JP2010515682A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010515682A5
JP2010515682A5 JP2009544925A JP2009544925A JP2010515682A5 JP 2010515682 A5 JP2010515682 A5 JP 2010515682A5 JP 2009544925 A JP2009544925 A JP 2009544925A JP 2009544925 A JP2009544925 A JP 2009544925A JP 2010515682 A5 JP2010515682 A5 JP 2010515682A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zileuton
daily dose
administered
pharmaceutical composition
per day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009544925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515682A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/000101 external-priority patent/WO2008085875A2/en
Publication of JP2010515682A publication Critical patent/JP2010515682A/ja
Publication of JP2010515682A5 publication Critical patent/JP2010515682A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

さらにもう一つの態様において、本発明は、患者に(R)-ジロートンおよび薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、中等症持続型喘息または重症持続型喘息を治療する方法であって、該組成物が実質的に(S)-ジロートンを含まない方法である。一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約450mgから約1200mgの1日合計用量で投与する。もう一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約500mgから約1000mgの1日合計用量で投与する。さらにもう一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約600mgから約900mgの1日合計用量で投与する。もう一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約600mgの1日合計用量で投与する。さらにもう一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約900mgの1日合計用量で投与する。さらなる態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約1000mgの1日合計用量で投与する。もう一つの態様において、前記(R)-ジロートンを1日に約1200mgの1日合計用量で投与する。さらなる態様において、前記1日合計用量を1回の服用として投与する。さらにもう一つの態様において、1日合計用量を2回の服用として投与する。
[請求項101]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約450ミリグラムから約1200ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項102]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約450ミリグラムから約1200ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項103]
ジロートンを1日に約500ミリグラムから約1000ミリグラムの1日量で投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項104]
ジロートンを1日に約600ミリグラムから約900ミリグラムの1日量で投与する、請求項103記載の方法。
[請求項105]
ジロートンを1日に約600ミリグラムの1日量で投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項106]
ジロートンを1日に約900ミリグラムの1日量で投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項107]
ジロートンを1日に約1000ミリグラムの1日量で投与する、請求項101記載の方法。
[請求項108]
ジロートンを1日に約1200ミリグラムの1日量で投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項109]
前記用量を経口的に投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項110]
前記1日量を1回の1日量として投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項111]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項112]
前記1日量を1回の1日量として投与する、請求項103記載の方法。
[請求項113]
前記1日量を1回の1日量として投与する、請求項104記載の方法。
[請求項114]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項104記載の方法。
[請求項115]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項104記載の方法。
[請求項116]
組成物が、少なくとも90重量%の(R)-ジロートンおよび10重量%以下の(S)-ジロートンであるジロートンを含み、該パーセントが組成物中のジロートンの全重量に基づいている、請求項101または102記載の方法。
[請求項117]
組成物が、少なくとも95重量%の(R)-ジロートンおよび5重量%以下の(S)-ジロートンであるジロートンを含み、該パーセントが組成物中のジロートンの全重量に基づいている、請求項116記載の方法。
[請求項118]
組成物が、少なくとも99重量%の(R)-ジロートンおよび1重量%以下の(S)-ジロートンであるジロートンを含み、該パーセントが組成物中のジロートンの全重量に基づいている、請求項117記載の方法。
[請求項119]
組成物を錠剤として投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項120]
組成物を制御放出製剤で投与する、請求項101または102記載の方法。
[請求項121]
前記状態が喘息である、請求項101または102記載の方法。
[請求項122]
前記状態が中等症持続型喘息および重症持続型喘息からなる群より選択される、請求項121記載の方法。
[請求項123]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約600ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項124]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約600ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項125]
前記1日量を1回の服用として投与する、請求項123または124記載の方法。
[請求項126]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項123または124記載の方法。
[請求項127]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約900ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項128]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約900ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項129]
前記1日量を1回の服用として投与する、請求項127または128記載の方法。
[請求項130]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項127または128記載の方法。
[請求項131]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該(R)-ジロートンを1日に約1000ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項132]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該(R)-ジロートンを1日に約1000ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項133]
前記1日量を1回の服用として投与する、請求項131または132記載の方法。
[請求項134]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項131または132記載の方法。
[請求項135]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、および心筋梗塞からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約1200ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項136]
患者に(i)実質的に(S)-ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む組成物を投与する段階を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン-ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、および心筋梗塞からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療する方法であって、該ジロートンを1日に約1200ミリグラムの1日量で投与する、方法。
[請求項137]
前記1日量を1回の服用として投与する、請求項135または136記載の方法。
[請求項138]
前記1日量を2回の服用として投与する、請求項135または136記載の方法。

Claims (11)

  1. (i)実質的に(S)−ジロートンを含まないジロートン;および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む、喘息、関節リウマチ、痛風、乾癬、アレルギー、鼻炎、成人呼吸障害症候群、慢性閉塞性肺疾患、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、結膜炎、虚血/再灌流障害、アテローム性動脈硬化症、大動脈瘤、鼻ポリープ症、炎症性腸疾患、過敏性腸症候群、癌、腫瘍、呼吸器合胞体ウイルス、シェーグレン−ラルソン症候群、鎌状赤血球病、敗血症、内毒素ショック、心筋梗塞、および卒中からなる群より選択される状態を患っている患者においてその状態を治療するための薬学的組成物であって、
    該ジロートンが1日に約450ミリグラムから約1200ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、薬学的組成物
  2. ジロートン1日に約500ミリグラムから約1000ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  3. ジロートン1日に約600ミリグラムから約900ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項記載の薬学的組成物
  4. ジロートン1日に約600ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  5. ジロートン1日に約900ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  6. ジロートン1日に約1000ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  7. ジロートン1日に約1200ミリグラムの1日量で投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  8. 前記用量経口的に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1記載の薬学的組成物
  9. 前記1日量1回の1日量として投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1、2または記載の薬学的組成物
  10. 前記1日量2回の服用として投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1、2または記載の薬学的組成物
  11. 前記状態が喘息である、請求項1載の薬学的組成物
JP2009544925A 2007-01-05 2008-01-04 喘息などの5−リポキシゲナーゼ活性上昇および/またはロイコトリエン活性上昇に関連する状態における使用のためのr−ジロートン Pending JP2010515682A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87927307P 2007-01-05 2007-01-05
PCT/US2008/000101 WO2008085875A2 (en) 2007-01-05 2008-01-04 R-zileuton for use in conditions associated with increased 5-lipoxygenase and/or leukotriene activity (eg asthma)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515682A JP2010515682A (ja) 2010-05-13
JP2010515682A5 true JP2010515682A5 (ja) 2011-03-03

Family

ID=39339861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544925A Pending JP2010515682A (ja) 2007-01-05 2008-01-04 喘息などの5−リポキシゲナーゼ活性上昇および/またはロイコトリエン活性上昇に関連する状態における使用のためのr−ジロートン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100273868A1 (ja)
EP (1) EP2114399A2 (ja)
JP (1) JP2010515682A (ja)
CN (1) CN101674823A (ja)
CA (1) CA2674492A1 (ja)
MX (1) MX2009007247A (ja)
WO (1) WO2008085875A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120232031A1 (en) * 2009-10-19 2012-09-13 Panmira Pharmaceuticals, Llc Injectable formulations for intra-articular or peri-articular administration
CN101829075B (zh) * 2010-04-27 2011-07-20 中国人民解放军第三军医大学第一附属医院 苦柯胺a和苦柯胺b的用途
EP2563359A1 (en) 2010-04-30 2013-03-06 Allergan, Inc. Novel treatment for age related macular degeneration and ocular ischemic disease associated with complement activation by targeting 5-lipoxygenase
CN102274213A (zh) * 2010-06-10 2011-12-14 北京润德康医药技术有限公司 含有r(+)-齐留通的药用组合物
ES2544845T3 (es) * 2011-08-23 2015-09-04 Cornerstone Therapeutics Inc. Uso de zileutón en el tratamiento de pólipos nasales en pacientes con fibrosis quística
GB201118198D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Jagotec Ag Improvements in or relating to organic compounds
GB201118193D0 (en) 2011-10-21 2011-12-07 Jagotec Ag Improvements in or relating to oranic compounds
CN102429872B (zh) * 2011-11-25 2013-07-10 舒泰神(北京)生物制药股份有限公司 含齐留通的膜控型缓释微丸及其制备方法
AU2015335391B2 (en) * 2014-10-24 2018-06-21 Launx Biomedical Co., Ltd. Uses of duloxetine HCL medicament in preparing pharmaceutical composition for treatment of cancer
WO2016191520A1 (en) * 2015-05-26 2016-12-01 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Ferroptosis and glutaminolysis inhibitors and methods of treatment
WO2024044654A2 (en) * 2022-08-23 2024-02-29 University Of Houston System Parenteral compositions of zileuton and methods of use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0697868A4 (en) * 1993-05-10 1998-04-08 Sepracor Inc METHOD AND COMPOSITION USING OPTICALLY PURE (+) - ZILEUTON
WO2007098189A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Critical Therapeutics, Inc. New crystal forms and pharmaceutical compositions of (+) -r-zileuton

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010515682A5 (ja)
KR102006000B1 (ko) 몬테루카스트 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 레보세티리진 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 함유하는 캡슐 제제
RU2685730C1 (ru) Составы соединений азаиндола
RU2700415C1 (ru) Ингибиторы репликации вирусов гриппа
JP2023002662A5 (ja)
JP2010248252A5 (ja)
JP2010518122A5 (ja)
HRP20171511T1 (hr) Ivabradin-hidroklorid, oblik iv
JP2012502015A5 (ja)
JP2014506321A5 (ja)
JP2013537891A5 (ja)
JP2010515715A5 (ja)
JP2013536825A5 (ja)
JP2013519645A5 (ja)
WO2009044392A3 (en) Novel sirna structures
JP2010514829A5 (ja)
JP2008533127A5 (ja)
JP2020193206A5 (ja)
JP2012520866A5 (ja)
JP2008501316A5 (ja)
ES2606307T3 (es) Producto de co-micronización que comprende acetato de ulipristal
JP2009537554A5 (ja)
JP2010500284A5 (ja)
JP2011157375A5 (ja)
US9084807B2 (en) Composition comprising ligustroflavone, rhoifolin and hyperin and its pharmaceutical application