JP2010506954A - キノリン化合物 - Google Patents

キノリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506954A
JP2010506954A JP2009533516A JP2009533516A JP2010506954A JP 2010506954 A JP2010506954 A JP 2010506954A JP 2009533516 A JP2009533516 A JP 2009533516A JP 2009533516 A JP2009533516 A JP 2009533516A JP 2010506954 A JP2010506954 A JP 2010506954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
phenyl
quinoline
phenoxy
methylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009533516A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド・チャールズ・バーノタス
ロバート・レイ・シングハウス・ジュニア
ジョン・ウィリアム・ウルリッチ
デイビッド・ハリー・カウフマン
ロバート・レスター・モリス
ジェイ・イー・ローベル
バイフア・フ
ジェイムズ・ウィンフィールド・ジェッター
マイケル・デイビッド・コリーニ
ジェレミー・マーク・トラビンス
ロナルド・ルイス・マゴルダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2010506954A publication Critical patent/JP2010506954A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、キノリン系肝臓X受容体(LXR)のモジュレーターおよび関連方法に関する。

Description

本願は、米国仮特許出願番号:60/852,588(2006年10月18日出願、出典明示により本明細書に組み入れる)の利益を請求する。
本発明は、一般的に、肝臓X受容体(LXR)のキノリン系モジュレーターおよび関連方法に関する。
アテローム性動脈硬化症は、先進国における死亡原因の上位に入っている。アテローム性動脈硬化症に関連する独立した危険因子の中には、罹患患者における相対的に高レベルの血清LDLコレステロールの存在および相対的に低レベルの血清HDLコレステロールの存在がある。そのようなものとして、抗アテローム性動脈硬化治療計画には、高い血清LDLコレステロールレベルを低下させる作用薬(例えば、スタチン)の投与を含むものがある。
患者のHDLコレステロールレベルを上昇させる作用薬もまた抗アテローム性動脈硬化治療計画に有用であり得る。HDLコレステロールは、代謝および排出に関する末梢組織から肝臓へのコレステロールの輸送(このプロセスは、しばしば、「コレステロール逆輸送」と称される)に重要な役割を果たすと考えられる。ABCA1は、HDL産生およびコレステロール逆輸送に関与するトランスポーター遺伝子である。したがって、ABCA1のアップレギュレーションは結果的にコレステロール逆輸送の増加および腸におけるコレステロール吸収の阻害をもたらし得る。加えて、HDLはまた、LDLコレステロールの酸化を阻害し、内皮細胞の炎症反応を低減させ、凝集経路を阻害し、一酸化窒素の利用能を促進するとも考えられる。
オーファン受容体として肝臓で最初に同定された肝臓X受容体(LXR)は、核内ホルモン受容体スーパーファミリーのメンバーであり、コレステロールおよび脂質代謝の調節に関与すると考えられる。LXRは、リガンド活性化転写因子であり、レチノイドX受容体とともに偏性ヘテロダイマーとしてDNAと結合する。LXRαは、一般に、肝臓、腎臓、脂肪組織、腸およびマクロファージのような組織中に見られるが、一方、LXRβは、広範囲な組織分布パターンを示す。マクロファージにおけるオキシステロール(内因性リガンド)によるLXRの活性化は、結果的に上記ABCA1;ABCG1;およびApoEを含む脂質代謝およびコレステロール逆輸送に関与するいくつかの遺伝子の発現を引き起こす。
脂質ホメオスタシスおよびアテローム性動脈硬化症におけるLXRの生理学的役割を決定する研究がLXRαノックアウト(k/o)、LXRβ k/oおよび二重k/oマウスにおいて行われた。これらの研究により得られたデータは、通常の食餌を摂っている二重k/oマウスの脾臓、肺および動脈壁のマクロファージ(泡沫細胞)中でのコレステロール蓄積増加が観察されたことを示唆した。コレステロール蓄積増加は、マウスにおける総コレステロールレベルがほぼ正常であるにもかかわらず減少した血清HDLコレステロールおよび増加したLDLコレステロールの存在に関連すると考えられた。LXRα k/oマウスは肝臓遺伝子発現の有意な変化を示さないと考えられたが、LXRβ k/oマウスは肝臓ABCA1発現の58%減少およびSREBP1c発現の208%増加を示し、LXRβが肝臓SREBP1c発現の調節に関与する可能性があることを示唆している。
2つの異なるアテローム性動脈硬化症マウスモデル(ApoE k/oおよびLDLR k/o)を用いた研究により得られたデータは、LXRαまたはβのアゴニストがマクロファージにおけるABCA1発現のアップレギュレーションに比較的効果がある可能性があることを示唆している。例えば、ApoE k/oおよびLDLR k/oマウスをLXRαまたはβアゴニストで12週間処置した場合にアテローム性動脈硬化性病変の阻害を観察することができた。試験アゴニストは、血清コレステロールおよびリポタンパク質レベルに様々な影響を与えることが観察され、血清HDLコレステロールおよびトリグリセリドレベルの比較的有意な増加を引き起こすと考えられた。これらのインビボデータがマクロファージにおいて同一のアゴニストについて得られたインビトロデータと一致することが判明した。
上記の脂質およびトリグリセリド効果に加えて、LXRの活性化が結果的に炎症および炎症誘発性遺伝子発現の阻害をもたらすことも考えられる。この仮説は、3つの異なる炎症モデル(LPS誘発性敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、および動脈壁の慢性アテローム性動脈硬化性炎症)を用いた研究から得られたデータに基づいている。これらのデータは、LXR調節物質がマクロファージからのコレステロールの除去および血管炎症の阻害の両方を媒介することができることを示唆している。
本発明は、一般に、LXRのキノリン系モジュレーターおよび関連方法および組成物を提供する。
一の態様において、本発明は、式(I):
Figure 2010506954
[式中:
は水素、C−Cアルキル、NH、NH(C−Cアルキル)、またはN(C−Cアルキル)であり;
は:
(i)水素、シアノ、またはハロ;または
(ii)C−C12アルキルまたはC−C12ハロアルキル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アラルキルまたは6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C12アルケニルまたはC−C12アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
(v)C−C10シクロアルキル、3〜10個の原子を含むヘテロサイクリルまたは3〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
(vi)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(vii)−XR
であり;ここに:
Xは−C(O)−;−O−;−S(O)−(tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;−C(NH)NR−;−C(O)O−;−CHO−;−NRSO−;または−SONR−(ここに、Rは水素またはC−Cアルキルである)であり;
は:
(i)水素;または
(ii)C−C12アルキルまたはC−C12ハロアルキル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アラルキルまたは6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C12アルケニルまたはC−C12アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
(v)C−C10シクロアルキルまたは3〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
(vi)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
であり;
は、C−C18(例えば、C−C14)アリールまたは5〜16個(例えば、5〜14個)の原子を含むヘテロアリールであり、これらは各々:
(i)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2または1個、例えば1〜2個)のR10により置換されており;および
(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;ここに:
10はWAであり、ここに:
Wは、存在ごとに独立して、結合;−O−;−S(O)−(ここに、tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;C1−6アルキレン;またはC2−6アルキニレン;−W(C1−6アルキレン)−;または−(C1−6アルキレン)W−であり;
は、存在ごとに独立して、−O−;−S(O)−(ここに、tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;またはC2−6アルキニレンであり;
Aは、存在ごとに独立して:
(i)C−C10アリール(これは:
(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2または1個、例えば1〜2個)のRにより置換され;
(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい);
または
(ii)5〜10個の原子を含むヘテロアリール(これは:
(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2または1個、例えば1〜2個)のRにより置換されているか、またはS(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子を含み;
(b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である);
または
(iii)8〜12個の原子を含むアリールアザサイクリル(これらは各々:
(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2または1個、例えば1〜2個)のRにより置換されており;
(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい);
または
(iv)アリールスルフィニルサイクリル、ヘテロアリールスルフィニルサイクリル、アリールスルホニルサイクリルまたはヘテロアリールスルホニルサイクリル(これらは各々、8〜10個の原子を含み、および1〜4個のRにより置換されていてもよい);
または
(v)1個のRにより置換されていてもよい[1,2,4]−オキサジアゾリル;
であり;
、R、R、およびRは、各々独立して:
(i)水素;または
(ii)R;または
(iii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C20アラルキルまたはヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
であり;
は、存在ごとに独立して:
(i)NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRa’により置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたはヘテロアリールオキシ5〜16個の原子を含む(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
(ii)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、8〜20個の原子を含むアリールヘテサイクリル、または8〜20個の原子を含むヘテロアリールヘテサイクリル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
であり;
a’は、存在ごとに独立して、NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);−P(O)(OR)(OR);C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルであり;
は、存在ごとに独立して:
(i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
(ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);
であり;
b’は、存在ごとに独立して、Ra’;ハロ;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アルケニル;C−C20アルキニル;またはC−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい)であり;
は、存在ごとに独立して:
(i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
(ii)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
であり;
は、存在ごとに独立して:
(i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);
(ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C20アラルキル、6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル、C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);
であり;
d’は、存在ごとに独立して、ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;C−C20アルキル、C−C20ハロアルキル、C−C20アルケニル;C−C20アルキニル;C−C20シクロアルキル;C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル;3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル;C−C20アラルキル;6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル;C−C20アルコキシ;C−C20ハロアルコキシ;C−C18アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;C−C20アラルコキシ;6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ;C−C16シクロアルコキシ;C−C20シクロアルケニルオキシ;3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ;3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ;メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシ;5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ;C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシC−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ;シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR)であり;
は、存在ごとに独立して、C−Cアルキル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);C−Cハロアルキル;フェニル;4−フルオロフェニル;ハロ;ヒドロキシル;NR;ニトロ;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルコキシ;シアノ;または−C(O)Rであり;
は、存在ごとに独立して:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、0、1または2(例えば、1または2)である);または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR;または
(iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である);
であり;
f’は、存在ごとに独立して:
(i)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(ii)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);
であり;
、R、R、およびRは、存在ごとに各々独立して:
(i)水素;または
(ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、C−C20アラルキル、または6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(vi)−OR、−C(O)R、−C(O)OR;−C(O)NR;または−S(O)(ここに、nは1または2である);
であり;
は、存在ごとに独立して:
(i)水素;または
(ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、C−C20アラルキル、または6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
は、存在ごとに独立して、R、OR、またはNRであり;
は、存在ごとに独立して、RまたはNRである]
で示される化合物またはN−オキシドおよび/またはその医薬上許容される塩を特徴付ける。
一の態様において、本発明は:
が水素またはC−Cアルキルであり;
Xが−C(O)−;−O−;−S(O)−(ここに、tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;−C(O)O−;−CHO−;または−SONR−(ここに、Rは水素またはC−Cアルキルである)であり;
、R、R、およびRは、各々存在ごとに独立して:
(i)水素;または
(ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、C−C20アラルキル、または6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
(vi)−OR、−C(O)R、−C(O)OR;−C(O)NR;または−S(O)(ここに、nは1または2である)
であり;
nが1または2であり;
、R、R、R、R、R、R、R、R10、Y、W、W、A、R、Ra’、R、Rb’、R、R、Rd’、R、R、Rf’、R、R、R、およびtが、上記と同意義であり得る。
式(I)で示される化合物;またはN−オキシドおよび/またはその医薬上許容される塩を特徴とする。
他の態様において、本発明は、本明細書に記載の特定のキノリン化合物(例えば、実施例に示すもの)を特徴とする。ある具体例において、化合物は、実施例43〜190、192〜198、201、202、204〜210、212〜217、220〜223、226、229〜257、259〜267、269〜272、274〜365、367〜370、372、374〜391、394〜396、400、402〜593、および595〜597の標題化合物および実施例397〜399、401、および598〜600の標題化合物からなる群から選択される化合物である。本明細書で用いられる場合、「標題化合物」なる用語は、(i)特定の実施例の頭にある化合物名または(ii)実施例397、399、401、および598〜600に列挙した個々の化合物名を意味する。明確にするために、実施例を複数の合成工程で記載する場合、標題化合物は、複数の合成工程の最後の生成物である。例えば、実施例43の標題化合物は、「4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン」であり、実施例397の標題化合物の1つは、「4−[3’−(エチルスルホニル)−4’−メチルビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン」である。
一の態様において、本発明は、式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその塩(例えば、医薬上許容される塩)またはプロドラッグおよび医薬上許容されるアジュバント、担体または希釈剤を含む医薬組成物を特徴とする。ある具体例において、組成物は、有効量の化合物またはその塩を含みうる。ある具体例において、組成物は、さらなる治療剤をさらに含みうる。
本発明はまた、一般的に、本明細書に記載のキノリンでLXRをモジュレート(例えば、活性化)することに関する。ある具体例において、方法は、例えば、試料(例えば、組織、細胞不含アッセイ培地、細胞系アッセイ培地)中のLXRを、式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)と接触させることを含む。他の具体例において、方法は、式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)を対象(例えば哺乳動物、例えばヒト、例えば、本明細書に記載の1またはそれ以上の疾患または障害を有するか、または有するリスクのあるヒト)に投与することを含みうる。
一の態様において、本発明はまた、一般的に、対象(例えば、予防または治療を必要とする対象)の1またはそれ以上のLXR介在疾患または障害を予防または治療(例えば、制御、緩和、軽減、進行の遅延、発症の遅延または進行リスクの軽減)する方法に関する。該方法は、対象に有効量の式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩またはプロドラッグを投与することを含む。LXR介在疾患または障害は、例えば、心臓血管疾患(例えば、急性冠症候群、再狭窄)、アテローム性動脈硬化、アテローム性動脈硬化症、I型糖尿病、II型糖尿病、X症候群、肥満、脂質疾患(例えば、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLおよび高LDL)、認知障害(例えば、アルツハイマー病、認知症)、炎症性疾患(例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、子宮内膜症、LPS誘発敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、動脈壁の慢性アテローム硬化性炎症)、セリアック病、甲状腺炎、皮膚の老化または結合組織疾患を含む。
別の態様において、本発明は、対象(例えば、処置を必要とする対象)における血清HDLコレステロールレベルを調節する(例えば、増加させる)方法であって、該対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、対象(例えば、処置を必要とする対象)における血清LDLコレステロールレベルを調節する(例えば、減少させる)方法であって、該対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、対象(例えば、処置を必要とする対象)におけるコレステロール逆輸送を調節する(例えば、増加させる)方法であって、該対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、対象(例えば、処置を必要とする対象)におけるコレステロール吸収を調節する(例えば、減少させるかまたは阻害する)方法であって、該対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、心臓血管疾患(例えば、急性冠動脈症候群、再狭窄)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
一の態様において、本発明は、アテローム性動脈硬化症および/またはアテローム性動脈硬化性病変を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、糖尿病(例えば、I型糖尿病またはII型糖尿病)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、シンドロームXを予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
一の態様において、本発明は、肥満を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、脂質障害(例えば、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLおよび/または高LDL)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、認知障害(例えば、アルツハイマー病または認知症)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
一の態様において、本発明は、認知症を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、アルツハイマー病を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、炎症性疾患(例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、子宮内膜症、LPS誘発性敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、動脈壁の慢性アテローム性動脈硬化性炎症)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
他の態様において、本発明は、関節リウマチを予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、セリアック病を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、甲状腺炎を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象に式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩もしくはプロドラッグの有効量を投与することを含む方法に関する。
一の態様において、本発明は、結合組織疾患(例えば、変形性関節症または腱炎)を予防または治療する方法であって、かかる予防または治療を必要とする対象(例えば、哺乳動物、例えばヒト)に、有効量の式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩またはプロドラッグを投与することを含む方法に関する。具体例において、式(I)で示される化合物は、軟骨退化を阻害(例えば、減少、さもなければ低下)する。具体例において、式(I)で示される化合物は、軟骨再生を誘発(例えば、増加、さもなければ増大)する。具体例において、式(I)で示される化合物は、軟骨退化を阻害(例えば、減少、さもなければ低下)し、軟骨再生を誘発(例えば、増加、さもなければ増大)する。具体例において、式(I)で示される化合物は、アグリカナーゼ活性を阻害(例えば、減少、さもなければ低下)する。具体例において、式(I)で示される化合物は、骨関節炎病巣における前炎症性サイトカインの産生を阻害(例えば、減少、さもなければ低下)する。
他の態様において、本発明はまた、皮膚の老化を予防または治療する方法であって、予防または治療を必要とする対象(例えば哺乳動物、例えばヒト)に、有効量の式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)またはその医薬上許容される塩またはプロドラッグを投与(例えば、局所投与)することを含む方法に関する。具体例において、皮膚の老化は、時間的老化、光による老化、ステロイド誘発皮膚菲薄化、またはその組み合わせにより誘発される。
「皮膚の老化」なる用語は、本質的な時間的老化(例えば、深い表情ライン、皮膚の厚みの減少、非弾力性および/または傷のない滑面)による症状、光による老化(例えば、深いしわ、黄色くかさついた表面、皮膚の硬化、弾性線維症、粗さ、色素沈着(しみ)および/または赤いしみ)による症状、およびステロイド誘発皮膚菲薄化による症状を含む。したがって、他の態様はUV光ダメージに抵抗する方法であって、UV光に曝露される皮膚細胞に、有効量の式(I)で示される化合物を接触させることを含む方法である。
ある具体例において、式(I)で示される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)は、実質的に、対象の血清および/または肝性トリグリセリドレベルを増加しない。
ある具体例において、式(I)で示される投与される化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)は、LXRアゴニスト(例えば、LXRαアゴニストまたはLXRβアゴニスト、例えばLXRβアゴニスト)であってもよい。
いくつかの具体例において、対象は、必要とする対象(例えば、かかる処置を必要とすると同定された対象)である。かかる処置を必要とする対象の同定は、対象または医療専門家の判断であり得、主観的(例えば、所見)であっても客観的(例えば、試験または診断法により測定可能)であってもよい。いくつかの具体例において、対象は、哺乳動物である。ある具体例において、対象はヒトである。
さらなる態様において、本発明はまた、本明細書に記載の化合物の製造方法に関する。別法として、該方法は、本明細書に記載の中間化合物のいずれか1つを用い、それを1つまたはそれ以上の工程で1種類またはそれ以上の化学試薬と反応させて本明細書に記載の化合物を生成することを含む。
一の態様において、本発明は、包装製品に関する。包装製品は、容器、該容器中の上記化合物のうち1つ、および、該容器に添付されている本明細書に記載の疾患または障害の処置および制御のために化合物の投与を指示する説明文(例えば、ラベルまたは挿入物)を含む。
具体例は、以下の1つまたはそれ以上の特徴を含みうる。
式(I)のキノリン環の4位に結合する置換基は、以下により定義される:
(I)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これは:(a)1〜2個のRにより置換されており;(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
は、存在ごとに独立して:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、0、1、または2(例えば、1または2)である)であるか;または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)ORであり;あるいは
(II)
は、5〜14個の原子を含むヘテロアリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これは:(a)1〜2個のRにより置換されており;(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
は、存在ごとに独立して:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である)であるか;または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)ORである;あるいは
(III)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは:
(a)1〜2個のRにより置換されているか、またはS(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子を含み;
(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、置換されていてもよい[1,2,4]−オキサジアゾリル以外であり;
は、存在ごとに独立して:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である)であるか;または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)ORである;あるいは
(IV)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これは:(a)1〜2個のRにより置換されており;(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい;および
は、存在ごとに独立して:
(iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である)である;あるいは
(V)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、8〜12個の原子を含むアリールアザサイクリルであり、これらは各々:(a)1〜2個のRにより置換されており、(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
は、存在ごとに独立して:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である)であり;または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)ORである;あるいは
(VI)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、アリールスルフィニルサイクリル、ヘテロアリールスルフィニルサイクリル、アリールスルホニルサイクリルまたはヘテロアリールスルホニルサイクリルであり、これらは各々、8〜10個の原子を含み、1〜4個のRにより置換されていてもよい;
(VII)
はC−C14アリールであり、これは:(i)1〜2個のR10により置換されていてもよく、(ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;
Aは、存在ごとに独立して、1〜2個のRにより置換されていてもよい[1,2,4]−オキサジアゾリルである。
は水素である。
は水素である。
は:(ii)1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;または(iii)1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または(vii)−XRである。
は、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキルである(例えば、RはCH;またはCHCHまたはCH(CHである)。RはNRまたはヒドロキシルである。例えば、RはCHNRである。
は1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキルである(例えば、Rはベンジルである)。Rはシアノである。RはXR(例えば、−SOCH、C(O)NH、C(O)OH、またはC(O)OEt)である。
はC−C10アリールであり、これは(a)1〜2個(例えば、1個)のR10により置換されており;および(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい。Rはフェニルであり、これは(a)個のR10により置換されており;および(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい。Rは、1個のR10により置換されているフェニルである。
は、WおよびAは本明細書の記載と同意義(一般的に、亜種的に、または具体的に)である式A:
Figure 2010506954
を有する。
は式(A−4):
Figure 2010506954
[式中、WおよびAは本明細書の記載と同意義であり、R32は水素であるか、Rは本明細書の記載と同意義である(例えば、ハロ、例えばクロロまたはフルオロ)]
を有する。
は5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい。例えば、Rは、ピリジル、チエニル、チアゾリル、またはピラゾリルであり、これは(i)1個のR10により置換されており、および(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい。
Wは−O−である。Wは結合である。WはC−Cアルキレン(例えば、−CH−)である。WはC−Cアルキニレン(例えば、−C≡C−)である。Wは−O(C−Cアルキレン)−または−(C−Cアルキレン)O−(例えば、−OCH−または−CHO−)である。Wは−O−、結合、−O(C−Cアルキレン)−、および−(C−Cアルキレン)O−である。
Aは:(i)フェニルであり、これは(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい;または(ii)5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜3個のRにより置換されていてもよい(ただし、5〜8個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である);または(iii)テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルであり、ここに(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい。
は−S(O)である(例えば、Rは−SOである)。
は、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アルキルである。Rは、非置換C−Cアルキルである(例えば、RはCHである)。RはC−Cアルキルまたは1〜2個(例えば1個)のRにより置換されているC−Cアルキルである。Rは、ヒドロキシル;C−Cアルコキシ;NR;1〜3個のR(例えば、オキソ)により置換されていてもよい8〜10個の原子を含むアリールヘテロサイクリル;またはC(O)ORであるか;または、Rはヒドロキシル;C−Cアルコキシ;NR;ハロ;1〜3個のRにより置換されていてもよい8〜10個の原子を含むアリールヘテサイクリル;シアノ;またはC(O)ORである。
はNRである。ある具体例において、RおよびRは、各々独立して、水素;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アルキル;1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または−C(O)Rである。ある具体例において、RおよびRは、各々独立して、水素;C−C非置換アルキル;ヒドロキシルまたはC−Cアルコキシにより置換されているC−Cアルキル;ベンジル;または−C(O)CHである。
は、1〜5個のRにより置換されいていてもよい5〜10個の原子を含むヘテロサイクリルである。例えば、Rは、モルホリン−4−イル、1−ピペリジル、ピペラジン−1−イル、またはピロリジン−1−イルであり、これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい。
は、C−C10アラルキルまたはC−Cシクロアルキルであり、これらは各々、1〜5個のRにより置換されいていてもよい。Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アルケニルである。Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アリールである。
は、−NRC(O)NR、−NRC(O)OR;または−NRS(O)である。Rは水素である。R、R、およびRは、各々独立して、水素;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル、;または1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アリールである。Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル、;または1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アリールである。
は、1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい5〜7個の原子を含むヘテロサイクリルである。
は、5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリルであり、これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい。
は、4,5−ジヒドロオキサゾリル、2−オキソ−イミダゾリジニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリミジニル、5,6−ジヒドロ−2H−[1,3]オキサジニル、または2−オキソ−オキサゾリジニルである。
は1H−ベンゾイミダゾリルである。
は、各々の存在ごとに独立して、ハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、NR、フェニル、または4−フルオロフェニルである。
は式D:
Figure 2010506954
[式中:
Wは、結合;−O−;C1−3アルキレン;C2−4アルキニレン;−O(C1−3アルキレン)−;または−(C1−3アルキレン)O−であり;
f1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の1つは:
(i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O);ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である;または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR;または
(iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である)
であり;他は、各々独立して、水素またはRである]
を有する。
f1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の1つは:(i)−S(O)または−NRS(O);または(ii)−NRC(O)NRまたは−NRC(O)OR;または(iii)1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル;または(iv)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい)であり;他の4つは、各々独立して、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、またはNRである。
f1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の4つは水素である。
f2は:(i)−S(O)または−NRS(O);または(ii)−NRC(O)NRまたは−NRC(O)OR;または(iii)1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル;または(iv)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい)であり;およびRf1、Rf3、Rf4、およびRf5は、各々独立して、水素、ハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、またはNRである。Rf1、Rf3、Rf4、およびRf5は、各々水素である。Rf2は−SOである。
f2は:(i)5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル(1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい);または(ii)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい)である。例えば、Rf2は、4,5−ジヒドロオキサゾリル、2−オキソ−イミダゾリジニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリミジニル、5,6−ジヒドロ−2H−[1,3]オキサジニル、または2−オキソ−オキサゾリジニルである。他の例として、R2fは、1H−ベンゾイミダゾリルである。
は、式D−1:
Figure 2010506954
[式中:
32は水素またはR(例えば、ハロ、例えば、フルオロ、またはクロロ)であり;
Wは本明細書の記載と同意義であり(例えば、−O−または結合);
A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
A24およびRA25の一方はR(例えば、−SO)であり、他方は水素またはRである]
を有する。
ある具体例において、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。
は、5〜10個(例えば、5〜6個)の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよく;
Wは結合であり;
Aは式(B−9):
Figure 2010506954
[式中:
A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
A24およびRA25の一方はR(例えば、−SO)であり、他方は水素またはRである]
を有する。
ある具体例において、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。
を有する。
は式(A−4)を有し;
Wは結合であり;
Aは、5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1個のR(例えば、−SO)により置換されており、(b)1〜3個のRにより置換されていてもよい:ただし、5〜8個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である。
は式(A−4)を有し;
Wは結合であり;
Aは、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルであり、これは(a)1個のR(例えば、−SO)により置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい。
は式(A−4)を有し;
Wは結合であり;
Aは、ベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド、3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル−1,1−ジオキシド、または2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい)である。
は式D−1を有し;R32は水素またはR(例えば、ハロ、例えば、フルオロ、またはクロロ)であり;
Wは本明細書の記載と同意義であり(例えば、−O−または結合);RA22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
A24およびRA25の一方はRであり、例えば:
(i)5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル(1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい);または
(ii)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい);
であり、他方は水素またはRである。
ある具体例において、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。
は、本明細書の記載と同意義の式(E)または(F)である。
32は水素である。R32はハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。
Aは、ベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド、3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル−1,1−ジオキシド、または2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい)であり、Rは、存在ごとに独立して、ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;ヒドロキシル;ニトロ;シアノ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである。
、RおよびRは、各々水素またはフルオロである。R、RおよびRは各々、水素である。R、RおよびRは各々、水素であり、Rは水素以外である。
は、クロロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
は、C−C(例えば、C−C)ハロアルキル(例えば、CF)である。Rは、ハロ(例えば、クロロまたはブロモ、好ましくはクロロ)である。Rは、SOである。RはCHである。Rは水素またはシアノである。ある具体例において、RはSOであり、RはC−Cアルキルである場合、Rはフルオロ以外である。
化合物は、本明細書の記載と同意義の式(III)または(V)を有する。
「哺乳動物」なる用語は、マウス、ラット、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウサギ、ヤギ、ウマ、サル、イヌ、ネコおよびヒトを含む生物を包含する。
「有効量」とは、治療対象に治療効果を与える(例えば、疾患、障害またはその症状または兆候を治療する、制御する、寛解させる、予防する、その発症を遅延させる、またはその発症の危険性を減少させる)化合物の量をいう。治療効果は、主観的(すなわち、いくつかの試験またはマーカーにより測定可能)であっても客観的(すなわち、対象が効果を示すか効果を感じる)であってもよい。上記化合物の有効量は、約0.01mg/kg〜約1000mg/kg(例えば、約0.1mg/kg〜約100mg/kg、約1mg/kg〜約100mg/kg)の範囲であり得る。有効な投与量はまた、投与経路および他の薬剤との併用の可能性に依存して変化するであろう。
「ハロ」または「ハロゲン」なる用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のいずれかの基をいう。
一般的に、特記しない場合、置換基(ラジカル)接頭名は、(i)親水素化物の「ane」を、末尾の「イル(yl)」、「ジイル(diyl)」、「トリイル(triyl)」、「テトライル(tetrayl)」等に置き換える;または(ii)親水素化物の「e」を、末尾の「イル(yl)」、「ジイル(diyl)」、「トリイル(triyl)」、「テトライル(tetrayl)」等に置き換えることにより、親水素化物から誘導される(ここに、自由原子価を有する原子は、特定される場合、親水素化物の特定の数と同程度に少ない所定の数である)。許容される短縮名、例えばアダマンチル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、フリル、ピリジル、イソキノリル、キノリル、およびピペリジルおよび慣用名、例えば、ビニル、アリル、フェニル、およびチエニルもまた、本明細書で用いられる。慣用的なナンバリング/レタリング系はまた、置換基のナンバリングおよび縮合、二環式、三環式、多環式環の命名法を順守する。
「アルキル」なる用語は、示した数の炭素原子(例えば、C−C20、C−C10)を含む、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素鎖を意味する。例えば、C−C20アルキルは、1〜20個(包括的)の炭素原子を含むものを意味する。いずれの原子も置換可能である。アルキル基の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、およびtert−ブチルが挙げられる。
「シクロアルキル」なる用語は、飽和単環式、二環式または他の多環式炭化水素基(例えば、C−C20、C−C10、C−C)を意味する。いずれもの原子も、例えば1個またはそれ以上の置換可能である。環炭素は、シクロアルキル基が他の基に結合する部位を提供する。シクロアルキル基は、縮合環を含有し得る。縮合環は、共通の炭素原子を共有する環である。シクロアルキル基は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチルおよびモルボルニル(ビサイクル[2.2.1]ヘプチル)を含む。
「アルキレン」、「アルケニレン」および「アルキニレン」なる用語は、二価のアルキル(例えば、C−C、例えば、−CH−)、アルケニル(例えば、C−C、例えば、−CH=CH−)、およびアルキニル(例えば、C−C、例えば、−C≡C−)基を、それぞれ意味する。
「ハロアルキル」なる用語は、少なくとも1つの水素原子をハロで置換したアルキル基(例えば、C−C20、例えば、C−C10)を意味する。ある具体例において、アルキル基上の1個以上の水素原子(2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26個等の水素原子)は、1個またはそれ以上のハロゲン(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26個などのハロゲン原子)により置換されていてもよい。これらの具体例において、水素原子は、同じハロゲン(例えば、フルオロ)により個々に置換されることが可能であり、または水素原子は、異なるハロゲンの組み合わせ(例えば、フルオロおよびクロロ)により置換されることもできる。「ハロアルキル」がまた、すべての水素原子がハロにより置換されているアルキル基であってもよい(例えば、ペルハロアルキル、例えば、ペルフルオロアルキル、例えばトリフルオロメチル)。
「アラルキル」(例えば、C−C20、C−C12、C−C10)なる用語は、アルキル水素原子がアリール基により置換されているアルキル基を意味する。アルキル基の一の炭素原子は、アラルキル基が他の基に結合する部位を提供する。アラルキルは、アルキル基上の1個以上の水素原子がアリール基により置換されている基を含む。いずれの環または鎖原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。「アラルキル」の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、ベンズヒドリル(ジフェニルメチル)、およびトリチル(トリフェニルメチル)基が挙げられる。
「ヘテロアラルキル」(例えば、5〜16個の原子、5〜14個の原子、5〜10個の原子、5〜6個の原子)なる用語は、アルキル水素原子が、ヘテロアリール基により置換されているアルキル基を意味する。アルキル基の一の炭素は、アラルキル基が他の基に結合する部位を提供する。ヘテロアラルキルは、アルキル基上の1個以上の水素原子が、ヘテロアリール基により置換されている基を含む。いずれの環または鎖原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。ヘテロアラルキルは、例えば、2−ピリジルエチルを含む。
「アルケニル」なる用語は、2〜20個(例えば、2〜12、2〜10、2〜6、2〜4個)の炭素原子を含有し、1個またはそれ以上の二重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味する。いずれの原子も、例えば1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。アルケニル基は、内部または末端二重結合を含み、例えば、アリル、1−ブテニル、2−ヘキセニルおよび3−オクテニル基を含む。二重結合炭素の1つは、アルケニル置換基の結合位置であってもよい。「アルキニル」なる用語は、直鎖または分枝鎖を意味する。2〜20個(例えば、2〜12、2〜10、2〜6、2〜4個)の炭素原子を含有し、1個またはそれ以上の三重結合を有する、直鎖または分枝鎖炭化水素鎖を意味する。いずれの原子も、例えば1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。アルキニル基は、内部または末端三重結合を含み、例えばエチニル、プロパギル、および3−ヘキシニルを含む。三重結合炭素の1つは、アルキニル置換基の結合位置であってもよい。
「アルコキシ」なる用語は、−O−アルキル基を意味する。「メルカプト」なる用語は、SH基を意味する。「チオアルコキシ」なる用語は、−S−アルキル基を意味する。「アリールオキシ」および「ヘテロアリールオキシ」なる用語は、それぞれ、−O−アリール基および−O−ヘテロアリール基を意味する。「チオアリールオキシ」および「チオヘテロアリールオキシ」なる用語は、それぞれ、−S−アリール基および−S−ヘテロアリール基を意味する。
「アラルコキシ」および「ヘテロアラルコキシ」なる用語は、それぞれ、−O−アラルキル基および−O−ヘテロアラルキル基を意味する。「チオアラルコキシ」および「チオヘテロアラルコキシ」なる用語は、それぞれ、−S−アラルキル基および−S−ヘテロアラルキル基を意味する。「シクロアルコキシ」なる用語は、−O−シクロアルキル基を意味する。「シクロアルケニルオキシ」なる用語は、および「ヘテロシクロアルケニルオキシ」は、それぞれ、−O−シクロアルケニル基および−O−ヘテロシクロアルケニル基を意味する。「ヘテロサイクリルオキシ」なる用語は、−O−ヘテロサイクリル基を意味する。「チオシクロアルコキシ」なる用語は、−S−シクロアルキル基を意味する。「チオシクロアルケニルオキシ」および「チオヘテロシクロアルケニルオキシ」なる用語は、それぞれ、−S−シクロアルケニル基および−S−ヘテロシクロアルケニル基を意味する。「チオヘテロサイクリルオキシ」なる用語は、−S−ヘテロサイクリル基を意味する。
「ヘテロサイクリル」(例えば、5〜16環原子、5〜14環原子、5〜10環原子、5〜6環原子)なる用語は、単環式である場合1〜4個のヘテロ原子、二環式である場合1〜8ヘテロ原子、三環式である場合1〜10ヘテロ原子を有する飽和単環式、二環式、三環式または他の多環式系(該ヘテロ原子は、O、N、またはS(およびそのモノおよびジオキシド、例えばN→O、S(O)、SO)から選択される)を意味する。かくして、ヘテロサイクリル環は、炭素原子および、単環式、二環式または三環式である場合、それぞれ、1〜4、1〜8、または1〜10個のN、O、またはSから選択されるヘテロ原子を有する。環ヘテロ原子または環炭素は、ヘテロサイクリル置換基の他の基への結合部を提供する。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。ヘテロサイクリル基は、縮合環を含有し得る。縮合環は、共通炭素または窒素原子を共有する環である。ヘテロサイクリル基は、例えばテトラヒドログリル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル(ピペリジノ)、ピペラジニル、モルホリニル(モルホリノ)、ピロリニルおよびピロリジニルを含む。
「シクロアルケニル」なる用語は、部分的に不飽和の、単環式、二環式、三環式または他の多環式炭化水素基(例えば、C−C20、C−C10、C−C)を意味する。環炭素(例えば、飽和または不飽和は、シクロアルケニル置換基の結合部である。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。シクロアルケニル基は、縮合環を含有することができる。縮合環は、共通の炭素原子を共有する環である。シクロアルケニル基は、例えば、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルまたはノルボルネニルを含みうる。
「ヘテロシクロアルケニル」(例えば、5〜16環原子、5〜14環原子、5〜10環原子、5〜6環原子)なる用語は、単環式の場合1〜4個のヘテロ原子、二環式の場合1〜8個のヘテロ原子、または三環式の場合1〜10個のヘテロ原子(該ヘテロ原子は、O、N、またはS(およびそのモノおよびジオキシド、例えば、N→O、S(O)、SO)から選択される(例えば、炭素原子および、単環式、二環式または三環式の場合、それぞれ、1〜4、1〜8、または1〜10個のN、O、またはSのヘテロ原子))を有する、部分的に不飽和の単環式、二環式、三環式または他の多環式炭化水素基を意味する。環炭素(例えば、飽和または不飽和)またはヘテロ原子は、ヘテロシクロアルケニル置換基の結合部である。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。ヘテロシクロアルケニル基は、縮合環を含有し得る。縮合環は、共通の炭素または窒素原子を共有する環である。ヘテロシクロアルケニル基は、例えば、テトラヒドロピリジル、ジヒドロピラニル、4,5−ジヒドロオキサゾリル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリミジニル、および5,6−ジヒドロ−2H−[1,3]オキサジニルを含み得る。
「アリール」なる用語は、完全に不飽和の芳香族単環式、二環式または三環式炭化水素環系(例えば、C−C18、C−C14、C−C10)を意味し、これらのいずれの環原子は、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。アリール基は、縮合環を含有し得る。縮合環は、共通炭素原子を共有する環である。アリール基は、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびピレニルを含み得る。
「ヘテロアリール」(例えば、5〜16環原子、5〜14環原子、5〜10環原子、5〜6環原子)なる用語は、単環式である場合1〜4個のヘテロ原子、二環式である場合1〜8個のヘテロ原子、または三環式である場合1〜10個のヘテロ原子(該ヘテロ原子は、O、N、またはS(およびそのモノおよびジオキシド、例えば、N→O、S(O)、SO)から選択される(例えば、炭素原子および、単環式、二環式または三環式の場合、それぞれ、1〜4、1〜8、または1〜10個のN、O、またはSのヘテロ原子))を有する、完全に不飽和の芳香族単環式、二環式、三環式または他の多環式炭化水素基を意味する。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。ヘテロアリール基は、縮合環を含有し得る。縮合環は、共通の炭素または窒素原子を共有する環である。ヘテロアリール基は、例えば、ピリジル、チエニル、フリル(フラニル)、イミダゾリル、インドリル、イソキノリル、キノリルおよびピロリルを含む。
「アリールヘテサイクリル」および「ヘテロアリールヘテサイクリル」(例えば、8〜20個の環原子、8〜12個の環原子、8〜10個の環原子)なる用語は、それぞれ、O、N、またはS(およびそのモノおよびジオキシド、例えば、N→O、S(O)、SO)から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含むヘテロサイクリル環に縮合するアリールまたはヘテロアリール環を含む、二環式、三環式または他の多環式系を意味する。ヘテロサイクリル環の残った環原子は炭素である。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されていてもよい。いずれのアリール部またはヘテロサイクル部の環原子も、アリールヘテサイクリルの他の基への結合部を提供する。例としては、限定するものではないが、以下のアリールアザサイクリル、アリールスルフィニルサイクリル、ヘテロアリールスルフィニルサイクリル、アリールスルホニルサイクリル、およびヘテロアリールスルホニルサイクリルで定義する環系が挙げられる。
「アリールアザサイクリル」(例えば、8〜20個の環原子、8〜12個の環原子、8〜10個の環原子)なる用語は、1個の窒素環原子(ヘテロサイクリル環の残りの環原子は炭素である)を含むヘテロサイクリル環に縮合したアリール環を含む二環式、三環式または他の多環式系を意味する。いずれの環原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されていることができる。アリール部またはヘテロサイクリル部の環原子は、アリールアザサイクリルの他の基への結合部を提供する。例えば、アリールアザサイクリルは、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、およびイソインドリニル−1,3−ジオン(フタルイミド)を含み得る。
「アリールスルフィニルサイクリル」および「ヘテロアリールスルフィニルサイクリル」(例えば、8〜20個の環原子、8〜12個の環原子、8〜10個の環原子)なる用語は、それぞれ、1個の−S(O)−(スルフィニル)環原子(すなわち、これの硫黄原子が環系の一部を形成し、ヘテロサイクリル環の残りの環原子は炭素である)を含むヘテロサイクリル環に縮合した、アリールまたはヘテロアリール環を含む、二環式、三環式または他の多環式系を意味する。いずれの原子も、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。アリール/ヘテロアリール部またはヘテロサイクリル部上の炭素環原子は、アリールスルフィニルサイクリルおよびヘテロアリールスルフィニルサイクリルの他の基への結合部を提供する。例えば、かかる環系は:
Figure 2010506954
を含み得る。
「アリールスルホニルサイクリル」および「ヘテロアリールスルホニルサイクリル」(例えば、8〜20個の環原子、8〜12個の環原子、8〜10個の環原子)なる用語は、
1個の−SO−(スルホニル)環原子(すなわち、これの硫黄原子が環系を形成し、ヘテロサイクリル個の残りの環原子は炭素である)を含むヘテロサイクリル環に縮合した、二環式、三環式または他の多環式系である。いずれの原子も、置換、例えば、1個またはそれ以上の置換基により置換されることができる。アリール/ヘテロアリール部またはヘテロサイクリル部上の環炭素は、アリールスルホニルサイクリル部およびヘテロアリールスルホニルサイクリル部の他の基への結合部を提供する。例えば、かかる環系は:
Figure 2010506954
を含み得る。
「オキソ」なる用語は、炭素と結合した場合にカルボニル(C=O)、硫黄と結合した場合にスルフィニルまたはスルホニルの一部および窒素と結合した場合にN−オキシドを形成する酸素原子をいう。「チオキソ」なる用語は、炭素と結合した場合にチオカルボニル(C=S)を形成する酸素原子をいう。記述C(O)、C(S)、およびC(NR)は、それぞれ、酸素、硫黄および窒素原子に二重結合した炭素原子を意味する。
「置換基」なる用語は、例えば例えば、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アラルキル、ヘテロアラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリール基に、基のいずれの原子で「置換されている」基をいう。一の態様において、基上の置換基(例えば、R)は、独立して、その置換基について記載されている許容原子または原子の基のうちいずれか1つ、または2つもしくはそれ以上の組み合わせである。別の態様において、置換基自体が上記置換基のうちいずれか1つ(例えば、Rd’)により置換され得る。
一般的に、特定の可変部の定義が、水素および非水素(ハロ、アルキル、アリール等)の両方の可能性を含む場合、「水素以外の置換基」なる用語は、特定の可変部について非水素の可能性を意味する。
ある具体例において、化合物は、HDL産生およびコレステロール流出に関与する遺伝子(例えば、ABCA1)に対するアゴニスト活性、およびトリグリセライド合成に関与する遺伝子(例えば、SREBP−1c)に対するアンタゴニスト活性を有する。
本発明の1個またはそれ以上の具体例の詳細を、以下に記載する。本発明の他の特徴および利点は、下記記載および特許請求の範囲から明らかになるだろう。
本発明は、一般的に、LXRのキノリン系モジュレーターおよび関連方法および組成物に関する。
キノリン系LXRモジュレーターは、一般式(I):
Figure 2010506954
[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、X、Y、W、W、A、R、Ra’、R、Rb’、R、R、Rd’、R、R、Rf’、R、R、R、R、R、R、n、およびtは、上記と同意義である]
を有する。
説明を簡単にするために、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、X、Y、W、W、A、R、Ra’、R、Rb’、R、R、Rd’、R、R、Rf’、R、R、R、R、R、R、n、およびtのいずれに関する範囲の限定(例えば、C−C12、1〜5個)または特定の範囲の部分的な範囲(例えば、C−C、C−C、1〜2個)は、示した範囲の上限および加減を含む、示した範囲内の個々の値を明示的に含むことは理解される。例えば、範囲C−Cアルキルは、C、C、C、C、C−C、C−C、C−C、C−C、C−C、またはC−Cアルキルを意味すると理解され、範囲1〜3個のRは、1、2、3、1〜3、1〜2、または2〜3個のRを意味すると理解される。
説明を簡単にするために、この明細書(特許請求の範囲を含む)において、基は、「本明細書の記載と同意義である」(または類似の語)により定義され、特定の基の定義は、最初に記載され、最も広い一般的な定義、ならびに本明細書のいずれかに記載のいずれもの亜種および特定の定義を含むと理解される。
可変部R
ある具体例において、Rは水素である。
可変部R
ある具体例において、Rは:
(i)水素、シアノ、またはハロ;または
(ii)C−C12(例えば、C−CまたはC−C)アルキルまたはC−C12(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル(これらは各々、1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のR;または
(iii)各々、1〜10個(例えば、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、6〜20個(例えば、6〜14、6〜12、6〜10個)の原子を含む、C−C20(例えば、C−C16、C−C12、C−C10)アラルキルまたはヘテロアラルキル;または
(v)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、C−C10(例えば、C−C)シクロアルキル;または
(vi)1〜10個(例えば、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、5〜16個(例えば、5〜14、5〜10、5〜6個)の原子を含む、C−C18(例えば、C−C14、C−C10、フェニル)アリールまたはヘテロアリール;または
(vii)−XR
である。
ある具体例において、Rは:
(i)水素またはシアノ;または
(ii)C−C12(例えば、C−CまたはC−C)アルキルまたはC−C12(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル(これらは各々、1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C20(例えば、C−C16、C−C12、C−C10)アラルキルまたは6〜20個(例えば、6〜14、6〜12、6〜10個)の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個(例えば、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい)
である。
ある具体例において、Rは:(ii)1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;または(iii)1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または(vii)−XRである。
ある具体例において、Rは水素である。
ある具体例において、Rは、1または2個のR(例えば、NR、ヒドロキシ、シアノ、または−C(O)OR)により置換されていてもよいC−C(例えば、C−C)アルキルである。
例えば、Rは、CH(メチル)、エチル、n−プロピル、またはイソ−プロピルである。代表的なR置換基はCHである。
ある具体例において、Rは、1個のRにより置換されているC−C(例えば、CまたはC)アルキルである。具体例において、Rは、ヒドロキシまたはNRである。例えば、RはCHNRである。
具体例において、RおよびRは両方とも水素である。ある具体例において、RおよびRの一方は水素であり、他方はC−C20(例えば、C−C10、C−C、C−C)ハロアルキル(例えば、フルオロメチル、トリフルオロメチル、またはフルオロエチル);またはC−C20アルキル(例えば、メチル、エチル、またはイソプロピル)(これらは、C−C20アルコキシ(例えば、C−C10、C−C、C−C、例えば、メトキシ)、シアノ、C−C20(例えば、C−C10、C−C、C−C)アルケニル(例えば、アリル)、またはC−C20シクロアルキル(例えば、シクロプロピルまたはシクロペンチル)により置換されていてもよい)である。
ある具体例において、Rは、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のR(例えば、C−Cアルキル;C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;ハロゲン;またはCN)により置換されていてもよいC−C10アラルキルである。代表的なRアラルキル置換基はベンジルである。
ある具体例において、Rはシアノである。
ある具体例において、Rはハロである。
ある具体例において、Rは、C−Cハロアルキル(例えば、C−Cペルハロアルキル、例えばCF)である。
ある具体例において、Rは、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のR(例えば、C−Cアルキル;C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;ハロゲン;またはCN)により置換されていてもよいC−C10アリールである。例えば、Rは、1〜3個のRにより置換されていてもよいフェニルである。
ある具体例において、Rは、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のR(例えば、C−Cアルキル;C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;ハロゲン;CN;NR;またはC−Cアルコキシ)により置換されていてもよい、5〜10個の原子を含むヘテロアリールである。例えば、Rは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチエニル、オキサジアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、またはフリルであり、これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい。代表的なRヘテロアリール置換基は、テトラゾリルである。
ある具体例において、Rは、C−Cシクロアルキルまたは3〜7個の原子を有するヘテロサイクリルであり、これらは各々、1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。具体例において、Rは存在する場合、Rは、シクロアルキルまたはヘテロサイクリル環がキノリン核の3位に結合する同じ炭素原子に結合する。
ある具体例において、Rは−XRである。
例えば、Xは−C(O)O−であり、これにより、式−C(O)ORのエステル基を形成する。ある具体例において、Rは、水素またはC−C(例えば、C−C)アルキル(例えば、メチルまたはエチル)である。
他の例として、Xは−C(O)NR−であり、これにより、式−C(O)NRのアミド基を形成する。これらの具体例において、RおよびRは、各々独立して、水素またはC−C(例えば、C−C)アルキルである。ある具体例において、RおよびRは、両方とも水素であるか;または、RおよびRの一方は水素であり、他方はC−C(例えば、C−C)アルキル(例えば、CHまたはエチル)である。
一例として、Xは−S(O)−であり、これにより、式−S(O)のスルホン基を形成する。ある具体例において、Rは、水素またはC−C(例えば、C−C)アルキル(例えば、エチル)であり、tは0、1、または2(例えば、2)である。
さらなる例として、Xは−NR−であり、これにより、式−NRのアミノ基を形成する。ある具体例において、Rは水素またはC−C(例えば、C−C)アルキルであり、Rは本明細書の記載と同意義である。ある具体例において、RおよびRは両方とも水素である。
可変部R
ある具体例において、RはC−C18(例えば、C−C14、C−C10、フェニル)アリールであり、これらは(i)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。具体例において、RはRにより置換されている場合、Rは、各々独立して、他の基:C−Cアルキル;C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;ハロゲン;またはCNである。
ある具体例において、RはC−C10アリールであり、これは(i)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、RはC−C10アリールであり、これは(i)1または2個のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rはナフチルであり、これは(i)1または2個のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rはフェニルであり、これは(i)1または2個のR10により置換されており、(ii)1または2個のR(例えば、1個のR、これは、例えば、ハロ、例えばフルオロまたはクロロである)により置換されていてもよい。
ある具体例において、RはC−C10アリールであり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rはフェニルであり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1または2個のR(例えば、ハロ)により置換されていてもよい。これらの具体例において、Rは式(A)であり、ここに、R10(すなわち、−WA基)は、フェニル環がキノリン環の4位に結合する環炭素に対してオルト、メタまたはパラ(好ましくはメタ)位である環炭素に結合し、Rは、存在する場合、WAにより占有されていない環炭素に結合する。例えば、Rは式(A−1)または(A−1’)であり、ここに、R10(WA)は、フェニル環の式(I)のキノリン環の4位に結合する環炭素に対してメタにある環炭素に結合する。
Figure 2010506954
ある具体例において、Rはフェニルであり、これは1個のR10により置換されており、Rは式(A−2)、例えば式(A−3):
Figure 2010506954
を有する。
さらなる別の具体例において、Rは、式(A−4):
Figure 2010506954
[式中、WおよびAは本明細書に記載の定義と同意義であり;R32は水素であり;またはR(例えば、ハロ、例えば、クロロまたはフルオロ)である]
を有する。
ある具体例において、Rは、5〜16個(例えば、5〜14、5〜10、5〜6個)の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。具体例において、RがRにより置換されている場合、Rは、各々独立して、他の基:C−Cアルキル;C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;ハロゲン;またはCNである。
ある具体例において、Rは、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、5〜6個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1または2個のR(例えば、C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;またはハロゲン)により置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、またはフリル(例えば、ピリジルまたはピリミジニル)であり、これは(i)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個)のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい(例えば、C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;またはハロゲン)。
ある具体例において、Rは、5〜10個(例えば、5〜6個)の原子を含むヘテロアリールであり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリルまたはフリル(例えば、ピリジル、チエニル、チアゾリル、またはピラゾリル)であり、これは(i)1個のR10により置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい(例えば、C−Cハロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル、例えば、C−Cペルフルオロアルキル;またはハロゲン)。
ある具体例において、Rは、ピリジル、チエニル、ピラゾリル、またはチアゾリル(例えば、チエニルまたはチアゾリル)である。
可変部W
ある具体例において、Wは−O−である。
ある具体例において、Wは結合である。
ある具体例において、WはC−Cアルキレン(例えば、CH)である。
ある具体例において、Wは、C−Cアルキニレン(例えば、−C≡C−)である。
ある具体例において、Wは、−W(C−Cアルキレン)−または−(C−Cアルキレン)W−(例えば、−O(C−Cアルキレン)−または−(C−Cアルキレン)O−、例えば、−OCH−または−CHO−)であるか;または、Wは−O−、結合、−O(C−Cアルキレン)−、および−(C−Cアルキレン)O−である。
可変部A
ある具体例において、Aは環状基であり、これは、(a)1個またはそれ以上のRにより置換されており;(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aは:
(i−A)C−C10(例えば、フェニル)アリールであり、これは(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1、例えば、1個)のRにより置換されており;(b)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1、例えば、1〜2個)のRにより置換されていてもよく;
および/または
(ii−A)5〜10個(例えば、5〜8個)の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1、例えば、1個)のRにより置換されており;(b)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1、例えば、1〜3個)のRにより置換されていてもよい;ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である;
および/または
(iii−A)8〜12個の原子を含むアリールアザサイクリル(例えば、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリル)であり、これは(a)1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1、例えば、1個)のRにより置換されており、(b)1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1、例えば、1〜2個)のRにより置換されていてもよい。
具体例において、以下の組み合わせのいずれか1つは、Aの定義が適用できる:
(i−A)、(ii−A)、または(iii−A);または
(i−A)および(ii−A)、または(i−A)および(iii−A)、または(ii−A)および(iii−A);または
(i−A)、(ii−A)、および(iii−A)。
ある具体例において、AはC−C10アリールであり、これは(i)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはナフチルであり、これは(i)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはフェニルであり、これは(i)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはフェニルであり、これは(i)1個のRにより置換されており、(ii)1または2個のRにより置換されていてもよい。
例えば、Aは式(B−1)、(B−2)、または(B−3):
Figure 2010506954
[ここに、Rは、W基が結合している環炭素に対して、それぞれ、オルト、メタまたはパラ(好ましくはメタ)の環炭素に結合することができる]
である。
他の例として、Aは、式(B−4)、(B−5)、(B−6)、または(B−7):
Figure 2010506954

[ここに、フェニル環は、(a)1個のRおよび(b)1個のRにより置換されている]
である。
他の例として、Aは、式(B−8):
Figure 2010506954

[ここに、フェニル環は、(a)1個のRおよび(b)2Rにより置換されている]
である。
さらなる例において、Aは式(B−9):
Figure 2010506954
[式中:
A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRを有し;
A24およびRA25の1つはR(例えば、−SO)であり、他方は水素またはRである]
を有する。
ある具体例において、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。
ある具体例において、RA25はR(例えば、−SO)であり、RA22、RA23、およびRA24は、各々水素である。ある具体例において、RA25はR(例えば、−SO)であり、RA22、RA23、およびRA24(例えば、RA23)の1つはRであり、他は各々水素である。
他の具体例において、RA24はR(例えば、−SO)であり、RA22、RA23、およびRA25は各々水素である。ある具体例において、RA24はR(例えば、−SO)であり、RA22、RA23、およびRA25(例えば、RA22)の1つはRであり、他は各々水素である。
他の具体例において、Aは、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよく;ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である。
ある具体例において、Aは、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1個のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよく;ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である。
ある具体例において、Aは、5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)1個のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよく;ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である。
ある具体例において、Aは、ピロリル、ピリジル、ピリジル−N−オキシド、ピリミジニル、ピラゾリル、チエニル、フリル、キノリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、またはインドリルであり、これらは各々、(a)1個のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはピロリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラゾリル、チエニル、フリル、キノリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、またはイソオキサゾリルであり、これらは各々、(a)1個のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aは、ピリジル、ピリミジニル、チエニル、フリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、またはイソオキサゾリルであり、これらは各々(a)1個のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはピリジルであり、ここに、Wはピリジル環の2または3位にある。
具体例において、Aはピリジルであり、ここに、Wはピリジル環の2位にあり、Rはピリジル環の4または6位に結合している。かかる環は、さらに、1、2または3個のR(例えば、ハロ、例えば、クロロ;またはNR、例えば、NH)により置換されていてもよい。例えば、Aはピリジルであり、ここに、Wはピリジル環の2位に結合しており、Rはピリジル環の6位に結合しており、1個のRはピリジル環の4位に結合している。他の例として、Aはピリジルであり、ここに、Wはピリジル環の2位に結合し、Rはピリジル環の6位に結合し、R置換基は、ピリジル環の3、4および5位に結合している。
他の具体例において、Aはピリジルであり、ここに、Wはピリジル環の3位に結合し、Rはピリジル環の5位に結合する。かかる環は、さらに、1、2または3個のR(例えば、ハロ、例えば、クロロ;またはNR、例えば、NH)により置換され得る。
ある具体例において、Aはチエニルであり、ここに、Wはチエニル環の2位に結合し、Rはチエニル環の5位に結合する。かかる環は、さらに、1、2または3個のR(例えば、ハロ、例えば、クロロ;またはNR、例えば、NH)により置換され得る。
ある具体例において、Aはテトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルであり、これは(a)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されており;(b)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはテトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルであり、これは(a)1個のRにより置換されており;(b)1または2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aは、1個のRにより置換されているテトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルである。ある具体例において、Wは、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリル環の芳香環部分(例えば、5位に)結合することができる。ある具体例において、Rは、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリル窒素環原子(例えば、RがSOである場合)に結合することができる。ある具体例において、Wは、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリル環の5位に結合し、RはSOであり、SO基は、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリル窒素環原子に結合している。
ある具体例において、Aが(a)1個またはそれ以上のRにより置換されており;(b)1〜4個のRにより置換されている場合、Rは、存在ごとに、各々独立して、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C−Cアルキル(例えば、CH)、C−Cハロアルキル(例えば、CF)、C−Cアルコキシ(例えば、OCH)、NR(例えば、NH)、フェニル、または4−フルオロフェニルである。ある具体例において、Rは、存在ごとに、各々独立して、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)、C−Cアルキル(例えば、CH)、C−Cハロアルキル(例えば、CF)、C−Cアルコキシ(例えば、OCH)、NR(例えば、NH)である。
ある具体例において、Aは、(a)S(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子、例えばSOを含み;(b)1〜4個のRにより置換されていてもよい環状基である。
ある具体例において、Aは、(a)S(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子を含み;および(b)1〜4個の(例えば、1〜3、1〜2、1個、例えば、1〜3個)のRにより置換されていてもよい、5〜10個(例えば、5〜8個)の原子を含むヘテロアリールである。
ある具体例において、Aは5〜10個(例えば、5〜8個)の原子を含むヘテロアリールであり、これは(a)S(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子、例えばSOを含む。例えば、Aは、ベンゾ[b]チエニル1,1−ジオキシドである(例えば、Wが、ベンゾ[b]チエニル環系のフェニル環部、例えば、その4位に結合しているか;またはWは、ベンゾ[b]チエニル環系のチエニル環部、例えば3位に結合している)。
ある具体例において、Aは、アリールスルホニルサイクリルまたはヘテロアリールスルホニルサイクリルであり、これらは各々、8〜10個の原子を含み、1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個、例えば、1〜3個)のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Aはヘテロアリールスルホニルサイクリルであり、これらは8〜10個の原子を含有し、1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個、例えば、1〜3個)のRにより置換されていてもよい。例えば、Aは3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル1,1−ジオキシドである(例えば、Wは、チオピラノ[2,3−b]ピリジル環系のピリジル環部、例えば、その2または4位に結合する)。
ある具体例において、Aはアリールスルホニルサイクリルであり、これは、8〜10個の原子を含み、1〜4個(例えば、1〜3、1〜2、1個、例えば、1〜3個)のRにより置換されていてもよい。例えば、Aは2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チエニル1,1−ジオキシドである(例えば、ここに、Wは、ベンゾ[b]チエニル環系のフェニル環部位、例えば、その4位に結合する。
ある具体例において、Aが、(a)S(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子、例えばSOを含み;(b)1〜4個のRにより置換されている環状基である場合、Rは、存在ごとに、各々独立して、ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;ヒドロキシル;シアノ;ニトロ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである。ある具体例において、Rは、存在ごとに、独立して、ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(例えば、RはC(O)NRである);ヒドロキシル;シアノ;またはニトロである。
ある具体例において、Aは、1個のRにより置換されていてもよい[1,2,4]−オキサジアゾリルである。ある具体例において、Aは式(C):
Figure 2010506954
[式中、Re’は、水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;ヒドロキシル;シアノ;ニトロ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである]
である。ある具体例において、Re’は水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(例えば、RはC(O)NRである);C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである。ある具体例において、Re’は、水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(例えば、RはC(O)NRである);ヒドロキシル;シアノ;またはニトロである。
可変部R
ある具体例において、Rは、存在ごとに:
(i−F)−S(O)または−NRS(O)(ここに、nは0、1または2(例えば、1または2)である);
および/または
(ii−F)−NRC(O)NRまたは−NRC(O)OR
および/または
(iii−F)5〜10個(例えば、5〜7)個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1個のオキソにより置換されており、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい);
および/または
(iv−F)5〜10個(例えば、5〜7個)の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい)
である。
ある具体例において、以下の組み合わせの1つは、Rの定義が適用され得る:
(i−F)、(ii−F)、(iii−F)または(iv−F);または
(i−F)および(ii−F)、または(i−F)および(iii−F)、または(i−F)および(iv−F)または(iii−F)および(iv−F);または
(i−F)、(iii−F)、および(iii−F);または
(i−F)、(ii−F)、(iii−F)および(iv−F)。
ある具体例において、Rは−S(O)(例えば、−SO)である。具体例において、RがRである場合、Rは水素以外である。具体例において、nは0であるか;またはnは1または2である。
ある具体例において、RはC−C10(例えば、C−CまたはC−CまたはC−C)アルキルまたはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキルであり、これらは1〜2個のRにより置換されいていてもよい。
ある具体例において、Rは、1〜2個(例えば、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10(例えば、C−CまたはC−CまたはC−C)アルキルである。
ある具体例において、Rは、非置換の分枝鎖または直鎖C−C10(例えば、C−C、C−C、C−C、またはC−C)アルキルである。具体例において、Rは、非置換C−Cアルキルである。例えば、Rはメチル(CH)である。他の例として、Rはエチル(CHCH)である。さらなる例として、Rは、イソプロピル(CH(CH)である。さらなる別の例において、RはCHCHCH、CH(CH、またはCH(CH)CHCHである。
ある具体例において、RはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキルである。例えば、RはCFまたはCHCHCHClである。
ある具体例において、RはC−Cアルキルまたは1〜2個(例えば、1個)のRにより置換されているC−Cアルキルである。Rは、ヒドロキシル;C−Cアルコキシ;NR;1〜3個のR(例えば、オキソ)により置換されていてもよい8〜10個の原子を含むアリールヘテロサイクリル;またはC(O)ORであるか;または、Rはヒドロキシル;C−Cアルコキシ;NR;ハロ;1〜3個のRにより置換されていてもよい8〜10個の原子を含むアリールヘテサイクリル;シアノ;またはC(O)ORである。例えば、Rは、1〜2個(例えば、1個)のRにより置換されている分枝鎖または直鎖C−Cアルキルである。ある具体例において、Rは:
(i)ヒドロキシル;または
(ii)C−Cアルコキシ(例えば、OCH);または
(iii)NR(例えば、RおよびRは、他とは独立して、水素;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アラルキル;−C(O)R;または−S(O)であり;例えば、RはNH、NHCH、NH(Et)、またはNH(i−プロピル)である);または
(iv)シアノ;または
(v)1〜4個、例えば1〜2個のR(例えば、オキソ、例えば、Rはフタルイミドであってもよい)により置換されていてもよい、8〜20個、例えば8〜10個の原子を含むアリールヘテサイクリル;または
(vi)C(O)OR(例えば、C(O)OCHまたはC(O)OH)
である。
ある具体例において、Rは、アルキル基の第二級または第三級炭素原子に結合する。
ある具体例において、Rは、1個のRにより置換されている分枝鎖または直鎖C−C(例えば、C、C、またはC)アルキルである。ある具体例において、Rは:
(i)ヒドロキシル;または
(iii)NR;または
(iv)シアノ;または
(v)1〜4個、例えば1〜2個のR(例えば、オキソ、例えば、Rはフタルイミドである)により置換されていてもよい、8〜20個、例えば8〜10個の原子を含むアリールヘテサイクリル
である。
ある具体例において、Rが1個またはそれ以上のRにより置換されているアルキルであり、RがNRである場合、RおよびRは、各々独立して:
(i)水素;または
(ii)C−Cアルキル(例えば、CH、CHCH、またはCH(CH)CHCH)またはハロアルキル(例えば、CHCHFまたはCHCHCl)(これらは各々、シアノにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C10アルケニルまたはC−C20アルキニル(例えば、Cアルケニルまたはアルキニル);または
(iv)C−C20アラルキル(例えば、ベンジル)(ハロ(例えば、フルオロまたはクロロにより置換されていてもよい));または
(v)C(O)R(例えば、RはCHまたは−COOHにより置換されているフェニル)またはSO(例えば、RはCHである)
である。
例えば、RおよびRの一方は、水素またはC−Cアルキルであり;他方は:
(ii)C−C(例えば、C−C)アルキル(例えば、CH、CHCH、またはCH(CH)CHCH)またはハロアルキル(例えば、CHCHFまたはCHCHCl)(これらは各々、シアノにより置換されていてもよい);または
(iii)C−C10(例えば、C−C)アルケニルまたはC−C10(例えば、C−C)アルキニル(例えば、Cアルケニルまたはアルキニル);または
(iv)C−C20(例えば、C−C10)アラルキル(例えば、ベンジル)(これらは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)により置換されていてもよい);または
(v)C(O)R(例えば、RはCHまたは−COOHにより置換されているフェニルである)またはSO(例えば、RはCHである)
である。
ある具体例において、Rは−NRである。
ある具体例において、RおよびRは、各々独立して:
(i)水素;または
(ii)1〜2個(例えば、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10(例えば、C−C、C−C、C−C、C、C−C、C、C−C)アルキル(適当な場合、分枝鎖または直鎖);または
(iii)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10アリール(例えば、フェニル)(例えば、1〜2個のR;ハロゲン、−CNまたは−COにより置換されていてもよいC〜Cアルキル);
(iv)C−C10アラルキル(例えば、ベンジル)(1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい(例えば、1〜2個のR;ハロゲン、−CNまたは−COにより置換されていてもよいC〜Cアルキル);または
(v)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10シクロアルキル;または
(vi)−C(O)R
である。
ある具体例において、RおよびRは、各々独立して、水素;1〜2個(例えば、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10アルキル;1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または−C(O)Rである。
ある具体例において、RおよびRは、各々独立して、水素;C−C非置換アルキル;ヒドロキシルまたはC−Cアルコキシにより置換されているC−Cアルキル;ベンジル;または−C(O)CHである。
ある具体例において、RおよびRの一方は水素またはC−Cアルキルであり;他方は:
(ii)C−C10(例えば、C−C、C−C、C−C、C、C−C、C、C−C)アルキルまたはハロアルキル(例えば、アルキル、例えば、分枝鎖または直鎖)(これらは各々、1〜3個(例えば、1個)のRにより置換されていてもよい);または
(iii)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10アリール(例えば、フェニル);または
(iv)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、C−C10アラルキル(例えば、ベンジル);または
(v)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10シクロアルキル;または
(vi)−C(O)R
である。
ある具体例において、RおよびRは両方とも:
(i)水素;または
(iv)1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、C−C10アラルキル(例えば、ベンジル)である。具体例において、Rは、C−C20(例えば、C−C10、C−C、C−C)アルコキシ(例えば、OCH)である。
ある具体例において、Rは−N(H)(R)、−N(CH)(R)、または−N(CHCH)(R)である。
ある具体例において、Rは非置換C−Cアルキル(例えば、CH、CHCH、分枝鎖または直鎖C−Cアルキル);C−C(例えば、C−C分枝鎖または直鎖アルキル)であり、1個のRにより置換されていてもよい。ある具体例において、Rは、ヒドロキシル、C−Cアルコキシ(例えば、OCH)、NR(例えば、NH)、またはシアノ、好ましくはヒドロキシルである。
ある具体例において、Rは、1個のR(例えば、ハロ、例えば、フルオロ;またはC−Cアルコキシ、例えば、OCH)により置換されていてもよい、C−C10アラルキル(例えば、ベンジル)である。
ある具体例において、Rは−C(O)R(例えば、−C(O)CH)である。
ある具体例において、Rは、1〜5個(例えば、1〜4、1〜3、1〜2、1個、例えば、1個)のRにより置換されていてもよい、5〜10個(例えば、5〜8、5〜6個)の原子を含むヘテロサイクリルである。
ある具体例において、Rは、モルホリン−4−イル、1−ピペリジル、4−ピペリジル、ピペラジン−1−イル、またはピロリジン−1−イルであり、これらは各々、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい。ある具体例において、Rは、C−Cアルキルまたは−C(O)OR(例えば、RはC−Cアルキル、例えばtert−ブチルであるか、またはRはC−Cアルキル、C−C20(例えば、C−C10)アラルキル、例えば、ベンジルである)である。
ある具体例において、Rは、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル(例えば、ベンジル)である。ある具体例において、Rは、1〜2個(例えば、1個)のR;ハロ;シアノ;またはC(O)ORにより置換されていてもよい、C−Cアルキルである。ある具体例において、Rは、C−Cアルキル(例えば、CH)であり、これらは、1個のR(例えば、C(O)OR、例えば、C(O)OCH);またはハロ(例えば、フルオロ)により置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよいC−Cシクロアルキル(例えば、シクロペンチル)である。
ある具体例において、Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルケニル(例えば、アリル、1−プロペニル)である。
ある具体例において、Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アリールである。ある具体例において、Rは、1〜2個(例えば、1個)のR;ハロ;シアノ;またはC(O)ORにより置換されていてもよいC−Cアルキル。
ある具体例において、Rは−NRS(O)である。ある具体例において、Rは水素である。ある具体例において、Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(CH、CHCH);または1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10(例えば、フェニル)アリール(例えば、CH)である。
ある具体例において、Rは、−NRC(O)ORまたは−NRC(O)NRである。ある具体例において、Rは水素である。ある具体例において、R、R、およびRは、各々独立して、水素;1〜2個のR(例えば、クロロ)により置換されいていてもよいC−Cアルキルまたは1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アリール(例えば、CH)である。ある具体例において、Rは、1〜2個のR(例えば、クロロ)により置換されいていてもよいC−Cアルキルである。ある具体例において、RおよびRの一方は水素である。
ある具体例において、Rは:
(i)5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル(1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい);または
(ii)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(ここに、1〜2個のRにより置換されていてもよい)
である。
ある具体例において、Rは、4,5−ジヒドロオキサゾリル、2−オキソ−イミダゾリジニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリミジニル、5,6−ジヒドロ−2H−[1,3]オキサジニル、または2−オキソ−オキサゾリジニルであり、これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい。
ある具体例において、Rは、1H−ベンゾイミダゾリルである。
ある具体例において、Rは、存在ごとに、独立して、1〜2個のR(例えば、C(O)ORj、例えば、C(O)OH)により置換されいていてもよい、C〜Cアルキル(例えば、CH)またはハロアルキル;またはフェニルである。
可変部R 、R 、R 、およびR
ある具体例において、R、RおよびRは、各々独立して、水素またはハロ(例えば、フルオロ)である。ある具体例において、R、RおよびRは、各々水素である。ある具体例において、R、RおよびRの1つは水素であり、Rは水素以外(例えば、C−Cハロアルキル、例えば、CF)である。
ある具体例において、Rは、水素、ハロ、シアノ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(例えば、メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、水素、ハロ、シアノ、C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(例えば、メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、水素;クロロまたはブロモ(例えば、クロロ)、シアノ、C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、ハロ、シアノ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、ハロ、シアノ、C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、フルオロ、クロロ、シアノ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(例えば、メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、クロロまたはブロモ(例えば、クロロ);シアノ、C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、クロロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、ハロ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(例えば、メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、ハロ、C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、フルオロ、クロロ、C−C10(例えば、C−CまたはC−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−CまたはC−C)ハロアルキル、C−C20アルコキシ(例えば、メトキシ)、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである。
ある具体例において、Rは、クロロまたはブロモ(例えば、クロロ);C−C10(例えば、C−C、C−C)アルキル、またはC−C10(例えば、C−C、C−C)ハロアルキル、またはSOである。
ある具体例において、Rは、フルオロ、C(O)OR、またはC(O)NRである。
ある具体例において、Rは、C(O)ORまたはC(O)NRである。
ある具体例において、Rは、水素;フルオロ、クロロ;シアノ;CH;CF;またはSOCHである。ある具体例において、Rはフルオロ;クロロ;シアノ;CH;CF;SOCH;SOCHCH;またはSOCH(CHである。ある具体例において、Rは、フルオロ以外であり、例えば、Rはクロロ;CH;CF;またはSOCHである。
ある具体例において、RはC−C(例えば、C−C)ハロアルキル(例えば、CF)である。
ある具体例において、Rは、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ、例えば、クロロ)である。
ある具体例において、Rは、SO(例えば、RはCH、CHCH、またはCH(CHである)である。
ある具体例において、Rは水素またはシアノである。
ある具体例において、Rは、C−C20アルコキシ(例えば、OCH)である。ある具体例において、RはC(O)OR(例えば、C(O)OHまたはC(O)OCH)またはC(O)NR(例えば、C(O)NH)である。
ある具体例において、RがSOであり、RがC−Cアルキル(例えば、CH)である場合、Rはフルオロ以外である。
ある具体例において、上記の定義におけるRは、ハロ(例えば、フルオロ)以外である。
化合物のサブセットは、Rが式(D):
Figure 2010506954
[式中:
Wが結合;−O−;C1〜3アルキレン(例えば、−CH−);C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−);−O(C1〜3アルキレン)−(例えば、−OCH−);または−(C1〜3アルキレン)O−(例えば、−CHO−)であり;
f1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5(例えば、Rf1、Rf2、またはRf3;例えば、Rf2またはRf3;例えば、Rf2)の1つは:
(i)−S(O)、−(CH1〜6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR;または
(iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である)
であり;他は、各々独立して、水素またはRであり、ここに、R、n、R、Rf’、R、R、R、およびRは、存在ごとに、各々独立して、本明細書の他の記載と同意義である]
を有する化合物を含む。
ある具体例において、Rf1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5(例えば、Rf1、Rf2、またはRf3;例えば、Rf2またはRf3;例えば、Rf2)の1つは:
(i−F)−S(O)または−NRS(O)(ここに、nは1または2である);または
(ii−F)−NRC(O)NRまたは−NRC(O)OR;または
(iii−F)1個のオキソにより置換されており、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい、5〜10個(例えば、5〜7個)の原子を含むヘテロサイクリル;または
(iv−F)5〜10個(例えば、5〜7個)の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい)
である。
ある具体例において、Rf1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の4つは水素である。
ある具体例において、Rf1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の3つは水素であり、Rf1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5の1つはRである(例えば、式(B−4)、(B−5)、(B−6)、または(B−7)に示すように)。
ある具体例において、Rf1、Rf2、Rf3、Rf4、およびRf5(例えば、Rf1、Rf2、またはRf3;例えば、Rf2またはRf3;例えば、Rf2)の1つは、−S(O)(例えば、nは2である;例えば、Rは1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アルキル、;またはNRである)である。
他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは、Rが式D−1:
Figure 2010506954
[式中:
32は水素であるか;またはR32は、本明細書の記載と同意義であるR(例えば、ハロ、例えば、フルオロ、またはクロロ)であり;
Wは、本明細書の記載と同意義であり(例えば、−O−または結合);
A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;および
A24およびRA25の一方はRであり(例えば、−SO)、他方は水素またはRである]
を含む化合物を含む。
ある具体例において、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。RA22、RA23、RA24、およびRA25は本明細書の記載と同意義である。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは:
が、5〜10個(例えば、5〜6個)の原子を含み、(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよく;
Wが結合であり;
Aが式(B−9):
Figure 2010506954
[式中:
A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
A24およびRA25の1つはR(例えば、−SO)であり、他方は水素またはRである]
を有する化合物を含む。
ある具体例において、iRA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。RA22、RA23、RA24、およびRA25は本明細書の記載と同意義である。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは:
が式(A−4)を有し;
Wは結合であり;
Aが、5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり、(a)1個のRにより置換されており(例えば、−SO)、および(b)1〜3個のRにより置換されていてもよい:ただし、5〜8個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である、
化合物を含む。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは:
が式(A−4)を有し;
Wが結合であり;
Aが、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルであり、(a)1個のRにより置換されており(例えば、−SO)、および(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい
化合物を含む。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは:
が式(A−4)を有し;
Wが結合であり;
Aが、ベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド、3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル−1,1−ジオキシド、または2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい)
である化合物を含む。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物の他のサブセットは:
が式D−1を有し;R32が水素またはR(例えば、ハロ、例えば、フルオロ、またはクロロ)であり;Wが本明細書の記載と同意義であり(例えば、−O−または結合);RA22およびRA23が、各々独立して、水素またはRであり;
A24およびRA25がRであり、例えば:
(i)5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル(1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい);または
(ii)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい)であり;他方が水素またはRである、
化合物を含む。
ある具体例において、iRA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである。RA22、RA23、RA24、およびRA25は本明細書の記載と同意義である。他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
これらの具体例において、R32は水素であるか;または、R32はハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)である。
化合物の他のサブセットは、Rが式(E):
Figure 2010506954
[式中、
Wは結合;−O−;C1〜3アルキレン(例えば、−CH−);C2−4アルキニレン(例えば、−C≡C−);−O(C1〜3アルキレン)−(例えば、−OCH−);または−(C1〜3アルキレン)O−(例えば、−CHO−)であり;
は:
(i)−S(O)、−(CH1〜6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O);または
(ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR;または
(iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
(v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である)
であり;他が、各々独立して、水素またはRであり;
は、存在ごとに独立して、ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルであり;R、n、R、Rf’、R、R、R、およびRは、存在ごとに、各々独立して、本明細書の記載と同意義である]
を有する化合物を含む。
ある具体例において、Rは:
(i−F)−S(O)または−NRS(O)(ここに、nは1または2である);または
(ii−F)−NRC(O)NRまたは−NRC(O)OR;または
(iii−F)1個のオキソにより置換されており、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい5〜10個(例えば、5〜7個)の原子を含むヘテロサイクリル;または
(iv−F)5〜10個(例えば、5〜7個)の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個(例えば、1〜2、1個)のRにより置換されていてもよい)
である。
ある具体例において、Rは、−S(O)(例えば、nは2であり;例えば、Rは、1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−C10アルキル;またはNRである)である。
は、存在してもしなくてもよい(すなわち、WおよびRにより占有されていない部位は、すべて水素またはR;またはその組み合わせに結合している)。
ある具体例において、Wはピリジル環の2位に結合し、Rはピリジル環の4または6位に結合する。かかる環は、さらに、1、2または3個のR(例えば、ハロ、例えば、クロロ;またはNR、例えば、NH)により置換されていてもよい。例えば、Wはピリジル環の2位に結合し、Rはピリジル環の6位に結合し、1個のRはピリジル環の4位に結合してもよい。他の例として、Wはピリジル環の2位に結合し、Rはピリジル環の6位に結合し、R置換基は、ピリジル環の3、4、および5位に結合してもよい。
他の具体例において、Wはピリジル環の3位に結合し、Rはピリジル環の5位に結合してもよい。かかる環は、1、2または3個のR(例えば、ハロ、例えば、クロロ;またはNR、例えば、NH)によりさらに置換されていてもよい。
他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
化合物のさらなるサブセットは、Rが式F:
Figure 2010506954
[式中、Re’は水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;ヒドロキシル;シアノ;ニトロ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである]
を有する化合物を含む。ある具体例において、Re’は、水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(例えば、RはC(O)NRである);C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニルである。ある具体例において、Re’は、水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されいていてもよいC−Cアルキル(例えば、RはC(O)NRである);ヒドロキシル;シアノ;またはニトロである。
他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の他の特徴を含み得る。
ある具体例において、化合物は、式(II):
Figure 2010506954
[式中、R、R、R、R、R、およびRは、(一般的に、亜種または具体的に)本明細書の記載と同意義である]
を有する。
ある具体例において、化合物は、式(III):
Figure 2010506954
[式中、R、R、およびRは、(一般的に、亜種または具体的に)本明細書の記載と同意義である]
を有する。
ある具体例において、化合物は、式(IV)または(IV−1):
Figure 2010506954

[式中、R、W、A、R、R、R、R、およびR32は、(一般的に、亜種または具体的に)本明細書の記載と同意義である]
を有する。
ある具体例において、化合物は、式(V):
Figure 2010506954

[式中、R、W、A、R、およびR32は、(一般的に、亜種または具体的に)本明細書の記載と同意義である]
を有する。
式(II)、(III)、(IV)、(IV−1)、(V)、および(V−1)で示される化合物の他の具体例は、本明細書に記載の1つまたはそれ以上の特徴を含む。
いくつかの化学物質の実際の電子構造は、1つの正準形態(すなわち、ルイス構造)によるだけでは適切に表すことができないと解される。理論に束縛されることを望まないが、実際の構造は、それよりもむしろ、集合的に共鳴形態または構造として知られている2つまたはそれ以上の正準形態のある種の混成体または加重平均であり得る。共鳴構造は、別個の化学物質ではなく、紙面上でのみ存在している。それらは、それぞれ、特定の化学物質についての結合および非結合電子の配置または「局在性」が異なっている。かくして、本発明の具体例の記載および図式は、当該技術が特定の種についての主な共鳴形態であると認めるものによって作成される。
本明細書に記載の化合物は、本明細書に記載の方法および/または市販の出発物質および試薬から慣用的な有機化学合成法に従って合成することができる。本明細書に記載の化合物は、反応混合物から分取し、カラムクロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーまたは再結晶のような方法により精製することができる。当業者が理解することができるように、本明細書における式で示される化合物のさらなる合成方法は、当業者に明らかであろう。加えて、種々の合成工程は、所望の化合物を得るために別のシーケンスまたは順序で行うことができる。本明細書に記載の化合物の合成に有用な合成化学変換および保護基方法論(保護および脱保護)は当該技術分野で知られており、例えば、R.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers(1989);T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2d.Ed.,John Wiley and Sons(1991);L.Fieser and M.Fieser,Fieser and Fieser’sReagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994);およびL.Paquette,ed.,Encyclopedia of R agents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)ならびにそれらの続版に記載されているようなものが挙げられる。
キノリン−ビアリールエーテル−スルホンおよびスルホンアミドの合成法
一般的に、Wが酸素である化合物は、以下のスキーム1に示すように調製することができる。
Figure 2010506954
キノリン−フェノール(化合物100の非限定的な例を、スキーム1の上部に示す)は、例えば、Colliniら、米国特許2005/0131014号(出典明示により本明細書に組み入れる)に記載のように、ハロゲン化アリールスルホン(例えば、102)またはハロゲン化アリールスルホンアミド(例えば、101)と反応させることにより調製することができる。ハロゲンがフッ素または塩素である場合、芳香族置換は、典型的には、一般的には、極性非プロトン性溶媒、例えばDMF、DSMO等中、塩基、例えば炭酸カリウムまたは炭酸セシウムの存在下、高温、典型的には約100〜150℃で、数時間〜数日行われる。ハロゲン化アリールスルホンまたはハロゲン化アリールスルホンアミドのハロゲンが臭素またはヨウ素である場合、銅塩、例えばCuIを用いるカップリング法を、リガンド、例えばN,N−ジメチルグリシンまたはL−プロリンの存在下、1,4−ジオキサンのような溶媒中で用いることができる。かかるカップリング反応は、当該分野において慣用的な方法を用いて行うことができる。ハロゲン化アリールスルホンおよびハロゲン化アリールスルホンアミドならびにW=酸素であるビアリールエーテルを形成する方法の例は、以下に記載する。
ハロゲン化アリールスルホンの合成
ハロゲン化アリールスルホンは、種々の慣用的な合成アプローチを用いて調製することができる。
いくつかの具体例において、合成は、市販のハロゲン化アリールスルホニルクロライドを水中亜硫酸ナトリウムおよび重炭酸ナトリウムを用い、典型的には95〜100℃で0.5〜1時間、部分還元して、アリールスルフィン酸ナトリウムを得ることを含みうる。反応物を冷却し、アルキル化剤、LGが脱離基、例えば臭化物、ヨウ素、またはトシレートであるR−LGで処理する。かかるアルキル化剤は、限定するものではないが、ヨウ化エチル、3−ブロモプロパン−1−オール等を含む。相移動触媒、典型的にはテトラブチルアンモニウムブロマイドを加え、二相混合物を、40〜100℃に数時間加熱して、ハロゲン化アリールスルホン(スキーム2)を提供した。
Figure 2010506954
他の具体例において、ハロゲン化チオフェノールは、塩基、典型的には炭酸カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばアセトン中で、アルキル化剤を用いてアルキル化することができる。反応は、典型的には、40〜65℃で1〜4時間加熱し、冷却し、重炭酸ナトリウム水溶液およびOxoneで処理する。18〜48時間後、所望のハロゲン化アリールスルホンを単離する(スキーム3)。
Figure 2010506954
さらなる別の具体例において、臭化アリールおよびヨウ化アリールは、ハロゲン化アリールスルホン、特にメチルスルホンに、メチルスルフィン酸ナトリウムを用いる銅触媒カップリング反応を用いて変換することができる(スキーム4)。
Figure 2010506954
ハロゲン化アリールスルホンアミドの合成
一般的に、ハロゲン化アリールスルホンアミドは、ハロゲン化アリールスルホニルクロライドをアミンと反応させることにより調製することができる(スキーム5)。
Figure 2010506954
フェノールのハロゲン化アリール置換によるビアリールエーテルスルホンの調製
ある具体例において、ビアリールエーテルは、4−(3−ヒドロキシフェニル)−キノリンおよびハロゲン化アリールスルホン間の置換反応(ここに、ハロゲンは、好ましくはフッ素または塩素である)により調製することができる。反応は、典型的には、100〜150℃に、極性溶媒、例えばDMF、DMSO、およびN−メチルピロリジン中、数時間〜数日加熱する(スキーム6)。
Figure 2010506954
フェノールのハロゲン化アリールカップリングによるビアリールエーテルスルホンの調製
ある具体例において、ビアリールエーテルは、4−(3−ヒドロキシフェニル)−キノリンおよびハロゲン化アリールスルホン(ここに、ハロゲンは、好ましくは臭素またはヨウ素である)間のカップリング反応により合成することができる。反応は、典型的には、100〜150℃で、極性溶媒、例えばDMSO中、数時間〜数日、可溶化剤、例えばL−プロリンと一緒に加熱する(スキーム7)。
Figure 2010506954
メチルスルホンのアルキル化によるビアリールエーテルスルホン
ある具体例において、本明細書に記載のキノリン−ビアリールエーテル−メチルスルホンを、メチルスルホンのアニオンを形成することにより、典型的には、エーテルまたはTHFのような溶媒中、典型的には、0℃〜常温で、強塩基、例えばn−ブチルリチウムまたはsec−ブチルリチウムを用い、ついで、エポキシドを添加して、3−ヒドロキシプロピルスルホンを形成することによりさらに合成することができる(スキーム8)。
Figure 2010506954
フェノールのハロゲン化アリールによるビアリールエーテルスルホンアミドの調製
ある具体例において、スルホンアミド基を有するビアリールエーテルは、4−(3−ヒドロキシフェニル)−キノリンおよびハロゲン化アリールスルホンアミド(ここに、ハロゲンは好ましくはフッ素である)間の置換反応により調製することができる。反応は、典型的には、100〜150℃に、極性溶媒、例えばDMF、DMSO、またはN−メチルピロリジン中で、2時間〜2日間加熱する(スキーム9)。
Figure 2010506954
フェノールのハロゲン化アリールカップリングによるビアリールエーテルスルホンアミドの調製
他の具体例において、スルホンアミド置換基を有するビアリールエーテルは、4−(3−ヒドロキシフェニル)−キノリンおよびハロゲン化アリールスルホンアミド(ここに、ハロゲンは、好ましくは臭素またはヨウ素である)間のカップリング反応により合成することができる。反応は、典型的には、100〜150℃で、1,4−ジオキサンのような溶媒中、数時間〜数日、銅可溶化剤、例えばL−プロリンまたはN,N−ジメチルグリシンおよび塩基、例えば炭酸セシウムと一緒に加熱する(スキーム10)。
Figure 2010506954
Ar−OCH −Ar’化合物の調製
フェノールアルキル化による
ある具体例において、4−(3−ヒドロキシフェニル)−キノリンをアリールアルキルハライド(ハロゲン化アラルキル)で、アセトニトリルまたはDMFのような溶媒中、塩基、典型的には炭酸セシウムまたは炭酸カリウムの存在下、6〜24時間加熱還流してアルキル化して、ベンジルスルホン置換を得ることができる(スキーム11)。
Figure 2010506954
キノリン−Ar−CH O−Ar’化合物の調製。
Ar’OHでのキノリン−Ar−CHBr反応による
キノリン−アリール−CHO−アリールスルホンまたはキノリン−アリール−CHO−アリールスルホンアミドの調製は、4−(3−ヒドロキシメチルフェニル)キノリンを、慣用的な方法、例えば、ブロモ化剤、例えば三臭化リンと、溶媒、例えばジクロロメタン等中で対応する臭化物に変換することにより為される。フェノール(またはヘテロフェノール)は、スキーム11に上記したように、典型的なアルキル化条件で臭化ベンジルで、あるいは、他の条件、例えばDMFまたはTHFのような溶媒中水素化ナトリウムまたは他の塩基を用いて、アルキル化することができる(スキーム12)。
Figure 2010506954
ビアリールメチレンの調製
アリールボロランのベンジルハライドカップリングによる
ある具体例において、ビアリールメチレンは、ピナコレートボランおよび適当な触媒、例えばパラジウム触媒、例えば、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(Pd(PPh)を、塩基、典型的にはカルボン酸セシウム、ナトリウムまたはカリウムと用いるカップリング方法による、4−(3−[(HO)B]−フェニル−キノリンの使用により調製することができる。形成されたボロランは、ハロゲン化ベンジル、典型的には、臭化ベンジルとの反応により、キノリンビアリールメチレンを形成する(スキーム13)。
Figure 2010506954
キノリン−アリールベンジルハライドのアリールボロランカップリングによる
他の具体例において、ビアリールメチレンは、スキーム12に記載のようにハロゲン化ベンジルを用い、およびアリールボロン酸またはヘテロアリールボロン酸およびスキーム13に記載の条件と同様の条件を用いることにより調製することができる(スキーム14)。
Figure 2010506954
キノリン−アリールベンジルハライドのアリールボロランカップリング(例えば、スルホンアミド置換を有するビアリール−メチレン)
ある具体例において、スルホンアミド置換を有するビアリールメチレンは、スキーム13に記載のように、ボロランを臭化ベンジルで、類似の条件を用いてカップリングすることにより調製することができる。臭化ベンジルは、脱離基、例えばペンタフルオロフェノールを有するスルホン酸エステルを含有し、脱離基は、溶媒、例えばTHF等中、第三級アミン塩基、例えばDBU等の存在下で加熱することにより、アミン(HNR)により除去することができる。これにより、キノリン−ビアリールメチレンスルホンアミドが提供される(スキーム15)。
Figure 2010506954
ビアリールの調製
ボロン酸とのスズキカップリングによる
ある具体例において、ビアリールまたはアリール−ヘテロアリール化合物は、4−フェニルキノリンのブロマイド、ヨウダイドまたはトリフレートと、適当な置換基を有するボロン酸と、パラジウム触媒、Pd(PPh等、塩基、典型的には、高温(50〜110℃)を含む典型的なスズキカップリング条件を用いてカップリングすることにより調製することができる。(スキーム16)。
Figure 2010506954
ボロランとのスズキカップリングによる
他の具体例において、ビアリールまたはアリール−ヘテロアリール化合物は、4−フェニルキノリン含有ボロランを、適当な置換基を有する臭化アリールまたはヨウ化アリールまたは臭化ヘテロアリールまたはヨウ化ヘテロアリールとカップリングさせることにより調製することができる。典型的なスズキカップリング条件は、例えばスキーム16のように、例えばパラジウム触媒、例えばPd(PPhを、塩基と一緒に、典型的には高温(50〜110℃)で用いる(スキーム17)。
Figure 2010506954
キノリン−Ar−アルキン−Ar”およびキノリン−Ar−CH2CH2−Ar’の調製
適当な臭化アリールを、パラジウム触媒の存在下、トリメチル−トリブチルスタンニルエチニル−シランとカップリングさせ、ついで、デシレーションすることにより、アリール−アセチレンを得ることができる。アセチレンを、適当なアリール−ハライド(ブロモまたはヨウド)と、パラジウム触媒の存在下でカップリングさせて、ジフェニル置換アセチレンを得ることができる。アセチレンリンカーの修飾は、不均一触媒での水素化を用いて慣用的に行うことができる(スキーム18)。
Figure 2010506954
ピリジン−スルホンの調製
ビアリールエーテルスルホンがヘテロアリール基、例えばピリジンを含む場合、4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリンを、2,6−ジフルオロピリジンと、極性溶媒、例えばDMF中、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下で反応させて、2−フルオロピリジン中間体を得ることができ、これをアルキルスルフィン酸ナトリウムと、極性溶媒、例えばDMF中で反応させて目的のピリジン−スルホンを得ることができる(スキーム19)。
Figure 2010506954
他の具体例において、ピリジンスルホンは、2−クロロ−4−フルオロピリジンとチオールのナトリウム塩を、極性溶媒、例えばDMF中で反応させて、4−アルキルチオ−2−クロロピリジンを得、ついで、4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリンと同様の条件下で反応させて、スルフィドを得、所望により、OXONE(登録商標)(ブランド名、2HKOS・HKOS・KS)または他の酸化剤を用いて対応するスルホンにまで酸化することにより得ることができる(スキーム20)。
Figure 2010506954
他の具体例において、ピリジン−スルホンは、3−ブロモ−5−(メチルスルホニル)ピリジンと4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリンとの、典型的には、N,N−ジメチルグリシン塩酸塩の存在下、塩基、例えば炭酸セシウムの存在下、1,4−ジオキサン中、高温、典型的には還流温度でCuIを用いる、銅カップリングにより調製することができる(スキーム21)。
Figure 2010506954
他の具体例において、ピリジンスルホンは、4−ブロモ−2−アルキルチオ−ピリジンを4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリンと、スキーム21に記載のものと同様のカップリング条件下でカップリングし、ついで、スキーム20に記載のようにOXONE(登録商標)で酸化して、スルホンを得ることにより調製することができる(スキーム22)。
Figure 2010506954
ある具体例において、置換ピリジルスルホンは、トリクロロピリジンを用いるスキーム23に記載のように調製することができる。
Figure 2010506954
他の具体例において、他のハロゲン化ピリジルスルホンは、スキーム24に記載のように調製することができる。
Figure 2010506954
ある具体例において、二環式ピリジルスルホンは、スキーム25に示されるように公知の中間体から調製することができる。
Figure 2010506954
小さいヘテロ環置換基を有するキノリン−ビアリールエーテルの調製
ある具体例において、小さいヘテロ環、例えば2−イミダゾリジノンおよび2−オキサゾリジノンを有するビアリールメチレンを含有するキノリンは、イミダゾリノンまたはオキサゾリジノンをブロモベンジルアルコールまたはヨウドベンジルアルコールと、銅誘導カップリングを用いてカップリングして、2−イミダゾリノンまたは2−オキサゾリジノン置換ベンジルアルコールをえることにより調製することができる。アルコールは、典型的にはPBrを用いて、スキーム12に記載のように、ブロマイドに変換することができる。これらは、ボロランを含有するキノリンと、スキーム13に記載のような条件下でカップリングする(スキーム26)。
Figure 2010506954
NHSO 、NHC(O)OR 、およびNHC(O)NHR を有するキノリン−ビアリールエーテルの調製
NHSO、NHC(O)OR、およびNHC(O)NHR置換基を含有するキノリンビアリールエーテルは、フルオロニトロベンゼンをキノリン−フェノールと、極性溶媒、例えばDMFまたはDMA中、塩基、典型的には炭酸カリウムの存在下、高温、典型的には、80〜150℃で、典型的には4〜24時間反応させることにより調製することができる。ニトロ基は、生成物において、典型的には、塩酸中金属スズ、共溶媒、例えばメタノールまたはエタノールを用いて還元されるか、または適当な場合パラジウム触媒で水素化される。得られたアミンは、イソシアネートと反応し、尿素を与え、クロロギ酸アルキルと反応してカルバメートを与え、アルキルスルホニルクロライドまたはアリールスルホニルクロライドと反応して、スルホンアミドを与えることができる(スキーム27)。いくつかの生成物は、S2−イミダゾリノン(尿素から)および2−オキサゾリジノン(カルバメートから)に環化してさらに変化する(スキーム27)。
Figure 2010506954
オキサゾリンおよび関連置換基の一般調製法
ある具体例において、アミドが第二級であり、ヒドロキシルプロピルまたはヒドロキシエチルを含むアミド置換基は、無水トリフロ酸を用いて環化して、類似のオキサゾリンを得ることができる(スキーム28)。
Figure 2010506954
ある具体例において、オキサジアゾールは、スキーム29に記載のようにエステルとアミノオキシムの反応により調製することができる。
Figure 2010506954
ある具体例において、イミダゾリンは、スキーム30に記載のように、エステルとジアミンの反応により調製することができる。
Figure 2010506954
8−Hまたは8−SO Rを有するキノリンの調製
ある具体例において、Rが水素またはSOである化合物は、スキーム31に従って調製することができる。
Figure 2010506954
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の不斉中心を含むことがあり、かくして、ラセミ化合物およびラセミ混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物として生じることがある。これらの化合物の全てのかかる異性体形態は明らかに本発明に包含される。本発明の化合物はまた、特定の結合について結合回転が制限(例えば、環または二重結合の存在により生じる制限)されている結合(例えば、炭素−炭素結合、アミド結合のような炭素−窒素結合)を含むことができる。したがって、シス/トランスおよびE/Z異性体および回転異性体は全て明らかに本発明に包含される。本発明の化合物はまた、複数の互変異性体形態で表すこともでき、このような場合、単一の互変異性体だけしか表すことができない場合であっても、本発明は、明らかに本明細書に記載の化合物の互変異性体の全てを含む(例えば、環系のアルキル化は、複数の部位でのアルキル化を生じることができ、本発明は明らかにかかる反応生成物の全てを含む)。かかる化合物のかかる異性体形態は全て、明らかに本発明に包含される。本明細書二期債のの化合物の結晶形体は全て、明らかに本発明に包含される。
本発明の化合物は、該化合物自体、ならびに該当する場合にはそれらの塩およびそれらのプロドラッグを包含する。例えば、塩は、本明細書に記載の化合物の陰イオンと正に荷電した置換基(アミノ)との間で形成され得る。適当な陰イオンとしては、クロリド、ブロミド、ヨージド、スルフェート、ニトレート、ホスフェート、シトレート、メタンスルホネート、トリフルオロアセテートおよびアセテートが挙げられる。同様に、塩は、陽イオンと本明細書に記載の化合物上の負に荷電された置換基(例えば、カルボキシレート)との間で形成され得る。適当な陽イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、およびテトラメチルアンモニウムイオンのようなアンモニウム陽イオンが挙げられる。プロドラッグの例としては、対象への投与後に活性化合物を提供することができるエステルおよび他の医薬上許容される誘導体を含む。
本発明の化合物の医薬上許容される塩としては、医薬上許容される無機および有機の酸および塩基に由来するものが挙げられる。適当な酸塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリコール酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアナート、トシラートおよびウンデカン酸塩が挙げられる。シュウ酸のような他の酸は、それ自体医薬上許容されないが、本発明の化合物およびそれらの医薬上許容される酸付加塩を得る際に中間体として有用な塩の製造において用いることができる。適当な塩基に由来する塩としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウムおよびN−(アルキル) 塩が挙げられる。本発明はまた、本明細書に記載の化合物の塩基性窒素含有基の4級化も想定している。水もしくは油溶性または分散性の生成物は、かかる4級化によって得ることができる。本明細書におけるいずれかの式で示される化合物の塩形態は、カルボキシ基のアミノ酸塩(例えば、L−アルギニン塩、L−リジン塩、L−ヒスチジン塩)であり得る
「医薬上許容される担体または希釈剤」なる用語は、本発明の化合物と一緒に対象(例えば、患者)に投与することができ、該化合物の薬理活性を破壊せず、該化合物の治療量を送達させるのに十分な量で投与した場合に無毒である担体または補助剤をいう。
本発明の組成物において使用することができる医薬上許容される担体、補助剤および賦形剤としては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、自己乳化ドラッグデリバリーシステム(SEDDS)、例えばd−α−トコフェロールポリエチレングリコール1000コハク酸塩、医薬投与剤形中で使用される界面活性剤、例えばTweenまたは他の同様の高分子デリバリーマトリックス、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電極、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロック重合体、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されるものではない。α−、β−およびγ−シクロデキストリンのようなシクロデキストリン、または2−および3−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを含むヒドロキシアルキルシクロデキストリンのような化学的に修飾された誘導体、または他の可溶化誘導体もまた、本明細書に記載の式で示される化合物のデリバリーを増強するために有利に使用することができる。
一般に、本明細書に記載の化合物は、LXRにより媒介される疾患、障害、状態または症状(例えば、心臓血管疾患(例えば、急性冠動脈症候群、再狭窄)、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化性病変、I型糖尿病、II型糖尿病、シンドロームX、肥満、脂質障害(例えば、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLおよび高LDL)、認知障害(例えば、アルツハイマー病、認知症)、炎症性疾患(例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、子宮内膜症、LPS誘発性敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、動脈壁の慢性アテローム性動脈硬化性炎症)、セリアック病、または甲状腺炎)の1つまたはそれ以上を治療するため、制御するため、寛解させるため、予防するため、その発症を遅延させるため、またはその発症の危険性を軽減するために使用することができる。
LXRによって媒介される障害または生理学的状態とは、LXRが状態の発症を誘発する障害または状態、または特定のLXRの阻害が該障害または状態を治療するため、制御するため、寛解させるため、予防するため、その発症を遅延させるため、またはその発症の危険性を軽減するためにそのような方法でシグナリングに作用することができる障害または状態をいう。かかる障害の例としては、心臓血管疾患(例えば、急性冠動脈症候群、再狭窄)、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化性病変、I型糖尿病、II型糖尿病、シンドロームX、肥満、脂質障害(例えば、脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLおよび高LDL)、認知障害(例えば、アルツハイマー病、認知症)、炎症性疾患(例えば、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、子宮内膜症、LPS誘発性敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、動脈壁の慢性アテローム性動脈硬化性炎症)、セリアック病、または甲状腺炎が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
理論に束縛されることを望まないが、肝臓におけるSREBP−1c発現およびトリグリセリド合成を実質的に増加させないがコレステロール流出を活性化する(例えば、ABCA1をアップレギュレートする)LXR調節物質は、アテローム性動脈硬化性リスクを低下させることができ、かつ、血清および肝臓トリグリセリドレベルを同時に増加させる可能性を最小にすることができると考えられる。ABCA1(ABCG1)対SREBP−1cを調節するためのディファレンシャル活性を有する候補化合物は、LXRと結合し、遺伝子ABCA1をアップレギュレートさせるための候補化合物の親和性を測定する慣用的な薬理試験法を用いて評価することができる。
いくつかの具体例では、LXRリガンドは、初めに、無細胞LXRβおよびLXRα競争結合アッセイで同定することができる。LXRリガンドはまた、組織選択的遺伝子調節についてプロファイルする遺伝子発現によって特徴付けることができる。
いくつかの具体例では、本明細書に記載の化合物は、ABCA1トランス活性化に対してアゴニスト活性を有するが、分化THP−1マクロファージにおけるSREBP−1c遺伝子発現に実質的に作用しない(例えば、阻害する)。アンタゴニストモードにおける遺伝子発現分析は、ABCA1およびSREBP−1c遺伝子発現のディファレンシャル調節をさらに記載するために使用することができる。ある具体例では、本明細書に記載の化合物は、好ましくは、SREBP−1c活性化(コレステロールおよび脂肪酸ホメオスタシスに関与する遺伝子に対するマーカー)をアンタゴナイズするが、ABCA1遺伝子発現またはHDL生合成を増強すること(公知の強力な合成LXRアゴニストとの競争アッセイに基づく)が知られている遺伝子に対して実質的に作用しない(例えば、相対的に最小または相加効果を有する)。細胞型または組織特異性は、ABCA1活性が正味のコレステロール吸収およびコレステロール逆輸送に影響を及ぼすと考えられる、さらなる細胞系、腸細胞、CaCo2細胞または肝細胞、HepG2細胞およびHuh−7細胞において評価することができる。試験の実施方法、およびそれにより得られた結果は、実施例のセクションに記載する。
いくつかの具体例では、本明細書に記載の化合物は、ABCA1に対するアゴニスト活性およびSREBP−1cに対するアンタゴニスト活性(例えば、細胞に基づくアッセイにおいて遺伝子特異的調節により測定する)を有する。ある具体例では、本明細書に記載の化合物(アゴニストモードで)は、LXRによるABCA1活性化に対して少なくとも約20%の効力を有し、SREBP−1cを実質的にアゴナイズしない(参照化合物N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−N−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(Schultz,JoshuaR.,Genes & Development(2000),14(22),2831−2838)と比べて最大限でも約25%の効力)。ある具体例では、本明細書に記載の化合物(アンタゴニストモードで)は、ABCA1遺伝子発現を実質的にアンタゴナイズしない。理論に束縛されることを望まないが、EC50濃度では該参照化合物と比べてABCA1遺伝子発現に対する付加効果を与える可能性があると考えられる。ある具体例では、本明細書に記載の化合物(アンタゴニストモードで)は、用量依存的様式でアゴニスト媒介性SREBP−1c遺伝子発現を阻害した。
ある具体例において、式(I)で示される化合物の皮膚の老化への影響を研究するために、例えば臨床試験において、細胞を単離し、RNAを調製し、TIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8の発現レベルについて分析した。遺伝子発現のレベル(すなわち、遺伝子発現パターン)を、例えば、ノーザンブロット分析またはRT−PCRにより、タンパク質産生の量を測定することにより、またはTIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8の活性レベルを測定することにより定量した(これらはすべて当業者に知られた方法による)。この方法において、遺伝子発現パターンは、細胞の式(I)で示される化合物に対する生理学的応答の指標となるマーカーとして役に立つ。したがって、この応答状態は、式(I)で示される化合物で個体を処置する前、および種々の時点で測定することができる。
一の具体例において、本明細書に記載のサイトカインおよびメタロプロテアーゼの発現レベルは、LXR−に基づくメカニズムにより皮膚の老化を治療する化合物の設計および/または同定を促進するために用いられる。したがって、本発明は、例えばTIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8発現に、刺激または阻害効果を有する、モジュレーター、すなわち、LXRモジュレーターを同定するための方法(本明細書において「スクリーニングアッセイ」とも称する)を提供する。
代表的なスクリーニングアッセイは、LXRを発現する細胞を試験化合物に接触させ、試験化合物のLXRに基づくメカニズムによるTIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8発現をモジュレートする能力を測定する細胞に基づくアッセイである。試験化合物のTIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8発現をモジュレートする能力の測定は、例えばDNA、mRNA、またはタンパクレベルをモニターすることにより、またはTIMP1、ABCA12、デコリン、TNFα、MMP1、MMP3、および/またはIL−8の活性レベルを測定することにより達成することができる(これらはすべて当業者に知られた方法による)。例えば、細胞は、哺乳動物、例えばヒトの細胞であり得る。
ある具体例において、式(I)で示される化合物の変形性関節症に対する効果を研究するために、例えば臨床試験において、細胞を単離、RNAを調製し、ApoDおよび他の変形性関節症に関連する遺伝子(例えば、TNFα)の発現レベルを分析する。遺伝子発現のレベル(すなわち、遺伝子発現パターン)を、例えば、ノーザンブロット分析またはRT−PCRにより、タンパク質産生の量を測定することにより、またはApoDまたは他の遺伝子の活性レベルを測定することにより定量した(これらはすべて当業者に知られた方法による)。この方法において、遺伝子発現パターンは、細胞のLXRモジュレーターに対する生理学的応答の指標となるマーカーとして役に立つ。したがって、この応答状態は、LXRモジュレーターで個体を処置するまえ、および種々の時点で測定することができる。
代表的なスクリーニングアッセイは、LXRを発現する細胞を試験化合物に接触させ、試験化合物のLXRに基づくメカニズムによるApoD発現および/またはアグリカナーゼ活性および/またはサイトカイン産生をモジュレートする能力を測定する細胞に基づくアッセイである。試験化合物のApoD発現および/またはアグリカナーゼ活性および/またはサイトカイン産生をモジュレートする能力の測定は、例えばDNA、mRNA、またはタンパクレベルをモニターすることにより、またはApoD、アグリカナーゼおよび/またはTNFαの活性レベルを測定することにより達成することができる(これらはすべて当業者に知られた方法による)。例えば、細胞は、哺乳動物、例えばヒトの細胞であり得る。
いくつかの具体例において、本明細書に記載の化合物は、1種類またはそれ以上の他の治療薬と同時投与することができる。ある具体例において、さらなる作用物質は、反復投与計画の一部として、本発明の化合物とは別々に投与することができる(例えば、連続的に、例えば、式(I)示される1種類またはそれ以上の化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)の投与との様々な重複スケジュールで)。別法として、これらの作用物質は、単一の組成物中で本発明の化合物と一緒に混合された単回投与形態の一部であり得る。さらに別の具体例において、これらの作用物質は、式(I)で示される1種類またはそれ以上の化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)が投与されるとほぼ同時に投与される別個の投薬として投与することができる(例えば、式(I)で示される1種類またはそれ以上の化合物(そのいずれの亜種または特定の化合物を含む)の投与と同時に)。本発明の組成物が本明細書に記載の式で示される化合物および1種類またはそれ以上のさらなる治療薬または予防薬の組み合わせを含む場合、該化合物およびさらなる作用物質は、共に、単剤療法において通常投与される用量の約1〜100%、より好ましくは、約5〜95%の投与レベルが存在すべきである。
本明細書に記載の化合物および組成物は、4〜120時間ごとに約0.01mg/kg〜約1000mg/kg(例えば、約0.01〜約100mg/kg、約0.1〜約100mg/kg、約1〜約100mg/kg、約1〜約10mg/kg)の範囲の投与量をもって、または個々の薬物の必要に応じて、例えば、経口投与、非経口投与(例えば、皮下投与、皮内投与、静脈内投与、筋肉内投与、関節内投与、動脈内投与、滑膜内投与、胸骨内投与、クモ膜下腔投与、病巣内投与、および髄蓋内注射または注入法による投与)、吸入スプレーによる投与、局所投与、直腸投与、経鼻投与、口腔投与、膣投与、埋め込みリザーバーによる投与、注射による投与、皮下投与、腹腔内投与、経粘膜投与、または眼科製剤での投与をすることができる。動物およびヒトのための投与量の相互関係(体表面積1m当たりのmgに基づく)は、Freireichら、Cancer Chemother.Rep.50,219(1966)に記載されている。体表面積は、患者の身長および体重からおおよそ決定することができる。例えば、Scientific Tables,Geigy Pharmaceuticals,Ardsley,New York,537(1970)を参照。ある具体例では、当該組成物は、経口投与または注射による投与により投与される。本明細書における方法は、所望のまたは所定の効果を達成するために有効な量の化合物または化合物組成物の投与を意図する。典型的には、本発明の医薬組成物は、1日約1〜約6回投与されるか、または別法として、連続注入として投与される。かかる投与は、慢性療法としても急性療法としても使用することができる。担体材料と合わせて単一の投与剤形を生成することができる活性成分の量は、治療される宿主および特定の投与様式に依存して変化するであろう。典型的な製剤は、活性化合物を約5%〜約95%(w/w)含有するであろう。別法として、かかる製剤は、活性化合物を約20%〜約80%含有する。
上記の量よりも少ないまたは多い投与量を必要とすることがある。いずれかの特定の患者に対して特異的な投与量および治療計画は、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康状態、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物コンビネーション、疾患、状態または症状の重篤度および経過、疾患、状態または症状に対する患者の性質、および治療を行う医師の判断を含む様々な因子に依存するであろう。
患者の状態の改善後、必要に応じて、本発明の化合物、組成物またはコンビネーションの維持量を投与することができる。その後、症状が所望のレベルに軽減された場合には、投与量もしくは投与頻度またはその両方を、症状に応じて、改善された状態が保持されるレベルに減らすことができる。しかしながら、患者は、病徴の再発後、長期的に断続的な治療を要することがある。
本発明の組成物は、いずれもの慣用的な無毒性の医薬上許容される担体、補助剤または賦形剤を含有することができる。場合によっては、医薬上許容される酸、塩基または緩衝液を用いて製剤のpHを調整して、製剤化された化合物またはそのデリバリー形態の安定性を増強することができる。
当該組成物は、滅菌注射製剤の剤形(例えば、滅菌注射液剤または油性懸濁剤として)であり得る。この懸濁剤は、適当な分散剤または湿潤剤(例えば、Tween80)および懸濁化剤を用いて当該が術分野で知られている技術に従って製剤化され得る。滅菌注射製剤はまた、無毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射液剤または懸濁剤(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として)であり得る。用いることができる許容される賦形剤および溶媒には、マンニトール、水、リンゲル液および等張食塩水がある。加えて、慣用的には滅菌不揮発性油を溶媒または懸濁化媒体として用いる。このために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含むいずれもの無菌性不揮発性油を用いることができる。オリーブ油またはヒマシ油のような天然の医薬上許容される油(特に、それらのポリオキシエチル化バージョン)であるようなオレイン酸およびそのグリセリド誘導体のような脂肪酸は、注射剤の製剤化に有用である。これらの油剤または油懸濁剤はまた、長鎖アルコール希釈剤もしくは分散剤、または乳剤および/または懸濁剤のような医薬上許容される投与剤形の製剤化に一般的に使用されるカルボキシメチルセルロースもしくは同様の分散剤を含有することもできる。TweenまたはSpanのような他の一般的に使用される界面活性剤、および/または医薬上許容される固体、液体または他の投与形態の製造に一般的に使用される他の同様の乳化剤またはバイオアベイラビリティ増強剤を製剤化のために使用することもできる。
本発明の組成物は、カプセル剤、錠剤、乳剤および水性懸濁剤、分散液剤および液剤を包含するがこれらに限定されるものではないいずれもの経口的に許容される投与剤形で経口投与され得る。経口使用のための錠剤の場合、一般的に使用される担体としては、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。典型的には、ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤もまた添加される。カプセル形態の経口投与については、有用な希釈剤としては、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁剤および/または乳剤を経口投与する場合には、活性成分は、乳化剤および/または懸濁化剤と組み合わせて、油層に懸濁または溶解され得る。必要に応じて、ある種の甘味剤および/または矯味矯臭剤および/または着色剤を添加することもできる。
本発明の組成物はまた、直腸投与用の坐剤の剤形で投与するこもできる。これらの組成物は、本発明の化合物を、室温で固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸内で溶融して活性成分を放出する適当な無刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。かかる物質としては、カカオ脂、蜜ロウおよびポリエチレングリコールが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
本発明の組成物の局所投与は、所望の治療が局所投与によって容易に到達できる領域または臓器に関係している場合に有用である。皮膚への局所投与については、当該組成物は、担体に懸濁または溶解させた当該活性化合物を含有する適当な軟膏を用いて製剤化される。本発明の化合物の局所投与のための担体としては、鉱油、流動石油、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン化合物、乳化ロウおよび水が挙げられるが、これらに限定されるものではない。別法として、当該組成物は、適当な乳化剤と一緒に担体に懸濁または溶解させた当該活性化合物を含有する適当なローションまたはクリームを用いて製剤化され得る。適当な担体としては、鉱油、モノステアリン酸ソルビタンポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、2−オクチルジデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられるが、これらに限定されるものではない。本発明の組成物はまた、直腸坐剤製剤または適当な浣腸製剤によって下部腸管に局所投与することができる。
局所経皮パッチ剤もまた本発明に含まれる。本明細書では活性化学療法コンビネーションを送達するためのパッチ剤もまた本発明の範囲内である。パッチ剤は、素材層(例えば、ポリマー、布、ガーゼ、包帯)および本明細書に記載される式で示される
化合物を含む。素材層の片側は、当該化合物または組成物の通過を妨げるための、そこに付着した保護層を有することができる。パッチ剤は、さらに、患者の適所に該パッチ剤を保持するための粘着剤を含むことができる。粘着剤は、天然または合成起源のものを含んでおり、対象の皮膚と接触した場合に皮膚に一時的に付着する組成物である。それは耐水性であり得る。該粘着剤をパッチ剤の上に置いて、対象の皮膚との接触を長時間保持することができる。偶発的な接触に対して対象の適所にデバイスを保持するが、積極的な作用(例えば、引き裂き、剥ぎ取り、または他の故意の除去)があれば該粘着剤がデバイスまたは粘着剤自体にかけられた外圧に負け、付着接触を断つことができるような、粘着性または付着強度を有する粘着剤を調製することができる。粘着剤は、感圧性であり得る、すなわち、粘着剤またはデバイス上での加圧(例えば、押すこと、擦ること)により皮膚に対する粘着剤(および皮膚に付着させるべきデバイス)の位置決めを可能にすることができる。
本発明の組成物は、鼻エアゾールまたは吸入により投与することができる。かかる組成物は、製薬分野において周知の技術に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の適当な保存剤、バイオアベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または当該技術分野で知られている他の可溶化剤または分散剤を用いて生理食塩水中の溶液として調製することができる。
本明細書における式で示される化合物およびさらなる作用物質(例えば、治療剤)を有する組成物は、本明細書に記載のいずれかの投与経路を用いて投与することができる。いくつかの具体例では、本明細書における式で示される化合物およびさらなる作用物質(例えば、治療剤)を有する組成物は、埋め込み型デバイスを使用して投与することができる。埋め込み型デバイスおよび関連する技術は、当該技術分野で知られており、本明細書記載の化合物または組成物の連続的放出型または時限放出型デリバリーが望まれるデリバリー系として有用である。加えて、埋め込み型デバイスデリバリー系は、特定の化合物または組成物デリバリー位置(例えば、限局的な部位、臓器)を標的とするのに有用である。Negrinら、Biomaterials,22(6):563(2001)。交互デリバリー法を含む時限放出技術もまた本発明ので用いることができる。例えば、ポリマー技術、持続放出技術およびカプセル化技術(例えば、ポリマー、リポソーム)に基づく時限放出型製剤化もまた葆明細書に記載の化合物および組成物のデリバリーに用いることができる。
実施例1
1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライド(0.973g、5.00mmol)、重炭酸ナトリウム(0.84g、10.0mmol)、および亜硫酸ナトリウム(1.16g、mmol)の撹拌混合物を、水(7mL)中95〜100℃で1時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を約50℃に冷却し、(nBu)NBr(100mg)およびヨウ化エチル(2.5mL)で処理し、70℃で18時間加熱した。反応物を冷却し、水(10mL)で処理し、ジクロロメタン(3×15mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン勾配 10/90〜40/60で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を無色油として得た(878mg)。
実施例2〜34
Figure 2010506954

上記した実施例1の方法と同様に、対応するハロゲン化アリールスルホニルクロライドおよびアルキル化剤を用い、適当な溶出液で溶出して、以下の化合物を調製した。
実施例2
3−[(2−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
2−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および3−ブロモ−1−プロパノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z219.0;
HRMS:C11FOS+Hとして計算値,219.04857;実測値(ESI,[M+H]),219.0489
実施例3
1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z175.0
実施例4
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−2,2−ジメチルプロパン−1−オール
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および4−ブロモ−2−メチルブタン−2−オールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z246.9
実施例5
5−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]ペンタン−1−オール
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および5−ブロモ−1−ペンタノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z246.9
実施例6
1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼン
3,5−ジフルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(EI)m/z192
実施例7
4−フルオロ−1−メチル−2−(メチルスルホニル)ベンゼン
5−フルオロ−2−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp77℃;MS(ES)m/z188.9
実施例8
4−ブロモ−1−メチル−2−(メチルスルホニル)ベンゼン
5−ブロモ−2−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp121℃
実施例9
4−ブロモ−2−(エチルスルホニル)−1−メチルベンゼン
5−ブロモ−2−メチルベンゼン−1−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドエタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp49℃;MS(ES)m/z262.7
実施例10
1−フルオロ−3−[(3−メチルブチル)スルホニル]ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−3−メチルブタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z231.0
実施例11
1−フルオロ−3−(イソブチルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−2−メチルプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z217.0
実施例12
1−フルオロ−3−(プロピルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ヨウドプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z203.0
実施例13
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および3−ブロモ−1−プロパノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z218.9;HRMS:C11FOS+Hとして計算値,219.04857;実測値(ESI,[M+H]),219.0475
実施例14
1−フルオロ−3−(イソプロピルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および2−ヨウドプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z203.0
実施例15
1−(ベンジルスルホニル)−3−フルオロベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および臭化ベンジルをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp134−135℃;HRMS:C1311FOSとして計算値,250.04638;実測値(EI,M+),250.0469
実施例16
1,3−ジクロロ−5−(プロピルスルホニル)ベンゼン
3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ヨウドプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp59−61℃;MS(ES)m/z252.9;HRMS:C10ClSとして計算値,251.97785;実測値(EI,M+),251.9776
実施例17
3−[(3,5−ジクロロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および3−ブロモ−1−プロパノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp80−82℃;MS(ES)m/z268.9
実施例18
1−フルオロ−3−[(3−メトキシプロピル)スルホニル]ベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−3−メトキシプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z233.0;HRMS:C1013FOS+Hとして計算値,233.06422;実測値(ESI,[M+H]),233.0643
実施例19
1,3−ジクロロ−5−[(3−メチルブチル)スルホニル]ベンゼン
3,5−ジクロロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−3−メチルブタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
mp64−65℃;MS(ESI)m/z280;HRMS:C1114ClSとして計算値,280.00915;実測値(EI,M+),280.0078
実施例20
1−(シクロペンチルスルホニル)−3−フルオロベンゼン
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびシクロペニルヨウダイドをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z229.0
実施例21
4−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール
3−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および4−ブロモ−2−メチルブタン−2−オールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z229.1[M+H−HO]+1
実施例22
1,4−ジブロモ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン
2,5−ジブロモベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウ化メチルをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z312.6
実施例23
4−ブロモ−1−メトキシ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン
5−ブロモ−1−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウ化メチルをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z264.8
実施例24
1−フルオロ−4−(プロピルスルホニル)ベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドプロパンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z203.1
実施例25
1−(アリルスルホニル)−4−フルオロベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および臭化アリルをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z201.0
実施例26
1−クロロ−3−{[(4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}ベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−(ブロモメチル)−3−クロロベンゼンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z282.9
実施例27
1−フルオロ−4−(イソブチルスルホニル)ベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−3−メチルブタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z217.0
実施例28
エチル (4−{[(4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}フェニル)アセテート
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびエチル 2−(4−(ブロモメチル)フェニル)アセテートをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z337.0
実施例29
1−フルオロ−4−[(3−メチルブチル)スルホニル]ベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ブロモ−3−メチルブタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z231.0
実施例30
1−(シクロペンチルスルホニル)−4−フルオロベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドシクロペンタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z229.0
実施例31
3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および3−ブロモ−1−プロパノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z219.0;HRMS:C11FOS+Hとして計算値,219.04857;実測値(ESI,[M+H]),219.048
実施例32
1−(ブチルスルホニル)−4−フルオロベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドブタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z217.0
実施例33
1−フルオロ−2−{[(4−フルオロフェニル)スルホニル]メチル}ベンゼン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(EI)m/z268
実施例34
2,5−ジメチルベンジル−4−フルオロフェニルスルホン
4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および2−(ブロモメチル)−1,4−ジメチルベンゼンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ESI)m/z278
実施例35
1−フルオロ−3−(イソプロピルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンチオール(3.38mL、40.0mmol)、炭酸カリウム(11.04g、80.0mmol)、および2−ヨウドプロパン(6.00mL、60.0mmol)の混合物を、アセトン(120mL)中65〜0℃で2.5時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水中0.3M重炭酸ナトリウム(240mL)、ついで、OXONE(登録商標)(61.6g)で処理し、常温で18時間撹拌した。反応物を水(100mL)で処理し、ジクロロメタン(2×150mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン勾配 25/75〜50/50で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物をわずかに橙色の液体として得た(6.21g)。
HRMS:C11FOSとして計算値,202.04638;実測値(EI,M+),202.0469
実施例36〜39
Figure 2010506954

上記した実施例35と同様の方法で、対応するハロゲン化チオフェノールおよびアルキル化剤R−LGを用いて、適当な溶出液で溶出して、以下の化合物を調製した。
実施例36
1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン
3−フルオロベンゼンチオールをチオフェノールとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z175.1
実施例37
1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼン
3−フルオロベンゼンチオールをチオフェノールとして、およびヨウドエタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z189.0
実施例38
3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
3−フルオロベンゼンチオールをチオフェノールとして、および3−ブロモ−1−プロパノールをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z218.9
実施例39
4−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール
3−フルオロベンゼンチオールをチオフェノールとして、および3−ヒドロキシ−3−メチルブチル 4−メチルベンゼンスルホネートをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z229.1[M+H−HO]+1
実施例40
1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン
1−ブロモ−3−フルオロベンゼン(10.0g、57.1mmol)、メタンスルフィン酸ナトリウム(7.00g、68.6mmol)、CuI(1.08g、5.71mmol)、L−プロリン(1.31g、11.4mmol)および水酸化ナトリウム(0.456g、11.4mmol)の混合物を、DMSO(135mL)中、95℃で一晩(約18時間)加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、ついで、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。25/75酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を無色固体として得た(6.21g)。
MS(ES)m/z175.1
実施例41〜42
Figure 2010506954

上記した実施例40と同様の方法で、適当な臭化アリールを用い、適当な溶出液で溶出して、以下の化合物を調製した。
実施例41
1−クロロ−3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼン
1−ブロモ−3−クロロ−5−フルオロベンゼンを臭化アリールとして用いて、標題化合物を調製した。
MS(EI)m/z208
実施例42
1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼン
1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼンを臭化アリールとして用いて、標題化合物を調製した。
MS(EI)m/z192
実施例43
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−(3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノール(91mg、0.30mmol)、1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼン(85mg、0.45mmol)、および炭酸カリウム(58mg、0.60mmol)の撹拌混合物を、DMF(1.5mL)中150℃で、18時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水(5mL)で処理し、ジクロロメタン(3×5mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン勾配 10/90〜40/60で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を灰白色固体として得た(136mg)。MS(ES)m/z471.8.HRMS:C2520NOS+Hとして計算値,472.11887;実測値(ESI,[M+H]),472.1194
実施例44〜128
Figure 2010506954
上記した実施例43と類似の方法で、対応するハロゲン化アリールスルホンおよびキノリンフェノールを用い、適当な溶出液で溶出して、以下の化合物を調製した。シリカゲルの順相精製が純粋な化合物を与えない場合、さらに逆相クロマトグラフィーを用いる精製を行い、さらに化合物を精製した。いくつかの場合において、酢酸エチルを抽出工程において塩化メチレンの代わりに用いた。
実施例44
3−メチル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z485.8;HRMS:C2622NOS+Hとして計算値,486.13452;実測値(ESI,[M+H]),486.1326
実施例45
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z485.8;HRMS:C2622NOS+Hとして計算値,486.13452;実測値(ESI,[M+H]),486.1349
実施例46
4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z533.8;HRMS:C3022NOS+Hとして計算値,534.13452;実測値(ESI,[M+H]),534.1346
実施例47
3−メチル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp203〜205℃;MS(ES)m/z457.8;HRMS:C2418NOS+Hとして計算値,458.10322;実測値(ESI,[M+H]),458.1016
実施例48
4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z499.8;HRMS:C2724NOS+Hとして計算値,500.15017;実測値(ESI,[M+H]),500.1494
実施例49
3−メチル−4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z513.8;HRMS:C2826NOS+Hとして計算値,514.16582;実測値(ESI,[M+H]),514.1642
実施例50
3−[(2−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
mp73−75℃(シャープではない);MS(ES)m/z501.8;HRMS:C2622NOS+Hとして計算値,502.12944;実測値(ESI,[M+H]),502.1281
実施例51
4−{3−[3−クロロ−5−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z519.7;HRMS:C2621ClFNOS+Hとして計算値,520.09555;実測値(ESI,[M+H]),520.0947
実施例52
3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z501.8;HRMS:C2622NOS+Hとして計算値,502.12944;実測値(ESI,[M+H]),502.1304
実施例53
4−(3−{3−[(3−メトキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z515.9;HRMS:C2724NOS+Hとして計算値,516.14509;実測値(ESI,[M+H]),516.1458
実施例54
4−(3−{3−クロロ−5−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z548.0;HRMS:C2825ClFNOS+Hとして計算値,548.12685;実測値(ESI,[M+H]),548.1264
実施例55
3−[(4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z502.0;HRMS:C2622NOS+Hとして計算値,502.12944;実測値(ESI,[M+H]),502.1301
実施例56
3−メチル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z458.0;HRMS:C2418NOS+Hとして計算値,458.10322;実測値(ESI,[M+H]),458.1037
実施例57
2−メチル−4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール
MS(ES)m/z529.8;HRMS:C2826NOS+Hとして計算値,530.16074;実測値(ESI,[M+H]),530.159
実施例58
3−ベンジル−8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z499.9;HRMS:C2922ClNOS+Hとして計算値,500.10817;実測値(ESI,[M+H]),500.1083
実施例59
3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z457.8;HRMS:C2418NOS+Hとして計算値,458.10322;実測値(ESI,[M+H]),458.1017
実施例60
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z475.8
実施例61
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z424.1;HRMS:C2318ClNOS+Hとして計算値,424.07687;実測値(ESI,[M+H]),424.0781
実施例62
4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z491.7
実施例63
2,2−ジメチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z529.9
実施例64
4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−1−オール
MS(ES)m/z515.9;HRMS:C2724NOS+Hとして計算値,516.14509;実測値(ESI,[M+H]),516.1459;
実施例65
5−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ペンタン−1−オール
MS(ES)m/z529.9;HRMS:C2826NOS+Hとして計算値,530.16074;実測値(ESI,[M+H]),530.1598;
実施例66
3−ベンジル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z533.8
実施例67
3−ベンジル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z533.8
実施例68
3−ベンジル−4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z575.8
実施例69
3−ベンジル−4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z589.8
実施例70
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp147−148℃;MS(ES)m/z443.9
実施例71
3−[(3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z577.8
実施例72
3−ベンジル−4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z548.0
実施例73
3−ベンジル−4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z562.0
実施例74
4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z458.0
実施例75
4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z474.0
実施例76
4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z472.0
実施例77
4−{3−[4−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z486.0
実施例78
4−(3−{4−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z500.0
実施例79
4−(3−{4−[(2−フルオロベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z537.9
実施例80
3−[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z488.0
実施例81
4−{3−[4−(ブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z486.0
実施例82
2−[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]エタノール
MS(ES)m/z472.0
実施例83
4−{3−[4−(アリルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z470.2
実施例84
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp147℃;MS(ES)m/z457.9;HRMS:C2418NOS+Hとして計算値,458.10322;実測値(ESI,[M+H]),458.1019
実施例85
4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp133℃;MS(ESI)m/z472.1199;HRMS:C2520NOS+Hとして計算値,472.11887;実測値(ESI,[M+H]),472.1199
実施例86
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z472.0
実施例87
4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z486.0
実施例88
4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z500.0
実施例89
4−{3−[3−(シクロペンチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z497.9
実施例90
4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z519.9
実施例91
3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z488.0
実施例92
エチル (4−{[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]メチル}フェニル)アセテート
MS(ES)m/z606.0
実施例93
4−(3−{4−[(2,5−ジメチルベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp94−96℃;MS(ES)m/z548.0
実施例94
4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp88−90℃;MS(ES)m/z444.0
実施例95
3−ベンジル−4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp64−66℃;MS(ES)m/z562.0
実施例96
3−ベンジル−4−{3−[4−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp77−79℃;MS(ES)m/z576.1
実施例97
3−ベンジル−4−(3−{4−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z590.0
実施例98
3−ベンジル−4−(3−{4−[(2−フルオロベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp99−101℃;MS(ES)m/z628.0
実施例99
3−[(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
MS(ES)m/z578.0
実施例100
4−{3−[4−(アリルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z560.2
実施例101
3−ベンジル−4−{3−[4−(ブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z576.0
実施例102
3−ベンジル−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z548.0
実施例103
3−ベンジル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z562.0
実施例104
3−ベンジル−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z562.0
実施例105
3−ベンジル−4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z610.0
実施例106
3−ベンジル−4−(3−{3−[(3−メトキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z592.0
実施例107
3−ベンジル−4−{3−[3−(シクロペンチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z588.0
実施例108
4−[(3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール
MS(ES)m/z606.0
実施例109
4−{3−[4−メチル−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp83−84℃;MS(ES)m/z457.9
実施例110
4−{3−[4−メチル−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp147−149℃;MS(ES)m/z457.8
実施例111
4−{3−[2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z461.8
実施例112
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z486.8
実施例113
4−(3−{3−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z540.8
実施例114
4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z496.8
実施例115
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z482.8
実施例116
4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z468.7
実施例117
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ESI)m/z469
実施例118
[(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]酢酸
MS(ES)m/z577.9;HRMS:C3122NOS+Hとして計算値,578.12435;実測値(ESI,[M+H]),578.1264
実施例119
N−{2−[(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]エチル}プロパン−2−アミン
MS(ES)m/z605.0;HRMS:C3431S+Hとして計算値,605.20802;実測値(ESI,[M+H]),605.2053
実施例120
4−[3−(4−{[2−(イソプロピルアミノ)エチル]スルホニル}フェノキシ)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z540.0
実施例121
エチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
MS(ES)m/z515.8
実施例122
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
MS(ES)m/z487.7
実施例123
4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z486.9
実施例124
4−{3−[4−メトキシ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
一般方法は、本質的に、Dawei Ma and Qian Cai Organic Letters2003,5,3799−3802に記載の方法と同じである。
3−(3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノール(151mg、0.50mmol)、4−ブロモ−1−メトキシ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン(199mg、0.75mmol)、N,N−ジメチルグリシン塩酸塩(28mg、0.020mmol)、CuI(20mg、0.10mmol)およびCsCO(326mg、1.00mmol)の撹拌混合物を、1,4−ジオキサン(3.0mL)中、105〜110℃で、44時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水で処理し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン勾配 10/90〜20/80で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付し、さらに、逆相クロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫性固体として得た(49mg)。
MS(ES)m/z487.7
実施例125〜126
Figure 2010506954
上記した実施例124と同様の方法で、または、塩基として炭酸セシウムを、L−プロリンの代わりにN,N−ジメチルグリシンを、および溶媒として1,4−ジオキサンを用いて、以下の化合物を、適当なハロゲン化アリールスルホンおよびキノリンフェノールを用いて調製した。
実施例125は、実施例110と同じ化合物であるが、実施例124に記載する方法を用いて調製した。
4−{3−[4−メチル−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp147−149℃;MS(ES)m/z457.8
実施例126
3−メチル−4−(3−{3−[(メチルスルホニル)メチル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z471.8
実施例127
8−クロロ−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−プロピルキノリン
3−(8−クロロ−3−プロピルキノリン−4−イル)フェノール(108mg、0.40mmol)、4−[(フルオロフェニル)スルホニル]モルホリン(102mg、0.50mmol)、および炭酸カリウム(70mg、0.50mmol)の撹拌混合物を、DMF(1.0mL)中100℃で、20時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水(4mL)で処理し、ジクロロメタン(2×5mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。35/65酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を油として得た(113mg)。
mp137−138℃;MS(ES)m/z523.1;HRMS:C2827ClNS+Hとして計算値,523.14528;実測値(ESI,[M+H]),523.1444
実施例128〜173
Figure 2010506954
上記した実施例127と同様の方法で、対応するハロゲン化アリールスルホンアミドおよびキノリンフェノールを用い、適当な溶出液で溶出し、置換に応じて温度を変化させて、以下の化合物を調製した。一般的に、メタ−ハロアリールスルホンアミドを、高温、典型的には150℃に付し、一方、オルト−およびパラ−ハロアリールスルホンアミドは、低温、典型的には、100℃〜150℃で反応した。ある場合において、RがHでない場合、より高い収率が得られた。
実施例128
3−ベンジル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z605.2
実施例129
4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp88℃;MS(ES)m/z591.2
実施例130
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−メチルベンゼンスルホンアミド
mp77−79℃;MS(ES)m/z549.1
実施例131
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z563.1
実施例132
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z563.1
実施例133
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
mp66℃;MS(ES)m/z577.2
実施例134
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド
mp80℃;MS(ES)m/z591.2
実施例135
3−ベンジル−4−{3−[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp101℃;MS(ES)m/z589.2
実施例136
3−ベンジル−4−{3−[4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z603.2
実施例137
3−ベンジル−4−(3−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp77℃;MS(ES)m/z618.2
実施例138
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z577.2
実施例139
4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z577.2
実施例140
N−ベンジル−4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
mp98℃;MS(ES)m/z625.2
実施例141
3−ベンジル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp118℃;MS(ES)m/z605.2
実施例142
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z548.8
実施例143
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z562.7
実施例144
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z576.8
実施例145
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z590.8
実施例146
3−ベンジル−4−{3−[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z588.8
実施例147
3−ベンジル−4−{3−[3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z602.8
実施例148
3−ベンジル−4−(3−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z617.9
実施例149
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z576.8
実施例150
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z574.6
実施例151
N−ベンジル−3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z622.6
実施例152
3−メチル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp86−88℃;MS(ES)m/z529.2;HRMS:C2723O4S+Hとして計算値,529.14034;実測値(ESI,[M+H]),529.1417
実施例153
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z495.1;HRMS:C2623ClNS+Hとして計算値,495.11398;実測値(ESI,[M+H]),495.1144
実施例154
8−クロロ−3−イソプロピル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
mp93−95℃;MS(ES)m/z523.1;HRMS:C2827ClNS+Hとして計算値,523.14528;実測値(ESI,[M+H]),523.1434
実施例155
4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z453.1;HRMS:C24HyClNS+Hとして計算値,453.10342;実測値(ESI,[M+H]),453.1022
実施例156
4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.1;HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,467.11907;実測値(ESI,[M+H]),467.1195
実施例157
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z479.1;HRMS:C2623ClNS+Hとして計算値,479.11907;実測値(ESI,[M+H]),479.1171
実施例158
4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z437.1;HRMS:C2319ClNS+Hとして計算値,439.08777;実測値(ESI,[M+H]),439.086
実施例159
8−クロロ−4−{3−[3−フルオロ−5−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン
HRMS:C2622ClFNS+Hとして計算値,513.10456;実測値(ESI,[M+H]),513.1044;
実施例160
4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.1;HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,467.11907;実測値(ESI,[M+H]),467.1181
実施例161
N−ベンジル−4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z515.1;HRMS:C2923ClNS+Hとして計算値,515.11907;実測値(ESI,[M+H]),515.1211
実施例162
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z439.1;HRMS:C2319ClNS+Hとして計算値,439.08777;実測値(ESI,[M+H]),439.0868
実施例163
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z453.1;HRMS:C2421ClNS+Hとして計算値,453.10342;実測値(ESI,[M+H]),453.1044
実施例164
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.1;HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,467.11907;実測値(ESI,[M+H]),467.1195
実施例165
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.1;HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,467.11907;実測値(ESI,[M+H]),467.1173
実施例166
N−ベンジル−3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z515.1;HRMS:C2923ClNS+Hとして計算値,515.11907;実測値(ESI,[M+H]),515.1171
実施例167
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z453.1;HRMS:C2421ClNS+Hとして計算値,453.10342;実測値(ESI,[M+H]),453.1017
実施例168
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.1;HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,467.11907;実測値(ESI,[M+H]),467.1183
実施例169
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z479.1;HRMS:C2623ClNS+Hとして計算値,479.11907;実測値(ESI,[M+H]),479.1186
実施例170
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z481.1;HRMS:C2625ClNS+Hとして計算値,481.13472;実測値(ESI,[M+H]),481.1336
実施例171
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z493.1;HRMS:C2725ClNS+Hとして計算値,493.13472;実測値(ESI,[M+H]),493.1348
実施例172
8−クロロ−3−メチル−4−(3−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン
MS(ES)m/z508.1;HRMS:C2726ClNS+Hとして計算値,508.14561;実測値(ESI,[M+H]),508.1456
実施例173
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピペラジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
HRMS:C2624ClNS+Hとして計算値,494.12996;実測値(ESI,[M+H]),494.1311
実施例174
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノール(100mg、0.37mmol)、4−(3−ブロモフェニルスルホニル)モルホリン(170mg、0.56mmol)、CuI(11mg、0.056mmol)、MeNCHCOH塩酸塩(23mg、0.167mmol)および炭酸セシウム(70mg、0.50mmol)の撹拌混合物を、1,4−ジオキサン(3.0mL)中、100℃で約18時間、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。30/70酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄褐色固体として得た(120mg)。
HRMS:C2623ClNS+Hとして計算値,495.11398;実測値(ESI,[M+H]),495.1146
実施例175〜188
Figure 2010506954
上記した実施例174と同様の方法で、対応する臭化アリールスルホンアミドおよびキノリンフェノールを用い、適当な溶出液で溶出して、以下の化合物を調製した。
実施例175
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
HRMS:C2623ClNS+Hとして計算値,495.11398;実測値(ESI,[M+H]),495.1146
実施例176
tert−ブチル 4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)ピペラジン−1−カルボキシレート
HRMS:C3132ClNS+Hとして計算値,594.18240;実測値(ESI,[M+H]),594.1791
実施例177
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2421ClNS+Hとして計算値,469.09833;実測値(ESI,[M+H]),469.0962
実施例178
3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2523ClNS+Hとして計算値,483.11398;実測値(ESI,[M+H]),483.1148
実施例179
3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2623S+Hとして計算値,501.14542;実測値(ESI,[M+H]),501.1465
実施例180
N−エチル−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2623S+Hとして計算値,501.14542;実測値(ESI,[M+H]),501.144
実施例181
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z516.8;HRMS:C2623S+Hとして計算値,517.14034;実測値(ESI,[M+H]),517.141
実施例182
N−(2−ヒドロキシエチル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2521S+Hとして計算値,503.12469;実測値(ESI,[M+H]),503.1231
実施例183
N−(2−ヒドロキシプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2623S+Hとして計算値,517.14034;実測値(ESI,[M+H]),517.1384
実施例184
N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
HRMS:C2725S+Hとして計算値,531.15599;実測値(ESI,[M+H]),531.1558
実施例185
N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z544.9;HRMS:C2827S+Hとして計算値,545.17164;実測値(ESI,[M+H]),545.1719
実施例186
N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z542.8;HRMS:C2827S+Hとして計算値,545.17164;実測値(ESI,[M+H]),545.1698
実施例187
N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z558.9;HRMS:C2929S+Hとして計算値,559.18729;実測値(ESI,[M+H]),559.1882
実施例188
N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z528.8;HRMS:C2725S+Hとして計算値,531.15599;実測値(ESI,[M+H]),531.1541
実施例189
4−[3−(6−フルオロ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(0.200g、0.658mmol)、2,6−ジフルオロピリジン(0.098g、0.856mmol)およびKCO(0.181g、1.32mmol)を、DMF(5mL)中に溶解し、60℃で一晩、窒素雰囲気下で加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機層を半飽和ブラインで洗浄し、ついで、MgSOで乾燥した。酢酸エチルを除去し、得られた物質を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を油として得た(0.242g、92%)。
実施例190
3−メチル−4−(3−{[6−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
DMF(5mL)中の4−[3−(6−フルオロ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(0.236g、0.59mmol)およびNaSOMe(90mg、0.89mmol)を、60℃で3時間加熱した。さらにNaSOMeを加え、反応物を150℃で一晩加熱した。さらにNaSOMeを加え、加熱を一晩続けた。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、ついで、MgSOで乾燥した。酢酸エチルを除去し、得られた物質をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.199g、74%)。
HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]),459.0972
実施例191
2−クロロ−4−(メチルチオ)ピリジン
DMF(8mL)中の2−クロロ−4−フルオロピリジン(1.00g、7.60mmol)およびMeSNa(0.639g、9.12mmol)を常温で一晩撹拌した。反応物を水で処理し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。クロマトグラフィーに付して、標題化合物を無色油として得た(0.976g、81%)。
実施例192
3−メチル−4−[3−(4−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリン
DMF(5mL)中の2−クロロ−4−(メチルチオ)ピリジン(0.170g、1.07mmol)、3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(0.250g、0.822mmol)およびKCO(0.227g、1.64mmol)を、80℃で一晩撹拌した。TLCは反応を示さなかった。さらにピリジン化合物およびKCOを加え、反応物を150℃で一晩加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーにより精製して、いくらかのフェノールで汚染された標題化合物を得た(0.310g)。この物質をさらに精製することなく次に用いた。
実施例193
3−メチル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
アセトン/水(20mLの1:1混合物)中3−メチル−4−[3−(4−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリンを、NaHCO(0.207g、2.46mmol)およびOxone(登録商標)(1.26g、2.06mmol)と、室温で一晩撹拌した。アセトンを減圧下で除去し、得られた溶液を酢酸エチルで抽出した。合した有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色泡沫体として得た(231mg)。
MS(ES)m/z458.8;HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]),459.0988
実施例194〜195
上記した実施例190〜実施例193と同様の方法で、最初の工程において2−クロロ−4−フルオロピリジンの代わりに2,6−ジフルオロピリジンで出発し、以下の2,6−ピリジン化合物を、適当なチオレートナトリウムを用いて調製した。
実施例194
2−メチル−4−[(6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−2−イル)スルホニル]ブタン−2−オール
HRMS:C2725N2OS+Hとして計算値,531.15599;実測値(ESI,[M+H]),531.1547
実施例195
4−[3−({6−[(3−メトキシ−3−メチルブチル)スルホニル]ピリジン−2−イル}オキシ)フェニル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
HRMS:C2827O4S+Hとして計算値,545.17164;実測値(ESI,[M+H]),545.1656
実施例196
3−メチル−4−(3−{[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−ブロモ−5−(メタンスルホニル)ピリジン(233mg、0.989mmol、合成の記載に関しては、例えば、WO2002/060438を参照)を、3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(150mg、0.494mmol)、CuI(9mg、0.0494mmol)、N−N−ジメチルグリシン塩酸塩(25mg、0.185mmol)、CsCO(482mg、1.47mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)中混合物に加えた。反応物を一晩加熱還流し、ついで、冷却し、水で処理した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合した有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、クロマトグラフィーに付して、標題化合物(140mg、62%)を白色固体として得た。MS(ESI)m/z459;HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]),459.1004
実施例197
3−メチル−4−[3−(2−メチルスルファニル−ピリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリン
4−ブロモ−2−(メチルチオ)ピリジン(201mg、0.989mmol)を、3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(200mg、0.659mmol)、CuI(13mg、0.066mmol)、N−N−ジメチルグリシン塩酸塩(35mg、0.24mmol)、CsCO(644mg、1.98mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)中混合物に加えた。一晩加熱還流した後、反応物を冷却し、水で処理し、酢酸エチルで抽出した。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色粘着性固体として得た(279mg)。
MS(ES+):458.9
実施例198
3−メチル−4−(3−{[2−(メチルスルホニル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
アセトン/水(10mL)の1:1混合物中の3−メチル−4−[3−(2−メチルスルファニル−ピリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリン(226mg、0.529mmol)をNaHCO(132mg、1.58mmol)およびOxone(登録商標)(325mg、1.32mmol)で処理し、常温で一晩撹拌した。アセトンを減圧下で除去し、得られた水性混合物を酢酸エチルで抽出した。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(169mg)。
MS(ES)m/z427.0
実施例199
3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1,8−トリオキシド
30%H(40.0mL、352mmol)を、トリフルオロ酢酸(225mL)に0℃でゆっくりと加えた。氷浴を除去し、二環式ピリジル−スルフィド(6.10g、40.4mmol、調製に関しては、例えば、Taylor and Macor,J.Org.Chem.1987,52,4280−4287を参照)を加え、反応物を45℃で一晩加熱した。反応物を濃縮し、残渣を熱MeOHでトリチュレートした。混合物を冷却し、濾過して、標題化合物を白色固体として得た(7.00g、87%)。
MS(ESI)m/z200
実施例200
7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド(A)および5−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド(B)
3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン 1,1,8−トリオキシド(1.00g、5.02mmol)およびP(O)Br(10.0g)を65℃で0.5時間加熱した。反応物を冷却し、いくらかの酢酸エチルを含む飽和NaHCOで注意深く処理して、泡を減少させた。固体KCOを、反応物が塩基性になるまで加えた。混合物を酢酸エチルで抽出し、合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、別個の標題化合物A(0.245g)およびB(0.156g)を得、次の工程に用いた。
実施例201
7−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド
(3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(172mg、0.57mmol)を、7−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド(100mg、0.38mmol)、CuI(11mg、0.057mmol)、N−N−ジメチルグリシンHCl(30mg、0.213mmol)、CsCO(557mg、1.71mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)中混合物に加え、一晩加熱還流した。冷却した混合物を酢酸エチルで抽出し、合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、別個の標題化合物を白色固体として得た(168mg)。MS(ES)m/z484.9;HRMS:C2519S+Hとして計算値,485.11412;実測値(ESI,[M+H]),485.114
実施例202
5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド
(3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(269mg、0.89mmol)を、5−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド(156mg、0.595mmol)、CuI(17mg、0.089mmol)、N−N−ジメチルグリシンHCl(46mg、0.333mmol)、CsCO(869mg、2.67mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)中混合物に加え、一晩加熱還流した。冷却した混合物を酢酸エチルで抽出し、合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、別個の標題化合物を白色固体として得た(127mg)。MS(ES)m/z485.0;HRMS:C2519S+Hとして計算値,485.11412;実測値(ESI,[M+H]),485.1151
実施例203
2,4,6−トリクロロ−ピリジン 1−オキシド
2,4,6−トリクロロピリジン(4.26g、23.4mmol)をトリフルオロ酢酸(25mL)中に溶解し、30%H(5.9mL)で処理した。混合物を、100℃で4時間加熱し、ついで冷却し、水(150mL)に注いだ。混合物を、ジクロロメタンで抽出し、合した抽出物を、飽和NaHCOで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して標題化合物を得、さらに分析することなく用いた。
実施例204
4−[3−(4,6−ジクロロ−1−オキシ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
2,4,6−トリクロロ−ピリジン 1−オキシド(0.244g、1.23mmol)、3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(0.250g、0.822mmol)およびKCO(0.227g、1.64mmol)をDMF(5mL)中に溶解し、80℃で一晩加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得(0.330g、86%)、さらに分析することなく用いた。
実施例205
4−(3−{[4−クロロ−6−(メチルスルホニル)−1−オキシドピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
DMF(5mL)中の4−[3−(4,6−ジクロロ−1−オキシ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(330mg、0.709mmol)およびメタンスルフィン酸ナトリウム(72mg、0.709mmol)を、80℃で一晩加熱した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(190mg、53%)。
MS(ES)m/z508.9;HRMS:C2316ClFS+Hとして計算値,509.05442;実測値(ESI,[M+H]),509.0532
実施例206
4−[3−(4−クロロ−6−メタンスルホニル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
4−[3−(4−クロロ−6−メタンスルホニル−1−オキシ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(0.122g、0.239mmol)をジクロロメタン(5mL)中に溶解し、PBr(0.358mLのジクロロメタン中1.0M溶液、0.358mmol)で処理し、一晩撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(75mg、64%)。
HRMS:C2316ClFS+Hとして計算値,493.05950;実測値(ESI,[M+H]),493.0591
実施例207
3,5−ジクロロ−2−フルオロ−6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−4−アミン
4−アミノ−3,5−ジクロロ−2,6−ジフルオロピリジン(0.850g、4.28mmol)を、3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(1.00g、3.29mmol)、KCO(0.909g、6.58mmol)のアセトニトリル(10mL)中溶液に加え、反応物を50℃で一晩加熱した。LC−MSは、出発物質フェノールがまだいくらか存在していることを示した。さらに0.5gのピリジンを加え、2時間加熱した。冷却した反応物を水で処理し、酢酸エチルで抽出した。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、残渣をクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色泡沫体として得た(1.09g、69%)。
MS(ES)m/z481.7
実施例208
3,5−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)−6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−4−アミン
3,5−ジクロロ−2−フルオロ−6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−4−アミン(1.068g、2.21mmol)を、メタンスルフィン酸ナトリウム(0.399g、3.32mmol)のDMF(15mL)中溶液に加え、100℃で60時間加熱した。さらにメタンスルフィン酸ナトリウムおよびDMFを加え、反応物を120℃で一晩加熱した。冷却した反応物を水で処理し、酢酸エチルで抽出し、合した抽出物を半飽和ブラインで洗浄した。MgSOで乾燥した抽出物を減圧下で濃縮して、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体として得た(0.828g、70%)。
MS(ES)m/z541.7
実施例209
2−メタンスルホニル−6−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−ピリジン−4−イルアミン
3,5−ジクロロ−2−メタンスルホニル−6−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−ピリジン−4−イルアミン(0.692g、1.27mmol)を、ギ酸アンモニウム(3.50g、55.5mmol)および10%炭素担持パラジウム(0.139g)のMeOH(5mL)中溶液に加え、60℃で一晩加熱した。反応物を1.6gのさらなるギ酸アンモニウムおよびさらなる10%Pd/Cで処理し、数時間加熱した。さらにMeOHを、2.5gのギ酸アンモニウムおよび0.050gの10%Pd/Cと一緒に加えた。反応物をさらに一晩加熱した。反応物を冷却し、セライトで濾過した。母液を濃縮し、得られた物質を、カラムクロマトグラフィーにより精製して標題化合物を得、これを次の工程に用いた(0.400g、67%)。
実施例210
4−(3−{[4−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
2−メタンスルホニル−6−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−ピリジン−4−イルアミン(0.300g、0.633mmol)を、70%HF−ピリジン(5mL)のテフロン丸底フラスコに加え、0℃に冷却した。硝酸ナトリウム(0.262g、3.80mmol)を加えた。反応物を20℃で2時間、ついで、60℃で1時間撹拌した。反応物を20℃に冷却し、氷で処理し、ついで、固体NaHCOで中和した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合した抽出物を水で処理し、MgSOで乾燥した。抽出物を減圧下で濃縮して、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体として得た(0.159g、53%)。
MS(ES)m/z477.1
実施例211
1−(ブロモメチル)−4−(メチルスルホニル)ベンゼン
1−メタンスルホニル−4−メチル−ベンゼン(1.30g、7.5mmol)、n−ブロモスクシニミド(1.30g、7.10mmol)、およびベンゾイルペルオキシド(70mg、0.30mmol)のCCl(70mL)中撹拌混合物を、4時間加熱還流した。反応物を冷却し、濾過し、減圧下で濃縮した。合した有機相を濃縮し、残渣を、1:9酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.700g、38%)。
mp99−101℃;MS(ES)m/z248.9
実施例212
4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−(8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェノール(0.100g、0.35mmol)、1−(ブロモメチル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(0.130g、0.52mmol)、および炭酸セシウム(676mg、2.10mmol)のアセトニトリル(5mL)中混合物を、室温で3時間撹拌した。反応物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を、1:1酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体泡沫体として得た(0.147g、93%)。
mp63−65℃;C2418NOSとして計算値、457.47;実測値(ES,[M+H]),458.2
実施例213〜215
Figure 2010506954
上記した実施例212と同様の方法で、適当なキノリン−フェノールおよびベンジルハライドに置き換えて、以下の化合物を調製した。
実施例213
4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp75−77℃;MS(ES)m/z458.2
実施例214
3−ベンジル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp94−95℃;MS(ES)m/z548.0
実施例215
3−ベンジル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp77−79℃;MS(ES)m/z548.0
実施例216
3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)ベンジル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.150g、0.363mmol)を、1−(ブロモメチル)−3−(メタンスルホニル)ベンゼン(0.181g、0.726mmol)、Pd(PPh(0.021g、0.0181mmol)、トルエン(5mL)およびEtOH(1mL)の2MのNaCO(0.55mL、1.10mmol)中溶液に加え、2.5時間還流した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機相を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た(0.149g、90%)。HRMS:C2520NOS+Hとして計算値,456.12396;実測値(HRMS,[M+H]),456.1224
実施例217
3−ベンジル−4−{3−[3−(エチルスルホニル)ベンジル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−ベンジル−4−[3−(ブロモメチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(182mg、0.40mmol)および3−エチルスルホニル−フェニルボロン酸(129mg、0.60mmol)のDME(4.0mL)および2MのNaCO水溶液(0.60mL、1.20mmol)中撹拌混合物に、Pd(PPh(0.023g、0.020mmol)を加えた。混合物を80℃で18時間加熱し、冷却し、水(15mL)で処理し、ジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。抽出物を乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮した。残渣を、30:70〜50:50酢酸エチル:ヘキサン勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに付して、得られた物質(後の溶媒系のR約0.5)を、さらに、0:100〜100:0アセトニトリル:水勾配を用いる逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色泡沫性固体として得た(81mg)。MS(ES)m/z545.8;HRMS:C3226NOS+Hとして計算値,546.17091;実測値(ESI,[M+H]),546.1702
実施例218
ペンタフルオロフェニル 3−メチルベンゼンスルホネート
m−トリルスルホニルクロライド(2.83g、14.8mmol)を、ペンタフルオロフェノール(3.27g、17.0mmol)およびトリエチルアミン(3.10mL、22.3mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液に加え、20℃で一晩撹拌した。反応物を濃縮し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、ついで、水、1NのHCl、2NのNaOH水溶液およびブラインで洗浄した。有機相をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、クロマトグラフィーに付して、標題化合物を無色液体として得た(4.82g、96%)。
実施例219
ペンタフルオロフェニル 3−(ブロモメチル)ベンゼンスルホネート
ペンタフルオロフェニル 3−メチルベンゼンスルホネート(4.76g、14.1mmol)、N−ブロモスクシニミド(2.79g、15.5mmol)およびAIBN(0.115g、0.70mmol)のCCl(75mL)中溶液を、2時間加熱還流した。触媒性ベンゾイルペルオキシドを加え、一晩加熱した。冷却した反応物をセライトで濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た。
実施例220
3−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−ベンジル]−ベンゼンスルホン酸ペンタフルオロフェニルエステル
3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.575g、1.81mmol)を、ペンタフルオロフェニル 3−(ブロモメチル)ベンゼンスルホネート(1.50g、3.62mmol)およびPd(PPh(0.105g、0.091mmol)の2MのNaCO水溶液(2.7mL、5.4mmol)、トルエン(15mL)およびEtOH(3mL)中の撹拌溶液に加え、3時間加熱還流した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を水、ついで、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。濃縮した残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を次の工程に十分な純度で得た(0.90g)。
実施例221
3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド
3−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−ベンジル]−ベンゼンスルホン酸ペンタフルオロフェニルエステル(0.150g、0.253mmol)、1−プロピルアミン(0.044g、0.759mmol)およびDBU(0.056mL、0.38mmol)のTHF中溶液を、65℃で3時間加熱した。反応物を冷却し、2NのHClを加えた。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで乾燥した。物質をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.154g)。MS(ES)m/z497.0;HRMS:C2725S+Hとして計算値,499.16616;実測値(ESI,[M+H]),499.1689
実施例222〜223
Figure 2010506954

上記した方法と同様の方法で、1−プロピルアミンの代わりに適当なアミンを用いて、以下の化合物を調製した。
実施例222
N−エチル−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z499.0;HRMS:C2725S+Hとして計算値,499.16616;実測値(ESI,[M+H]),499.1651
実施例223
N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}ベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z515.0;HRMS:C2725S+Hとして計算値,515.16107;実測値(ESI,[M+H]),515.1599
実施例224
1−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン
3−ヨウドベンジルアルコール(1.84g、7.9mmol)および2−イミダゾリドン(10.15g、118mmol)を、CuI(0.149g、0.79mmol)、KPO(3.33g、15.7mmol)、およびN,N’−ジメチルエチレンジアミン(0.17mL、1.57mmol)のDMF(30mL)中混合物に加え、混合物を120℃で一晩加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過した。水およびNaClを加え、層を分離した。水層を数回抽出し、合した有機相をMgSOで乾燥し、濃縮した。得られた物質をクロマトグラフィーに付して、標題化合物(0.22g)を得た。
実施例225
1−(3−ブロモメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン
THF(7mL)中の1−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン(0.220g、1.14mmol)を、ジクロロメタン(2.28mL、2.28mmol)中1.0MのPBrで処理した。1時間後、反応物を減圧下で濃縮して、酢酸エチルで処理し、NaHCO水溶液で希釈した。層を分離し、有機層をさらにNaHCO溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た(0.180g)。
実施例226
1−(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}フェニル)イミダゾリジン−2−オン
3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.150g、0.363mmol)を、1−(3−ブロモメチル−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン(0.185g、0.73mmol)、Pd(PPh(0.021g、0.018mmol)、トルエン(5mL)およびEtOH(1mL)の2MのNaCO水溶液(0.55mL、1.09mmol)に加え、2時間還流した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機相を水およびブラインで洗浄し、ついで、MgSOで乾燥した。濃縮した後、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.137g)。HRMS:C2722O+Hとして計算値,462.17877;実測値(ESI,[M+H]),462.1799
実施例227
3−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−オキサゾリジン−2−オン
3−ブロモベンジルアルコール(1.56g、8.34mmol)および2−オキサゾリドン(0.871g、10.00mmol)を、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.10mL、0.83mmol)、CuI(0.079g、0.417mmol)、およびKCO(2.30g、16.7mmol)のジオキサン(40mL)中混合物に加え、一晩還流した。さらに、2−オキサゾリドン(1.0g)、CuIおよびtrans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.3mL)を加え、7時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を得、これは次の工程に十分な純度であった(1.94g)。
実施例228
3−(3−ブロモメチル−フェニル)−オキサゾリジン−2−オン
THF(50mL)中の3−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−オキサゾリジン−2−オン(1.61g、8.34mmol、前の工程から)を、1.0Mのジクロロメタン中PBr(16.7mL、16.7mmol)で処理し、1時間撹拌した。反応物を濃縮して残渣を得、これを酢酸エチルで処理し、NaHCO水溶液で希釈した。層を分離し、有機層をさらにNaHCOで希釈した。有機層をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た(1.03g)。
実施例229
3−(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}フェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン
3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.150g、0.363mmol)を、トルエン(5mL)および2MのNaCO水溶液(0.55mL、1.09mmol)中EtOH(1mL)中3−(3−ブロモメチル−フェニル)−オキサゾリジン−2−オン(0.185g、0.726mmol)およびPd(PPh(0.021g、0.018mmol)に加え、2時間還流した。冷却反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。減圧下で濃縮した後、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を灰白色固体として得た(0.163g)。
MS(ES)m/z463.1;HRMS:C2721+Hとして計算値,463.16279;実測値(ESI,[M+H]),463.1626
実施例230
8−クロロ−3−メチル−4−[3−(3−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−キノリン
3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノール(2.50g、9.26mmol)、1−フルオロ−3−ニトロベンゼン(1.97mL、18.5mmol)、およびKCO(2.56g、18.53mmol)のDMF(30mL)中撹拌物質を、4時間加熱還流した。反応物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。物質を、15:85酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を灰白色固体として得た(2.71g、75%)。
MS(ES)m/z:391.1
実施例231
3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニルアミン
濃塩酸(20mL)およびメタノール(20mL)の混合物中の8−クロロ−3−メチル−4−[3−(3−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−キノリン(2.49g、6.37mmol)を、金属スズ(3.02g、25.5mmol)で処理し、50℃で2.5時間加熱した。反応物を冷却し、NaHCO(50g)、水(100mL)および少しの酢酸エチルを含有する大きな三角フラスコに移した。混合物を1時間撹拌し、ついで、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を水およびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。生成物を、30:70酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た(1.19g)。
MS(ES)m/z:361.1
実施例232
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}ベンゼンスルホンアミド
3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニルアミン(0.100g、0.277mmol)およびトリエチルアミン(0.080mL、0.55mmol)のTHF(3mL)中溶液を、ベンゼンスルホニルクロライド(0.043mL、0.33mmol)で処理し、20℃で一晩撹拌した。反応物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(10〜100%水中アセトニトリル)で処理して、標題化合物を白色固体として得た(0.027g)。MS(ES)m/z499.1;HRMS:C2821ClNS+Hとして計算値,501.10342;実測値(ESI,[M+H]),501.1042
実施例233〜237
Figure 2010506954
上記した実施例232と同様の方法で、適当なキノリン−フェノール、フルオロニトロベンゼン、およびRSOClまたはクロロホルメートROC(O)Clを用いて、以下の化合物を調製した。
実施例233
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}メタンスルホンアミド
方法は、ベンゼンスルホニルクロライドをメタンスルホニルクロライドで置き換えた以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z437.0;HRMS:C2319ClNS+Hとして計算値,439.08777;実測値(ESI,[M+H]),439.0871
実施例234
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}エタンスルホンアミド
方法は、ベンゼンスルホニルクロライドをエタンスルホニルクロライドで置き換えた以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z451.0;HRMS:C2421ClNS+Hとして計算値,453.10342;実測値(ESI,[M+H]),453.1033
実施例235
メチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート
方法は、ベンゼンスルホニルクロライドをクロロギ酸メチルで置き換えた以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z419.1;HRMS:C2419ClN+Hとして計算値,419.11570;実測値(ESI,[M+H]),419.1154
実施例236
エチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート
方法は、ベンゼンスルホニルクロライドをクロロギ酸エチルで置き換えた以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z431.1;HRMS:C2521ClN+Hとして計算値,433.13135;実測値(ESI,[M+H]),433.1322
実施例237
イソブチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート
方法は、ベンゼンスルホニルクロライドをクロロギ酸イソブチルで置き換えた以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z459.1;HRMS:C2725ClN+Hとして計算値,461.16265;実測値(ESI,[M+H]),461.1628
実施例238
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−エチルウレア
THF(3mL)中の3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニルアミン(0.100g、0.277mmol)を、エチルイソシアネート(0.024mL、0.31mmol)で処理し、20℃で一晩撹拌した。反応物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(10〜100%水中アセトニトリル)で精製して、標題化合物を白色固体として得た(0.037g)。
MS(ES)m/z430.1;HRMS:C2522ClN+Hとして計算値,432.14733;実測値(ESI,[M+H]),432.1456
実施例239〜242
同様の方法で、適当なキノリンビアリールエーテルアニリンおよびイソシアネートを用いて以下の化合物を調製した。
実施例239
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−イソプロピルウレア
方法は、エチルイソシアネートをイソプロピルイソシアネートで置き換えた以外は本質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z444.1;HRMS:として計算値C2624ClN+H,446.16298;実測値(ESI,[M+H]),446.1638
実施例240
N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−フェニルウレア
方法は、エチルイソシアネートをフェニルイソシアネートで置き換えた以外は本質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z478.1;HRMS:として計算値C2922ClN+H,480.14733;実測値(ESI,[M+H]),480.1473
実施例241
N−(2−クロロエチル)−N’−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}ウレア
上記と同様の方法で、最初に0℃でクロロエチルイソシアネートを加え、ついで、20℃に加温して調製した。標題化合物を褐色固体として単離した。HRMS:C2521Cl+Hとして計算値,466.10836;実測値(ESI,[M+H]),466.1083
実施例242
2−クロロエチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート
トルエン(5mL)中の3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニルアミン(0.265g、0.734mmol)およびトリエチルアミン(0.107mL、0.77mmol)を、クロロギ酸2−クロロエチル(0.075mL、0.734mmol)で1時間処理した。反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合した有機物を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、30:70酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体として得た(0.245g、72%)。HRMS:C2520Cl+Hとして計算値,467.09237;実測値(ESI,[M+H]),467.0942
実施例243
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシ−プロピル)−ベンズアミド(0.096g、0.214mmol)およびDMAP(0.078g、0.642mmol)のジクロロメタン(5mL)中の−40℃冷却した溶液を、無水トリフロ酸(0.054mL、0.322mmol)で処理し、反応物を20℃で1.5時間撹拌した。さらに、無水トリフロ酸を加え、反応物を一晩撹拌した。反応物をシリカゲルのショートプラグに通し、20:80メタノール:ジクロロメタンで溶出した。溶媒を除去し、残渣を、逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(17mg)。
MS(ES)m/z429.1;HRMS:C2621ClN+Hとして計算値,429.13643;実測値(ESI,[M+H]),429.1356
実施例244
1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルイミダゾリジン−2−オン
DMF(3mL)中の1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニル}−イミダゾリジン−2−オン(0.100g、0.232mmol)を、鉱油中60%NaH(0.011g、0.279mmol)と15分間撹拌した。ヨウドメタン(0.017mL、0.28mmol)を加え、反応物を一晩撹拌した。反応物を1NのHClでクエンチし、層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出した。合した有機物を、半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。生成物をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.087g、85%)。
HRMS:C2622ClN+Hとして計算値,444.14733;実測値(ESI,[M+H]),444.1457
実施例245
1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−3−エチルイミダゾリジン−2−オン
方法は、ヨウドメタンをヨウドエタンで置き換える以外は上記した方法(実施例244)と本質的に同じ方法であった。
MS(ES)m/z458.3.HRMS:C2724ClN+Hとして計算値,458.16298;実測値(ESI,[M+H]),458.1599
実施例246
8−クロロ−4−{3−[3−(4−イソプロピル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン
ジクロロメタン(3mL)中の3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(1−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロピル)−ベンズアミド(0.059g、0.127mmol)およびDAST(0.020mL、0.153mmol)を、20℃で一晩撹拌した。反応物を飽和NaHCOで0.5時間処理した。層を分離し、有機層をMgSOで乾燥した。粗物質をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色油として得た。
HRMS:C2825ClN+Hとして計算値,457.16773;実測値(ESI,[M+H]),457.1683
実施例247
8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(4−プロピル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}キノリン
方法は、3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(1−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロピル)−ベンズアミドを3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(1−ヒドロキシメチル−ブチル)−ベンズアミドで置き換える以外は上記した方法(実施例246)と本質的に同じであった。
HRMS:C2825ClN+Hとして計算値,457.16773;実測値(ESI,[M+H]),457.1681
実施例248
8−クロロ−4−{3−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン
方法は、3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(1−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロピル)−ベンズアミドを3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−ベンズアミドで置き換える以外は、上記した実施例246の方法と本質的に同じであった。
HRMS:C2723ClN+Hとして計算値,443.15208;実測値(ESI,[M+H]),443.1497
実施例249
3−{3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−酢酸メチルエステル
THF(3mL)中の1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニル}−イミダゾリジン−2−オン(0.100g、0.232mmol)を、THF(0.255mL、0.255mmol)中の1.0Mのカリウムt−ブトキシドで15分間処理した。ついで、ブロモ酢酸メチル(0.044mL、0.46mmol)を加え、反応物を一晩撹拌した。反応物を1NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合した抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色油として得た(0.055g)。
実施例250
(3−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)酢酸
(3−{3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−酢酸メチルエステル(0.055g、0.109mmol)およびLiOHの1.0M溶液(1mL)のTHF(3mL)中混合物を、20℃で一晩撹拌した。THFを減圧下で除去し、残渣を2NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た。
HRMS:C2722ClN+Hとして計算値,488.13716;実測値(ESI,[M+H]),488.1361
実施例251
4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール
エーテル(2mL)中の4−[3−(3−メタンスルホニル−フェノキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(0.150g、0.328mmol)を、シクロヘキサン(0.35mL、0.49mmol)中1.4Ms−BuLiで処理し、15分間撹拌した。プロピレンオキシド(0.23mL、3.28mmol)およびTHF(1mL)を加え、反応物を一晩撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合した有機物をMgSOで乾燥し、濃縮した。得られた物質をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z515.HRMS:C2724NOS+Hとして計算値,516.14509;実測値(ESI,[M+H]),516.1465
実施例252
1−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ペンタン−3−オール
方法は、プロピレンオキシドを1,2−エポキシブタンに置き換える以外は上記した実施例251と本質的に同じであった。
MS(ES)m/z529.8.HRMS:C2826NOS+Hとして計算値,530.16074;実測値(ESI,[M+H]),530.1555
実施例253
1−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ヘキサン−3−オール
方法は、プロピレンオキシドを1,2−エポキシペンタンに置き換える以外は上記した実施例251と本質的に同じであった。
MS(ES)m/z543.8.HRMS:C2928NOS+Hとして計算値,544.17639;実測値(ESI,[M+H]),544.1757
実施例254
4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)ブタン−2−オール
THF(1.5mL)中のDMSO(0.073g、0.940mmol)を0℃に冷却した。n−BuLi(0.19mL、0.47mmol、ヘキサン中2.5M溶液)を加え、5分間撹拌した。THF(1mL)中の8−クロロ−4−[3−(3−メタンスルホニル−フェノキシ)−フェニル]−3−メチル−キノリン(0.100g、0.235mmol)をすぐに加えた。30分間20℃で撹拌した後、プロピレンオキシド(0.050mL、0.71mmol)を加えた。一晩撹拌した後、反応物を1NのHClでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を灰白色泡沫性固体として得た(0.048g)。
MS(ES)m/z482.1;HRMS:C2624ClNOS+Hとして計算値,482.11873;実測値(ESI,[M+H]),482.1169
実施例255
4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)−2−メチルブタン−2−オール
方法は、プロピレンオキシドを1,2−エポキシ−2−メチルプロパンに、1NのHClを飽和塩化アンモニウムに置き換える以外は実質的に上記と同じであった。
MS(ES)m/z495.7;HRMS:C2726ClNOS+Hとして計算値,496.13438;実測値(ESI,[M+H]),496.1336
実施例256
4−(3−{3−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−プロパン−1−スルホニル]−フェノキシ}−フェニル)−8−クロロ−3−メチル−キノリン
方法は、プロピレンオキシドを(2−ブロモエトキシ)−t−ブチルジメチルシランに、および1NのHClを飽和塩化アンモニウムに置き換える以外は実質的に上記と同じであった。化合物はさらに精製することなく次の工程に用いた。
実施例257
3−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)プロパン−1−オール
4−(3−{3−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−プロパン−1−スルホニル]−フェノキシ}−フェニル)−8−クロロ−3−メチル−キノリンのTHF(5mL)中溶液を、テトラブチルアンモニウムフルオライド(3当量)で処理し、20℃で1時間処理した。反応物を飽和塩化アンモニウムおよび水で処理し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た。
MS(ES)m/z467.7;HRMS:C2522ClNOS+Hとして計算値,468.10308;実測値(ESI,[M+H]),468.1026
実施例258
3−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル トリフルオロメタンスルホネート
4−(3−ヒドロキシ−フェニル)−8−トリフルオロメチル−キノリン−3−カルボニトリル(260mg、0.828mmol)およびN−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(414mg、1.16mmol)のTHF(20mL)中撹拌混合物を0℃に冷却し、カリウムtert−ブトキシド(120mg、1.08mmol)で一括処理した。得られた橙色混合物を0℃で1時間撹拌し、ついで、水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を褐色粉末として得た(136mg、37%収率)。MS(ESI)m/z447.8
実施例259
N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}メタンスルホンアミド
3−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル トリフルオロメタンスルホネート(45mg、0.10mmol)、3−(メタンスルホニルアミノ)フェニルボロン酸(44mg、0.20mmol)、KPO(64mg、0.30mmol)およびPd(PPh(15mg、0.13mmol)のジオキサン(5mL)中混合物を、2時間加熱還流した。反応物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をHPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(25mg)。
MS(ES)m/z467.8;HRMS:C2416S+Hとして計算値,468.09881;実測値(ESI,[M+H]),468.0981
実施例260〜266
Figure 2010506954
上記した実施例259と同様の方法で、適当なアリールボロン酸およびキノリン−アリールトリフラートを用いて以下の化合物を調製した。
実施例260
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z452.8;HRMS:C2415S+Hとして計算値,453.08791;実測値(ESI,[M+H]),453.0871
実施例261
4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z466.8
実施例262
N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}メタンスルホンアミド
MS(ES)m/z467.8
実施例263
N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}−4−メチルベンゼンスルホンアミド
MS(ES)m/z543.9
実施例264
4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z452.8
実施例265
4−{3−[1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z553.8
実施例266
3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−メチルビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z468
実施例267
Figure 2010506954
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル(30mg、0.06mmol)、NaN(100mg、1.54mmol)、トリエチルアミン塩酸塩(200mg、1.45mmol)のDMF(5mL)中混合物を、95℃で一晩加熱した。固体を除去し、液体を、酢酸エチル:ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(25mg、80%)。MS(ES)m/z512.1
実施例268
4−(3−ブロモメチル−フェニル)−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェニル]−メタノール(150mg、0.471mmol)の乾燥トルエン(5mL)中の撹拌混合物を、0℃で、CHCl(2.9mL、2.9mmol)中1.0Mの三臭化リンで処理した。15分後、反応物を20℃に加温した。3時間後、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合した有機物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を淡褐色粉末として得た(178mg、84%)。
MS(ESI)m/z380.02
実施例269
3−メチル−4−[3−({[1−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
乾燥DMF(4mL)中の1−メタンスルホニル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−5−オール(59mg、0.26mmol)を、油中60%水素化ナトリウム(12mg、0.31mmol)で15分間20℃で処理し、ついで、4−(3−ブロモメチル−フェニル)−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(90mg、0.237mmol)で処理した。3時間後、反応物を水でクエンチし、減圧下で濃縮して、褐色粉末を得、これをHPLC(水:アセトニトリル勾配)により精製して、標題化合物を灰白色粉末として得た(49mg、39%)。
MS(ESI)m/z526.8
実施例270〜272
Figure 2010506954
適当な臭化ベンジル−キノリンおよびフェノールを用いる以外は上記した実施例269と同様の方法で、以下の化合物を調製した。
実施例270
3−ベンジル−4−[3−({[1−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ESI)m/z602.9
実施例271
3−ベンジル−4−[3−({[2−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ESI)m/z602.8
実施例272
3−メチル−4−[3−({[2−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ESI)m/z526.8
実施例273
3−(2−メトキシ−2−オキソエチルチオ)フェニルボロン酸
3−メルカプトフェニルボロン酸(0.50g、3.2mmol)、ブロモ酢酸メチル(1.5g、10mmol)、および炭酸カリウム(5.0g、37mmol)の15mLのDMF中混合物を45℃で一晩撹拌した。反応物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。粗物質をさらに精製することなく次の反応に用いた。
実施例274
メチル 2−(3’−(3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルチオ)アセテート
実施例259に記載の方法で、3−(2−メトキシ−2−オキソエチルチオ)フェニルボロン酸および3−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル トリフルオロメタンスルホネートを用いて、標題化合物を調製した。
実施例275
({3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)酢酸
メチル 2−(3’−(3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルチオ)アセテート(25mg、0.05mmol)、酢酸(5mL)、30%Hの混合物を50℃で3時間加熱した。混合物を水に注ぎ、n−BuOHで抽出した。溶媒を除去して、標題化合物を白色固体として得た(10mg、37%)。
MS(ES)m/z497.0
実施例276
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸(100mg、0.205mmol)およびN,N−カルボニルジミダゾール(85mg、0.053mmol)のDMF(5mL)中混合物を60℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、THF(10mL)および濃NHOH(15mL)を加えた。反応物を室温で一晩撹拌し、HPLCにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(64mg)。
MS(ES)m/z486.9
実施例277〜278
Figure 2010506954

実施例276に記載の方法と同様の方法で以下の化合物を調製した。
実施例277
N−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z501.1
実施例278
N−エチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z515.2
実施例279
3−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
トルエン(3mL)およびエタノール(0.5mL)中4−(3−ブロモ−フェニル)−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン(0.050g、0.14mmol)を、3−(メタンスルホニル)ベンゼンボロン酸(0.30mmol)、2MのNaCO(0.25mL、0.50mmol)、およびPd(PPh(9mg、0.0075mmol)で処理した。反応物を90℃で8時間加熱した。溶媒を除去し、残渣を、10:90酢酸エチル:ヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して、0.051gの標題化合物を得た。
MS(ES)m/z441.8
実施例280〜288
Figure 2010506954

実施例279に記載の方法と類似の方法で、適当なハロゲン化アリールスルホンおよびキノリンアリールブロマイドまたはボロランを用い、NaCO、KCO、またはCsCOから選択される適当な塩基およびトルエン:エタノール混合物およびDMFを含む適当な溶媒を用いて、以下の化合物を調製した。
実施例280
3−ベンジル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ESI)m/z518
実施例281
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z427.8
実施例282
3−エチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z455.8
実施例283
3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z442.8
実施例284
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−プロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例285
3−イソプロピル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例286
3−クロロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例287
4−[3−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
MS(ES)m/z400.0
実施例288
4−[3−(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
MS(ES)m/z400.0
別法として、式Iで示される化合物は、臭化アリールをボロランに変換し、ついで、適当なハロゲン置換アリールまたはヘテロアリールユニットとカップリングさせることにより調製することができる。
実施例289
Figure 2010506954

3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン(3.45g、9.40mmol)、ビス(ピナコレート)ジボラン(2.87g、11.3mmol)および酢酸カリウム(2.9g(30mmol)を、トルエン(70mL)中、窒素雰囲気下で撹拌した。Pd(PPhを加え、反応物を90℃で8時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルおよび水間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下で濃縮して、残渣をクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(2.30g、58%)。
MS(ESI)m/z414
実施例290
3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ビフェニル−3−スルホンアミド
3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン(0.10g、0.20mmol)をDMF(3mL)中に溶解し、3−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−ベンゼンスルホンアミド(0.25mmol)、CsCO(0.20g、0.60mmol)およびPd(PPh(0.012g、0.01mmol)で処理した。反応物を100℃で12時間加熱した。溶媒を除去し、残渣を、20:80酢酸エチル:ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄褐色固体として得た(0.017g)。
MS(ES)m/z590.8
実施例291〜365
Figure 2010506954

上記した方法と類似の方法で、適当なハロゲン化アリールスルホンおよびキノリンアリールボロン酸またはボロン酸エステルを用いて、以下の化合物を調製した。
実施例291
3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z562.8
実施例292
3−ベンジル−4−[3’−(モルホリン−4−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z588.8
実施例293
3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z576.8
実施例294
3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z579.9
実施例295
3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z579.9
実施例296
3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(イソブチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z593.9
実施例297 3−ベンジル−4−{3’−クロロ−4’−[(3−メチルブチル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z608.0
実施例298
3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z565.9
実施例299
4−[4’−(アリルスルホニル)−3’−クロロビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z578.0
実施例300
3−({3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−3−クロロビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z595.9
実施例301
3−ベンジル−4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z546.0
実施例302
3−ベンジル−4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z546.0
実施例303
3−ベンジル−4−[3’−(イソブチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z560.1
実施例304
3−ベンジル−4−{3’−[(3−メチルブチル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z574.1
実施例305
3−ベンジル−4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z532.0
実施例306
4−[3’−(アリルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z544.0
実施例307
3−({3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z562.0
実施例308
3−ベンジル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z518.9
実施例309
3−ベンジル−4−[4’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z572.9
実施例310
3−ベンジル−4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z641.0
実施例311
4−[3’−(アリルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z611.9
実施例312
3−ベンジル−4−[3’−(イソブチルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z627.9
実施例313
3−ベンジル−4−[3’−(プロピルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z613.9
実施例314
3−ベンジル−4−[3’−[(3−メチルブチル)スルホニル]−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z641.9
実施例315
3−{[3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]スルホニル}プロパン−1−オール
MS(ES)m/z629.9
実施例316
3−ベンジル−4−[3’−(イソプロピルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z613.9
実施例317
4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z455.8
実施例318
3−メチル−4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z469.8
実施例319
3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z485.8
実施例320
4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z475.7
実施例321
4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z489.7
実施例322
4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z503.7
実施例323
3−({3−クロロ−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z519.7
実施例324
3−メチル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z442.8
実施例325
3−メチル−4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z441.8
実施例326
4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z456.8
実施例327
4−[4’−(アリルスルホニル)−3’−クロロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z501.7
実施例328
3−ベンジル−4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z517.7
実施例329
3−ベンジル−4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z532.7
実施例330
3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z551.7
実施例331
3−メチル−4−{3’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z465.7
実施例332
4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z441.7
実施例333
4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z455.7
実施例334
4−{3’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z453.7
実施例335
3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z471.7
実施例336
4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z461.6
実施例337
4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z475.6
実施例338
4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z489.6
実施例339
4−{3’−クロロ−4’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z487.6
実施例340
3−({3−クロロ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z505.6
実施例341
4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z428.7
実施例342
4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z427.7
実施例343
4−{3−[5−(エチルスルホニル)−1−オキシドピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ESI)m/z459
実施例344
4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z442.9
実施例345
N−メチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z456.9
実施例346
N−エチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z470.9
実施例347
3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−プロピルビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z484.9
実施例348
N−イソプロピル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z484.9
実施例349
3−メチル−4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z496.8
実施例350
N−メチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z442.8
実施例351
N−エチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z456.8
実施例352
N−プロピル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z470.8
実施例353
N−イソプロピル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
MS(ES)m/z470.9
実施例354
4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z482.8
実施例355
4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z442.1
実施例356
4−[3’−(エチルスルホニル)−4’−メチルビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z456.1
実施例357
4−[4’−(メチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z496.1
実施例358
4−[4’−(エチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z510.2
実施例359
3−メチル−4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z456.1
実施例360
3−メチル−4−[4’−(メチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z510.1
実施例361
4−[4’−(エチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z524.2
スルフィドの酸化(Oxone(登録商標)法)
上記したキノリンはスルフィドを有するが、硫黄は、チオフェノールからのハロゲン化アリールスルホンの調製に関する説明および実施例35で上記したようにOxone(登録商標)を用いて、スルホンに酸化することができる。
実施例362
3−ベンジル−4−[3−(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−4−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z528.0
実施例363
3−メチル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]フェニル}−8(トリフルオロメチル)−キノリン
MS(ES)m/z444.1
実施例364
4−[3−(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−3−イル)フェニル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z451.8
実施例365
4−[3−(6−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン
MS(ES)m/z444.1
実施例366
3−ベンジル−4−(3−エチニルフェニル)−8−(トリフルオロメチル)−キノリン
3−ベンジル−4−(3−ブロモ−フェニル)−8−トリフルオロメチル−キノリン(1.02g、2.3mmol)およびトリメチル−トリブチルスタンニルエチニル−シラン(1.30g、3.4mmol)のトルエン(25mL)中溶液を、Pd(PPh(270mg)で処理し、120℃で3時間加熱した。ついで、反応物を冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を、10:90酢酸エチル:ヘキサンでのクロマトグラフィーに付して、3−ベンジル−8−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−キノリンを油として得た。
MS(ESI)m/z460.0
この油,3−ベンジル−8−トリフルオロメチル−4−(3−トリメチルシラニルエチニル−フェニル)−キノリン(730mg、1.6mmol)および炭酸カリウム(220mg、1.6mmol)のメタノール(30mL)中溶液を、常温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮して乾燥し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、30mL(1NのHCl)で洗浄した。有機層を乾燥し、減圧下で濃縮して、クロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た(870mg、80%)。
MS(ESI)m/z388
実施例367
3−ベンジル−4−(3−{[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−ベンジル−4−(3−エチニル−フェニル)−8−トリフルオロメチル−キノリン(80mg、0.20mmol)、3−ブロモピリジンメチルスルホン93mg、0.40mmol)、ピペリジン(80mg、0.90mmol)のトルエン(2.0mL)中溶液を、Pd(Cl)(PPh(8.0mg)で処理し、90℃で3時間加熱した。ついで、反応物を冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル中に溶解し、1NのHCl(10mL)で洗浄した。有機層を乾燥し、減圧下で濃縮して、クロマトグラフィーに付して、標題化合物を得た(75mg、70%)。
MS(ES)m/z542.9
実施例368〜370
実施例366および367に記載の方法と類似の方法で、適当なハロゲン化アリールまたはヘテロアリールおよびキノリンアセチレンを用いて、以下の化合物を調製した。
Figure 2010506954
実施例368
3−ベンジル−4−(3−{[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z597.0
実施例369
3−ベンジル−4−(3−{[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z597.0
実施例370
3−ベンジル−4−(3−{[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z665.0
実施例371
6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン1,1−ジオキシド
1−(ブロモメチル)−4−フルオロ−2−(メタンスルホニル)ベンゼン(0.250g、0.94mmol)および水素化ナトリウム(0.042g、1.1mmol)のDMF(10mL)中混合物を、20℃で6時間撹拌した。反応物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで、ついで、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。合した有機相を濃縮し、残渣を、1:9酢酸エチル:ヘキサンでのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.090g、52%)。
mp119−121℃;CFOSとして計算値,186.21;実測値(ES,[M+H]),186.9
実施例372
4−{3−[(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエン−6−イル)オキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[8−(トリフルオロメチル)−キノリン−4−イル]−フェノール(0.070g、0.244mmol)、6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン1,1−ジオキシド(0.091g、0.488mmol)およびKCO(0.070g、0.488mmol)をDMF(5mL)中に合し、150℃で2日間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、HPLCにより精製して、標題化合物を白色泡沫性固体として得た(0.040g、36%)。
mp161−163℃;C2416NOSとして計算値、455.47;実測値(ES,[M+H]),455.7
実施例373
3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド
3−(3−ベンジル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−安息香酸(0.102g、0.249mmol)、2−アミノ−1−プロパノール(0.093g、1.2mmol)、EDCI(0.238g、1.23mmol)、および4−ジメチルアミノピリジン(0.083g、0.49mmol)の撹拌混合物を、アセトニトリル(70mL)中で3時間還流した。反応物を冷却し、濾過し、減圧下で濃縮した。合した有機相を濃縮し、残渣を、1:8酢酸エチル:ヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して、標題化合物を透明な粘性固体として得た(0.021g、18%)。
2723として計算値、464.49;実測値(ES,[M+H]),465.2
実施例374〜375
Figure 2010506954
実施例373に記載の方法と類似の方法で、適当なアミノアルコールおよびキノリンを用いて、以下の化合物を調製した。
実施例374
3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)ベンズアミド
mp95−97;MS(ES)m/z525.2
実施例375
3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド
mp122−1247;MS(ES)m/z556.8
実施例376
3−ベンジル−4−{3−[3−(5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−(3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンズアミド(0.100g、0.179mmol)およびBurgess試薬(0.086g、0.359mmol)を、THF(5mL)中に溶解し、75℃で2時間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、1:9酢酸エチル:ヘキサンでのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を透明な粘性固体として得た(0.070g、71%)。
3327として計算値、538.56;実測値(ES,[M+H]),539.2
実施例377〜381
Figure 2010506954

実施例376に記載の方法と同様の方法で、適当なキノリンから出発して、以下の化合物を調製した。
実施例377
3−ベンジル−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
黄褐色シロップ;MS(ES)m/z525.2
実施例378
3−ベンジル−4−{3−[3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp98−100℃;MS(ES)m/z601.2
実施例379
3−ベンジル−4−{3−[3−(4−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−トリフルオロメチル)キノリン
黄色粘性固体;MS(ES)m/z539.2
実施例380
3−ベンジル−4−{3−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp65−67℃;MS(ES)m/z553.2
実施例381
3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
黄褐色シロップ;MS(ES)m/z539
実施例382
3−ベンジル−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
メチル 3−(3−(3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)ベンゾエート(0.100g、0.179mmol)、エチレンジアミン(0.060g、0.97mmol)、およびトルエン(0.49mL、0.97mmol)中2.0Mトリメチルアルミニウムを、トルエン(3mL)中に溶解し、1.5時間加熱還流した。反応物を冷却し、2NのHClに注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、1:9酢酸エチル:ヘキサンでのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(0.081g、81%)。
mp110−112℃;C3224Oとして計算値、523.56;実測値(ES,[M+H]),524.2
実施例383〜387
Figure 2010506954

実施例382に記載の方法と類似の方法で、適当なキノリンおよびジアミンを用いて以下の化合物を調製した。
実施例383
4−{3−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp65−67℃;MS(ES)m/z572.2
実施例384
3−ベンジル−4−{3−[3−(4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
黄色粘性固体;MS(ES)m/z537.9
実施例385
3−ベンジル−4−{3−[3−(1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
クリーム色粘性固体;MS(ES)m/z537.9
実施例386
3−ベンジル−4−{3−[3−(1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
クリーム色粘性固体;MS(ES)m/z537.8
実施例387
3−ベンジル−4−{3−[3−(1−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp137−139℃;MS(ES)m/z552
実施例388
3−ベンジル−4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−(3−ベンジル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−安息香酸メチルエステル(0.100g、0.237mmol)、N’−ヒドロキシアセトイミダミド(0.0090g、0.119mmol)、および油中60%水素化ナトリウム(7.0mg、0.131mmol)を、THF(3mL)中に溶解し、一晩加熱還流した。反応物を冷却し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインおよびMgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をシリカゲルディスケットに充填し、ヘキサン:酢酸エチル(9:1)でのBiotage Horizonを用いるクロマトグラフィーに付して、0.038g(71%)のオキサジアゾールを黄褐色粘性固体として得た。
2618Oとして計算値、445.44;実測値(ES,[M+H]),445.8
実施例389〜391
Figure 2010506954

実施例388に記載の方法と同様の方法で、適当なキノリンおよびアミノ−オキシムを用いて、以下の化合物を調製した。
実施例389
3−ベンジル−4−{3−[3−(4−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp111−113℃;MS(ES)m/z525.8
実施例390
2−(5−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトアミド
mp91−93℃;MS(ES)m/z489
実施例391
3−ベンジル−4−[3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
透明な粘性シロップ;MS(ES)m/z508.0
実施例392
(2−アミノ−3−ブロモフェニル)(3−ヒドロキシフェニル)メタノン
p−キシレン(39.0mL、39.0mmol)中1MのBClの1−クロロベンゼン(50mL)の0℃に冷却した撹拌混合物に、窒素雰囲気下で、クロロベンゼン(50mL)中2−ブロモアニリン(10.32g、60.0mmol)を5分にわたって加えた。さらにクロロベンゼン(50mL)を加え、10分後、3−メトキシベンゾニトリル(3.66mL、30.0mmol)およびAlCl(5.21g、39.0mmol)を加え、反応物を90℃で3時間、ついで、130℃で20時間加熱した。反応物を冷却し、氷(50g)および2M塩酸(50mL)を加え、反応物を70〜80℃で0.5〜1時間加熱した。冷却した後、反応物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(100mL、50mL)で抽出した。合した抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、10/90〜50/50酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た(3.10g)。
実施例393
3−(8−ブロモ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノール
(2−アミノ−3−ブロモフェニル)(3−ヒドロキシフェニル)メタノン(3.06g、10.0mmol)およびプロピオンアルデヒドジエチルアセチル(4.90mL、30mmol)の酢酸(30mL)中撹拌溶液を、濃HSO(20滴、約0.5mL)で処理し、110℃で24時間加熱した。反応物を冷却し、減圧下で濃縮して、ほとんどの酢酸を除去した。残渣を飽和NaHCO水溶液(100mL)で処理し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。10:90〜30:70酢酸エチル:ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た(1.90g)。
MS(ES)m/z314.0;HRMS:C1612BrNO+Hとして計算値,314.01750;実測値(ESI,[M+H]),314.0174
実施例394
8−ブロモ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
実施例43に記載の方法と本質的に同じ方法を用い、3−(8−ブロモ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノールで出発して、この化合物を調製した。
MS(ES)m/z468.0;HRMS:C2318BrNOS+Hとして計算値,468.02635;実測値(ESI,[M+H]),468.025
実施例395
3−メチル−8−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
実施例43に記載の方法と本質的に同じ方法を用い、8−ブロモ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリンで出発して、この化合物を調製した。
HRMS:C2421NO+Hとして計算値,468.09339;実測値(ESI,[M+H]),468.0928
実施例396
3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
8−ブロモ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン(230mg、0.50mmol)、ギ酸アンモニウム(252mg、2.00mmol)、および10%炭素担持パラジウム(50mg)のメタノール(10mL)中混合物を、60℃で3時間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、減圧下で濃縮して、固体を得た。残渣を、飽和NaHCO水溶液(10mL)で処理し、ジクロロメタン(2×10mL)で抽出し、抽出物を減圧下で濃縮した。残渣を、50/50〜100/0酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物をわずかに黄色の固体として得た(152mg、80%)。
HRMS:C2319NOS+Hとして計算値,390.11584;実測値(ESI,[M+H]),390.1176
実施例397
実施例1〜396の1個またはそれ以上に記載の方法と類似の方法で、以下の化合物を調製した。
A.4−[3’−(エチルスルホニル)−4’−メチルビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z470.2;
B.4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z503.1;
C.8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z435.1;HRMS:C2315ClNS+Hとして計算値,435.05647;実測値(ESI,[M+H]),435.0553;
D1.4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z419.1;HRMS:C2318S+Hとして計算値,419.10600;実測値(ESI,[M+H]),419.1044;
D2.4−[4’−ブロモ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z506.0;
E.4−[4’−ブロモ−3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z520.0;
F.4−[2’,5’−ジフルオロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z464.1;
G.4−[4’−(エチルスルホニル)−2’,5’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z478.1;
H.4−[2’,4’−ジフルオロ−5’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z464.1;
I.4−[5’−(エチルスルホニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z478.1;
J.2−メチル−4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール
mp77−79℃;MS(ES)m/z516.2;
K.4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z487.1;
L.4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z505.0;
M.4−{3−[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
mp100−102℃;MS(ES)m/z478.0;HRMS:C2315ClFNOS+Hとして計算値,478.04860;実測値(ESI,[M+H]),478.0479;
N.4−[4’−ブロモ−3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z533.9;
O.4−[2’,5’−ジフルオロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z478.0;
P.4−[4’−(エチルスルホニル)−2’,5’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z492.0;
Q.4−[2’,4’−ジフルオロ−5’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z478.0;
R.4−[5’−(エチルスルホニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z492.0;
S.4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z505.0;
T.4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z521.0;
U.3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
MS(ES)m/z415.1;HRMS:C2418S+Hとして計算値,415.11109;実測値(ESI,[M+H]),415.1110;
V.4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z515.1;
W.4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
MS(ES)m/z472.0;
X.エチル 4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
MS(ES)m/z500.0;
Y.4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z471.0;
Z.4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z515.0;
AA.4−[4’−ブロモ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z520.0;
AB.4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
MS(ES)m/z481.1;HRMS:C2619S+Hとして計算値,481.11921;実測値(ESI−FTMS,[M+H]1+),481.12001;
AC.エチル 8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキシレート
MS(ES)m/z466.1;HRMS:C2520FNOS+Hとして計算値,466.11190;実測値(ESI−FTMS,[M+H]1+),466.11303;
AD.8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z437.0;HRMS:C2317FNS+Hとして計算値,437.09658;実測値(ESI−FTMS,[M+H]1+),437;
AE.8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
mp117−119℃;MS(ES)m/z410.0;
AF.4−[4’−メトキシ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z472.1;
AG.4−[4’−メトキシ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z458.1;
AH.3−({4−メチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z500.2;
AI.3−({4−メチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z486.1;
AJ.8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z453.0;HRMS:C2317ClNS−H+として計算値,451.05248;実測値(ESI,[M−H]−),451.0526;
AK.8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボン酸
MS(ES)m/z454.1;HRMS:C2316ClNOS+Hとして計算値,454.05105;実測値(ESI,[M+H]),454.0517;
AL.3−({4−クロロ−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z520.1;
AM.4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z501.1;
AN.4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z484.9;
AO.3−({4−ブロモ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z550.0;
AP.4−{3’−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z499.9;
AQ.8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z423.9;HRMS:C2318ClNOS+Hとして計算値,424.07687;実測値(ESI,[M+H]),424.0772;
AR.8−クロロ−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z437.9;HRMS:C2420ClNOS+Hとして計算値,438.09252;実測値(ESI,[M+H]),438.0933;
AS.3−({4−クロロ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール
MS(ES)m/z505.8;
AT.4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z455.9;
AU.8−クロロ−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
MS(ES)m/z437.9;
HRMS:C2420ClNOS+Hとして計算値,438.09252;実測値(ESI,[M+H]),438.0935;
AV.4−[3’−(アミノスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z471.9;
AW.2−メチル−4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ブタン−2−オール
MS(ES)m/z499.9;
AX.2−メチル−4−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ブタン−2−オール
MS(ES)m/z513.9;
AY.8−シアノ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
HRMS:C2417S+Hとして計算値,444.10125;実測値(ESI,[M+H]),444.101;
AZ.4−(3−{3−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z515.9;および
AAA.4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MS(ES)m/z478.0
実施例398
スキーム32
Figure 2010506954
A.3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
工程1:3−フルオロチオフェノール(1.28g、10mmol)、N−(3−ブロモプロピル)フタルイミド(2.68g、10mmol)、および炭酸セシウム(6.52g、20mmol)のDMF(20mL)中混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。合した有機相を乾燥し、濃縮して、2−{3−[(3−フルオロフェニル)チオ]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを白色固体として得た(3.0g、95%)。
MS(ES)m/z316.0
工程2:H(30mL、水中50%)を、酢酸(30mL)中の2−{3−[(3−フルオロフェニル)チオ]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2.9g、9.2mmol)に室温で加えた。混合物を60℃で2時間加熱し、水に注いだ。固体を回収し、乾燥して、2−{3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(2.5g、78%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z348.0
工程3:2−{3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.69g、2mmol)、3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノール(0.29g、1mmol)、炭酸カリウム(3.29g、23.8mmol)の10mLのDMF中混合物を、一晩140℃で加熱した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合した有機相を、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、2−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.31g、50%)を白色固体として得た。
MS(ES)m/z616.9;HRMS:C3323S+Hとして計算値,617.13525;実測値(ESI,[M+H]),617.1353
工程4:2−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.1g、0.16mmol)をエタノール(15mL)中に溶解し、2mLのヒドラジンを加えた。溶液を2時間還流し、溶媒を除去した。残渣を逆相HPLC(AcCN/水)により精製して、25mg(32%)の標題化合物をガム状固体として得た。
MS(ES)m/z487.0;HRMS:C2521S+Hとして計算値,487.12977;実測値(ESI,[M+H]),487.1299
B.N−メチル−3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン
工程1:メタンスルホニルクロライド(46mg、0.399mmol)を、窒素雰囲気下室温で、3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール(162mg、0.333mmol)およびピリジン(34mg、0.432mmol)のCHCl(2.5mL)中撹拌溶液に加えた。30分後、反応混合物を水(0.5ml)でクエンチし、抽出し、分離し、減圧下で濃縮して褐色シロップを得た。この同じシロップを、RP−HPLC(アセトニトリル:水)により精製して、3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロピル メタンスルホネートを淡褐色粉末として得た(138mg、73%収率)。
MS(ES)m/z566.0
工程2:磁気スターラーを含むバイアルに、3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロピル メタンスルホネート(55mg、0.11mmol)およびEtOH(5ml)中メチルアミン7NおよびTHF(5ml)を加えた。バイアルに蓋をし、45℃で15時間加熱した。得られた黄色溶液を減圧下で濃縮して、黄色シロップを得た。このシロップを、RP−HPLCにより精製して、標題化合物を淡褐色粉末として得た(27.7mg、47%収率)。
MS(ES)m/z501.0
実施例399
実施例398Bに記載の方法と同様の方法で以下の化合物を調製した。
A.3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z500.9;HRMS:C2623S+Hとして計算値,501.14542;実測値(ESI,[M+H]),501.1456;
B.N−メチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z514.9;HRMS:C2725S+Hとして計算値,515.16107;実測値(ESI,[M+H]),515.1611;
C.N−エチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z528.9;HRMS:C2827S+Hとして計算値,529.17672;実測値(ESI,[M+H]),529.1771;
D.N−イソプロピル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z542.9;HRMS:C2929S+Hとして計算値,543.19237;実測値(ESI,[M+H]),543.1925;
E.N−エチル−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z515.1;および
F.N−イソプロピル−3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z528.9
実施例400
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
窒素ガス流を、4−クロロ−8−(トリフルオロメチル)キノリン(347mg、1.5mmol)、2−クロロ−5−メトキシフェニルボロン酸(355mg、1.88mmol)、2MのNaCO水溶液(3mL、6mmol)のジメトキシエタン(6mL)中混合物に10分間通した。テトラキス−トリフェニルホスフィンパラジウム(175mg、0.15mmol)を加え、混合物を85℃で3時間撹拌した。懸濁液を冷却し、酢酸エチル(60mL)およびNaHCO水溶液の混合物に加えた。層を分離し、有機層をさらにNaHCO水溶液(10mL)、水(10mL)、およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、0:100〜20:80E:H勾配を用いるSiOクロマトグラフィーにより精製して、灰白色ガム状固体を得た。
HRMS:C1711ClFNO+Hとして計算値,338.05540;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),338.0562
工程2:4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
工程1から得られた4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンに、ピリジン塩酸塩(4g)を加え、混合物を200℃に加熱し、この間に均質な溶液になった。1.5時間後、反応物を水(40mL)および酢酸エチル(60mL)に注ぎ、層を分離した。有機層をさらに5%クエン酸水溶液(3×10mL)、飽和NaHCO水溶液(10mL)、およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、0:100〜30:70E:H勾配を用いるSiOクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールを白色泡沫性固体として得た。
MS(ES)m/z324.1;HRMS:C16ClFNO+Hとして計算値,324.03975;実測値(ESI,[M+H]),324.0406
工程3:4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(80mg、0.25mmol)、KCO(69mg、0.5mmol)、および1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(64mg、0.37mmol)のDMF(3mL)中混合物を、150℃で24時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。層を分離し、有機層を水(4×10mL)、およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、0:100〜25:75E:H勾配で溶出する勾配で溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製した。残った物質をさらに、5:95〜100:0アセトニトリル:HO勾配を用いるC18逆相クロマトグラフィーにより精製して、4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリンを白色泡沫性固体として得た。
MS(ES)m/z478.0.HRMS:C2315ClFNOS+Hとして計算値,478.04860;実測値(ESI,[M+H]),478.0488
実施例401
実施例400,工程3に記載の方法と同様の方法で、以下の化合物を調製した。
A.3−[(3−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オールを反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z522.0;HRMS:C2519ClFNOS+Hとして計算値,522.07482;実測値(ESI,[M+H]),522.0748
B.4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z506.0;HRMS:C2519ClFNOS+Hとして計算値,506.07990;実測値(ESI,[M+H]),506.0802
C.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z492.0;HRMS:C2417ClFNOS+Hとして計算値,492.06425;実測値(ESI,[M+H]),492.0645
D.4−{2−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z478.0;HRMS:C2315ClFNOS+Hとして計算値,478.04860;実測値(ESI,[M+H]),478.0487
実施例402
4−{2−クロロ−5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
ジメチルアセトアミド(3mL)中の4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(107mg、0.33mmol)、CsCO(215mg、0.66mmol)、および4−(エチルスルホニル)−1−フルオロベンゼン(94mg、0.5mmol)を、120℃で16時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAc(50mL)および水(10mL)で希釈した。層を分離し、有機層を水(4×10mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、0:100〜25:75E:H勾配で溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製した。残った物質をさらに、5:95〜100:0アセトニトリル:HO勾配を用いるC18逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z491.6;HRMS:C2417ClFNOS+Hとして計算値,492.06425;実測値(ESI,[M+H]),492.0644
実施例403
4−{2−クロロ−5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いる以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z505.6;HRMS:C2519ClFNOS+Hとして計算値,506.07990;実測値(ESI,[M+H]),506.0797
実施例404
4−{5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−8−(トリフルオロメチル)キノリンおよび2−フルオロ−5−メトキシフェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例400,工程1に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z322.6;HRMS:C1711NO+Hとして計算値,322.08495;実測値(ESI,[M+H]),322.0852
工程2:4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンを反応物として用いること以外は実施例400,工程2に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z308.0;HRMS:C16NO+Hとして計算値,308.06930;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),308.0696
工程3:4−{5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−4−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z475.7;HRMS:C2417NOS+Hとして計算値,476.09380;実測値(ESI,[M+H]),476.0938
実施例405
4−{2−フルオロ−5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z489.7;HRMS:C2519NOS+Hとして計算値,490.10945;実測値(ESI,[M+H]),490.1094
実施例406
4−{2−クロロ−5−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,2−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z495.6;HRMS:C2314ClFNOS+Hとして計算値,496.03918;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),496.0395
実施例407
4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z475.7;HRMS:C2417NOS+Hとして計算値,476.09380;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),476.0943
実施例408
4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z461.6;HRMS:C2315NOS+Hとして計算値,462.07815;実測値(ESI,[M+H]),462.0779
実施例409
4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z479.6;HRMS:C2314NOS+Hとして計算値,480.06873;実測値(ESI,[M+H]),480.0685
実施例410
4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z495.6;HRMS:C2314ClFNOS+Hとして計算値,496.03918;実測値(ESI,[M+H]),496.0389
実施例411
3−[(4−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オールを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z521.6;HRMS:C2519ClFNOS+Hとして計算値,522.07482;実測値(ESI,[M+H]),522.0748
実施例412
4−{2−フルオロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−フルオロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z461.6;HRMS:C2315NOS+Hとして計算値,462.07815;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),462.0783
実施例413 4−{2−クロロ−5−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,2−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z511.9;HRMS:C2314ClNOS+Hとして計算値,512.00963;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),512.0099
実施例414
[(4−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]アセトニトリル
4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,2−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は、実施例400,工程3のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z503.0;HRMS:C2414ClFS+Hとして計算値,503.04385;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),503.0443
Figure 2010506954
実施例415
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
工程1:2,2−ジメチル−5−[(E)−{[2−(メチルスルホニル)フェニル]イミノ}メチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン
2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.59g、11.0mmol)およびオルトギ酸トリメチル(10mL)を、105℃で2時間加熱した。混合物を90℃に冷却し、DMF(10mL)中の2−(メチルスルホニル)アニリン(1.71g、10.0mmol)を加えた。混合物を125℃で3時間加熱し、ついで、ゆっくりと氷水(200mL)に注いだ。沈殿を回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して、標題化合物を灰白色粉末として得た。
MS(ES)m/z323.7,HRMS:C1415NOS+NH として計算値,343.09583;実測値(ESI,[M+NHObs’d),343.0960
工程2:4−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリン
2,2−ジメチル−5−[(E)−{[2−(メチルスルホニル)フェニル]イミノ}メチル]−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.20g、3.7mmol)をDowtherm A(5mL)で260℃で4時間加熱した(ガスが発生)。混合物を常温に冷却すると沈殿が生じた。反応物をジエチルエーテル(50mL)で希釈した。褐色固体を回収し、エーテルで洗浄し、減圧下で乾燥した。固体をオキシ塩化リン(5mL)中で90℃で2時間加熱した。混合物を、注意深く氷水(100mL)およびEtOAc(75mL)の撹拌混合物に注いだ。混合物を固体炭酸カリウムで中和し、層を分離した。有機層を2MのNaCO水溶液、水(50mL)、およびブライン(50mL)で洗浄した。NaSOで乾燥した後、溶媒を蒸発させ、得られた物質を、2:98〜30:70E:H勾配を用いるSiOクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z241.7;HRMS:C10ClNOS+Hとして計算値,242.00370;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),242.0040
工程3:3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノール
4−クロロ−8−(メチルスルホニル)キノリンおよび3−ヒドロキシフェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例400,工程1に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z299.9;HRMS:C1613NOS+Hとして計算値,300.06889;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),300.0695
工程4:4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z471.6;HRMS:C2318FNO+Hとして計算値,472.06832;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),472.0684
実施例416
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z467.9;HRMS:C2421NO+Hとして計算値,468.09339;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),468.0938;
実施例417
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)−ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z481.9;HRMS:C2523NO+Hとして計算値,482.10904;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),482.1091
実施例418
3−[(3−{3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オールをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z497.9;HRMS:C2523NO+Hとして計算値,498.10396;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),498.1045
実施例419
4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−4−フルオロベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z467.9;HRMS:C2421NO+Hとして計算値,468.09339;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),468.0933
実施例420
8−(メチルスルホニル)−4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(プロピルスルホニル)−ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z481.9;HRMS:C2523NO+Hとして計算値,482.10904;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),482.1093
実施例421
4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)−ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z481.9;HRMS:C2523NO+Hとして計算値,482.10904;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),482.1091
実施例422
8−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z453.6;HRMS:C2319NO+Hとして計算値,454.07774;実測値(ESI,[M+H]),454.0781
実施例423
8−(メチルスルホニル)−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z453.6;HRMS:C2319NO+Hとして計算値,454.07774;実測値(ESI,[M+H]),454.0782
実施例424
4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1,2−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンをジメチルアセトアミド中の反応物として用いること以外は実施例402に記載のように調製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z471.6;HRMS:C2318FNO+Hとして計算値,472.06832;実測値(ESI,[M+H]),472.0682
Figure 2010506954
実施例425
3−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−(3−メトキシフェニル)−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
[2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](3−メトキシフェニル)メタノン(147mg、0.50mmol)および1,1−ジエトキシ−2−(メチルスルホニル)エタン(98mg、0.50mmol)の氷酢酸(3.0mL)中混合物を、濃硫酸を滴下して処理し、110℃で20時間加熱した。冷却した反応物を、水(20mL)中NaHCO(5g)で処理し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、35:65〜100:0E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(122mg、R、最初の溶媒系で約0.15)。
MS(ES)m/z382.1;HRMS:C1814NOS+Hとして計算値,382.07192;実測値(ESI,[M+H]),382.0719
工程2:3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
ピリジン塩酸塩(4.6g)中の4−(3−メトキシフェニル)−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン(1.18g、3.10mmol)の混合物を、200℃で2時間加熱し、ついで、氷に注いだ。氷を溶かし、混合物をジクロロメタン(30mL、20mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。20:80〜50:50E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(1.13g、R、50:50E:Hで約0.35)。
MS(ES)m/z368.1;HRMS:C1712NOS+Hとして計算値,368.05627;実測値(ESI,[M+H]),368.0567
工程3:3−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール(183mg、0.50mmol)、3−MeSOPhB(OH)(150g、0.75mmol)、Cu(OAc)(91mg)、ピリジン(0.12mL、1.5mmol)、および粉末4Åモレキュラーシーブ(0.50g)のジクロロメタン(10mL)中混合物を常温で一部空気に曝し64時間撹拌した。緑色反応物を、セライトで濾過し、水(15mL)で処理し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、50:50〜100:0E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより、さらに、逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(188mg)。
MS(ES)m/z521.8;HRMS:C2418NO+Hとして計算値,522.06512;実測値(ESI,[M+H]),522.0652
実施例426〜459
実施例426〜459の以下の化合物を、適当な対応するハロゲン化アリールスルホンおよび所望の置換パターンに関するキノリンフェノールを用いる以外は実施例43と同様の方法で調製した。
実施例426
3−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(プロピルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES+)m/z549.8[M+H];HRMS:C2622NO+Hとして計算値,550.09642;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),550.0955
実施例427
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(イソプロピルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES+)m/z549.8[M+H];HRMS:C2622NO+Hとして計算値,550.09642;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),550.0959
実施例428
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES+)m/z539.8[M+H];HRMS:C2417NO+Hとして計算値,540.05570;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),540.0552
実施例429
4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−クロロ−5−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES+)m/z555.8[M+H];HRMS:C2417ClFNO+Hとして計算値,556.02615;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),556.0256
実施例430
4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(エチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z489.8;HRMS:C2519NOS+Hとして計算値,490.10945;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),490.1094
実施例431
8−クロロ−3−イソプロピル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−イソプロピル−8−クロロ−キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z451.9;HRMS:C2522ClNOS+Hとして計算値,452.1082;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),452.1085
実施例432
3−メチル−8−(トリフルオロメチル)−4−(3−{3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン
Figure 2010506954
工程1:1−フルオロ−3−トリフルオロメタンスルホニル−ベンゼン
3−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライド(5.0g、25.7mmol)、18−クラウン−6(0.170g、0.642mmol)、およびフッ化カリウム(7.46g、128mmol)のアセトニトリル(51mL)中混合物を4時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(200mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合した有機物を飽和NaHCO水溶液(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮して、中間体3−フルオロベンゼンスルホニルフルオライドを黄色油として得(4.20g、92%)、さらに精製することなく次の工程用いた。THF(24mL)中の3−フルオロベンゼン−1−スルホニルフルオライド(4.20g、23.6mmol)およびトリス(ジメチルアミノ)スルファー(トリメチルシリル)ジフルオライド(0.649g、2.36mmol)を、THF(24mL)中の(トリフルオロメチル)トリメチルシラン(7.06ml、47.1mmol)を、N雰囲気下0.25時間にわたって滴下して処理し、反応物を室温で一晩撹拌した。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物を数回水、ついで、半飽和ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濃縮した。0:100〜20:80E:Hの勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を黄色液体として得た(3.32g、62%)。
工程2:3−メチル−8−(トリフルオロメチル)−4−(3−{3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン
3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用い、100℃で加熱すること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES+)m/z511.7[M+H];HRMS:C2415NOS+Hとして計算値,512.07496;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),512.0750
実施例433
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−アミン
工程1:2−(4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
(2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(3−メトキシフェニル)メタノンおよび2−(2,2−ジエトキシエチル)イソインドリン−1,3−ジオンを反応物として用いること以外は実施例24,工程1のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES+)m/z449.1[M+H]
工程2:4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−アミン
2−(4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンを反応物として用いること以外は実施例398の工程4のように調製し、標題化合物を黄色固体として得た。
MS(ES)m/z319.1
工程3:4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−アミン
上記からのメトキシ基の脱メチル化の後に、2−(4−(3−ヒドロキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)イソインドリン−1,3−ジオンから、実施例43に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z458.7;HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]),459.0985
実施例434
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z427.6;HRMS:C2215ClFNOS+Hとして計算値,428.05179;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),428.0521
実施例435
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z409.7;HRMS:C2216ClNOS+Hとして計算値,410.06122;実測値(ESI,[M+H]),410.0618
実施例436
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z471.6;HRMS:C2315ClFNOS+Hとして計算値,472.04163;実測値(ESI,[M+H]),472.0419
実施例437
3−メチル−4−{1−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:3−メチル−4−(1H−ピラゾール−4−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z277.6;HRMS:として計算値C1410+H,278.08996;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),278.0903
工程2:3−メチル−4−{1−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z432.0;HRMS:として計算値C2116S+H,432.09881;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),432.0992
実施例438
8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボン酸
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z434.1;HRMS:C2419NOS+Hとして計算値,434.10567;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.1065
実施例439
8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
工程1:エチル 8−クロロ−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−3−カルボキシレート
エチル 4−ブロモ−8−クロロキノリン−3−カルボキシレート(5.20g、16.6mmol)、3−ヒドロキシベンゼンボロン酸(4.53g、33.1mmol)、カルボン酸ナトリウム(6.85g、49.7mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.73g、4.97mmol)、トルエン(160mL)、HO(80mL)、およびエタノール(40mL)のよく撹拌した混合物を4時間加熱還流した。冷却した反応物を水(75mL)で処理し、数回酢酸エチルで抽出した。合した抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色シロップを得た。クロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色粉末として得た(4.19g、77%)。
MS(ES)m/z328.1;HRMS:C1814ClNO+Hとして計算値,328.07350;実測値(ESI,[M+H]),328.0748
工程2:8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
エチル 8−クロロ−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−3−カルボキシレートおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンから、実施例43の方法に従って調製した。
MS(ES)m/z466.8
実施例440
8−クロロ−4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
エチル 8−クロロ−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−3−カルボキシレートおよび1,3−ジクロロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンから、実施例43の方法に従って調製した。
MS(ES)m/z486.6
実施例441
8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
工程1:3−(8−フルオロキノリン−4−イル)フェノール
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z237.8;HRMSC1510FNO+Hとして計算値:240.08192;実測値(ESI,[M+H]),240.0818
工程2:8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
実施例43に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z393.6;HRMS:C2216FNOS+Hとして計算値,394.09077;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),394.0912
実施例442
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を透明なシロップとして得た。
MS(ES)m/z520.0;HRMS:C2920NOS+Hとして計算値,520.11887;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),520.1190
実施例443
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
工程1:4−ヒドロキシキノリン−8−カルボニトリル
最初に2−{[(2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−1,3−ジオキサン−5−イリデン)メチル]アミノ}ベンゾニトリルを反応物として用いること以外は、実施例415,工程2のように調製して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z171.3
工程2:4−ブロモキノリン−8−カルボニトリル
4−ヒドロキシキノリン−8−カルボニトリルおよびDMF中P(O)Brを反応物として用いること以外は、実施例415,工程2のように調製して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z232.8
工程3:4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリル
4−ブロモキノリン−8−カルボニトリル(700mg、3.1mmol)、3−ヒドロキシフェニルボロン酸(832mg、6.10mmol)、Pd(PPh(488mg、0.42mmol)、およびKPO(1.60g、7.5mmol)の1,4ジオキサン(50mL)中混合物を3時間還流温度で撹拌した。反応物を冷却し、濾過し、100mLの水を含む分離漏斗に移し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、10:90〜50:50E:H勾配でのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体として得た(600mg)。
MS(ES)m/z246.8
工程4:4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z400.7
実施例444
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z414.7
実施例445
4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−フルオロ−3−(プロピルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z428.8
実施例446
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−フルオロ−3−(イソプロピルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z428.8
実施例447
4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−(ベンジルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を赤色固体として得た。
MS(ES)m/z476.8
実施例448
4−(3−{3−[(3−ヒドロキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オールを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z444.7
実施例449
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1,3−ジフルオロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z418.7
実施例450
4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1,3−ジフルオロ−5−(エチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を淡黄色固体として得た。
MS(ES)m/z432.7
実施例451
4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z400.7
実施例452
4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび4−(エチルスルホニル)−1−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た;MS(ES)m/z414.7。
実施例453
工程1:4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリル
4−ブロモキノリン−8−カルボニトリルおよび2−クロロ−5−(メトキシフェニル)ボロン酸を反応物として用いること以外は実施例400,工程2に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
工程2:4−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリル
4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルを反応物として用いること以外は実施例400,工程2に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z281.0;HRMS:C16ClNO+Hとして計算値,281.04762;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),281.0482
工程3:4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル
4−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)キノリン−8−カルボニトリルおよび1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z434.9;HRMS:C2315ClNS+Hとして計算値,435.05647;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),435.0568
実施例454
8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェノールおよび1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z410.0;HRMS:C2216ClNOS+Hとして計算値,410.06122;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),410.0615
実施例455
8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z423.9;HRMS:C2318ClNOS+Hとして計算値,424.07687;実測値(ESI,[M+H]),424.0772
実施例456
8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
工程1:4−ブロモ−8−クロロキノリン
反応物として8−クロロ−キノリン−4−オールを、およびDMF中P(O)Brを用いること以外は、実施例415,工程2のように調製して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z241.9;HRMS:CBrClN+Hとして計算値,241.93666;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),241.9372
工程2:8−クロロ−4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)キノリン
4−ブロモ−8−クロロキノリンおよび(2−クロロ−5−メトキシフェニル)ボロン酸を反応物として用いること以外は実施例415,工程3に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z304.0;HRMS:C1611l2NO+Hとして計算値,304.02904;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),304.0294
工程3:4−クロロ−3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェノール
8−クロロ−4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)キノリンを反応物として用いること以外は実施例415,工程4に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
HRMS:C15l2NO+Hとして計算値,290.01339;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),290.0141
工程4:8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
4−クロロ−3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z443.9;HRMS:C2215ClNOS+Hとして計算値,444.02224;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),444.0226
実施例457
8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
4−クロロ−3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z458.1;HRMS:C2317ClNOS+Hとして計算値,458.03789;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),458.0386
実施例458
8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
工程1:3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノール
4−ブロモ−8−メチルキノリンを反応物として用いること以外は実施例415,工程3のように調製して、標題化合物を黄色固体として得た。
MS(ES)m/z236.2;HRMS:C1613NO+Hとして計算値,236.10699;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),236.1074
工程2:8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z390.1;HRMS:C2319NOS+Hとして計算値,390.11584;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),390.1165
実施例459
8−メトキシ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
工程1:3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノール
4−ブロモ−8−メトキシキノリンを反応物として用いること以外は実施例415,工程3に記載のように調製して、標題化合物を黄色固体として得た。
MS(ES)m/z252.0;HRMS:C1613NO+Hとして計算値,252.10190;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),252.1029
工程2:8−メトキシ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例43のように調製し、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z405.9;HRMS:C2319NOS+Hとして計算値,406.11076;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),406.1110
第一級および第二級スルホンアミド(R=SO、およびR=NR)の調製において、スルホンアミドは、4−メトキシベンジル−保護化合物として調製することができる。トリフルオロ酢酸(TFA)で処理して、4−メトキシベンジル基を除去し、水素を残す。
実施例460
Figure 2010506954
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
工程1:3−ブロモ−N−(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
3−ブロモベンゼンスルホニルクロライド(5.11g、20.0mmol)およびトリエチルアミン(3.07mL、22.0mmol)のジクロロメタン(100mL)中撹拌混合物を、4−メトキシベンジルアミン(2.85mL、22.0mmol)で5分間処理した。常温で2時間撹拌し、反応物を飽和NaHCO水溶液(100mL)で処理し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合した抽出物を乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮して、固体を得た。30:70〜50:50E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(6.18g、R、50:50E:Hで約0.4)。
MS(ES−)m/z353.6[M−H]−+
工程2:3−ブロモ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
3−ブロモ−N−(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(3.56g、10.0mmol)のDMF(20mL)中溶液を、油中60%NaH(440mg、11.0mmol)で処理した。ガスを除去した。20分後、4−メトキシベンジルクロライド(1.63mL、12.0mmol)を加え、反応物を常温で5時間撹拌した。反応物を水(60mL)に注ぎ、白色沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して、標題化合物を白色固体として得た(4.92g、R約0.5 E:H)。
MS(ES+)m/z475[M+H]
工程3:N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
3−メチル−8−トリフルオロメチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン(303mg、1.00mmol)、3−ブロモ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(714mg、1.50mmol)、ヨウ化銅(I)(40mg、0.20mmol)、N,N−ジメチルグリシン塩酸塩(53mg、0.38mmol)、炭酸セシウム(977mg、3.00mmol)のジオキサン(20mL)中撹拌混合物を、100℃で18時間加熱した。冷却した反応物を水(50mL)で処理し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、15:85〜50:50E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(352mg)。
MS(ES)m/z699.0;HRMS:C3933S+Hとして計算値,699.2135;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),699.2128
実施例461
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
4−(3−ヒドロキシフェニル)−8−トリフルオロメチル−キノリンおよび3−ブロモ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドを用いること以外は、実施例460と同様の方法で調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ESI)m/z685;HRMS:C3831S+Hとして計算値,685.1979;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),685.1984
実施例462
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
Figure 2010506954
工程1:4−フルオロ−N−(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
3−ブロモベンゼンスルホニルクロライドの代わりに4−フルオロベンゼンスルホニルクロライドで開始すること以外は、本質的に実施例460,工程1と同様の方法で調製し、白色固体として単離して、標題化合物を得た。
MS(ESI)m/z293.9[M−H]−
工程2:4−フルオロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド
DMF(20mL)中の4−フルオロ−N−(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(2.95g、10.0mmol)を、油中60%NaH(440mg、11.0mmol)で処理した。ガスが発生した。20分後、4−メトキシベンジルクロライド(1.63mL、12.0mmol)を加え、反応物を常温で5時間撹拌した。反応物を水(60mL)で処理すると、白色沈殿が生じた。物質を、20:80〜40:60E:H勾配を用いるクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(3.08g)。
MS(ES)m/z415
工程3:N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
3−メチル−8−トリフルオロメチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン(303mg、1.00mmol)、4−フルオロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(499mg、1.20mmol)、KCO(276mg、2.00mmol)のDMF(5.0mL)中撹拌混合物を、130℃で18時間加熱した。冷却した反応物を水(20mL)およびブライン(2mL)で処理した。混合物を酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、15:85〜40:60E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(582mg)。
MS(ES)m/z699.1;HRMS:C3933S+Hとして計算値,699.21350;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),699.2129
実施例463
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
基質として8−トリフルオロメチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリンおよび4−フルオロ−N,N−ビス(4−メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドを用いること以外は実施例462,工程3と同様の方法で調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ESI)m/z685;HRMS:C3831S+Hとして計算値,685.19785;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),685.1978
実施例464
Figure 2010506954
3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド(302mg、0.43mmol)のトリフルオロ酢酸(4mL)およびCHCl(4mL)中混合物を、窒素雰囲気下常温で18時間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で処理し、CHCl(2×5mL)で抽出した。乾燥し(MgSO)、抽出物を、20:80〜50:50E:Hの勾配を用いるクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(199mg)。
MS(ES)m/z458.9;HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),459.0987
実施例465
4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミドを基質として用いること以外は、実施例464と同様の方法で調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z444.9;HRMS:C2215S+Hとして計算値,445.0828;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),445.0835
実施例466
4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミドを基質として用いること以外は実施例464と同様の方法で調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z458.9;HRMS:C2317S+Hとして計算値,459.09847;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),459.0988
実施例467
4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミドを基質として用いること以外は実質的に実施例464と同様の方法で調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z444.6;HRMS:C2215S+Hとして計算値,445.08282;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),445.0833
実施例468
3−イソプロピル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:3−イソプロピル−4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
[2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](3−メトキシフェニル)メタノンおよび3−メチルブタナールを基質として用いること以外は実施例425,工程1と同様の方法で調製して、標題化合物を淡黄色固体として得た。
MS(ES)m/z346.0;HRMS:C2018NO+Hとして計算値,346.1413;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),346.1422
工程2:3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
3−イソプロピル−4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンを基質として用いること以外は、実施例425,工程2と同様の方法で調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z332.1;HRMS:C1916NO+Hとして計算値,332.1257;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),332.1266
工程3:3−イソプロピル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は、実施例43と同様の方法で調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z485.9
実施例469
3−メチル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンおよび1−(ブロモメチル)−3−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例212と同様に調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z472.0;HRMS:C2520NOS+Hとして計算値,472.1189;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),472.1191
実施例470
3−メチル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンおよび1−(クロロメチル)−4−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例212と同様の方法で調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z472.0;HRMS:C2520NOS+Hとして計算値,472.1189;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),472.1192
実施例471〜482
以下の実施例471〜482の化合物を、所望の置換パターンに関する適当な反応物を用いること以外は実施例259の方法に従って調製した。
実施例471
4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z461.7;HRMS:C2318NO+Hとして計算値,462.08038;実測値(ESI,[M+H]),462.0800
実施例472
4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z447.7;HRMS:C2216NO+Hとして計算値,448.06473;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),448.0653
実施例473
3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z448.9;HRMS:C2115+Hとして計算値,449.05998;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),449.0603
実施例474
エチル 4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
実施例475
4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
実施例276に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z477.0
実施例476
エチル 4−{5’−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2,2’−ビチオフェン−5−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z587.9;HRMS:C2820NO+Hとして計算値,588.05793;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),588.0582
実施例477
8−フルオロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
工程1:3−(8−フルオロキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
実施例258に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z371.7
工程2:8−フルオロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z378.3;HRMS:C2216FNOS+Hとして計算値,378.09585;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),378.0963
実施例478
3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−(5−クロロ−2−チエニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で化合物を調製した。
MS(ES)m/z327.6;HRMS:C15ClFNS+Hとして計算値,328.01691;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),328.0175
工程2:3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z447.6;HRMS:C2216NO+Hとして計算値,448.06473;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),448.0650
実施例479
4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z351.9
実施例480
4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−(5−クロロ−2−チエニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で化合物を調製した。
MS(ES)m/z313.6
工程2:4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.6
実施例481
N,N−ジメチル−3−{5−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−2−チエニル}ベンゼンスルホンアミド
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z476.6;HRMS:C2319+Hとして計算値,477.09128;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),477.0911
実施例482
3−メチル−4−{5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z447.6;HRMS:C2216NO+Hとして計算値,448.06473;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),448.0648
実施例483〜506
以下の実施例483〜506の化合物を、所望の置換パターンに関する適当な反応物を用いること以外は、本質的に実施例279の方法に従って調製した。
実施例483
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)キノリンおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z427.8
実施例484
4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)キノリンおよび4−メチル−3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z442.1
実施例485
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z503.7
実施例486
3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)キノリンおよび3−スルファモイルフェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z429.1
実施例487
エチル 4−(3’−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)プロピルチオ)ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
エチル 8−(トリフルオロメチル)−4−(3−(トリフルオロ−メチルスルホニルオキシ)フェニル)キノリン−3−カルボキシレートおよび3−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)プロピルチオ)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を黄褐色固体として得た。
MS(ES)m/z640.1
実施例488
Figure 2010506954
2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
工程1:2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
(2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(3−ブロモフェニル)メタノン(1.0g、2.9mmol)および2−シアノアセトアミド(366mg、4.4mmol)のDMSO(5.0mL)中撹拌混合物を、NaH(348mg、8.7mmol、油中60%分散液)で処理した。ガスが発生した後、反応溶液に蓋をし、110℃で20時間加熱した。冷却反応物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、20:80〜100:0E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体として得た(713mg、60%)。
MS(ES)m/z409.6;HRMS:C1711BrFO+Hとして計算値,410.01103;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),410.0114
工程2:2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミドおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z486.0;HRMS:C2418S+Hとして計算値,486.10937;実測値(ESI,[M+H]Calc’d),486.1094
実施例489
4−[4’−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンおよび4−クロロ−1−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン、リン酸カリウムおよび酢酸パライウム(II)を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z445.8
実施例490
4−[4’−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび4−クロロ−1−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン、リン酸カリウムおよび酢酸パラジウム(II)を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z459.8
実施例491
2−[3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}チオ)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)−キノリンおよび2−(3−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニルチオ)−プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z568.7
実施例492
N−エチル−3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび3−(3−ブロモフェニルスルホニル)−N−エチルプロパン−1−アミンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z513.1
実施例493
N−メチル−3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび3−(3−ブロモフェニルスルホニル)−N−メチルプロパン−1−アミンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た
MS(ES)m/z499.1
実施例494
N−エチル−3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)−キノリンおよび3−(3−ブロモフェニルスルホニル)−N−エチルプロパン−1−アミンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z499.0
実施例495
N−メチル−3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)−キノリンおよび3−(3−ブロモフェニルスルホニル)−N−メチルプロパン−1−アミンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z484.1
実施例496
8−クロロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
工程1:4−(3−ブロモフェニル)−8−クロロキノリン
ジオキサン(3mL)中の4−ブロモ−8−クロロキノリン(0.200g、0.82mmol)を、3−ブロモフェニルボロン酸(0.15mmol)、リン酸カリウム(0.26g、1.2mmol)、およびPd(PPh(20mg、0.017mmol)で処理した。反応物を90℃で8時間加熱した。溶媒を除去し、残渣を、10:90E:Hを用いるクロマトグラフィーに付して、0.085gの標題化合物を得た。
MS(ES)m/z317.8
工程2:8−クロロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−クロロキノリンおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z393.9
実施例497
5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}チオフェン−2−スルホンアミド
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび5−ブロモチオフェン−2−スルホンアミドを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z449.1
実施例498
5−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}チオフェン−2−スルホンアミド
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)−キノリンおよび5−ブロモチオフェン−2−スルホンアミドを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z434.9
実施例499
3−メチル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび2−ブロモ−5−(メチル−スルホニル)チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z447.9
実施例500
4−{3−[5−(エチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:2−ブロモ−5−(エチルスルホニル)チオフェン
5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドエタンをアルキル化剤として用いること以外は実施例1に記載のように調製して、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z253.9
工程2:4−{3−[5−(エチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび2−ブロモ−5−(エチルスルホニル)−チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z462.0
実施例501
3−メチル−4−{3−[5−(プロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノロン
工程1:2−ブロモ−5−(プロピルスルホニル)チオフェン
5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ヨウドプロパンをアルキル化剤として用いること以外は実施例1に記載のように調製して、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z268.9
工程2:3−メチル−4−{3−[5−(プロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノロン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび2−ブロモ−5−(プロピルスルホニル)チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z476.0
実施例502
4−{3−[5−(イソプロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:2−ブロモ−5−(イソプロピルスルホニル)チオフェン
5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、および1−ヨウド−2−メチルプロパンをアルキル化剤として用いること以外は実施例1に記載のように調製して、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z268.9
工程2:4−{3−[5−(イソプロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび2−ブロモ−5−(イソプロピル−スルホニル)チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z476.0
実施例503
3−[(5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}−2−チエニル)スルホニル]−プロパン−1−オール
3−メチル−4−(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノロンおよび3−(5−ブロモチオフェン−2−イルスルホニル)プロパン−1−オールを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z492.0
実施例504
4−{3−[5−(メチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:2−ブロモ−5−(メチルスルホニル)チオフェン
5−ブロモチオフェン−2−スルホニルクロライドをアリールスルホニルクロライドとして、およびヨウドメタンをアルキル化剤として用いて、標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z240.9
工程2:4−{3−[5−(メチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)−キノリンおよび2−ブロモ−5−(メチルスルホニル)チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z433.9
実施例505
4−{3−[5−(エチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)−キノリンおよび2−ブロモ−5−(エチルスルホニル)−チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z447.9
実施例506
4−{3−[5−(イソプロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)−キノリンおよび2−ブロモ−5−(イソプロピルスルホニル)チオフェンを反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z462.0
実施例507
以下の実施例507の化合物を、本質的に実施例233の方法に従って調製した。
N−(4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メタンスルホンアミド
実施例233に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z536.9;HRMS:C2419+Hとして計算値,537.07602;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),537.0757
実施例508〜526
以下の実施例508〜526に記載の化合物を、適当な反応物を用いて実施例276に記載の方法と類似の方法で調製した。
実施例508
8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
MS(ES)m/z453.0;HRMS:C2317ClNS−H+として計算値,451.05248;実測値(ESI,[M−H]),451.0526
実施例509
N−ベンジル−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z576.9;HRMS:C3227S+Hとして計算値,577.17672;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),577.1766
実施例510
N−(4−フルオロベンジル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z594.8;HRMS:C3226S+Hとして計算値,595.16730;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),595.1685
実施例511
N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−エン−1−アミン
MS(ES)m/z526.8
実施例512
3−({3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}アミノ)プロパンニトリル
MS(ES)m/z539.8;HRMS:C2824S+Hとして計算値,540.15632;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),540.1561
実施例513
N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−イン−1−アミン
MS(ES)m/z524.8;HRMS:C2823S+Hとして計算値,525.14542;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),525.1456
実施例514
N−(2−フルオロエチル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z532.8
実施例515
N−メトキシ−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z516.8;HRMS:C2623S+Hとして計算値,517.14034;実測値(ESI,[M+H]),517.1399
実施例516
4−(3−{3−[(3−クロロプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
N−メチルヒドロキシアミン塩酸塩を出発物質として用いる上記反応(実施例515)から生成物を単離した。
MS(ES)m/z505.7;HRMS:C2519ClFNOS+Hとして計算値,506.07990;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),506.0796
実施例517
N−メチル−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−イン−1−アミン
MS(ES)m/z538.8;HRMS:C2925S+Hとして計算値,539.16107;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),539.1608
実施例518
(2R)−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ブタン−2−アミン
MS(ESI)m/z543;HRMS:C2929S+Hとして計算値,543.19237;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),543.1935
実施例519
(2S)−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ブタン−2−アミン
MS(ES)m/z542.9;HRMS:C2929S+Hとして計算値,543.19237;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),543.1922
実施例520
N−(3−クロロベンジル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z610.8;HRMS:C3226ClFS+Hとして計算値,611.13775;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),611.1386
実施例521
(4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メタンアミン
MS(ES)m/z473.0;HRMS:C2419S+Hとして計算値,473.11412;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),473.1143
実施例522
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン−3−カルボキサミド
実施例276に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z470.6;HRMS:C2316ClFNS+Hとして計算値,471.05761;実測値(ESI,[M+H]),471.0578
実施例523
4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−シアノキノリン−3−カルボキサミド
実施例276に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z478.0
実施例524
8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド
実施例276に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.0;HRMS:C2420S+Hとして計算値,433.12165;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),433.1225
実施例525
4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
エチル 8−トリフルオロメチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−3−カルボキシレートおよび1,3−ジクロロ−5−(メチルスルホニル)ベンゼンから、実施例276の方法に従って標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z521.0
実施例526
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
エチル 8−トリフルオロメチル−4−(3−ヒドロキシフェニル)キノリン−3−カルボキシレートおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンから、実施例276の方法に従って標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z501.1
具体例において、Rが−S(O)である化合物のスルフィド前駆体は、Oxone(登録商標)を慣用的な条件下で用い、チオフェノールからのハロゲン化アリールスルホンの調製に関する上記した実施例35に従って対応するスルホンに酸化することがきる。
Figure 2010506954
実施例527
エチル 4−(3’−{[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロピル]スルホニル}ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
エチル 4−(3’−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−プロピルチオ)ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレートを反応物として用いること以外は実施例35に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z672.7
実施例528
2−[3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
2−(3−(3’−(3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルチオ)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンを反応物として用いること以外は実施例35に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z614.7
実施例529
2−[3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
2−[3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}チオ)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオンを反応物として用いること以外は実施例35に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z600.6
ある具体例において、Rは、フタロイル基で置換されたアルキルであってもよい。これらの具体例において、対応する第一級アミンは、フタロイル置換化合物を、例えば、溶媒中ヒドラジンで、一般的には数時間加熱還流して処理することにより得ることができる。
Figure 2010506954
実施例530
3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
2−(3−(3’−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルスルホニル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.050g、0.083mmol)をエタノール(15mL)中に溶解し、ヒドラジン(1.0mL)を加えた。溶液を3時間還流し、溶媒を除去した。残渣を、逆相HPLC(アセトニトリル/水)により精製して、標題化合物をガム状固体として得た(25mg)。
MS(ES)m/z470.7
実施例531
3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン
2−(3−(3’−(3−メチル−8−(トリフルオロ−メチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルスルホニル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンを反応物として用いること以外は、実施例398の工程4に記載のように調製して、標題化合物を半固体として得た。
MS(ES)m/z484.7
実施例532
エチル 4−{3’−[(3−アミノプロピル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
エチル 4−(3’−{[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロピル]スルホニル}ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレートを反応物として用いること以外は、実施例398の工程4に記載のように調製して、標題化合物を半固体として得た。
MS(ES)m/z542.7
実施例533
Figure 2010506954
3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル(50mg、0.10mmol)、エチレンジアミン(10mL)、およびP(5mg)の混合物を、70℃で4時間加熱した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣を、E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色がかった固体として得た(15mg)。
MS(ES)m/z511.8;HRMS:C2620S+Hとして計算値,512.12502;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),512.1247
実施例534〜536
Figure 2010506954
実施例534
ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)チオ]ピペリジン−1−カルボキシレート
工程1:3−(1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イルチオ)フェニルボロン酸
3−メルカプトフェニルボロン酸(0.77g、5.00mmol)、ベンジル 4−ブロモピペリジン−1−カルボキシレート(1.49g、5.00mmol)、および炭酸セシウム(5.00g、15.2mmol)のDMF(15mL)中混合物を、室温で2時間撹拌した。反応物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮して、3−(1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イルチオ)フェニルボロン酸を得た。粗物質をさらに精製することなく次の反応に用いた。
工程2:ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)チオ]ピペリジン−1−カルボキシレート
3−(1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−4−イルチオ)フェニルボロン酸(0.190g、0.50mmol)、3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノール(0.15g、0.5mmol)、酢酸Cu(II)(0.18g、1.0mmol)、トリエチルアミン(0.25g、3.5mmol)、および4Åモレキュラーシーブのジクロロメタン(15mL)中混合物を、室温で一晩撹拌した。固体を濾過し、液体を水で注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣を、E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(130mg)。
MS(ES)m/z615.0;HRMS:C3529S+Hとして計算値,615.19237;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),615.1923
実施例535
ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート
ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)チオ]ピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.16mmol)および50%H(3.0mL)の酢酸(3.0mL)中混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。残渣を、E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を固体として得た(45mg)。
(ES)m/z647.0;HRMS:C3529S+Hとして計算値,647.18220;実測値(ESI,[M+H]),647.1821
実施例536
4−{3−[3−(ピペリジン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
48%HBr(1.0mL)の酢酸(45%用量)中混合物を、ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート(30mg、0.050mmol)の酢酸(1mL)中混合物に滴下した。混合物を室温で0.5時間撹拌した。ジエチルエーテルを加え、固体を回収して、標題化合物を灰白色固体として得た(21mg)。
MS(ES)m/z513.0;HRMS:C2723S+Hとして計算値,513.14542;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),513.1454
実施例537〜539
Figure 2010506954
実施例537
ベンジル 4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}チオ)ピペリジン−1−カルボキシレート
実施例259に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z598.7;HRMS:C3529S+Hとして計算値,599.19746;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),599.1967
実施例538
ベンジル 4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート
実施例535に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z631.0;HRMS:C3529S+Hとして計算値,631.18729;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),631.1862
実施例539
4−[3’−(ピペリジン−4−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例536に記載の方法と類似の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z496.7;HRMS:C2723S+Hとして計算値,497.15051;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),497.1502
Figure 2010506954
実施例540
メチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸(5.00g、10.3mmol)、ヨウ化メチル(3.0mL、42mmol)、およびKCO(5.0g、36mmol)のアセトン(50mL)中溶液を加熱還流した。2時間後、反応物を冷却し、濾過し、濃縮した。生成物を、25:75E:H勾配で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色泡沫体を得た(3.50g、68%)。
MS(ES)m/z502.0
実施例541
[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メタノール
メチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート(0.10g、0.20mmol)のTHF(5.0mL)中冷却(0℃)溶液を、THF(0.25mL)中1.0MのLiAlHに加えた。1時間後、反応物を2NのHClに加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮し、50:50E:Hで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色泡沫体を得た(35mg、37%)。
MS(ES)m/z474.0
Figure 2010506954
実施例542
4−[3−(3−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}フェノキシ)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
工程1:メチル 4−(3−(3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
メチル 4−(3−(3−(3−ヒドロキシプロイルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート(1.20g、2.2mmol)のCHCl(20mL)およびNEt(1.00mL、7.2mmol)中冷却(0℃)溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.30mL、4.0mmol)を加えた。1時間後、反応物を2NのHClに注ぎ、CHClで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濃縮して、標題化合物を油として得(1.20g、88%)、これをさらに精製することなく用いた。
MS(ES)m/z623.8
工程2:メチル 4−(3−(3−(3−(terブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート
メチル 4−(3−(3−(3−(メチルスルホニルオキシ)プロピルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート(0.80g、1.30mmol)およびメタノール(20mL)中2.0Mメチルアミンの溶液を、常温で撹拌した。40時間後、反応物を濃縮し、酢酸エチルに溶解した。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮した。得られた油をCHCl(10mL)中に溶解し、ジ−t−ブチルジカルボネート(1.00g、4.6mmol)を加えた。反応物を常温で24時間撹拌し、ついで、濃縮した。粗物質を、30:70E:Hで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を油として得た(0.15g、18%)。
MS(ES)m/z658.9
工程3:4−(3−(3−(3−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
メチル 4−(3−(3−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート(0.15g、0.23mmol)およびTHF/MeOH(5mL)中2.0MのNaOH(1mL)の溶液を加熱還流した。3時間後、反応物を1NのHCl(3mL)を含有する水(100mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して、標題化合物を泡沫体として得た(0.12g、81%)。
MS(ES)m/z645.0
工程4:tert−ブチル 2−(3−(3−(3−カルバモイル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロピル(メチル)カルバメート
4−(3−(3−(3−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルスルホニル)フェノキシ)ヘニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸(0.12g、0.19mmol)およびカルボニルジイミダゾール(0.15g、0.95mmol)のDMF(5.0mL)中溶液を、60℃に加熱した。1時間後、反応物を室温に冷却し、濃水酸化アンモニウム溶液(2mL)を加えた。1時間後、反応物を水に注ぎ、EtOAcで抽出した。EtOAcを乾燥し、濃縮して、油を得た(0.10g、82%)。
MS(ES)m/z643.9
工程5:4−[3−(3−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}フェノキシ)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
tert−ブチル 3−(3−(3−(3−カルバモイル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロピル(メチル)カルバメート(0.10g、0.16mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.5mL)のCHCl(5mL)中溶液を、室温で撹拌した。2時間後、反応物を、飽和NaHCO水溶液洗浄し、乾燥し、濃縮して、標題化合物を泡沫体として得た(0.050g、57%)。
MS(ES)m/z543.9
実施例543
Figure 2010506954
N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}メタンスルホンアミド
3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン(50mg、0.103mmol)、メタンスルホニルクロライド(41mg、0.124mmol)、およびピリジン(12mg、0.14mmol)のCHCl(5mL)中混合物を、1.5時間撹拌し、ついで、減圧下で濃縮して、褐色粉末を得た。粗物質を、アセトニトリル:水勾配で溶出する逆相HPLCにより精製して、標題化合物を灰白色粉末として得た(42mg、72%)。
MS(ES)m/z564.8
実施例544
1−エチル−3−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ウレア
3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン(50mg、0.103mmol)、エチルイソシアネート(9.0mg、0.124mmol)のCHCl(5mL)中混合物を、1.5時間撹拌し、ついで、減圧下で濃縮して、褐色粉末を得た。粗物質を、アセトニトリル:水勾配で溶出する逆相HPLCにより精製して、標題化合物を灰白色粉末として得た(52mg、91%)。
MS(ES)m/z557.9
実施例545
N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}アセトアミド
3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン(50mg、0.103mmol)、アセチルクロライド(11mg、0.124mmol)、ピリジン(12mg、0.14mmol)のCHCl(5mL)中混合物を1.5時間撹拌し、ついで、減圧下で濃縮して、粉末を得た。粗物質を、アセトニトリル:水勾配で溶出する逆相HPLCにより精製して、標題化合物を灰白色粉末として得た(39mg、68%)。
MS(ES)m/z528.8
Figure 2010506954
実施例546
2−({3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}カルバモイル)安息香酸
3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノール(200mg、0.69mmol)、1−フルオロ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(212mg、1.04mmol)、および炭酸カリウム(286mg、2.08mmol)のDMA(5mL)中混合物を、バイアル中に密閉し、210℃で1時間加熱した。室温に冷却し、濾過して、褐色シロップの濾液を得た。粗中間体を、アセトニトリル:水勾配で溶出する逆相HPLCにより精製して、2−(3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオンを褐色粉末として得た(310mg、73%)。この褐色粉末を、エタノール(5mL)中無水ヒドラジン(1.0mL)に加え、反応物を60℃で3時間加熱した。室温に冷却した後、減圧下で濃縮して、褐色粉末を得た。粗物質を、アセトニトリル:水で溶出する逆相HPLCにより精製して、標題化合物を黄色シロップとして得た(9mg、6%)。
MS(ES)m/z634.8
Figure 2010506954
実施例547
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシイミダミド
工程1:塩化アンモニウム(1.07g、20mmol)のトルエン(20mL)中撹拌溶液、0〜5℃で、ゆっくりとトルエン(10mL)中2Mトリメチルアルミニウムを加えた。添加が完了した後、反応物を室温に加温し、1時間撹拌した。
工程2:4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル(15mg)のトルエン(2mL)中溶液に、トルエン(3mL)中2Mのトリメチルアルミニウムを加えた。溶液を80℃で24時間加熱した。反応混合物を冷却し、アルミニウム複合体を、クロロホルム中のシリカゲルのスラリーを注意深く注ぐことにより分解した。混合物を5分間撹拌し、シリカゲルを濾過した。濾過ケークをメタノールで洗浄した。溶液を減圧下で濃縮した。クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を得た。
MS(ES)m/z486.0
Figure 2010506954
実施例548
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボン酸
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル(300mg、0.75mmol)を、AcOH(5mL)および濃HSO中、120℃で20時間加熱した。反応物を冷却し、氷水(100mL)に注いだ。強く撹拌し、形成した沈殿を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して、標題化合物を灰白色固体として得た(256mg)。
MS(ESI)m/z420;HRMS:C2317NOS+Hとして計算値,420.09002;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),420.0905
Figure 2010506954
実施例549
メチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボキシレート
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボン酸(200mg、0.47mmol)をMeOH(40mL)および濃HSO(2mL)中、80℃で12時間加熱した。反応物を冷却し、水(50mL)で処理し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、標題化合物を白色固体として得た(189mg)。
MS(ES)m/z433.9;HRMS:C2419NOS+Hとして計算値,434.10567;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.1059
Figure 2010506954
実施例550
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボキサミド
4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボン酸(70mg、0.17mmol)およびカルボニルジミダゾール(76mg、0.47mmol)をDMF(10mL)中、60℃で1時間加熱した。反応物を冷却し、NHOH(4.0mL、64mmol)で処理し、室温で10時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で処理し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。抽出物をMgSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。10:90〜100:0E:H勾配で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を灰白色固体として得た(36mg)。
MS(ES)m/z418.8;HRMS:C2318S+Hとして計算値,419.10600;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),419.1064
実施例551
Figure 2010506954
4−{3−[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:5−ブロモ−2−クロロベンゼンスルホニルクロライド
5−ブロモ−2−クロロアニリン(2.6g、9.7mmol)を、酢酸(8mL)およびアセトニトリル中濃HCl(4mL)と合した。水(3mL)中NaNO(802mg、11.6mmol)を、10分間にわたって滴下し、反応物を氷浴で冷却した。20分後、二酸化硫黄ガスを反応物に1時間通した。水(3mL)中CuCl(1.62g、12.1mmol)の溶液を加え、反応物を常温で一晩撹拌した。反応物を氷水(100mL)中に注いだ。強く撹拌すると沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥して、標題化合物を白色固体として得(3.1g)、さらに精製することなく用いた。
工程2:4−ブロモ−1−クロロ−2−(メチルスルホニル)ベンゼン
5−ブロモ−2−クロロベンゼンスルホニルクロライドおよびヨウドメタンを用いて、実施例1に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z268.7
工程3:4−{3−[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−ブロモ−1−クロロ−2−(メチルスルホニル)ベンゼンを反応物として用いること以外は実施例124に記載のように調製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z478.0;HRMS:C2315ClFNOS+Hとして計算値,478.0486;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),478.0479
実施例552
4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン−2−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:2−クロロ−4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン
2−クロロ−4−ヨウドピリジン(478mg、2mmol)、3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸(400mg、2.00mmol)、2MのNaCO水溶液(2.0mL、4.0mmol)、およびジメトキシエタン(6.0mL)の強く撹拌した混合物に窒素を10分間バブリングした。パラジウムテトラキス−トリフェニルホスフィン(119mg、0.100mmol)を加え、混合物を80℃で6時間強く撹拌した。混合物を冷却し、酢酸エチル(40mL)および水(30mL)間で分配した。層を分離し、有機層を水(2×10mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、5:95〜50:50で溶出するE:H勾配で溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を灰白色固体として得た。
MS(ES)m/z267.8;HRMS:C1210ClNOS+Hとして計算値,268.01935;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),268.0196
工程2:4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン−2−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
4−クロロ−8−(トリフルオロメチル)キノリン(462mg、2mmol)、ビス(ピナコレート)ジボラン(560mg、2.2mmol)、Pd(dba)(50mg、0.055mmol)、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(100mg、0.29mmol)、およびKOAc(300mg3mmol)の混合物を、ジオキサン(12mL)中90℃で16時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル(40mL)および水(20mL)間で分配した。層を分離し、有機層を飽和NaHCO水溶液(2×10mL)、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、0:100〜15:85E:H勾配で溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製して、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリンを得、これは8−トリフルオロメチルキノリンで汚染されたいた(約1:1比)。粗物質(310mg)を、2−クロロ−4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン(140mg、0.52mmol)、NaCO水溶液(2.0M、2.0mL、4.0mmol)、およびジメトキシエタン(5mL)とバイアル中に入れた。窒素を10分間混合物にバブリングし、パラジウムテトラキス−トリフェニルホスフィン(120mg、0.100mmol)を加えた。混合物を85℃で4時間加熱し、ついで、混合物を冷却し、酢酸エチル(40mL)および水(20mL)間で分配した。層を分離し、有機層を水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、2:98〜50:50E:H勾配で溶出するSiOクロマトグラフィーにより精製した。残った物質をさらに、5:95〜100:0アセトニトリル:HO勾配を用いるC18逆相クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色泡沫体として得た。
MS(ES)m/z428.7;HRMS:C2215S+Hとして計算値,429.08791;実測値(ESI,[M+H]),429.0882
Figure 2010506954
実施例553
3−メチル−4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:3−メチル−4−(チオフェン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例279に記載の方法と同様の方法で化合物を調製した。
MS(ES)m/z293.3
工程2:4−(4−ブロモチオフェン−2−イル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−メチル−4−(チオフェン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン(250mg、0.896mmol)および酢酸ナトリウム(294mg、2.69mmol)の水(10mL)中溶液に、水(5mL)中の臭素(429mg、2.69mmol)を30分にわたって滴下した。亜鉛(175mg、2.69mmol)を加え、得られた褐色混合物を、50℃で15時間加熱した。冷却した褐色混合物を、酢酸エチル(20mL)で抽出し、濾過し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗褐色粉末として4−(4−ブロモチオフェン−2−イル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン(360mg)を得た。
MS(ES)m/z372.0
この生成物をさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程3:3−メチル−4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例279に記載の方法と同様の方法で化合物を調製した。
MS(ES)m/z447.9
Figure 2010506954
実施例554
3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
工程1:4−ブロモ−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)チオフェン
実施例279に記載の方法と同様の方法で中間体を調製した。
MS(ES)m/z317.2
工程2:3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
DMSO(2.0mL)中4−ブロモ−2−(3−(メチルスルホニル)フェニル)チオフェン(88mg、0.276mmol)、4−ブロモ−6−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン酸(80mg、0.276mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(77mg、0.304mmol)、炭酸カリウム(81mg、0.828mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(49mg、0.276mmol)を室温で反応バイアルに入れた。バイアルに蓋をし、90℃で3時間加熱した。冷却し、濾過した後、濾液をRP−HPLC(アセトニトリル:HO)に付して精製して、標題化合物を黄色粉末として得た(17mg、28%)。
MS(ES)m/z447.9
実施例555
N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−ブロモ−N−(4−メトキシベンジル)−N−メチルベンゼンスルホンアミドを反応物として用いる以外は実施例460,工程3に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z593.0
実施例556
N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
3−[3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−ブロモ−N−(4−メトキシベンジル)−N−メチルベンゼンスルホンアミドを反応物として用いる以外は実施例462,工程3に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z593.0
実施例557
N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミドを反応物として用いる以外は実施例464に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z472.8
実施例558
N−メチル−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド
N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミドを反応物として用いる以外は実施例464に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z472.8
実施例559
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−(エチルスルホニル)−1−フルオロベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z499.8
実施例560
3−イソプロピル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(プロピルスルホニル)−ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z513.9
実施例561
3−イソプロピル−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)−ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z513.8
実施例562
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z503.8
実施例563
4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(エチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z517.8
実施例564
4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび3,5−ジクロロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z519.8
実施例565
3−イソプロピル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび2−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z485.8
実施例566
3−イソプロピル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび4−フルオロ−1−(メチルスルホニル)−ベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z485.8
実施例567
4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
3−[3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−4−フルオロベンゼンを基質として用いる以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z499.8
実施例568
8−メトキシ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z405.9;HRMS:C2319NOS+Hとして計算値,406.11076;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),406.1110
実施例569
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z420.0;HRMS:C2421NOS+Hとして計算値,420.12641;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),420.1268
実施例570
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z434.1;HRMS:C2523NOS+Hとして計算値,434.14206;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.1426
実施例571
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z423.9;HRMS:C2318FNOS+Hとして計算値,424.10133;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),424.1015
実施例572
4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(エチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z438.0;HRMS:C2420FNOS+Hとして計算値,438.11698;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),438.1176
実施例573
4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび1−(エチルスルホニル)−3−フルオロベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z404.0;HRMS:C2421NOS+Hとして計算値,404.13149;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),404.1319
実施例574
4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3−フルオロ−1−(イソプロピルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z418.1;HRMS:C2523NOS+Hとして計算値,418.14714;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),418.1473
実施例575
4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z407.9;HRMS:C2318FNOS+Hとして計算値,408.10642;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),408.1066
実施例576
4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3,5−ジフルオロ−1−(エチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z422.1;HRMS:C2420FNOS+Hとして計算値,422.12207;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),422.1225
実施例577
3−({3−[3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)プロパン−1−オール
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]プロパン−1−オールを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z433.8;HRMS:C2523NOS+Hとして計算値,434.14206;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.1420
実施例578
4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン
マイクロ波で205−210℃で1時間加熱し、3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノールおよび3,5−ジクロロ−1−(メチルスルホニル)ベンゼンを基質として用いること以外は実施例43に記載のように調製して標題化合物を得た。
MS(ES)m/z423.7;HRMS:C2318ClNOS+Hとして計算値,424.07687;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),424.0766
実施例579
4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.8;HRMS:C2114NO+Hとして計算値,434.04908;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.0486
実施例580
4−{4−[2−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.8;HRMS:C2114NO+Hとして計算値,434.04908;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.0491
実施例581
4−{4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.8;HRMS:C2114NO+Hとして計算値,434.04908;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.0484
実施例582
4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
実施例259に記載の方法と同様の方法で標題化合物を調製した。
MS(ES)m/z433.8;HRMS:C2114NO+Hとして計算値,434.04908;実測値(ESI,[M+H]Obs’d),434.0484
実施例583〜593
以下の実施例583〜593の化合物を、実施例276に記載の方法と同様の方法で
調製した。
実施例583
({[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}アミノ)アセトニトリル
MS(ES)m/z511.9
実施例584
2−メトキシ−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン
MS(ES)m/z531.0
実施例585
N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロパン−2−アミン
MS(ES)m/z515.0
実施例586
N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロプ−2−エン−1−アミン
MS(ES)m/z513.0
実施例587
1−シクロプロピル−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}メタンアミン
MS(ES)m/z527.0
実施例588
N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン
MS(ES)m/z500.9
実施例589
N−メチル−1−[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メタンアミン
MS(ES)m/z486.9
実施例590
3−({[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}アミノ)プロパンニトリル
MS(ES)m/z525.9
実施例591
2−フルオロ−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン
MS(ES)m/z519.0
実施例592
N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロパン−1−アミン
MS(ES)m/z515.0
実施例593
N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}シクロペンタンアミン
MS(ES)m/z541.0
実施例594
2−アミノ−4−(3−メトキシフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド
(2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(3−メトキシフェニル)メタノンおよび2−シアノアセトアミドを反応物として用いること以外は、実施例488に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z362.0;HRMS:C1814+Hとして計算値,362.11109;実測値(ESI,[M+H]Calc’d),362.1111
実施例595
2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
工程1:2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
(2−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)(3−ブロモフェニル)メタノンおよびマロノニトリルを反応物として用いること以外は実施例488に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z391.8
工程2:2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル
2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリルおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z467.9
実施例596
2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
工程1:2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル(1.0g、2.5mmol)およびAcOH:HSO(濃)(1:1)の溶液を加熱還流した。48時間後、反応物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して、標題化合物を白色固体として得た(0.89g、85%)。
MS(ES)m/z410.8
工程2:2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸
2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロ−メチル)キノリン−3−カルボン酸および3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z486.9
実施例597
4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−2−アミン
工程1:4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−2−アミン
2−アミノ−4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸(0.1g、0.24mmol)の最小限の量のDowtherm(5mL)中溶液を、250℃に加熱した。1時間後、N(g)を反応物に通し、Dowthermを除去し、残渣を、15:85〜40:60E:H勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色固体として得た(80mg)。
MS(ES)m/z366.8
工程2:4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−2−アミン
4−(3−ブロモフェニル)−8−(トリフルオロメチル)−キノリン−2−アミンおよび3−(メチルスルホニル)フェニルボロン酸を反応物として用いること以外は実施例279に記載のように調製して、標題化合物を白色固体として得た。
MS(ES)m/z443.0
実施例598
以下の化合物を、適当な出発物質を用いて実施例43に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
B.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
C.4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
D.4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
E.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
F.4−{2−クロロ−5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
G.4−{5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン
H.4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
I.4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン
J.4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
K.4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン
L.4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン
M.4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
N.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
O.4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
P.4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
Q.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
R.4−{2−クロロ−5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
S.4−{5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
T.4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
U.4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
V.4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
W.4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
X.4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン
Y.2−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
Z.4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
AA.4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
BB.4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
CC.4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
DD.2−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
EE.4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
FF.4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロ−フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
GG.4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
HH.4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
II.4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロ−フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
JJ.4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
KK.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
LL.4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
MM.4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
NN.4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
OO.4−{2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
PP.4−{5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]2−メチルフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
QQ.4−{5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]2−メチルフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン
RR.[(4−{4−メチル−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]アセトニトリル
SS.8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
TT.8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
UU.8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
VV.8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
WW.8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
XX.8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
YY.8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
ZZ.8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
AAA.8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
BBB.8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
CCC.8−クロロ−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
DDD.8−クロロ−4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
EEE.8−クロロ−4−{5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
FFF.8−クロロ−4−{5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
GGG.8−クロロ−4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン
実施例599
以下の化合物を、適当な出発物質を用いて実施例212に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.2−メチル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
B.4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
C.4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
D.4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−メトキシキノリン
E.4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−メトキシキノリン
F.4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン
G.4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン
H.8−クロロ−4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチルキノリン
I.8−クロロ−4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチルキノリン
実施例600
以下の化合物を、適当な出発物質を用いて実施例259に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.2−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン
B.4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
C.4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
D.4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−メトキシキノリン
E.4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−メトキシキノリン
F.4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−(メタンスルホニル)キノリン
G.4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−(メタンスルホニル)キノリン
H.8−メトキシ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
I.8−(メタンスルホニル)−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
実施例601
以下の中間体を、適当な出発物質を用いて実施例258に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.4−クロロ−3−[2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル トリフルオロメタンスルホネート
B.4−フルオロ−3−[2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル トリフルオロメタンスルホネート
C.3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
D.4−クロロ−3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
E.4−フルオロ−3−(8−メトキシキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
F.4−クロロ−3−(8−(メタンスルホニル)キノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
G.4−フルオロ−3−(8−(メタンスルホニル)キノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
H.3−(8−クロロ−2−メチルキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
I.4−クロロ−3−(8−クロロキノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
J.8−クロロ−(4−フルオロ−3−キノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
K.8−クロロ−(4−クロロ−3−キノリン−4−イル)フェニル トリフルオロメタンスルホネート
実施例602
以下の中間体を、適当な出発物質を用いて実施例400,工程2に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.3−[2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
B.4−クロロ−3−[2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
C.4−フルオロ−3−[2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
D.4−クロロ−3−[8−メトキシキノリン−4−イル]フェノール
E.4−フルオロ−3−[8−メトキシキノリン−4−イル]フェノール
F.4−メチル−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノール
G.4−クロロ−3−[8−(メタンスルホニル)キノリン−4−イル]フェノール
H.4−フルオロ−3−[8−(メタンスルホニル)キノリン−4−イル]フェノール
I.3−(8−クロロ−2−メチルキノリン−4−イル)フェノール
J.3−(8−クロロ−2−メチルキノリン−4−イル)4−フルオロフェノール
K.4−クロロ−3−(8−クロロ−2−メチルキノリン−4−イル)フェノール
実施例603
以下の中間体を、適当な出発物質を用いて実施例400,工程1に記載の反応条件と同様の方法で調製した。
A.4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
B.4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
C.4−(3−メトキシフェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン
D.4−(3−メトキシ−6−メチルフェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン
E.4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−8−メトキシキノリン
F.4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−8−メトキシキノリン
G.4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン
H.4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン
I.8−クロロ−4−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−2−メチルキノリン
J.8−クロロ−4−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−メチルキノリン
実施例604
生物学的試験
本発明の代表的な化合物を、LXRと結合し、マクロファージのようなアテローム生成細胞からのコレステロール流出を引き起こす遺伝子ABCA1をアップレギュレートするためのそれらの親和性を測定する慣用的な薬理試験法で評価した。
LXR活性化はコレステロールホメオスタシスの維持に重要であり得るが、その脂肪酸代謝の同時調節は、血清および肝臓トリグリセリドレベルの増加を引き起こす可能性がある。肝臓におけるSREBP−1c発現およびトリグリセリド合成への影響を最小限にしつつコレステロール流出を活性化する選択的LXR調節物質は、改良された治療指数をもってアテローム性動脈硬化症の危険性を低下させることおよび代謝のバランスへの有害効果の可能性を最小限にすることが予想されるであろう。
したがって、まず、無細胞LXRβおよびLXRα競争結合アッセイにてLXRリガンドを同定した。さらに、組織選択的遺伝子調節についての遺伝子発現プロファイリングによりLXRリガンドを特徴付けた。選択的LXR調節物質は、ABCA1トランス活性化に関するアゴニスト活性を示す。
行われた試験方法および得られた結果を以下において簡単に記載する:
I.ヒトLXRβについてのリガンド結合アッセイ法
II.ヒトLXRαについてのリガンド結合アッセイ法
III.THP−1細胞におけるABCA1遺伝子調節の定量的分析
IV.結果
I.ヒトLXRβについてのリガンド結合アッセイ法
代表的な式(I)で示される化合物についてのヒトLXRβへのリガンド結合を以下の方法によって示した。
材料および方法:
バッファー: 100mM KCl、100mM TRIS(+4℃でpH7.4)、8.6%グリセロール、0.1mM PMSF、2mM MTG、0.2%CHAPS(*は洗浄バッファーには使用しない)
トレーサー: H T0901317
受容体源: ビオチニル化hLXRβを発現する細胞からのイー・コリ(E. coli)抽出物。抽出物は、50mM TRISを含む以外は上記と同様のバッファー中にて調製された。
1日目
ストレプトアビジンおよび被覆フラッシュプレートを洗浄バッファーで洗浄した。
受容体抽出物を希釈して、Bmax約4000cpmを得、ウェルに加えた。
該プレートをアルミホイルで包み、それを+4℃で一夜貯蔵した。
2日目
試験リガンドのDMSO中希釈系列を調製した。
放射性トレーサーのバッファー中5nM溶液を調製した。
希釈したトレーサー250μlを、希釈系列の各濃度からの試験リガンド5μlと混合した。
受容体−被覆フラッシュプレートを洗浄した。
該受容体−被覆フラッシュプレートに1ウェルにつき200μlのリガンド/放射標識混合物を加えた。
該プレートをアルミホイルで包み、+4℃で一夜インキュベートした。
3日目
ウェルを吸引し、該フラッシュプレートを洗浄した。該プレートを密封した。
プレート中に残存する放射能を測定した。
II.ヒトLXRαについてのリガンド結合アッセイ法
代表的な式(I)で示される化合物についてのヒトLXRαへのリガンド結合を以下の方法によって示した。
材料および方法:
バッファー: 100mM KCl、100mM TRIS(+4℃でpH7.4)、8.6%グリセロール、0.1mM PMSF、2mM MTG、0.2%CHAPS(*は洗浄バッファーには使用しない)
トレーサー: H T0901317
受容体源: ビオチニル化hLXR を発現する細胞からのイー・コリ(E. coli)抽出物。抽出物は、50mM TRISを含む以外は上記と同様のバッファー中にて調製された。
1日目
ストレプトアビジンおよび被覆フラッシュプレートを洗浄バッファーで洗浄した。
受容体抽出物を希釈して、Bmax約4000cpmを得、ウェルに加えた。
該プレートをアルミホイルで包み、それを+4℃で一夜貯蔵した。
2日目
試験リガンドのDMSO中希釈系列を調製した。
放射性トレーサーのバッファー中5nM溶液を調製した。
希釈したトレーサー250μlを、希釈系列の各濃度からの試験リガンド5μlと混合した。
受容体−被覆フラッシュプレートを洗浄した。
該受容体−被覆フラッシュプレートに1ウェルにつき200μlのリガンド/放射標識混合物を加えた。
該プレートをアルミホイルで包み、+4℃で一夜インキュベートした。
3日目
ウェルを吸引し、該フラッシュプレートを洗浄した。該プレートを密封した。
プレート中に残存する放射能を測定した。
THP−1細胞におけるABCA1遺伝子調節の定量的分析
以下の方法を使用してABCA1遺伝子の調節に対する式(I)で示される化合物の効果を評価した。
材料および方法
細胞培養物: American Type Culture Collection(バージニア州マナッサス)からTHP−1単球細胞系(ATCC # TIB−202)を入手し、10%FBS、2mM L−グルタミン、および55uM β−メルカプトエタノール(BME)を含有するRPMI 1640培地(カリフォルニア州カールズバッドのGibco)で培養した。細胞を96ウェルフォーマットにて50〜100ng/mlのホルボール12,13−ジブチルラート(ミズーリ州セントルイスのSigma)を含有する完全培地中にて7.5×10の密度で3日間プレーティングして付着マクロファージへの分化を誘発した。ホルボールエステルを欠く培養培地にて、分化したTHP−1細胞を、DMSO(Sigma、D−8779)に溶解した試験化合物またはリガンドで処理した。DMSOの最終濃度は、培地の体積の0.3%を超えなかった。用量反応効果を0.001〜30マイクロモル濃度の範囲で二重に測定し、処理した細胞をRNA単離前にさらに18時間インキュベートした。各プレートは、負の対照として、ビヒクルで処理した非刺激細胞を含んだ。LXRアゴニスト参照物質、N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−N−[4−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル)−フェニル]−ベンゼンスルホンアミド(Schultz, Joshua R., Genes & Development (2000), 14(22), 2831−2838)は1.0uMで投与され、正の対照としての役割を果たした。アンタゴニストモードでは、研究対象化合物を150nM GW3965、トリフルオロメチル−ベンジル)−(2,2−ジフェニル−エチル)−アミノ]−プロポキシ]−フェニル)−酢酸(Collins, J.L., J. Med. Chem. (2000), 45:1963−1966)の存在下にて分析する。アンタゴニスト分析の結果をアンタゴニズム%およびIC50(μM)として表す。
RNA単離および定量化: 製造者の推奨に従ってPrepStation 6100(カリフォルニア州フォスターシティのApplied Biosystems)を用いて、96ウェルプレートにて培養した処理細胞から全細胞性RNAを単離した。RNAを無リボヌクレアーゼ水に再懸濁し、分析前に−70℃で貯蔵した。RiboGreen試験法、#R−11490(オレゴン州ユージーンのMolecular Probes)を用いてRNA濃度を定量化した。
遺伝子発現分析: 製造者の使用説明書に従ってABI Prism 7700 Sequence検出システム(カリフォルニア州フォスターシティのApplied Biosystems)にてPerkin Elmer Corp.化学を用いてリアルタイムPCRにより遺伝子特異的mRNA定量化を行った。特定のmRNA濃度を推定するために一段階RT−PCRおよび標準曲線法を用いて反応物50ul中にて全RNAの試料(50〜100ng)を二重または三重にアッセイした。Primer Express Software(カリフォルニア州フォスターシティのApplied Biosystems)を用いて遺伝子特異的プライマーおよびプローブセットの配列を設計した。ヒトABCA1プライマーおよびプローブ配列は以下のとおりである:順方向、CAACATGAATGCCATTTTCCAA、逆方向、ATAATCCCCTGAACCCAAGGA、およびプローブ、6FAM−TAAAGCCATGCCCTCTGCAGGAACA−TAMRA。Taqman Gold RT−PCRについてのPE Applied BiosystemのプロトコールまたはQuantitect probe RT−PCRについてのQiagenのプロトコールに従ってRTおよびPCR反応を行った。商業的に購入したGAPDH mRNAまたは18S rRNAプローブ/プライマーセット(カリフォルニア州フォスターシティのApplied Biosystems)を使用してABCA1 mRNAの相対レベルを正規化する。
統計:
ANOVA、SAS分析を使用する一元配置分散分析を使用してRNA試料の二重評価の平均、標準偏差および統計学的有意さを評価した
試薬:
− GAPDH Probe and Primers − Taqman GAPDH Control Reagents 402869または4310884E
18S Ribosomal RNA − Taqman 18S Control Reagents 4308329
10 Pack Taqman PCR Core Reagent Kit 402930
Qiagen Quantitect probe RT−PCR 204443
IV.結果
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
Figure 2010506954
標準的な薬理試験法において得られた結果に基づくと、本発明の化合物は、LXR媒介疾患を治療または阻害するのに有用であり得る。特に、本発明の化合物は、アテローム性動脈硬化症およびアテローム性動脈硬化性病変の治療および阻害、LDLコレステロールレベルの低下、HDLコレステロールレベルの増加、コレステロール逆輸送の増強、コレステロール吸収の阻害、アルツハイマー病、I型糖尿病、II型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、急性冠動脈症候群、再狭窄、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、子宮内膜症、セリアック病および甲状腺炎の治療または阻害に有用であり得る。
本発明の多くの具体例が記載される。それにもかかわらず、本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の修飾を行ってもよい。したがって、他の具体例は、特許請求の範囲にある。

Claims (73)

  1. 式(I):
    Figure 2010506954
    [式中:
    は水素、C−Cアルキル、NH、NH(C−Cアルキル)、またはN(C−Cアルキル)であり;
    は:
    (i)水素、シアノ、またはハロ;または
    (ii)C−C12アルキルまたはC−C12ハロアルキル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アラルキルまたは6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C12アルケニルまたはC−C12アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    (v)C−C10シクロアルキル、3〜10個の原子を含むヘテロサイクリルまたは3〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
    (vi)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (vii)−XR
    であり;ここに:
    Xは−C(O)−;−O−;−S(O)−(tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;−C(NH)NR−;−C(O)O−;−CHO−;−NRSO−;または−SONR−(ここに、Rは水素またはC−Cアルキルである)であり;
    は:
    (i)水素;または
    (ii)C−C12アルキルまたはC−C12ハロアルキル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アラルキルまたは6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C12アルケニルまたはC−C12アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    (v)C−C10シクロアルキルまたは3〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これらは各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい);または
    (vi)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    であり;
    は、C−C14アリールまたは5〜14個の原子を含むヘテロアリールであり、これらは各々:
    (i)1〜2個のR10により置換されており;および
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよい;ここに:
    10はWAであり、ここに:
    Wは、存在ごとに独立して、結合;−O−;−S(O)−(ここに、tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;C1−6アルキレン;またはC2−6アルキニレン;−W(C1−アルキレン)−;または−(C1−アルキレン)W−であり;
    は、存在ごとに独立して、−O−;−S(O)−(ここに、tは0〜2である);−NR−;−C(O)NR−;またはC2−6アルキニレンであり;
    Aは、存在ごとに独立して:
    (i)C−C10アリール(これは:
    (a)1〜2個のRにより置換され;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよい);
    または
    (ii)5〜10個の原子を含むヘテロアリール(これは:
    (a)1〜2個のRにより置換されているか、またはS(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子を含み;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    ただし、5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である);
    または
    (iii)8〜12個の原子を含むアリールアザサイクリル(これらは各々:
    (a)1〜2個のRにより置換されており;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよい);
    または
    (iv)アリールスルフィニルサイクリル、ヘテロアリールスルフィニルサイクリル、アリールスルホニルサイクリルまたはヘテロアリールスルホニルサイクリル(これらは各々、8〜10個の原子を含み、および1〜4個のRにより置換されていてもよい);
    または
    (v)1個のRにより置換されていてもよい[1,2,4]−オキサジアゾリル;
    であり;
    、R、R、およびRは、各々独立して:
    (i)水素;または
    (ii)R;または
    (iii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)C−C20アラルキルまたはヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    であり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRa’により置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたはヘテロアリールオキシ5〜16個の原子を含む(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
    (ii)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、8〜20個の原子を含むアリールヘテサイクリル、または8〜20個の原子を含むヘテロアリールヘテサイクリル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    であり;
    a’は、存在ごとに独立して、NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);−P(O)(OR)(OR);C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルであり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
    (ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRb’により置換されていてもよい);
    であり;
    b’は、存在ごとに独立して、Ra’;ハロ;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アルケニル;C−C20アルキニル;またはC−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい)であり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;オキソ;チオキソ;=NR;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);または
    (ii)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);
    であり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;C−C20アルコキシまたはC−C20ハロアルコキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);C−C18アリールオキシまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);C−C20アラルコキシ、6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ、C−C16シクロアルコキシ、C−C20シクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシまたは5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシ、C−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR);
    (ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C20アラルキル、6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル、C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRd’により置換されていてもよい);
    であり;
    d’は、存在ごとに独立して、ハロ;NR;ニトロ;アジド;ヒドロキシ;C−C20アルキル、C−C20ハロアルキル、C−C20アルケニル;C−C20アルキニル;C−C20シクロアルキル;C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル;3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル;C−C20アラルキル;6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル;C−C20アルコキシ;C−C20ハロアルコキシ;C−C18アリールオキシ;ヘテロアリールオキシ;C−C20アラルコキシ;6〜20個の原子を含むヘテロアラルコキシ;C−C16シクロアルコキシ;C−C20シクロアルケニルオキシ;3〜20個の原子を含むヘテロサイクリルオキシ;3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニルオキシ;メルカプト;C−C20チオアルコキシ;C−C20チオハロアルコキシ;C−C18チオアリールオキシ;5〜16個の原子を含むチオヘテロアリールオキシ;C−C20チオアラルコキシ、6〜20個の原子を含むチオヘテロアラルコキシ、C−C16チオシクロアルコキシC−C20チオシクロアルケニルオキシ、3〜20個の原子を含むチオヘテロサイクリルオキシ、または3〜20個の原子を含むチオヘテロシクロアルケニルオキシ;シアノ;−C(O)R、−C(O)OR;−OC(O)R;−C(O)SR;−SC(O)R;−C(S)SR;−SC(S)R;−C(O)NR;−NRC(O)R;−C(NR)R;−OC(O)NR;−NRC(O)NR;−NRC(O)OR;−S(O)(ここに、nは1または2である);−NRS(O);または−P(O)(OR)(OR)であり;
    は、存在ごとに独立して、C−Cアルキル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);C−Cハロアルキル;フェニル;4−フルオロフェニル;ハロ;ヒドロキシル;NR;ニトロ;C−Cアルケニル;C−Cアルキニル;C−Cアルコキシ;C−Cハロアルコキシ;シアノ;または−C(O)Rであり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
    (ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR;または
    (iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である);
    であり;
    f’は、存在ごとに独立して:
    (i)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (ii)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);
    であり;
    、R、R、およびRは、存在ごとに各々独立して:
    (i)水素;または
    (ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、C−C20アラルキル、または6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (vi)−OR、−C(O)R、−C(O)OR;−C(O)NR;または−S(O)(ここに、nは1または2である);
    であり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)水素;または
    (ii)C−C20アルキルまたはC−C20ハロアルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iii)C−C20アルケニルまたはC−C20アルキニル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)C−C20シクロアルキル、C−C20シクロアルケニル、3〜20個の原子を含むヘテロサイクリル、または3〜20個の原子を含むヘテロシクロアルケニル、C−C20アラルキル、または6〜20個の原子を含むヘテロアラルキル(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)C−C18アリールまたは5〜16個の原子を含むヘテロアリール(これらは各々、1〜10個のRにより置換されていてもよい);または
    は、存在ごとに独立して、R、OR、またはNRであり;
    は、存在ごとに独立して、RまたはNRである]
    で示される化合物またはN−オキシドおよび/またはその医薬上許容される塩。
  2. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており;
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これが:
    (a)1〜2個のRにより置換されており;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    が、存在ごとに独立して:
    (i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
    (ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR
    である、請求項1記載の化合物。
  3. が5〜14個の原子を含むヘテロアリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これが:
    (a)1〜2個のRにより置換されており;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
    (ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR
    である、請求項1記載の化合物。
  4. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これが:
    (a)1〜2個のRにより置換されているか、またはS(O)およびSOからなる群から選択される置換環原子を含有し;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    ただし、該5〜10個の原子を含むヘテロアリールは、置換されていてもよい[1、2、4]−オキサジアゾリル以外であり;
    は、存在ごとに独立して:
    (i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
    (ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR
    である、請求項1記載の化合物。
  5. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、C−C10アリールであり、これが:
    (a)1〜2個のRにより置換されており;
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    は、存在ごとに独立して:
    (iii)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (iv)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (v)−YRf’(ここに、Yは、存在ごとに独立して、C−Cアルキレン、−O−、または−NR−である);
    であり;
    f’は、存在ごとに独立して:
    (i)5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル(これは、1〜2個のオキソにより置換されており、1〜3個のRにより置換されていてもよい);または
    (ii)5〜10個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい);
    である、請求項1記載の化合物。
  6. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、8〜12個の原子を含むアリールアザサイクリルであり、これは各々:
    (a)1〜2個のRにより置換されており、
    (b)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    が、存在ごとに独立して:
    (i)−S(O)、−(CH1−6S(O)、−NRS(O)、または−OS(O)(ここに、nは、存在ごとに独立して、1または2である);または
    (ii)−NRC(O)NR、−NRC(O)OR、−OC(O)NR、または−OC(O)OR
    である、請求項1記載の化合物。
  7. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、アリールスルフィニルサイクリル、ヘテロアリールスルフィニルサイクリル、アリールスルホニルサイクリルまたはヘテロアリールスルホニルサイクリルであり、これらは各々、8〜10個の原子を含み、1〜4個のRにより置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  8. がC−C14アリールであり、これが:
    (i)1〜2個のR10により置換されており、
    (ii)1〜4個のRにより置換されていてもよく;
    Aが、存在ごとに独立して、1〜2個のRにより置換されていてもよい[1、2、4]−オキサジアゾリルである、
    請求項1記載の化合物。
  9. がC−C10アリールであり、これが(i)1個のR10により置換されており;(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  10. が式(A−4):
    Figure 2010506954
    [式中、R32は水素またはRである]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  11. が5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり、これが(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  12. が、ピリジル、チエニル、チアゾリル、またはピラゾリルであり、これが(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  13. Wが、−O−、結合、−O(C−Cアルキレン)−、および−(C−Cアルキレン)O−からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  14. Aが、(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよいフェニルである、請求項1記載の化合物。
  15. Aが、(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜3個のRにより置換されていてもよい、5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり、ただし、5〜8個の原子を含むヘテロアリールが[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である、請求項1記載の化合物。
  16. Aが、(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルである、請求項1記載の化合物。
  17. Aが、ベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド、3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル−1,1−ジオキシド、または2、3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシドであり、これらが各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい、請求項1記載の化合物。
  18. が−SOである、請求項1記載の化合物。
  19. が、1〜2個のRにより置換されていてもよいC−C10アルキルである、請求項18記載の化合物。
  20. が非置換C−Cアルキルである、請求項19記載の化合物。
  21. がCHである、請求項19記載の化合物。
  22. が、1〜2個のRにより置換されていてもよいC−Cアルキルであり、ここに、Rが、存在ごとに独立して、ヒドロキシル;C−Cアルコキシ;NR;ハロ;1〜3個のRにより置換されていてもよい8〜10個の原子を含むアリールヘテサイクリル;シアノ;またはC(O)ORである、請求項19記載の化合物。
  23. がNRである、請求項18記載の化合物。
  24. およびRが、各々独立して、水素;1〜2個のRにより置換されていてもよいC−C10アルキル;1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または−C(O)Rである、請求項23記載の化合物。
  25. が、5〜10個の原子を含むヘテロサイクリル、C−C10アラルキル、またはC−Cシクロアルキルであり、これらが各々、1〜5個のRにより置換されていてもよい、請求項18記載の化合物。
  26. が:
    (i)1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル;または
    (ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルである、
    請求項1記載の化合物。
  27. が、4,5−ジヒドロオキサゾリル、2−オキソ−イミダゾリジニル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾリル、1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリミジニル、5,6−ジヒドロ−2H−[1,3]オキサジニル、または2−オキソ−オキサゾリジニルである、請求項26記載の化合物。
  28. が1H−ベンゾイミダゾリルである、請求項1記載の化合物。
  29. が式D−1:
    Figure 2010506954
    [式中:
    32は水素またはRであり;
    Wは−O−または結合であり;
    A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
    A24およびRA25の一方は−SOであり、他方は水素またはRであり;
    ただし、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  30. 32が水素、フルオロ、またはクロロである、請求項29記載の化合物。
  31. が、(i)1個のR10により置換されており、(ii)1〜2個のRにより置換されていてもよい、5〜10個の原子を含むヘテロアリールであり;
    Wが結合であり;
    Aが式(B−9):
    Figure 2010506954
    [式中:
    A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
    A24およびRA25の一方は−SOであり、他方は水素またはRであり;
    ただし、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  32. が式(A−4):
    Figure 2010506954
    [式中:
    32が水素またはRであり;
    Wが結合であり;
    Aが、(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜3個のRにより置換されていてもよい5〜8個の原子を含むヘテロアリールであり;
    ただし、該5〜8個の原子を含むヘテロアリールは[1,2,4]−オキサジアゾリル以外である]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  33. が式(A−4):
    Figure 2010506954
    [式中:
    32は水素またはRであり;
    Wは結合であり;
    Aは、(a)1個のRにより置換されており、(b)1〜2個のRにより置換されていてもよい、テトラヒドロキノリルまたはテトラヒドロイソキノリルである]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  34. が式(A−4):
    Figure 2010506954
    [式中:
    32は水素またはRであり;
    Wは結合であり;
    Aは、ベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシド、3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジル−1,1−ジオキシド、または2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル−1,1−ジオキシドであり、これらは各々、1〜3個のRにより置換されていてもよい]
    である、請求項1記載の化合物。
  35. が式D−1:
    Figure 2010506954
    [式中:
    32は水素またはRであり;
    Wは−O−または結合であり;
    A22およびRA23は、各々独立して、水素またはRであり;
    A24およびRA25の一方は:
    (i)5〜7個の原子を含むヘテロサイクリル(1個のオキソにより置換されており、1〜2個のRにより置換されていてもよい);または
    (ii)5〜7個の原子を含むヘテロシクロアルケニルまたは1H−ベンゾイミダゾリル(これらは各々、1〜2個のRにより置換されていてもよい);
    であり、他方は水素またはRであり;
    ただし、RA22、RA23、RA24、およびRA25の1つだけがRである]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  36. が式F:
    Figure 2010506954
    [式中、Re’は、存在ごとに独立して、水素;ハロ;1〜2個のRにより置換されていてもよいC−Cアルキル;C−Cハロアルキル;C−Cアルコキシ;NR;フェニル;または4−フルオロフェニル]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  37. が水素である、請求項1〜36いずれか1項記載の化合物。
  38. が水素である、請求項1〜37いずれか1項記載の化合物。
  39. が:
    (ii)1〜2個のRにより置換されていてもよいC−Cアルキル;または
    (iii)1〜3個のRにより置換されていてもよいC−C10アラルキル;または
    (vii)−XR
    である、請求項1〜37いずれか1項記載の化合物。
  40. 、RおよびRの各々が水素である、請求項1〜39いずれか1項記載の化合物。
  41. が、クロロ、シアノ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C(O)OR、C(O)NR、またはSOである、請求項1〜40いずれか1項記載の化合物。
  42. がC−Cハロアルキルである、請求項41記載の化合物。
  43. がCFである、請求項42記載の化合物。
  44. 4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(2−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{3−[3−クロロ−5−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−(3−{3−[(3−メトキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{3−クロロ−5−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    3−メチル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−メチル−4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール;
    3−ベンジル−8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2,2−ジメチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−1−オール;
    5−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ペンタン−1−オール;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{4−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{4−[(2−フルオロベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{3−[4−(ブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]エタノール;
    4−{3−[4−(アリルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{3−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(シクロペンチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    エチル (4−{[(4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]メチル}フェニル)アセテート;
    4−(3−{4−[(2,5−ジメチルベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(イソブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{4−[(3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{4−[(2−フルオロベンジル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{3−[4−(アリルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(ブチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{3−[(3−メトキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(シクロペンチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[(3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール;
    4−{3−[4−メチル−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−メチル−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[2−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−(3−{3−[(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    [(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]酢酸;
    N−{2−[(4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]エチル}プロパン−2−アミン;
    4−[3−(4−{[2−(イソプロピルアミノ)エチル]スルホニル}フェノキシ)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    エチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸;
    4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[4−メトキシ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−(3−{3−[(メチルスルホニル)メチル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−クロロ−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−プロピルキノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチルベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−4−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    3−ベンジル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    3−メチル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−3−イソプロピル−4−{3−[4−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−フルオロ−5−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン;
    4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−4−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチルベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−イソプロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−ベンジル−3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−エチル−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N,N−ジエチルベンゼンスルホンアミド;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−(3−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(ピペラジン−1−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(モルホリン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    tert−ブチル 4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−エチル−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    4−[3−(6−フルオロ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[6−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[3−(4−メチルスルファニル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−メチル−4−[(6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−2−イル)スルホニル]ブタン−2−オール;
    4−[3−({6−[(3−メトキシ−3−メチルブチル)スルホニル]ピリジン−2−イル}オキシ)フェニル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[3−(2−メチルスルファニル−ピリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[2−(メチルスルホニル)ピリジン−4−イル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    7−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド;
    5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−3,4−ジヒドロ−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジン1,1−ジオキシド;
    4−[3−(4,6−ジクロロ−1−オキシ−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    4−(3−{[4−クロロ−6−(メチルスルホニル)−1−オキシドピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3−(4−クロロ−6−メタンスルホニル−ピリジン−2−イルオキシ)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3,5−ジクロロ−2−フルオロ−6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−4−アミン;
    3,5−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)−6−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ピリジン−4−アミン;
    2−メタンスルホニル−6−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−ピリジン−4−イルアミン;
    4−(3−{[4−フルオロ−6−(メチルスルホニル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)ベンジル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(エチルスルホニル)ベンジル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[3−(3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル)−ベンジル]−ベンゼンスルホン酸ペンタフルオロフェニルエステル;
    3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}−N−プロピルベンゼンスルホンアミド;
    N−エチル−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}ベンゼンスルホンアミド;
    1−(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}フェニル)イミダゾリジン−2−オン;
    3−(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ベンジル}フェニル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
    8−クロロ−3−メチル−4−[3−(3−ニトロ−フェノキシ)−フェニル]−キノリン;
    3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニルアミン;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}ベンゼンスルホンアミド;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}エタンスルホンアミド;
    メチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート;
    エチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート;
    イソブチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−エチルウレア;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−イソプロピルウレア;
    N−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−N’−フェニルウレア;
    N−(2−クロロエチル)−N’−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}ウレア;
    2−クロロエチル {3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}カルバメート;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルイミダゾリジン−2−オン;
    1−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−3−エチルイミダゾリジン−2−オン;
    8−クロロ−4−{3−[3−(4−イソプロピル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン;
    8−クロロ−3−メチル−4−{3−[3−(4−プロピル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−4−{3−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−メチルキノリン;
    3−{3−[3−(8−クロロ−3−メチル−キノリン−4−イル)−フェノキシ]−フェニル}−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル)−酢酸メチルエステル;
    (3−{3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}−2−オキソイミダゾリジン−1−イル)酢酸;
    4−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール;
    1−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ペンタン−3−オール;
    1−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ヘキサン−3−オール;
    4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)ブタン−2−オール;
    4−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)−2−メチルブタン−2−オール;
    4−(3−{3−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−プロパン−1−スルホニル]−フェノキシ}−フェニル)−8−クロロ−3−メチル−キノリン;
    3−({3−[3−(8−クロロ−3−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}メタンスルホンアミド;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}メタンスルホンアミド;
    N−{3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}−4−メチルベンゼンスルホンアミド;
    4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−メチルビフェニル−3−スルホンアミド;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[3−({[1−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3−({[1−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3−({[2−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[3−({[2−(メチルスルホニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル]オキシ}メチル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    メチル 2−(3’−(3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)ビフェニル−3−イルチオ)アセテート;
    ({3’−[3−シアノ−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)酢酸;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    N−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    N−エチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    3−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−エチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−プロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−イソプロピル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−クロロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3−(2−クロロ−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    4−[3−(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3−メチル−4−[3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ビフェニル−3−スルホンアミド;
    3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)ビフェニル−3−スルホンアミド;
    3−ベンジル−4−[3’−(モルホリン−4−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルビフェニル−3−スルホンアミド;
    3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(イソブチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3’−クロロ−4’−[(3−メチルブチル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(アリルスルホニル)−3’−クロロビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−3−クロロビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    3−ベンジル−4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(イソブチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3’−[(3−メチルブチル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(アリルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    3−ベンジル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[4’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(アリルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(イソブチルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−(プロピルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−[(3−メチルブチル)スルホニル]−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−{[3’−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]スルホニル}プロパン−1−オール;
    3−ベンジル−4−[3’−(イソプロピルスルホニル)−5’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3−クロロ−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    3−メチル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(アリルスルホニル)−3’−クロロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−[3’−クロロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−クロロ−4’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−クロロ−4’−(プロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3’−クロロ−4’−[(1E)−プロプ−1−エン−1−イルスルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({3−クロロ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−4−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−{3−[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(エチルスルホニル)−1−オキシドピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(エチルスルホニル)ピリジン−3−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N−メチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    N−エチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−プロピルビフェニル−3−スルホンアミド;
    N−イソプロピル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    3−メチル−4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N−メチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    N−エチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    N−プロピル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    N−イソプロピル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    4−[3’−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(エチルスルホニル)−4’−メチルビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(メチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(エチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−[4’−(メチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(エチルスルホニル)−2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3−(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−4−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]フェニル}−8(トリフルオロメチル)−キノリン;
    4−[3−(1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエン−3−イル)フェニル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3−(6−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−フェニル]−3−メチル−8−トリフルオロメチル−キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[5−(メチルスルホニル)ピリジン−3−イル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[4−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−(3−{[3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)−5−(トリフルオロメチル)フェニル]エチニル}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[(1,1−ジオキシド−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾチエン−6−イル)オキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−N−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)ベンズアミド;
    3−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}−N−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(5−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4−メチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4,4−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(1−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(1−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−ベンジル−4−{3−[3−(4−フルオロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−(5−{3−[3−ベンジル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)アセトアミド;
    3−ベンジル−4−[3−(3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−ブロモ−3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−メチル−8−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−[3’−(エチルスルホニル)−4’−メチルビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[4’−ブロモ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−ブロモ−3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[2’,5’−ジフルオロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(エチルスルホニル)−2’,5’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[2’,4’−ジフルオロ−5’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[5’−(エチルスルホニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−メチル−4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ブタン−2−オール;
    4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−ブロモ−3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[2’,5’−ジフルオロ−4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−(エチルスルホニル)−2’,5’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[2’,4’−ジフルオロ−5’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[5’−(エチルスルホニル)−2’,4’−ジフルオロビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    3−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸;
    エチル 4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[4’−ブロモ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    エチル 8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキシレート;
    8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−[4’−メトキシ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−メトキシ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−({4−メチル−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    3−({4−メチル−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボン酸;
    3−({4−クロロ−3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[3’−(エチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    3−({4−ブロモ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−{3’−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−({4−クロロ−3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−[3’−(イソプロピルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−クロロ−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−[3’−(アミノスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    2−メチル−4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ブタン−2−オール;
    2−メチル−4−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ブタン−2−オール;
    8−シアノ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    4−(3−{3−[(ジメチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン;
    3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−エチル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−イソプロピル−3−[(3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−エチル−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−イソプロピル−3−(3−(3−(8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル)フェノキシ)フェニルスルホニル)プロパン−1−アミン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(3−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(4−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{2−フルオロ−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    [(4−{4−クロロ−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]アセトニトリル;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    3−[(3−{3−[8−(メチルスルホニル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−オール;
    4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    8−(メチルスルホニル)−4−{3−[4−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{3−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    8−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−(メチルスルホニル)−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{3−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    3−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−(メチルスルホニル)−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−(メチルスルホニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−クロロ−3−イソプロピル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    3−メチル−8−(トリフルオロメチル)−4−(3−{3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−アミン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン−3−カルボン酸;
    3−メチル−4−{1−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1H−ピラゾール−4−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボン酸;
    8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    8−フルオロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(ベンジルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−(3−{3−[(3−ヒドロキシプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボニトリル;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    8−メトキシ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ビス(4−メトキシベンジル)−4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    3−イソプロピル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−(3−{[4−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    エチル 4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    エチル 4−{5’−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2,2’−ビチオフェン−5−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    8−フルオロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン;
    3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N,N−ジメチル−3−{5−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]−2−チエニル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−メチル−4−{5−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−メチル−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−フェニル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−スルホンアミド;
    エチル 4−(3’−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)プロピルチオ)ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−[4’−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4’−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−[3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}チオ)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    N−エチル−3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    N−エチル−3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    N−メチル−3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    8−クロロ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン;
    5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}チオフェン−2−スルホンアミド;
    5−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}チオフェン−2−スルホンアミド;
    3−メチル−4−{3−[5−(メチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(エチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{3−[5−(プロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノロン;
    4−{3−[5−(イソプロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−[(5−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェニル}−2−チエニル)スルホニル]−プロパン−1−オール;
    4−{3−[5−(メチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(エチルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[5−(イソプロピルスルホニル)−2−チエニル]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N−(4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    8−クロロ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    N−ベンジル−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−(4−フルオロベンジル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−エン−1−アミン;
    3−({3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}アミノ)プロパンニトリル;
    N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−イン−1−アミン;
    N−(2−フルオロエチル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    N−メトキシ−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    4−(3−{3−[(3−クロロプロピル)スルホニル]フェノキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N−メチル−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}プロプ−2−イン−1−アミン;
    (2R)−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ブタン−2−アミン;
    (2S)−N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ブタン−2−アミン;
    N−(3−クロロベンジル)−3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロパン−1−アミン;
    (4−(3−(3−(メチルスルホニル)フェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メタンアミン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−フルオロキノリン−3−カルボキサミド;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−シアノキノリン−3−カルボキサミド;
    8−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    エチル 4−(3’−{[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロピル]スルホニル}ビフェニル−3−イル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    2−[3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    2−[3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン;
    3−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    3−({3’−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)プロパン−1−アミン;
    エチル 4−{3’−[(3−アミノプロピル)スルホニル]ビフェニル−3−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)チオ]ピペリジン−1−カルボキシレート;
    ベンジル 4−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]ピペリジン−1−カルボキシレート;
    4−{3−[3−(ピペリジン−4−イルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    ベンジル 4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}チオ)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    ベンジル 4−({3’−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]ビフェニル−3−イル}スルホニル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    4−[3’−(ピペリジン−4−イルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    メチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシレート;
    [4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メタノール;
    4−[3−(3−{[3−(メチルアミノ)プロピル]スルホニル}フェノキシ)フェニル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキサミド;
    N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}メタンスルホンアミド;
    1−エチル−3−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}ウレア;
    N−{3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}アセトアミド;
    2−({3−[(3−{3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]プロピル}カルバモイル)安息香酸;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボキシイミダミド;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボン酸;
    メチル 4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボキシレート;
    4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン−8−カルボキサミド;
    4−{3−[4−クロロ−3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ピリジン−2−イル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−メチル−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−メチル−3−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    N−メチル−4−{3−[3−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}ベンゼンスルホンアミド;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−イソプロピル−4−{3−[3−(プロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−イソプロピル−4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−イソプロピル−4−{3−[2−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    3−イソプロピル−4−{3−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−3−イソプロピル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    8−メトキシ−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン;
    3−({3−[3−(8−メチルキノリン−4−イル)フェノキシ]フェニル}スルホニル)プロパン−1−オール;
    4−{3−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メチルキノリン;
    4−{4−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{4−[2−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−3−チエニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    ({[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}アミノ)アセトニトリル;
    2−メトキシ−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン;
    N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロパン−2−アミン;
    N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロプ−2−エン−1−アミン;
    1−シクロプロピル−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}メタンアミン;
    N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン;
    N−メチル−1−[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メタンアミン;
    3−({[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}アミノ)プロパンニトリル;
    2−フルオロ−N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}エタンアミン;
    N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}プロパン−1−アミン;
    N−{[4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル]メチル}シクロペンタンアミン;
    2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボニトリル;
    2−アミノ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルボン酸;
    4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン−2−アミン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−メトキシキノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{5−[3−クロロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]−2−フルオロフェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(メチルスルホニル)キノリン;
    2−メチル−4−{3−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{3−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    2−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]2−フルオロ−フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]2−フルオロ−フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{2−メチル−5−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[4−(エチルスルホニル)フェノキシ]2−メチルフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−{5−[4−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]2−メチルフェニル}−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    [(4−{4−メチル−3−[8−(トリフルオロメチル)キノリン−4−イル]フェノキシ}フェニル)スルホニル]アセトニトリル;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−クロロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{2−フルオロ−5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{5−[3−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{5−[3−(エチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{5−[3−(イソプロピルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{5−[3−フルオロ−5−(メチルスルホニル)フェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−{5−[3−(エチルスルホニル)−5−フルオロフェノキシ]フェニル}−2−メチルキノリン;
    2−メチル−4−(3−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−メトキシキノリン;
    4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−メトキシキノリン;
    4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン;
    4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−8−(メタンスルホニル)キノリン;
    8−クロロ−4−(2−フルオロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチルキノリン;
    8−クロロ−4−(2−クロロ−5−{[3−(メチルスルホニル)ベンジル]オキシ}フェニル)−2−メチルキノリン;
    2−メチル−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−2−メチル−8−(トリフルオロメチル)キノリン;
    4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−メトキシキノリン;
    4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−メトキシキノリン;
    4−[4−クロロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−(メタンスルホニル)キノリン;
    4−[4−フルオロ−3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−5−イル]−8−(メタンスルホニル)キノリン;
    8−メトキシ−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン;および
    8−(メタンスルホニル)−4−[3’−(メチルスルホニル)ビフェニル−3−イル]キノリン
    からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  45. 請求項1〜44いずれか1項記載の化合物、またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含む、医薬組成物。
  46. 肝臓X受容体介在疾患または障害の予防または治療方法であって、該治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  47. 心臓血管疾患の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  48. 心臓血管疾患が急性冠症候群または再狭窄である、請求項47記載の方法。
  49. アルツハイマー病または認知症の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  50. I型またはII糖尿病の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  51. アテローム性動脈硬化および/またはアテローム性動脈硬化症の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  52. X症候群の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  53. 肥満の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  54. 脂質異常症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、低HDLおよび高LDLからなる群から選択される1またはそれ以上の脂質障害の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  55. 炎症性疾患の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  56. 炎症性疾患が、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、クローン病、子宮内膜症、LPS誘発敗血症、耳の急性接触性皮膚炎、または動脈壁の慢性アテローム硬化性炎症である、請求項55記載の方法。
  57. 炎症性疾患が関節リウマチである、請求項55記載の方法。
  58. セリアック病の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  59. 甲状腺炎の予防または治療方法であって、かかる治療を必要とする対象に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  60. 結合組織疾患の治療方法であって、該治療を必要とする哺乳動物に有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  61. 化合物が軟骨退化を阻害し、軟骨再生を誘発する、請求項60記載の方法。
  62. 化合物がアグリカナーゼ活性を阻害する、請求項60記載の方法。
  63. 化合物が、骨関節炎病巣における前炎症性サイトカインの産生を阻害する、請求項60記載の方法。
  64. 結合組織疾患が変形性関節症または腱炎である、請求項60記載の方法。
  65. 哺乳動物がヒトである、請求項60記載の方法。
  66. 皮膚の老化の治療方法であって、これを必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  67. 哺乳動物がヒトである、請求項66記載の方法。
  68. 化合物が局所投与される、請求項66記載の方法。
  69. 皮膚の老化が、時間的老化、光による老化、ステロイド誘発皮膚菲薄化、またはこれらの組み合わせから誘発される、請求項66記載の方法。
  70. 対象の血清HDLコレステロールレベルの上昇方法であって、対象に有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  71. 血清LDLコレステロールレベルの低下方法であって、対象に有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  72. 対象のコレステロール逆輸送を増加する方法であって、対象に有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
  73. 対象のコレステロール吸収を減少させる方法であって、対象に有効量の請求項1〜44いずれか1項記載の化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
JP2009533516A 2006-10-18 2007-10-18 キノリン化合物 Withdrawn JP2010506954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85258806P 2006-10-18 2006-10-18
PCT/US2007/081738 WO2008049047A2 (en) 2006-10-18 2007-10-18 Quinoline compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506954A true JP2010506954A (ja) 2010-03-04

Family

ID=38962854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533516A Withdrawn JP2010506954A (ja) 2006-10-18 2007-10-18 キノリン化合物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2074098A2 (ja)
JP (1) JP2010506954A (ja)
CN (1) CN101541751A (ja)
AU (1) AU2007311046A1 (ja)
CA (1) CA2666508A1 (ja)
CL (1) CL2007002996A1 (ja)
MX (1) MX2009003942A (ja)
TW (1) TW200825054A (ja)
WO (1) WO2008049047A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518001A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Gpr119活性のモジュレーターとしての化合物および組成物
JP2021512160A (ja) * 2018-01-29 2021-05-13 カピュラス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 6員の中央環を含むsrebp阻害剤
JP2021528451A (ja) * 2018-06-28 2021-10-21 フェネックス−エフイクスエル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二環式コア部分を有する新規lxrモジュレーター

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
GB0801416D0 (en) * 2008-01-25 2008-03-05 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
CA2721452A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Biolipox Ab Bis-aryl compounds for use as medicaments
CA2742023A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Wyeth Llc Polar quinazolines as liver x receptors ( lxrs ) modulators
MY160468A (en) * 2009-02-11 2017-03-15 Merck Patent Gmbh Novel amino azaheterocyclic carboxamides
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8198300B2 (en) 2010-04-29 2012-06-12 Universidad De Chile Method for preventing tau protein aggregation and treating Alzheimer's disease with a quinoline derivative compound
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
MX2012014801A (es) 2010-07-08 2013-01-29 Wyeth Llc Esteres de quinolina nuevos utiles para el tratamento de transtornos cutaneos.
CA2803387C (en) * 2010-07-29 2017-12-05 Bayard R. Huck Cyclic amine azaheterocyclic carboxamides
WO2012071186A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 Allergan, Inc. Modulators of s1p receptors
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
BR112014010644A2 (pt) 2011-11-04 2017-04-25 Hoffmann La Roche novos derivados de aril-quinolina
MX361349B (es) 2012-03-02 2018-12-04 Ralexar Therapeutics Inc Moduladores del receptor x del higado (lxr) para el tratamiento de enfermedades, trastornos y condiciones dérmicas.
WO2014028461A2 (en) 2012-08-13 2014-02-20 The Rockefeller University Treatment and diagnosis of melanoma
WO2015035027A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Alexar Therapeutics, Inc. Liver x receptor (lxr) modulators
ES2804304T3 (es) 2013-09-04 2021-02-05 Ellora Therapeutics Inc Moduladores del receptor X hepático (LXR)
CN103539734B (zh) * 2013-09-25 2015-10-14 上海交通大学 3-烯丙基喹啉的制备方法
US10550124B2 (en) 2015-08-13 2020-02-04 San Diego State University Foundation Atropisomerism for increased kinase inhibitor selectivity
JP7025022B2 (ja) 2016-01-11 2022-02-24 ザ ロックフェラー ユニバーシティー 骨髄系由来抑制細胞関連障害の治療のための方法
US9957233B1 (en) 2016-08-05 2018-05-01 Calitor Sciences, Llc Process for preparing substituted quinolin-4-ol compounds
WO2018170067A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Small molecule sensitization of bax activation for induction of cell death
WO2019104062A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Rgenix, Inc. Polymorphs and uses thereof
EP3917513A4 (en) * 2019-01-28 2022-11-09 Capulus Therapeutics, LLC SREBP INHIBITORS WITH A THIOPHENE CENTER RING
EP4045485A1 (en) 2019-10-18 2022-08-24 The Regents Of The University Of California 3-phenylsulphonyl-quinoline derivatives as agents for treating pathogenic blood vessels disorders
JP2023509845A (ja) 2019-12-13 2023-03-10 インスピルナ,インコーポレーテッド 金属塩及びその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916891A (en) * 1992-01-13 1999-06-29 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidinyl imidazoles
US5837719A (en) * 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
CA2547518A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Wyeth Quinolines useful in treating cardiovascular disease
JP5097539B2 (ja) * 2004-05-07 2012-12-12 アムジエン・インコーポレーテツド タンパク質キナーゼ調節剤および使用方法
US7807692B2 (en) * 2005-07-06 2010-10-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic oxazolidinediones and thiazolidinediones

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518001A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Gpr119活性のモジュレーターとしての化合物および組成物
JP2021512160A (ja) * 2018-01-29 2021-05-13 カピュラス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー 6員の中央環を含むsrebp阻害剤
US11718628B2 (en) 2018-01-29 2023-08-08 Capulus Therapeutics, Llc SREBP inhibitors comprising a 6-membered central ring
JP2021528451A (ja) * 2018-06-28 2021-10-21 フェネックス−エフイクスエル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二環式コア部分を有する新規lxrモジュレーター
JP7214086B2 (ja) 2018-06-28 2023-01-30 オルソバイオ,インコーポレイティド 二環式コア部分を有する新規lxrモジュレーター
US11618747B2 (en) 2018-06-28 2023-04-04 Orsobio, Inc. LXR modulators with bicyclic core moiety
US11970484B2 (en) 2018-06-28 2024-04-30 Orsobio, Inc. LXR modulators with bicyclic core moiety

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009003942A (es) 2009-04-24
WO2008049047A3 (en) 2008-07-24
CA2666508A1 (en) 2008-04-24
WO2008049047A2 (en) 2008-04-24
AU2007311046A1 (en) 2008-04-24
EP2074098A2 (en) 2009-07-01
CN101541751A (zh) 2009-09-23
TW200825054A (en) 2008-06-16
CL2007002996A1 (es) 2008-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506954A (ja) キノリン化合物
JP6734896B2 (ja) ブロモドメイン阻害剤
TWI674258B (zh) Dna烷化劑
AU2016249273B2 (en) Bromodomain inhibitor
US6509352B1 (en) 2-oxoquinoline compounds and medicinal uses thereof
EP2231660A1 (en) Imidazo [1,2-a] pyridine compounds
JP2006528193A (ja) C−fmsキナーゼの阻害剤としてのキノリノン誘導体
AU2008345696A1 (en) Benzimidazole compounds
EP2055703B1 (en) Novel pyrimidine compound having benzyl(pyridylmethyl)amine structure and pharmaceutical comprising the compound
JP2013532688A (ja) Cyp17阻害剤として有用なスルホンアミド化合物
EP2142517A2 (en) Quinazoline compounds
AU2008345687A1 (en) Pyrazolo [1,5-a] pyrimidine compounds
KR20080087099A (ko) 신규 화합물
CA2741537A1 (en) Quinoxaline-based lxr modulators
CN101730684B (zh) 磺酰基-喹啉衍生物
JP2005536462A (ja) カスパーゼ−3阻害剤としてのキノリン誘導体、この製造方法及びこれを含む薬剤学的組成物
JP2005097276A (ja) 縮合ピリミジン誘導体およびその用途
CN101341152A (zh) 新化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111121