JP2010506234A - 調整可能なレンズの製造方法 - Google Patents

調整可能なレンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506234A
JP2010506234A JP2009532318A JP2009532318A JP2010506234A JP 2010506234 A JP2010506234 A JP 2010506234A JP 2009532318 A JP2009532318 A JP 2009532318A JP 2009532318 A JP2009532318 A JP 2009532318A JP 2010506234 A JP2010506234 A JP 2010506234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
lens assembly
cover glass
prepolymer
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009532318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506234A5 (ja
JP5255565B2 (ja
Inventor
ヘンリクセン、ラルス
エリッセン、モルテン
カルタショフ、ウラジミール
ウルベンサーン、ヨン、ヘルマン
Original Assignee
ポライト エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポライト エイエス filed Critical ポライト エイエス
Publication of JP2010506234A publication Critical patent/JP2010506234A/ja
Publication of JP2010506234A5 publication Critical patent/JP2010506234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255565B2 publication Critical patent/JP5255565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本発明は、調整可能なレンズのアセンブリをウェーハ上で製造するための方法ステップを提供する。この方法ステップにより、こうしたレンズの製造が容易になり、アセンブリのコストを最小限に抑え、同時に、携帯電話などで使用するためのコンパクトで調整可能なレンズを大量生産するためのソリューションを提供する。

Description

本発明は、調整可能なレンズの製造方法に関し、詳細には、調整可能なレンズをウェーハ技術で製造するための方法に関する。
どこまでも増え続ける数多くの用途における調整可能なレンズの要素に対する、低コストで大量生産向きのソリューションへの要求が増している。携帯電話においてカメラの使用が普及していることが、数百万ものレンズの数量を象徴している。こうしたレンズの設計には、携帯電話内のカメラモジュールの上端にレンズを取り付けるときの操作が容易であり、可能な限り少ない操作ステップを実現することなど、複数の要求を実現する必要がある。自動焦点レンズにおいて直面する場合など、レンズ構成が、調整可能なパラメータを含むとき、これらの課題はいっそう大きくなり、たとえばレンズから撮影する対象物までの距離を合わせるために、焦点距離を調整しなければならない。こうしたレンズは通常、たとえば可動部品を含む複雑な設計であり、それにより、妥当な方法で組み立てることが難しくなることがある。こうした設計におけるさらなる課題は、可能な限り薄いレンズアセンブリを実現することへの要求がどこまでも増え続けることである。薄くて軽い携帯電話及びカメラが、市場では不可欠である。
従来技術では、簡略化された可変焦点距離レンズアセンブリを実現するレンズ設計の例がいくつかある。たとえば、JP02−178602には、液体をそれらの間に有する2つの透明な基材が、それら基材の一方に配置された圧電素子に電圧を加えることによって基材をたわませ、そのたわみにより、レンズアセンブリの表面において所望の曲率を実現するレンズアセンブリが開示してある。
JP2000−249813では、曲げることができる2枚の透明板の間に配置された、変形可能で透明な材料を備えるレンズアセンブリが開示されている。共通のアクチュエータは、これらの板を曲げて、レンズアセンブリの焦点距離をシフトすることができる。
JP01−140118では、透明な液体を含む円筒容器の上部に透明な電極を有する圧電性ポリマーを備える調整可能なレンズアセンブリが開示されている。圧電性ポリマーに加えられる電圧により、ポリマーの曲率が得られ、したがって焦点距離がシフトする。
本発明の発明者は、図1に示す調整可能なレンズアセンブリの設計法をも発明した。図1に示すレンズアセンブリを製造する方法を提供することは、本発明の一態様である。
開示されていない他の要素の有無にかかわらず、各要素のリストされた順序又は各要素の任意の順序で、リストされたすべての要素又は要素の任意のサブセットを含めて以下の構成要素及び構成関係を含む、レンズアセンブリを製造する方法である、本発明の一態様によれば、薄いガラスカバーを含むゲル又はエラストマーを支持する少なくとも1つの支持体であって、薄いガラスカバーの円形状の中間部分が、ガラスカバーの残りの部分とは接触しないアイランドとして構成され、ゲルの上端に浮遊し、薄い円形の圧電性を有するリング形状の結晶が、ガラスのアイランドの縁部に沿って配置され、ガラスカバーの残りの部分が、ゲルの上端に少なくとも1つの支持体の縁部まで配置され、少なくとも1つの支持体の縁部に沿った末端の要素が、圧電性を有するリングに加えられる信号用の電気的接続を形成し、末端の要素が同時に、少なくとも1つの支持体にガラスカバーを機械的に支持及び固定する支持体を、大量生産することができる。
本発明は、柔軟性があり透明な材料が2つのガラス板の間に挟まれており、これらガラス板のうちの片方又は両方がアクチュエータ(たとえば、圧電アクチュエータ)によって成形される、調整可能なレンズを製造する方法の例に関する。レンズのバルク材料を実現するために可撓性材料が含まれ、たとえば、ポリマーゲル、エラストマー、又は、線状若しくは枝分かれのポリマー油若しくはオリゴマー油によって実現される。
本発明の実施形態の一例によれば、調整可能なレンズを製造するプロセスは、ウェーハ規模で実現される。
本発明の一態様によれば、他の固定レンズ又は調整可能なレンズのスタックとともにウェーハ規模の調整可能なレンズを実装することが可能である。
本発明のさらなる別の一態様は、(たとえば、ウェーハ規模のカメラモジュールをうまく実現するための)光センサなど、他の光学システムとともに、ウェーハ規模のアセンブリ上に調整可能なレンズをうまく実装することである。
本発明の他の一態様は、アクチュエータ用の電気接点のような機能をコンパクトに組み込むことである。
調整可能なレンズアセンブリの設計を示す図である。 図1に示した設計の斜視図である。 調整可能なレンズの他の例を示す図である。 ウェーハ上のレンズアセンブリのアレイを示す図である。 ウェーハ上の他のレンズアセンブリのアレイを示す図である。 ポリマーが部分的に取り除かれたレンズアセンブリを示す図である。 レンズアセンブリの他の例を示す図である。
(自動)焦点レンズ又はズームレンズなどの用途で使用するための、コンパクトで調整可能なレンズを作製するための技術的に実現可能なソリューションがいくつか存在する。本発明は、より硬質な2つの材料(たとえば、ガラス又はより硬いポリマー材料)の間に挟み込まれた可撓性材料(しばしば、ポリマーゲル、エラストマー又は油)を含む、調整可能なレンズ向けの製造プロセスに関する。これら硬質な材料のうちの片方又は両方が、アクチュエータに接続される。アクチュエータは、硬質なカバー材料の形状を変形させる力を生成する。この変形により、可撓性材料がわずかにその形を変え、レンズの形状になる。次いで、レンズの形状変化により、レンズを通る光の焦点合わせが変化する。調整可能なレンズは、たとえば、自動焦点レンズ又はズームレンズの用途で使用することができる。
本発明は、(底部又は上部から見ると)支持ガラス、スペーサ材料、可撓性材料(ポリマー)、可撓性材料の上に「浮遊する」アクチュエータ(たとえば、圧電アクチュエータ)のディスクを有するカバーガラスを備えるレンズアセンブリを製造するためのプロセスに関する。概略図については、図1及び図2を参照のこと。
関係するレンズアセンブリの重要な側面は、幾何学的サイズ、すなわちレンズがそれらから組み立てられる個々の構造物のサイズ、及びレンズ要素の合計物理サイズの両方である。前述のレンズ設計では、可撓性材料及び成形可能なカバー材料の厚さは、調整可能なレンズ要素の機能性にとって重要である。可能な限り低い作動力(したがって、たとえば圧電性結晶に加えられる電圧)を使用するためには、カバー材料の厚さを可能な限り低い口径比に維持することが好ましい。実際の最適な厚さは、取扱いの容易さと、レンズの表面曲率の質と、低い作動力との間のトレードオフになる。たとえば1mmの開口を有するレンズ要素における幾何学的寸法の例としては、カバーガラスの厚さが5〜50μm、ポリマーの厚さが0.1〜2mmでもよい。レンズアセンブリの機能にとって、支持ガラスの厚さは重要ではない。しかし、機械的な安定性は設計パラメータである。レンズアセンブリの実施形態の一例では、厚さは約200μm以上である。
調整可能なレンズはアクチュエータを備えているので、アクチュエータが複数の個々のアクチュエータ要素を備えている場合には、電圧供給/制御ユニットから1つ又は複数のアクチュエータ要素に電気信号を送らなければならない。これは、シンギュレーションの後に、各レンズ要素の外側に電極を設けることにより実現することができ、又は電極は、個々の各レンズ要素に集積化することができる。調整可能なレンズ要素と他のレンズシステム及び/又はイメージセンサとのウェーハ規模の集積を実現しなければならない場合には、後者が好ましく、また不可避となり得る。
レンズアセンブリの実施形態の一例では、アクチュエータ用の駆動電子装置及び/又は制御電子装置は、支持基板の一部分に設けられる。この実施形態の例では、支持体及び支持体内に集積化された電子装置から、アクチュエータ要素又はボンディングを介してガラスのアイランドを備えるアクチュエータ要素と接触する可能性があるカバーガラスへと信号を運ぶ、スペーサ要素に関係する導電性要素によって信号が供給されてもよい。
浮遊しているアイランドディスク上のアクチュエータからの電極は、たとえばそれらをカバーガラス上に集積化して、成形可能なディスクアイランドへの電極ブリッジを形成することにより、レンズ要素の各縁部に関連付けることもでき、又は電極は、カバーガラス/アクチュエータのエッチング後のある時点で、別のステップで準備することもできる。
本発明の実施形態のうちいくつかの例を説明することができる。以下に、実施形態のうちのいくつかの例があるが、これらは、本発明の範囲を限定するものとして争うべきではなく、単に実施形態の例に過ぎない。各ステップのいかなる順序も、他のステップと交換し、又は組み合わせてもよい。
実施形態A
本発明の実施形態の一例は、以下のステップを含む。
1.いくつかの実現可能な技法(接着、はく離、析出、選択エッチング、成長など)のうちの1つにより、スペーサ要素(たとえば、ガラスビーズ、ポリマービーズ、ファイバ、金属(金、シリコンなど)で作られた固体の要素)が、支持基板/ガラス上に準備される。
2.スペーサを有する支持ガラス上に、液体プレポリマーで、スピンコート、スプレー、分配又は同様の処理が施される。
3.次いで、組立て済みのアクチュエータを有する連続したカバーガラスは、支持ガラス/スペーサ/ポリマー基板上にフリップチップ組立てされ、いくつかの実現可能な知られた接合技法(陽極接合、接着など)のうちの1つを使用して接着される。
4.アクチュエータを有するカバーガラスは、マスクされ、選択的にエッチングされて、調整可能なレンズの「浮遊している」アクティブディスクを形成する。
5.アクチュエータ用の電気接点が形成される。
6.ウェーハ上に複数のレンズ要素を作製する場合、個々の要素は、切断後にスペーサ要素の各部分がグリッドパターンの角部分に残るように、ウェーハ全体をグリッドパターン状に切断することによって最終的に形成される。
上記のステップ3及び4に関しては、ステップ3及び4の効果を実現するための任意選択のスキームは、エッチングによって形成される孔と同等の複数の孔を有するカバーガラスを製造すること、及び、それに応じて、アクチュエータ要素を備える事前製造済みのガラスディスクを設けること、次いでポリマーの上端に浮遊している各孔の開口内にガラスのアイランドを配置することによる。
この実施形態の例の利点は、1)容易に使用可能なウェーハ規模の処理ステップをうまく進めることであり、2)コンパクトで調整可能なレンズを形成できることであり(レンズ要素の幅は開口直径の2〜3倍の小ささにすることができる)、3)固定されたスペーサ要素が存在するために、レンズ要素の機械的安定性が優れていることである。
材料の選択例
以下は、例Aで概要を説明した方法の例に従って選択することのできる、材料及びプロセスの一例である。
本発明の実施形態の一例によれば、300μm厚の支持ガラスウェーハ上に多結晶シリコンが析出される。多結晶シリコンは研磨されて、所望のスペーサ厚(たとえば500μm)になる。レジストポリマーは、多結晶シリコン上にスピンコートされ、マスクを通して選択的に紫外線硬化される。過剰なレジストは洗い流され、たとえばドライエッチング技法によってシリコンが取り除かれて、スペーサ要素を形成する。可撓性ポリマーを析出し硬化させた後に、圧電アクチュエータを有するカバーガラスがスペーサ要素上に組み立てられ、ともに接着され又は接合される。シンギュレーションの前の最終ステップは、カバーガラスのエッチングであり、エッチングにより、可撓性ポリマーの膜上に浮遊する成形可能なディスクを形成する。
実施形態B
本発明の実施形態の他の例は、方法Aで示したステップを含むが、カバーガラスが支持/スペーサ基板上に取り付けられた後の瞬間まで、ポリマー材料を加える作業を遅らせるステップを含む。実施形態Bの利点は、これらの材料をレンズ要素に導入する作業を遅らせることにより、有機ポリマー又は無機ポリマーに関連する制限されたプロセス温度を除外することができることである。他の利点は、ポリマーによる接合表面の汚染を避け、プロセスの接合ステップを大幅に簡略化できることである。
実施形態C
本発明の実施形態の他の例は、上記の例A及びBで示したステップを含むが、アクチュエータを有するカバーガラス基板上にスペーサ要素を形成する。スペーサ要素は、非常に薄いカバーガラスに機械的な安定性をもたらすために、連続又は半連続している何らかの構成を有しなければならない。これを実現するための手際のよい1つの方法は、シリコンウェーハ上に接着された薄いガラス膜の上に作動用圧電性結晶を設けることである。圧電析出の前後いずれかで、裏側のシリコンは、所望のパターンに従ってマスクされ、知られた技法のうちの1つによってエッチングされて、スペーサ要素を形成する。次いで、上記の例A及びBで説明しているように、スペーサ要素を有するこのアクチュエータ/カバーガラスは、支持ガラスに接合され、いずれかの時点でポリマー材料が導入される。
実施形態D
本発明の実施形態の他の例は、上記の例A及びBで示した方法ステップを含むが、任意の導体材料であるスペーサ材料をさらに含む。上端のカバーガラス上に力を生成するアクチュエータは、電極により、外部電圧源及び制御システムに接続しなければならない。導電性のスペーサ材料(たとえば、金属、シリコン、導電性ポリマー、接着剤、又は複合材料)を、カバーガラス内のスルーホール、及び支持ガラス上のスルーホール又は電極と組み合わせることにより、きわめてコンパクトで調整可能なレンズが実現する。
アクチュエータが複数の個々のアクチュエータ要素として構成されるとき、スペーサ要素は、複数の導体、及びバイアホールを介して連続カバーガラスの上端に複数の接触パッドを備える。
実施形態E
本発明の実施形態の他の例は、例A、B又はCで示した方法ステップを含み、図3に概略的に示すように、集積化された保護カバーガラスをさらに配置するステップを含む。
実施形態F
実施形態の他の例では、ポリマーが、アセンブリ全体をカバーせず、代わりにプロセス内で各レンズ要素用の個々の要素として設けられるように形成される方法ステップを含む。ポリマー材料は、印刷、析出、分配、スピンコーティング又は同様のプロセスなど、従来技術のどんなプロセスで製造することもできる。さらに、各ポリマー要素は、アクチュエータ要素を含むカバーガラス上に加えてもよく、支持基板上に加えてもよい。
実施形態G
本発明の実施形態の他の例は、カバーガラス要素の組立ての前後で、たとえばポリマーを部分エッチングすることにより、ポリマー層が部分的に取り除かれ、図6に示すようなレンズ要素構造物を生成する方法ステップを含む。本発明によるこの方法例の利点は、アクチュエータ要素の変形を容易にし、駆動電圧に対する要求を低くすることができることである。
実施形態H
本発明の実施形態の他の例は、Dで示したステップを含むが、連続壁としてスペーサ材料を提供するさらなる方法ステップを含む。これにより、アクチュエータ要素及び可撓性材料を含む気密密閉された区画がうまく作製される。可撓性材料は、ゲル、又はある種の揮発性を有する液体を含む非常に粘性の高いポリマーを含み得るので、実施形態のこの例は、可撓性要素向けの適用可能な材料の範囲を拡大する。
実施形態I
本発明の実施形態のさらに別の例は、支持ガラスをガラス−オン−シリコン基板で置き換え、シリコン内の開口が設けられ、光路が配置される方法ステップを含む。図7は概略図である。この実施形態の利点は、ガラスそれ自体の厚さは薄いが支持ガラスの良好な機械的安定性を維持しながら、電気接続のためのスルーホールを作製するのに使用可能なプロセスを容易にすることである。
本発明の実施形態のこの例では、アクチュエータを作動させ制御するための駆動電子装置及び制御論理装置は、当業者には知られているように、基板のシリコン部分に配置された集積回路、又はシリコン材料の一体部分である集積回路として設けられてもよい。

Claims (16)

  1. 調整可能なレンズアセンブリを製造するための方法であって、
    透明な支持体上に、既定のグリッドパターンで複数のスペーサ部材を形成するステップと、
    スピン形成により、前記スペーサ部材を有する前記透明な支持体上にプレポリマーを適用するステップと、
    事前組立て済みのアクチュエータを有する連続カバーガラスを、前記適用済プレポリマーの上端に取り付けるステップと、
    前記カバーガラスの上端にある前記アクチュエータを取り囲む円形状の部分をマスクし、次いでエッチングし、前記円形状のカバーガラス部分の周囲にアクチュエータを有する前記カバーガラスの円形状の部分を含む前記プレポリマーの上端の、浮遊しているアクティブディスクを設けるステップと、
    前記アクチュエータ用の電気接点を形成するステップとを含む方法。
  2. 前記調整可能なレンズアセンブリは、ウェーハ上に製造される複数のレンズアセンブリの一部分であり、前記グリッドパターンで示される方向に沿って前記ウェーハ全体を切断することにより、前記ウェーハを切断して個々の調整可能なレンズアセンブリを形成するステップをさらに含み、前記スペーサ部材は、シンギュレーションの後に、各スペーサ部材の各部分がレンズアセンブリの各見本内に残されるように切断することによって分割される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記連続カバーガラスは、製造すべき各レンズアセンブリに関係する複数の開口とともに構成され、前記アクチュエータを有する複数のガラスディスクが、前記連続カバーガラス内の前記複数の開口のそれぞれの内部で前記ポリマーの上端に浮遊して組み立てられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記連続カバーガラスを取り付ける前記ステップは、前記プレポリマーを適用するステップの前に実行される、請求項1に記載の方法。
  5. 第1に前記連続カバーガラスをシリコン基板に接合し、次いでマスクを前記シリコン基板上に適用して、前記スペーサ要素の形状を確定し、次いでエッチングし、前記シリコン基板から前記スペーサ部材を設けることにより、前記スペーサ部材が形成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記シリコン基板がエッチングされて前記スペーサ部材を形成する前に、前記アクチュエータは、前記シリコン基板に接合された前記連続カバーガラス上に形成される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記スペーサ部材は、前記連続カバーガラス内の導電性材料及びバイアホールとともに構成されて、前記アクチュエータに取り付けられた電極用の接触パッドを提供する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記アクチュエータが複数のアクチュエータ要素から作られるとき、前記スペーサ部材は複数の導体を備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記レンズアセンブリは、追加保護ガラスアセンブリとともに構成される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記プレポリマーは、前記ウェーハ上の各レンズアセンブリの中心におけるプレポリマーの析出として形成される、請求項1及び2に記載の方法。
  11. 前記プレポリマーは、前記連続カバーガラス上の各レンズアセンブリの中心におけるプレポリマーの析出として形成される、請求項1及び2に記載の方法。
  12. 前記プレポリマーの前記析出は、印刷、析出、分配、スピンコーティング又は同様の技法のいずれかによって行われる、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記プレポリマーは、析出後に部分的に取り除かれる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記スペーサ部材は、各レンズアセンブリの周辺部の回りの連続した壁として構成される、請求項1に記載の方法。
  15. 前記透明な支持体は、シリコン基板上のガラスによって形成され、前記レンズアセンブリに光を通す開口が前記シリコン内に設けられる、請求項1に記載の方法。
  16. 前記透明な支持体の前記シリコン部分は、各レンズアセンブリの前記アクチュエータをそれぞれ駆動し制御する複数の電子装置を備える、請求項15に記載の方法。
JP2009532318A 2006-10-11 2007-10-05 調整可能なレンズの製造方法 Expired - Fee Related JP5255565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20064624 2006-10-11
NO20064624 2006-10-11
NO20065238 2006-11-14
NO20065238 2006-11-14
PCT/NO2007/000351 WO2008044938A1 (en) 2006-10-11 2007-10-05 Method for manufacturing adjustable lens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010506234A true JP2010506234A (ja) 2010-02-25
JP2010506234A5 JP2010506234A5 (ja) 2013-03-28
JP5255565B2 JP5255565B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39283073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009532318A Expired - Fee Related JP5255565B2 (ja) 2006-10-11 2007-10-05 調整可能なレンズの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8883019B2 (ja)
EP (1) EP2074445B1 (ja)
JP (1) JP5255565B2 (ja)
KR (1) KR101360545B1 (ja)
CN (1) CN101606086B (ja)
WO (1) WO2008044938A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO326372B1 (no) 2006-09-21 2008-11-17 Polight As Polymerlinse
EP2074444B1 (en) 2006-10-11 2017-08-30 poLight AS Design of compact adjustable lens
ATE534048T1 (de) * 2007-02-12 2011-12-15 Polight As Flexible linsenbaugruppe mit variabler brennweite
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
EP2289235A4 (en) 2008-05-20 2011-12-28 Pelican Imaging Corp RECORDING AND PROCESSING IMAGES BY MONOLITHIC CAMERA ARRANGEMENT WITH HETEROGENIC IMAGE TRANSFORMER
US8310772B2 (en) * 2008-07-11 2012-11-13 Polight As Method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses
FR2950154B1 (fr) * 2009-09-15 2011-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique en forme de couronne continue
WO2011063347A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
SG10201503516VA (en) 2010-05-12 2015-06-29 Pelican Imaging Corp Architectures for imager arrays and array cameras
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
WO2012155119A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
EP2726930A4 (en) 2011-06-28 2015-03-04 Pelican Imaging Corp OPTICAL ARRANGEMENTS FOR USE WITH AN ARRAY CAMERA
US20130265459A1 (en) 2011-06-28 2013-10-10 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
WO2013043761A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Pelican Imaging Corporation Determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
KR102002165B1 (ko) 2011-09-28 2019-07-25 포토내이션 리미티드 라이트 필드 이미지 파일의 인코딩 및 디코딩을 위한 시스템 및 방법
WO2013055960A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-18 Pelican Imaging Corporation Lens stack arrays including adaptive optical elements
EP2817955B1 (en) 2012-02-21 2018-04-11 FotoNation Cayman Limited Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
KR102044694B1 (ko) * 2012-06-05 2019-11-14 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR20150023907A (ko) 2012-06-28 2015-03-05 펠리칸 이매징 코포레이션 결함있는 카메라 어레이들, 광학 어레이들 및 센서들을 검출하기 위한 시스템들 및 방법들
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
CN107346061B (zh) 2012-08-21 2020-04-24 快图有限公司 用于使用阵列照相机捕捉的图像中的视差检测和校正的系统和方法
WO2014032020A2 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Pelican Imaging Corporation Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
US9214013B2 (en) 2012-09-14 2015-12-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
EP2901671A4 (en) 2012-09-28 2016-08-24 Pelican Imaging Corp CREATING IMAGES FROM LIGHT FIELDS USING VIRTUAL POINTS OF VIEW
US9143711B2 (en) 2012-11-13 2015-09-22 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for array camera focal plane control
WO2014130849A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Pelican Imaging Corporation Generating compressed light field representation data
US9374512B2 (en) 2013-02-24 2016-06-21 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
WO2014138697A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9106784B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super-resolution processing
US9124831B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera
WO2014165244A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
WO2014164909A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum film sensors
US9578259B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9100586B2 (en) 2013-03-14 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for photometric normalization in array cameras
WO2014145856A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9445003B1 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9633442B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Fotonation Cayman Limited Array cameras including an array camera module augmented with a separate camera
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
US9497370B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum dot color filters
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US9898856B2 (en) 2013-09-27 2018-02-20 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
WO2015070105A1 (en) 2013-11-07 2015-05-14 Pelican Imaging Corporation Methods of manufacturing array camera modules incorporating independently aligned lens stacks
WO2015074078A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Pelican Imaging Corporation Estimating depth from projected texture using camera arrays
EP3075140B1 (en) 2013-11-26 2018-06-13 FotoNation Cayman Limited Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
US10089740B2 (en) 2014-03-07 2018-10-02 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
US9247117B2 (en) 2014-04-07 2016-01-26 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting for warpage of a sensor array in an array camera module by introducing warpage into a focal plane of a lens stack array
US9521319B2 (en) 2014-06-18 2016-12-13 Pelican Imaging Corporation Array cameras and array camera modules including spectral filters disposed outside of a constituent image sensor
CN113256730B (zh) 2014-09-29 2023-09-05 快图有限公司 用于阵列相机的动态校准的系统和方法
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
CN105824063B (zh) * 2016-05-17 2018-03-16 西安交通大学 一种基于电致动的变焦微透镜阵列结构和制备工艺
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
KR102646521B1 (ko) 2019-09-17 2024-03-21 인트린식 이노베이션 엘엘씨 편광 큐를 이용한 표면 모델링 시스템 및 방법
EP4042101A4 (en) 2019-10-07 2023-11-22 Boston Polarimetrics, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTING SURFACE NORMALS USING POLARIZATION
EP4066001A4 (en) 2019-11-30 2024-01-24 Boston Polarimetrics, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPARENT OBJECT SEGMENTATION USING POLARIZATION GUIDES
CN111025627A (zh) * 2020-01-10 2020-04-17 太原理工大学 一种基于pdms薄膜的全固态可变焦静电驱动式微透镜
CN110955041A (zh) * 2020-01-10 2020-04-03 太原理工大学 一种基于sebs薄膜的全固态可变焦压电驱动式微透镜
JP7462769B2 (ja) 2020-01-29 2024-04-05 イントリンジック イノベーション エルエルシー 物体の姿勢の検出および測定システムを特徴付けるためのシステムおよび方法
WO2021154459A1 (en) 2020-01-30 2021-08-05 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for synthesizing data for training statistical models on different imaging modalities including polarized images
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US12020455B2 (en) 2021-03-10 2024-06-25 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range image reconstruction
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers
WO2023107132A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Hid Global Corp. Biometric scanner having electrically switchable illumination

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062609A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Nikon Corp マイクロレンズ及び該レンズを用いた撮像装置
JPH10269599A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Denso Corp 光ピックアップ装置
JPH11133210A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Denso Corp 可変焦点レンズ
JP2002311213A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Olympus Optical Co Ltd 可変形状光学素子及び光学素子ユニット
WO2006109638A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Konica Minolta Opto, Inc. 固体撮像素子及びその製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795248A (en) 1984-08-31 1989-01-03 Olympus Optical Company Ltd. Liquid crystal eyeglass
JPS62148903A (ja) 1985-12-24 1987-07-02 Canon Inc 可変焦点光学素子
JPS62151824A (ja) 1985-12-26 1987-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 焦点可変レンズ
JPH01140118A (ja) 1987-11-27 1989-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 焦点距離可変レンズ
JPH01230004A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Canon Inc 屈折力可変レンズ素子
JPH02178602A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Seikosha Co Ltd 焦点距離可変レンズ
JPH06308303A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 可変焦点レンズ及びその駆動装置
US5886332A (en) 1994-04-19 1999-03-23 Geo Labs, Inc. Beam shaping system with surface treated lens and methods for making same
JP3480071B2 (ja) * 1994-10-13 2003-12-15 株式会社デンソー 可変焦点レンズ
US5774274A (en) 1995-05-12 1998-06-30 Schachar; Ronald A. Variable focus lens by small changes of the equatorial lens diameter
JP4078575B2 (ja) 1998-06-26 2008-04-23 株式会社デンソー 可変焦点レンズ装置
JP2000249813A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Japan Science & Technology Corp 可変焦点レンズ
JP2001257932A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Denso Corp 撮像装置
JP2002243918A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Olympus Optical Co Ltd 可変焦点レンズ、光学特性可変光学素子及び光学装置
DE10046379A1 (de) 2000-09-20 2002-03-28 Zeiss Carl System zur gezielten Deformation von optischen Elementen
US7672059B2 (en) 2000-10-20 2010-03-02 Holochip Corporation Fluidic lens with electrostatic actuation
JP2002239769A (ja) 2001-02-21 2002-08-28 Denso Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US6666559B2 (en) * 2001-04-17 2003-12-23 Olympus Optical Co., Ltd. Variable-profile optical device including variable-profile mirror and optical element including variable-profile optical element
JP2003029150A (ja) 2001-07-13 2003-01-29 Olympus Optical Co Ltd 光学特性可変光学素子を含む光学系及び光学装置
US6545815B2 (en) * 2001-09-13 2003-04-08 Lucent Technologies Inc. Tunable liquid microlens with lubrication assisted electrowetting
ATE479917T1 (de) 2002-10-25 2010-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Zoomlinse
KR20050085915A (ko) 2002-12-30 2005-08-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 고분자 액추에이터를 포함하는 광학장치
JP2006523130A (ja) 2003-03-06 2006-10-12 ジョン エイチ. シャダック, 適合性光学レンズおよび製造方法
CN100432718C (zh) * 2003-05-09 2008-11-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 制造一组单独的可变焦透镜的方法
KR100513310B1 (ko) 2003-12-19 2005-09-07 삼성전자주식회사 비대칭 매몰절연막을 채택하여 두 개의 다른 동작모드들을갖는 반도체소자 및 그것을 제조하는 방법
DE102004011026A1 (de) 2004-03-04 2005-09-29 Siemens Ag Adaptives optisches Element mit einem Polymeraktor
US7826145B2 (en) 2004-11-05 2010-11-02 The Regents Of The University Of California Fluidic adaptive lens systems with pumping systems
CN100529945C (zh) 2004-12-17 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动对焦装置
US7436484B2 (en) 2004-12-28 2008-10-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5069232B2 (ja) 2005-07-25 2012-11-07 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置の投影対物レンズ
JP2007086145A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sony Corp 3次元表示装置
CN101034201A (zh) 2006-03-10 2007-09-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种可变焦透镜模组及采用该透镜模组的镜头模组
NO326372B1 (no) 2006-09-21 2008-11-17 Polight As Polymerlinse
EP2074444B1 (en) 2006-10-11 2017-08-30 poLight AS Design of compact adjustable lens
ATE534048T1 (de) 2007-02-12 2011-12-15 Polight As Flexible linsenbaugruppe mit variabler brennweite
US20080277480A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Serge Thuries Temperature compensated auto focus control for a microfluidic lens, such as auto focus control for a microfluidic lens of a bar code scanner
US8310772B2 (en) 2008-07-11 2012-11-13 Polight As Method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062609A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Nikon Corp マイクロレンズ及び該レンズを用いた撮像装置
JPH10269599A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Denso Corp 光ピックアップ装置
JPH11133210A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Denso Corp 可変焦点レンズ
JP2002311213A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Olympus Optical Co Ltd 可変形状光学素子及び光学素子ユニット
WO2006109638A1 (ja) * 2005-04-08 2006-10-19 Konica Minolta Opto, Inc. 固体撮像素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101606086B (zh) 2012-11-14
EP2074445B1 (en) 2017-04-12
EP2074445A4 (en) 2011-12-21
EP2074445A1 (en) 2009-07-01
WO2008044938A1 (en) 2008-04-17
US20100133230A1 (en) 2010-06-03
JP5255565B2 (ja) 2013-08-07
KR101360545B1 (ko) 2014-02-10
CN101606086A (zh) 2009-12-16
KR20090107485A (ko) 2009-10-13
US8883019B2 (en) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5255565B2 (ja) 調整可能なレンズの製造方法
JP5244806B2 (ja) 小型調整可能レンズの設計
JP4823137B2 (ja) 光学レンズおよびその製造方法
US10261392B2 (en) Autofocus camera and optical device with variable focal length intended to be integrated into such a camera
EP2313798B1 (en) A method and arrangement for reducing thermal effects in compact adjustable optical lenses
KR101424930B1 (ko) 액정 렌즈를 구비하는 집적 이미지 센서 패키지
KR20100130616A (ko) 액추에이터 어레이 시트
KR20090082185A (ko) 컴팩트 중합체 렌즈
JP2010141123A (ja) 電子部品装置
EP2329315A1 (en) Wafer-level fabrication of liquid crystal optoelectronic devices
JP2004157527A (ja) 可変形状反射鏡及びその製造方法
JP2012068638A (ja) 応答時間の速い作動によって膜を変形できる膜デバイス
JP2009186935A (ja) 可変焦点液体レンズ及びそのレンズの製造方法
JP2009175536A (ja) 可変焦点液体レンズ及びそのレンズの製造方法
CN212723526U (zh) Mems致动器
US7710371B2 (en) Variable volume between flexible structure and support surface
TWI721910B (zh) 自動聚焦裝置及其製造方法
JP2008040298A (ja) 形状可変ミラー
JP2008205263A (ja) 圧電薄膜デバイスおよび圧電薄膜デバイスの製造方法
CN112141996A (zh) 自动聚焦装置及其制造方法
CN112995448A (zh) 成像模组及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121109

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5255565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees