JP2010525778A - 電気モータ - Google Patents

電気モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010525778A
JP2010525778A JP2010504598A JP2010504598A JP2010525778A JP 2010525778 A JP2010525778 A JP 2010525778A JP 2010504598 A JP2010504598 A JP 2010504598A JP 2010504598 A JP2010504598 A JP 2010504598A JP 2010525778 A JP2010525778 A JP 2010525778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
rotor shaft
contact
potential
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010504598A
Other languages
English (en)
Inventor
ニーデラー アルミン
シュトゥーベンボルト リン−タオ
キューヘン トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010525778A publication Critical patent/JP2010525778A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/40Structural association with grounding devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/141Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with slip-rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

本発明は電気モータ(1)に関し、該電気モータ(1)は、導電性のロータシャフト(3)と、該ロータシャフトと電気的なコンタクトをするためのコンタクトエレメント(10)と、前記ロータシャフト(3)を仮想電位または固定電位と接続するための接続装置(14)とを含む。

Description

本発明は、とりわけ電磁干渉除去のための装置を備える電気モータに関する。
DCモータの整流システムには、基本的に、整流子とブラシが設けられている。ブラシは、整流子表面上にていわゆる整流子片に沿って延在しており、ロータに設けられたコイル巻線のコンタクトを可能にする。ロータの回転によってブラシが整流子片から離れると、切換過程、いわゆる整流が行われる。ここでは非常に急峻な電流上昇時間によって気体放電が行われ、この気体放電は高周波の干渉放射を導く。
通常、電気モータの干渉除去は干渉除去フィルタによって行われ、この干渉除去フィルタは要求に応じて、干渉除去コンデンサおよび/または干渉除去インダクタンスによって実現することができる。干渉除去コンデンサの場合、該干渉除去コンデンサは、供給電圧線路と供給電圧線路の間、または中性点と供給電圧線路の間に接続されている。これに加えて、モータ切換パルスを制限するためにいわゆるバリスタを使用することができる。
このような干渉除去方法にもかかわらず、電気モータの電磁放射を完全に阻止することはできない。したがって本発明の課題は、とりわけ高周波数に対して干渉除去が格段に改善された電気モータを提供することである。
この課題は請求項1記載のモータによって解決される。
従属請求項に本発明のさらなる有利な実施形態が記載されている。
1つの側面によれば電気モータが設けられている。この電気モータは、導電性のロータシャフトと、該ロータシャフトと電気的なコンタクトをするためのコンタクトエレメントと、前記ロータシャフトを仮想電位または固定電位と接続するための接続装置とを含む。
本発明の技術思想は、ロータシャフトを仮想電位または所定の固定電位、とりわけ供給電位と電気的に結合することである。これにより、ロータシャフトが電気的にフローティングするよう構成された電気モータに比べて、高周波領域における干渉放射が格段に低減される。
さらに前記コンタクトエレメントには、支承体、とりわけ球欠体を設けることができる。さらに前記コンタクトエレメントを、支持エレメント、とりわけ配線板において保持することができる。
別の実施形態によれば、仮想電位または固定電位を提供するために、前記支持エレメントの上にコンタクト箇所が設けられている。
このコンタクト箇所を、供給電圧電位および/または別のモータエレメント、とりわけモータハウジングの少なくとも一部と電気的に結合することができる。
さらにこのコンタクト箇所を、前記支持エレメントの上に平面状に設けられた、接地平面として使用される導電領域と電気的に接続することができる。
1つの実施形態においては、1つ以上の容量性構成素子および/または1つ以上の誘導性構成素子をとりわけ前記支持エレメントの上に設けて、前記コンタクトエレメントを1つ以上の固定電位、とりわけ供給電圧電位と接続することができる。
以下、添付図面に基づいて本発明の有利な実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態による電気モータの斜視図である。 図2は、ロータシャフトと中性点とのコンタクトを図示した断面図である。 図3は、図1の電気モータの干渉除去を示す回路図である。
図1は、モータハウジング2を備える電気モータ1の斜視図であり、前記モータハウジング2は、図示した実施例において2つのモータハーフシェルから組み立てられている。モータハウジング2の中心軸線に沿ってロータシャフト3が設けられており、該ロータシャフト3の上には複数のロータコイルが設けられている(モータハウジング2によって覆われている)。ロータコイルは、整流子5の複数の整流子片4を介して電気的コンタクトが可能である。モータハウジング2の内部面には複数の極磁石(見えない)が設けられており、該極磁石は実質的にステータコイルに向き合っている。
整流子5の整流子片は、モータハウジング2に設けられた2つのブラシ6を介してコンタクトされ、かつ例えばばねエレメントによって整流子5に押圧されて、各整流子片4と相応するブラシ6との間の確実な電気的コンタクトが達成される。ブラシ6はそれぞれ接続エレメント7によって配線板8と接続されている。
接続エレメント7は図示した実施例でははんだピン71として構成されており、このはんだピン71は、適当なワイヤ部分72によってブラシ6と接続されている。配線板8は、横側に(ロータシャフトに対して垂直方向に)複数の接続コンタクト9を有しており、これらの接続コンタクトを介して電気モータ1は外部とコンタクトすることができる。配線板8は、例えば干渉除去コンデンサや干渉除去インダクタンス等のような干渉除去エレメントを支持している。配線板8の代わりに別の適当な支持エレメントを設けることも可能である。
ロータシャフト3は球欠体10によって支承されており、この球欠体10はコンタクト部11(図2参照)によって、配電盤8上のコンタクト箇所14と電気的に接続されている。ロータシャフト3ならびに球欠体10は、導電性材料から形成されている。ロータシャフト3は、充分な頑強性があるという理由からとりわけ金属によって形成されている。球欠体10は、ロータシャフト3と電気的にコンタクトすることができるように、とりわけ金属、導電性プラスチック、導電性セラミック等から形成されている。このようにしてロータシャフト3は、球欠体10によって、直接または適当な干渉除去エレメントを介して、仮想電位(例えば中性点であり、該中性点には例えばモータハウジング2のような別のモータ部分も接続されている)または固定電位(例えば供給電圧電位の1つ)と接続することができる。
図2に示す、図1の電気モータ1の一部分においては、ロータシャフト3は球欠体10によって配線板8上のコンタクト箇所14と接続されており、これによって既に、とりわけ30MHz周波数より高い高周波干渉信号の抑制を向上することができる。さらに、例えば金属プレートとして構成することができる接続エレメント25によって、モータハウジング2がコンタクト箇所14と接続されている。接続エレメント25は、配線板8をモータハウジングに簡単に取り付けられるように弾性に形成されており、かつ嵌め込んだ状態においてモータハウジング8の内側を押圧し、モータハウジングと電気的にコンタクトしている。
ロータシャフト3のコンタクトによる抑制増加の理由は、2つの効果によって説明することができる。第1に、高周波の干渉電流は、コンタクト箇所14と接続されたモータハウジング2によって形成されるような面積および容量の大きい仮想の接地電位へと導かれる。第2に、球欠体10によるコンタクトは、有効なアンテナ長、ひいては配線板8上の隣り合う複数の導体路における干渉放射および結合を変化させる。
球欠体10をモータハウジング2と接続させる代わりに、またはこのことに加えて、コンタクト箇所14によって形成される中性点を、1つ以上の容量によって、接続コンタクト9により提供される1つ以上の供給電圧電位と接続させることができる。
配電板8には遮蔽層を設けることができ、この中に導かれる接続線路を保護することができる。遮蔽層は、配線板8の上に平面状に設けられた接地平面12として構成することができ、適当な接続を介してコンタクト箇所14と電気的に接続することができる。コンタクト箇所14は、接地平面12の内部に位置することができる。さらに、相応の第1および第2コンデンサとモータハウジング2との接続と同様に、相応の第1および第2コンデンサとロータシャフト3との接続も、接地平面14の種々異なる位置に亘って設けることができる。
図3には、有利な実施形態による、ロータシャフト3の結合のための回路図が示されている。第1および第2供給電圧線路20,21が設けられており、これらの供給電圧線路は、相応の外部の接続コンタクト9を、ブラシ6を備える接続エレメント7と接続している。供給電圧線路20,21は、図3では点線で示された配線板8を介して導かれる。コンタクト箇所14は中性点として使用され、この中性点は、点線で示された低インピーダンスの接続15を介してモータハウジング2と接続されている。
さらにロータシャフト3は、同様に低インピーダンスに構成された接続線路16を介して、中性点としてのコンタクト箇所14と接続されている。コンタクト箇所14は、第1コンデンサ17を介して第1供給電圧線路20と接続されており、かつ第2コンデンサ18を介して第2供給電圧線路21と接続されている。さらなる干渉除去のために、第1供給電圧線路20と第2供給電圧線路21との間に第3コンデンサ19を接続することができる。第3コンデンサ19の代わりに、またはこれに加えて、第1供給電圧線路20および/または第2供給電圧線路21において、モータと直列にインダクタンスを設けることができる。
本発明によればロータシャフト3は、固定電位と接続されていない別の導電性のモータエレメントによって形成されている少なくとも1つの仮想電位と接続される。しかしながら高周波領域における干渉放射を低減するためには、以下の手段のうちの1つで充分である。
1.ロータシャフト3を、電気モータ1の、固定電位と接続されていないエレメントと、とりわけモータハウジング2と接続する;
2.ロータシャフト3を、コンデンサを介して第1供給電圧線路20と接続する;
3.ロータシャフト3を、コンデンサを介して第2供給電圧線路21と接続する;
ロータシャフト3を、択一的にインダクタンスを介して第1または第2供給電圧線路と接続することもできる。
ロータシャフト3のコンタクトを、必ずしも該ロータシャフトの支承体を介して行う必要はない。ロータシャフト3には、該ロータシャフト3の電気的コンタクトを可能にする、支承体とは関係なく設けられた別のコンタクトを設けることもできる。
ロータシャフト3を少なくとも1つの仮想電位と接続することによって、高周波の干渉電流の著しい抑制を達成することができる。さらにロータシャフトを接地コンタクトする場合には、電磁干渉放射に対する有効なアンテナ長を変化させて電磁放射を低減することができ、これによって配線板上にて隣り合う導体路の結合を低減することができる。

Claims (7)

  1. 導電性のロータシャフト(3)と、該ロータシャフトと電気的なコンタクトをするためのコンタクトエレメント(10)と、前記ロータシャフト(3)を仮想電位または固定電位と接続するための接続装置(14)とを含む電気モータ(1)。
  2. 前記コンタクトエレメントには、支承体、とりわけ球欠体(10)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気モータ。
  3. 前記コンタクトエレメントは、支持エレメント(8)、とりわけ配線板において保持されている、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の電気モータ。
  4. 前記仮想電位または固定電位を提供するために、前記支持エレメント(8)の上にコンタクト箇所(14)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項3記載の電気モータ。
  5. 前記コンタクト箇所(14)が、供給電圧電位および/または別のモータエレメント、とりわけ前記モータハウジング(2)の少なくとも一部と電気的に結合されている、
    ことを特徴とする請求項4記載の電気モータ。
  6. 前記コンタクト箇所(14)は、導電領域と電気的に接続されており、
    該導電領域は、とりわけ前記支持エレメント(8)の上に平面上に設けられており、かつ前記仮想電位または固定電位を提供するための接地平面として使用される、
    ことを特徴とする請求項4または5記載の電気モータ。
  7. 前記コンタクトエレメントを1つ以上の固定電位、とりわけ供給電圧電位と接続するために、1つ以上の容量性構成素子(17,18,19)および/または1つ以上の誘導性構成素子がとりわけ前記支持エレメント(8)の上に設けられている、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載の電気モータ。
JP2010504598A 2007-04-25 2008-03-20 電気モータ Withdrawn JP2010525778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007019431A DE102007019431A1 (de) 2007-04-25 2007-04-25 Elektromotor
PCT/EP2008/053400 WO2008131995A1 (de) 2007-04-25 2008-03-20 Elektromotor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010525778A true JP2010525778A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39616544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504598A Withdrawn JP2010525778A (ja) 2007-04-25 2008-03-20 電気モータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100117469A1 (ja)
EP (1) EP2143190B1 (ja)
JP (1) JP2010525778A (ja)
CN (1) CN101669268A (ja)
CA (1) CA2684979A1 (ja)
DE (1) DE102007019431A1 (ja)
WO (1) WO2008131995A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012103928A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Pierburg Gmbh Gleichstrommotor zum Antrieb von Aggregaten eines Kraftfahrzeugs
DE102012208847A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Elektronisch kommutierter Gleichstrommotor mit Abschirmung
CN103427583A (zh) * 2013-08-09 2013-12-04 重庆市灵龙电子有限公司 扁平抗干扰型振动马达
DE102013222336A1 (de) * 2013-11-04 2015-05-07 Robert Bosch Gmbh Entstöreinrichtung, Elektromotor mit einer Entstöreinrichtung und Verwendung des Elektromotors
DE102014225236A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-09 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit einer Potentialausgleichsvorrichtung
CN107040112B (zh) * 2017-05-31 2023-04-28 金龙机电股份有限公司 一种振动电机
DE102021131944A1 (de) * 2021-12-03 2023-06-07 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Antriebseinheit zum motorischen Verstellen eines Verschlusselements eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691542A (en) * 1970-11-02 1972-09-12 Diablo Systems Inc Magnetic memory disk drive apparatus with reduced r. f. noise
US4384223A (en) * 1981-04-15 1983-05-17 The Stackpole Corporation Radio-frequency interference suppressing system for permanent magnet field motor
US4535377A (en) * 1984-03-28 1985-08-13 General Electric Company Shaft voltage suppression circuit
JPS60219940A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Hitachi Ltd 回転電機の回転子軸の接地装置
US4801270A (en) * 1987-10-05 1989-01-31 Xerox Corporation Shaft mounting and electrical grounding device
JPH05207718A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Nippon Densan Corp 直流モータ
DE19904302A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Entstörglied für einen Elektromotor
US6686673B1 (en) * 1999-05-21 2004-02-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Bearing structures, spindle motor, and hard disk drive
JP2001320849A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Asmo Co Ltd モータ
DE10162818A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 M & W Zander Facility Eng Gmbh Elektromotor
DE10202161A1 (de) * 2002-01-22 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Funkentstörung einer elektrischen Kommutatormaschine
DE20301956U1 (de) * 2003-02-07 2004-06-17 Ab Skf Vorrichtung zum Schutz eines Lagers einer Elektromaschine vor einem schädigenden Stromdurchgang
DE10352234A1 (de) * 2003-11-08 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Elektromotor, insbesondere zum Verstellen beweglicher Teile im Kraftfahrzeug
DE102004037912A1 (de) * 2004-08-05 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh Elektromotor mit Entstörung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008131995A1 (de) 2008-11-06
EP2143190A1 (de) 2010-01-13
EP2143190B1 (de) 2016-10-19
CN101669268A (zh) 2010-03-10
US20100117469A1 (en) 2010-05-13
DE102007019431A1 (de) 2008-10-30
CA2684979A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010525778A (ja) 電気モータ
US10483829B2 (en) Brush assembly and motor using same
CN100448137C (zh) 噪声滤波器和电动机
US8373317B2 (en) RFI suppression system and method of mounting for DC cordless tools
CN104734449B (zh) 电刷装置及使用该电刷装置的有刷电机
CN108496299B (zh) 无刷电机
US20130307380A1 (en) Electric Motor
US20180006535A1 (en) Motor
JP2005261190A (ja) 干渉抑制装置を有する電動モータ
KR20040072615A (ko) 전기 정류기의 무선 간섭 억제를 위한 장치
US7019425B2 (en) Device for noise suppressing of small electric motors
JP2005261191A (ja) 電動モータ用整流子
CN101061623B (zh) 用于抑制直流电机的高频干扰发射的抗干扰装置
US20050239331A1 (en) Motor assembly of X2Y RFI attenuation capacitors for motor radio frequency interference (RFI) and electromagnetic compatibility (EMC) suppression
KR20140046416A (ko) 전기 모터의 연결을 보장하기 위한 인쇄 회로와, 인쇄 회로를 포함하는 전기 모터
JP6828996B2 (ja) 電気モータ
WO2020035005A1 (zh) 直流有刷电机
KR102124899B1 (ko) 모터
CN112467919A (zh) 电机及其端盖组件
JP2024030719A (ja) 電気的ノイズ抑制回路及びそれを備えたブラシ付きdcモータ
JP2018078798A (ja) ブラシレスモータ
JP6281949B2 (ja) 回転電機
JP2003007363A (ja) 電子機器の回転軸の接地構造
JP2012147544A (ja) モータ装置
CN111279559A (zh) 用于大电流插头和/或大电流电缆的模块,大电流插头以及影响emc性能的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111115