JP2010506114A - 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置 - Google Patents

自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506114A
JP2010506114A JP2009530861A JP2009530861A JP2010506114A JP 2010506114 A JP2010506114 A JP 2010506114A JP 2009530861 A JP2009530861 A JP 2009530861A JP 2009530861 A JP2009530861 A JP 2009530861A JP 2010506114 A JP2010506114 A JP 2010506114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
valve
path
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506114A5 (ja
Inventor
マルクス、ヘルマン
トマス、ヨーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2010506114A publication Critical patent/JP2010506114A/ja
Publication of JP2010506114A5 publication Critical patent/JP2010506114A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4061Control related to directional control valves, e.g. change-over valves, for crossing the feeding conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0221Valves for clutch control systems; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5114Failsafe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves

Abstract

本発明は、自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置(1.1、1.2、1.3、1.4)であって、駆動エンジンと当該多段変速機の入力軸との間のパワーフロー内に配置された能動的に締結可能な分離クラッチ、のクラッチ制御シリンダ(2、2.1、2.2)を制御するための制御可能なクラッチ制御弁(3、3.1、3.2)を備えた制御装置(1.1、1.2、1.3、1.4)に関している。それは更に、分離クラッチの回転数依存の緊急動作のため、クラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の圧力供給路に配置された自己保持弁(5)を備えている。機能を拡張するため、特に、早い段階でアイドル状態のギヤを安全に係合させるため、電気的に制御可能な遮断アクチュエータ(8)が設けられている。それは、自己保持弁(5)の弁ピストン(42)が、遮断アクチュエータ(8)の通電状態でクラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の圧力供給を停止する休止位置に移動され得るというように、及び、遮断アクチュエータ(8)の非通電状態で適用中の制御圧力によって決定される作動位置に移動され得るというように、自己保持弁(5)に作用接続されて構成されている。

Description

本発明は、駆動エンジンと当該多段変速機の入力軸との間のパワーフロー内に配置された能動的に締結可能な分離クラッチ、のクラッチ制御シリンダを制御するための制御可能なクラッチ制御弁と、前記分離クラッチの回転数依存の緊急動作のための、クラッチ制御弁の圧力供給路に配置された自己保持弁と、を備えた自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置に関している。
自動多段変速機は、単一の分離クラッチを有する自動変速機(ASG)の構造態様でも、それぞれに2つの分離ギヤのうちの1つが割り当てられた2つの分離クラッチを有する自動ダブルクラッチ変速機(DKG)の構造態様でも、様々な実施形態でかなり昔から知られており、量産型自動車においても採用されている。自動多段変速機の制御装置は、ギヤ段を投入したり解除したりするギヤ段調整部や、駆動エンジンと当該多段変速機の入力軸との間のパワーフロー内に設けられた分離クラッチを締結したり解放したりするクラッチ調整部のような、調整駆動部を有している。また、自動多段変速機の制御装置は、当該調整駆動部を制御するための制御要素を有している。類似の態様で、自動ダブルクラッチ変速機の両分離ギヤの各々のための制御装置は、それぞれ、割り当てられたギヤ段を投入したり解除したりするギヤ段調整部や、駆動エンジンと当該分離ギヤの入力軸との間のパワーフロー内に設けられた分離クラッチを解放したり締結したりするクラッチ調整部のような、調整駆動部を有しており、また、当該調整駆動部を制御するための制御要素を有している。
高いエネルギー密度、良好な制御特性、及び、その利用可能性が技術的に証明された(複数の)構成要素に基づいて、自動変速機及び自動ダブルクラッチ変速機の制御装置は、通常、油圧式に構成される。このことは、ギヤ段調整部やクラッチ調整部が油圧式の調整シリンダとして構成され、割り当てられる制御要素が油圧式の切換弁ないし調整弁として構成される、ということを意味する。
当該切換弁ないし調整弁は、磁力弁として形成され得る。この構造態様では、その時々に、電気的な制御電流によって、直接的に制御され得る。これはしかし、対応する強度の比較的大きなサイズで比較的高い重量の電磁石を必要とし、比較的高い電気的な制御電流をも必要とする。このため、前記切換弁ないし調整弁は、好適には、圧力制御される態様に形成される。この構造態様では、通常、小さな磁力弁として形成される前置制御弁を制御可能である。
とりわけ、重量の大きい商用車では、当該自動車のために設けられた圧力貯蔵ブレーキシステムへのエネルギ供給のために空圧式の圧力供給装置が設けられているので、代替的には、かなり理想的な構造で同一の機能を果たすような、制御装置の空圧式の形成に対応する多段変速機をも可能である。従って、本発明も同様に、油圧式の制御装置のみに統一された形態の達成に引き続くものとして、空圧式の制御装置をも含む。
自動多段変速機(ASG、DKG)の油圧式に作動可能な分離クラッチは、湿式作動の多板クラッチとして、あるいは、単一ディスクないしマルチディスクのドライクラッチとして、形成され得る。この分離クラッチは、通常は、能動的に締結可能に形成される。これにより、当該分離クラッチは、割り当てられたクラッチ制御弁を介してのクラッチ制御シリンダの圧力室への油圧式の圧力媒体の供給によって、締結可能であり、圧力媒体の圧力室からの排出によって、ないしは、クラッチ制御弁を介してのクラッチ制御シリンダの圧力室の圧力解放切換によって、解放可能である。このことは、結果として、以下をもたらす。すなわち、割り当てられた制御装置に欠陥が生じた時、分離クラッチは、割り当てられた制御信号、特には、割り当てられた前置制御弁の制御圧力、が無くなることにより、そのことと関連付けられたクラッチ制御シリンダの圧力室の圧力解放切換に基づいて、解放してしまう。
このことにより、単一の分離クラッチのみを有する自動変速機が設けられた自動車においては、故障(欠陥)発生の際、自動車の停止状態において、自動車の発進が妨げられ、かつ、故障(欠陥)発生の際、自動車の走行中においては、自動車の惰力走行(Ausrollen)が強制されてしまう。分離クラッチの当該制御特性は、通常の走行状態においては、確かに好適である。しかしながら、危険区域における自動車停車時や、交通量の多い状態のハイウェイでの高速走行時や、長い下り坂の走行時のような、所定の場合においては、不所望な状況をもたらしてしまう。
ダブルクラッチ変速機の対応する油圧式の制御装置は、例えば、DE10134115A1から知られている。この制御装置は、2つの(両方の)分離ギヤの各々のために、複数のギヤ段調整部の2つの圧力室を制御するためのギヤ段調整弁と、2つのギヤ段調整弁をそれぞれギヤ段調整部の1つと割り当てられた分離クラッチを制御するためのクラッチ調整弁とに接続するための複合弁と、を有する独立の制御回路を有している。2つの制御回路は、それぞれ、固有であるがそれぞれ3ポート2位置(3/2)磁力切換弁として形成された安全弁を介して、メイン圧力経路に接続可能であり、それから分離可能であり、無圧に切換可能である。1つの制御回路のみに関して故障(欠陥)が発生した際、当該制御回路は、割り当てられた安全弁の遮断によって、無圧に切り換えられ得る。これによって、割り当てられている分離ギヤは、対応する分離クラッチの解放の下で、非稼働状態にされる。この時、更なる継続走行が、緊急運転として、より大きなギヤ比ステップの吸収(lnkaufnahme)の下で牽引力遮断に接続された切換プロセスで、別の分離ギヤを介して可能である。これにより、少なくとも、危険区域からの脱出とサービスショップへの到達とが可能である。両方の分離ギヤないし上位配置の電気的な変速機制御部(EGS)に関する故障が発生した際には、両方の安全弁が遮断されて、両方の分離ギヤが分離クラッチの解放の下で、非稼働状態にされる。このことは、不可避的に、運転者が限定的にのみ影響付与可能(対処可能)な、前述の欠点を伴う自動車の故障をもたらす。
故障時におけるこの不適な制御特性を回避するために、DE102004020569A1では、割り当てられた分離クラッチの回転数依存の緊急動作のためのクラッチ調整弁の圧力供給路に配置された自己保持弁を有する自動多段変速機(ASG+DKG)の油圧式の制御装置が提案されている。この自己保持弁は、通常運転時に利用可能な制御圧力による他、常に利用可能な回転数依存の制御圧力によっても、加圧されていて、当該加圧状態での(umgeschobenen)作動位置において、起動制御圧力を起動弁に送る。この起動弁は、同様に、通常運転時に利用可能な制御圧力によって、当該加圧状態での(umgeschobenen)作動位置に維持される。この位置では、供給される起動圧力がロック(遮断)される。故障の発生時には、通常運転時に利用可能な制御圧力が無くなるか、少なくとも極端に低下する。これにより、起動弁は、その弁バネによって、その休止位置(休息位置)にもたらされる。この位置では、起動圧力が、クラッチ調整弁のバネとは逆端側の圧力室に送られる。これにより、クラッチ調整弁は、作動位置(運転位置)に維持される、あるいは、作動位置(運転位置)の姿勢をとる。この位置では、クラッチ調整シリンダの圧力室に作動圧力が加圧されて、分離クラッチが締結状態に維持される、ないし、締結される。これにより、自動車の更なる走行が、緊急運転状態で、可能である。
分離クラッチの当該保持機能は、しかし、十分に高い回線数依存の制御圧力の場合にのみ、提供される。当該制御圧力は、駆動エンジンの回転数に比例するか、あるいは、切換変速機の出力軸の回転数に比例して、すなわち、自動車の車速に比例し得る。回転数依存の制御圧力が予め設定された限界値を下回ると、自己保持弁は、その弁バネによって、その休止位置に至る。この位置では、起動圧力がロックされる。起動圧力での加圧無しで、クラッチ制御弁も、その休止位置に至る。この位置では、クラッチ制御シリンダの圧力室が無圧に切り換えられ、分離クラッチが解放される。これにより、有利なことに、以下が達成される。すなわち、安全に関するパワー駆動部、例えば圧力駆動されるブレーキ力ブースターやパワーステアリングシステムの機械的に駆動されるサーボポンプ、の故障に繋がる駆動エンジンのチョーク(Abwuergen)が回避され、運転者が限定的に影響付与可能な自動車の惰力走行(Ausrollen)が可能とされる。
ダブルクラッチ変速機の対応する制御装置の場合、さらに、起動弁に後置されて正反対に(gegensinnig)作動圧力によって両方の分離クラッチを加圧するクラッチ選択弁によって、起動弁によって切り換えられる起動圧力が、故障の時点でより大きな作動圧力で加圧されていたクラッチ制御シリンダのクラッチ調整弁へ案内される、ということが引き起こされる。このことは、結果として、以下をもたらす。すなわち、駆動エンジンないしダブルクラッチ変速機の出力軸の回転数が十分に高い限りにおいて、故障の時点でより広い意味で(weiter)締結状態であった分離クラッチが完全に締結されて、それ以後、締結状態が維持されて、他方の分離クラッチが完全に解放される。
前述の制御装置の有利な機能にもかかわらず、ニュートラル走行段Nが調整される場合において、ギヤ段投入を考慮しての改善要求が存在していた。自動多段変速機が設けられた自動車が所定の走行状況にある時、間近に迫った切換プロセスの加速のための希望、例えば後進段Rからニュートラル走行段Nを介して前進段Dへ入れる複合ギヤチェンジの場合や、あるいは、ニュートラル走行段Nから前進段Dへのギヤチェンジの場合のように、ニュートラル走行段Nが調整される場合において、自動変速機では1つのギヤ段を投入するという希望、及び、自動ダブルクラッチ変速機では必要な場合2つのギヤ段を投入するという希望、が存在する。
例えば、車両停止状態や極端に低速な場合、対応するセンサによって、後進段Rと前進段Dとの間の双方向の切換が検出される。これにより、例えば雪中や泥中での自動車のロッキングによる解放(Freischaukeln)が認識可能である。これにより、対応する切換プロセスは、自動変速機では後進段Rまたは第1段G1の投入によって、後進段R及び第1段G1の異なる分離ギヤへの一般的な割り当てを有する自動ダブルクラッチ変速機では両方のギヤ段(R、G1)の投入によって、明らかに加速される。これに関して、選択レバーによるそれぞれの走行段位置(RまたはD)の達成を伴う自動車運転の実現のため、自動変速機では1つの分離クラッチのみが締結されなければならず、自動ダブルクラッチ変速機(DKG)では2つの分離クラッチのうちの1つのみが締結されなければならない。
同様に、間近に迫った、運転者によって望まれたスポーティに高速な発進をセンサが認識した時、発進プロセスの異なる分離ギヤへの第1段G1及び第2段G2の一般的な割り当てを有する自動ダブルクラッチ変速機では、ニュートラル走行段Nが調整される場合、両方のギヤ段(G1、G2)の投入によって、同様に明らかに加速される。これに関して、走行段Dの投入では、まず、発進ギヤ段G1の分離クラッチのみが締結されなければならない。その後、パワーフローは、2つの分離クラッチの重複動作により、第2ギヤ段G2に迅速にバイパス(umgeleitet)され得る。
ニュートラル走行段Nが調整される場合に1つのギヤ段の投入が有利に現れる別の走行状態は、いわゆるセーリング(segeln)ないし慣性利用走行(Schwungsnutzbetrieb)である。その状態では、運転者が自動車を所定の速度に加速した後、ニュートラル走行段Nに調整されて、あるいは、少なくとも走行クラッチを解放されて、走行が継続される。この走行段階において、運転者はいつでも、例えば追越操作の実施のために、前進走行段Dに戻すことができる、ないし、走行クラッチを締結することができる。そして、走行ペダルを介して、より大きいかより小さい走行特性(Vortriebsleistung)を要求することができる。この時、実際の速度に対応するギヤ段が投入されれば、自動変速機の場合の分離クラッチや自動ダブルクラッチ変速機の場合の該当する分離ギヤの分離クラッチが、締結されるようになる。これにより、極めて迅速な応答特性が保証される。ニュートラル走行段Nが調整される場合に1つのギヤ段の投入を可能にするためには、どんな場合でも、電子的な変速機制御部(EGS)における故障が発生した際、あるいは、油圧式の制御装置の構成要素における故障が発生した際、該当する分離クラッチが誤って締結されることが無い、ということが保証される必要がある。
以上のような背景に基づいて、本発明の課題は、最大限に簡潔で低コストな構造で、ニュートラルポジションにおいて確実なギヤ段投入を可能にすることについて機能が制限されること無く形成される、冒頭部分で述べた類の自動多段変速機の流体式の制御装置を提供することである。
本発明は、その主たる請求項の特徴によって、自動多段変速機(自動切換変速機あるいは自動ダブルクラッチ変速機)の圧力媒体作動型の制御装置、すなわち、油圧式ないし空圧式に作動可能な制御装置、を起点としている。それは、駆動エンジンと当該多段変速機の入力軸との間のパワーフロー内に配置された能動的に締結可能な分離クラッチ、のクラッチ制御シリンダを制御するための制御可能なクラッチ制御弁と、前記分離クラッチの回転数依存の緊急動作のための、クラッチ制御弁の圧力供給路に配置された自己保持弁と、を備えている。前記課題を解決するために、更に、電気的に制御可能な遮断アクチュエータが設けられており、当該遮断アクチュエータは、自己保持弁の弁ピストンが当該遮断アクチュエータの通電状態でクラッチ制御弁の圧力供給を停止する休止位置に移動され得るというように、及び、自己保持弁の弁ピストンが当該遮断アクチュエータの非通電状態で適用中の制御圧力によって決定される作動位置に移動され得るというように、自己保持弁に作用接続されて構成されている。
相対的に簡潔で低コストに形成され得る遮断アクチュエータの通電によって、油圧式の制御装置の通常運転時には、自己保持弁の弁ピストンが、その休止位置に移動される。これにより、自己保持弁を介してクラッチ制御弁に案内可能な供給圧力P_V1、あるいは、それによって当該供給圧力P_V1の更なる案内を別の制御弁を介して制御可能な自己保持弁を介して案内可能な供給圧力は、ロックされて、対応する接続経路は無圧に切り換えられる。該当するクラッチ制御シリンダにおける供給圧力P_V1の廃止(遮断)により、割り当てられている分離クラッチは、不可避的に解放され、それがすでに解放状態にある場合には、解放状態が確実に維持される。この運転状況において、とりわけ間近に迫った切換プロセスの加速のため、ニュートラル走行段Nが投入されると、自動切換変速機の場合には一つのギヤ段が、自動ダブルクラッチ変速機の場合には二つまでのギヤ段が、投入され得るが、そのことによって、油圧式の制御装置あるいは割り当てられた電子的な制御部(EGS)における故障発生の際に分離クラッチが不所望に締結され得るということはない。
この運転状況の終了時には、遮断アクチュエータが非通電状態に切り換えられる。これによって、自己保持弁の弁ピストンは、利用可能な制御圧力、特には通常運転時に利用可能な制御圧力P_Nor、の作用の下で、遮断アクチュエータの投入前の運転状態に戻される。これにより、自己保持弁は、遮断アクチュエータによって変調制御される前の運転状態に戻る。
油圧式の制御装置が緊急運転状態にある時には、当該油圧式の制御装置の電気的に制御可能な制御要素の全てが非通電状態に切り換えられていて、遮断アクチュエータももはや起動され得ない。このことから、緊急運転状態においては、ニュートラル走行段N調整時にあるギヤ段を投入するというような対応機能がもはや利用できない、ということが生じる。
遮断アクチュエータは、低減圧力P_Redを導く制御圧供給経路のポートと、自己保持弁の弁バネを収容する一端側の圧力室に接続された切換圧力経路のポートと、圧力解放経路のポートと、を有する油圧式の磁力切換弁(油圧ソレノイド弁)、例えば、3ポート2位置(3/2)切換弁として形成され得る。当該油圧式の磁力切換弁によって、切換圧力経路は、当該遮断アクチュエータの非通電状態で圧力解放経路に接続され、当該遮断アクチュエータの通電状態で制御圧供給経路に接続される。以下のことは自明のことである。すなわち、この場合、磁力切換弁を介して切換可能な遮断圧力P_Absが、更に低減圧力P_Redに対応して、自己保持弁の最大必要な切換圧力よりも大きい。さらに、以下のことも自明のことである。すなわち、磁力切換弁の切換可能な遮断圧力P_Abs、並びに、自己保持弁の弁バネのバネ剛性及び弁ピストンの加圧作用面は、遮断圧力P_Absと共に締結方向で弁ピストンに作用する圧力ないしバネ力が各場合において解放方向で弁ピストンに作用する最大圧力よりも大きい、というように決定される。
あるいは、遮断アクチュエータは、低減圧力P_Redを導く制御圧供給経路のポートと、自己保持弁の弁バネを収容する一端側の圧力室に接続された切換圧力経路のポートと、圧力解放経路のポートと、を有する油圧式の磁力調整弁、例えば、3ポート2位置(3/2)調整弁や3ポート3位置(3/3)調整弁として形成され得る。当該油圧式の磁力調整弁によって、切換圧力経路は、当該遮断アクチュエータの非通電状態で圧力解放経路に接続可能であり、当該遮断アクチュエータの通電状態で制御圧供給経路に接続可能である。この場合、以下のことが考慮される。すなわち、磁力調整弁を介して調整可能な最大遮断圧力P_Abs_maxが、更に低減圧力P_Redに対応して、自己保持弁の最大必要な切換圧力よりも大きい。さらに、以下のことも考慮される。すなわち、磁力調整弁の調整可能な最大遮断圧力P_Abs_max、並びに、自己保持弁の弁バネのバネ剛性及び弁ピストンの加圧作用面は、遮断圧力P_Absと共に締結方向で弁ピストンに作用する圧力ないしバネ力が各場合において解放方向で弁ピストンに作用する最大圧力よりも大きい、というように決定される。
遮断アクチュエータを磁力調整弁として形成する場合、有利には、他の油圧制御可能な切換制御要素に至る少なくとも一つの他の切換圧力経路が、前記切換圧力経路に、あるいは、前記磁力調整弁の前記切換圧力経路のポートに直接に、接続され得る。この場合、自己保持弁の切換圧力と前記他の切換制御要素の切換圧力とは、機能的に、異なって高い。
これにより、遮断アクチュエータないし磁力調整弁にとって、3つの制御状態が生じる。すなわち、両方の切換制御要素が切り換えられていない第1制御状態と、両方の切換制御要素のうちの一方のみが切り換えられた第2制御状態と、両方の切換制御要素が切り換えられた第3制御状態と、である。
比較的簡潔で有効な構造を達成するために、好適な実施の形態においては、自己保持弁には、一つの中央圧力室と、他の中央圧力室と、弁バネを収容する一側端の圧力室と、弁バネとは逆端側の圧力室と、が設けられている。前記中央圧力室は、バネ側において、供給圧力P_V1を導く供給経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁の供給ポートに至る接続経路のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有している。前記他の中央圧力室は、通常運転時に制御圧力P_Norを導く制御圧力経路のポートを有しており、バネ側において、バネと逆の側より大きな隣接するピストンフランジの作用面によって規定されている。前記一端側の圧力室は、前記遮断アクチュエータに至る切換圧力経路のポートを有している。前記逆端側の圧力室は、バネ側に隣接するピストンフランジの制御エッジ(Steuerkante)によってロック可能な、回転数依存の制御圧力P_Dを導く制御圧力経路のポートを有している。
この場合に意図される自己保持弁による供給圧力P_V1の直接の提供によって、有利なことに、制御装置内においてDE102004020569A1に従って設けられる起動弁が、節約(省略)され得る。すでに前述した遮断アクチュエータの遮断後の制御圧力P_Norによる弁ピストンの復帰機能は、この場合、対応する圧力室を規定する隣接するピストンフランジの作用面の異なる大きさによって、もたらされる。それぞれのポートの制御、すなわち、それぞれのポートの開放及びロック(遮断)は、この場合、それ自体公知の態様で、それぞれ、弁ピストンのバネ側あるいはバネと反対側で隣接するピストンフランジの制御エッジ(Steuerkante)によって、行われる。
遮断アクチュエータの遮断機能の信頼性を高めるため、自己保持弁には、追加的に、別の中央圧力室が設けられ得る。当該中央圧力室を介して、低減圧力P_Redを導く制御圧供給経路が、クラッチ制御弁の弁バネとは逆端側の圧力室に至ると共に遮断要素が設けられた制御圧接続経路と結合可能である。当該圧力室は、バネ側において、制御圧供給経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、制御圧接続経路のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有している。
これにより、自己保持弁の対応する高い構造コストを吸収しつつ、遮断アクチュエータの通電状態においては、供給圧力P_V1に加えて低減圧力P_Redをも同様にロックされる。低減圧力P_Redは、緊急運転時には、緊急制御圧力P_Notとして、遮断要素と制御圧力供給経路とを介して、クラッチ調整弁の一側端の圧力室に案内される。
単一の自己保持弁の前述の2つの実施の形態の代わりに、2つの圧力制御される自己保持弁が設けられ得る。それらのうち、第一自己保持弁には、中央圧力室と、弁バネを収容する一側端の圧力室と、弁バネとは逆端側の圧力室と、が設けられている。前記中央圧力室は、バネ側において、供給圧力P_V1を導く供給経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁の供給ポートに至る供給圧力接続経路のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有している。前記中央圧力室は、バネ側において、バネと逆の側より大きな隣接するピストンフランジの作用面によって規定されている。前記一端側の圧力室は、前記遮断アクチュエータに至る切換圧力経路のポートを有している。前記逆端側の圧力室は、バネ側に隣接するピストンフランジの制御エッジ(Steuerkante)によって制御可能な、通常運転時に制御圧力P_Norを導く制御圧力経路のポートを有している。
前記2つの自己保持弁のうち、第二自己保持弁には、中央圧力室と、弁バネとは逆端側の圧力室と、が設けられている。前記中央圧力室を介して、低減圧力P_Redを導く制御圧供給経路が、クラッチ制御弁の弁バネとは逆端側の圧力室に至ると共に遮断要素が設けられた制御圧接続経路と結合可能である。当該中央圧力室は、バネ側において、制御圧供給経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、制御圧接続経路のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有している。前記逆端側の圧力室は、回転数依存の制御圧力P_Dを導く制御圧力経路の制御可能なポートを有している。
この変形例では、2つの(両方の)自己保持弁が、比較的簡潔に、スペース効率良く実装される。第一自己保持弁は、供給圧力P_V1の案内と遮断とを担う。この場合、対応する弁ピストンが、通常運転時に利用可能な制御圧力P_Norによって、ある作動(運転)位置に移動される。そこでは、供給圧力P_V1が開放案内される。故障の際、すなわち制御圧力P_Norが利用できない場合、供給圧力P_V1によって、隣接するピストンフランジの異なる大きさの作用面を介して、弁ピストンが現在の作動(運転)位置に保持される。
必要に応じて(Bedarfsweise)、弁ピストンは、遮断アクチュエータの通電により、切換圧力経路内で有効な、大まかに低減圧力P_Redに対応する遮断圧力P_Absによって、その休止位置に移動可能である。そこでは、供給圧力P_V1が遮断される。
第二自己保持弁は、低減圧力P_Redの遮断要素への案内、及び、当該遮断要素から更に緊急動作時の緊急制御圧力としてクラッチ制御弁の一端側の圧力室への案内、を担う。故障の際、すなわち制御圧力P_Norが利用できない場合、弁ピストンの一端側の加圧による回転数依存圧力P_Dとの対応する結合は、駆動エンジンないし多段変速機の出力軸の十分に大きい回転数の場合にのみ、開放状態に維持され、低すぎる回転数の場合には、遮断される。これにより、両方の自己保持弁は、互いに調和して、明らかに複雑で高価な単一の自己保持弁である前述の実施の形態と略同一の機能を果たす。
緊急運転時に低減圧力P_Redないし緊急制御圧力P_Notをクラッチ制御弁に案内するために設けられる遮断要素は、好適には、圧力制御される緊急時作動弁として構成されて、中央圧力室と、弁バネとは逆端側の圧力室と、が設けられている。前記中央圧力室は、バネ側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁に至る制御圧接続経路のポートを有しており、バネと逆の側において、制御圧供給経路または自己保持弁から来る制御圧経路の制御可能なポートを有している。前記逆端側の圧力室は、バネ側のピストンフランジの作用面によって規定されており、通常運転時に制御圧力P_Norを導く制御圧力経路のポートを有している。
この緊急時作動弁により、以下のことが引き起こされる。すなわち、当該緊急時作動弁の弁ピストンが、通常運転時において、制御圧力P_Norの加圧により、ある作動(運転)位置に移動される。そこでは、低減圧力P_Redのクラッチ制御弁への案内が遮断される。一方、緊急時作動弁の弁ピストンは、緊急動作時において、すなわち制御圧力P_Norが利用できない場合、弁バネの復元力により、その休止位置に移動される。そこでは、低減圧力P_Redの、緊急制御圧力P_Notとしての、クラッチ制御弁への案内が開放される。従って、緊急時作動弁の一端側の圧力室の圧力解放切換と、これによって引き起こされる緊急制御圧力P_Notとなる低減圧力P_Redのクラッチ制御弁への圧力切換と、を介して、この緊急動作が起動される。
緊急時運転の解除のために、合目的的に、電気的に制御可能な運転切換アクチュエータが設けられる。当該運転切換アクチュエータによって、通常運転時に制御圧力P_Norに至り自己保持弁及び/または緊急時作動弁に至る制御圧力経路は、当該運転切換アクチュエータの通電状態において、当該制御圧力P_Norが供給可能であり、当該運転切換アクチュエータの無通電状態において、無圧力に切換可能である。
前記運転切換アクチュエータは、制御圧供給経路のポートと、通常運転時に制御圧力P_Norを導く、自己保持弁及び/または緊急時作動弁の制御圧力経路のポートと、圧力解放経路のポートと、を備えた油圧式の磁石切換弁、例えば3ポート2位置(3/2)切換弁、として構成され得る。当該運転切換アクチュエータによって、制御圧力経路は、無通電状態において、圧力解放経路に接続され、通電状態において、制御圧供給経路に接続される。通常運転時に利用可能な制御圧力P_Norは、制御圧供給経路で利用可能な低減圧力P_Redにほぼ対応する。
同様に、前記運転切換アクチュエータは、制御圧供給経路のポートと、通常運転時に制御圧力P_Norを導く、自己保持弁及び/または緊急時作動弁の制御圧力経路のポートと、圧力解放経路のポートと、を備えた油圧式の磁石調整弁、例えば3ポート2位置(3/2)調整弁、として構成され得る。当該運転切換アクチュエータによって、制御圧力経路は、無通電状態において、圧力解放経路に接続可能であり、通電状態において、制御圧供給経路に接続可能である。この場合、自己保持弁及び緊急時作動弁は、それらが異なる切換圧を有するなら、磁石調整弁によって連続的に切り換えられ得る。
原理的に、2つのクラッチ制御シリンダの制御のための2つの分離クラッチを有するダブルクラッチ変速機の場合、部分制御が分離して実施されるならば、これまでに述べてきた本発明による制御装置の実施形態及び制御要素が、それぞれ、二重の実施の態様で利用され得る。しかしながら、その場合、制御要素のコストは、不好適に高いものとなるため、クラッチ選択弁によって実現可能な、2つのクラッチ制御シリンダの融合的な制御の方が、有利である。
このために、好適には、圧力制御されるクラッチ選択弁が設けられる。当該クラッチ選択弁の弁ピストンは、バネ力で中心位置が決められており、反対の作用方向で、接続経路を介して両方のクラッチ制御シリンダから案内される作動圧力が加圧されるようになっており、また、前記クラッチ選択弁は、2つの圧力室を有している。当該2つの圧力室は、それぞれ、軸方向外側に、緊急運転時に緊急制御圧力P_Notを導く制御圧力接続経路の制御可能なポートを有しており、軸方向内側に、圧力解放経路の制御可能なポートを有している。それらポートの間に、それぞれ制御圧力接続経路を介して両方のクラッチ制御弁の弁バネとは逆端側の圧力室に至るポートを有している。制御圧力接続経路のポートは、軸方向にそれぞれ、割り当てられた作動圧力の作用方向によって決定される側に、配置されている。
以上のように形成されるクラッチ選択弁によって、故障時に利用可能な、緊急時作動弁から緊急制御圧力P_Notとして案内される低減圧力P_Redが、当該故障の時点まで締結されていた分離クラッチのクラッチ調整弁のみに案内されて、当該分離クラッチが締結されるか締結された状態に維持され、他方の分離クラッチが解放される、ということが保証される。これによって、有利なことに、両方の分離クラッチが同時に締結されることがない、ということが保証される。これにより、自動車は、両方の部分ギヤに投入されるギヤ段の際に、ロックアップされる。これにより、少なくとも、自己保持弁、緊急時作動弁、及び、割り当てられた供給制御圧力経路は、簡単な実施形態においても必要であるから、本発明の制御装置の当該実施の形態によれば、明らかなコストメリットと構造空間メリットがあることが判明する。
本発明の説明のために、実施の形態に関する図の説明がなされる。
図1は、駆動トレイン内の唯一の分離クラッチを制御するための、本発明による制御装置の一実施の形態である。
図2は、図1の実施の形態から少しだけ変更された、唯一の分離クラッチを制御するための制御装置の変更例である。
図3は、2つの分離クラッチの融合的な制御のための、本発明による制御装置の一実施の形態である。
図4は、図3の実施の形態から変更された、2つの分離クラッチの融合的な制御のための制御装置の変更例である。
本発明による自動多段変速機の油圧式の制御装置1.1は、図1に示されたクラッチ側の部分において、クラッチ制御シリンダ2と、クラッチ調整弁3と、前置制御弁4と、自己保持弁5と、圧力低減弁6と、緊急時作動弁7と、遮断アクチュエータ8と、運転切換アクチュエータ9と、を有している。
クラッチ制御シリンダ2は、筒状体11と、その中で軸方向に移動可能に支持されたピストン12と、を有している。ピストン12は、一方側で、作動圧力P_Kで加圧可能な圧力室を規定しており、他方側では、戻りバネ14によって戻り力が付勢されている。また、ピストン12は、ピストンロッド15を介して、ここでは不図示のアクティブに締結可能な分離クラッチと作用接続している。クラッチ調整弁3に接続された作動圧力経路16を介して、クラッチ制御シリンダ2の圧力室13に十分に高い作動圧力P_Kで圧力媒体を供給することにより、割り当てられた分離クラッチが締結され、圧力室13の圧力解放切換によって、解放される。圧力室13内で中間の作動圧力P_Kを調整することで、当該分離クラッチは、更に、すべり状態(クリープ状態)に維持され得る。
クラッチ調整弁3は、油圧式に制御可能に構成されており、弁バネ21によって一方側を付勢可能な弁ピストン22と、弁バネ21とは逆端側に配置されて浮遊状態で支持された追加ピストン23と、を有している。クラッチ調整弁3の中央圧力室24が、バネ側において、制御可能な、すなわち、弁ピストン22の隣接するピストンフランジの制御エッジによって絞り可能な、通常運転時に供給圧力P_V1を導く供給圧力接続経路25のポートと接続されている。また、クラッチ調整弁3の中央圧力室24は、中央に、クラッチ制御シリンダ2の圧力室13に通じる作動圧力経路16のためのポートが設けられている。更に、バネとは逆側において、ここでは詳細が図示されていない、オイルパンに通じる圧力解放経路の制御可能なポートが設けられている。
作動圧力経路16に接続されたリフロー経路26を介して弁バネ21を収容する一端側の圧力室27に作動圧力P_Kがリフローすることによって、クラッチ調整弁3の調整機能と弁ピストン22の振動の減衰とがもたらされる。
弁ピストン22のバネとは逆端側に臨む圧力室29の、前置制御弁4と接続されて通常運転時にパイロット制御圧P_Vstを導く制御圧力経路28のポートを介して、弁ピストン22は、比例する作動圧力P_Kを調整するために、パイロット制御圧P_Vstによって加圧(押圧)される。
追加ピストン23のバネとは逆端側に臨む圧力室31の、緊急時作動弁7に接続された緊急運転時に緊急制御圧力P_Notを導く制御圧力接続経路30のポートを介して、弁ピストン22は、更に、緊急運転時において、追加ピストン23によって、解放する趣旨(意味)で、クラッチ制御シリンダ2乃至割り当てられた分離クラッチの緊急運転時の制御力で加圧(押圧)される。
前置制御弁4は、3ポート2位置(3/2)磁石調整弁や3ポート3位置(3/3)磁石調整弁として、低減圧力P_Redを導く制御圧供給経路33のポートと、クラッチ調整弁3に至る制御圧力経路28のポートと、ここでは詳細が図示されない圧力解放経路のポートと、を有するように形成されている。電気的な制御電流によって前置制御弁4を介して調整されるパイロット制御圧P_Vstは、クラッチ調整弁3において、比例して、クラッチ制御シリンダ2を介しての該当する分離クラッチの動作のための作動圧力P_Kに、変換される。故障の発生時において、特には割り当てられた電子的な変速機制御部(EGS)における故障の発生時において、前置制御弁4は遮断されるか、あるいは、非通電状態に切り換えられる。これにより、制御圧力経路28は、圧力解放経路との接続によって、無圧状態に切り換えられる。
制御圧供給経路33において利用可能な低減圧力P_Redは、本質的に制御機能のために設けられており、このために、高い一定性(安定性)を有している。低減圧力P_Redは、圧力低減弁6によって調整される。圧力低減弁6は、油圧式に制御可能に構成されており、弁バネ34によって一方側を付勢可能な弁ピストン35を有している。圧力低減弁6の中央圧力室36は、バネ側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、中央において、制御圧供給経路33のポートを有しており、バネとは逆側において、供給圧力P_V1を導く接続経路37の制御可能なポートを有している。制御圧力供給経路33に接続されたリフロー経路38を介して、弁バネ34とは逆の端側の圧力室39に低減圧力P_Redがリフローすることによって、圧力低減弁6の調整機能と弁ピストン35の振動の減衰とがもたらされる。
自己保持弁5は、油圧式に制御可能に構成されており、弁バネ41によって一方側を付勢可能な弁ピストン42を有している。自己保持弁5の中央圧力室43が、バネ側において、供給圧力P_V1を導く供給経路44の制御可能なポートを有しており、中央において、クラッチ調整弁3に至る供給圧力接続経路25のポートを有しており、バネとは逆側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有している。別の中央圧力室45が、運転切換アクチュエータ9に接続されて通常運転時に制御圧力P_Norを導く制御圧力経路46のポートを有しており、バネ側において、バネと逆の側より大きな、隣接するピストンフランジ47の作用面によって規定されている。弁バネ41を収容する一端側の圧力室48は、遮断アクチュエータ8に至る切換圧力経路49のポートを有している。
弁バネ41とは逆端側の圧力室50が、バネ側に隣接するピストンフランジ51の制御エッジ(Steuerkante)によってロック可能(verschliessbar)な、回転数依存の制御圧力P_Dを導く制御圧力経路52のポートを有している。制御圧力経路52から枝分かれした接続経路53が、自己保持弁5の更に別の中央圧力室54に至っている。当該中央圧力室54は、バネとは逆側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、圧力室50のポートが遮断(ロック)されている際に、回転数依存の制御圧力P_Dを導くように作用する。
通常運転時に、制御圧力経路46は、運転切換アクチュエータ9の起動により、ほぼ低減圧力P_Redに対応する制御圧力P_Norを導く。このため、運転切換アクチュエータ9は、ここでは油圧式の磁石調整弁55として、例えば3ポート2位置(3/2)調整弁として、制御圧供給経路33のポートと、自己保持弁5に至る制御圧力経路46のポートと、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートと、を有するように構成されている。これによって、制御圧力経路46は、非通電状態で圧力解放経路に接続可能であり、通電状態で制御圧供給経路33に接続可能である。
制御圧力P_Norによって、バネ側のピストンフランジ47のより大きな作用面に基づいて、自己保持弁5の弁ピストン42は、弁バネ41の復元力(戻り力)に抗して、ある作動位置(運転位置)に移動される。当該作動位置では、供給経路44の供給圧力接続経路25との接続が連通されて、供給圧力P_V1が、クラッチ調整弁3において、作動圧力P_Kの調整のために利用可能となる。
故障が発生して、運転切換アクチュエータ9が遮断して制御圧力P_Norが無くなっても、弁ピストン42は、ピストンフランジ51のバネとは逆の側に作用する回転数依存の制御圧力P_Dによって、その時の回転数が十分に高ければ、その作動位置(運転位置)に維持される。該当する回転数が低下して、回転数依存の制御圧力P_Dが予め設定された限界値を下回ると、弁ピストン42は、戻りバネ41によって、その休止位置に移動される。当該休止位置では、供給経路44の供給圧力接続経路25との接続が閉塞されて、供給圧力接続経路25が無圧状態に切り換えられ、供給圧力P_V1が、クラッチ調整弁3において、もはや利用不可能となる。
回転数依存の制御圧力P_Dは、通常、駆動エンジンの回転数に比例するか、多段切換変速機の出力軸の回転数に比例する。従って、緊急運転時、十分に高いエンジン回転数の場合、あるいは、十分に高い車速の場合、更なる継続走行が可能である。低すぎるエンジン回転数、あるいは、低すぎる車速の場合、分離クラッチの解放が、供給圧力P_V1の遮断によって強制される。これにより、駆動エンジンのチョーキング(Abwuergen)が回避され、運転者によって少なくとも部分的には操作可能な自動車の惰性走行が可能とされる。
自己保持弁5のバネ側の圧力室48が、制御圧力経路49によって供給可能な遮断圧力P_Absで加圧されることを介して、弁ピストン42は、遮断アクチュエータ8の起動により、自己保持弁5の当該時点の運転状態に依存しないで、無負荷状態となるバネ41によってその休止状態に確実にもたらされ、そこに確実に維持されることができる。
このために、遮断アクチュエータ8は、ここでは油圧式の磁石切換弁56として、例えば3ポート2位置(3/2)切換弁として、制御圧供給経路33のポートと、自己保持弁5のバネ側の圧力室48に接続された切換圧力経路49のポートと、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートと、を有するように構成されている。これによって、切換圧力経路49は、非通電状態で圧力解放経路に接続され、通電状態で制御圧供給経路33に接続される。
遮断アクチュエータ8の起動によって、自己保持弁5の弁ピストン42による供給経路44の遮断と供給圧力接続経路25の無圧切換とを介して、割り当てられた分離クラッチは、確実に解放される、あるいは、これがすでに解放状態にある場合には、解放状態が確実に維持される。この運転状態では、例えば、ニュートラル走行段Nが調整される場合において、ある1つのギヤ段を投入することが可能である。これにより、間近に迫った切換プロセスの進行が、本質的に加速され得る。
この運転段階において故障が発生して、遮断アクチュエータ8が遮断されても、自己保持弁5の弁ピストン42は、その作動位置(運転位置)に戻ることができない。なぜなら、一方では、制御圧力P_Norが、同様に遮断される運転切換アクチュエータ9のために利用できず、他方では、回転数依存の制御圧力P_Dが、該当するポート及びバネとは逆側のピストンフランジ51のロックのために、もはや圧力室50内に到達できない。対応する分離クラッチは、従って、遮断弁の起動の間に生じる故障の際、引き続いて確実に解放状態に維持される。
ある故障がすでに発生していて、制御装置1.1がすでに緊急運転状態になっている時には、遮断アクチュエータ8はもはや作動され得ない。従って、その時には、ニュートラル走行段Nが調整される場合におけるギヤ段投入の前述の可能性は、もはや利用できない。
緊急時運転を起動するために、緊急時作動弁7と運転切換アクチュエータ9とが設けられている。緊急時作動弁7は、圧力制御されるように構成されており、弁バネ61によって一方側を付勢可能な弁ピストン62を有している。中央圧力室63が、バネ側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、中央において、追加ピストン23のバネとは逆端側に臨むクラッチ調整弁3の圧力室31に至る制御圧力接続経路30のポートを有しており、バネとは側において、制御圧力供給経路33から枝分かれした制御圧力供給経路64のポートを有している。
弁バネ61とは逆端側の圧力室65が、バネ側に隣接する弁ピストン62のピストンフランジ66の作用面によって規定されており、制御圧力経路46から枝分かれした制御圧力経路76のポートを有している。
通常運転時に、制御圧力経路46及び制御圧力経路67は、ほぼ低減圧力P_Redに対応する制御圧力P_Norを導く。制御圧力P_Norによって、緊急時作動弁7の弁ピストン62は、弁バネ61の復元力(戻り力)に抗して、ある作動位置(運転位置)に移動される。当該作動位置では、制御圧力供給経路64のクラッチ調整弁3に至る制御圧力接続経路30の接続が遮断されて、制御圧力接続経路30が無圧状態に切り換えられる。
故障が発生して、運転切換アクチュエータ9が遮断して制御圧力P_Norが無くなると、弁ピストン62は、弁バネ61の復元力(戻り力)によって、その休止位置に移動される。当該休止位置では、制御圧力供給経路64が、制御圧力接続経路30に接続される。これによって、クラッチ調整弁3の弁ピストン22が、それにより制御圧力P_Notになる低減圧力P_Redにて押圧されるバネとは逆側の追加ピストン23を介して、弁バネ21の復元力に抗して、作動位置に移動されるか、あるいは、当該作動位置に維持される。
クラッチ調整弁3における弁ピストン22の当該作動位置では、供給圧力接続経路25の作動圧力経路16との接続が連通されるので、供給圧力P_V1が自己保持弁5によって供給経路44から供給圧力接続経路25に案内される限り、割り当てられた分離クラッチは、クラッチ調整シリンダ2の圧力室13が前記のように調整された作動圧力P_Kで加圧されることにより、締結されるか、あるいは、締結された状態に維持される。既に前述したように、後者の場合というのは、一方で、駆動エンジンの回転数あるいは多段切換変速機の出力軸の回転数が十分に高く、自己保持弁5が十分に高い回転数依存の制御圧力P_Dで加圧される時であって、他方で、遮断アクチュエータ8が起動されないで、自己保持弁5が遮断圧力P_Absで加圧されていない時、という場合である。
図2に従う本発明による油圧式の制御装置1.2は、図1による前述の実施の形態に対して、少々の修正が加えられている。前述の実施の形態と異なって、遮断アクチュエータ8が、油圧式の磁石調整弁57として、例えば3ポート2位置(3/2)調整弁や3ポート3位置(3/3)調整弁として、制御圧供給経路33のポートと、自己保持弁5に至る制御圧力経路46のポートと、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートと、を有するように構成されている。これによって、制御圧力経路46は、非通電状態で圧力解放経路に接続可能であり、通電状態で制御圧供給経路33に接続可能である。
十分に大きな制御電流で当該遮断アクチュエータ8、57を起動することによって、割り当てられた分離クラッチは、確実に解放される、あるいは、これがすでに解放状態にある場合には、解放状態が確実に維持される。切換圧力経路49には、追加の切換圧力経路58が接続されていて、当該切換圧力経路58は、ここでは詳細が図示されていない切換制御要素に至っている。自己保持弁5の切換圧力と前記他の切換制御要素の切換圧力とは、この場合、機能的に(合目的的に)異なって高い。これにより、両方の切換制御要素が、磁石調整弁57によって連続的に操作(制御)可能である。
図3に従う本発明による油圧式の制御装置1.3は、図1による前述の実施の形態に対して、原理的には同様の構造で同一の作用関係を伴うものであるが、前述の実施の形態と異なって、2つの分離クラッチの融合的な制御のために、とりわけダブルクラッチ変速機の両分離クラッチの融合的な制御のために、構成されている。当該両分離クラッチは、前述の態様で、それぞれクラッチ制御シリンダ2.1、2.2を介して制御可能である。クラッチ制御シリンダ2.1、2.2は、それぞれ、割り当てられたクラッチ調整弁3.1、3.2及びそれに前置された前置制御弁4.1、4.2によって制御可能である。
クラッチ調整弁3.1、3.2には、制御圧力接続経路30.1、30.2において、共通に圧力制御されるクラッチ選択弁10が前置されている。
当該クラッチ選択弁10は、バネ力で中心位置が決められた弁ピストン71を有している。当該弁ピストン71は、反対の作用方向で、両方のクラッチ制御シリンダ2.1、2.2の圧力室13の作動圧力P_K1ないしP_K2が加圧されるようになっている。このために、作動圧力P_K1およびP_K2は、それぞれ、各クラッチ制御シリンダ2.1、2.2の作動圧力経路16.1、16.2に接続された接続経路72.1、72.2を介して、クラッチ選択弁10の対応する圧力室73.1、73.2に案内されている。
更に、第一のクラッチ制御シリンダ2.1の作動圧力P_K1は、接続経路75を介して、弁ピストン71の反対の作用方向で、更に別の圧力室73.3に案内されている。第一圧力室73.1における弁ピストン71のバネ側のピストンフランジ74の作用面は、第三圧力室73.3における弁ピストン71の他側の軸方向端にあるピストンフランジの作用面よりも、大きい。従って、作動圧力P_K1の制御力の作用方向は、第一圧力室73.1とそこにあるピストンフランジ74の作用面とによって、決定される。
クラッチ選択弁10は、更に、二つの圧力室76.1ないし76.2を利用可能である。それらは、それぞれ、軸方向外側に、緊急運転時に緊急制御圧力P_Notを導く制御圧力接続経路30への制御可能なポートを有しており、軸方向内側に、圧力解放経路への制御可能なポートを有しており、それらポートの間に、それぞれ割り当てられたクラッチ調整弁3.1および3.2に至る制御圧力接続経路30.1、30.2のためのポートを有している。この場合、制御圧力接続経路30.1および30.2のポートは、軸方向にそれぞれ、割り当てられた作動圧力P_K1、P_K2の作用方向によって決定される側に、配置されている。
クラッチ選択弁10によって、故障時に利用可能な、緊急運転時に緊急時作動弁7から緊急制御圧力P_Notとして案内される低減圧力P_Redが、当該故障の時点まで締結されていた分離クラッチのクラッチ調整弁3.1または3.2のみに案内されて、当該分離クラッチが締結されるか締結された状態に維持され、他方の分離クラッチが解放される、ということが保証される。クラッチ選択弁10の利用により、分離クラッチ毎に少なくともそれぞれ一つの自己保持弁5ないし緊急時作動弁7を適用(Einsatz)するということが、回避される。また、緊急運転時に両分離クラッチが同時に締結するということも、確実に防止される。
図4に従う本発明による油圧式の制御装置1.4は、同様に、2つの分離クラッチの融合的な制御のために、とりわけダブルクラッチ変速機の両分離クラッチの融合的な制御のために、構成されており、図3に従う制御装置1.3と類似の構造ないし略同様の機能を有している。制御装置1.3と異なって、図4の実施の形態の場合には、単一の相対的に複雑に構成されて、それに対応して高コストな自己保持弁5の代わりに、2つの相対的に簡潔で低コストに構成された自己保持弁5.1、5.2が設けられている
第1の自己保持弁5.1は、圧力制御されるように構成されており、弁バネ81によって負荷を与えることが可能な単一の弁ピストン82を有している。自己保持弁5.1の中央の圧力室83は、バネ側において、供給圧力P_V1を導く供給経路44の制御可能なポートを有しており、中央側において、両方のクラッチ制御弁3.1ないし3.2の供給ポートに至る供給圧力接続経路25.1及び25.2のポートを有しており、バネと逆の側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有している。
弁バネ81に対して逆端側の圧力室84は、バネ側に隣接するピストンフランジ85の制御エッジ(Steuerkante)によって制御可能な、通常運転時に制御圧力P_Norを導くと共に運転切換アクチュエータ9に接続された制御圧力経路のポート46を有している。中央の圧力室83は、バネ側において、バネと逆の側より大きな隣接するピストンフランジ86の作用面によって規定されている。これにより、緊急運転時、自己保持弁5.1の自己保持機能が、運転切換アクチュエータ9が遮断されて制御圧力P_Norが無くなった際に、もたらされる。
軸方向に反対の、弁バネ81を収容する側の圧力室87には、遮断アクチュエータ8に至る切換圧力経路49のポートが設けられている。これにより、前述のように遮断アクチュエータ8の起動、すなわち通電、がなされることによって、両クラッチ制御弁3.1及び3.2の供給部への供給圧力P_V1が遮断され得る。遮断弁8の起動により、バネ側の圧力室87に、大まかに低減圧力P_Redに対応する遮断圧力P_Absが与えられる。これにより、弁ピストン81が休止位置に移動される。その位置では、供給経路44の供給圧力接続経路25.1及び25.2への接続が遮断される。
第1の自己保持弁5.1におけるバネと逆端側の圧力室84への制御圧力P_Norの導入部は、隣接するピストンフランジ85によって完全にはロックできないので、弁ピストン81は、通常運転時、すなわち、運転切換アクチュエータ9が遮断されていない時、遮断アクチュエータ8の遮断によって遮断圧力P_Absが無くなった後、その作動位置(運転位置)に戻される。その位置では、供給圧力P_V1が再びクラッチ制御弁3.1ないし3.2に案内される。
第2の自己保持弁5.2は、同様に、圧力制御されるように構成されており、弁バネ91によって負荷を与えることが可能な単一の弁ピストン92を有している。自己保持弁5.2の中央の圧力室93は、バネ側において、制御圧力供給経路64の制御可能なポートを有しており、中央側において、制御圧力接続経路30aのポートを有しており、バネと逆の側において、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路の制御可能なポートを有している。当該中央の圧力室93を介して、制御圧力供給経路33から分岐されて低減圧力P_Redを導く制御圧力供給経路64が、緊急時作動弁7に至る制御圧力接続経路30aの部位に接続可能である。
弁バネ91に対して逆端側の圧力室94は、回転数依存の制御圧力P_Dを導く制御圧力経路52の制御可能なポートを有している。弁バネ91を収容する側の圧力室95は、制御圧力経路52から分岐された接続経路53の接続ポートと、圧力室95内の一端側に設けられた、ここでは詳細が図示されていない圧力解放経路のポートと、を有している。これにより、回転数依存の圧力P_Dは、弁ピストン92が休止位置にあって、圧力室94の接続ポートがほぼロックされている時、オイルパンに導かれる。
回転数依存の制御圧力P_Dを基礎付ける回転数が予め設定された限界値を超えて、弁ピストン92がある作動位置に保持される限り、第2の自己保持弁5.2によって低減圧力P_Redが緊急時作動弁7にまで案内される。当該作動位置では、制御圧力供給経路64の制御圧力接続経路30aへの接続が開通される。通常運転時、すなわち、制御圧力P_Norが存在している時、緊急時作動弁7の弁ピストン62によって、低減圧力P_Redの更なる案内は遮断されている。
故障の際、すなわち制御圧力P_Norが無くなった場合、緊急時作動弁7内の対応する接続が開通される。この時、緊急制御圧力P_Notとして有効な低減圧力P_Redが、第2の自己保持弁5.2の弁ピストン92の対応端側の加圧に基づいて、駆動エンジンないし多段変速機の出力軸が十分に大きい回転数の場合(十分に高い圧力P_Dの場合)にのみ、利用できる。この場合にのみ、緊急制御圧力P_Notが、クラッチ選択弁10を介して、クラッチ制御弁3.1または3.2のいずれかに案内される。これにより、割り当てられた分離クラッチが締結される。従って、両自己保持弁5.1及び5.2は、協働して、図3を参照しながら説明された実施の形態の、より複雑な構成の単一の自己保持弁5と略同様の機能を達成する。
駆動トレイン内の唯一の分離クラッチを制御するための、本発明による制御装置の一実施の形態である。 図1の実施の形態から少しだけ変更された、唯一の分離クラッチを制御するための制御装置の変更例である。 2つの分離クラッチの融合的な制御のための、本発明による制御装置の一実施の形態である。 図3の実施の形態から変更された、2つの分離クラッチの融合的な制御のための制御装置の変更例である。

Claims (12)

  1. 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置(1.1、1.2、1.3、1.4)であって、
    駆動エンジンと当該多段変速機の入力軸との間のパワーフロー内に配置された能動的に締結可能な分離クラッチ、のクラッチ制御シリンダ(2、2.1、2.2)を制御するための制御可能なクラッチ制御弁(3、3.1、3.2)と、
    前記分離クラッチの回転数依存の緊急動作のための、クラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の圧力供給路に配置された自己保持弁(5)と、
    を備えており、
    電気的に制御可能な遮断アクチュエータ(8)が設けられており、
    当該遮断アクチュエータ(8)は、自己保持弁(5)の弁ピストン(42)が当該遮断アクチュエータ(8)の通電状態でクラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の圧力供給を停止する休止位置に移動され得るというように、及び、自己保持弁(5)の弁ピストン(42)が当該遮断アクチュエータ(8)の非通電状態で適用中の制御圧力によって決定される作動位置に移動され得るというように、自己保持弁(5)に作用接続されて構成されている
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 前記遮断アクチュエータ(8)は、
    低減圧力(P_Red)を導く制御圧供給経路(33)のポートと、
    自己保持弁(5)の弁バネ(41)を収容する一端側の圧力室(48)に接続された切換圧力経路(49)のポートと、
    圧力解放経路のポートと、
    を有する油圧ソレノイド弁(56)として形成されており、
    当該油圧ソレノイド弁(56)によって、切換圧力経路(49)は、当該遮断アクチュエータ(8)の非通電状態で圧力解放経路に接続され、当該遮断アクチュエータ(8)の通電状態で制御圧供給経路(33)に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記遮断アクチュエータ(8)は、
    低減圧力(P_Red)を導く制御圧供給経路(33)のポートと、
    自己保持弁(5)の弁バネ(41)を収容する一端側の圧力室(48)に接続された切換圧力経路(49)のポートと、
    圧力解放経路のポートと、
    を有する油圧ソレノイド調整弁(57)として形成されており、
    当該油圧ソレノイド弁(56)によって、切換圧力経路(49)は、当該遮断アクチュエータ(8)の非通電状態で圧力解放経路に接続可能であり、当該遮断アクチュエータ(8)の通電状態で制御圧供給経路(33)に接続可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  4. 他の油圧制御可能な切換制御要素に至る少なくとも一つの他の切換圧力経路(58)が、前記切換圧力経路(49)に、あるいは、前記油圧ソレノイド調整弁(57)の前記切換圧力経路(49)のポートに直接に、接続されており、
    自己保持弁(5)の切換圧力と前記他の切換制御要素の切換圧力とは、異なって高い
    ことを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
  5. 自己保持弁(5)には、一つの中央圧力室(43)と、他の中央圧力室(45)と、弁バネ(41)を収容する一側端の圧力室(48)と、弁バネ(41)とは逆端側の圧力室(50)と、が設けられており、
    前記中央圧力室(43)は、バネ側において、供給圧力(P_V1)を導く供給経路(44)の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁(3)の供給ポートに至る供給圧力接続経路(25)のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、
    前記他の中央圧力室(45)は、通常運転時に制御圧力(P_Nor)を導く制御圧力経路(46)のポートを有しており、バネ側において、バネと逆の側より大きな隣接するピストンフランジ(47)の作用面によって規定されており、
    前記一端側の圧力室(48)は、前記遮断アクチュエータ(8)に至る切換圧力経路(49)のポートを有しており、
    前記逆端側の圧力室(50)は、バネ側に隣接するピストンフランジ(51)の制御エッジ(Steuerkante)によってロック可能な、回転数依存の制御圧力(P_D)を導く制御圧力経路(52)のポートを有している
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の制御装置。
  6. 自己保持弁(5)には、別の中央圧力室が設けられており、
    当該中央圧力室を介して、低減圧力(P_Red)を導く制御圧供給経路(64)が、クラッチ制御弁(3)の弁バネ(21)とは逆端側の圧力室(31)に至ると共に遮断要素(7)が設けられた制御圧接続経路(30、30a、30.1、30.2)と結合可能であり、
    当該圧力室は、バネ側において、制御圧供給経路(64)の制御可能なポートを有しており、中央側において、制御圧接続経路(30、30a)のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有している
    ことを特徴とする請求項5に記載の制御装置。
  7. 2つの圧力制御される自己保持弁(5.1、5.2)が設けられており、
    それらのうち、第一自己保持弁(5.1)には、中央圧力室(83)と、弁バネ(81)を収容する一側端の圧力室(87)と、弁バネ(81)とは逆端側の圧力室(84)と、が設けられ、
    前記中央圧力室(83)は、バネ側において、供給圧力(P_V1)を導く供給経路(44)の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の供給ポートに至る供給圧力接続経路(25、25.1、25.2)のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、
    前記中央圧力室(83)は、バネ側において、バネと逆の側より大きな隣接するピストンフランジ(86)の作用面によって規定されており、
    前記一端側の圧力室(87)は、前記遮断アクチュエータ(8)に至る切換圧力経路(49)のポートを有しており、
    前記逆端側の圧力室(84)は、バネ側に隣接するピストンフランジ(86)の制御エッジ(Steuerkante)によって制御可能な、通常運転時に制御圧力(P_Nor)を導く制御圧力経路(46)のポートを有しており、
    前記2つの自己保持弁のうち、第二自己保持弁(5.2)には、中央圧力室(93)と、弁バネ(91)とは逆端側の圧力室(94)と、が設けられ、
    前記中央圧力室(93)を介して、低減圧力(P_Red)を導く制御圧供給経路(64)が、クラッチ制御弁(3、3.1、3.2)の弁バネ(21)とは逆端側の圧力室(31)に至ると共に遮断要素(7)が設けられた制御圧接続経路(30、30a、30.1、30.2)と結合可能であり、
    前記中央圧力室(93)は、バネ側において、制御圧供給経路(64)の制御可能なポートを有しており、中央側において、制御圧接続経路(30a)のポートを有しており、バネと逆の側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、
    前記逆端側の圧力室(84)は、回転数依存の制御圧力(P_D)を導く制御圧力経路(52)の制御可能なポートを有している
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の制御装置。
  8. 前記遮断要素は、圧力制御される緊急時作動弁(7)として構成されて、中央圧力室(63)と、弁バネ(61)とは逆端側の圧力室(65)と、が設けられており、
    前記中央圧力室(63)は、バネ側において、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、中央側において、クラッチ制御弁(3、3.1、3.2)に至る制御圧接続経路(30、30.1、30.2)のポートを有しており、バネと逆の側において、制御圧供給経路(33)または自己保持弁(5)から来る制御圧経路(30a、64)の制御可能なポートを有しており、
    前記逆端側の圧力室(65)は、バネ側に隣接するピストンフランジ(66)の作用面によって規定されており、通常運転時に制御圧力(P_Nor)を導く制御圧力経路(67)のポートを有している
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の制御装置。
  9. 緊急時運転の解除のために、電気的に制御可能な運転切換アクチュエータ(9)が設けられており、
    当該運転切換アクチュエータ(9)によって、通常運転時に制御圧力(P_Nor)に至り自己保持弁(5、5.1)及び/または緊急時作動弁(7)に至る制御圧力経路(46、67)は、当該運転切換アクチュエータ(9)の通電状態において、当該制御圧力(P_Nor)が供給可能であり、当該運転切換アクチュエータ(9)の無通電状態において、無圧力に切換可能である
    ことを特徴とする請求項5乃至8のいずれかに記載の制御装置。
  10. 前記運転切換アクチュエータ(9)は、制御圧供給経路(33)のポートと、通常運転時に制御圧力(P_Nor)を導く、自己保持弁(5、5.1)及び/または緊急時作動弁(7)の制御圧力経路(46,67)のポートと、圧力解放経路のポートと、を備えた油圧式の磁石切換弁として構成されており、
    当該運転切換アクチュエータ(9)によって、制御圧力経路(46、67)は、当該運転切換アクチュエータ(9)の無通電状態において、圧力解放経路に接続され、当該運転切換アクチュエータ(9)の通電状態において、制御圧供給経路(33)に接続される
    ことを特徴とする請求項9に記載の制御装置。
  11. 前記運転切換アクチュエータ(9)は、制御圧供給経路(33)のポートと、通常運転時に制御圧力(P_Nor)を導く、自己保持弁(5、5.1)及び/または緊急時作動弁(7)の制御圧力経路(46,67)のポートと、圧力解放経路のポートと、を備えた油圧式の磁石切換弁(55)として構成されており、
    当該運転切換アクチュエータ(9)によって、制御圧力経路(46、67)は、無通電状態において、圧力解放経路に接続可能であり、通電状態において、制御圧供給経路(33)に接続可能である
    ことを特徴とする請求項9に記載の制御装置。
  12. ダブルクラッチ変速機の、それぞれクラッチ制御弁(3.1、3.2)が設けられた2つのクラッチ制御シリンダ(2.1、2.2)の融合的な制御のために、圧力制御されるクラッチ選択弁(10)が設けられ、
    当該クラッチ選択弁(10)の弁ピストン(71)は、バネ力で中心位置が決められており、反対の作用方向で、接続経路(72.1、72.2)を介して両方のクラッチ制御シリンダ(2.1、2.2)から案内される作動圧力(P_K1、P_K2)が加圧されるようになっており、
    前記クラッチ選択弁(10)は、2つの圧力室(73.1、73.2)を有しており、
    前記2つの圧力室(73.1、73.2)は、それぞれ、軸方向に対応し合う外側に、緊急運転時に緊急制御圧力(P_Not)を導く制御圧力接続経路(30)の制御可能なポートを有しており、軸方向内側に、圧力解放経路の制御可能なポートを有しており、
    それらポートの間に、それぞれ制御圧力接続経路(30.1、30.2)を介して両方のクラッチ制御弁(3.1、3.2)の弁バネ(21)とは逆端側の圧力室(31)に至るポートを有しており、
    制御圧力接続経路(30.1、30.2)のポートは、軸方向にそれぞれ、割り当てられた作動圧力(P_K1、P_K2)の作用方向によって決定されるクラッチ選択弁(10)の所定の軸方向側に、配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の制御装置。
JP2009530861A 2006-10-02 2007-10-01 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置 Pending JP2010506114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046710A DE102006046710A1 (de) 2006-10-02 2006-10-02 Druckmittelbetätigbare Steuerungsvorrichtung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes
PCT/EP2007/060355 WO2008040693A1 (de) 2006-10-02 2007-10-01 Druckmittelbetätigbare steuerungsvorrichtung eines automatisierten stufenschaltgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506114A true JP2010506114A (ja) 2010-02-25
JP2010506114A5 JP2010506114A5 (ja) 2011-03-10

Family

ID=38863142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530861A Pending JP2010506114A (ja) 2006-10-02 2007-10-01 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8167105B2 (ja)
EP (1) EP2069653B1 (ja)
JP (1) JP2010506114A (ja)
KR (1) KR20090088867A (ja)
CN (1) CN101535676B (ja)
AT (1) ATE458926T1 (ja)
DE (2) DE102006046710A1 (ja)
WO (1) WO2008040693A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028762A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Bestimmen eines Betriebszustandes von wenigstens einer bidirektional betätigbaren hydraulischen Stelleinrichtung eines Schaltelementes einer Getriebeeinrichtung
US8844702B2 (en) * 2010-10-15 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Powertrain pressure control system
DE102011115573B4 (de) 2010-10-15 2022-03-31 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Antriebsstrang-Drucksteuersystem
JP5545252B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油圧制御装置
DE102011017695B4 (de) * 2011-04-28 2023-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Betätigen einer Getriebeeinrichtung mit mehreren elektrohydraulisch betätigbaren reib- und formschlüssigen Schaltelementen
DE102011100808A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Audi Ag Kupplungsgetriebe, insbesondere Doppelkupplungsgetriebe, mit hydraulischem Betätigungssystem
JP5839123B2 (ja) * 2012-07-17 2016-01-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
FR3010374B1 (fr) * 2013-09-12 2015-08-21 Valeo Embrayages Systeme de commande d'une transmission
DE102013221658A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem einer Getriebevorrichtung mit einem Schmierkreislauf
DE102016206561B4 (de) * 2016-04-19 2019-03-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben einer Parksperreneinrichtung mittels eines Hydrauliksystems
JP7127311B2 (ja) 2018-03-19 2022-08-30 いすゞ自動車株式会社 クラッチ制御装置
DE102019110711A1 (de) 2019-04-25 2020-10-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ansteuerverfahren für ein Hydrauliksystem mit einer Pumpe und Ventilen zum Versorgen mehrerer Verbraucher sowie einer Kühl- und/oder Schmiereinrichtung; und Hydrauliksystem
DE102020205759B3 (de) * 2020-05-07 2021-09-09 Magna Pt B.V. & Co. Kg Hydraulikkreis für ein Doppelkupplungsgetriebe sowie ein Verfahren zum Betreiben des Hydraulikkreises
CN113983159A (zh) * 2021-11-08 2022-01-28 中国北方车辆研究所 电磁阀出现故障时控制车辆安全行驶的系统和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156759A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2004347010A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の変速制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438887A (en) * 1993-11-22 1995-08-08 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic interlock system for a transmission
DE10032680C1 (de) * 2000-07-05 2001-10-25 Daimler Chrysler Ag Automatikgetriebe mit einer Steuervorrichtung zur Auswahl einer Getriebefahrstufe
DE10210612A1 (de) 2001-03-19 2002-10-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Automatikgetriebe
DE10134115B4 (de) * 2001-07-13 2014-05-28 Volkswagen Ag Doppelkupplungsgetriebe eines Kraftfahrzeuges mit einem Hydraulikkreis und Verfahren zur hydraulischen Steuerung eines Doppelkupplungsgetriebes
DE10338355A1 (de) * 2003-08-21 2005-03-17 Bayerische Motoren Werke Ag Doppelkupplungsgetriebe mit Zustandshaltefunktion
DE10347073A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Druckmedium-Notversorgnung für ein Kupplungssystem und ein die Druckmedium-Notversorgung aufweisender Kraftfahrzeug-Antriebsstrang
DE102004020569A1 (de) * 2004-04-27 2005-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Steuerungsventilanordnung zur Steuerung einer Anfahrkupplung eines Automatgetriebes
DE102004033362B4 (de) * 2004-07-02 2007-05-16 Getrag Getriebe Zahnrad Hydraulikkreis für ein Doppelkupplungsgetriebe
DE102005050489A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Steuerungsventilanordnung zur Steuerung einer Anfahrkupplung eines Automatgetriebes
DE102005050493A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Steuerungsventilanordnung zur Steuerung einer Anfahrkupplung eines Automatgetriebes
DE102006049972A1 (de) * 2006-10-24 2008-05-08 Zf Friedrichshafen Ag Hydraulische Steuerungsvorrichtung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156759A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2004347010A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007002960D1 (de) 2010-04-08
CN101535676B (zh) 2011-05-04
CN101535676A (zh) 2009-09-16
WO2008040693A1 (de) 2008-04-10
US8167105B2 (en) 2012-05-01
ATE458926T1 (de) 2010-03-15
EP2069653B1 (de) 2010-02-24
EP2069653A1 (de) 2009-06-17
US20090291802A1 (en) 2009-11-26
DE102006046710A1 (de) 2008-04-03
KR20090088867A (ko) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506114A (ja) 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置
US7487864B2 (en) Hydraulic circuit for a dual clutch transmission
US8070636B2 (en) Electroyhydraulic control device of a gear unit
US5273143A (en) Arrangement for operating a friction clutch of a motor vehicle, in particular of a truck
JP2871685B2 (ja) 自動車の自動変速機
JP4506655B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP5377861B2 (ja) 自動化されたダブルクラッチ変速機のための液圧式制御装置
JP6148398B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
JP2002533631A (ja) 自動式の自動車伝動装置のための制御装置
US9188217B2 (en) Range switching device
JP5048276B2 (ja) 6速自動変速機の油圧制御システム
JP6060268B2 (ja) 車両用電子制御エアブレーキシステム、そのようなシステムを備える車両及びそのようなシステムを制御する方法
WO2011033723A1 (ja) 車輌の油圧制御装置
JP5516613B2 (ja) 前後進設定油圧切換え装置および自動変速機
JP7219235B2 (ja) 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム
JP2019065960A (ja) 車両用伝動装置の油圧制御装置
JPH05203044A (ja) 自動車の変速機の自動切換装置
JP2007502948A (ja) 電気空圧式切換装置
JP4957207B2 (ja) 前後進設定油圧切換え装置および自動変速機
JP2008128474A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH023727A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS60256655A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4668783B2 (ja) 車両の液圧供給装置
JP4020534B2 (ja) 装軌式車両のクラッチ・ブレーキ制御装置
JPH09112679A (ja) 自動変速機用油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312