JP2010525564A - 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠 - Google Patents

光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525564A
JP2010525564A JP2010503560A JP2010503560A JP2010525564A JP 2010525564 A JP2010525564 A JP 2010525564A JP 2010503560 A JP2010503560 A JP 2010503560A JP 2010503560 A JP2010503560 A JP 2010503560A JP 2010525564 A JP2010525564 A JP 2010525564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection means
frame
electrical connection
panel
electrically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4892767B2 (ja
Inventor
ルイヤル,ジヤン−ピエール
ジオタール,イブ
Original Assignee
アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ
ソラリテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ, ソラリテ filed Critical アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ
Publication of JP2010525564A publication Critical patent/JP2010525564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892767B2 publication Critical patent/JP4892767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • H02S20/25Roof tile elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/40Casings
    • F24S80/45Casings characterised by the material
    • F24S80/453Casings characterised by the material made of metallic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、外縁構造物が、枠によって支持された電気的に活性なパネルを接続するための内側電気的接続手段(14)と、少なくとも内側電気的接続手段(14)を少なくとも第1の外側電気的接続手段(16)に電気的に接続するための電気的連結手段(18)とを含み、電気的連結手段(18)が上記外縁構造物によって隠されるように外縁構造物に沿って延在しており、電気的連結手段(18)が収容される中空部分(25)を外縁構造物が含む、電気的に活性なパネル(20)を受けるための外縁構造物(1)を備えるタイプの電気的に活性なパネル用の支持枠に関する。外縁構造物(1)はチューブ状取り付け部(2、3、4、5)から形成された枠組から構成されており、内側(14)および外側電気的接続手段(16、17)はそれらが設けられる取り付け部の壁を通って延在し、電気的連結手段(18)はチューブ状取り付け部の内部に延在している。

Description

本発明は、太陽電池パネルなどの電気的に活性なパネルを受けるための外縁構造物を備えるパネル用の支持枠に関する。このパネル用の支持枠は、特に、屋根またはファサードなどの建造物の壁に配設された電気的に活性なパネルを支持するように意図される。
住宅などの建造物に太陽エネルギを使用する発電装置を設置するために、複数の太陽電池から構成されるパネルの組は、例えばこれらの建造物の屋根に配設される。
これらのパネルは、一般に、ガラス、シリコン、導体、および、ポリマーからなる異なる層の積層体から構成される。一般に正方形のシリコン電池の側面は、200mmと同程度の大きであり得る。電池は、直列に接続された後、2枚のガラスシート間または1枚のガラスシートとポリマーからなる異なる層との間に接着される。一例として、12Vの公称電圧を有するモジュールは、一般に、36個の単結晶または多結晶電池を直列に接続することによって構成される。これらの36個の電池からなるアセンブリは、その後に並列に接続される。したがって、72個のシリコン電池が24Vモジュールの場合に使用される。
このタイプのパネルまたはモジュールの前面は、ガラスから構成され、太陽の方に向けられ、放射がシリコン電池と相互に作用することができ、電気を発生させることができるような方法で通過するのを可能とする。このガラス板はまた、様々な衝撃から太陽電池を保護するという機能を有する。モジュールまたはパネルの背面は、機械的攻撃および腐食から電地を保護するためのポリマーの複合積層体から構成されて不透明であってもよく、または、前面がガラス板である場合には透明であってもよい。
これらの光起電性モジュールまたはパネルは、それらに対する機械的強度を授けてそれらが屋根に固定されるのを可能とする接続されたアルミニウム外形からその垂直材が一般に構成された枠組に配設される。さらに、パネルは、互いに且つ電気負荷に給電するための分配回路に接続される。
一般に、接続は、光起電性パネルの下方に延在しているケーブルの束を介して光起電性パネルの背面においてなされる。光起電性パネルが透明である場合、これらのケーブルの束は特に見苦しく、これは、特に光起電性パネルが建造物のファサードに設置されることになっている場合には欠点である。実際に、このタイプの透明パネルは、装飾の手段として使用されてもよく、透明を介して視認できるそれらの背後のケーブルの束の存在は、これらのパネルをそのような使用に対して不適切にする。
この問題はまた、エレクトロルミネッセントパネルまたはフラットスクリーンなどの素子を備えてもよいパネルなど、他の電気的に活性なパネルでも遭遇する。
さらに、アルミニウム枠組は、アルミニウムの弱い機械的特性のためにかなり大きく、必ずしも十分でない腐食特性を有することがある。その位置決め、および、特に電気的接続の形成はまた、労働集約的である。
最後に、大雪の場合には、アルミニウム枠組は、雪の滑動層によって引き抜かれることがある。
接続が容易に形成されるのを可能とし且つパネルのこれらの組から構成される表面の外観に悪影響を与えることのない光起電性パネルまたはモジュールなどの電気的に活性なパネルを支持するための手段を提案することによってこれらの欠点を克服することが本発明の目的である。
したがって、本発明は、電気的に活性なパネルを受けるための外縁構造物を備える電気的に活性なパネル用の支持枠に関する。外縁構造物は、枠によって担持された電気的に活性なパネルを接続するための内側電気的接続手段と、枠に対して外部に第1の手段を接続するための少なくとも1つの第1の外側電気的接続手段と、少なくとも内側電気的接続手段を少なくとも第1の外側電気的接続手段に電気的に連結するための電気的連結手段とを備え、電気的連結手段が、外縁構造物によって隠されるように外縁構造物に沿って延在している。
好ましくは、外縁構造物は、電気的連結手段が受けられる中空部分を備える。
外縁構造物は、例えば、チューブ状の垂直材から構成された枠組、それらが配設された垂直材の壁を通って延在している電気的接続手段、および、チューブ状の垂直材の内部に延在している電気的連結手段である。
垂直材は、それらの母線のうちの1本に沿って延在しており、枠組の内部に向かって方向付けられ、且つ、電気的に活性なパネルの端縁を受けるように意図された溝を備えることができる。
少なくとも1つの垂直材は、その全長にわたって、枠組の外部に向かって延在しているフラップを備えることができる。
好ましくは、外縁構造物によって画定された枠の中央部は、開放している。
好ましくは、枠は、例えば切り抜かれて折り畳まれて溶接によって接合された鋼鉄の金属ストリップから構成されている。
好ましくは、金属ストリップは、ステンレス合金および/またはガラスに適合する膨張率を有する合金から構成されている。
好ましくは、枠は、それぞれが少なくとも2つの端子および好ましくは3つの端子を備える2つの外側電気的接続手段を備え、内側電気的接続手段が2つの端子を備え、内側電気的接続手段の各端子が外側電気的接続手段のそれぞれの端子に連結されており、内側電気的接続手段の端子に連結されていない外側電気的接続手段の各端子が、内側電気的接続手段の端子に連結されていない他の外側電気的接続手段の端子に電気的に連結されている。
内側電気的コネクタは、活性電気パネルの薄片に設けられたオス接続スタッドを受けるための弾性メス半ループを備えることができる。
電気的に活性なパネルは、例えば太陽電池発電装置である。
本発明はまた、並んで配設された複数の枠を備える建造物の外壁に関する。少なくとも2つの隣接する枠は、一方では枠の外側電気的接続手段と、他方では他の枠の外側接続手段と協動する外側電気的連結手段によって互いに接続されている。
少なくとも1つの枠は、例えば太陽電池発電装置である電気的に活性なパネルを担持している。
建造物の外壁は、例えば屋根要素を形成している。
本発明は、ここで、添付図面を参照して、より具体的であるが限定されない方法で記載される。
電気的に活性なパネルを支持するための枠の斜視図である。 電気的に活性なパネルが取り付けられる図1の枠の断面図である。 図1において示される電気的に活性なパネル用の支持枠を形成するための、切り抜かれて予め折り畳まれた金属ストリップの概略図である。 図3において示される金属ストリップによって電気的に活性なパネルを支持するための枠を形成するための中間段階の斜視図である。 電気的に活性なパネルが取り付けられる電気的に活性なパネルを支持するための枠の分解図である。 建造物の屋根に取り付けられた一組の光起電性パネルを接続する方法の概略図である。 建造物の屋根に取り付けられた一組の光起電性パネルを接続する第2の方法の概略図である。 建造物の壁に取り付けられるように意図された2つの隣接する光起電性パネルを接続する手段の概略図である。 光起電性パネルを接続する手段の概略図である。 2つの隣接する光起電性パネルを接続するための装置の実施形態を示している。 2つの隣接する光起電性パネルを接続するための装置の実施形態を示している。 2つの隣接する光起電性パネルを接続するための装置の実施形態を示している。 電気的に活性なパネルを枠の内側接続手段に接続するための実施形態による断面図である。
電気的に活性なパネル用の支持枠は、4つの垂直材2、3、4、5から構成された矩形枠組の形態で図1において全体に符号1によって表示される外縁構造物を備える。それらの上側部分において、これらの垂直材は、内側に折り畳まれており、且つ、枠組の外周において太陽電池パネルなどの電気的に活性なパネルを受けるための溝11を画定する水平フラップ7、8、9、10を備える。2つのフラップ9、10はまた、2つの隣接する枠間にシールを形成するためのフィンを形成するように枠組の外部に向かって延在している。
外縁構造物を形成する枠組の各垂直材2、3、4、5は、電気的接続手段を受けることができるように、中空であり、金属ストリップを折り畳むことによって以下に記載される方法で形成される。
垂直材3の内壁12は、枠によって支持された電気的に活性なパネルを接続するための2つのスタッド14aおよび14bを備えるコネクタ14を含む。特に、この電気的に活性なパネルが太陽電池20である場合には、光起電性パネルの正および負の接続21および22は、コネクタ14のスタッド14aおよび14bに接続されることができる。このコネクタ14は、例えば、垂直材3の面12に設けられた孔においてオーバモールドされたプラスチック材料から形成された本体を備えるコネクタである。
垂直材3に対して垂直な垂直材2の外面はまた、垂直材2の壁15に設けられた孔においてオーバモールドされた外側接続手段16を備える。この外側接続手段は、4つの接続スタッド16a、16b、16c、および16dを備える。同様に、垂直材2の反対側の垂直材4の外壁(図示せず)にはまた、オーバモールドされており且つ4つの接続スタッド17a、17b、17c、および17dを備える第2の外側接続手段17が設けられている。
外側接続手段16および17の、および、内側接続手段14の異なるスタッドは、電気的連結手段18によって互いに接続されている。この電気的連結手段は、外側接続手段16の第1の接続スタッド16aと外側接続手段17の第1の接続スタッド17aとを連結し且つ内側接続手段14の第1の接続スタッド14aにも接続される第1の接続ケーブル18aを備える。
第2の接続ケーブル18bは、外側接続手段16の第2のスタッド16b、外側接続手段17の第2のスタッド17b、および、内側接続手段14の第2の接続スタッド14bを連結する。
第3のケーブル18cは、外側接続手段16の第3の接続スタッドを外側接続手段17の第2の手段の第3のスタッド17cに直接連結する。
最後に、第4の接続ケーブル18dは、外側接続手段16の第4の接続スタッド16dを外側接続手段17の第4のスタッド17dに直接連結する。
これらの最後の2つの接続回路は、内側接続手段14に接続されていない。
さらに、正の内側コネクタ14aおよび負の内側コネクタ14bは、正のコネクタから負のコネクタへの電流の通過を遮断し且つ反対方向における電流の通過を可能とするように方向付けられたダイオード14cを介して接続されてもよい。このダイオードは、必要に応じて、欠陥のある光起電性パネルが迂回されるのを可能とする。
これらの接続回路は、中空の垂直材の内部に配置され、したがって完全に隠される。
内側接続手段、外側接続手段、および、これらの異なる接続手段間の接続回路は、例えば発電パネルの場合に直列接続または並列接続を形成するように、以下に記載されるように、パネルの組が相互接続されるのを可能とする。
上述したように、垂直材2、3、4、および5は、一般に開放している中央部26を取り囲む中空の外縁構造物を形成する枠組を構成している。しかしながら、この中央部26がパネルによって閉塞されるのを防止することはない。
この配置により、電気的連結手段18は、チューブ状の垂直材の内部によって形成される枠組の中空部分25に完全に受けられ、したがって隠される。
光起電性パネルの負荷に必要とされる電気的連結に加え、枠は、枠を0℃よりも高い、好ましくは7℃または8℃よりも高い温度に維持するための電気加熱手段(図示せず)を組み込むことができる。
知られている方法が温度検出器によって制御される電気加熱素子から構成されることができるこの加熱手段は、パネルを覆い隠すことがある雪を除雪するために冬において有益である。
内側電気的接続手段14は、示されるように、2本の電気的連結ワイヤを備える光起電性パネルの接続に適している。
枠に直接固定され且つその接地を可能とするシンブルもまた設けられることができる。
さらなる内側電気的接続手段が考えられてもよい。図13において示されるそのような接続方法の特定の実施形態が、ここで記載される。
枠の垂直材200は、光起電性パネル205の端縁204を受ける溝203の下側面202に組み込まれる内側コネクタ201を備える。弾性シール216は、光起電性パネルと溝203の下側面および上側面との間に配設されている。これらの弾性シールは、シーリングの機能と、移動が膨張差から生じるのを可能とする機能とを有する。
コネクタ201は、導体材料から形成され且つそれぞれが弾性メス半ループ207を備える少なくとも2つのシンブル206(そのうちの1つのみが図において示される)と、導体209に連結するためのスタッド208とから構成されている。2つまたは3つのシンブルは、プラスチック材料から形成され且つ枠組の垂直材の壁にシンブルを固定するように意図されたコーティング210に埋められている。
光起電性パネル205は、2枚の保護支持板212の間に制限された活性薄片211を備える。活性薄片211は、枠組のコネクタ201のシンブル206のメスループ207内にクリップ留めされるように適応されたオス接続スタッド215を形成するように、プラスチック材料214から形成された本体の周囲に巻回された銅から形成された2つまたは3つの導電ストリップ213(そのうちの1つのみが図において示される)によって外部において延在されている。
内側コネクタ201およびオス接続スタッド215は、オス接続スタッド215が内側コネクタ201に差し込まれた場合に、光起電性パネルの各導電ストリップ213が内側コネクタの弾性メス半ループと電気的に接触しているように適応される。
接続装置は、正極用の少なくとも1つのシンブルと、負極用の1つのシンブルとを備えることが理解される。
上述したもののような中空の外縁構造物を備えるパネル用の支持枠を形成するために、金属ストリップ30(図3において示される)が使用され、金属ストリップ30は、予め切断されており、且つ、垂直折り畳み線36a、36b、および36cによって分離され、折り畳まれた後に、それぞれが垂直材2、3、4、および5をそれぞれ形成するように意図された4つのパネル31、32、33、34を備える。このストリップ30は、ストリップの全長にわたって延在しており且つ折り畳みがチューブ状のユニットを形成するように作られるのを可能とする水平折り畳み線35a、35b、35c、35d、35e、35f、および35gを備える。金属ストリップは、少なくとも1つの溶接突起40’を備える。
パネル31は、外側接続手段16を受けるための開口37を備える。
パネル32は、内側接続手段14を受けるための開口39を備える。
パネル33は、外側接続手段17を受けるための開口38を備える。
図4において示されるように、形成の中間段階において、予め切断されたストリップ30は、特にパネル31、32、33、および34に対応するチューブ状のユニットを形成するように、長手方向の折り畳み線35a、35b、35c、35d、35eに沿って折り畳まれてもよい。次いで、このユニットは、一般に矩形状の閉塞構造物を形成するように垂直折り畳み線36a、36b、36c(図示せず)の周囲に折り曲げられることができる。
パネルは、折り畳まれた後に、フラップ10、7、8、および9をそれぞれ形成することができるエプロン41、42、43、44を備える。
折り畳まれた後に、パネルは、明らかに、剛構造を形成するように溶接によって固定される。
予め切断されて予め折り畳まれた金属ストリップを折り畳むことによってそのような枠組を形成する方法は、それ自体が知られており、例えば仏国特許出願公開第0009334号明細書に記載されている。
この方法は、非常に軽いが、それと同時に極めて堅固な枠組または中空構造物の形成を可能とするという利点を有する。この方法はまた、そのような構造物の形成が容易に自動化されるのを可能とする。特に形成されることになる枠組が非常に大きい場合に、単に単一のストリップではなく複数のストリップを使用するのが可能であることに留意されたい。各ストリップは、枠組部分を形成するために使用され、異なる部分は、その後に組み立てられる。
枠組を形成するために、予め折り畳むための線を有する予め切断されたストリップおよび必要な型打ちが最初に用意される。その後、パネル31、32、および33にオーバモールドされたコネクタが配置される。次いで、接続ケーブルの組18が敷設される。
成形されたチューブは、折り畳むことによって形成され、ケーブルは、チューブの内部に配置される。
長手方向のレーザ溶接が実行される。
次いで、チューブの4つのセグメントは、枠組を閉塞するように連結線に沿って折り畳まれ、アセンブリは、特に溶接突起40’においてレーザ溶接によって一体接合される。
当業者は、この形成方法を熟知している。
一旦上述した構造物がエプロン41、42、43、および44を有する矩形のユニットを形成するように形成されると、構造物は、枠組内部に設置された光起電性パネル20が、太陽電池の電気的出力導体21および22を内側接続手段14のスタッド14aおよび14bに接続することによって接続されるように、電気パネルを受けることができる。一旦光起電性パネルが枠組内部に配設されて接続されると、エプロン41、42、43、および44は、枠組または枠にしっかりとパネル20を保持するように下方に折り畳まれて4つの隅部において溶接されてもよい。
外気に晒される光起電性パネルを支持するのを可能とするために、良好な状況下で、金属ストリップは、高い機械的特性、好ましくはガラスに適合する膨張率、および、好ましくは大気中腐食に対する高い耐性を有する合金から構成されなければならない。ガラスの膨張率に適合する膨張率を選択する目的は、枠と光起電性パネルとの間の接点に配設されたシールのせん断を防止することである。
例えば、合金は、0℃から100℃において約9.1×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率に近く且つその弾性限界が約250MPaであるISO規格6372において定義されたタイプN485からなってもよい。化学成分が約48%のニッケルと6%のクロムと45%の鉄とをおおむね備えるこの合金によって枠組が形成される場合、枠組は、腐食から保護されなければならない。
合金はまた、0℃から100℃において約16×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率よりも高く且つ弾性限界が約200MPaである例えばNF EN規格 10088−2において定義されるようなタイプ316のステンレス鋼鉄であってもよい。約18%のクロムと10%のニッケルと3%のモリブデンとを含むこの鋼鉄は、腐食に対して非常に高い耐性を有する。その高い膨張率のために、しかしながら、膨張間隙を補償するために、光起電性パネルと枠組との間に弾性シールを配設することが必要である。
使用されてもよいさらなる合金は、0℃から100℃において約10.8×10−6/Kの膨張率がガラスの膨張率に近く、且つ、弾性限界が軟化状態において約220MPaであり、耐食性が許容範囲にあるNF EN規格 10088−2において定義される鋼鉄F18 MTである。この鋼鉄は、約18%のクロムと2%のモリブデンと0.5%のチタンおよび/またはニオブを含む。
可能な合金のこのリストは完全ではなく、当業者は、各特定の用途に最適であるとみなす合金を選択することができる。
特に、従来の炭素鋼タイプの鋼鉄が使用されてもよい。
他方、アルミニウム合金の使用は、これらの合金が十分な剛性が得られるのを可能としないことから好ましくない。
上述したように、光起電性パネルを備えるこのタイプの枠は、建造物の壁、特に屋根面に設置されてもよい。これらのパネルは、シールを形成し、且つ、横梁、ボルト、および、シール(図示せず)から構成されることができるが例えば従来から知られている光起電性パネル用の支持枠組を固定するために使用される支持手段と同様であってもよい適切な固定手段を使用して取り付けられて固定される。
したがって、建造物の壁に取り付けられるパネルは、パネルの場合には正確に(photographically)供給されるエネルギの負荷に連結可能であるように、互いに接続されなければならない。
図6は、アセンブリの第1の実施形態を示している。この図において、2つのパネル53、54の第1の群52は、直列に取り付けられており、直列に取り付けられた2つのパネル56および57の第2の群55もまた、建造物50の屋根51に設けられている。パネル52および55の2つの群は、負荷に給電するための回路63に対して並列に接続されている。このタイプのアセンブリを形成するために、群52の端部に配置されたパネル53の外側接続手段53aは、パネル53の太陽電池発電装置の正極に連結された回路を帰還回路に接続するための接続手段61を備える。
同様に、互いに面している枠組53の外側コネクタ53bおよびパネル54の外側コネクタ54aは、パネル54の発電装置の正極がパネル53の発電装置の負極に、且つ、パネル53の帰還回路がパネル54の帰還回路に接続されるのを可能とする中間接続手段60によって接続されている。
最後に、パネル54の外側接続手段54bは、中間接続手段62を介して、パネル54の発電装置の負極が負荷回路の負極に連結されるような方法で負荷63に給電するための回路に連結され、パネル53の発電装置の正極に接続されている帰還回路は、負荷回路の正極に連結されている。
同様に、2つのパネル56および57の群55は、2つの発電装置が直列に接続され且つパネル53および54によって形成される発電装置と並列に負荷回路に接続されるのを可能とする端部接続手段67ならびに中間接続手段66および68を備える。
負荷回路は、負極に対応する線64と、正極に対応する線65とを備える。
このタイプのアセンブリは、当業者にとって知られている。
図7において示される第2の実施形態において、並列に接続されたパネル73および74の第1の群72、ならびに、同様に並列に接続されたパネル76および77の第2の群75は、建造物70の屋根71に配設されている。パネル73、74は、中間コネクタ78を介して並列に接続されている。同様に、パネル76、77は、コネクタ81を介して並列に接続されている。
パネル72および75の組は、一方では、それらをユニット75の正極をパネル72のユニットの負極に接続するための線82に連結するコネクタ79および82を介して負荷回路と直列に接続されている。負荷回路の正極に対応する線83は、コネクタ79を介してパネル73および74の正極に連結されている。負荷回路の負極に対応する線84は、コネクタ82を介してパネル76および77の負極に連結されている。
限定されない例として与えられるこのタイプのアセンブリはまた、当業者にとって知られている。
特に、接点が枠を接地するために設けられなければならない。
これらのアセンブリは、発電装置要素92および93と、パネル90の発電装置を外側接続手段96および97に且つパネル91の発電装置を外側接続手段98および99に連結するための内側接続ケーブル94および95とをそれぞれ備える2つのパネル90および91を示す図8において概略的に示されている。パネル90の外側接続手段96は、外側接続手段96に差し込まれる端部接続手段100を受ける。この端部接続手段は、上述した第1の実施形態の場合と同様に、必要に応じて、発電装置92の極と帰還回路との間の接点を形成する。
互いに面しているパネル92および91の2つの外側接続手段97および98は、上述した第1の実施形態または第2の実施形態に示される方法により、2つのパネル間のリンクを形成するように、一方では接続手段97に且つ他方では接続手段98に差し込まれることができる外側電気的連結手段101を介して接続されている。
最後に、パネル91の外側接続手段99は、供給された電気を使用して負荷に給電するための回路に接続するための接続手段102を備える。
これらの電気的連結または接続手段100、101、および102は、異なる接続手段間の混同を回避するための特定のレイアウトで外側接続手段96および97に直接差し込まれるように設計されている。例えば、外側接続手段96および97に差し込まれるように適応された形状を有する内側導電プラグを備える成形されたプラスチック材料から形成された部品から構成されたこれらの接続手段は、図9、図10、図11および図12において示されるように、複数の形状を有することができる。
図9は、図6において示されたように光起電性パネルの発電装置の極と直列に接続された一連のパネルの帰還回路の端部とを結合するための外側電気的連結手段110を概略的に示している。
この接続要素は、中間スタッド112と中間スタッド113とを結合するための導電ジャンパ15を含む4つのスタッド111、112、113、および114を備える。
図8における中間接続手段101などの2つのパネル間の中間接続手段は、形成される電気的連結の性質に応じて異なる形状をとることができる。
図10は、図6において示される連結タイプ60の連結を形成するための外側電気的連結手段を構成し、且つ、一方では4つのスタッド121、122、123、124を含み、他方では2つの別個のスタッド125および126と一体に接合される2つのスタッド127および128とを含むコネクタ120を示している。
プラスチック材料から形成されているこれらのスタッドの内部において、コネクタは、第1のパネルの正極と他のパネルの負極との間の接点を形成することが可能であるように、一方の端部スタッド124と他方の中間スタッド127との間のリンクを形成するパネルの帰還回路と第3の接点130との間の接点を形成するように、一方では互いに面しているスタッド122とスタッド126との間の接点129を備える。スタッド127および128は、コネクタの性質を認識するための手段を設けるように接合されている。
図11において示される第2のタイプのコネクタは、図6において示されるようにパネル54と負荷回路63との間の接点62を形成するために使用されてもよい。
このコネクタ140は、一方では互いから分離されたスタッド141、142、143、144を含み、他方では2つの結合したスタッド146および147とスタッド148とから分離されたスタッド145を含む。コネクタの内部において、導電接合手段149および150は、図6における接続62において示されるように接点を形成するように、一方ではスタッド142および146の、他方ではスタッド144および148の連結を可能とする。
2つのスタッド146および147は、同様にコネクタを認識する手段を形成するように同じユニットに結合される。
図12において示されるコネクタの第3の実施形態は、2つの隣接するパネル間のまたは2つの隣接するパネルが並列に接続される場合には負荷回路との1つのパネルの接点を形成するために、図7において示される接続78、79、81、または82のタイプの接続を形成するために使用されてもよい。
このコネクタ160は、一方ではスタッド161、162、163、および164を、他方ではスタッド165、166、167、および168を含む。
互いに面しているスタッド163および167は、導電接合手段169によって連結されており、互いに面しているスタッド164および168は、導電接合手段170によって互いに連結されている。
一方ではスタッド163および164、他方ではスタッド167および168は、接続手段を認識する手段を形成するように同様にプラスチック材料から形成されている単一ユニットに結合されている。
上述したコネクタは、その3つのみが使用される4対のスタッドを備える。
しかしながら、4対のスタッドはまた、例えば接地のために使用されてもよい。この場合、関連するスタッドは、電気的に接続される。
単に例示として与えられるこれらの接続手段は、例えば建造物の屋根または任意の壁における枠組の組み立てを容易とするために使用されることができる標準の手段であることが理解される。
実際に、接続の所望の方法が知られている場合、適切な接続手段が選択されてもよく、底部から始めて、適切な中間接続手段が電力収集回路63または80を接続するためにスタッドに取り付けられてもよい。一旦これらの中間接続手段が取り付けられると、接続手段をパネルの対応する外側接続手段の内部に差し込むことによって第1のパネルが配置されてもよい。一旦パネルが固定されると、適切な中間接続手段は、パネルの第2の外側接続手段に差し込まれてもよい。次いで、容易に配置されることができる標準化された中間接続手段を介して、互いに接続されたパネルの列を形成するように、中間接続手段が第2のパネルの中間接続手段に良好に差し込まれることなどを確実としながら、第2のパネルは配置されることができる。
したがって、相互に接続されたパネルの複数の列は、上述したように、形成されることができ、建造物の壁に取り付けられる複数の光起電性パネルから構成された発電装置は、したがって容易に形成されることができる。この位置決めは、最小限の労力で済む。
アセンブリの原理がまた、光起電性パネル以外の電気的に活性なパネルのために使用されてもよく、特に、接続手段が、例えばエレクトロルミネッセントになることができるパネルを使用することにより、パネルのそれぞれが別個に給電され且つ制御され、したがって審美的効果を生み出すのを可能とする一般制御回路にパネルを連結することによってパネルのそれぞれの独立制御のために設けられてもよいことを当業者は十分に理解するはずである。

Claims (13)

  1. 電気的に活性なパネル(20)を受けるための外縁構造物(1)を備える電気的に活性なパネル用の支持枠であって、
    外縁構造物(1)が、枠によって担持された電気的に活性なパネル(20)を接続するための内側電気的接続手段(14)と、枠に対して外部に第1の手段を接続するための少なくとも1つの第1の外側電気的接続手段(16)と、少なくとも内側電気的接続手段(14)を少なくとも第1の外側電気的接続手段(16)に電気的に連結するための電気的連結手段(18)とを備え、電気的連結手段(18)が、外縁構造物によって隠されるように外縁構造物に沿って延在しており、外縁構造物が、電気的連結手段(18)が受けられる中空部分(25)を備え、外縁構造物(1)が、チューブ状の垂直材(2、3、4、5)から構成された枠組、それらが配設された垂直材の壁を通って延在している内側電気的接続手段(14)および外側電気的接続手段(16、17)、ならびに、チューブ状の垂直材の内部に延在している電気的連結手段(18)であることを特徴とする、電気的に活性なパネル用の支持枠。
  2. 垂直材(2、3、4、5)が、それらの母線のうちの1本に沿って延在しており、枠組の内部に向かって方向付けられ、且つ、電気的に活性なパネル(20)の端縁を受けるように意図された溝(11)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の電気的に活性なパネル用の支持枠。
  3. 少なくとも1つの垂直材(2、5)が、その全長にわたって、枠組の外部に向かって延在している少なくとも1つのフラップ(9、10)を備えることを特徴とする、請求項2に記載の電気的に活性なパネル用の支持枠。
  4. 外縁構造物によって画定された中央部(26)が開放していることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の枠。
  5. 切り抜かれて折り畳まれて溶接によって接合された金属ストリップ(30)から構成されていることを特徴とする、請求項4に記載の枠。
  6. 金属ストリップ(30)が、ステンレス合金および/またはガラスに適合する膨張率を有する合金から構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の枠。
  7. それぞれが少なくとも3つの端子(16a、16b、16c、16d、17a、17b、17c、17d)を備える2つの外側電気的接続手段(16、17)を備え、内側電気的接続手段(14、201)が少なくとも2つの端子(14a、14b)を備え、内側電気的接続手段(14)の各端子(14a、14b)が外側電気的接続手段(16、17)のそれぞれの端子(16a、16b、17a、17b)に連結されており、内側電気的接続手段の端子に連結されていない外側電気的接続手段(16、17)の各端子が、内側電気的接続手段の端子に連結されていない他の外側電気的接続手段の端子に電気的に連結されていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の枠。
  8. 内側電気的コネクタ(201)が、活性電気パネルのオス接続スタッド(215)が差し込まれることができる少なくとも2つの弾性メス半ループを備えることを特徴とする、請求項7に記載の枠。
  9. 電気的に活性なパネル(20)が太陽電池発電装置であることを特徴とする、請求項7または8に記載の枠。
  10. 並んで配設された請求項1から8のいずれか一項に記載の複数の枠(53、54、56、57、73、74、76、77)を備え、少なくとも2つの隣接する枠(53、54、56、57、73、74、76、77)が、一方では枠(53)の外側電気的接続手段(53b)と、他方では他の枠(54)の外側接続手段(54b)と協動する外側電気的連結手段(60、66、78、81)によって互いに接続されていることを特徴とする、建造物(50、70)の外壁(51、71)。
  11. 少なくとも1つの枠が、電気的に活性なパネルを担持していることを特徴とする、請求項10に記載の建造物(50、70)の外壁(51、71)。
  12. 電気的に活性なパネルが太陽電池発電装置であることを特徴とする、請求項11に記載の建造物(50、70)の外壁(51、71)。
  13. 屋根要素を形成していることを特徴とする、請求項10から12のいずれか一項に記載の建造物(50、70)の外壁(51、71)。
JP2010503560A 2007-04-20 2008-04-17 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠 Expired - Fee Related JP4892767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754616A FR2915345B1 (fr) 2007-04-20 2007-04-20 Bati support d'un panneau electriquement actif tel qu'un panneau photovoltaique
FR0754616 2007-04-20
PCT/FR2008/050681 WO2008145898A2 (fr) 2007-04-20 2008-04-17 Bâti support d'un panneau électriquement actif tel qu'un panneau photovoltaïque

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525564A true JP2010525564A (ja) 2010-07-22
JP4892767B2 JP4892767B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38564580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503560A Expired - Fee Related JP4892767B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-17 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠

Country Status (23)

Country Link
US (2) US8286393B2 (ja)
EP (1) EP2143149B1 (ja)
JP (1) JP4892767B2 (ja)
KR (1) KR101472891B1 (ja)
CN (1) CN101711433B (ja)
AT (1) ATE538500T1 (ja)
AU (1) AU2008257305B2 (ja)
BR (1) BRPI0809749A2 (ja)
CA (1) CA2684530C (ja)
DK (1) DK2143149T3 (ja)
EA (1) EA016066B1 (ja)
EG (1) EG25391A (ja)
ES (1) ES2379033T3 (ja)
FR (1) FR2915345B1 (ja)
HR (1) HRP20120076T1 (ja)
IL (1) IL201645A (ja)
MA (1) MA31322B1 (ja)
MX (1) MX2009011339A (ja)
PL (1) PL2143149T3 (ja)
PT (1) PT2143149E (ja)
TN (1) TN2009000430A1 (ja)
WO (1) WO2008145898A2 (ja)
ZA (1) ZA200907341B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159749A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2014169532A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sekisui House Ltd 太陽光発電ユニットおよび太陽光発電システム
JP2014229785A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 三菱電機株式会社 太陽電池パネルおよびその接続方法、太陽光発電システム
JP6433040B1 (ja) * 2018-02-08 2018-12-05 株式会社Wave Energy パネル下方分散配置した太陽光発電システム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915217B1 (fr) * 2007-04-20 2009-07-10 Imphy Alloys Sa Structure pour le montage dans une paroi d'un batiment de batis destines a supporter des panneaux tels que des panneaux photovoltaiques
WO2010019752A2 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photovoltaic panel having one or more ancillary electrodes
AT507498B1 (de) * 2008-10-16 2010-08-15 Rainer Hans Peter Solarmodulsystem
DE102008058640A1 (de) * 2008-11-22 2010-05-27 Roto Frank Ag Photovoltaikeinheit, Photovoltaiksystem sowie Verfahren zur Herstellung einer Photovoltaikeinheit
EP2282655A4 (en) 2009-06-05 2013-07-24 First Solar Inc GROUND MOUNTING SYSTEM FOR PHOTOVOLTAIC MODULE
CN101958366A (zh) * 2010-05-26 2011-01-26 山东舜亦新能源有限公司 新型镀膜电池组件
CN102347577B (zh) * 2010-07-27 2013-07-17 泰科电子(上海)有限公司 电连接系统和具有电连接系统的框架
US20110138599A1 (en) * 2010-07-29 2011-06-16 John Bellacicco Mounting system supporting slidable installation of a plurality of solar panels as a unit
WO2012018360A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 First Solar, Inc. Folding mount for photovoltaic modules
FR2963986B1 (fr) * 2010-08-19 2014-02-14 Integrasol Dispositif de couverture de toiture de type panneau photovoltaique.
JP2012124418A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Sharp Corp 太陽光発電システムおよびシステムに用いる接続箱
US9231123B1 (en) 2011-03-08 2016-01-05 Apollo Precision (Fujian) Limited Flexible connectors for building integrable photovoltaic modules
US9112080B1 (en) 2011-03-11 2015-08-18 Apollo Precision (Kunming) Yuanhong Limited Electrical connectors of building integrable photovoltaic modules
DE102011077227A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Solarmodul und Photovoltaik-Anlage
US9577133B2 (en) 2011-11-16 2017-02-21 Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. Flexible connectors of building integrable photovoltaic modules for enclosed jumper attachment
US9634606B2 (en) * 2011-11-30 2017-04-25 Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. Offset building integrable photovoltaic structures and assemblies having multi-conductor return lines
CN103165705B (zh) * 2011-12-08 2015-11-25 杜邦公司 太阳能电池模块
US8613169B2 (en) * 2012-01-06 2013-12-24 Miasole Electrical routing structures for building integrable photovoltaic arrays
US8690595B2 (en) * 2012-06-25 2014-04-08 Cooper Technologies Company Squid connector with coupling feature
US8898968B2 (en) 2012-07-09 2014-12-02 Alexander Freimark Keller Solar power unit and system
DE102013111514B4 (de) * 2013-10-18 2021-11-11 Hanwha Q Cells Gmbh Solarmodul und Verfahren zum Rahmen des Solarmoduls
CN106105021B (zh) * 2014-03-07 2019-06-25 沙特基础工业公司 模块化屋顶覆盖元件、模块化屋顶覆盖物及屋顶
US9865757B2 (en) * 2014-04-23 2018-01-09 Helion Concepts, Inc. Method for quick self interconnection of photovoltaic cell arrays and panels
WO2016075626A1 (es) * 2014-11-10 2016-05-19 Universidad Eafit Elemento estructural tipo ladrillo que permite la fijacion de elementos electricos, opticos, electronicos y electromecanicos
CN105789500A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 比亚迪股份有限公司 电池的外壳及其制备方法以及电池、电池组、电池包和电动汽车
CN105789502A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 比亚迪股份有限公司 一种电池模块外壳及其制备方法以及电池模组、电池包和电动汽车
CN105789545A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 比亚迪股份有限公司 一种电池模组及其制备方法以及电池包和电动汽车
US11056997B2 (en) 2015-06-27 2021-07-06 Sunpower Corporation Universal photovoltaic laminate
DE102015121615A1 (de) * 2015-12-11 2017-06-14 Hanwha Q Cells Gmbh Solarmodul und Solarmodulrahmen
EP3182580A1 (en) 2015-12-15 2017-06-21 ML SYSTEM Spólka Akcyjna A photovoltaic module for ventilated facade and a set of inner components of the facade fixing it to face walls of a building and joining the module with the inner structure of the facade
US11025193B2 (en) 2016-08-16 2021-06-01 Helion Concepts, Inc. Compact, low-profile, multiply configurable solar photovoltaic module with concealed connectors
DE102016015436A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Next2Sungmbh Photovoltaik-Anlage und zugehörige Verwendung
US20180309003A1 (en) 2017-04-24 2018-10-25 Helion Concepts, Inc. Lightweight solar panels with solar cell structural protection
US10425035B2 (en) 2017-09-15 2019-09-24 Miasolé Hi-Tech Corp. Module connector for flexible photovoltaic module
CN207304475U (zh) * 2017-10-25 2018-05-01 江苏英迈能源科技有限公司 功能整合型可拆卸式光伏组件接线盒
WO2019183663A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Jack Lyons Multifunctional solar panel
DE102018215494B4 (de) * 2018-09-12 2021-12-16 NICE Solar Energy GmbH Haltevorrichtung für ein Solarmodul, Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung einer Anordnung
KR102361962B1 (ko) * 2018-10-05 2022-02-11 (주)엘엑스하우시스 태양전지 패널 용 사이드 캡 및 이를 이용한 태양광 발전 장치
RU198969U1 (ru) * 2020-03-13 2020-08-05 Акционерное Общество "ТЕЛЕКОМ-СТВ" Фотоэлектрическая станция
EP4128368A1 (en) * 2020-03-30 2023-02-08 ENI S.p.A. Photovoltaic converter
CN114157228B (zh) * 2020-09-30 2023-11-17 晶科能源股份有限公司 光伏边框及光伏组件
US20230361716A9 (en) * 2021-06-16 2023-11-09 Conti SPE, LLC Intelligent solar racking system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596853U (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 三洋電機株式会社 太陽電池装置
JPH0242449U (ja) * 1988-09-16 1990-03-23
JPH0534970U (ja) * 1991-10-16 1993-05-14 タキロン株式会社 給電式パネル
JPH05167095A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Tonen Corp 太陽電池パネル
JPH0669527A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JPH10159454A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Tsukasa Denki Sangyo Kk 太陽電池パネル用縁枠材
JPH10308522A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュールの枠状フレーム
JP2002141541A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 太陽光発電装置および建造物
JP2004288677A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール
JP2010525194A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283106A (en) * 1980-02-01 1981-08-11 Amp Incorporated Symmetrical connector for solar panel arrays
JPS596853A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 生麺類の保存方法
US4830038A (en) * 1988-01-20 1989-05-16 Atlantic Richfield Company Photovoltaic module
US5008062A (en) * 1988-01-20 1991-04-16 Siemens Solar Industries, L.P. Method of fabricating photovoltaic module
JP2699429B2 (ja) * 1988-08-02 1998-01-19 ミノルタ株式会社 感光体
EP0599497A1 (en) * 1992-11-19 1994-06-01 Hirai Engineering Corporation Roof system utilizing a solar cell
DE19612490C1 (de) * 1996-03-29 1997-09-18 Braas Gmbh Unterdeckelement für ein flaches plattenförmiges Bauelement
US6105331A (en) * 1996-03-29 2000-08-22 Braas Gmbh Joist element for fastening a flat, plate-shaped structural element to a pitched roof
US6119415A (en) * 1996-03-29 2000-09-19 Braas Gmbh Pitched roof with an energy collection system
JP3610178B2 (ja) * 1997-02-05 2005-01-12 キヤノン株式会社 屋根及びその施工方法
JP3792867B2 (ja) * 1997-11-06 2006-07-05 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール、太陽電池アレイ及び太陽光発電装置の施工方法
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
SE9901244D0 (sv) * 1999-04-08 1999-04-08 Sandvik Ab Cemented carbide insert
JP2001210849A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 太陽電池パネル用のコネクタ
JP3605032B2 (ja) * 2000-06-07 2004-12-22 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール,太陽電池モジュールの接続方法,太陽電池モジュールの設置方法及び太陽電池モジュールのアース接続方法
JP4576089B2 (ja) * 2000-11-16 2010-11-04 株式会社カネカ 太陽電池モジュール、太陽光発電装置、及び太陽光発電装置設置方法
US6534703B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-18 Powerlight Corporation Multi-position photovoltaic assembly
US7434362B2 (en) * 2001-07-20 2008-10-14 Unirac, Inc. System for removably and adjustably mounting a device on a surface
US6672018B2 (en) * 2001-10-12 2004-01-06 Jefferson Shingleton Solar module mounting method and clip
GB2391704B (en) * 2002-08-03 2006-01-11 Intersolar Group Ltd Photovoltaic building elements
US7600349B2 (en) * 2003-02-26 2009-10-13 Unirac, Inc. Low profile mounting system
US6959517B2 (en) * 2003-05-09 2005-11-01 First Solar, Llc Photovoltaic panel mounting bracket
US7592537B1 (en) * 2004-02-05 2009-09-22 John Raymond West Method and apparatus for mounting photovoltaic modules
US7856769B2 (en) * 2004-02-13 2010-12-28 Pvt Solar, Inc. Rack assembly for mounting solar modules
US7297866B2 (en) * 2004-03-15 2007-11-20 Sunpower Corporation Ventilated photovoltaic module frame
US7406800B2 (en) * 2004-05-18 2008-08-05 Andalay Solar, Inc. Mounting system for a solar panel
GB0610031D0 (en) * 2006-05-19 2006-06-28 Solar Century Holdings Ltd Solar panel roof mounting system
US8813460B2 (en) * 2007-09-21 2014-08-26 Andalay Solar, Inc. Mounting system for solar panels

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596853U (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 三洋電機株式会社 太陽電池装置
JPH0242449U (ja) * 1988-09-16 1990-03-23
JPH0534970U (ja) * 1991-10-16 1993-05-14 タキロン株式会社 給電式パネル
JPH05167095A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Tonen Corp 太陽電池パネル
JPH0669527A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Sharp Corp 太陽電池モジュール
JPH10159454A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Tsukasa Denki Sangyo Kk 太陽電池パネル用縁枠材
JPH10308522A (ja) * 1997-05-01 1998-11-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 太陽電池モジュールの枠状フレーム
JP2002141541A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 太陽光発電装置および建造物
JP2004288677A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール
JP2010525194A (ja) * 2007-04-20 2010-07-22 アルセロールミタル−ステンレス・アンド・ニツケル・アロイ 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159749A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2014169532A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sekisui House Ltd 太陽光発電ユニットおよび太陽光発電システム
JP2014229785A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 三菱電機株式会社 太陽電池パネルおよびその接続方法、太陽光発電システム
JP6433040B1 (ja) * 2018-02-08 2018-12-05 株式会社Wave Energy パネル下方分散配置した太陽光発電システム
JP2019140889A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 株式会社Wave Energy パネル下方分散配置した太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
PT2143149E (pt) 2012-03-06
US20120324808A1 (en) 2012-12-27
WO2008145898A2 (fr) 2008-12-04
EG25391A (en) 2011-12-25
MX2009011339A (es) 2010-08-30
JP4892767B2 (ja) 2012-03-07
ATE538500T1 (de) 2012-01-15
IL201645A0 (en) 2010-05-31
KR101472891B1 (ko) 2014-12-17
DK2143149T3 (da) 2012-02-20
CN101711433B (zh) 2011-06-08
PL2143149T3 (pl) 2012-05-31
ES2379033T9 (es) 2012-06-07
EP2143149A2 (fr) 2010-01-13
EP2143149B1 (fr) 2011-12-21
ZA200907341B (en) 2010-07-28
IL201645A (en) 2013-09-30
WO2008145898A3 (fr) 2009-03-19
ES2379033T3 (es) 2012-04-20
EA016066B1 (ru) 2012-01-30
CA2684530A1 (fr) 2008-12-04
FR2915345B1 (fr) 2009-07-03
HRP20120076T1 (hr) 2012-02-29
KR20100021571A (ko) 2010-02-25
BRPI0809749A2 (pt) 2014-09-30
AU2008257305A1 (en) 2008-12-04
CA2684530C (fr) 2017-06-20
US8516755B2 (en) 2013-08-27
AU2008257305B2 (en) 2013-06-06
US20100154327A1 (en) 2010-06-24
FR2915345A1 (fr) 2008-10-24
EA200970982A1 (ru) 2010-04-30
CN101711433A (zh) 2010-05-19
TN2009000430A1 (fr) 2011-03-31
US8286393B2 (en) 2012-10-16
MA31322B1 (fr) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892767B2 (ja) 光起電性パネルなどの電気的に活性なパネル用の支持枠
CN103165705B (zh) 太阳能电池模块
JP2010525194A (ja) 光電パネルなどのパネル用の支持枠、および、そのようなパネルを含む建造物外壁
CA2718094C (en) Device for the external electrical connection of electrically active cells of an electrically active panel
US20100071281A1 (en) Unitized Building Integrated Photovoltaic Conversion Module Adapted With Electrical Isolation and Grounding
CN101919066A (zh) 具有对光伏链的边缘接入的光伏模块、互连方法、装置和系统
US20130019857A1 (en) Solar energy collecting modules and method for assembling the same
JP2010065522A (ja) 太陽電池タイル
CN109390417A (zh) 叠片组件连接结构及叠片组件
JP3619098B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN202405283U (zh) 太阳能电池模块
CN213716977U (zh) 电池包及其电池模组
US20240146240A1 (en) Photovoltaic converter and photovoltaic arrays
JP5478369B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2023126509A (ja) 光起電力モジュール及光起電力モジュールの折り畳み方法
CN205986759U (zh) 光伏组件
JP2015082449A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110502

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4892767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees