JP2010525194A - 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁 - Google Patents

光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525194A
JP2010525194A JP2010503563A JP2010503563A JP2010525194A JP 2010525194 A JP2010525194 A JP 2010525194A JP 2010503563 A JP2010503563 A JP 2010503563A JP 2010503563 A JP2010503563 A JP 2010503563A JP 2010525194 A JP2010525194 A JP 2010525194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
fins
support frame
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4882120B2 (ja
Inventor
ルイヤル,ジヤン−ピエール
ジオタール,イブ
Original Assignee
アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ
ソラリテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ, ソラリテ filed Critical アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ
Publication of JP2010525194A publication Critical patent/JP2010525194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882120B2 publication Critical patent/JP4882120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/40Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using plate-like mounting elements, e.g. profiled or corrugated plates; Plate-like module frames 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/44Draining rainwater or condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/80Accommodating differential expansion of solar collector elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

本発明は、下側面が基準面(P、P’)を画定する枠を画定する少なくとも3つの取り付け部(2、3、4、5、2’、3’、4’、5’)を含むパネル(20)を受けるための外縁構造物(1、1’)を備えるタイプのパネル用の支持枠であって、少なくとも1つの取り付け部(2、5、5’)が、枠の上側面に対して平行に枠の外部に向かってその全長に延在している翼(90、100、90’)を含み、枠が、型打ちされて折り畳まれて、溶接、特にレーザ溶接によって組み立てられた少なくとも1つの予め切断された金属ストリップ(30)を備え、外縁構造物(1、1’)が中空であり、支持枠が、さらに、内外接続手段(14、16、17)と、中空の外縁構造物の内部に設けられた内外接続手段間の電気的連結手段(18)とを備える、パネル用の支持枠に関する。

Description

本発明は、太陽電池パネルなどのパネルを受けるための外縁構造物を備えるパネル用の支持枠に関する。
このパネル用の支持枠は、特に、建造物の壁および特に屋根またはファサードに配設されたパネルを支持するように意図される。
住宅などの建造物に太陽エネルギを使用する発電装置を設置するために、複数の太陽電池から構成されるパネルの組は、例えばこれらの建造物の屋根に配設される。これらのパネルは、一般に、ガラス、シリコン、導体、および、ポリマーからなる異なる層の積層体から構成される。一般に正方形のシリコン電池の側面は、200mmと同程度の大きであり得る。電池は、直列に接続された後、2枚のガラスシート間または1枚のガラスシートとポリマーからなる異なる層との間に接着される。一例として、12Vの公称電圧を有するモジュールは、一般に、36個の単結晶または多結晶電池を直列に接続することによって構成される。これらの36個の電池からなるアセンブリは、その後に並列に接続される。したがって、72個のシリコン電池が24Vモジュールの場合に使用される。
これらの光起電性パネルまたはモジュールは、それらに対する機械的剛性を授けてそれらが屋根に固定されるのを可能とする組み立てられたアルミニウム外形から垂直材が構成された枠組に配設される。さらに、パネルは、互いに且つ電気設備に給電するための分配回路に接続される。
一般に、複数のパネルは、大きい活性表面積を形成するために並んで配設される。したがって、降雨または降雪の場合に水の浸透を回避するために2つの隣接する枠間の接合部において良好なシールを設けることが必要である。この目的のために、シールは、2つの隣接するパネル間の接合領域に形成される。
しかしながら、これらのシールは、形成するのが困難である場合があり、必ずしも十分なシールを形成しない。
さらに、アルミニウム枠組は、この金属の弱い機械的特性のためにかなり大きい。さらに、アルミニウム枠組はまた、十分でない腐食特性を有することがある。最後に、アルミニウム枠組は、その位置決めのために、および、特にシールの形成のためにかなりの労働コストを必要とする。
最後に、アルミニウム枠組は、太陽電池のパネルと外装との間の、および、特に隣接する枠組によって支持される光電パネルとの電気的接続を形成するのに必ずしも適しているとは限らない。
本発明の目的は、電気的に活性なパネルなどのパネル用の支持手段、および、信頼性のあるシールを提供し且つ位置決めするのが容易な特に光起電性パネルまたはモジュールを提案することによってこれらの欠点を克服することである。この電気的に活性なパネル用の支持手段はまた、知られている枠組よりも軽いという利点を有することができる。それはまた、これらのパネルの組によって形成された表面の外観に悪影響を与えない電気的接続の形成を可能とすることができる。
したがって、本発明は、その下側面が基準面を形成する枠組を形成する少なくとも3つの垂直材から構成された、パネルを受けるための外縁構造物を備えるパネル用の支持枠に関する。少なくとも1つの垂直材は、その全長にわたって且つ枠組の外部に向かって延在している、枠組の上側面に対して平行なフィンを備える。枠は、溶接、特にレーザ溶接によって組み立てられた少なくとも1つの予め切断されて型打ちされて折り畳まれた金属ストリップから構成されている。外縁構造物は中空であり、パネル用の支持枠は、さらに、内外接続手段と、中空の外縁構造物の内部に配設された内外接続手段間の電気的連結手段とを備える。
金属ストリップは、鋼鉄、特にオーステナイト系ステンレス鋼、任意にラッカー塗布された亜鉛めっき低炭素鋼、鉄ニッケルタイプまたはフェライトステンレス鋼タイプの抑止された膨張を有する合金から形成されてもよい。
好ましくは、金属ストリップは、ガラスの膨張率に適合する4×10−6/Kから11×10−6/Kの膨張率を有する材料から構成されている。
枠組の外部に延在しているフィンの下側面と枠組の基準面との間の高さは、枠組の基準面と、枠組の外部に向かって延在しているフィンを備える垂直材の反対側に配置された垂直材の上側面との間の高さよりも大きい。
2つの隣接する垂直材は、それぞれ、その全長に沿って且つ枠組の外部に向かって延在している、枠組の上側面に対して平行なフィンを備えることができる。
枠組の外部に向かって延在しているフィンを担持する枠組の2つの垂直材間の接合部において、2つの隣接するフィンが、2つの隣接する垂直材によって形成された枠組の隅部に沿って延在している1つの連続的なフィンを形成するような方法で2つの隣接するフィン間の接合部を形成するように、少なくとも1つのフィンは、上記フィンを担持する垂直材の長手方向に対して平行に枠組の外部に向かって延在している。
好ましくは、2つのフィン間の接合部は、枠組の頂部に向かって型打ちされ、枠組の外部に向かって延在しているフィンの少なくとも1つの端部に取り付けられるように適応された領域を備える。
好ましくは、2つのフィン間の接合部の領域に対向して配置された隣接するフィンの端部の隅部は、45°に切断されている。
外縁構造物によって区切られた枠の中央部は、一般に開放している。
太陽電池のパネルなどの電気的に活性なパネルを受けるように意図されてもよく、内外接続手段、および、内外接続手段間の電気的連結手段は、枠によって担持された電気的に活性なパネルを枠に対して外部の回路に電気的に接続するように適応されている。
好ましくは、外縁構造物は、その上側部分において、その内周囲全体にわたって延在しており且つパネルの外周を受けるように意図された溝を備える。
本発明はまた、舗装面を形成するような方法で配設された本発明にかかる枠のアセンブリを備える建造物の外壁に関する。
枠のアセンブリは、上下に配設された矩形枠の少なくとも1つの列を備えることができる。隣接する上側枠および下側枠は、上側枠の下側部分に配置された枠組垂直材が下側枠の上側部分に配置された枠組垂直材の上方に延在しているフィンを備えるような方法で配設されている。
枠は、垂直材に沿って延在している単一のフィンを備えることができる。したがって、枠のアセンブリは、枠の少なくとも2つの隣接する列を備え、枠のアセンブリの全高にわたって延在している雨樋は、2つの列間に配置された空間に重なるように、互いに面している枠の側方端縁に接触して配設されている。
枠はまた、枠組の2つの隣接する垂直材に沿って延在している2つのフィンを備えることができる。枠のアセンブリは、枠の少なくとも2つの隣接する列を備え、2つの隣接する列を接合している線に沿って、1つの列の枠は、他の列の枠の側方垂直材の上方に延在しているフィンを備える。
好ましくは、マスクは、アセンブリの側方端縁および上側水平端縁に少なくとも沿って且つアセンブリの周囲に配置された枠の垂直材に重なって延在している。
シールは、枠の垂直材とフィンとの間に配設されることができ、シールを設けるように雨樋およびマスクがこれらの垂直材に重なっている。
枠が光電パネルを支持するとともに、建造物の外壁は、屋根を構成することができる。
本発明は、ここで、添付図面を参照して、より具体的であるが限定されない方法で記載される。
電気的に活性なパネル用の支持枠の斜視図である。 図1において示されるパネル用の支持枠を形成するための、切り抜かれて予め折り畳まれた金属ストリップの概略図である。 図2において示される金属ストリップによってパネルを支持するための枠を形成するための中間段階の斜視図である。 光電池パネルなどの電気的に活性なパネルが取り付けられるパネル用の支持枠の分解図である。 2つの隣接する枠間にシールを設けるための2つのフィンを備える図1において示される枠の隅部の部分斜視図である。 図5において示される枠の隅部の外側からの斜視図である。 隣接するパネル用の2つの支持枠間の接合部の断面である。 建造物の屋根に配設された図1において示されるタイプのパネル支持枠のアセンブリの概略図である。 アセンブリおよび隣接するパネル用の4つの支持枠の接合部の詳細図である。 アセンブリおよび隣接するパネル用の4つの支持枠の接合部の詳細図である。 アセンブリおよび隣接するパネル用の4つの支持枠の接合部の詳細図である。 パネル用の支持枠の第2の実施形態の概略図である。 図12において示されるタイプの支持枠の組の住宅の屋根上のアセンブリの概略図である。 建造物の屋根に隣接して配設された図12において示されるタイプの4つの枠の上方からの概略図である。 図14において示されるパネルのアセンブリの横断面図である。
図1において示されるパネル用の支持枠の第1の実施形態が最初に記載される。この枠は、建造物の屋根に配設された太陽エネルギに基づく発電装置を形成するための光電池パネルタイプの電気的に活性なパネルを支持するように意図される。
このパネルを支持する枠は、4つの垂直材2、3、4、5から構成された矩形枠の形態で図1において全体に符号1によって表示される外縁構造物を備える。これらの垂直材は、それらの上側部分において、下方内側に折り畳まれており、且つ、枠組の外周において、枠組の内部に向かって方向付けられて太陽電池パネルなどの電気的に活性なパネルを受けるように意図された溝11を画定する水平フラップ7、8、9、10を備える。
2つの隣接する側面2および5に対応する2つのフラップ9および10はまた、以下に説明されるように、2つの隣接する枠間にシールを設けるためのフィン90、100を形成するように枠組の外部に向かって延在している。枠組は、例えば屋根の表面舗装面を形成するように並んで配設されるように意図される。そのような舗装面上の枠の2つの隣接する枠組を分離する線に沿ってシールを設けるのが可能であることが必要である。
特に電気的接続手段を受けるのが可能であるように、枠の外縁構造物を構成する枠組の各垂直材2、3、4、5は中空である。以下に記載されるように、それは、金属ストリップを折り畳むことによって形成される。
垂直材3の内壁12は、枠によって支持された電気的に活性なパネルを接続するための2つのスタッド14Aおよび14Bを備えるコネクタ14を含む。このコネクタ14は、例えば、垂直材3の面12に設けられた孔においてオーバモールドされたプラスチック材料から形成された本体を備えるコネクタである。
垂直材3に対して垂直な垂直材2の外面はまた、垂直材2の壁15に設けられた孔においてオーバモールドされた外側接続手段16を備える。この外側接続手段は、4つの接続スタッド16A、16B、16C、および16Dを備える。同様に、垂直材2の反対側の垂直材4の外壁(図示せず)にはまた、オーバモールドされており且つ4つの接続スタッド17A、17B、17C、および17Dを備える第2の外側接続手段17が設けられている。
外側接続手段16および17ならびに内側接続手段14の異なるスタッドは、電気的連結手段18によって互いに接続されている。この電気的連結手段は、枠の使用に適したリンクを形成するように、異なる接続手段の異なるスタッドの間のリンクを形成するための複数のケーブル18A、18B、18C、18Dを備える。
この電気的連結手段は、中空の垂直材の内部に配設され、したがって枠の外側から見えず、したがって十分な外観を有するユニットを可能とするという利点を有する。
内側接続手段、外側接続手段、および、これらの異なる接続手段間の接続回路は、例えば発電パネルの場合に直列接続または並列接続を形成するように、パネルの組が相互に接続されるのを可能とする。当業者は、そのようなアセンブリを形成する方法を知っている。
他のアセンブリは可能であり、当業者は、特に枠に配設された電気的に活性なパネルの性質に応じて各用途に必要とされるリンクを決定する方法を知っている。
上述したように、垂直材2、3、4、および5は、一般に開放している中央部26を取り囲む中空の外縁構造物を形成する枠組を構成している。しかしながら、この中央部26が枠組の底部に配設されたパネルによって閉塞されるのを防止することはない。
垂直材5および2に沿って延在しており且つ2つの隣接する枠間の接合部においてシールを形成するフィン90および100は、ここで、これらのフィンが良好なシールを有するアセンブリを可能とするように適応される方法を開示するために、より詳細に記載される。
枠の下側面によって画定される基準面Pがこの目的のために考えられる。フィン90は、その上面が、面Pとフラップ7によって形成された垂直材3の上側面とを分離する高さh2以上である基準面Pよりも上方の高さh1に配置されるような方法で形成される。
この配置により、且つ、以下に述べられるように、枠の垂直材3は、第2の隣接する枠の対応する対向側のフラップの下方に摺動することができる。同様に、面Pと、垂直材2に沿って外部に向かって延在しているフィン100の下側面との間の高さh3は、面Pと、フラップ8によって形成された垂直材の上面との間の高さh4以上である。先の場合においてのように、この配置は、枠の垂直材4が、第1の枠に隣接する第2の枠の対向側の対応する外側フィンの下方に摺動されるのを可能とする。
フィン90および100はまた、複数の枠のアセンブリを形成することが可能であるように、および、特に例えば屋根面などの表面を被覆するために枠の舗装面の形成を可能とするように成形される。
垂直材2のフィン100は、一般に平面であり、外側に延在しているフィンを備えない垂直材3を有する側面に配置されたその端部において、45°に切断された切断隅部101を備え、その結果、当該枠の隅部と並設された第2の枠のフィンに隅部が接続されることができる。
フィン100は、この垂直材の長さを越えて延在することなく垂直材2の全長に沿って延在している。
先の場合においてのように、垂直材5に沿って延在しているフィン90は、垂直材5と、外側に延在しているフィンを備えない隣接する垂直材4との間において接合部を形成する枠の角度に配置された切断隅部91を備える。
図4、図5、および図6を参照すると、特に、垂直材2および5のフィンは、ここで、より詳細に記載される。
フィン100およびフラップ10を形成する垂直材2の上側部分は、外側に延在している下側ストリップ424を備え、フィン100の側方端縁102を折り曲げることによって下方に折り返されたエプロン42によって延伸される。このエプロンは、折り畳みによって下側ストリップ424の上方に配置された第1の外側水平ストリップ421を備える。この外側ストリップ421は、枠組の内部に向かって延在している内側ストリップ423に対して接合部を形成する高さ変化ストリップ422によって延伸される。このストリップ423は、枠によって担持されたパネルを受けるように意図された溝11の上側部分を画定する。
高さ変化ストリップ422は、面423が、面Pに対して、枠組の外部に向かって延在している下側ストリップ424よりも低い高さに配置されるような十分な高さとする。
隣接する垂直材5のフィン90は、枠組の外部に向かって水平に延在しており且つフィン90の外側端縁に対応する折り畳み線92を中心に折り畳まれたエプロン45によって延伸された下側ストリップ454によって同様に形成されている。垂直材5の長さに沿って延在しているフィンの一部は、垂直材5に沿って延在しており且つ枠組を受けるように意図された溝11の上面を形成する内側ストリップ453から高さ変化ストリップ452によって分離された第1の上側ストリップ451を備える。
高さ変化ストリップ452の高さは、エプロン45の内側ストリップ453が、隣接する垂直材のエプロン42の内側ストリップ423と接触するように適応されている。
上述したように、フィン90の上側部分を形成するフラップ45は、フィン100の外側ストリップ41と接触するように適応された第1の平坦板455と、板455の僅かに上方に配設された第2の板457とを備えるベーン40であって、図6において示されており且つ舗装面を構成するような方法で枠組が配設された場合にそれ自体が隣接する枠組の隅部に適応するように意図された台座457Aを形成するように意図されたベーン40によって延伸される。板455および457は、高さ変化ストリップ459によって、および、フラップ45の上側面を形成するストリップにおいて、高さ変化ストリップ458および456によって相互に接続されている。
ここで、2つの近隣の枠組間の良好なシールを形成するとともに舗装面を形成するように、どのようにして枠組が並んで配設されることができるかについて記載される。
最初に、第1の枠組200と、隣接する第2の枠組210との間の接合部の拡大断面図である図7を参照する。これらの枠が屋根面などの斜面に取り付けられ且つ枠組200が枠組210の下流にあると仮定する。枠組200は、その上側部分が、内側に延在しており且つパネル203の端縁を受ける溝202を画定するフラップ204を備える垂直材201を備える。接合部205は、良好なシールを形成するように、この溝内に配設されている。
上流に配設された枠210は、下流枠組200の垂直材201に対して平行に延在している側方垂直材211を備える。上流枠組の側方垂直材211は、その上側部分において、枠組の外部に向かって延在しており且つ下流枠組200の垂直材201の上側フラップ204に重なっている外側フィン214を備える。
外側フィン214は、パネル213を受ける溝212を画定するフラップ215によって枠組の前方に向かって延伸される。シール215は、シールを形成するようにパネル213と溝212の端縁との間に配設されている。シール207は、一方ではパネル間の弾性接触を、他方ではある程度の封止を形成するように、下流パネルの垂直材201と上流パネル210の211との間に設けられている。
上述したように、枠組の基準面とフィン214の下側面との間の高さが、枠組の基準面と下流枠組200のフラップ204の上側面とを分離する高さよりも大きいことから、上流パネル210の外側フィン214は、下流パネル200の垂直材201の上側部分に重なることができる。
この2つの枠組の配置は、順に重ねて、屋根瓦と同じ方法でシールを形成し、この上流枠から生じたシールは、部分的に下流枠に重なっている。
図9、図10、および図11は、正方形を形成するために4つの隣接する枠組のアセンブリの3つの段階を示している。
図9は、第1の枠組64Aの垂直材4Aが、枠組64Aの上流に配置された枠64Bの垂直材2Bと隣接している第1の枠組64Aを示している。
枠組64Aおよび64Bの垂直材4Aおよび2Bとそれぞれ隣接している垂直材3Aおよび3Bは、互いの延長にある。
枠組64Bの垂直材2Bは、枠組64Aの側方垂直材4Aの上側部分に重なっている外側フィン100Bを備える。枠組64Bのフィン100Bの切断隅部101Bは、枠組64Aの垂直材3、4A間の接合部の上方に嵌合する。
図10は、枠組64Aの垂直材3Aと隣接している枠組64Aの側面に配設された第3の枠組64Cが追加された上述したアセンブリを示している。枠組64Cは、枠組64Aの垂直材3Aと隣接している垂直材5Cと、枠組64Aの垂直材4Aの延伸部に入る垂直材4Cとを有する。枠組64Cの垂直材5Cは、枠組64Aの垂直材3Aの上側面に重なっている外側フィン90Cを備える。枠組64Cのフィン90Cの切断隅部91Cは、枠組64Dのフィン100Bの切断隅部101Bと嵌合する。枠64Aの垂直材3Aおよび4Aは、したがって、枠64Cおよび64Bの外側フィン90Cおよび100Bによってそれぞれ被覆される。さらに、枠64Cおよび64Bのフィン90Cおよび100Bの上側面は、同じ高さにあるが、枠64Cおよび64Dの垂直材4Cおよび3Bの上側面に対して余肉を形成している。
図11は、枠64Cの垂直材4Cと隣接している垂直材2Dと、枠64Bの枠組の垂直材3Bと隣接している垂直材5Dとを備える第4の枠64Dが追加された上述した3つの枠の組を示している。枠64Dの垂直材5Dは、外側に延在しており且つ枠64Bの垂直材3Bの上側面の上方に来るフィン90Dを備える。同様に、枠64Dの垂直材2Dは、枠64Cの垂直材4Cの上側面に重なっている外側フィン100Dを備える。上述したように、フィン90Dは、枠64Cおよび64Bのフィン90Cおよび100Bの切断隅部1Cおよび101Bの間の接合部をそれぞれ被覆するパドル40Dによって延伸される。
その上述した成形のために、パドル40Dは、異なる枠の異なるフィンの存在から生じる高さの差異に適応する。したがって、4つの枠は、上流枠が少なくとも部分的に下流枠の端縁に重なり、したがって良好なシール、特にこれらの枠が屋根に取り付けられた場合に降雨からのシールを形成するような方法で完全に適応する。
上述したような枠およびこれらの枠のアセンブリは、その接合部が堅いパネル64を支持するための隣接する枠から構成された表面が、建造物60の屋根61に形成されるのを可能とする。特に、4つの枠64A、64B、64C、および64Dである。
この組のための完全なシールを形成するために、枠またはパネル64によって被覆された表面は、パネルの表面の上側端縁に沿って延在しているフラップ63と、パネルによって被覆された表面の側方端縁を被覆する側方フラップ65および66とによって取り囲まれている。
上述したような枠は、異なる手段によって、特に図2において示される金属ストリップなどの予め切断された金属ストリップを折り畳むことによって形成されてもよい。
図2において示される金属ストリップ30は、垂直折り畳み線36A、36B、および36Cによって分離され且つそれぞれが折り畳まれた後にそれぞれの垂直材2、3、4、5を形成するように意図された4つのパネル31、32、33、34を備えるように予め切断されている。このストリップ30は、ストリップの全長に沿って延在している水平折り畳み線35A、35B、35C、35D、35E、35F、および35Gを備え、折り畳みがチューブ状のユニットを形成するように形成されるのを可能とする。
枠が外部回路に接続されるのを可能としなければならない電気的に活性なパネルを受けるように意図される場合には、パネル31は、外側接続手段16を受けるように意図された開口37を備え、パネル32は、内側接続手段14を受けるように意図された開口39を備え、パネル33は、第2の外側接続手段17を受けるように意図された開口38を備える。
図4において示されるように、形成の中間段階において、予め切断されたストリップ30は、特にパネル31、32、33、および34に対応するチューブ状のユニットを形成するように、長手方向の折り畳み線35a、35b、35c、35d、35eに沿って折り畳まれてもよい。次いで、このユニットは、一般に矩形状の閉塞構造物を形成するように、垂直折り畳み線36a、36b、36c(図示せず)を中心に折り畳まれることができる。パネルは、折り畳まれた後に、枠組の垂直材に沿って延在している外側フィンとともに、フラップ10、7、8、および9をそれぞれ形成することができるエプロン42、43、44、および45を備える。
一旦上述した構造物が形成されると、構造物は、枠組内部に設置され且つ太陽電池の電気出力導体21および22を接続することによって接続された光起電性パネル20などの電気パネルを受けるようにフラップ41、42、43、および44によって矩形のユニットを形成する。これらの電気コネクタ21および22は、図4において示されるように、内側接続手段14のスタッド14Aおよび14Bに接続されている。
一旦光起電性パネルが枠組内部に配設されて接続されると、エプロン42、43、44、および45は、枠組または枠にしっかりとパネル20を保持するように下方に折り畳まれて溶接されてもよい。
外気に晒される光起電性パネルを支持するのを可能とするために、良好な状況下で、金属ストリップは、高い機械的特性、好ましくはガラスに適合する膨張率、および、好ましくは大気中腐食に対する高い耐性を有する合金から構成されなければならない。枠を構成する材料の膨張率は、好ましくは、特にシールを形成するように枠と光起電性パネルとの間に配設された弾性シールのせん断を低減するためにガラスの膨張率に適合すべきである。
稼働中に、これらのユニットは、特に太陽放射の影響下で、非常に著しく熱くなることがあり、これは、膨張率が不適切な場合にシールをせん断することがある膨張をもたらす。
例えば、合金は、0℃から100℃において約9.1×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率に近く且つその弾性限界が約250MPaであるISO規格6372において定義されたタイプN485からなってもよい。化学成分が約48%のニッケルと6%のクロムと45%の鉄とをおおむね備えるこの合金によって枠組が形成される場合、枠組は、腐食から保護されなければならない。
合金はまた、0℃から100℃において約16×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率よりも高く且つ弾性限界が約200MPaである例えばNF EN規格 10088−2において定義されるようなタイプ316のステンレス鋼であってもよい。約18%のクロムと10%のニッケルと3%のモリブデンとを含むこの鋼鉄は、腐食に対して非常に高い耐性を有する。その高い膨張率のために、しかしながら、膨張間隙を補償するために、光起電性パネルと枠組との間に弾性シールを配設することが必要である。
使用されてもよいさらなる合金は、0℃から100℃において約10.8×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率に近いNF EN規格 10088−2において定義される鋼鉄F18 MTである。弾性限度は、軟化状態において約220MPaであり、この合金の耐食性は許容範囲にある。この鋼鉄は、約18%のクロムと2%のモリブデンと0.5%のチタンおよび/またはニオブを含む。
可能な合金のこのリストは完全ではなく、当業者は、各特定の用途に最適であるとみなす合金を選択することができる。
特に、従来の炭素鋼タイプの鋼鉄が使用されてもよい。
他方、アルミニウムおよびその合金は、本特許出願には不適切である。これらの材料は、十分な剛性が得られるのを可能とせず、折り畳みに耐えず且つ溶接するのが困難である。
上述したタイプの枠組を形成するために、予め折り畳むための線および必要な型打ちを有する予め切断されたストリップが最初に用意される。その後、パネル31、32、および33にオーバモールドされたコネクタが配置される。次いで、接続ケーブルの組が敷設される。一方では、オーバモールドされたコネクタの存在が必須ではなく枠の想定される使用に依存し、他方では、コネクタの配置が、あれとすれば、記載されたものとは異なってもよいことに留意されたい。当業者は、各使用に各枠の特定の実施形態を適応させる方法を知っている。
一旦ストリップが予め折り畳むための線で予め切断されると、必要な型打ちが用意され、任意に、コネクタがパネルにオーバモールドされ、接続ケーブルが敷設され、あるとすればケーブルを囲む利点を有する成形チューブを形成するように長手方向の折り畳みが実行される。
長手方向のレーザ溶接が実行される。次いで、チューブの4つのセグメントは、枠組を形成してレーザ溶接によってアセンブリを結合するように接続線に沿って折り畳まれる。
上述した例において、外縁構造物が単一のストリップから形成されるということに留意されたい。しかしながら、それぞれが折り畳まれてもよい複数のストリップを使用した構造物を形成することが可能であり、したがって、得られた異なるユニットが後の段階で組み立てられる。
ストリップの形状および予め折り畳んだ線の本数は、明らかに、枠組のために選択される特定の幾何形状に依存する。
この方法は、極めて堅固であると同時に非常に軽い中空の枠組または構造物の形成を可能とするという利点を有する。さらに、それは、そのような構造物の形成が容易に自動化されるのを可能とする。それは、一般に、仏国特許出願公開第0009334号明細書に記載されている。
ここで、枠の第2の実施形態がより簡潔に記載される。この実施形態は、図12において示されており、先の実施形態と同様に、レーザ溶接などの溶接によって折り畳み後に組み立てられる1つ以上の予め切断された金属ストリップを折り畳む方法によって形成されることができる。
枠は、先の場合においてのように、異なるタイプのパネル、および、特に光起電性パネルなどの電気的に活性なパネルを支持するために使用されてもよい。必要に応じて、枠は、その垂直材の内部に隠される電気的接続および電気的連結を備える外内電気的連結手段を備えることができる。
枠は、枠組を形成し且つ4つの垂直材2’、3’、4’、および5’を備える外縁構造物1’を備え、その単一の垂直材である垂直材5’は、フィン90’を形成するように外部に向かって延在しているフラップ9’を備える。基準面P’と外側フィン90’の下側面とを分離する高さh’1は、垂直材3’の上側面と基準面P’との間に延在している高さh’2以上であり、その結果、第1の枠のタイプ3’の垂直材は、第1の枠に隣接している第2の枠の垂直材のフィン90’の下方に挿入されることができる。
垂直材は、電気的に活性なパネル、特に光起電性パネルなどのパネルを受けるように意図された外周溝11’を備える。
先の場合においてのように、枠は、垂直材に隠された電気的連結手段によってともに連結された内外電気接続手段を備えることができる。
このタイプの枠は、例えば太陽エネルギを使用して発電するための発電装置を形成するように相互に接続された光起電性パネルなどのパネル64’で被覆された表面を形成するように、例えば屋根面61’である建造物60’の壁に組み立てられてもよい。
このパネル64’の組は、特に並んで配設されたパネル64’A、64’B、64’C、および64’Dを備える。パネル64’Bは、パネル64’Aの上流に配設されており、パネル64’Cは、パネル64’Aの側方に配設されており、パネル64’Dは、パネル64’Cの上方に配設されている。図14においてより明確に示されるように、パネル64’Bおよび64’Dの垂直材5’Bおよび5’Dに沿って外部に向かって延在しているフィン90’Bおよび90’Dは、それぞれ、枠64’Aおよび64’Cの垂直材3’Aおよび3’Cの上方に重ね合わせられている。上下に配設された2つのパネル64Aおよび64B、ならびに、同様に上下に配設されたパネル64Cおよび64Dは、シールが設けられることになる空間によって分離されている。
図14および図15を参照すると、このシールは、外形に沿って延在している中央リブ70’によって分離された2つの下方に延在しているリブ69’を備えるように成形されたストリップによって形成された雨樋68’によって形成される。中央リブ70’は、支持部74’にユニットを固定するための固定手段71’を受けるための孔を備える。固定手段71’のヘッドは、下向きに延在しているリブ69’の上方に配置された中央リブ70’上に載置している。結果として、リブ69’に流れる水は、固定手段71’が雨樋を通過する孔に浸透することができない。これらの雨樋68’は、下向きに方向付けられたリブ69’の側方および上方のいずれかにおいて横方向に延在しており且つパネル64’Aおよび64’Cの端縁に重なっているフィン72’を備える。シール73’は、枠64’Aおよび64’Cと一方が雨樋68’との間に配設されている。この配置により、異なるパネル間のシールが設けられることができる。列において上下に配設されたパネルの場合には、シールは、下流枠に重なっている上流枠の外側フィンによって、および、2つの隣接する枠の列間において、枠のこれらの2つの列間の接合部の領域に配設された雨樋によって設けられる。
先の場合においてのように、上述したような枠によって支持されたパネルによって被覆された表面の周囲にシールを形成するために、角のあるマスキング鋼鉄部分67’が、そのような表面の上側端縁に配設されており、枠の端縁を被覆する角のある鋼鉄部分65’および66’が側面に配設されている。したがって、パネル、特に太陽電池パネルなどの電気的に活性なパネルを支持する枠の組が得られ、特に降雨に対する良好なシールを形成するとともに、建造物の屋根面またはファサードに配設されることができる。
上述した枠は、当業者が適応させる方法を知っている異なる形状を有することができる。異なる実施形態、特に金属ストリップを折り畳むことによって形成する記載された方法が可能である。しかしながら、金属ストリップから形成する異なる方法が可能であり、特に、ストリップの切断は、形成されることになる枠の製造制約または幾何形状制約に応じて当業者によって適応されてもよい。特に、枠は、切断されて折り畳まれた単一のストリップから、または、切断されて折り畳まれ、折り畳み後に組み立てられた複数のストリップから形成されてもよい。溶接は、全ての場合において必要とされ、例えば透明性によって特にレーザを使用して実行されてもよいが、また、任意の他の処理によって実行されてもよい。
必要に応じて、一旦折り畳みが形成されると組を固定するために使用されるアセンブリはまた、ステープル固定または留め金固定などの任意の他の処理によって固定するための手段であってもよい。
さらに、当業者は、枠組が少なくとも3つの側面を備えることを理解する。例えば、それらは、同一要素の並置によって舗装面の形成を可能とする三角形、正方形、矩形、菱形、または、六角形形状を有するために、3つの側面、4つの側面、または、6つの側面を備えてもよい。

Claims (20)

  1. 下側面が基準面(P、P’)を形成する枠組を形成する少なくとも3つの垂直材(2、3、4、5、2’、3’、4’、5’)から構成されたパネルを受けるための外縁構造物(1、1’)を備えるパネル用の支持枠であって、少なくとも1つの垂直材(2、5、5’)が、その全長に沿って且つ枠組の外部に向かって延在している、枠組の上側面に対して平行なフィン(90、100、90’)を備え、枠組が、溶接、特にレーザ溶接によって組み立てられた少なくとも1つの予め切断されて型打ちされて折り畳まれた金属ストリップ(30)から構成されており、外縁構造物(1、1’)が中空であり、該支持枠が、さらに、内外接続手段(14、16、17)と、中空の外縁構造物の内部に配設された内外接続手段間の電気的連結手段(18)とを備えることを特徴とする、パネル用の支持枠。
  2. 枠組の外部に延在しているフィン(90、100、100’)の下側面と、枠組の基準面(P、P’)との間の高さ(h1、h3、h’1)が、枠組の基準面(P、P’)と、枠組の外部に向かって延在しているフィンを備える垂直材(2、5、5’)の反対側に配置された垂直材(3、4、3’)の上側面(7、8)との間の高さ(h2、h4、h2’)よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載のパネル用の支持枠。
  3. 2つの隣接する垂直材(2、5)が、それぞれ、その全長に沿って且つ枠組の外部に向かって延在している、枠組の上側面に対して平行なフィン(90、100)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のパネル用の支持枠。
  4. 枠組の外部に向かって延在しているフィンを担持する枠組の2つの垂直材(2、5)間の接合部において、2つの隣接するフィン(90、100)が、2つの隣接する垂直材によって形成された枠組の隅部に沿って延在している1つの連続的なフィンを形成するような方法で2つの隣接するフィン間の接合部を形成するように、少なくとも1つのフィン(90)が、前記フィンを担持する垂直材の長手方向に対して平行に枠組の外部に向かって延在していることを特徴とする、請求項3に記載のパネル用の支持枠。
  5. 2つのフィン(90、100)間の接合部が、枠組の頂部に向かって型打ちされ、枠組の外部に向かって延在しているフィンの少なくとも1つの端部に取り付けられるように適応された領域(457A)を備えることを特徴とする、請求項4に記載のパネル用の支持枠。
  6. 2つのフィン間の接合部の領域に対向して配置された隣接するフィンの端部の隅部(91、101)が、45°に切断されていることを特徴とする、請求項4または5に記載のパネル用の支持枠。
  7. 外縁構造物によって区切られたその中央部(26)が開放していることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  8. 太陽電池のパネル(20)などの電気的に活性なパネルを受けるように意図されており、内外接続手段(14、16、17)、および、外側接続手段間の電気的連結手段(18)が、枠によって担持された電気的に活性なパネルを枠に対して外部の回路に電気的に接続するように適応されていることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  9. 外縁構造物(1、1’)が、その上側部分において、その内周囲全体にわたって延在しており且つパネルの外周を受けるように意図された溝(11、11’)を備えることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  10. 金属ストリップが、任意にラッカー塗布された亜鉛めっき低炭素鋼から構成されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  11. 金属ストリップが、オーステナイト系ステンレス鋼から構成されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  12. 金属ストリップが、鉄ニッケルタイプまたはフェライトステンレス鋼タイプの抑止された膨張を有する合金であることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  13. 金属ストリップが、ガラスの膨張率に適合する4×10−6/Kから11×10−6/Kの膨張率を有する材料から構成されていることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のパネル用の支持枠。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の枠のアセンブリ(63、63’)を備える建造物(60、60’)の外壁(61、61’)であって、アセンブリが舗装面を形成することを特徴とする、枠のアセンブリ(63、63’)を備える、建造物(60、60’)の外壁(61、61’)。
  15. アセンブリが、上下に配設された矩形枠の少なくとも1つの列を備え、隣接する上側枠(64B、64D、64’B、64’D)および下側枠(64A、64C、64’A、64’C)が、上側枠の下側部分に配置された枠組垂直材が下側枠の上側部分に配置された枠組垂直材(4A、4C、3’A、3’C)の上方に延在しているフィン(100B、100D、90’B、90’D)を備えるような方法で配設されていることを特徴とする、請求項14に記載の枠のアセンブリ(63、63’)を備える、建造物(60、60’)の外壁(61、61’)。
  16. 枠(64’、64’A、64’B、64’C、64’D)が、垂直材に沿って延在している単一のフィン(90’B、90’D)を備え、枠のアセンブリが、枠の少なくとも2つの隣接する列を備え、枠のアセンブリの全高にわたって延在している雨樋(68’)が、2つの列間に配置された空間に重なるように、互いに面している枠(64’A、64’B、64’C、64’D)の側方端縁(2’A、2’B、4’C、4’D)に接触して配設されていることを特徴とする、請求項15に記載の建造物の外壁(61’)。
  17. 枠(64、64A、64B、64C、64D)が、枠(64D)の2つの隣接する垂直材(2D、5D)に沿って延在している2つのフィン(90D、100D)を備え、枠のアセンブリが、枠(64A、64B、64C、64D)の少なくとも2つの隣接する列を備え、2つの隣接する列を接合している線に沿って、1つの列の枠(64C、64D)が、他の列の枠(64A、64B)の側方垂直材(3A、3B)の上方に延在しているフィン(90C、90D)を備えることを特徴とする、請求項15に記載の建造物(60)の外壁(61)。
  18. マスク(65、66、67、65’、66’、67’)が、アセンブリ(63、63’)の側方端縁および上側水平端縁に少なくとも沿って且つアセンブリの周囲に配置された枠の垂直材に重なって延在していることを特徴とする、請求項15から17のいずれか一項に記載の建造物の外壁。
  19. シール(73’、205、207、215)が、枠の垂直材とフィンとの間に配設されており、シールを設けるように雨樋およびマスクがこれらの垂直材に重なっていることを特徴とする、請求項15から18のいずれか一項に記載の建造物の外壁。
  20. 屋根を形成し、枠が光電パネルを支持することを特徴とする、請求項15から19のいずれか一項に記載の建造物の外壁。
JP2010503563A 2007-04-20 2008-04-17 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁 Expired - Fee Related JP4882120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754611A FR2915230B1 (fr) 2007-04-20 2007-04-20 Bati support d'un panneau tel que panneau photoelectrique et paroi exterieure d'un batiment comportant de tels batis
FR0754611 2007-04-20
PCT/FR2008/050689 WO2008145903A1 (fr) 2007-04-20 2008-04-17 Bâti support d'un panneau tel que panneau photoélectrique et paroi extérieure d'un bâtiment comportant de tels bâtis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525194A true JP2010525194A (ja) 2010-07-22
JP4882120B2 JP4882120B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38710512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503563A Expired - Fee Related JP4882120B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-17 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8549800B2 (ja)
EP (1) EP2140500B1 (ja)
JP (1) JP4882120B2 (ja)
KR (1) KR20100023807A (ja)
CN (1) CN101702954B (ja)
AU (1) AU2008257227B2 (ja)
BR (1) BRPI0809766A2 (ja)
CA (1) CA2684545C (ja)
EA (1) EA016444B9 (ja)
EG (1) EG25520A (ja)
FR (1) FR2915230B1 (ja)
IL (1) IL201644A (ja)
MA (1) MA31317B1 (ja)
MX (1) MX2009011338A (ja)
TN (1) TN2009000423A1 (ja)
WO (1) WO2008145903A1 (ja)
ZA (1) ZA200907288B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525564A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠
JP2014229785A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 三菱電機株式会社 太陽電池パネルおよびその接続方法、太陽光発電システム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915217B1 (fr) * 2007-04-20 2009-07-10 Imphy Alloys Sa Structure pour le montage dans une paroi d'un batiment de batis destines a supporter des panneaux tels que des panneaux photovoltaiques
ES2328774B1 (es) * 2007-09-24 2011-03-10 Petra Inventum Panel de cerramiento arquitectonico colector de energia solar, y cubierta colectora de energia solar transitable.
DE202008017629U1 (de) * 2008-09-03 2010-04-22 Sapa Gmbh Solarmodulrahmen mit Wasserablauf
FR2941565A1 (fr) * 2009-01-26 2010-07-30 Jean Claude Jeandeaud Unite photovoltaique de recuperation d'energie et ensemble photovoltaique comprenant une telle unite.
US8240109B2 (en) 2009-03-20 2012-08-14 Northern States Metals Company Support system for solar panels
US8316590B2 (en) 2009-03-20 2012-11-27 Northern States Metals Company Support system for solar panels
US8256169B2 (en) 2009-03-20 2012-09-04 Northern States Metals Company Support system for solar panels
MA33388B1 (fr) 2009-06-05 2012-06-01 First Solar Inc Systeme de montage au sol pour module photovoltaique
FR2949839B1 (fr) * 2009-09-04 2012-03-16 Alcan Aluminium Presswerke Gmbh Profile de cadre de panneau solaire.
DE102009059232A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 SCHOTT Solar AG, 55122 Verfahren zum Herstellen eines Rahmens sowie Solarzellenmodulrahmen
US10054336B2 (en) 2010-03-03 2018-08-21 Robert M. M. Haddock Photovoltaic module mounting assembly
US8418983B2 (en) 2010-07-29 2013-04-16 First Solar, Inc. Slider clip and photovoltaic structure mounting system
WO2012018360A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 First Solar, Inc. Folding mount for photovoltaic modules
KR101128399B1 (ko) * 2010-12-20 2012-03-23 정 욱 한 학습교구용 태양전지 모듈
US8839573B2 (en) 2011-02-11 2014-09-23 Northern States Metals Company Spring clip
US9611652B2 (en) 2011-02-25 2017-04-04 Dustin M. M. Haddock Mounting device for building surfaces having elongated mounting slot
WO2013101597A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Haddock Dustin M M Mounting device for nail strip panels
CN102615444B (zh) * 2012-04-12 2014-08-06 天津市海晟易铭科技有限公司 波浪板式椅座框的焊接成型方法
US9147785B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-29 Robert M. M. Haddock Slide fit mounting clip for installing photovoltaic modules
CN103208543B (zh) * 2013-03-22 2015-08-05 友达光电股份有限公司 太阳能模块
US9303663B2 (en) 2013-04-11 2016-04-05 Northern States Metals Company Locking rail alignment system
US10256765B2 (en) * 2013-06-13 2019-04-09 Building Materials Investment Corporation Roof integrated photovoltaic system
CN104576817B (zh) * 2013-10-28 2017-12-29 中电电气(上海)太阳能科技有限公司 太阳电池组件边框多功能自动封装方法
CN104576819B (zh) * 2013-10-29 2017-01-11 中电电气(上海)太阳能科技有限公司 一种太阳能电池组件边框双模式封装方法及装置
US20150287858A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Sunedison Llc Photovoltaic module integrated mounting and electronics systems
AT515205B1 (de) * 2014-04-04 2015-07-15 Dtec Gmbh Rahmenprofil für einen Solarkollektor
RU2615621C2 (ru) * 2014-10-31 2017-04-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Красноярский государственный аграрный университет" Солнечная фотоэлектрическая станция
KR101701431B1 (ko) 2015-03-24 2017-02-03 아이솔라에너지 주식회사 태양전지모듈 설치용 패널
DE102015110908A1 (de) * 2015-07-06 2017-01-12 Hanwha Q Cells Gmbh Solarmodul
AU2017302659B2 (en) 2016-07-29 2020-07-16 Rmh Tech Llc Trapezoidal rib mounting bracket with flexible legs
WO2018081722A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Haddock Dustin M M Metal panel electrical bonding clip
ES2972806T3 (es) 2017-10-09 2024-06-17 Rmh Tech Llc Ensamble de riel con adaptador de montaje lateral invertible para aplicaciones de montaje directo e indirecto
CR20200491A (es) 2018-03-21 2021-05-21 Rmh Tech Llc Ensamble de montaje de modulo pv con acomodo de fijación y montaje vertical
EP3894760A4 (en) 2018-12-14 2022-09-07 RMH Tech LLC MOUNTING DEVICE FOR NAIL STRIP PANELS
US11996802B2 (en) 2019-06-10 2024-05-28 Origami Solar, Inc. Methods and systems for folded frame solar panels
CN114503427A (zh) * 2019-10-07 2022-05-13 赫尔穆特·斯图芬 用于模块化光伏系统的模块框架、用它制成的模块和模块化光伏系统
AU2021239839A1 (en) 2020-03-16 2022-10-06 Rmh Tech Llc Mounting device for a metal roof
US11041310B1 (en) 2020-03-17 2021-06-22 Rmh Tech Llc Mounting device for controlling uplift of a metal roof
WO2023114153A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Origami Solar Frames for solar panels
CN114718267B (zh) * 2022-05-26 2023-08-15 航天建设集团深圳有限公司 一种光伏发电式建筑外立面
KR102566049B1 (ko) * 2023-02-07 2023-08-11 김명수 레이저 용접을 이용한 태양전지 패널 지지대 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934677A (ja) * 1972-08-07 1974-03-30
JPS5694675A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fuji Electric Co Ltd Solar cell element
JPS596853A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 生麺類の保存方法
JPH0242449A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPH06294184A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池付き屋根パネル
JPH07263737A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Kouchi Bankin Kogyo Kk 太陽電池パネルとそれを用いた太陽電池アレイ
JPH10256586A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール間配線構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016170A1 (en) * 1993-01-12 1994-07-21 Misawa Homes Co., Ltd. Roof installed with solar batteries
DE69425393T2 (de) * 1993-04-08 2000-12-28 Misawa Homes Co Dachplatte mit Solarbatterien und Dachstruktur mit Solarbatterien
JP3408074B2 (ja) * 1996-09-06 2003-05-19 キヤノン株式会社 屋根材一体型太陽電池及びその施工方法
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
JP4155639B2 (ja) * 1998-10-23 2008-09-24 秀雄 藤田 外囲体及び外囲面上にパネル状構造物を取り付ける装置
US6065255A (en) * 1998-12-07 2000-05-23 Kyocera Solar, Inc. Roof mounting for photovoltaic modules
US7012188B2 (en) * 2000-04-04 2006-03-14 Peter Stuart Erling Framing system for solar panels
JP3605032B2 (ja) * 2000-06-07 2004-12-22 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール,太陽電池モジュールの接続方法,太陽電池モジュールの設置方法及び太陽電池モジュールのアース接続方法
FR2811741B1 (fr) 2000-07-17 2003-06-27 Imphy Ugine Precision Procede de fabrication d'un element de structure ayant une paroi metallique de forme generale tubulaire et element de structure
JP2002141541A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 太陽光発電装置および建造物
AU2003902406A0 (en) * 2003-05-19 2003-06-05 Erling, Peter S. Additional components of framing system for solar panels
US7406800B2 (en) * 2004-05-18 2008-08-05 Andalay Solar, Inc. Mounting system for a solar panel
DE102005019857A1 (de) * 2004-07-08 2006-01-26 Rudolf Schmid Befestigungssystem für Solarmodule auf Dächern
WO2006043658A1 (ja) * 2004-10-22 2006-04-27 Kyocera Corporation 太陽電池モジュール装置とその設置方法
WO2006076719A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Kineo Design Group, Llc Rack assembly for mounting solar modules
EP2273211B1 (en) * 2005-06-24 2017-10-18 VKR Holding A/S Solar collector
US7726301B2 (en) * 2006-05-12 2010-06-01 Atomic Energy Council Solar energy base-body structure
WO2007137199A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Pvt Solar, Inc. Interconnected solar module design and system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934677A (ja) * 1972-08-07 1974-03-30
JPS5694675A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fuji Electric Co Ltd Solar cell element
JPS596853A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 生麺類の保存方法
JPH0242449A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPH06294184A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Misawa Homes Co Ltd 太陽電池付き屋根パネル
JPH07263737A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Kouchi Bankin Kogyo Kk 太陽電池パネルとそれを用いた太陽電池アレイ
JPH10256586A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール間配線構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525564A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠
JP4892767B2 (ja) * 2007-04-20 2012-03-07 アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠
JP2014229785A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 三菱電機株式会社 太陽電池パネルおよびその接続方法、太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2140500B1 (fr) 2018-04-04
US20100162641A1 (en) 2010-07-01
EP2140500A1 (fr) 2010-01-06
CN101702954B (zh) 2012-04-18
IL201644A0 (en) 2010-05-31
EA016444B1 (ru) 2012-05-30
TN2009000423A1 (fr) 2011-03-31
KR20100023807A (ko) 2010-03-04
BRPI0809766A2 (pt) 2014-10-07
IL201644A (en) 2014-03-31
ZA200907288B (en) 2010-08-25
FR2915230B1 (fr) 2012-09-07
WO2008145903A1 (fr) 2008-12-04
CA2684545C (fr) 2018-07-03
EA016444B9 (ru) 2012-07-30
CN101702954A (zh) 2010-05-05
MX2009011338A (es) 2010-08-18
AU2008257227A1 (en) 2008-12-04
MA31317B1 (fr) 2010-04-01
US8549800B2 (en) 2013-10-08
EA200970983A1 (ru) 2010-04-30
FR2915230A1 (fr) 2008-10-24
EG25520A (en) 2012-02-01
JP4882120B2 (ja) 2012-02-22
CA2684545A1 (fr) 2008-12-04
AU2008257227B2 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882120B2 (ja) 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁
JP4892767B2 (ja) 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠
WO2011099462A1 (ja) 屋根構造、太陽電池モジュールの取付け具及び太陽電池モジュールの取付け方法
US20080083176A1 (en) Roofing panel
CA2718094C (en) Device for the external electrical connection of electrically active cells of an electrically active panel
JP2010059750A (ja) 屋根材型太陽電池パネル装置
JP4659072B2 (ja) 太陽電池の据え付け構造および据え付け方法
KR20190067251A (ko) 광발전 시스템용 전기 연결 디바이스
US20220360211A1 (en) Corrugated solar systems and methods
JP5230309B2 (ja) 屋根材型太陽電池パネル装置及びその軒側端固定具
JP2565611B2 (ja) 太陽電池付き屋根
TWI716242B (zh) 用於太陽能電源組件的模組式支撐架
JP2000008568A (ja) 太陽電池付屋根およびその組立方法
ITVI20110120A1 (it) Apparato fotovoltaico modulare
TR201701982U (tr) Çatiya uygun sizdirmaz güneş paneli̇ çerçeve si̇stemi̇
JP2011163062A (ja) 屋根構造、太陽電池モジュールの取付け具及び太陽電池モジュールの取付け方法
WO2015101529A1 (en) Mounting arrangement for roofing structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110502

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4882120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees