または塩代替物として使用するために要求される70%以上のアッケシソウ由来の塩代替物を得ることができる。
限外濾過によって、バクテリア、コロイド、タンパク質および高分子量有機物などの約5000〜300000ダルトンの範囲の分子を有する粒子を除去することができる。所定含量の塩化ナトリウム、ミネラルおよび/またはアミノ酸を得るために、約3000〜300000ダルトンの範囲の限外濾過膜が本発明の使用に適する。さらに大きい孔径を有する限外濾過膜の使用はミネラルを減少させ、例えばコロイド、脂肪およびタンパク質などの有機物の含量を増加させることができる。
本発明の別の具現例において、濾液はさらに乾燥段階を経て粉末状または顆粒状のアッケシソウ由来の塩代替物を提供する。
乾燥の例示として、減圧乾燥、噴霧乾燥、薄膜真空乾燥、常圧乾燥、および凍結乾燥を含み、これに限定されない。
乾燥した生成物は、例えば、適した粉砕のような追加工程を行うことができるのは当業者には明白であろう。
前述した工程によって得られるアッケシソウ由来の塩代替物は、塩化ナトリウムの苦い味を低減させるための食品添加物酸および/またはこれらの塩が添加されていないにも拘らず、天然アミノ酸、特にL−リシンおよびグルタミン酸を含有するため、苦い味がない。また、本発明の塩代替物は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、銅、カルシウム、鉄、マンガンおよび亜鉛を含む多くの天然ミネラルを含有するため、人為的なミネラルの添加が不要である。特に、塩代替物は体内からのナトリウム排出を促進するカリウムおよび/またはマグネシウムを含有する。
以下、実施例によって本発明をより具体的に説明する。ところが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。
実施例1
韓国の全羅南道栄光で収穫したアッケシソウの乾燥した草木を海水または3%〜4%の塩水で洗浄し、2〜100meshの大きさに細切した。
その後、草木を100℃の水で3時間抽出した。
抽出物を室内温度で5000rpmにて15分遠心分離し、3000ダルトンの限外濾過膜を通過させた。
濾液を凍結乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
実施例2
実施例1と同様の方法で草木抽出物を得た後、遠心分離し、5000ダルトンの限外濾過膜を通過させた。
濾液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
実施例3
韓国の全羅南道栄光で収穫したアッケシソウの乾燥した草木を水、海水または3%〜4%の塩水で洗浄し、2〜100meshの大きさに細切した。
その後、草木を15℃の水で6時間抽出した。
抽出物を室内温度で5000rpmにて15分遠心分離し、5000ダルトンの限外濾過膜を通過させた。
濾液を凍結乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
実施例4
実施例1と同様の方法で草木抽出物を得た後、室内温度で5000rpmにて15分間遠心分離し、10000ダルトンの限外濾過膜を通過させた。
濾液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
実施例5
実施例3と同様の方法で草木抽出物を得た後、室内温度で5000rpmにて15分間遠心分離し、10000ダルトンの限外濾過膜を通過させた。
濾液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
参照例1
実施例1と同様の方法で草木抽出物を得た後、室内温度で3000rpmにて15分間遠心分離した。
上清液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
参照例2
実施例3と同様の方法で草木抽出物を得た後、室内温度で5000rpmにて15分間遠心分離した。
上清液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
参照例3
実施例2と同様の方法で草木抽出物を得るが、但し、抽出を25℃の水を用いて行い、室内温度で10000rpmにて15分間遠心分離した。
上清液を噴霧乾燥させてアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
実験例1:成分分析
実施例1〜5および参照例1〜3で製造したアッケシソウ由来の塩代替物を、これらの食塩の代替物としての有用性を評価するために成分を分析した。成分分析は、食品工業協会傘下の韓国食品研究所、全北大学校バイオ食品研究センターおよびソウル産業大学校に依頼して行った。その結果を下記表1〜表4に示す。
Figure 2010527240
表1に示すように、本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物は、40重量%以上の塩化ナトリウム含量を有するものと確認された。特に、実施例1〜3の塩代替物は70重量%以上の塩化ナトリウム含量を有するため食塩の代替物として有用であることが分かる。
また、熱水抽出を行った場合には、常温の水で抽出した場合よりさらに高い含量の塩化ナトリウムを有するアッケシソウ由来の塩代替物を得た。
アッケシソウ由来の塩代替物の水分、粗灰分、粗脂肪および粗タンパクの含量を下記表2に示す。
Figure 2010527240
アッケシソウ由来の塩代替物のミネラル組成および含量を下記表3に示す。
Figure 2010527240
表3に示すように、本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物は、多量の多様なミネラルを含有し、ナトリウム以外にも、ナトリウムの排出を促進するカリウムとマグネシウムを含むものと確認された。また、熱水抽出によって常温の水で抽出することに比べて高い含量のミネラルを有するアッケシソウ由来の塩代替物を収得した。
アッケシソウ由来の代替物内のアミノ酸を含む有機物の組成および含量は下記表4に示す。
Figure 2010527240
表4に示すように、本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物は、多様なアミノ酸、特にミネラルの苦い味を出さないようにするL−リシンおよびグルタミン酸を含有していることが確認された。参照例1〜3の塩化ナトリウム含有組成もL−リシンを含むアミノ酸などの有機物を含有しているが、有機物が過量であって、塩度および塩辛い味を減少させるので、塩代替物として使用するのに不適である。
実験例2:官能評価
実施例1〜5および参照例1〜3で製造したアッケシソウ由来の塩代替物に対し、男女20名をパネルとして従来の天日塩を対照区とし、塩辛い味、苦い味および生臭い味を出すか否かを判断する官能評価を行った。
対照区と比較して塩辛い味、苦い味および生臭い味を「強い」、「同等」または「弱い」として表示し、それぞれパネルの人員数を記録した。その結果を表5に示す。
Figure 2010527240
表5に示すように、本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物は適切な塩辛い味を有し、苦い味が少ないことが確認された。これは本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物が優れた塩代替物であることを示す。これに対し、参照例1〜3の塩化ナトリウム含有組成は低い塩化ナトリウム含量を持って塩辛い味が弱く、粗草本の生臭い味をそのまま持っていることが確認された。これはアミノ酸などの有機物の含量が過量であることに起因するものと思われる。
実験例3:本態性高血圧動物の血圧に対する効果評価
本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物が高血圧に及ぼす効果を評価した。評価は全北大病院の機能性食品臨床試験センターに依頼して行った。本態性高血圧動物(Spontaneously Hypertension Rats、SHR)を5つの群に分けた。4週間の試験期間の間、動物に何の塩も投与せず(対照群)、或いは精製塩を経口投与し(精製塩投与群AおよびB)、或いは本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物を経口投与した(アッケシソウ由来の塩代替物投与群AおよびB)(表6参照)。精製塩および本発明に係るアッケシソウ由来の塩代替物を、塩化ナトリウムの濃度を同一にして動物に投与した(表6において、A群は濃度2%のNaClを含有する飼料を投与した群であり、B群は濃度4%のNaClを含有する飼料を投与した群である。)。
試験に使用された全ての動物に対して投与前と投与後に1週間隔で尾動脈で血圧を測定した。具体的に、それぞれのratをホルダーに入れ、このホルダーで20分間安定化時間を経た後、Model MK2000 monitor for rats and mice(Muromachi Kikai、Tokyo、Japan)を用いて収縮期血圧を測定した。収縮期血圧は、動物の尾に設けられたテールカフおよび空気圧センサーを用いて測定した。血圧および脈拍は、血圧計プリアンプ(sphygmomanometer preamplifier)に結合している空気圧パルストランスデューサ(Pneumatic Pulse Transducer)によって変換し、ポリグラフ(polygraph)上に記録した。
その結果を下記表6に示す。
表6のデータから分かるように、本発明のアッケシソウ由来の塩代替物が高血圧を緩和させる効果を示すことが確認された。具体的に、精製塩は本態性高血圧動物の血圧を上昇させた。これに対し、アッケシソウ由来の塩代替物は体内からのナトリウム排出を促進させることにより血圧の上昇を抑制した。
このような結果は、本発明の一具現例に係るアッケシソウ由来の塩代替物が、血圧を低めるための機能性食品として食品調理および食品加工に有用であることを示す。
Figure 2010527240

Claims (11)

  1. アッケシソウ属(Salicornia spp.)に由来し、
    塩化ナトリウムを組成物の全重量に対し40重量%以上含有し、
    ナトリウム(Na)およびカリウム(K)を含むミネラルを含有し、
    アミノ酸を含有する、アッケシソウ由来の塩代替物。
  2. 前記塩化ナトリウムの含量が70重量%以上である、請求項1に記載の塩代替物。
  3. 前記カリウムおよび前記ナトリウムが組成物の全重量に対し1:1.5〜1:10の範囲の重量比で存在する、請求項1または2に記載の塩代替物。
  4. 前記カリウムおよび前記ナトリウムが組成物の全重量に対し1:1.5〜1:7の範囲の重量比で存在する、請求項3に記載の塩代替物。
  5. 前記アミノ酸がL−リシンを含む、請求項1または2に記載の塩代替物。
  6. 前記塩代替物が粉末状または顆粒状である、請求項1に記載の塩代替物。
  7. アッケシソウ属植物を洗浄する段階と、
    前記洗浄されたアッケシソウ属植物を破砕または細切する段階と、
    前記破砕または細切されたアッケシソウ属植物を10℃〜60℃の水で4〜10時間抽出する段階と、
    前記抽出物を遠心分離する段階と、
    限外濾過膜を介して上清液を分離する段階とを含んでなる、塩代替物の製造方法。
  8. アッケシソウ属植物を洗浄する段階と、
    前記洗浄されたアッケシソウ属植物を破砕または細切する段階と、
    前記破砕または細切されたアッケシソウ属植物を熱水で1〜4時間抽出する段階と、
    前記抽出物を遠心分離する段階と、
    限外濾過膜を介して上清液を分離する段階とを含んでなる、塩代替物の製造方法。
  9. 前記洗浄段階が海水、塩水または水を用いて行われる、請求項7または8に記載の塩代替物の製造方法。
  10. 前記限外濾過段階の後、濾液の乾燥段階をさらに含む、請求項7または8に記載の塩代替物の製造方法。
  11. 前記乾燥段階が凍結乾燥または噴霧乾燥によって行われる、請求項10に記載の塩代替物の製造方法。
JP2010508293A 2007-05-17 2008-05-07 アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法 Active JP5561161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070048077A KR100784229B1 (ko) 2007-05-17 2007-05-17 퉁퉁마디 유래의 소금 대체물 및 그 제조방법
KR10-2007-0048077 2007-05-17
PCT/KR2008/002558 WO2008143414A1 (en) 2007-05-17 2008-05-07 Salicornia spp.-derived salt and its production process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527240A true JP2010527240A (ja) 2010-08-12
JP5561161B2 JP5561161B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=39140480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508293A Active JP5561161B2 (ja) 2007-05-17 2008-05-07 アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8420152B2 (ja)
EP (1) EP2144516B1 (ja)
JP (1) JP5561161B2 (ja)
KR (1) KR100784229B1 (ja)
CN (1) CN101668436B (ja)
ES (1) ES2430615T3 (ja)
WO (1) WO2008143414A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000121A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Sejin Industry Co Ltd アッケシソウを用いた鶏胸肉燻製焼きの製造方法
JP2012034683A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Taepyung Natural Solt Inc 高圧熱水抽出アッケシソウ粉末および味噌の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100984456B1 (ko) 2008-04-29 2010-09-29 정찬영 유기질 미네랄이 함유된 식용소금의 제조방법
KR101198416B1 (ko) 2010-08-05 2012-11-07 주식회사 태평소금 고압 열수추출에 의한 함초 분말의 제조방법
KR20130047043A (ko) * 2011-10-31 2013-05-08 목포대학교산학협력단 함초와 마늘을 포함하는 혈압 상승 예방 조성물 및 그 제조방법
CN102551028B (zh) * 2012-03-01 2013-09-11 山东凯尔海洋生物科技有限公司 一种碱蓬生物盐的制备方法
WO2014124222A1 (en) 2013-02-08 2014-08-14 General Mills, Inc. Reduced sodium food products
KR101704750B1 (ko) * 2015-06-25 2017-02-08 최은주 천일염 및 함초를 이용한 함초소금 제조 방법
CN105124493A (zh) * 2015-06-30 2015-12-09 潍坊友容实业有限公司 一种海芦笋酱菜及其制备方法
CN105124521A (zh) * 2015-07-30 2015-12-09 潍坊友容实业有限公司 一种从海芦笋、盐地碱蓬中提取保健植物盐的方法
CN105145857A (zh) * 2015-07-31 2015-12-16 潍坊友容实业有限公司 一种盐角草豆腐的制备方法
KR101975296B1 (ko) * 2015-11-04 2019-05-07 주식회사 파이토코퍼레이션 안지오텐신 전환효소 저해활성을 갖는 퉁퉁마디 유래의 5-deoxy-irilin B를 함유하는 염미소스
WO2017078444A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Phyto Corporation 5-deoxy-irilin b having angiotensin-i-converting enzyme inhibition activity derived from salicornia spp. and composition containing the same
CN105876732A (zh) * 2016-04-08 2016-08-24 天津市长芦捷新进出口贸易发展有限公司 有机植物盐的制备方法
WO2017191886A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Phyto Corporation Functionally reinforced desalted nutritional compositions from halophytes and preparation method thereof
KR101922245B1 (ko) * 2016-05-04 2018-11-27 주식회사 파이토코퍼레이션 염생식물 유래의 기능성이 강화된 탈염 영양 조성물과 그 제조방법
CN106722772B (zh) * 2016-12-28 2021-03-12 山东博华高效生态农业科技有限公司 一种冰花植物盐及其制备工艺
CN107125516A (zh) * 2017-03-28 2017-09-05 阜南椰枫食品有限公司 一种低盐型柠檬味盐汽水
CN107048117A (zh) * 2017-03-28 2017-08-18 阜南椰枫食品有限公司 一种提高柠檬味盐汽水营养价值的方法
RU2726544C2 (ru) * 2018-11-13 2020-07-14 Анна Александровна Таранина Заменитель соли из солероса и способ его изготовления
KR102226144B1 (ko) 2018-11-29 2021-03-11 대한민국 항염증 또는 면역 억제 활성을 갖는 나문재 된장의 제조방법
PT115324B (pt) 2019-02-20 2021-11-15 Novadelta Comercio E Ind De Cafes Lda Processo de produção de substância edível à base de plantas halófitas, uso e sistema de respetivos produtos edíveis
KR102325865B1 (ko) * 2019-09-09 2021-11-11 최하진 고농도 미네랄 영양 소금의 제조 방법
CN113367315A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 江苏沿海地区农业科学研究所 一种盐地碱蓬植物盐生产方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262457A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Fujitsuko Kk コンブミネラルおよびそれを用いたコンブミネラル調味料ならびにそれらの製法
JP2001292726A (ja) * 2000-02-22 2001-10-23 Kim Won-Dae 液状植物性塩及びその製造方法
JP2005520533A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 カウンセル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 植物由来の栄養分豊富な塩の製造
WO2005097681A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-20 Council Of Scientific And Industrial Research Low sodium salt of botanic origin

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE608328A (ja) * 1960-09-19
CN1044080C (zh) * 1992-10-06 1999-07-14 河嶋善一 咸味组合物
KR100313664B1 (ko) 1994-08-18 2002-02-19 조민호 배추절임용소금물의회수.정제방법
CN1118223A (zh) * 1994-09-08 1996-03-13 陈钦绍 营养型含钾低钠盐
ES2150175T3 (es) 1996-06-26 2000-11-16 Bayer Ag Procedimiento para la obtencion de preparaciones pobres en sales de productos de condensacion.
KR100448673B1 (ko) * 2000-02-22 2004-09-16 홍영표 식물성 소금의 제조방법 및 식물성 소금
KR100448674B1 (ko) 2000-11-17 2004-09-16 홍영표 식물성 소금의 제조방법 및 식물성 소금
MY145048A (en) * 2006-05-09 2011-12-15 Porex Corp Porous composite membrane materials and applications thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262457A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Fujitsuko Kk コンブミネラルおよびそれを用いたコンブミネラル調味料ならびにそれらの製法
JP2001292726A (ja) * 2000-02-22 2001-10-23 Kim Won-Dae 液状植物性塩及びその製造方法
JP2005520533A (ja) * 2002-03-26 2005-07-14 カウンセル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 植物由来の栄養分豊富な塩の製造
WO2005097681A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-20 Council Of Scientific And Industrial Research Low sodium salt of botanic origin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011000121A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Sejin Industry Co Ltd アッケシソウを用いた鶏胸肉燻製焼きの製造方法
JP2012034683A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Taepyung Natural Solt Inc 高圧熱水抽出アッケシソウ粉末および味噌の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2144516B1 (en) 2013-07-10
CN101668436B (zh) 2015-04-22
US8420152B2 (en) 2013-04-16
ES2430615T3 (es) 2013-11-21
EP2144516A1 (en) 2010-01-20
EP2144516A4 (en) 2011-04-27
WO2008143414A1 (en) 2008-11-27
KR100784229B1 (ko) 2007-12-11
JP5561161B2 (ja) 2014-07-30
US20100304000A1 (en) 2010-12-02
CN101668436A (zh) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561161B2 (ja) アッケシソウ属由来の塩およびその製造方法
CN104643006A (zh) 呈味低钠调味盐
CN107668314A (zh) 一种工业化生产豌豆活性肽及制备方法
KR100448673B1 (ko) 식물성 소금의 제조방법 및 식물성 소금
JP2019514967A (ja) 塩生植物由来の機能性が強化した脱塩栄養組成物とその製造方法
KR100448672B1 (ko) 액상 식물성 소금의 제조방법 및 액상 식물성 소금
KR101704750B1 (ko) 천일염 및 함초를 이용한 함초소금 제조 방법
JP3559487B2 (ja) ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
CN105433368B (zh) 一种改善菇味、易于吸收利用的食用菌复合营养片及其制备方法
KR101036325B1 (ko) 미네랄 강화 소금 및 그 제조방법
KR101174114B1 (ko) 항산화 활성을 갖는 버섯소금의 제조방법 및 그에 의해 제조된 버섯소금
CN104206580B (zh) 一种莞香花叶茶饮料及其制作工艺
KR101663304B1 (ko) 건강보조식품의 제조방법
KR20080008117A (ko) 함초 추출물을 함유한 기능성 소금 및 그 제조방법
KR101324236B1 (ko) 기능성 천일염의 제조방법
KR101151354B1 (ko) 고품질 천일염의 속성 제조방법 및 그에 따라 제조된 천일염
KR20160066204A (ko) 양념 고기의 제조방법
CN109221974A (zh) 一种河鲀鱼高钙酶解浓汤的制备方法
KR101961086B1 (ko) 폴리페놀 자염의 제조방법 및 그 방법에 의한 자염
KR101333667B1 (ko) 나트륨 섭취량을 저감화하는 천연 아미노산 추출물이 코팅된 소금 가공품
CN107173659A (zh) 一种辣木固体饮料及其制备方法
CN105876746A (zh) 一种植物盐及采用超声波和微波协同热浸提工艺从盐地碱蓬中提取植物盐的方法
CN108542982A (zh) 一种含姬松茸精粉的保健组合物
KR20170001800A (ko) 버섯 가공식품의 제조방법
KR101401476B1 (ko) 천연 조미액을 이용한 감칠맛이 증가된 김치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5561161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250