JP2010518276A - 電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ - Google Patents

電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2010518276A
JP2010518276A JP2009547569A JP2009547569A JP2010518276A JP 2010518276 A JP2010518276 A JP 2010518276A JP 2009547569 A JP2009547569 A JP 2009547569A JP 2009547569 A JP2009547569 A JP 2009547569A JP 2010518276 A JP2010518276 A JP 2010518276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
pad
hole
support
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5049355B2 (ja
Inventor
ゲルロフ,マイケル
Original Assignee
ゲルロフ,マイケル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲルロフ,マイケル filed Critical ゲルロフ,マイケル
Publication of JP2010518276A publication Critical patent/JP2010518276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049355B2 publication Critical patent/JP5049355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/12Distribution boxes; Connection or junction boxes for flush mounting
    • H02G3/121Distribution boxes; Connection or junction boxes for flush mounting in plain walls
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets

Abstract

本発明の主題は、電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ(10)である。スイッチ(10)は、例えば洗面台または壁の、内張り要素内の孔(4)内に取り付けられることができる。スイッチ(10)は、内張り要素の孔(30a)内に堅固に固定されるパッド(30)として設計されるホルダによって、孔(4)内に保持される。
【選択図】図1

Description

本発明は電気サーモスタット部品を作動させるための前記部品制御スイッチに関する。
部品排出本体と連通するサーモスタット部品が、特許文献1から公知であり、前記サーモスタット部品は温水用の給水口および冷水用の給水口を備える。さらに、給水口を通して供給される温水・冷水の流れを混合して、止めるための弁機構が、存在する。混合および停止のための弁機構が、冷水および温水の流れのそれぞれのもの用の電気モータを組み込み、さらに、この部品の排水口本体と連通する、水用の1つの排水口を備えている。表面搭載ユニットとしてこのサーモスタット部品は、制御パネルを有して、半球形のフラップの助けを借りて覆われることができる。さまざまなボタンが、すなわち、この部品の排水口本体へと流れる水の流量および温度を決定するために制御パネル上に設けられている。装置全体が、きわめてかさばった構造であって、その結果として現代的な浴室内にそれ自体を定着させていない。
現代的な浴室はこの部品の排水口本体さえほとんど視認できない円滑な表面によって、実質的に特徴づけられる。例えばシャワーは、ヘッドシャワーが天井内に組み込まれることが公知である。その限りにおいて、特許文献1から公知の表面搭載部品は、全般的な美しさを危うくするであろう。この種の部材が部屋内に浮いているように見える程度まで、シャワーのガラス壁およびドアの部品さえ最小にされる。同じことが、シャワー床にあてはまり、それは実際のシャワー浴槽としてはもはや構成されず、しかし、対応するガラス壁によって取り囲まれる環状排水口を備えた平坦面としてだけ構成されている。
すでに説明したように、特許文献1にて説明した、表面搭載ユニットとしてのサーモスタット部品は非常にかさばっている。その限りにおいて、この部品の排水口本体に直接単一のスイッチの形で制御システムを配設することはすでに公知である。
この文脈において、ヘッドシャワーとして上端部に配設される、部品の排水口本体と表面搭載ハウジングが一体となるシャワー装置が例えば公知である。表面搭載ハウジングの側面に、ハンドシャワーが設置され、および、ハウジングの前面に、シャワー装置を作動させるための単一のスイッチの形の制御装置が設置されている。ヘッドシャワーを天井に埋め込むことによるような最小主義の設計は、これにより実現されることができない。
さらに、例えば押しボタンの形の、この種のタイプのスイッチを収容する表面は、洗浄するのが容易でなければならない。さらに、この種のスイッチが例えば壁内に、例えばシャワー壁内に配置される場合、おそらく、浸透する水によっていかなる損傷も生じないことが、確実にされるべきである。すでに言及されたように、スイッチは、シャワーのような浴室部材の意匠の一体的な構成部品であるように、または少なくともおそらくそのように、配置され、かつ設計されなければならない。
DE 197 10 800 A1 GB 23 11 723 A
要約すると、これは、従来技術が、一方で部品の空間的に分離された排水口本体を作動させるための制御パネルを示す表面搭載ユニットとしてかさばったサーモスタット部品、を提供することを意味する。他方では、例えば、シャワーに対して、従来技術は、それらの上端部にハウジング上のスイッチを通して作動するヘッドシャワーとして部品のある角度をなす排水口本体を有する表面搭載ハウジングを提供する。何の従来技術文献も、最小主義の設計を実現することを可能にしない。
浴室部材の最小主義の設計がそれを用いて実現されるべき制御装置のスイッチは、目立たない、または、意匠項目として働くことができるスイッチである。
これらの命題を満たすために、この種のスイッチが、壁または洗面台上のような水準面のような、平面部材の外部表面に実質的に配設されるか、またはそれとほとんど面一にすることができることが確実にされなければならない。これによって特に、この種の部材を、部材の全体的な視覚外観に影響を及ぼす何の突出端も伴わずに、きわめて容易にきれいに保つことができる。
この文脈において、洗面台用のハウジングに、例えばハウジング内の同一の表面に配置されている水排水口を作動させるためのスイッチを設けることは、
からすでに公知である。この文献は、スイッチがハウジング内にどのように固定されるかについて説明していない。
次に、壁カバー内の、間仕切壁内の、洗面台板内の、浴槽の蓋板内の、およびその他のような部材の平面内張り要素内にこの種のスイッチを面一取付けするために、本発明に従って、孔が、内張り要素内に配設され、この孔内のスイッチが、検査を可能にするためにパッドのように構成される取付台内に収容されており、前記パッドが内張り要素の孔内に固定されている、ものが提供される。
高級なホテルの高価な浴室は、しばしば天然石から作られ、例えば壁も、また、天然石で裏張りさられている。壁のためのこの種のタイプの天然石内張りは、18ないし22mmの厚さを有し、製造の観点から相当な費用を伴うが、その厚さは前もって正確に決定可能である。石の、例えば天然石の、層の背後に、シーラントおよびシールの層があり、湿気に対して保護されなければならない石膏ボード壁が、しばしばシールの背後に隠されている。内張りとして構成される天然石壁カバーは、次に一つ以上のスイッチを収容するための1つまたはいくつかの開口部および孔を備え、パッドが、内張り内の対応開口部に、パッド内に収容されるスイッチが、壁の外部表面と実質的に同一平面上であるような方法で、接着されている。パッドは、2つの効果、すなわち、一方では、孔または開口部内にそれを固定する効果、および他方では、内張り要素内のパッドと孔の壁との間の遷移の密性を確実にする効果を有する。
他の有利な特徴は、従属請求項から明らかになる。
特に、伸縮して弾力的なプラスチック材料から作られるパッドが、スイッチのための孔を備えることが提供される。圧電スイッチであるように特に構成されるスイッチが、円筒リングの形のスイッチ本体を有し、および、リングから突出する板が円筒リングの上部に設けられる。板がパッド上に載置されるように、スイッチはパッドの孔内に載置されるそのスイッチ本体を有する。取付台として働くパッド内のスイッチを固定するために、本発明の特徴に従って、スイッチ本体が、パッドの孔に圧入される、ことが提供される。この圧入された組立体は、検査の場合にはスイッチがパッド内の孔から引き抜かれることができるように考案されている。
内張り要素の材料に従い、パッドとの単なる接着材接着が十分に安定していない場合、本発明の別の特徴に従って、パッドが、内張り要素の孔内に固定される支持体上に追加的に載置されることが提供される。最後に、前記支持体はスイッチが過剰な力の動作の下で孔中を突き通されるのを防止するために役に立つ。これは、単なる接着材接着が材料の特性のために充分な固定性を確実にされることができない場合、内張り要素の孔内にパッドの接着材接着に加えて、支持体が孔内にスイッチを固定する追加的対策を構成することを意味する。
本発明の別の特徴に従って、断面がU型の支持体の脚部が、各々、両端側から突出する1つの翼を備え、前記翼が内張り要素の孔内の凹部の背後に係合する。支持体もまた、内張り要素の孔内に接着材接着によって固定されることができる。
本発明は以下に、図面を参照して、天然石板の組立体を用いてより詳細に説明される。
取り付けられた状態のスイッチを図式的に示す。 追加支持体とともに取り付けられた状態のスイッチを図式的に示す。 スイッチを収容するための前記支持体を斜視図で示す。
すでに説明されたように、特にホテル内の、浴室壁はしばしばいわゆる石膏ボード壁1から成り、その上に、シール2が、浸透する湿気を防ぐために設置され、厚さ約5mmのシーラントの層が、このシール2、例えば箔上に配設され、および(特に高級な浴室内に)天然石の内張り3がその上に最終的に配置されている。スイッチ10用の受け口の領域内に、天然石3の層は孔4を有する。前記孔4内に、パッドが接着され、それは30のラベルをつけられて、弾性プラスチック材料から作られている(図1)。その範囲において、シーラント31aの層がパッド30と天然石の層3の壁との間に設けられる。スイッチ10のスイッチ本体12は、それをパッド30の孔30aに圧入することによって固定されることができる。この圧入された接続を通して、スイッチは検査の場合に容易に交換されることができる。圧入された接続は、しかしながらまた、湿気を防ぐために必要なシーリングを確実にする。スイッチ10の板11が、パッド30上に載置されて、天然石の層の上側と同一平面上である。
変形(図2)に従って、パッドを支持するための支持体20が追加的に設けられる場合、孔4はアンダーカット4aを備えている。パッド30は、10で全体として示唆されるスイッチを収容する役に立ち、前記パッドは支持体20より上に設置され、必要時に、すでに論じられたように、支持体による支持のために保持される。支持体20は、断面がU型で、ウェブ21および2本の脚部22を有し、各脚部22は、特に図2から見られることができるようにその端で外部に突出する翼23を備える。ウェブ21上に、支持体20はスイッチ10を収容するための開口部25を示し、パッド30がさらに支持体20のウェブ21上に配設され、スイッチを収容するための対応する孔30aを有している。この種のパッド30は、それの上に載置するスイッチ10の板11のための弾性プラスチック材料から作られる。これは図2から明らかであるように、スイッチ10のスイッチ本体12は、支持体内の孔25を通して、および、パッド30の孔30aを通して延伸する。
スイッチ本体12は、シーラント5の層内に導かれるケーブルにプラグ14経由で接続されることができるケーブル13を備え、前記ケーブルは電気的に作動可能な、水供給サーモスタット部品に導かれる(図1、図2)。
変形2を参照して、以下が、取付けに関してあてはまる:すでに説明されたように、天然石の板の厚さは常に数ミリメートル異なる。スイッチを収容するための支持体20の構造が同じままであるのに対して、スイッチ10が天然石の表面の上側と実質的に常に同一平面上であることができることを確実にするために、天然石の平板の厚さで最高4mmの差異は、支持体の翼23の領域内に多少の厚さのシーラント量のふくらみを付着することで補正されることができる。支持体20は、翼23の領域内の天然石の平板に接着されるだけではなく、しかしまた、その脚部22にも接着される。パッド30はさらに、孔を封止する目的の役に立って、天然石の平板内に設けられ、かつスイッチを収容する、孔の壁に側面で接着されることができる。このように、前記パッドが孔の壁に接着されるので、スイッチ10はパッドによってだけ保持される。この場合、支持体20は、達成されることができる、パッドと孔との間の唯一の接着材接着が、十分に安定しているようになされることができない限りにおいては、スイッチを追加的に固定するのにだけ役に立つ。
スイッチ10の板11と天然石の平板内の開口部内の壁との間の溝は例えばシリコーン(矢印4b)で充填されることができるか、または、それは開いたままであることができる。スイッチを収容するためのこの実施態様において肝心なのは、スイッチ全体がシーラントより上に設置される、すなわち、たとえスイッチのシールがいかなる理由で使用可能でないとしても、何の湿気も石膏ボード壁内に浸透しないであろう、ということである。2つの変形のいずれにおいても、スイッチ10はパッド30との接着材接着に入らず、その代わりに、損傷の場合には、パッドが孔から除去されなければならないことなく、スイッチが取り替えられることができるように、それは圧入された接続を通してパッド30に着脱自在に接続される。シールは、スイッチ本体12とパッド30の弾力的な孔壁30aとの間の着脱可能な圧入された接続を通して生じる。
1 石膏ボード壁
2 シール
3 天然石の内張り
4 孔
4a アンダーカット
4b シリコーン
5 シーラント
10 スイッチ
11 板
12 スイッチ本体
13 ケーブル
14 プラグ
20 支持体
21 ウェブ
22 脚部
23 翼
25 開口部
30 パッド
30a パッド30の孔
31a シーラント

Claims (7)

  1. 電気サーモスタット部品を作動させるための前記部品の制御ユニットのスイッチ(10)であって、前記スイッチ(10)が、例えば洗面台のまたは壁の、内張り要素の孔(4)内の収容に適応され、前記スイッチ(10)が、検査を可能にするためにパッド(30)のように構成された取付台によって、前記孔(4)内に収容され、前記パッドが、前記内張り要素の前記孔(4)内に固定されている、ことを特徴とするスイッチ。
  2. 請求項1に記載のスイッチであって、
    前記パッド(30)が、前記孔(4)内に接着されている、
    ことを特徴とするスイッチ。
  3. 請求項1または2のいずれか一つに記載のスイッチであって、
    前記パッド(30)が、伸縮して弾力的なプラスチック材料から成る、
    ことを特徴とするスイッチ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つに記載のスイッチであって、
    前記パッド(30)が、前記スイッチ(10)のための孔(30a)を備え、前記スイッチ(10)が前記パッド(30)上にそれによって載置する板(11)を、前記スイッチ(10)が備えている、
    ことを特徴とするスイッチ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載のスイッチであって、
    前記パッド(30)が、前記内張り要素の前記孔内に固定される支持体(20)上に載架される、
    ことを特徴とするスイッチ。
  6. 請求項5に記載のスイッチであって、
    前記支持体(20)の前記脚部が、両側に突出する翼をその端部に備える、
    ことを特徴とするスイッチ。
  7. 請求項4に記載のスイッチであって、
    前記スイッチ(10)が、前記パッド(30)の前記孔(30a)に圧入される、
    ことを特徴とするスイッチ。
JP2009547569A 2007-02-02 2008-01-17 電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ Active JP5049355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07002283.5 2007-02-02
EP07002283 2007-02-02
EP07019215.8 2007-09-29
EP07019215.8A EP1953888B1 (de) 2007-02-02 2007-09-29 Schalter einer Steuerung einer elektrischen Thermostatarmatur zur Betätigung der Armatur
PCT/EP2008/000315 WO2008092569A2 (de) 2007-02-02 2008-01-17 Schalter einer steuerung einer elektrischen thermostatarmatur zur betätigung der armatur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518276A true JP2010518276A (ja) 2010-05-27
JP5049355B2 JP5049355B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38179816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547569A Active JP5049355B2 (ja) 2007-02-02 2008-01-17 電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8222550B2 (ja)
EP (1) EP1953888B1 (ja)
JP (1) JP5049355B2 (ja)
CN (1) CN101601177B (ja)
RU (1) RU2444828C2 (ja)
WO (1) WO2008092569A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016162707A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ミネベア株式会社 平面スイッチ及びその平面スイッチの取付方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152271U (ja) * 1976-05-15 1977-11-18
JPS60163645U (ja) * 1984-04-09 1985-10-30 古野電気株式会社 トグルスイツチ用防滴ブツシユ
JPS6319711U (ja) * 1986-07-17 1988-02-09

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297916A (en) * 1965-01-05 1967-01-10 United Carr Inc Fastener and heat conductor installation
US3549828A (en) * 1967-10-16 1970-12-22 Goldentone Electronics Inc Hearing aid control mounting
US3737670A (en) * 1971-07-09 1973-06-05 Magic Dot Inc Touch sensitive electronic switch
FR2316718A1 (fr) * 1975-06-30 1977-01-28 Ferodo Sa Perfectionnements au montage d'un thermo-contact dans une paroi
US5039853A (en) * 1989-06-29 1991-08-13 Multipoint Control Systems, Inc. Constant-current light-sensing system and improved sensor housing
US5004879A (en) * 1989-12-07 1991-04-02 Sentrol, Inc. Switch housing with resilient retainers
RU2012967C1 (ru) * 1991-04-30 1994-05-15 Анатолий Иванович Капустин Коробка
US5291068A (en) * 1992-09-01 1994-03-01 Sterner Lighting Systems Incorporated Touch sensitive switching apparatus
DE19501014A1 (de) * 1995-01-14 1996-07-18 Grohe Armaturen Friedrich Automatische Duschensteuerung
US5909008A (en) * 1996-01-29 1999-06-01 Pelaez; Pedro R. Mounting mechanism for instruments having flanges
GB9606342D0 (en) 1996-03-26 1996-05-29 Texsol Hygiene Ltd Improvements in or relating to sanitary units and fittings for such units
DE19710800A1 (de) 1997-03-17 1998-10-01 Ideal Standard Elektrisch betriebene Armatur
US20010044954A1 (en) * 2000-01-27 2001-11-29 Dicarlo Angelo Control for bathtub and shower
DE10152052A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Ernst-Georg Ortwein Montagesystem zur Anbringung von Befestigungselementen an einer Wand
JP4381674B2 (ja) * 2002-10-28 2009-12-09 三菱電機株式会社 超音波利用装置
DE10260428A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-08 Braun Gmbh Elektrogerätegehäuse
US6834529B2 (en) * 2003-03-20 2004-12-28 Siemens Building Technologies, Inc. Method for measuring the atmosphere within an enclosure using a self-drilling sensor well
GB2413956A (en) 2004-05-13 2005-11-16 Triton Plc Touch sensitive controls for shower apparatus
FR2877779A1 (fr) 2004-11-05 2006-05-12 Somfy Sas Dispositif d'etancheite pour passage d'un cable electrique et equipement electrique muni d'un tel dispositif
ITRM20050161A1 (it) * 2005-04-07 2006-10-08 Bticino Spa Placca di copertura e gruppo di parti, includente tale placca, per il montaggio a parete di un apparecchio elettrico.
US7255325B2 (en) 2005-04-21 2007-08-14 Technical Concepts, Llc In-wall sensor assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152271U (ja) * 1976-05-15 1977-11-18
JPS60163645U (ja) * 1984-04-09 1985-10-30 古野電気株式会社 トグルスイツチ用防滴ブツシユ
JPS6319711U (ja) * 1986-07-17 1988-02-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016162707A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 ミネベア株式会社 平面スイッチ及びその平面スイッチの取付方法
WO2016140365A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 ミネベア株式会社 平面スイッチ及びその平面スイッチの取付方法
CN107251183A (zh) * 2015-03-05 2017-10-13 美蓓亚三美株式会社 平面开关以及该平面开关的安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008092569A2 (de) 2008-08-07
EP1953888A3 (de) 2008-12-31
CN101601177A (zh) 2009-12-09
JP5049355B2 (ja) 2012-10-17
CN101601177B (zh) 2012-12-12
EP1953888B1 (de) 2018-01-03
RU2444828C2 (ru) 2012-03-10
US8222550B2 (en) 2012-07-17
EP1953888A2 (de) 2008-08-06
US20100170772A1 (en) 2010-07-08
WO2008092569A3 (de) 2009-01-22
RU2009129241A (ru) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090144890A1 (en) Device having a flushing apparatus and a lavatory body, assembly kit for assembling such a device and method for assembling the said device
RU2008130779A (ru) Защитно-маскировочный кожух для унитаза и унитаз с таким кожухом
JP5049355B2 (ja) 電気サーモスタット部品を作動させるための部品制御スイッチ
CA2378510A1 (en) Plumbing fixture supply assembly
KR100644429B1 (ko) 벽체 매입형 분배용 수전함
US20070199144A1 (en) Shower Arrangement
JP3564964B2 (ja) 自動水栓
JP4640229B2 (ja) ユニットバスルーム
JP2007215874A (ja) 壁付手洗器の取付構造
KR200436718Y1 (ko) 방수스위치장치
JP4422060B2 (ja) フラッシュバルブ装置
KR20180061822A (ko) 센서 내장형 소변기의 인체 감지부 설치구조
JP4398453B2 (ja) 自動水栓
KR200437614Y1 (ko) 세면기 고정장치
JP5412001B1 (ja) ユニットバス及びその改装方法
KR101766897B1 (ko) 비데의 착탈장치
WO2008038309A1 (en) Tap group
US20140026387A1 (en) Method and device for incorporating wall-mount faucets to modular/furniture bath sink vanities
JP2003293409A (ja) 自動水栓
JP2022015653A (ja) 洗面ユニットの取付構造および取付方法
KR200233324Y1 (ko) 열차 화장실의 바닥부 마감구조
ES1306554U (es) Pulsador de cisterna empotrado
JP2000014524A (ja) 器具固定装置
JP2006006627A (ja) 水受け設備
JP2001098605A (ja) トラップの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250