JP2010510919A - バルブアセンブリおよび該バルブアセンブリ用キット - Google Patents

バルブアセンブリおよび該バルブアセンブリ用キット Download PDF

Info

Publication number
JP2010510919A
JP2010510919A JP2009537564A JP2009537564A JP2010510919A JP 2010510919 A JP2010510919 A JP 2010510919A JP 2009537564 A JP2009537564 A JP 2009537564A JP 2009537564 A JP2009537564 A JP 2009537564A JP 2010510919 A JP2010510919 A JP 2010510919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve assembly
measuring device
valve
fixing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009537564A
Other languages
English (en)
Inventor
パラオロ・レナート
ゲルシュテンラウアー・アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aigo Tec GmbH
Original Assignee
Alligator Ventilfabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alligator Ventilfabrik GmbH filed Critical Alligator Ventilfabrik GmbH
Publication of JP2010510919A publication Critical patent/JP2010510919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0494Valve stem attachments positioned inside the tyre chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C29/00Arrangements of tyre-inflating valves to tyres or rims; Accessories for tyre-inflating valves, not otherwise provided for
    • B60C29/02Connection to rims
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/3584Inflatable article [e.g., tire filling chuck and/or stem]
    • Y10T137/3662With gauge or indicator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】使用における柔軟性に優れ、良好に取り付けることが可能であり、固定手段が軽量であるバルブアセンブリと、このような種類のバルブアセンブリに用いられるキットとを提供する。
【解決手段】本発明のバルブアセンブリ1は、車両のタイヤのガス充填およびガス排出を行うバルブボディ2と、車両のタイヤのタイヤ圧力を測定する測定装置3とを備え、測定装置3が、固定手段により、バルブボディ2に対して、軸方向のバルブボディ2から離れる引き抜き方向Zに移動不能に設定され、固定手段が、バルブボディ2に係合する固定要素20を有する異形部材15を含んでおり、バルブボディ2が、異形部材15の送り開口18に挿通されて配置されており、固定要素20が、バルブボディ2に対して径方向に突出した爪状要素として形成され、バルブボディ2の表面に係止している。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両のタイヤのガス充填およびガス排出を行うバルブボディと、車両のタイヤのタイヤ圧力を測定する測定装置とを備えたバルブアセンブリに関し、この測定装置は、固定手段により、軸方向の、バルブボディから離れる引き抜き方向に移動不能に設定されており、この固定手段は、バルブボディに係合する少なくとも1つの固定要素を有する、少なくとも1つの異形部材を含んでいる。
バルブアセンブリは、例えば特許文献1に記載されている。この公知のバルブアセンブリにおいて、測定装置のハウジングは、車輪の内部から固定ねじによってバルブボディに支持されている。ここでの短所は、取付作業に時間がかかることである。というのも、固定ねじを手が届きにくい領域において案内して測定装置のハウジング開口に通し、バルブボディの雌ねじ部に螺合させなければならないからである。さらに、固定ねじが高重量であることも短所であり、これに対応するバランスウェイトで補償しなければならない。
測定装置を固定ねじで車両のタイヤバルブのバルブボディに固定する構成の他にも、バルブボディの一部を測定装置のハウジング(射出成形による)で取り囲み、これによって測定装置をバルブボディに対して軸方向に移動できないようにしたバルブアセンブリが使用されている。この公知の実施形態は、固定ねじを用いた前述の実施形態よりも軽量である。しかしながら、この公知の実施形態の短所は、使用における柔軟性が比較的低いことである。というのも、測定装置のハウジングの製造時に、バルブボディを測定装置に固定しなければならないからである。後になって車輪にバルブアセンブリを取り付けるときには、他のバルブボディを完成品の測定装置に使用することはもはやできない。
特許文献2や、これと同様な、特許文献3または特許文献4に記載の実施形態では、バルブボディはクリップによって測定装置に取り付けられる。このクリップが、バルブボディの凹部に、バルブボディの軸心に対して径方向に導入されるのは、バルブボディを測定装置のハウジングに通した後でなければならない。この目的のため、例えば、標準的なCクリップまたはEクリップがバルブボディに留められる。この場合でも、取付には比較的時間がかかる。
特許文献5には、スナップ取付要素として形成されたハウジング取付部を、径方向の曲げ部によってバルブボディの鍔部開口に導入して鍔部の後側に係合することができる測定装置が開示されているが、鍔部とスナップ取付要素とが互いに連動するので、不利なことに組付けの柔軟性に欠ける。
欧州特許第0751017号明細書 独国特許出願公開第102006043873号明細書 独国特許出願公開第102004048244号明細書 独国特許第19613936号明細書 欧州特許第1736328号明細書
したがって、本発明の目的は、使用における柔軟性に優れ、良好に取り付けることができ、固定手段が軽量であるバルブアセンブリを提供することである。本発明のさらなる目的は、このような種類のバルブアセンブリに用いられるキットを提供することである。
上記課題は、クレーム1に記載の特徴を備えた包括的なバルブアセンブリによって達成される。
本発明のキットは、バルブボディや測定装置の他に、バルブボディに係合する、すなわちバルブボディと協働する少なくとも1つの固定要素を有した少なくとも1つの異形部材を備えている。
異形部材を用いて取り付けられた状態のバルブボディの、測定アセンブリである測定装置に対する位置を明確に規定することにより、バルブアセンブリの取付作業を簡略化することができる。これは、本発明において、送り開口を異形部材に、詳細には異形部材の表面部に形成することによって達成されており、取り付けられた状態においてバルブアセンブリはこの送り開口を通っている。取付時には、測定装置に異形部材の送り開口が取り付けられ、これにバルブボディが引き抜き方向と反対の取付の方向で取り付けられ、少なくとも1つの固定要素がバルブボディに係止している。
本発明によれば、さらに、固定要素は、異形部材からバルブボディに対して径方向に突出した爪状要素として形成されており、この少なくとも1つの固定要素は、バルブボディの適切に形成された表面に爪によって係止して密接している。好ましくは、固定要素は軸方向に弾性を有しており、バルブボディと、測定装置に固定された異形部材との取付、すなわちこれらの組付けを可能にしている。
本発明の基本的な概念は、固定手段を、少なくとも1つの固定要素を備えた異形部材(好ましくは打ち抜き加工および曲げ加工された部品として形成される)とすることであり、この固定要素は、バルブボディに直接係合して相対的な軸方向の位置を固定するものであり、好ましくは測定装置(詳細には、測定装置のハウジング)に保持されるか、またはそこに固定される。取り付けられた状態のバルブボディは、例えば、ゴム製シールを対応する車輪リムの開口に挿入する、および/または固定ナットを用いることによって、車輪リムに固定されている。自動車が動作する間、測定装置は遠心力の作用によってバルブボディに押し付けられる。固定要素を有する少なくとも1つの異形部材は、測定装置が取付の方向と反対の方向にバルブボディから引き抜かれないようにしており、バルブボディから離れる引き抜き方向に抗して測定装置をバルブボディに固定している。本発明の固定手段を少なくとも1つの異形部材としたので、固定手段が、従来技術から既知の固定ねじと比べて特に軽量になるという有利な効果が得られ、本発明のバルブアセンブリを具備した車輪の動作状態に好ましい効果を生む。さらに、本発明のバルブアセンブリは使用における柔軟性に富む。というのも、測定装置の固定が、測定装置の製造時、詳細には測定装置のハウジングの製造時に直接行われないので、一定のバルブボディを一定の測定装置に恒久的に接続させる必要がないからである。それどころか、バルブアセンブリを車輪リムに取り付けるときであっても、どの種類のバルブボディを測定装置に接続させるか決めることができる。これにより、異なるバルブボディを備える多数の様々な既製品のバルブアセンブリを管理する必要がなくなるので、とりわけ在庫管理コストを減少させることができる。
本発明の好ましい発展形態は添付の特許請求の範囲に記載されている。本明細書、特許請求の範囲および図面の少なくとも1つに開示された特徴のうち少なくとも2つによる全ての組合せが、本発明の範囲に含まれている。
本発明の一発展形態において、好ましくは、異形部材は略円盤状であり、つまり可能な限り平坦なので、可能な限り軽量である異形部材を得ることができる。「円盤状」とは、少なくとも1つの固定要素が円盤平面から外方に曲げられている異形部材のことも指している。
あるいは、三次的な異形部材を形成してもよく、この異形部材は、引き抜き方向を実質的に横切る方向に設けられた表面部と、この表面部から略軸方向に延びる壁部とを有し、この壁部には、径方向に傾いた保持鍔部が隣接している。好ましくは、このように構成された異形部材は、測定装置のハウジング、特には、測定装置のハウジングに形成された凹部に取り付けることができ、その保持鍔部が測定装置のハウジングを後側から把持するので、測定装置に取り付けられたこの異形部材は、測定装置に対して軸方向に摺動不能に設定されている。
特に好ましくは、異形部材が測定装置に対して回転不能に設定されている。これは、例えば、多角形の輪郭を有する異形部材のこの輪郭を、これと形状が合致する、測定装置内(詳細には、測定装置のハウジング内)の少なくともある部分の対応する凹部で保持することによって達成できる。この構成に加えて、または変形例として、測定装置をバルブボディに対して回転不能に設定してもよく、この場合、例えば、バルブボディには多角形の断面部が設けられており、この断面部の少なくともある部分が、対応する形状を有する測定装置に保持されている。
固定要素を爪状要素として形成することに加えて、固定要素を単なる係止要素として形成してもよく、この場合、固定要素は、バルブボディの外側における少なくとも1つの対応する掛け止め突部と組み合わされることにより形状による固定を行うので、バルブボディに対して径方向に締め付け力を必ずしも加えなくてよい。
好ましくは、固定要素の固定作用、詳細には、爪状要素の固定作用は、バルブボディに対して径方向に作用する締め付け力によって補助されている。
本発明の一発展形態において、少なくとも1つの固定要素がバルブボディの長手軸心に垂直な平面に対して角度を有していること、つまり、傾いているかまたは曲げられていることにより、異形部材の固定作用を最適化することができる。好ましくは、少なくとも1つの固定要素は、引き抜き方向、つまり、取付の方向と反対の取外しの方向に曲げられているので、測定装置の引き抜き方向に抗して固定され、バルブアセンブリが取り付けられた状態において測定装置をバルブボディから引き抜き不能に設定している。固定要素が曲げられていることにより、軸方向および径方向にばね作用が働き、つまりバルブボディに対して径方向の締め付け力を加えることができる。
バルブボディに対する測定装置の固定は、基本的に異なる2つの方法で行うことができる。第1に、固定要素によって測定装置をバルブボディに取り外し不能に固定することができる。このため、詳細には爪状要素として形成される固定要素が、バルブボディの粗い表面および/またはバルブボディの外周における少なくとも1つの円周方向溝(好ましくは、複数の円周方向溝)と組み合わされることにより、力による固定および/または形状による固定を行う。ここで「取り外し不能」とは、測定装置をバルブボディから離脱させようとすると異形部材が損傷したりひどく曲がったりすることを意味する。
第2に、固定要素によって測定装置をバルブボディに取り外し可能に固定することができ、これによってバルブアセンブリの取外しが可能になる。このため、固定要素はバルブボディの雄ねじ部と組み合わされることにより、バルブボディへと測定装置を引き抜き方向と反対の軸方向に取り付けることができ、必要ならば、バルブボディに対して円周方向に回転させることにより、測定装置をバルブボディから取り外すこともできる。好ましくは、測定装置は、バルブボディの雄ねじ部に係合する少なくとも1つの固定要素により、引き抜き方向に軸方向に向かって簡単に引き抜き不能に設定されている。
本発明の一実施形態において、少なくとも1つの異形部材、好ましくは1つしかない異形部材は、バルブボディと協働する幾つかの固定要素、詳細には爪状要素を有することにより、その固定作用を向上させている。好ましい一実施形態では、固定要素が円周状に配置されており、好ましくは、異形部材における送り開口の外側を形成している。
好ましい一実施形態において、異形部材は金属製である。これにより、異形部材を、大量生産することが可能な、打ち抜き加工および曲げ加工された金属製部品として形成することができる。
測定装置はタイヤ圧力を検出する少なくとも1つのセンサを備えており、このセンサは電子測定装置に接続され、この電子測定装置が、詳細には測定値を電子化処理したものを、測定アセンブリである測定装置および車輪から離間して配置された受信装置に送信する。好ましい一実施形態において、バルブボディは、電子化処理された測定値の信号を受信装置に送信するアンテナの一部またはアンテナを形成している。このため、バルブボディは、電子測定装置、詳細には電子測定装置のボードの接触部分に信号導き可能に接続される必要がある。好ましくは、異形部材がこの機能を担う。この場合、異形部材は二重の機能を有することになる。異形部材は、第1に、測定装置が軸方向に摺動しないように測定装置をバルブボディに固定させる機能を有し、第2に、バルブボディ(アンテナ)を電子測定装置に接続して信号を導くことができるようにする機能を有することになる。
本発明の一発展形態において、電子測定装置との接触のために、少なくとも1つのコンタクトピンが異形部材に設けられており、好ましくは、このコンタクトピンは保持鍔部の領域に設けられている。
本発明のキットは、特に組付けの柔軟性に優れ、詳細には、異なる用途に応じて、好ましくは同一の種類の測定装置に取り付け可能な、異なる構造のバルブボディに適用することができる。
本発明の実施例を、部分的に示した従来技術と比較しながら図面を用いて以下で説明する。図面が示す実施例は必ずしも縮尺どおりではなく、概略的および/または若干変更を加えた形式で示している。図面から直接見て取れる追加構成に関しては、従来技術を参照する。本発明の全体的な概念から逸脱することなく実施形態の形状や細部に数多くの変更および変形を施すことができることを考慮されたい。明細書、図面および特許請求の範囲に開示された本発明の特徴は、別個でも組合せでも、本発明の発展形態の基礎になり得る。さらに、明細書、図面および特許請求の範囲の少なくとも1つに開示された特徴の少なくとも2つによる全ての組合せが、本発明の範囲に含まれる。本発明の一般的な概念は、図示および以下で説明する好ましい実施形態と全く同一の形状または細部に限定されたり、特許請求の範囲に記載の主題よりも限られた主題に限定されたりしない。所与の数値範囲について、この範囲内の数値は限定値として開示したものであり、所望に応じて使用したり請求の範囲に記載したりすることができる。
図面において、同一の部品および同一の機能を有する部品には、同一の符号が付されている。
図1および図2に、バルブアセンブリ1を示す。バルブアセンブリ1は、主要な構成要素として、バルブボディ2と、車両のタイヤの気圧、すなわちタイヤ圧力を測定する測定装置3とを備えている。分かり易くするため、当該技術分野で公知であるバルブボディ2の内部は図示しない。
取り付けられた状態のバルブボディ2は、車輪リム(図示せず)に固定されている。図示のバルブボディ2において、この固定は、バルブボディ2を車輪リムの対応する開口に通し、バルブボディ2の外周に配置されたリングシール4をこの車輪リムの開口に挿入することによって行われる。リングシール4は、バルブボディ2の円周肩部5によって軸方向に支持されている。バルブボディ2は、ナット(図示せず)をバルブボディ2の雄ねじ部に螺合させることによって車輪リムの外部から固定される。
バルブボディ2の円周肩部5の、リングシール4と逆側の側部が、測定装置3の射出成形によって形成されたプラスチック製ハウジング6に当接している。プラスチック製ハウジング6は、ボード7上に配置された、圧力センサを備える電子測定装置8を取り囲んで保護している。
バルブボディ2は、測定装置3のプラスチック製ハウジング6の段付き形状の保持管部10を通る後部9を有している。この後部9の四角形部11は、対応する形状を有する保持管部の前側部12によって取り囲まれている。このようにして、回転運動を阻止する手段が形成されている。
プラスチック製ハウジング6には、上側部13から到達可能な凹部14が形成されており、バルブボディ2の後部9は、この領域において円筒状であり、その自由端部領域が保持管部10を通って凹部14に延びている。凹部14には異形部材15が保持されており、この異形部材15は、測定装置3がバルブボディ2から軸に沿った引き抜き方向Zに引き抜かれないようにする固定手段として機能する。この目的のため、打ち抜き加工及び曲げ加工された部品として形成されている異形部材15が、凹部14内でプラスチック製ハウジング6に固定されている。異形部材15は、径方向に向いた保持鍔部16を、プラスチック製ハウジング6の対応する径方向溝17に係合させることにより、プラスチック製ハウジング6に軸方向に支持されている。
金属製の異形部材15を、図3に詳細に示す。中央の送り開口18が前側の接触面(表面部)19内にあることが分かる。図1および図2に詳細に示されているように、異形部材15は、その接触面19がバルブボディ2の長手軸心Lを横切る方向に、つまり引き抜き方向Zを横切る方向に延在するように配置されている。
送り開口18の周縁は、円周状に均等に配置された複数の固定要素20によって画定されている。この固定要素20は、爪状要素として形成され、引き抜き方向Z、つまり接触面19への取付方向と反対の向きに曲げられている。バルブボディ2および測定装置3は、取付の際に、バルブボディ2の後部9が送り開口18を通って変位することにより引き抜き方向Zと反対の向きに相対的に移動する。この過程において、バルブボディ2を送り開口18を通して送る前のストリップ状の固定要素20の自由端部21が形成する周円の直径Dは、バルブボディ2の後部9の外径dよりも小さい状態にあるので、バルブボディ2を送り開口18に押し込んだときに軸方向および径方向に弾性を有する固定要素20が外方に少し押されることにより、バルブボディ表面22に対して径方向内側の方向に締め付け力が加わる。バルブボディ表面22は粗面化されており(分かり易くするために図示せず)、これにより、バルブボディ表面22に係合する固定要素20は、測定装置3を引き抜き方向Zに引き抜く力に抗して粗いバルブボディ表面22に支持かつ固定されるので、取付の方向と反対の方向、すなわち引き抜き方向Zにおける測定装置3の変位が阻止される。
粗面化された表面の代わりに、少なくとも1つの円周方向溝をバルブボディ表面22に形成してもよい。軸方向に離間した複数の円周方向溝が設けられていることが好ましい。雄ねじ部をバルブボディ表面22に形成することで取り外し可能に固定してもよく、この場合、引き抜き方向Zに取り外せるように測定装置3をバルブボディ2に対して円周方向に回転可能にするため、四角形部11は省略される。
図3に詳細に示されているように、軸方向に延在する壁部23が異形部材15の接触面19に隣接しており、この壁部23では、上部領域における軸方向長さが下部領域における軸方向長さよりも大きいので、軸方向の壁部23に隣接する径方向の保持鍔部16を含む仮想平面は接触面19に対して傾いている。この仮想平面は、電子測定装置8を備えるボード7に対してほぼ垂直に延び、プラスチック製ハウジング6の上側部13に対して垂直に延びている。軸方向の壁部23は、円周方向が閉じておらず、異形部材15は上部領域において開いている。軸方向に延在する壁部23は、下部領域において半円状に湾曲しており、送り開口18と同心状に設けられている。
保持鍔部16は、多角形の輪郭を有しており、これに対応する形状を有する径方向溝17と共に、取付時に上方から凹部14に挿入される異形部材15の回転を阻止する手段を形成している。
保持鍔部16の下部領域は、コンタクトピン24が一体的に形成されており、このコンタクトピン24はボード7に設けられた電子測定装置8との接触部を形成する。このためにコンタクトピン24は、ボード7を通過し、信号を導くべく帯状導体(詳細に図示せず)に接続されており、詳細には、この帯状導体に半田付けされている。バルブボディ2は、信号を導通させるべくコンタクトピン24を介して電子測定装置8に接続されており、バルブアセンブリ1の受信装置(図示せず)に測定信号を送信するアンテナとして機能する。
バルブアセンブリの第1の部分断面斜視図である。 バルブアセンブリの、他の角度から見た第2の部分断面斜視図である。 爪状要素として形成され、環状に設けられた複数の固定要素を有する異形部材の斜視図である。
符号の説明
1 バルブアセンブリ
2 バルブボディ
3 測定装置
15 異形部材
18 送り開口
20 固定要素
Z 引き抜き方向

Claims (19)

  1. 車両のタイヤのガス充填およびガス排出を行うバルブボディ(2)と、
    前記車両のタイヤのタイヤ圧力を測定する測定装置(3)と、
    を備え、
    前記測定装置(3)が、固定手段により、前記バルブボディ(2)に対して、軸方向の前記バルブボディ(2)から離れる引き抜き方向(Z)に移動不能に設定されており、
    前記固定手段が、前記バルブボディ(2)に係合する固定要素(20)を有する異形部材(15)を含むバルブアセンブリにおいて、
    前記バルブボディ(2)が、前記異形部材(15)の送り開口(18)に挿通されて配置されており、
    前記固定要素(20)が、前記バルブボディ(2)に対して径方向に突出した爪状要素として形成され、前記バルブボディ(2)の表面に係止していることを特徴とするバルブアセンブリ(1)。
  2. 請求項1において、前記異形部材(15)が略円盤状であることを特徴とするバルブアセンブリ。
  3. 請求項1において、前記異形部材(15)が、略軸方向に延びる壁部(23)に対して径方向に傾いた保持鍔部(16)を有していることを特徴とするバルブアセンブリ(1)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、前記異形部材(15)が、前記測定装置(3)に対して、特には前記測定装置(3)のハウジング(6)に対して回転不能に設定されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、前記固定要素(20)が、軸方向に弾性を有する爪状要素として形成されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記固定要素(20)が、前記バルブボディ(2)に対して径方向に締め付け力を加えるように設定されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項において、前記固定要素(20)がストリップ状に形成されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項において、前記固定要素(20)が、前記バルブボディ(2)の長手軸心(L)に直交する平面に対して、前記引き抜き方向(Z)に傾いていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項において、前記固定要素(20)が、前記バルブボディ(2)と、特には前記バルブボディの粗い表面(22)および/または少なくとも1つの円周方向溝との組合せにより、取り外し不能に、力による固定および/または形状による固定を行うように設定されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項において、前記固定要素(20)が、前記バルブボディ(2)と、特には前記バルブボディの雄ねじ部との組合せにより、取外し可能に、力による固定および/または形状による固定を行うように設定されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項において、前記異形部材(15)が、円周状に離間して配置された複数の固定要素(20)を有していることを特徴とするバルブアセンブリ。
  12. 請求項11において、前記固定要素(20)が、前記円周上に均等に配置されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項において、前記異形部材(15)が金属製であり、特には打ち抜き加工および曲げ加工された金属製部品として形成されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項において、前記バルブボディ(2)が、ガスを含む前記タイヤから離間して配置された受信装置に信号を送信する、前記測定装置(3)のアンテナを形成しており、
    前記異形部材(15)が、ボード(7)に設けられた電子測定装置(8)と前記バルブボディ(2)との間で信号を導く接触部分となる接触部を形成していることを特徴とするバルブアセンブリ。
  15. 請求項14において、前記接触部が少なくとも1つのコンタクトピン(24)として形成されていることを特徴とするバルブアセンブリ。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のバルブアセンブリに用いられるキットであって、
    車両のタイヤのガス充填およびガス排出を行うバルブボディ(2)と、
    前記車両のタイヤのタイヤ圧力を測定する測定装置(3)と、
    固定手段と、
    を備え、
    前記固定手段が、前記バルブボディ(2)に係合する固定要素(20)を有する異形部材(15)を含んでいるバルブアセンブリ用キット。
  17. 請求項16において、前記異形部材(15)が、前記測定装置において、特には前記測定装置のハウジング(6)において軸方向に支持されるように構成されていることを特徴とするバルブアセンブリ用キット。
  18. 請求項16または17において、前記バルブボディ(2)が、前記異形部材(15)を引き抜き方向(Z)と逆の軸方向に挿通可能に設定されており、前記引き抜き方向(Z)に引き抜く力が働いたときに、前記測定装置(3)の軸方向位置が、前記異形部材(15)の前記固定要素(20)によって維持されることを特徴とするバルブアセンブリ用キット。
  19. 請求項16〜18のいずれか一項に記載のバルブアセンブリ用キットを、バルブアセンブリ(1)を取り付けるために使用する方法。
JP2009537564A 2006-11-28 2007-11-28 バルブアセンブリおよび該バルブアセンブリ用キット Pending JP2010510919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200610056470 DE102006056470A1 (de) 2006-11-28 2006-11-28 Ventilanordnung und Bausatz für eine Ventilanordnung
PCT/EP2007/010302 WO2008064869A1 (de) 2006-11-28 2007-11-28 Ventilanordnung und bausatz für eine ventilanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010510919A true JP2010510919A (ja) 2010-04-08

Family

ID=39145181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537564A Pending JP2010510919A (ja) 2006-11-28 2007-11-28 バルブアセンブリおよび該バルブアセンブリ用キット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8474475B2 (ja)
EP (1) EP1996414B1 (ja)
JP (1) JP2010510919A (ja)
KR (1) KR101484598B1 (ja)
DE (2) DE102006056470A1 (ja)
WO (1) WO2008064869A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251635A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Pacific Ind Co Ltd タイヤバルブユニット
JP2014113854A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Pacific Ind Co Ltd タイヤバルブユニット

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080302425A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Continental Automotive Systems Us, Inc. Formed Flange For Pressure Monitoring Valve Stem Mount
DE102008013050A1 (de) * 2008-03-06 2009-09-10 Beru Ag Gehäusebefestigung an Snap-In-Ventil
DE202009007703U1 (de) 2008-12-17 2010-04-29 Alligator Ventilfabrik Gmbh Ventilvorrichtung
IT1397291B1 (it) 2009-12-10 2013-01-04 Eltek Spa Dispositivo di rilevazione.
IT1397429B1 (it) * 2009-12-10 2013-01-10 Eltek Spa Dispositivo di monitoraggio di una ruota di un veicolo.
CN101863200B (zh) * 2010-06-24 2013-05-22 广东铁将军防盗设备有限公司 带气嘴胎压计的信号发射装置
CN102381146B (zh) * 2011-06-30 2013-04-10 徐工集团工程机械股份有限公司江苏徐州工程机械研究院 一种大型矿用自卸车轮胎气门的固定装置
KR20130077559A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전기주식회사 타이어 압력 모니터링 시스템
GB2501124A (en) * 2012-04-13 2013-10-16 Schrader Electronics Ltd A tyre monitor for mounting on a wheel rim
CN103158451B (zh) * 2013-03-27 2016-02-24 上海为彪汽配制造有限公司 一种触控式胎压感测器
DE102013221225A1 (de) * 2013-10-18 2015-04-23 Alligator Ventilfabrik Gmbh Befestigungsvorrichtung zum Befestigen eines Messdrucksensors, insbesondere Reifendrucksensors
US9475350B2 (en) * 2014-07-09 2016-10-25 Chi-Liang Lo Tire pressure measurement apparatus
WO2017134777A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 太平洋工業 株式会社 タイヤバルブユニット
CN109153299A (zh) * 2016-06-13 2019-01-04 霍富霍尔斯贝克及富尔斯特有限公司 胎压监测系统及用于在轮辋上安装胎压监测系统的方法
JP6827000B2 (ja) 2016-12-26 2021-02-10 太平洋工業株式会社 タイヤ状態検出装置、クランプインバルブ、タイヤバルブユニット
FR3072328B1 (fr) * 2017-10-16 2020-03-27 Continental Automotive France Valve de gonflage pour jante de pneu avec limitation de deformation elastique

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1305262A (en) * 1919-06-03 Heart
US2855229A (en) * 1956-08-03 1958-10-07 Robertshaw Fulton Controls Co Connection for indicator dials or the like
US3007726A (en) * 1959-12-03 1961-11-07 United Carr Fastener Corp Fastening devices
US4048614A (en) * 1975-08-18 1977-09-13 Shumway Harry J Low tire pressure warning device
US4586734A (en) * 1982-12-08 1986-05-06 General Industries, Inc. Pipe joint assembly
DE4106502A1 (de) * 1991-03-01 1992-09-03 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum befestigen eines gehaeuses, insbesondere eines reifendrucksensors, in einer fahrzeugradfelge
US5844131A (en) * 1995-06-26 1998-12-01 Alligator Ventilfabrik Gmbh Tire pressure sensor apparatus for a pneumatic tire of a vehicle
DE19613936A1 (de) * 1996-04-06 1997-10-09 Continental Ag Befestigung einer Luftdruckkontrollvorrichtung an einem Ventil
JP3354852B2 (ja) * 1997-11-10 2002-12-09 太平洋工業株式会社 タイヤ空気圧警報装置
US6101870A (en) * 1997-11-10 2000-08-15 Pacific Industrial Co., Ltd. Tire air pressure monitoring device using the wheel or a coil wound around the stem as the transmitter antenna
US6167900B1 (en) * 1999-02-12 2001-01-02 David Norman Laird Valve stem with slidable, rotatable air-tight coupling for removably attachable devices
US7500699B2 (en) * 2001-01-19 2009-03-10 Victaulic Company Clamping mechanical pipe coupling derived from a standard fitting
JP2002264621A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置の送信機
DE10131411A1 (de) * 2001-06-26 2003-02-20 Beru Ag Rad für Fahrzeuge mit Luftreifen und Anordnung aus einem Ventil, einer Vorrichtung zum Messen des Reifendruckes und einer sie im Luftreifen haltenden Feder
DE10148876B4 (de) * 2001-10-04 2005-11-03 Siemens Ag Vorrichtung zum Messen eines Reifendrucks
US20050087007A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Lear Corporation Tire monitor system with spring retention clip
FR2876322B1 (fr) * 2004-10-12 2006-12-01 Ldl Technology Soc Par Actions Montage de fixation sur une jante d'un boitier de detection notamment de la pression du pneumatique
JP4522953B2 (ja) * 2005-06-22 2010-08-11 太平洋工業株式会社 タイヤバルブユニット
US7454965B2 (en) * 2005-09-19 2008-11-25 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for mounting a tire pressure monitoring device
US8803680B2 (en) * 2006-06-21 2014-08-12 Trw Automotive U.S. Llc Tire pressure monitoring apparatus
US8047068B2 (en) * 2008-08-01 2011-11-01 Schrader Electronics, Inc. Snap-in tire valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251635A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Pacific Ind Co Ltd タイヤバルブユニット
JP2014113854A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Pacific Ind Co Ltd タイヤバルブユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006056470A1 (de) 2008-05-29
WO2008064869A1 (de) 2008-06-05
US8474475B2 (en) 2013-07-02
DE502007004132D1 (de) 2010-07-29
EP1996414A1 (de) 2008-12-03
KR101484598B1 (ko) 2015-01-20
EP1996414B1 (de) 2010-06-16
US20090229676A1 (en) 2009-09-17
KR20090091000A (ko) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510919A (ja) バルブアセンブリおよび該バルブアセンブリ用キット
US20100192682A1 (en) Electronic module for measuring operating parameters of a vehicle wheel, comprising an electronic unit and an inflation valve of the "snap-in" type
US10604118B2 (en) Wiper connector and bolt-stabilizing sleeve adaptor
US7784855B2 (en) Device for installing a sensor
JP2009543726A (ja) スポークホイールにおけるリムへのスポーク固定装置
JP2019116267A (ja) 自転車用スポーク車輪およびそのスポーク取付エレメント
US20100282870A1 (en) Spraying Gun Whose Grip is Positioned Closely
US9103702B2 (en) Fastening device for fastening an assembly in an opening of a wall of a vehicle
JP4676478B2 (ja) 自転車用部品装着構造
CN101400945B (zh) 设有锁定到灯头的灯泡的汽车灯
CN108025608B (zh) 轮胎状态监视装置
US8234952B2 (en) Handgrip for handlebar
US7784836B2 (en) Air filter connecting unit
KR20030094273A (ko) 파이프 연결조립체
US20150040345A1 (en) Vehicle grommet and method
CN210511541U (zh) 一种嵌入式灯具安装装置
JP5918027B2 (ja) タイヤバルブユニット
EP3282134B1 (en) Exterior fixing mechanism for analysis device
US20080258464A1 (en) Fitting for a tube
JP5025706B2 (ja) パイプの連結構造
CN218097789U (zh) 里程计安装装置、里程计安装总成及车辆
CN220523441U (zh) 用于将软管固定在卫生配件上的固定装置
US11161223B2 (en) Socket positioning device of ratchet wrench
JP2007107580A (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP2017187106A (ja) 保護部材の固定構造