JP7219235B2 - 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム - Google Patents

自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム Download PDF

Info

Publication number
JP7219235B2
JP7219235B2 JP2019569675A JP2019569675A JP7219235B2 JP 7219235 B2 JP7219235 B2 JP 7219235B2 JP 2019569675 A JP2019569675 A JP 2019569675A JP 2019569675 A JP2019569675 A JP 2019569675A JP 7219235 B2 JP7219235 B2 JP 7219235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
clutch
emergency
pressure
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019569675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021507177A (ja
Inventor
ハーマン マルクス
シュミット ティーロ
ハーバーシュトック アレクサンダー
ハンドリック アドリアーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2021507177A publication Critical patent/JP2021507177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219235B2 publication Critical patent/JP7219235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1292Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the power supply, e.g. the electric power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム、および弁システムを診断する方法に関する。さらなる請求項は、弁システムを備える自動変速機、および自動変速機を備える自動車に関する。
自動車の自動変速機では、自動変速機の変速機制御または電圧供給が失われる場合がある。この場合、例えば危険な状況から自動車を移動させることができるように、非常運転段を介して、車両の可用性を増加させる、または依然として維持する必要がある。これに関連して、非常作動モードに入る前に、変速機ポジションに応じて油圧非常運転段を提供する電気回路を備えるシステムが知られている。この場合、非常運転段は、非常作動モードに入る前に油圧的に蓄積されるが、非常作動モードに入ってはじめて作動される。
油圧非常運転段のためのシステムも知られているが、それらは比較的複雑に構成されている。さらに、そのようなシステムは自動車の消費に不利な影響を及ぼす。それは、対応する弁システムおよびアクチュエータシステムによって、自動変速機の漏れ損失および電流要件が増大するためである。さらに、付加的な弁によって、自動変速機の油圧切換装置において、付加的なコストが発生し、必要なスペースが増大する。
本発明の課題は、自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のために、可及的にコスト効率が良く、構造スペースを節約する弁システムを提供することである。この弁システムは、深刻な消費上の不利益なしに、油圧非常運転段機能を可能にする。
この課題は、独立請求項の主題によって解決される。有利な実施形態は、従属請求項、以下の説明、および図の主題である。
本発明の第1態様により、自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムが提供される。弁システムは、第1ピストンスライダを有するポジション弁と、下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器と、を備える。
第1ピストンスライダは、第1位置および第2位置に移動させることができる。第1ピストンスライダが、第1位置において予め付勢されている。ポジション弁は、予張力を発生させるために、例えば、ばね要素を備えてよい。
第1ピストンスライダが第2位置にある際に、電磁圧力調整器は、好適には第2ピストンスライダを介して、自動車の自動変速機のシステム圧力ガイドラインを、自動車の自動変速機の第1非常運転段クラッチと、自動車の自動変速機の第2非常運転段クラッチと、および場合によって自動車の自動変速機の第3非常運転段クラッチと接続するように設計されている。それによって第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および場合によって第3非常運転段クラッチが作動されて、自動車の自動変速機の非常運転段が入れられる。
ポジション弁は、特に、油圧非常運転段機能の作動直前にバックグラウンドを蓄積する役割を果たす。さらにポジション弁は、前進走行段(例えば変速機ポジション1乃至8)が入れられていたか、したがって非常運転段が許容されるかに関する油圧パラメータとしても機能する。
特に、第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および場合によって第3非常運転段クラッチは、開位置および閉位置に移動させることができる。この場合、特に、第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および場合によって第3非常運転段クラッチが、それぞれ、その閉位置にされる限り、自動車の自動変速機の非常運転段を入れることができる。好適には、自動変速機の前進段が入れられる際にのみ、第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および場合によって第3非常運転段クラッチが、油圧で加圧される。
本発明に関連して、電磁圧力調整器の「下降する特性曲線」とは、特に、電磁圧力調整器が通電状態から非通電状態に移動される際に、電磁圧力調整器の油圧的な出力圧力が増加することを意味する、と理解できる。したがって、電磁圧力調整器は、電磁圧力調整器の電流供給が利用できない場合に、非常運転段をトリガするために使用することができる。特に、自動変速機の変速機制御または電圧供給が失われた場合が、これに該当することができる。自動変速機へのオイル供給がオフに切り換えられ、それによって弁がそれらの開始位置に戻り、蓄積された非常運転段が解除されるまで、非常運転段は非通電状態に保たれる。
一実施形態において、弁システムは、第2ピストンスライダを有する非常作動弁をさらに備える。第2ピストンスライダは、第1位置および第2位置に移動させることができる。第2ピストンスライダが、第1位置において予め付勢されている。第1ピストンスライダが第2位置にある際に、電磁圧力調整器は、ポジション弁を介して非常作動弁と油圧的に接続されて、非通電状態において第2ピストンスライダを油圧で加圧するように設計されている。そのため第2ピストンスライダは予張力に抗して第2位置に移動され、それによってシステム圧力ガイドラインは、第1非常運転段クラッチと、第2非常運転段クラッチと、および場合によって第3非常運転段クラッチと接続される。それによって第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および場合によって第3非常運転段クラッチが作動されて、自動車の自動変速機の非常運転段が入れられる。
非常作動弁を省略することによって、部品要件および必要な構造スペースを、特に僅かに抑えることができる。特に、(他の構成では、従来油圧的に使用されていなかった)クラッチ弁スライダの正面を作動面として使用して、クラッチ弁スライダを、システム圧力ガイドラインを第1非常運転段クラッチと、第2非常運転段クラッチと、および場合によって第3非常運転段クラッチと接続させる位置に、移動させることができる。
この意味で、さらなる実施形態において、弁システムは、第1クラッチ弁スライダと、第2クラッチ弁スライダと、第3クラッチ弁スライダと、をさらに備える。この実施形態により、第1クラッチ弁スライダ、第2クラッチ弁スライダ、および第3クラッチ弁スライダは、それぞれ、第1位置および第2位置に移動させることができる。第1クラッチ弁スライダ、第2クラッチ弁スライダ、および第3クラッチ弁スライダが、それぞれ、その第1位置において予め付勢されている。予張力は、例えばクラッチ弁内部の各ばね要素によって、生成することができる。
さらに、第1ピストンスライダが第2位置にある際に、電磁圧力調整器は、第1クラッチ弁スライダ、第2クラッチ弁スライダ、および第3クラッチ弁スライダを油圧で加圧する。そのため第1クラッチ弁スライダ、第2クラッチ弁スライダ、および第3クラッチ弁スライダを、それぞれ、予張力に抗して、それらの第2位置に移動させることができる。それによってシステム圧力ガイドラインは、第1非常運転段クラッチと、第2非常運転段クラッチと、および第3非常運転段クラッチと接続される。それによって第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および第3非常運転段クラッチが作動されて、非常運転段が入れられる。
非常プロセスのこのを作動を可能にするために、特に、クラッチ弁の電磁石は、クラッチ弁の弁ハウジングに対して定義された隙間を介して、または例えばOリング等である追加的なシール手段を備えて、可及的に良好な状態で装備されている。通常作動において、クラッチ弁スライダは、その予め付勢された第1位置にある。第1位置において、クラッチ弁スライダの正面は、それぞれ、ポジション弁を介して無圧のタンクと接続され、したがってベントされる。第1ピストンがその第2位置にあり、かつ電磁圧力調整器への電流供給が失われると、圧力調整器は、その最大圧力を出力することができる。最大圧力は、ポジション弁を介してクラッチ弁に作用することができる。そのためシステム圧力ガイドラインは非常運転段クラッチと接続されている。非常運転段クラッチは、これによって例えばその閉状態に移動され、その結果非常運転段が入れられる。
第1ピストンスライダは、例えば、油圧によって、予め付勢されたその第1位置から第2位置に移動させることができる。油圧は、特に電磁切換弁によって、または非常運転段クラッチのうちの1つによって提供される。
この意味で、弁システムは電磁切換弁を備えることができる。電磁切換弁は、ポジション弁と油圧的に接続することができ、通電状態において第1ピストンスライダを油圧で加圧するように設計されている。そのため第1ピストンスライダは予張力に抗して第2位置に移動される。
ポジション弁の、その第2位置に移動された第1ピストンスライダの蓄積機能が維持されるように、第1非常運転段クラッチまたは第2非常運転段クラッチの圧力信号を、油圧OR弁を介して、特に第1ピストンスライダの正面に印加させることができる。そのため第1ピストンスライダは、いわゆる「自己保持」に移動される。油圧非常運転段が作動されると、この自己保持は、電磁切換弁の圧力信号が失われた際に、第1非常運転段クラッチ、第2非常運転段クラッチ、および第3非常運転段クラッチが閉じられ、それによって非常運転段(前進段)が入れられるまで、第1ピストンスライダを、依然として一定時間、予張力に抗して第2位置に保つ役割を果たす。
したがって、電磁切換弁の圧力信号が(特にその電流供給の損失によって)失われることに起因して、第1ピストンスライダが、予張力によって、予め付勢された開始位置(第1位置)へ押し戻されることは、第1非常運転段クラッチまたは第2非常運転段クラッチの圧力信号を介して最初に防止される。なぜなら、非常運転段クラッチはばね蓄勢要素のように作用し、非常運転段クラッチによって押し出される油圧流体は、OR弁とポジション弁との間の油圧ライン内に一定の残留圧力を維持するためである。
この意味で、弁システムは油圧OR弁を備える。OR弁が、第1非常運転段クラッチ又は第2非常運転段クラッチのいずれかを、油圧的にポジション弁と接続するように設計されている。そのため電磁切換弁が非通電状態にあり、第1ピストンスライダを油圧で加圧していない際に、第1ピストンスライダが第2位置に保持される。
第1非常運転段クラッチは、OR弁の第1入力側ポートに接続することができる。第2非常運転段クラッチは、OR弁の第2入力側ポートに接続することができる。ポジション弁は、OR弁の出力側ポートに接続することができる。OR弁は、ボールロッカー弁とすることができる。特にOR弁を、第1非常運転段クラッチまたは第2非常運転段クラッチの圧力情報をポジション弁へ転送するように設計することができる。例えば、第1/第2非常運転段クラッチのみが油圧で加圧されている際に、第1/第2非常運転段クラッチに加えられる圧力と同等または比例する油圧を、OR弁を介してポジション弁に送ることができる。第1非常運転段クラッチが第2非常運転段クラッチよりも高い圧力で加圧される場合、また逆の場合も、同様の挙動をとる。
さらにOR弁を、第1非常運転段クラッチまたは第2非常運転段クラッチのいずれかを、油圧的にポジション弁と接続するように設計することができる。そのため第1ピストンスライダは、油圧で加圧されて、予張力に抗して第2位置に移動する。換言すると、この実施形態によれば、第1ピストンスライダを、両方の非常運転段クラッチの何れかの圧力レベルを介して、そのために個別の電磁切換弁を必要とせずに、第1ピストンスライダの第2位置に移動させることができる。この実施形態は、電磁切換弁を必要としないため、さらなる最適化が可能であり、または必要な構造スペースを低減することができる。電磁切換弁が省略される場合、ポジション弁の第1ピストンスライダをより小さく構成することができる。そのため構造スペースを同様に節約することができる。
さらなる実施形態によれば、弁システムはパーキングロック弁を備える。電磁圧力調整器は、第1ピストンスライダが第1位置にある際に、パーキングロック弁を作動させるように設計されている。第1ピストンスライダが、その予め付勢された第1位置にある際に、特に電磁圧力調整器を、ポジション弁を介してパーキングロック弁と接続することができる。そのため電磁圧力調整装置によって生成された圧力は、ポジション弁によって切り換えられて、パーキングロック弁に作用する。
通常作動モードの走行段から、「パーキング(P)」、「後退走行段(R)」、または「ニュートラル(N)」の1つの走行ポジションに変更されると、第1非常運転段クラッチおよび第2非常運転段クラッチは、予充填圧力に抗してベントされる。それによって前述の自己保持のための、ポジション弁における圧力サポートは失われる。ポジション弁の蓄積機能を、ポジション弁をこのように無圧に切り換えることによって、元に戻すことができる。それによって電磁圧力調整器は、機能的にパーキングロック弁に(再度)接続され、パーキングロック機能のために使用することができる。
弁システムは、さらなるクラッチを作動させる少なくとも1つのクラッチ弁(例えば、第1クラッチを作動させる第1クラッチ弁、および第2クラッチを作動させる第2クラッチ弁)をさらに備えることができる。それを用いて、自動車の自動変速機の非常運転段でない走行段を入れることができる。この目的のために、第1ピストンスライダおよび第2ピストンスライダが、それぞれ、その第1位置にある際に、弁システムが、少なくとも1つのクラッチ弁をシステム圧力ガイドラインと接続するように設計されている。例えば、自動変速機の通常の作動において、すなわち(非常運転段ではない)通常の変速段が入れられており、自動変速機の変速機制御または電圧供給が保証されている際に、非常作動弁の第2ピストンスライダが予め付勢された第1位置にある場合、非常作動弁を介してクラッチ弁をシステム圧力ガイドラインと接続することができる。好適には、これは、ポジション弁の第1ピストンスライダもが第2位置にある場合である。
これに対して、自動変速機の変速機制御または電圧供給が失われているために非常運転段を入れるべきである際には、電磁圧力調整器において圧力が増加すると、非常作動弁の第2ピストンスライダの正面側の調節力を発生させることができる。この調整力は、第2ピストンスライダを予張力に抗して第2位置に移動させる。これによって、少なくとも1つのクラッチ弁へのシステム圧力供給を、非常作動弁を介して遮断することができる。そのため例えば、クラッチ弁へのラインが、タンクに対して無圧に切り換えられてベントされる。したがって、さらなるクラッチが開かれており、摩擦結合が存在しないことを保証できる。
代替的な実施形態において、少なくとも1つのクラッチ弁を、永続的にも、システム圧力ガイドラインと接続することができる。この場合システム圧力は、少なくとも1つのクラッチ弁に、非常作動弁の切換機能を介して供給されない。
さらに有利には、電磁圧力調整器を、ポジション弁のばねスペースにおいて油圧を構築するように設計することができる。この油圧は、第1ピストンスライダを第1位置に保持する予張力を高める。ポジション弁の第1ピストンスライダがその予め張力をかけられた第1位置にあり、ポジション弁の意図しない切り換えが防止されるべきである限り、電磁圧力調整器を介して、ばねスペース内の圧力を印加させることができる。それによって第1非常運転段クラッチまたは第2非常運転段クラッチの圧力を介して、ポジション弁の作動を防止することができる。そのため第1ピストンスライダは、その予め付勢された開始位置に留まる。走行モードにおいて非常運転段を蓄積することが望まれるとすぐに、この圧力信号を無圧に切り換えて、ポジション弁を解放することができる。
さらに有利には、電磁圧力調整器の全油圧が、第1位置にある第1ピストンスライダを遮断するために印加されているわけではなく、この圧力は、圧力分割回路を介して、例えばタンクラインにおけるオリフィスの助けによって、ポジション弁のポートにおいて、より低い圧力レベルへ低下させることができる。この場合、有利なことに、ポジション弁の第1ピストンスライダの設計を簡略化することができる。それによって、特に内部ばねを使用する必要がないために、ポジション弁の直径を小さくすることができる。この意味で、さらなる実施形態により、ばねスペースはオリフィスを介して無圧のタンクと接続されている。そのためばねスペース内部の油圧を、より低い圧力レベルへ低下させることができる。
本発明の好適な実施形態において、電磁圧力調整器は、ポジション弁の第4ポートと油圧的に接続されている。第11ラインは、したがって非常運転段クラッチの少なくとも1つのクラッチ弁は、ポジション弁の第3ポートと接続されている。さらに、第3ポートも、第2圧力分割オリフィスによってタンクラインと接続されている。ピストンスライダの第2切換位置において、第3ポートは第4ポートと油圧的に接続されている。そのため第3ラインが電磁圧力調整器によって加圧されると、電磁圧力調整器からタンクラインへの流れが形成される。この場合、圧力分割オリフィスにおける圧力損失のために、第11ラインにおける圧力は、電磁圧力調整器と第1圧力分割オリフィスとの間の圧力よりも低い。そのためクラッチ弁にかかるコンポーネント負荷もより低い。
この実施形態のさらなる発展形態において、第3圧力分割オリフィスは、非常運転段クラッチのクラッチ弁のうちの少なくとも1つのクラッチ弁と第5クラッチ弁の規定のポートとの間に配置されている。また第4圧力分割オリフィスは、この規定のポートと、ベント部またはタンクとの間に配置されている。これによって、第5クラッチ弁の規定のポートにおける圧力は、非常運転段クラッチのクラッチ弁のうちの少なくとも1つのクラッチ弁における圧力よりも低い。したがって、圧力負荷がより低いために、有利にもコンポーネントへの応力が低下する。
好適には、圧力を調整する第5クラッチ弁は分離クラッチ(K0)に備えられている。分離クラッチ(K0)は、内燃機関と変速機との間に配置されている。
上述の弁システムを診断する方法において、パーキングロックポジションから、電磁圧力調整器によって出力される圧力を高める。トルクコンバータにおいて計測した回転数比がゼロに等しくない場合、パーキングロックポジションを離れた後、パーキングロック弁を解除するように作用するクラッチ圧力を高めた後に、パーキングロックセンサの信号に基づいて、ピストンスライダが第1切換位置にあるかをチェックする。
これに対して代替的に、弁システムを診断するさらなる方法において、走行位置から、運転者の要望がパーキングロックポジションを入れることに対応する、しないに応じて、それぞれの診断経路を実行する。
この場合、パーキングロックポジションが要望されると、第1診断経路において、非常運転段クラッチおよび電磁切換弁をベントさせ、また電磁圧力調整器によって出力される圧力を高めた後に、パーキングロックセンサの信号に基づいて、ピストンスライダが第1切換位置にあるかをチェックする。パーキングロックポジションとは異なる運転者の要望が存在する場合、第2診断経路において、規定の走行ポジションを入れた後、少なくとも1つの非常運転段クラッチの圧力をポジション弁の切換圧力を介して高めた後に、規定の待ち時間を待つ。待ち時間の後に、電磁圧力調整器によって出力される圧力を高め、非常運転段クラッチをベントさせる。その後、調整された変速機の変速比のチェックに基づいて、非常運転段が入れられているか、ピストンスライダが正しい切換位置にあるかを判定する。
上述の少なくとも1つの他の弁システムを診断する方法において、パーキングロックポジションから、電磁圧力調整器によって出力される圧力を高め、トルクコンバータにおいて計測した回転数比がゼロに等しくない場合、規定の走行段を入れた後に、電磁圧力調整器(86)よって出力される圧力を高めて、非常運転段クラッチをベントさせる。その後、回転数信号に基づいて、規定の走行段が非常運転段として入れられているかをチェックする。ポジティブチェックに基づいて、ポジション弁のピストンスライダが正しく第2切換位置にあるかを判定する。
本発明の第2態様により、自動車用の自動変速機が提供される。自動変速機は、本発明の第1態様による弁システムを備える。
本発明の第3態様により、本発明の第2態様による自動変速機を備える自動車が提供される。
本発明の実施形態を、概略図を参照して以下でより詳細に説明する。同一または類似の要素には、同一の参照符号が付記される。
自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第1実施形態の油圧回路図である。 自動車の自動変速機の変速段ロジック表である。 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第2実施形態の油圧回路図である。 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第3実施形態の油圧回路図である。 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第4実施形態の油圧回路図である。 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第5実施形態の油圧回路図である。 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムの、第6実施形態の油圧回路図である。 第1実施形態に従って設計された弁システムのための、診断する方法のフローチャートである。 第1実施形態に従って設計された弁システムのための、さらなる診断する方法のフローチャートである。 さらなる実施形態に従って設計された弁システムのための、診断する方法のフローチャートである。
図1は、自動車用の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム1を示す。弁システム1は、電磁切換弁82と、非常作動弁103と、ポジション弁104と、ボールロッカー弁の形態の油圧OR弁85と、下降特性曲線を有する電磁圧力調整器86と、パーキングロック弁7と、を備える。さらに弁システム1は、第1クラッチ弁9を介して作動させることができる第1クラッチ8と、第2クラッチ弁11を介して作動させることができる第2クラッチ10と、を備える。さらに弁システム1は、第1クラッチ弁スライダ14を有する第3クラッチ弁13を介して作動させることができる第1非常運転段クラッチ12と、第2クラッチ弁スライダ17を有する第4クラッチ弁16を介して作動させることができる第2非常運転段クラッチ15と、システム圧力ガイドライン18と、を備える。さらに弁システムは、詳細には説明しないが、第5クラッチ弁21によって作動される第3非常運転段クラッチ19を備える。
油圧OR弁85は、第1非常運転段クラッチ12または第2非常運転段クラッチ15の圧力情報を、ポジション弁104へ転送するように設計されている。非常運転段クラッチ12および15は、図2の切換ロジック(列「C」および「E」)に対応して前進段1乃至8においてのみ付勢され、位置「ドライブ」(D)を、「パーキング」(P)、「後退」(R)、または「ニュートラル」(N)と区別するための油圧的な変速段情報として使用される。ポジション弁104は、油圧非常走行機能の作動直前の履歴を蓄積する役割を果たし、さらに、変速機ポジション1乃至8の1つが入れられていたかどうか、したがって非常運転段(D6)が許容されるかに関する油圧パラメータとしても機能する。
ポジション弁104は第1ピストンスライダ120を備える。第1ピストンスライダ120は、ポジション弁104内部の第1ばね要素121によって、図1に示す第1位置(エンドストップ)で予め付勢されている。予張力に抗して、第1ピストンスライダ120を、ポジション弁104の軸方向の第2位置に移動させることができる。第1ピストンスライダ120の正面側が、ポジション弁104の第9ポート24の外側弁ポケットのストッパに位置する第1ピストンスライダ120の第1位置において、油圧非常運転段が作動されると、すなわちすべてのアクチュエータへの電圧供給がスイッチオフされると、すべての変速機クラッチを開き、予充填圧力レベルに切り換えることができる。したがって、第1ピストンスライダ120の第1位置は、ポジションP/R/Nの走行モードからの非常運転段リアクション「開放ギヤ」に対応する。
ポジション弁104の第1ピストンスライダ120をこの第1位置にするために、ポジション弁104は無圧に切り換えられる。したがって、第1ライン22を介する、OR弁85のポジション弁104の第9ポート24への接続は、第1ピストンスライダ120を介してシールされている。
第1ピストンスライダ120の正面側の圧力面は、ポジション弁104の第9ポート24において、第2ライン25を介して、また第6ポート27を介する任意の第1オリフィス26を介して、ポジション弁104の第7ポート28に対してタンクの方向にベントされ、したがって無圧にされる。電磁圧力調整器86は、下降する特性曲線特性を有する。すなわち、電磁圧力調整器86は非通電状態で高圧を出力する。この圧力は、第3ライン29を介して、ポジション弁104の第3ポート30、ポジション弁104の第4ポート31に切り換えることができ、第4ライン32を介してパーキングロック弁7に作用することができる。
非常作動弁103は第2ピストンスライダ133を備える。第2ピストンスライダ133は、非常作動弁103内部の第2ばね要素34によって、図1に示す第1位置(エンドストップ)において予め付勢されている。第2ピストンスライダ133の正面側の作動面は、非常作動弁103の第1ポート35に連結された第5ライン36を介して、ポジション弁104の第2ポート38と接続されている。第5ライン36は、任意の第2オリフィス37を備えている。第2ポート38は、ポジション弁104のばねスペース39を介してポジション弁104の第1ポート40と接続され、タンクに対してベントされ、したがって無圧である。そのため非常作動弁103の第2ピストンスライダ133は、その第1位置に留まる。
第1クラッチ弁9および第2クラッチ弁11は、図1に示す第2ピストンスライダ133の第1位置において、第6ライン41を介して非常作動弁103の第6ポート42と接続されている。第6ポート42は、非常作動弁103の第5ポート43を介してシステム圧力ガイドライン18と接続され、圧力が供給される。予充填ライン44は、一方では非常作動弁103の第3ボート45と接続され、他方では第3クラッチ弁13、第4クラッチ弁16および第5クラッチ弁21のそれぞれのポートと接続されている。予充填ライン44は予充填圧力レベルに保たれる。非常作動弁103の第3ポート45は、非常作動弁103の第2ポート46と接続される。
電磁切換弁82は、第7ライン47を介して、ポジション弁104の第8ポート23に接続されている。前進段1乃至8の1つにおいてポジション変更があると、ポジション弁104の第1ピストンスライダ120は、電磁切換弁82によって生成される第7ライン47内部に存在する油圧によって、蓄積のためにばね側ストッパに移動される。移動された第1ピストンスライダ120の蓄積機能が失われないように、第1非常運転段クラッチ12または第2非常運転段クラッチ15の圧力信号が、OR弁85および第1ライン22を介して、ポジション弁104の第5ポート48に、ポジション弁104の第6ポケット27を介して、第9ポケット24の正面に印加される。それによってポジション弁104の第1ピストンスライダ120は、いわゆる「自己保持」にされる。
油圧非常運転段が作動されると、この自己保持は、電磁切換弁82の圧力信号が失われた際に、非常運転段クラッチ12、15および19が閉じられ、それによって非常運転段(前進段)が入れられるまで、ポジション弁104の第1ピストンスライダ120を、依然として一定時間、ばね要素121に抗して移動させたままにする役割を果たす。
電磁圧力調整器86の圧力信号は、今度は、ポジション弁104の第3ポケット30から、ポジション弁104の第2ポート38へとリルートされる。第2ポート38は、第5ライン36を介して、非常作動弁103の第2ピストンスライダ133の正面側の圧力面と接続されている。通常作動において、圧力信号はタンクに対して無圧にベントされていなければならない。また、非常作動弁103の第2ピストンスライダ133は、第1位置に留まらなければならない。
走行ポジションがポジションN/R/Nのうちの1つに変更されると、第1非常運転段クラッチ12および第2非常運転段クラッチ15は、予充填圧力に抗してベントされる。また、自己保持機能のためのポジション弁104における圧力サポートは失われる。したがって、ポジション弁104の蓄積機能を、ポジション弁104を無圧に切り換えることによって、元に戻すことができる。それによって電磁圧力調整器86は、機能的にパーキングロック弁7に再度接続され、パーキングロック機能のために使用することができる。したがって、油圧非常運転段が再度解除される。自動変速機は、開状態になる。
非常運転段が蓄積されている場合、すなわち上述のように、第1ピストンスライダ120がばね力に抗して第2位置に移動されている際に、アクチュエータへの電力供給が失われると、非常運転段が以下に説明するようにトリガされる。アクチュエータへの電力供給をスイッチオフにすることによって、これらが無圧に切り換えられる。この場合、電磁圧力調整器86は例外である。電磁圧力調整器86は、その下降する特性曲線特性のために、第3ライン29に存在する高圧を出力する。電磁切換弁82の圧力信号が失われることに起因して、第1ピストンスライダ120が、その予め付勢された第1位置へ押し戻されることは、第1非常運転段クラッチ12または第2非常運転段クラッチ15のクラッチ圧力信号を介して最初に防止される。非常運転段クラッチ12および15は、ばね蓄勢要素のように作用し、押し出されるオイルは、第1ライン22内部に一定の残留圧力を維持する。
第3ライン29内部の上昇された圧力は、第5ライン36、および非常作動弁103における第1ポート35を介して、今度は、正面側の調節力を発生させる。正面側の調節力により、非常作動弁103の第2ピストンスライダ133が、ばね力に抗してばね側のストッパに移動する。これにより、非常作動弁103の第5ポート43および第6ポート42を介する、クラッチ弁9および11へのシステム圧力供給が遮断される。第6ライン41は、非常作動弁103の第7ポート49を介して、タンクに対して無圧に切り換えられてベントされる。したがって、第1クラッチ8および第2クラッチ10が確実に開放され、摩擦結合は存在しない。
システム圧力ガイドライン18は、任意の第3オリフィス50を介して、非常作動弁103の第4ポート51と接続され、予充填ライン44と接続する非常作動弁の第3ポート43に対して接触する。同時に、第1クラッチ8および第2クラッチ10のさらなる予充填ライン52が、非常作動弁103の第2ポート46で、第3ポート45の方向に切り離される。したがって、非常運転段クラッチ12、15、19には予充填ライン44を介してシステム圧力が供給されて、非常運転段クラッチ12、15、19が閉じられる。それによって非常運転段が入れられる。変速機システムへのオイル供給がオフに切り換えられ、それによって弁がそれらの開始位置に戻り、蓄積された非常運転段が解除されるまで、非常運転段は非通電状態に保たれる。
図3による弁システム2は、特に、クラッチ弁9および11へのシステム圧力供給が、非常作動弁203の切換機能によって行われない点、また図3による実施形態には存在しない第6ライン41(図1を参照)を介して行われない点で、特に図1による弁システム1とは異なる。その代わりに、図3の実施形態によるクラッチ弁9および11は、永続的かつ直接に、システム圧力ガイドライン18と接続されている。
図3による実施形態では、ポジション弁204は、構造スペースが最適化された弁によって置き換えられている。ポジション弁204の第1ピストンスライダ220は、別個の電磁切換弁を介しては、第2位置に移動されない。図3による実施例にしたがい、この電磁切換弁は省略されている。その代わりに、図3による実施形態において、ポジション弁204の第1ピストンスライダ220を、両方の非常運転段クラッチ12または15の一方の圧力レベルを介して第2位置に移動させる。
OR弁85のクラッチ圧力は、ポジション弁204の第9ポート53において、ピストンスライダ220の差動面に作用する。この差動面は、第1ピストンスライダ220の2つのピストンカラーの2つの異なる直径にわたって形成される。圧力は比較的小さな面に作用するので、ポジション弁204の第1ピストンスライダ220をばね力に抗して移動させるために、非常に高いクラッチ圧力が必要とされる。このクラッチ圧力は、弁204の偶発的な作動を防止することができるような高さに設定される。クラッチ圧力が十分に高い際に、ポジション弁204の第1ピストンスライダ220は、ばね力に抗して移動し、ベントポート54を閉じる。従前にベントポート54は、任意の第4オリフィス56を備える第8ライン55を、ポジション弁204の第10ポート57において正面側に対して、第8制御ポケット58への接続を介して、タンクに対して無圧にベントしていた。
その間、第8ポート58は、圧力信号を導く非常運転段クラッチ12および15の第9ポート53で加圧される。そのためクラッチ圧力は、今度は正面側でも、第1ピストンスライダ220の大きな制御面に作用可能であり、ポジション弁204、またはその第1ピストンスライダ220を自己保持へと切り換える。面積が増加しているため、自己保持圧力は、切換圧力のほんの一部に過ぎない。下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器86は、今度は非常作動弁203およびポジション弁204を制御するためにのみ使用される。図1による実施例とは対照的に、図3による実施例によれば、電磁圧力調整器86とパーキングロック弁との間には接続がない。
ポジション弁204の第1ピストンスライダ220がその第1位置にあり、ポジション弁204の意図しない切り換えが防止されるべきである限り、電磁圧力調整器86によって、ポジション弁204の第4ポート60への第9ライン259を介して、第1ポート263のばねスペース262内の圧力を、ポジション弁204の第3ポート61を介して印加させることができる。それによってポジション弁204の第1ピストンスライダ220は、もはや非常運転段クラッチ12及び15のクラッチ圧力を介して作動可能ではなく、その第1の位置に留まる。走行モードにおいて非常運転段を蓄積することが望まれるとすぐに、電磁圧力調整器86によって生成された圧力信号は無圧に切り換えられる。このようにして、ポジション弁204の第1ピストンスライダ220が解放される。
例えば油圧非常運転段が作動される場合のように、第1ピストンスライダ220がばね力に抗して移動される際に、電磁圧力調整器86によって第9ライン259内に圧力が構築されると、圧力調整器86によって第9ライン259内部で生成された圧力は、ポジション弁204の第4ポート60において、第10ライン65を介するポジション弁204の第5ポート64を介して、非常作動弁203の第2ピストンスライダ233の正面に印加される。これによって、非常作動弁203は、システム圧力供給(システム圧力ガイドライン18)を予充填ライン44へと切り換え、したがって非常運転段クラッチ12、15および19を閉じる。これは、非常運転段を入れることに対応する。
図4による弁システム3は、図3による弁システム1の変形例を示す。図4による実施形態において、特に、ポジション弁304のさらなる実施形態が示される。第9ライン359内部およびばねスペース362内部で圧力調整器86によって生成される全圧が、開始位置(第1位置)にあるポジション弁304の第1ピストンスライダ320を遮断するために印加されているわけではない。その代わりに、この圧力は、圧力分割回路を介して、タンクライン67における第5オリフィス66の助けによって、ポジション弁304の第1ポート363において、つまりばねスペース362の後ろの流れ方向に、また第9ライン359における任意の第6オリフィス369の助けによって、ばねスペース362への流入の際に、より低い圧力レベルへ低下させることができる。これによって、ポジション弁304の第1ピストンスライダ320の設計を簡略化することができる。そのため内部ばねを使用する必要がなく、ポジション弁304の直径を小さくすることができる。
図5による弁システム4の実施形態において、非常作動弁は備えられていない。そのため部品要件および構造スペースがさらに低減される。ポジション弁404の第1ピストンスライダ420は、非常運転段クラッチ12、15のクラッチ圧力を介して、図3の実施形態と類似して作動される。同様に、その開始位置(第1位置)にある第1ピストンスライダ420を、下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器86を用いた加圧によって、その開始位置にブロックすることができる。
弁システム4は、特に第1クラッチ弁スライダ14および第2クラッチ弁スライダ17の、従来油圧的に使用されていなかった正面を、油圧非常運転段を作動する作動面として使用することを可能にする。これを可能にするために、特に第3クラッチ弁13および第4クラッチ弁16の電磁石は、各クラッチ弁13または16のハウジングに対して定義された隙間を介して、または例えばOリング等である追加的なシール手段を備えて、可及的に良好な状態で装備されている。
通常作動において、これらのクラッチ弁スライダ14、17の正面は、ポジション弁404を介する第11ライン68を介して、ポジション弁404の第5ポート69において、その第6ポート70に対してタンクライン71と接続され、ベントされる。ポジション弁404の第1ピストンスライダ420が、その第2位置に移動されると、油圧非常運転段が作動される。そうすると、電磁圧力調整器86はその最大圧力を出力する。この最大圧力は、第12ライン72を介して、ポジション弁4の第4ポート73において、その第5ポート69に切り換えられる。したがって、クラッチ弁13、16が作動される。そのため非常運転段クラッチ12、15が閉じられて、非常運転段が入れられる。上記の説明は非常運転段クラッチ19にも、類似して適用される。
図6は、弁システム5を油圧プランから部分的に示す。これは、ポジション弁504と、電磁圧力調整器86と、パーキングロック電磁弁596と、を備える。弁システム5は、弁システム4と同様に、非常作動弁を省略することができる。ポジション弁504は、ピストンスライダ520を備える。ピストンスライダ520は、通常作動において、ばね要素521によって第1切換位置に押し付けられる。ポジション弁504は、6つのポート557、553、558、559、561および563を備える。ポート557は、ラインによってポート558と接続されている。軸方向でポート557と558との間に形成されたポート553は、ライン22によってOR弁85と接続されている。それによってピストンスライダ520は、非常運転段クラッチ12または15の圧力で加圧可能である。ポート559は、第2オリフィス537によってタンクライン567と接続されており、したがってベントされている。すなわち、ポート559は無圧領域またはオイルサンプと接続されている。図5の弁システム4の通常作動と類似して、クラッチ弁13、16と、および第3非常運転段クラッチ19のクラッチ弁21と接続する第11ライン68は、ピストンスライダ520の第1切換位置において、同様にポート559によってベントされる。
図3および図4による実施形態と類似して、ポジション弁504の第1ピストンスライダ520は、油圧OR弁85からの非常運転段クラッチ12および15のクラッチ圧力を介して作動される。セレクタレバー位置Pが入れられると、パーキングロック電磁弁596が通電される。パーキングロック電磁弁596の圧力は、パーキングロック弁507に、ならびにライン565およびポート563を介してピストンスライダ520側にも作用する。ばね521の力は、ピストンスライダ520の側に作用する。したがって、ピストンスライダ520は図6に示す第1切換位置をとる。
走行段Dが選択されて、第1非常運転段クラッチ12または第2非常運転段クラッチ15のいずれかが閉じられ、したがって加圧されると、クラッチ圧力pCまたはpEは、OR弁85およびライン22を介してピストンスライダ520に作用する。ばね521の力およびピストンスライダ520の面は、ポート553において、ばね521の力に抗してピストンスライダ520に作用する非常運転段クラッチ12の圧力pCまたは非常運転段クラッチ15の圧力pEが、ピストンスライダ520をばね521の力に抗して第2ストッパ位置へ移動させるために十分であるように、選択されている。ポート558と553との間のラインを介して、クラッチ圧力pCまたはpEは、ピストンスライダ520の正面にも作用する。そのためピストンスライダ520は自己保持の状態にある。変速機制御において電流が失われると、ポート563は、ライン565及びパーキングロック電磁弁596を介してベントされる。そのためばね521の領域の圧力は、周囲圧力p0まで低下する。
停電によって、パーキングロック電磁弁596が、したがってライン565がベントされるのと同時に、電磁圧力調整器86から出力される圧力が増加する。これは、電磁圧力調整器86が降下する圧力‐電流特性曲線を有し、電流が低い際に、高圧を出力するためである。ライン529内の圧力は、より大きくなって、ポート561を介して第11ライン68も加圧し、したがってクラッチ弁13および16のクラッチ弁スライダ14および17、ならびに第3非常運転段クラッチ19のクラッチ弁21に作用する。これによって、3つの非常運転段クラッチ12、15、19は全て加圧されて、したがって閉じられる。したがって、第6変速段が入れられている。
既存の分離クラッチK0は、この場合、自動変速機の非通電状態において開かれている。そのため電気的にのみ走行可能である。
ピストンスライダ520の第2切換位置では、オリフィス526および537は圧力分割器を形成する。そのため第11ライン68内の圧力は、図5の弁システム4と比較して低い。したがって、非常運転段クラッチ12、15および19のクラッチ弁に対するコンポーネント負荷も同様である。
非常運転段が作動していない場合、クラッチ弁13、16および21から第11ライン68にかかる圧力負荷は低減されている。
電磁圧力調整器86の圧力がOR弁88を介してパーキングロック弁507に作用し、パーキングロック電磁弁596が故障した際には置換信号が作用するため、パーキングロック電磁弁596および電磁圧力調整器86は、パーキングロック弁507の作動に関して冗長である。パーキングロック弁位置を図6に示す終端位置(ポジションP)に固定するために、電磁圧力調整器86の圧力を介して、これをポジション「not_P」への意図しない作動に対して、固定することができる。エラーのためにこの圧力が作用しない場合、パーキングロック電磁弁596の圧力は、OR弁88を介してパーキングロック弁507のばねスペースに冗長して作用し、安全機能を引き継ぐ。
図示しない分離クラッチK0が開いており、内燃機関の駆動が不可能であるため、非常運転段においては、電気的にのみ走行可能である。
図7は、弁システム6を油圧プランから部分的に示す。弁システム6は、非常運転段クラッチ12、15および19のクラッチ弁を通るライン68が、ライン668によって、分離クラッチK0のクラッチ弁690にまで延長される点で、図6の弁システム5の構造とは異なる。クラッチ弁690は、ポート693を介して、図示しない分離クラッチK0と接続されている。非常運転段D6が入れられると、ライン68及び668の加圧によって、分離クラッチK0も閉じられる。内燃機関による走行は、自動変速機がハイドロダイナミック式トルクコンバータを備える際にのみ可能である。分離クラッチK0の圧力は、クラッチ12、15および19のクラッチ圧力よりも低くすることができる。2つのオリフィス691および692を備える圧力分割器が、分離クラッチK0のクラッチ弁690に備えられると、ライン668におけるオリフィス691と692との間の圧力、およびクラッチ弁690内の圧力、ならびに分離クラッチK0内の圧力は低下する。したがって、対応するコンポーネントへの負荷が低下する。
図8は、図1の弁システム1のための、診断する方法のフローチャートを示す。図1に関して説明したように、弁システム1は、電磁圧力調整器86と、ポジション弁104と、非常作動弁103と、電磁切換弁82と、を備える。ポジションPの弁システム1が非作動位置にあるか、すなわち非常運転段D6が作動されないことをチェックするために、ポジションPにおいて、診断のために以下のフローチャートが提案される。
スタートステップ701において、パーキングロックポジションPを入れる。操作ステップ702において、電磁圧力調整器86が出力する圧力を、圧力調整器の電流I_86を低下させることによって、増加させる。決定ステップ703のために、コンバータスリップとも称される回転数比nueを、ポンプ回転数に対するタービン回転数の比(nue=nT/nP)として、回転数センサシステムを用いて観察する。非常運転段D6がポジションPにおいて誤って作動されている場合、すなわちピストンスライダ120が第2切換位置にある場合、これによって、通常通りに加圧されたクラッチ8および10の組み合わせが、ブロックされた変速機歯車セットとなる。それによってタービン回転数nTが0rpmへ低下され、したがって回転数比はnT/nP=0になる。これによって、結果710として、詳細には特定されないエラーが、非常作動弁システムに存在する。このエラーを、変速機のエラーとして運転者に通知する。エラーは、対応する代替手段を介して対処される。代替手段は、変速機機能の制限であってよく、またはこの場合に推奨されるように、ポジションPにおける車両の固定であってもよい。
しかしながら、回転数比nueを介して検出可能な摩擦接続が自動変速機にない場合、すなわち、nue=nT/nPがゼロに等しくない、または0<nT/nP<1である場合、次の診断ステップは、運転者がポジションPを離れることを望む際にのみ実施する。これを、決定ステップ704において照会する。運転者の要望によってパーキングロックポジションPから離れると、通常のシーケンスから逸脱し、診断を目的として、操作ステップ705において、電磁圧力調整器86の非通電状態で、クラッチ8を、パーキングロック弁7の切換圧力p7sよりも高いクラッチ圧力pAにする。また、パーキングロックポジションセンサの信号を、決定ステップ706のために評価する。切換圧力p7sとは、パーキングロック弁7が、その圧力値からパーキングロックが解除されている切換位置に移動される圧力値、として理解されるべきである。パーキングロックが解除される場合、すなわちポジションPを離れる場合、結果710としてエラーが存在する。パーキングロックが定義されたタイムスロット内で、ポジションPに留まっている際に、ポジションPに対応する非常作動システムの機能は、その時点までエラーフリーである。パーキングロックを、電磁圧力調整器86をスイッチオフすることによって通電状態として、解除をチェックすることによって、操作ステップ707において、診断機能を継続することができる。タイムスロットは、多様なパラメータ、実質的には、例えば油温、システム圧力レベル、およびクラッチ8の圧力ベル等に依存し、マップとして記憶される。決定ステップ708において、パーキングロックポジションセンサが、ポジションPを離れた、と検出すると、結果709として、弁システムは正常である。パーキングロックが入れられた状態のままであると、結果710として、非常作動弁システムにエラーが存在する。
図9は、図1の弁システム1のための、さらなる診断する方法のフローチャートを示す。この場合、スタートステップ801において、ポジションDを想定する。決定ステップ802において、運転者の要望がポジションPを入れることに対応すると、操作ステップ803において、電磁切換弁82ならびに非常運転段クラッチ12および15の両方をベントして、ポジション弁104のピストンスライダ120を、その第1切換位置に移動させる。これが規定の待ち時間の後に行われている場合、操作ステップ806において、電磁圧力調整器86を非通電状態に切り換えて、ライン29内の圧力を上昇させる。それによってパーキングロック弁7がライン32によって加圧され、パーキングロックが入れられる。決定ステップ807において、パーキングロックポジションセンサからの信号に基づいてこれが判定される場合、結果808として、弁システム1は正常である、またはピストンスライダ120がその第1切換位置にある、ということである。パーキングロック弁7に信号変化がないと、結果814として、非常作動システムのエラーが判定される。
開始位置におけるポジション弁104のピストンスライダ120の位置を、電磁圧力調整器86を加圧することによってパーキングロックをいれるその都度、自動的に監視する。このための前提条件は、システム内の十分な圧力供給の存在である。これは、通常、内燃機関または電気補助オイルポンプ(IEP)が作動している際にパーキングロックを入れる場合に当てはまる。さらに、ポジションPは、ブレーキペダルの作動を介してのみ入れることができる、すなわち、運転者はブレーキ上に片足をおき、エラーが発生した場合に介入可能、と想定することができる。
例えば、汚れに起因する詰まりによって、または誤って加圧された電気切換弁82によって、ポジション弁104のピストンスライダ120が第2切換位置に誤って移動されると、電磁圧力調整器86の加圧は、所望されたパーキングロックを入れるように作用しない。これは、パーキングロックポジションセンサを介して監視可能である。これは、パーキングロックを入れることではなく、油圧非常運転段D6をトリガすることになる。なぜなら、第2切換位置にあるポジション弁104のピストンスライダ120が誤った位置にあることによって、ライン36を備える非常作動弁103が、電磁圧力調整器86の作動圧力ライン29と接続されて、作動されるからである。ここでは、クラッチ12および15を空にする通常の時間が経過しており、したがってポジション弁104の油圧自己保持がもはや保証されない、と仮定される。そのため電磁圧力調整器86の加圧の後に、定義されたタイムスロット内に、パーキングロックポジションセンサにおいて位置の変化が報告されないと、非常作動弁システム1にエラーがある。
タイムスロットは、多様なパラメータ、実質的には、例えば油温、システム圧力レベル、およびクラッチ8の圧力ベル等に依存し、マップとして記憶される。
決定ステップ802における運転者の要望が、パーキングロックまたはポジションPを入れることに対応しないと、決定ステップ804において、ポジションD6が所望されるかをチェックする。次いで、第2診断経路を、決定ステップ804から、摩擦結合的走行ポジションD6においてのみ実行する(Y)。最初に、操作ステップ809において、ライン22においてライン圧力p22として有効である、両方のクラッチ圧力pCまたはpEの少なくとも一方を、ポジション弁104のための保持圧力p104sを超える圧力レベルに制御することによって、ピストンスライダ120が、ばね121の力に抗して移動されるその第2切換位置に留まることを保証する。判定ステップ810において待ち時間が経過した後、操作ステップ811において、電磁圧力調整器86の電流I_86を低下させることによって、電磁圧力調整器86の圧力を制御する。第6変速段の走行クラッチC、DまたはEのうちのすくなくとも1つを無圧に制御する。電気圧力調整器によって発生された圧力の作用下で、非常作動弁103は、いまや、ばね34の力に抗してその第2切換位置にあるべきである。そのためクラッチ12、15および19のクラッチ弁が無圧であっても、クラッチ12、15および19は、ライン44内の圧力の影響で閉じられる。ここで、駆動回転数と被動回転数との間の回転数比が、第6変速段の変速比に対応すると、非常作動弁システムは正常である。そうでない場合には、エラーが存在する。エラーを、運転者のメッセージおよび代替手段を介して、それに応じて処理する。
図10は、弁システム5または6のための、診断する方法のフローチャートを示す。ポジションPが入れられているスタートステップ901から、操作ステップ902において、電磁圧力調整器586の電流I_586を低減させる、またはスイッチオフすることによって、ライン529における電磁圧力調整器586の後ろの圧力を高める。決定ステップ903において、タービン回転数nTおよびポンプインペラ回転数nPからの信号に基づいて、回転数比nT/nPがゼロに等しい、または等しくないを決定する。回転数比がゼロに等しい場合、これは、少なくとも3つのシフト要素が閉じられていることによって、自動変速機のブロックが存在することを意味する。これは、非常作動弁システムにエラーがあるという結果908につながる。
ハイドロダイナミック式トルクコンバータに著しい差動回転数がないと、次の診断ステップは、決定ステップ904の後にポジションD6が入れられた場合にのみ行う。
ポジションをDに変更する際、クラッチ12または15の一方は、ポジション弁504の切換圧力よりも高い圧力で加圧される。したがって、非常運転段は油圧的に蓄積される。クラッチ12、19および15、および19(C、DおよびE)が閉じられている変速段ポジションD6に達すると、操作ステップ905において、電磁圧力調整器586を加圧する。圧力調整器によって制御圧力を対応して圧力制御し、クラッチ12、19、15が開くように制御する。これは、ランプまたはジャンプの形状をとることができる。ランプ形状は、エラーが存在する場合に、運転者にとって検知し難く、したがってあまり目立たない。決定ステップ906において、今度は、変速機入力回転数の変速機出力回転数に対する比を評価する。これが第6変速段の変速比に対応すると、結果907は、非常作動システムは正常、である。変速比がこれから逸脱すると、結果908としてエラーが想定される。このエラーを、運転者のメッセージおよび代替手段を介して、それに応じて処理する。
1 弁システム
2 弁システム
3 弁システム
4 弁システム
5 弁システム
6 弁システム
8 第1クラッチ
9 第1クラッチ弁
10 第2クラッチ
11 第2クラッチ弁
12 第1非常運転段クラッチ
13 第3クラッチ弁
14 第1クラッチ弁スライダ
15 第2非常運転段クラッチ
16 第4クラッチ弁
17 第2クラッチ弁スライダ
18 システム圧力ガイドライン
19 第3非常運転段クラッチ
21 第5クラッチ弁
22 第1ライン
23 ポジション弁の第8ポート
24 ポジション弁の第9ポート
25 第2ライン
26 第1オリフィス
27 ポジション弁の第6ポート
28 ポジション弁の第7ポート
29 第3ライン
30 ポジション弁の第3ポート
31 ポジション弁の第4ポート
32 第4ライン
34 第2ばね要素
35 非常作動弁の第1ポート
36 第5ライン
37 第2オリフィス
38 ポジション弁の第2ポート
39 ポジション弁内部のばねスペース
40 ポジション弁の第1ポート
41 第6ライン
42 非常作動弁の第6ポート
43 非常作動弁の第5ポート
44 予充填ライン
45 非常作動弁の第3ポート
46 非常作動弁の第2ポート
47 第7ライン
48 ポジション弁の第5ポート
49 非常作動弁の第7ポート
50 第3オリフィス
51 非常作動弁の第4ポート
52 さらなる予充填ライン
53 ポジション弁の第9ポート
54 ベントポート
55 第8ライン
56 第4オリフィス
57 ポジション弁の第10ポート
58 ポジション弁の第8制御ポケット
60 ポジション弁の第4ポート
61 ポジション弁の第3ポート
64 ポジション弁の第5ポート
65 第10ライン
66 第5オリフィス
67 タンクライン
68 第11ライン
69 ポジション弁の第5ポート
70 ポジション弁の第6ポート
71 タンクライン
72 第12ライン
73 ポジション弁の第4ポート
74 オリフィス
82 電磁切換弁
85 油圧OR弁
88 油圧OR弁
103 非常作動弁
104 ポジション弁
107 パーキングロック弁
120 第1ピストンスライダ
121 第1ばね要素
133 第2ピストンスライダ
186 電磁圧力調整器
203 非常作動弁
204 ポジション弁
220 第1ピストンスライダ
221 第1ばね要素
233 第2ピストンスライダ
259 第9ライン
262 ポジション弁内部のばねスペース
263 ポジション弁の第1ポート
286 電磁圧力調整器
303 非常作動弁
304 ポジション弁
320 第1ピストンスライダ
321 第1ばね要素
359 第9ライン
362 ポジション弁内部のばねスペース
363 ポジション弁の第1ポート
404 ポジション弁
420 第1ピストンスライダ
421 第1ばね要素
504 ポジション弁
507 パーキングロック弁
520 第1ピストンスライダ
521 第1ばね要素
526 第1圧力分割オリフィス
529 第3ライン
537 第2圧力分割オリフィス
557 ポジション弁の第1ポート
558 ポジション弁の第2ポート
559 ポジション弁の第3ポート
561 ポジション弁の第4ポート
563 ポジション弁の第5ポート
565 第10ライン
567 タンクライン
586 電磁圧力調整器
596 パーキングロック電磁弁
629 第3ライン
665 第10ライン
668 第13ライン
690 クラッチ弁 分離クラッチK0
691 第3圧力分割オリフィス
692 第4圧力分割オリフィス
693 ラインK0
701 スタートステップ
702 操作ステップ
703 決定ステップ
704 決定ステップ
705 操作ステップ
706 決定ステップ
707 操作ステップ
708 決定ステップ
709 結果
710 結果
801 スタートステップ
802 決定ステップ
803 操作ステップ
804 決定ステップ
805 決定ステップ
806 操作ステップ
807 決定ステップ
808 結果
809 操作ステップ
810 決定ステップ
811 操作ステップ
812 決定ステップ
813 結果
814 結果
901 スタートステップ
902 操作ステップ
903 決定ステップ
904 決定ステップ
905 操作ステップ
906 決定ステップ
907 結果
908 結果
I_86 電磁圧力調整器86の電流
nP ポンプ回転数(ハイドロダイナミック式トルクコンバータ)
nT タービン回転数(ハイドロダイナミック式トルクコンバータ)
p_0 周囲圧力、無圧状態
pA クラッチ8のクラッチ圧力A
pC 非常運転段クラッチ12のクラッチ圧力C
pD 非常運転段クラッチ19のクラッチ圧力D
pE 非常運転段クラッチ15のクラッチ圧力E
pSYS システム圧力
nue 回転数比nue=nT/nP

Claims (19)

  1. 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムであって、
    第1ピストンスライダ(120)を有するポジション弁(104)と、
    下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器(86)と、を備え、
    前記第1ピストンスライダ(120)は、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第1ピストンスライダ(120)が、前記第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、前記自動車の自動変速機のシステム圧力ガイドライン(18)を、前記自動車の自動変速機の少なくとも第1非常運転段クラッチ(12)と、また前記自動車の自動変速機の第2非常運転段クラッチ(15)と接続するように設計されており、それによって前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)が作動されて、前記自動車の自動変速機の非常運転段が入れられ
    第2ピストンスライダ(133)を有する非常作動弁(103)をさらに備え、
    前記第2ピストンスライダ(133)は、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第2ピストンスライダ(133)が、前記第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、前記ポジション弁(104)を介して前記非常作動弁(103)と油圧的に接続されて、非通電状態において前記第2ピストンスライダ(133)を油圧で加圧するように設計されており、そのため前記第2ピストンスライダ(133)は予張力に抗して前記第2位置に移動され、それによって前記システム圧力ガイドライン(18)は、前記第1非常運転段クラッチ(12)と、および前記第2非常運転段クラッチ(15)と接続され、それによって前記第1非常運転段クラッチおよび前記第2非常運転段クラッチが作動されて、前記自動車の自動変速機の前記非常運転段が入れられる、弁システム。
  2. 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムであって、
    第1ピストンスライダ(120)を有するポジション弁(104)と、
    下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器(86)と、を備え、
    前記第1ピストンスライダ(120)は、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第1ピストンスライダ(120)が、前記第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、前記自動車の自動変速機のシステム圧力ガイドライン(18)を、前記自動車の自動変速機の少なくとも第1非常運転段クラッチ(12)と、また前記自動車の自動変速機の第2非常運転段クラッチ(15)と接続するように設計されており、それによって前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)が作動されて、前記自動車の自動変速機の非常運転段が入れられ、
    第1クラッチ弁スライダ(14)を有する第3クラッチ弁(13)と、
    第2クラッチ弁スライダ(17)を有する少なくとも1つの第4クラッチ弁(16)と、をさらに備え、
    前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)は、それぞれ、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)が、それぞれ、前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)の第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、少なくとも前記第3クラッチ弁(13)および前記第4クラッチ弁(16)と油圧的に接続され、非通電状態において前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)を油圧で加圧するように設計されており、そのため前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)が、それぞれ、予張力に抗して前記第1クラッチ弁スライダ(14)および前記第2クラッチ弁スライダ(17)の第2位置に移動され、それによって前記システム圧力ガイドライン(18)は、少なくとも、前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)と接続され、それによって前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)が作動されて、前記非常運転段が入れられる、弁システム。
  3. 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムであって、
    第1ピストンスライダ(120)を有するポジション弁(104)と、
    下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器(86)と、を備え、
    前記第1ピストンスライダ(120)は、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第1ピストンスライダ(120)が、前記第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、前記自動車の自動変速機のシステム圧力ガイドライン(18)を、前記自動車の自動変速機の少なくとも第1非常運転段クラッチ(12)と、また前記自動車の自動変速機の第2非常運転段クラッチ(15)と接続するように設計されており、それによって前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)が作動されて、前記自動車の自動変速機の非常運転段が入れられ、
    電磁切換弁(82)をさらに備え、前記電磁切換弁(82)は、前記ポジション弁(104)と油圧的に接続されて、通電状態において前記第1ピストンスライダ(120)を油圧で加圧するように設計され、そのため前記第1ピストンスライダ(120)が予張力に抗して第2位置に移動される、弁システム。
  4. 請求項に記載の弁システムであって、油圧OR弁(85)をさらに備え、前記OR弁(85)が、前記第1非常運転段クラッチ(12)または前記第2非常運転段クラッチ(15)のいずれかを、油圧的に前記ポジション弁(104)と接続するように設計され、そのため前記電磁切換弁(82)が非通電状態にあり、前記第1ピストンスライダ(120)を油圧で加圧していない際に、前記第1ピストンスライダ(120)が第2位置に保持される、弁システム。
  5. 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システムであって、
    第1ピストンスライダ(120)を有するポジション弁(104)と、
    下降する特性曲線を有する電磁圧力調整器(86)と、を備え、
    前記第1ピストンスライダ(120)は、第1位置および第2位置に移動させることができ、前記第1ピストンスライダ(120)が、前記第1位置において予め付勢されており、
    前記第1ピストンスライダ(120)が前記第2位置にある際に、前記電磁圧力調整器(86)は、前記自動車の自動変速機のシステム圧力ガイドライン(18)を、前記自動車の自動変速機の少なくとも第1非常運転段クラッチ(12)と、また前記自動車の自動変速機の第2非常運転段クラッチ(15)と接続するように設計されており、それによって前記第1非常運転段クラッチ(12)および前記第2非常運転段クラッチ(15)が作動されて、前記自動車の自動変速機の非常運転段が入れられ、
    OR弁(85)をさらに備え、
    前記OR弁(85)が、前記第1非常運転段クラッチ(12)または前記第2非常運転段クラッチ(15)のいずれかを、油圧的に前記ポジション弁(104)と接続するように設計されており、そのため前記第1ピストンスライダ(120)は、油圧で加圧されて、予張力に抗して第2位置に移動する、弁システム。
  6. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムであって、パーキングロック弁(107)をさらに備え、前記電磁圧力調整器(86)は、前記第1ピストンスライダ(120)が第1位置にある際に、前記パーキングロック弁(107)を作動させるように設計されている、弁システム。
  7. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムであって、さらなるクラッチ(8、10)を作動させる少なくとも第1または第2クラッチ弁(9、11)をさらに備え、前記第1または第2クラッチ弁(9、11)を用いて、前記自動車の自動変速機の非常運転段でない走行段を入れることができ、前記第1ピストンスライダ(120)および前記第2ピストンスライダ(133)が、それぞれ、前記第1ピストンスライダ(120)および前記第2ピストンスライダ(133)の第1位置にある際に、前記弁システムが、少なくとも前記第1または第2クラッチ弁(9、11)を前記システム圧力ガイドライン(18)と接続するように設計されている、弁システム。
  8. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムであって、さらなるクラッチ(8、10)を作動させる少なくとも前記第1または第2クラッチ弁(9、11)をさらに備え、前記第1または第2クラッチ弁(9、11)を用いて、前記自動車の自動変速機の非常運転段でない走行段を入れることができ、少なくとも前記第1または第2クラッチ弁(9、11)は、永続的に前記システム圧力ガイドライン(18)と接続されている、弁システム。
  9. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムであって、前記電磁圧力調整器(86)は、ポジション弁(204)のばねスペース(262)において油圧を構築するように設計されており、前記油圧は、第1ピストンスライダ(220)を第1位置に保持する予張力を高める、弁システム。
  10. 請求項に記載の弁システムであって、ばねスペース(362)は、少なくとも1つのオリフィス(66)を介して無圧のタンクと接続されており、そのため前記ばねスペース(362)内部の油圧を、より低い圧力レベルへ低下させることができる、弁システム。
  11. 請求項10に記載の弁システムであって、オリフィス(74)は、前記ばねスペース(362)と前記電磁圧力調整器(86)との間の第9ライン(359)に配置されている、弁システム。
  12. 請求項またはの何れか一項および請求項1または3の何れか一項に記載の弁システムであって、前記電磁圧力調整器(86)は、ポジション弁(504)の第4ポート(561)と油圧的に接続され、第11ライン(68)は、したがって非常運転段クラッチ(12、15、19)の少なくとも1つのクラッチ弁(13、16、21)は、前記ポジション弁(504)の第3ポート(559)と接続され、前記第3ポート(559)も、第2圧力分割オリフィス(537)によってタンクライン(567)と接続され、ピストンスライダ(520)の第2切換位置において、前記第3ポート(559)は前記第4ポート(561)と接続されており、そのため第3ライン(529)が前記電磁圧力調整器(86)によって加圧されると、前記電磁圧力調整器(86)から前記タンクライン(567)への流れが形成され、圧力分割オリフィス(526、537)における圧力損失のために、前記第11ライン(68)における圧力は、前記電磁圧力調整器(86)と第1圧力分割オリフィス(526)との間の圧力よりも低いことを特徴とする、弁システム。
  13. 請求項12に記載の弁システムであって、第3圧力分割オリフィス(691)は、前記非常運転段クラッチ(12、15、19)の前記クラッチ弁(13、16、21)のうちの少なくとも1つのクラッチ弁と第5クラッチ弁(690)の規定のポートとの間に配置され、また第4圧力分割オリフィス(692)は、前記規定のポートと、ベント部またはタンクとの間に配置され、そのため前記第5クラッチ弁(690)の前記規定のポートにおける圧力は、前記非常運転段クラッチ(12、15、19)の前記クラッチ弁(13、16、21)のうちの少なくとも1つのクラッチ弁における圧力よりも低いことを特徴とする、弁システム。
  14. 請求項13に記載の弁システムであって、圧力を調整する前記第5クラッチ弁(690)は、分離クラッチ(K0)に備えられていることを特徴とする、弁システム。
  15. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムを診断する方法であって、パーキングロックポジション(P)から、前記電磁圧力調整器(86)によって出力される圧力を高め、トルクコンバータにおいて計測した回転数比(nue=nT/nP)がゼロに等しくない場合、前記パーキングロックポジション(P)を離れた後、前記パーキングロック弁(107)を解除するように作用するクラッチ圧力を高めた後に、パーキングロックセンサの信号に基づいて、前記ピストンスライダ(120)が第1切換位置にあるかをチェックすることを特徴とする、方法。
  16. 請求項1~の何れか一項に記載の弁システムを診断する方法であって、走行位置(D)から、運転者の要望がパーキングロックポジション(P)を入れることに対応する、しないに応じて、それぞれの診断経路を実行し、前記パーキングロックポジション(P)が要望されると、第1診断経路において、少なくとも1つの非常運転段クラッチ(12、15)および前記電磁切換弁(82)をベントさせ、また前記電磁圧力調整器(86)によって出力される圧力を高めた後に、パーキングロックセンサの信号に基づいて、前記ピストンスライダ(120)が第1切換位置にあるかをチェックすること、または、前記パーキングロックポジション(P)とは異なる運転者の要望が存在する場合、第2診断経路において、規定の走行ポジション(D6)を入れた後、非常運転段クラッチ(12、15)の圧力を前記ポジション弁(104)の切換圧力を介して高めた後に、前記電磁圧力調整器(86)によって出力される圧力を高め、また少なくとも1つの非常運転段クラッチ(12、15)をベントさせた後に、調整された変速機の変速比のチェックに基づいて、前記ピストンスライダ(120)が第1切換位置にあるかを判定することを特徴とする、方法。
  17. 請求項14の何れか一項に記載の弁システムを診断する方法であって、パーキングロックポジション(P)から、前記電磁圧力調整器(86)によって出力される圧力を高め、トルクコンバータにおいて計測した回転数比(nue=nT/nP)がゼロに等しくない場合、規定の走行段(D6)を入れた後に、前記電磁圧力調整器(86)よって出力される圧力を高めて、前記非常運転段クラッチ(12、15、19)をベントさせた後、前記規定の走行段(D6)が非常運転段として入れられいるかをチェックし、ポジティブチェックに基づいて、前記ポジション弁(504)の前記ピストンスライダ(520)が正しく第2切換位置にあるかを判定することを特徴とする、方法。
  18. 請求項1~14の何れか一項に記載の弁システムを備える自動車の自動変速機。
  19. 請求項18に記載の自動車の自動変速機を備える自動車。
JP2019569675A 2017-12-18 2018-12-17 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム Active JP7219235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017223015.0 2017-12-18
DE102017223015.0A DE102017223015A1 (de) 2017-12-18 2017-12-18 Ventilsystem für eine hydraulische Notfahrgangfunktion eines Kraftfahrzeug-Automatikgetriebes
PCT/EP2018/085133 WO2019121467A1 (de) 2017-12-18 2018-12-17 Ventilsystem für eine hydraulische notfahrgangfunktion eines kraftfahrzeug-automatikgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021507177A JP2021507177A (ja) 2021-02-22
JP7219235B2 true JP7219235B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=65003346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569675A Active JP7219235B2 (ja) 2017-12-18 2018-12-17 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11353107B2 (ja)
EP (1) EP3728905B1 (ja)
JP (1) JP7219235B2 (ja)
KR (1) KR102670269B1 (ja)
CN (1) CN111051743B (ja)
DE (1) DE102017223015A1 (ja)
WO (1) WO2019121467A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019216442A1 (de) * 2019-10-25 2021-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Ventilsystem
DE102022201931A1 (de) 2022-02-24 2023-08-24 Zf Friedrichshafen Ag Ventilsystem zur hydraulischen Aktivierung eines Notgangs in einem Automatikgetriebe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012586A1 (de) 2005-03-18 2006-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Elektrohydraulische Getriebesteuervorrichtung
JP2008533398A (ja) 2005-03-18 2008-08-21 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 変速機用制御装置
US20090111636A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Electroyhydraulic control device of a gear unit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19819780A1 (de) * 1997-05-09 1998-11-12 Luk Getriebe Systeme Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines Einrückzustandes
JP3652561B2 (ja) 1999-09-21 2005-05-25 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
DE10303639B4 (de) * 2003-01-30 2016-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Steuerung einer hydraulisch betätigbaren Kupplung eines Automatgetriebes
DE102013219386A1 (de) * 2013-09-26 2015-03-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Hydraulische Steuerungsvorrichtung eines Doppelkupplungsgetriebes
DE102014207797A1 (de) * 2014-04-25 2015-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Getriebevorrichtung mit einem Hydrauliksystem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005012586A1 (de) 2005-03-18 2006-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Elektrohydraulische Getriebesteuervorrichtung
JP2008533398A (ja) 2005-03-18 2008-08-21 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 変速機用制御装置
US20090111636A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Electroyhydraulic control device of a gear unit

Also Published As

Publication number Publication date
US20210088133A1 (en) 2021-03-25
US11353107B2 (en) 2022-06-07
EP3728905B1 (de) 2022-02-16
CN111051743B (zh) 2021-06-11
KR20200096775A (ko) 2020-08-13
EP3728905A1 (de) 2020-10-28
WO2019121467A1 (de) 2019-06-27
KR102670269B1 (ko) 2024-05-30
CN111051743A (zh) 2020-04-21
DE102017223015A1 (de) 2019-06-19
JP2021507177A (ja) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8944232B2 (en) Hydraulical shifting device for an automatic transmission
US8070636B2 (en) Electroyhydraulic control device of a gear unit
US10619738B2 (en) Parking brake system
US7487864B2 (en) Hydraulic circuit for a dual clutch transmission
US7410438B2 (en) Switching-valve arrangement for a shifting system of an automatic transmission
US9897201B2 (en) Electro-hydraulic failure recovery control for dual clutch transmission
JP5377861B2 (ja) 自動化されたダブルクラッチ変速機のための液圧式制御装置
US8224541B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US8894546B2 (en) Electro-hydraulic control including blocking features for mulit-speed automatic transmission
US20150233471A1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US8371988B2 (en) Electronically controlled range valve for multi-speed planetary transmission
US9103435B2 (en) Device for operating a transmission apparatus having a plurality of electrohydraulically actuated friction-fit and form-fit shift elements
CN109312860B (zh) 用于借助液压系统运行停车锁定设备的方法
JP2010506114A (ja) 自動多段変速機の圧力媒体作動型の制御装置
US9114790B2 (en) Shift-by-wire actuation of a transmission park brake
JP7219235B2 (ja) 自動車の自動変速機の油圧非常運転段機能のための弁システム
CN109526232B (zh) 用于借助液压系统运行驻车锁定装置的方法
KR102440518B1 (ko) Eop를 활용한 유압시스템
JP2008128474A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150