JP2010504400A - ジアミン系鎖延長剤組成物 - Google Patents

ジアミン系鎖延長剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504400A
JP2010504400A JP2009529282A JP2009529282A JP2010504400A JP 2010504400 A JP2010504400 A JP 2010504400A JP 2009529282 A JP2009529282 A JP 2009529282A JP 2009529282 A JP2009529282 A JP 2009529282A JP 2010504400 A JP2010504400 A JP 2010504400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamine
group
aliphatic
hydrocarbyl
aliphatic secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504400A5 (ja
Inventor
ウイギンス,ポール・エル
リー,ジヨン・ワイ
オーガド,ジユデイト
Original Assignee
アルベマール・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルベマール・コーポレーシヨン filed Critical アルベマール・コーポレーシヨン
Publication of JP2010504400A publication Critical patent/JP2010504400A/ja
Publication of JP2010504400A5 publication Critical patent/JP2010504400A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/09Diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/02Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C211/09Diamines
    • C07C211/121,6-Diaminohexanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/49Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/49Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C211/50Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having at least two amino groups bound to the carbon skeleton with at least two amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/51Phenylenediamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/02Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups
    • C07C251/04Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/06Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C251/08Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton containing imino groups having carbon atoms of imino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of a saturated carbon skeleton being acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3234Polyamines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • C08G18/324Polyamines aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/325Polyamines containing secondary or tertiary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は鎖延長剤組成物を提供するものである。本組成物は(i)芳香族第一級ジアミン、および(ii)下記:(a)脂肪族第二級ジアミン、(b)脂肪族第一級ジアミン、(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、(d)ジイミン、および(e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせから成る群より選択される成分を含有して成る。(ii)が(a)の時、(a)は第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有し、(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時、各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する。また、ポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタンの製造方法も提供する。

Description

本発明はポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタンを生じさせる目的で芳香族ジアミンを用いることに関する。
ポリウレタン、ポリ尿素およびポリウレタン−尿素であるポリマーを製造する時の鎖延長剤としておよび/またはエポキシ樹脂用硬化剤として用いるに有用であることが示されているいろいろな多官能化合物が存在し、それにはジオールおよび芳香族ジアミンが含まれる。そのような化合物のいずれも普遍的に理想的であるような反応性を示さずかつ多くはそれらを使用することによって作られた製品に満足される特性を与えることができない。このように、鎖延長剤または硬化剤として働き得る化合物を見つけだす必要性がまだ存在する。特定のN,N’−ジアルキルフェニレンジアミンをポリウレタンおよびポリ尿素製造時に鎖延長剤として用いることが特許文献1に教示されている。これに関連して、また、例えば第二級脂肪族ジアミンを樹脂結合剤の一部として用いることを教示している特許文献2および芳香族ジアミンをポリウレタン用硬化剤として用いることを開示している特許文献3も参照のこと。第二級芳香族ジアミンはまたゴム用抗劣化剤としても用いられた(特許文献4を参照)。
硬化速度がより遅い鎖延長剤の必要性が高まっており、このように、現在入手可能な鎖延長剤が示す硬化速度よりも遅い硬化速度を示す芳香族ジアミンが得られたならば、これはさらなる利点になるであろう。
米国特許第4,806,616号 米国特許第4,528,363号 米国特許第6,218,480 B1号 米国特許第4,900,868号
本発明は、一部として、芳香族第一級ジアミンと他の1種以上の成分の混合物である鎖延長剤を提供する。そのような混合物は、これをポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタン用配合物に含めると、そのようなポリマーが所望の硬化速度でもたらされかつ好ましい物性を示すようになる。
本発明の1つの態様では鎖延長剤組成物を提供する。この組成物は(i)芳香族第一級ジアミンと(ii)別の成分を含有して成る。そのような成分を下記:
(a)脂肪族第二級ジアミン、
(b)脂肪族第一級ジアミン、
(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
(d)ジイミン、および
(e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
から成る群より選択する。(ii)が(a)の時、(a)は第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する。(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時、各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する。
本発明の別の態様は、ポリウレタン、ポリ尿素またはポリ尿素−ウレタンであるポリマーを製造する方法である。この方法は、(A)少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネート、(B)少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンおよび(C)(i)芳香族第一級ジアミンと(ii)別の成分で構成されている鎖延長剤を一緒に混合することを含んで成る。前記成分を下記:
(a)脂肪族第二級ジアミン、
(b)脂肪族第一級ジアミン、
(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
(d)ジイミン、および
(e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
から成る群より選択する。(ii)が(a)の時、(a)は第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する。(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時、各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する。
本発明の更に別の態様は、ポリウレタン、ポリ尿素またはポリ尿素−ウレタンであるポリマーであり、このポリマーを、(A)少なくとも1種の芳香族イソシアネート、(B)少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンおよび(C)(i)芳香族第一級ジアミンと(ii)別の成分で構成されている鎖延長剤を含有して成る材料から生じさせる。前記成分を下記:
(a)脂肪族第二級ジアミン、
(b)脂肪族第一級ジアミン、
(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
(d)ジイミン、および
(e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
から成る群より選択する。(ii)が(a)の時、(a)は第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する。(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時、各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する。
以下の説明および添付請求項から本発明の前記および他の態様および特徴が更に明らかになるであろう。
本発明の鎖延長剤組成物
本発明の鎖延長剤組成物は、芳香族第一級ジアミンと(a)第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミン、(b)脂肪族第一級ジアミン、(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンおよび(d)ジイミン[前記ジイミンが芳香族ジイミンの時には各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する]から選択した他の1種以上の成分で構成させた組成物である。前記芳香族第一級ジアミンと一緒に用いるに好適な成分は脂肪族第二級ジアミンである。そのような成分を本鎖延長剤組成物にいろいろな比率で存在させてもよく、好適な比率は(ii)の成分の種類に伴って変わる。
I.成分(i)
芳香族第一級ジアミンが本発明の鎖延長剤組成物の成分(i)である。
本発明で使用可能なある種の芳香族第一級ジアミンは、各アミノ基に対して少なくとも1つのオルソ位が水素原子を置換基として有する芳香族第一級ジアミンであり、その芳香族第一級ジアミンは、環上にアミノ基を2個有する1個のフェニル環の形態またはアルキレンブリッジで連結していて各環上にアミノ基を1個ずつ有する2個のフェニル環の形態のいずれかである。前記フェニル環は、必要ではないが、フェニル環1個または2個以上の上にヒドロカルビル基を1個以上有していてもよい。ヒドロカルビル基がフェニル環上に存在する場合、それらは同じまたは異なっていてもよい。両方のアミノ基が1個のフェニル環上に存在する場合、これらのアミノ基は前記環上に互いに対して如何なる位置に存在していてもよく、好適には、前記アミノ基は互いに対してメタまたはパラに位置する。前記アミノ基がアルキレンブリッジで連結している2個のフェニル環上に存在する場合、それらは前記環上の如何なる位置に存在していてもよく、好適には、各アミノ基はアルキレンブリッジに対してメタまたはパラに位置する。2環のジアミンのアルキレンブリッジの炭素原子数は1から6であり、このアルキレンブリッジの炭素原子数は好適には1から3である。そのアルキレンブリッジの炭素原子数はより好適には1または2であり、非常に好適なアルキレンブリッジは炭素原子数が1のアルキレンブリッジである。ヒドロカルビル基がフェニル環1個または2個以上の上に存在する場合、それらは芳香族ジイミンに関して上述した如くである。1個以上のヒドロカルビル基がフェニル環1個または2個以上の上に存在する場合、これらのヒドロカルビル基の炭素原子数は1から20であってもよく、好適には、そのヒドロカルビル基の炭素原子数は1から6である。
両方のアミノ基を1個のフェニル環上に有する前記種類の適切な芳香族第一級ジアミンには、これらに限定するものでないが、1,2−ベンゼンジアミン、1,3−ベンゼンジアミン、1,4−ベンゼンジアミン、4−エチル−1,2−ベンゼンジアミン、2−イソプロピル−1,3−ベンゼンジアミン、4−t−ブチル−1,3−ベンゼンジアミン、2−ペンチル−1,4−ベンゼンジアミン、4,5−ジヘキシル−1,2−ベンゼンジアミン、4−メチル−5−ヘプチル−1,3−ベンゼンジアミン、4,6−ジ−n−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン、2,5−ジオクチル−1,4−ベンゼンジアミン、2,3−ジエチル−1,4−ベンゼンジアミンおよび4,5,6−トリヘキシル−1,3−ベンゼンジアミンが含まれる。
2個のフェニル環の各々がアミノ基を1個ずつ有する前記種類の適切な芳香族第一級ジアミンの例には、2,2’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、2,3’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、2,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、3,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス−(ベンゼンアミン)、3,4’−(1,3−プロパンジイル)ビス(ベンゼンアミン)、2,2’−メ
チレンビス(5−t−ブチル−ベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(2−メチルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(5−ペンチルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(6−イソプロピルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2−メチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(3−s−ブチルベンゼンアミン)、4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2−メチルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(2,4−ジペンチルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(5,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,3−ジ−s−ブチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(3,5−ジ−t−ブチルベンゼンアミン)などが含まれる。
本発明で使用可能な好適な種類の芳香族第一級ジアミンである別の種類の芳香族第一級ジアミンは、アミノ基に対して(直接隣接している)オルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンであり、この芳香族第一級ジアミンは、環上にアミノ基を2個有していてアミノ基が互いに対してメタまたはパラ位に存在する1個のフェニル環の形態またはアルキレンブリッジで連結していて各環上にアミノ基を1個ずつ有する2個のフェニル環の形態のいずれかである。前記フェニル環上のヒドロカルビル基(アミノ基に隣接して位置する)の炭素原子数は一般に20以下であり、かつこれらのヒドロカルビル基は同じまたは異なってもよい。2環の第一級ジアミンのアルキレンブリッジの炭素原子数は1から6であり、このブリッジの炭素原子数は好適には1から3である。そのアルキレンブリッジの炭素原子数はより好適には1または2であり、アルキレンブリッジとして特に好適な基はメチレン基である。フェニル環1個または2個以上の上の特に好適なヒドロカルビル基は、メチル、エチル、イソプロピル、ブチルおよびこれらの基の中の2種以上の混合物である。ここで、ブチル基にはn−ブチル、s−ブチルおよびt−ブチル基が含まれる。
1個のフェニル環上にアミノ基を2個有するより好適な芳香族第一級ジアミンは、アミノ基を互いに対してメタに有する。非常に好適なヒドロカルビル基はメチル、エチル、イソプロピル、ブチルおよびこれらの混合物であり、ブチル基に好適な基にはn−ブチル、s−ブチルおよびt−ブチル基が含まれる。特に好適な芳香族第一級ジアミンは、2個のメタアミノ基の間に位置するヒドロカルビル基がメチル基である一方で残りの2つのヒドロカルビル基がエチル基であるジアミン、および2個のメタアミノ基の間に位置するヒドロカルビル基がエチル基である一方で残りの2個のヒドロカルビル基の中の一方がメチル基でありそしてもう一方がエチル基であるジアミン、およびこれらの混合物である。より好適な芳香族第一級ジアミンは、また、2個のフェニル環の各々にアミノ基が1個ずつ存在していて2個のフェニル環がアルキレンブリッジで連結しておりかつ両方のアミノ基がアルキレンブリッジに対してパラ位に位置するジアミンである。この種類の特に好適な芳香族第一級ジアミンは、アミノ基に対してオルソのヒドロカルビル基の各々がエチル基でありかつアルキレンブリッジがメチレン基である化合物である。
好適な芳香族第一級ジアミンは、アミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つジアミン、環上に2個のアミノ基を有していて前記アミノ基が互いに対してメタまたはパラに位置する1個のフェニル環の形態である芳香族第一級ジアミン、およびアミノ基が互いに対してメタに位置しそして/またはオルソのヒドロカルビル基がメチル、エチル、イソプロピル、ブチルまたはこれらの混合物である芳香族第一級ジアミンである。
より好適な芳香族第一級ジアミンの例には、3,6−ジ−n−ブチル−1,2−ベンゼンジアミン、2,4,6−トリエチル−1,3−ベンゼンジアミン、2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン、4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン、2,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン、2−メチル−4,6−ジ−s−ブチル−1,3−ベンゼンジアミン、2−エチル−4−イソプ
ロピル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン、2,3,5−トリ−n−プロピル−1,4−ベンゼンジアミン、2,3−ジエチル−5−s−ブチル−1,4−ベンゼンジアミン、3,4−ジメチル−5,6−ジヘプチル−1,2−ベンゼンジアミン、2,4,5,6−テトラ−n−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン、2,3,5,6−テトラエチル−1,4−ベンゼンジアミン、2,2’−メチレンビス(6−n−プロピルベンゼンアミン)、2,2’−メチレンビス(3,6−ジ−n−プロピルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(2,6−ジ−n−ブチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2−イソプロピル−6−メチルベンゼンアミン)、4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)、2,2’−メチレンビス(3,4,6−トリペンチルベンゼンアミン)、3,3’−メチレンビス(2,5,6−トリヘキシルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,3,6−トリメチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,3,4,6−テトラメチルベンゼンアミン)などが含まれる。これらのより好適な種類の芳香族第一級ジアミンの中で特に4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレンビス(2,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)および2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミンと4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン[DETDA、Ethacure(商標)100]の混合物が好適である。
当業者は、本発明で用いる芳香族第一級ジアミンを命名する方法はいくつか存在することを認識するであろう。例えば、本発明における特に好適な芳香族第一級ジアミンに相当する構造
Figure 2010504400
は、2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン、2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−フェニレンジアミン、3,5−ジエチル−2,4−ジアミノトルエンまたは3,5−ジエチル−トルエン−2,4−ジアミンと呼ばれ得る。同様に、本発明における別の特に好適な芳香族第一級ジアミンに相当する構造
Figure 2010504400
は、4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、4,4’−メチレン
ビス(2,6−ジエチルアニリン)または3,3’,5,5’−テトラエチル−4,4’−ジアミノジフェニルメタンと呼ばれ得る。
II.成分(ii)
成分(ii)を(a)脂肪族第二級ジアミン、(b)脂肪族第一級ジアミン、(c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、(d)ジイミンおよび(e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせから成る群より選択する。(ii)が(a)の時、(a)は第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する。(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時、各イミノヒドロカルビリデン基は炭素原子を少なくとも2個有する。このように、サブコンポーネント(a)−(d)がいろいろな組み合わせで入っている混合物は本発明の範囲内である。
サブコンポーネント(a)
第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンが成分(ii)のサブコンポーネント(a)である。この脂肪族第二級ジアミンのアミノヒドロカルビル基は環式もしくは分枝していてもよい。このアミノヒドロカルビル基は、好適には、炭素原子数が3から12の分枝鎖アルキル基である。適切なアミノヒドロカルビル基の例には、イソプロピル、s−ブチル、t−ブチル、3,3−ジメチル−2−ブチル、3−ペンチル、シクロペンチル、4−ヘキシル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチル、5−ノニルなどが含まれる。
そのような脂肪族第二級ジアミンは、このジアミンのヒドロカルビル部分が脂肪族であるヒドロカルビル第二級ジアミンであり、ここで、「ヒドロカルビル部分」はアミノ基が結合している部分を指す。この脂肪族ジアミンのヒドロカルビル部分は環式、分枝または直鎖であってもよい。環式および直鎖が脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分として好適である。このジアミンのヒドロカルビル部分が環式の場合、そのような環式部分は単環、縮合環、二環式環または三環式系(三環式系は縮合環および/または二環式環を含有していてもよい)であってもよい。前記アミノ基は前記環に直接結合していてもよいか、或は一方または両方のアミノ基が前記環の置換基である基と結合していてもよく、前記アミノ基の中の少なくとも1個が前記環と結合しているのが好適である。そのような脂肪族第二級ジアミンは好適には炭素原子を12個から40個有し、その脂肪族第二級ジアミンは炭素原子をより好適には15個から25個有する。本鎖延長剤組成物に含める芳香族第一級ジアミンと脂肪族第二級ジアミンの相対的比率を当量を基準にして好適には0.5:1から1:0.5にし、より好適には、当量を基準にした相対的比率を0.75:1から1:0.75にする。本鎖延長剤組成物に含める芳香族第一級ジアミンと脂肪族第二級ジアミンの相対的比率を重量を基準にして好適には0.25:1から5:1にし、より好適には、重量を基準にした相対的比率を0.5:1から3:1にする。
成分(ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンでありかつこの脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である場合に好適な鎖延長剤組成物は、(i)と(ii)の相対的比率が重量を基準にして0.25:1から5:1である組成物である。
本発明で使用可能な脂肪族第二級ジアミンには、これらに限定するものでないが、N,N’−ジイソプロピルエチレンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチル−1,2−ジアミノプロパン、N,N’−ジ(1−シクロプロピルエチル)−1,5−ジアミノペンタン、N,N’−ジ(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン、N,N’−ジ−s−ブチル−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ(3−ペンチル)−2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(4−ヘキシル)−1,2−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジシクロヘキシル−1,3−ジアミノシクロ
ヘキサン、N,N’−ジ(1−シクロブチルエチル)−1,4−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジ(2,4−ジメチル−3−ペンチル)−1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、N,N’−ジイソプロピル−1,7−ジアミノヘプタン、N,N’−ジ−s−ブチル−1,8−ジアミノオクタン、N,N’−ジ(2−ペンチル)−1,10−ジアミノデカン、N,N’−ジ(3−ヘキシル)−1,12−ジアミノドデカン、N,N’−ジ(3−メチル−2−シクロヘキセニル)−1,2−ジアミノプロパン、N,N’−ジ(2,5−ジメチルシクロペンチル)−1,4−ジアミノブタン、N,N’−ジ(イソホリル)−1,5−ジアミノペンタン、N,N’−ジ(メンチル)−2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(5−ノニル)−イソホロンジアミンおよびN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカン(またN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンとも呼ぶ)が含まれる。好適な脂肪族第二級ジアミンには、N,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンおよびN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンが含まれる。
サブコンポーネント(b)
脂肪族第一級ジアミンが成分(ii)のサブコンポーネント(b)であり、本発明で用いる脂肪族第一級ジアミンはヒドロカルビル第一級ジアミンでありかつこのジアミンのヒドロカルビル部分は脂肪族である。この脂肪族ジアミンのヒドロカルビル部分は環式、分枝または直鎖であってもよい。この脂肪族第一級ジアミンは炭素原子を好適には2ら20個有し、より好適には、この脂肪族第一級ジアミンは炭素原子を4ら12個有する。特に好適な脂肪族ジアミンは、炭素原子数が4ら10の環式もしくは直鎖ヒドロカルビル部分を有する。
適切な脂肪族第一級ジアミンには、これらに限定するものでないが、エチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,5−ジアミノペンタン、1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−シクロヘキサンジアミン、4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−シクロヘキサンジアミン、1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、イソホロンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン、1,8−ジアミノ−p−メンタン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオクタン、1,10−ジアミノデカン、1,12−ジアミノドデカンおよび3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカン(TCDジアミン;またオクタヒドロ−4,7−メタノインデン−1(2),5(6)−ジメタンアミンまたはオクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデンジメチルアミンとも呼ばれる)が含まれる。好適な脂肪族第一級ジアミンには、イソホロンジアミンおよびTCDジアミンが含まれる。
サブコンポーネント(c)
脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンが(ii)のサブコンポーネント(c)である。この脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンの互いの比率は適切な如何なる比率であってもよく、それらを組み合わせた総量は(i)の芳香族第一級ジアミンに対する相対的比率がいずれかの比率になるような量であってもよい。好適には、この脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンを一緒にした総量と(i)の芳香族第一級ジアミンの比率が0.5:1から1:0.5の範囲内になるようにする。
サブコンポーネント(c)に適切な脂肪族第一級ジアミンおよびこれに好適なジアミンはサブコンポーネント(b)に関して上述した如くである。同様に、サブコンポーネント(c)の脂肪族第二級ジアミンが第二もしくは第三アミノヒドロカルビル基を有する場合に適切な脂肪族第二級ジアミンおよびそれに好適なジアミンもサブコンポーネント(a)に関して上述した如くである。サブコンポーネント(c)の脂肪族第二級ジアミンがアミノヒドロカルビル基が第一である脂肪族第二級ジアミンの場合、その脂肪族ジアミンのヒドロカルビル部分は分枝していてもよいか或は好適には直鎖または環式である。この脂肪族第二級ジアミンのアミノヒドロカルビル基は環式、分枝または直鎖であってもよい。このアミノヒドロカルビル基は好適には直鎖であるか或はより好適には分枝鎖アルキル基であり、それの炭素原子数は3から12である。適切なアミノヒドロカルビル基の例には、エチル、プロピル、n−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシルなどが含まれる。第一アミノヒドロカルビル基を有する好適な脂肪族第二級ジアミンは、炭素原子数が12から25の環式もしくは直鎖ヒドロカルビル部分を有する。
本発明で使用可能な第一アミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンの例は、N,N’−ジドデシルエチレンジアミン、N,N’−ジデシル−1,3−ジアミノプロパン、N,N’−ジノニル−1,5−ジアミノペンタン、N,N’−ジヘプチル−1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン、N,N’−ジ−n−ブチル−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−n−プロピル)−2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N,N’−ジヘキシル−1,2−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジデシル−1,3−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジ−n−ブチル−1,4−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジペンチル−1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、N,N’−ジノニル−1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、N,N’−ジ−n−プロピル−1,7−ジアミノヘプタン、N,N’−ジ−n−ブチル−1,8−ジアミノオクタン、N,N’−ジペンチル−1,10−ジアミノデカン、N,N’−ジヘキシル−1,12−ジアミノドデカン、N,N’−ジ(ウンデシル)−1,2−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジヘキシルイソホロンジアミン、N,N’−ジオクチル)−イソホロンジアミン、N,N’−ジペンチル−TCDジアミンなどである。
サブコンポーネント(d)
ジイミン(これをまたジケチミンとも呼ぶ)が成分(ii)のサブコンポーネント(d)である。ジイミンを第一級ジアミンから生じさせる方法が2006年3月27日付けで出願した共通所有の同時係属中米国特許出願番号11/390,777および2005年12月30日付けで出願したPCT出願番号PCT/US2005/47696に示されている。ジイミンの製造方法を開示している他の開示にはWO 97/01529および米国特許第4,855,500号および米国特許第4,536,518号が含まれる。
本発明で用いるに適した芳香族ジイミンは下記の構造で表され得る:
Figure 2010504400
ここで、各Rは同一もしくは異なってもよく、各Rはヒドロカルビル基であり、Rはアルキレンブリッジであり、そして各Rは炭素原子数が少なくとも2のヒドロカルビリデン基である。
本発明で使用可能な芳香族ジイミンは、イミノヒドロカルビリデン基が炭素原子を少なくとも2個有する芳香族ジイミンである。本発明で使用可能なある種の芳香族ジイミンは、環上にイミノ基を2個有していてイミノ基(−N=R)に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を有する1個のフェニル環の形態またはアルキレンブリッジで連結していてイミノ基を各環上に1個ずつ有しかつイミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を有する2個のフェニル環の形態のいずれかである。本発明で使用可能な別の種類の芳香族ジイミンは、各イミノ基に対してオルソ位の少なくとも1つの位置が水素原子を置換基として有する芳香族ジイミンであり、この芳香族ジイミンは、イミノ基を環上に2個有する1個のフェニル環の形態またはアルキレンブリッジで連結していて各環上にイミノ基を1つずつ有する2個のフェニル環の形態のいずれかである。
前記フェニル環上のヒドロカルビル基は同一もしくは異なってもよい。芳香環上の適切なヒドロカルビル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、メチルシクロヘキシル、ヘプチル、オクチル、シクロオクチル、ノニル、デシル、ドデシル、フェニル、ベンジルなどが含まれる。この芳香族ジイミンがアルキレンブリッジで連結していて各環上にイミノ基を1個ずつ有しかつ前記イミノ基が前記アルキレンブリッジに隣接(オルソ)して位置する2個のフェニル環の形態の場合、そのアルキレンブリッジは前記イミノ基に対してオルソに位置するヒドロカルビル基であると見なす。前記芳香族ジイミンのフェニル環1個または2個以上に存在(イミノ基に対してオルソに)させる好適なヒドロカルビル基は、炭素原子数が1から6の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基であり、特に好適なヒドロカルビル基はメチル、エチル、イソプロピル、ブチルおよびこれらの基の中の2つ以上の混合物である。ここで、ブチル基に好適な基にはn−ブチル、s−ブチルおよびt−ブチル基が含まれる。この2環ジイミンのアルキレンブリッジは炭素原子を1から6個有し、こ
のブリッジは炭素原子を好適には1から3個有する。このアルキレンブリッジは炭素原子をより好適には1または2個有し、非常に好適なアルキレンブリッジは炭素原子数が1のブリッジ、即ちメチレン基である。
この芳香族ジイミンのイミノ基が有するヒドロカルビリデンは炭素原子を一般に2から20個有し、このヒドロカルビリデン基は脂肪族(直鎖、分枝もしくは環式)または芳香族であってもよい。そのイミノヒドロカルビリデン基は好適には炭素原子数が3から6の直鎖もしくは分枝鎖アルキリデン基である。適切なイミノヒドロカルビリデン基の例には、エチリデン、プロピリデン、イソプロピリデン、1−シクロプロピルエチリデン、n−ブチリデン、s−ブチリデン、シクロブチリデン、2−エチルブチリデン、3,3−ジメチル−2−ブチリデン、3−ペンチリデン、3−ペンテン−2−イリデン、シクロペンチリデン、2,5−ジメチルシクロペンチリデン、2−シクロペンチリデン、ヘキシリデン、メチルシクロヘキシリデン、メンチリデン、イオニリデン、ホリリデン、イソホリリデン、ヘプチリデン、2,6−ジメチル−3−ヘプチリデン、シクロオクチリデン、5−ノニリデン、デシリデン、10−ウンデセニリデン、ベンジリデン、2,4−ジメチルベンジリデン、2−フェニルエチリデン、1−フェニルペンチリデン、1−ナフチリデン、2−ナフチリデン、1−ナフチルエチリデンなどが含まれる。
1個のフェニル環上にイミノ基を2個有する好適な芳香族ジイミンは互いに対してメタに位置するイミノ基を有する。そのような好適なジイミンにおけるイミノヒドロカルビリデン基は、好適には炭素原子数が3から6の直鎖もしくは分枝鎖アルキリデン基である。特に好適な芳香族ジイミンは、2個のメタイミノ基の間に位置するヒドロカルビル基がメチル基である一方で残りの2個のヒドロカルビル基がエチル基であるジイミン、および2個のメタイミノ基の間に位置するヒドロカルビル基がエチル基である一方で残りの2個のヒドロカルビル基の中の一方がメチル基でもう一方がエチル基であるジイミンおよびこれらの混合物である。
2個のフェニル環の各々にイミノ基が1個ずつ存在していて前記2個のフェニル環がアルキレンブリッジで連結している好適な芳香族ジイミンは、前記アルキレンブリッジに対してパラに位置する両方のイミノ基を有する。この種類の特に好適な芳香族ジイミンは、イミノ基に対してオルソに位置するヒドロカルビル基の各々がエチル基でありかつアルキレンブリッジがメチレン基である化合物であり、これは特にイミノヒドロカルビリデン基がイソプロピリデンまたはs−ブチリデンの場合に好適である。
両方のイミノ基をフェニル環上に有していて本発明で用いるに適したジイミンには、これらに限定するものでないが、N,N’−ジイソプロピリデン−2,4,6−トリエチル−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−2,4,6−トリエチル−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ(2−ペンチリデン)−(2,4,6−トリエチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−(2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−(2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−(4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−(4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジシクロブチリデン−(4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジシクロペンチリデン−(2,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−(2−メチル−4,6−ジ−s−ブチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ(1−シクロプロピルエチリデン)−(2−メチル−4,6−ジ−s−ブチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ(3,3−ジメチル−2−ブチリデン)−(2−エチル−4−イソプロピル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ(2−ブテニリデン)−2,4,5,
6−テトラ−n−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−2,3,5,6−テトラエチル−1,4−ベンゼンジアミンおよびN,N’−ジ(2−フェニルエチリデン)−2,3,5,6−テトラエチル−1,4−ベンゼンジアミンが含まれる。
2個のフェニル環の各々にイミノ基が1個ずつ存在していて本発明で用いるに適した芳香族ジイミンの例には、N,N’−ジイソプロピリデン−2,2’−メチレンビス(6−n−プロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−2,2’−メチレンビス(6−n−プロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−2,2’−メチレンビス(3,6−ジ−n−プロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(1−シクロブチルエチリデン)−2,2’−メチレンビス(5,6−ジヘキシルベンゼンアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−3,3’−メチレンビス(2,6−ジ−n−ブチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(2,4−ジメチル−3−ペンチリデン)−3,3’−メチレンビス(2,6−ジ−n−ブチルベンゼンアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(ベンジリデン)−4,4’−メチレンビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(2−ヘプチリデン)−4,4’−メチレンビス(2,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジシクロブチリデン−4,4’−メチレンビス(2−イソプロピル−6−メチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(3−メチル−2−シクロヘキセニリデン)−4,4’−メチレンビス(2−メチル−6−t−ブチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(1−シクロペンチルエチリデン)−4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2,6−ジエチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(1−フェニル−2−ブチリデン)−4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2,6−ジイソプロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(2−フェニルエチリデン)−2,2’−メチレンビス(3,4,6−トリペンチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(4−ヘプチリデン)−3,3’−メチレンビス(2,5,6−トリヘキシルベンゼンアミン)、N,N’−ジシクロヘキシリデン−4,4’−メチレンビス(2,3,6−トリメチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(1−シクロブチルエチリデン)−4,4’−メチレンビス(2,3,4,6−テトラメチルベンゼンアミン)などが含まれる。
本発明で使用可能な他の芳香族ジイミンには、これらに限定するものでないが、N,N’−ジイソプロピリデン−1,2−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ(3−ヘキシリデン)−1,4−ベンゼンジアミン、N,N’−ジシクロペンチリデン−4−エチル−1,2−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−(4−t−ブチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ(1−シクロプロピルエチリデン)−2−ペンチル−1,4−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ(ウンデシリデン)−(4−メチル−5−ヘプチル−1,3−ベンゼンジアミン)、N,N’−ジ(2−シクロペンテニリデン)−4,6−ジ−n−プロピル−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−2,3−ジエチル−1,4−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ(2−ブテニリデン)−4,5,6−トリヘキシル−1,3−ベンゼンジアミン、N,N’−ジ(2,5−ジメチルシクロペンチリデン)−2,2’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジメチリデン−2,3’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−2,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジ−s−ブチリデン−3,3’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジ(3−メチル−2−シクロヘキセニリデン)−3,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジ(3,3−ジメチル−2−ブチリデン)−4,4’−メチレンビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジ(3−ペンチリデン)−4,4’−(1,2−エタンジイル)ビスベンゼンアミン、N,N’−ジ(ウンデシリデン)−3,4’
−(1,3−プロパンジイル)ビス(ベンゼンアミン)、N,N’−ジ(2,4−ジメチル−3−ペンチリデン)−2,2’−メチレンビス(5−t−ブチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(ホリリデン)−3,3’−メチレンビス(5−ペンチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(3−メチルブチリデン)−3,3’−メチレンビス(6−イソプロピルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(2−ヘプチリデン)−4,4’−メチレンビス(2−メチルベンゼンアミン)、N,N’−ジメチリデン−4,4’−メチレンビス(3−s−ブチルベンゼンアミン)、N,N’−ジ(1−シクロペンチルエチリデン)−4,4’−(1,2−エタンジイル)ビス(2−メチルベンゼンアミン)およびN,N’−ジ(1−ペンテン−3−イリデン)−4,4’−メチレンビス(2,3−ジ−s−ブチルベンゼンアミン)が含まれる。
脂肪族ジイミンもまた本硬化性混合物のサブコンポーネント(d)の一部である。その脂肪族ジイミンのヒドロカルビル部分は環式、分枝もしくは直鎖ヒドロカルビル基であってもよく、ここで、「ヒドロカルビル部分」は、イミノ基が結合している部分を指す。その脂肪族ジイミンは炭素原子を好適には6ら40個有し、より好適には、その脂肪族ジイミンは炭素原子を10から30個有する。この脂肪族ジイミンのイミノ基が有するヒドロカルビリデン基は炭素原子を一般に1から20個有し、そのヒドロカルビリデン基は直鎖、分枝もしくは環式であってもよい。このイミノヒドロカルビリデン基は好適には炭素原子数が3から6の直鎖もしくは分枝鎖アルキリデン基である。適切なイミノヒドロカルビリデン基の例には、エチリデン、プロピリデン、イソプロピリデン、1−シクロプロピルエチリデン、n−ブチリデン、s−ブチリデン、シクロブチリデン、2−エチルブチリデン、3,3−ジメチル−2−ブチリデン、3−ペンチリデン、3−ペンテン−2−イリデン、シクロペンチリデン、2,5−ジメチルシクロペンチリデン、2−シクロペンチリデン、ヘキシリデン、メチルシクロヘキシリデン、メチリデン、イオニリデン、ホリリデン、イソホリリデン、ヘプチリデン、2,6−ジメチル−3−ヘプチリデン、シクロオクチリデン、5−ノニリデン、デシリデン、10−ウンデセニリデンなどが含まれる。
本発明で使用可能な脂肪酸ジイミンには、これらに限定するものでないが、N,N’−ジイソプロピリデン−エチレンジアミン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−1,2−ジアミノプロパン、N,N’−ジ(2−ブテニリデン)−1,3−ジアミノプロパン、N,N’−ジ(1−シクロプロピルエチリデン)−1,5−ジアミノペンタン、N,N’−ジ(3,3−ジメチル−2−ブチリデン)−1,5−ジアミノ−2−メチルペンタン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ(3−ペンチリデン)−2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(4−ヘキシリデン)−1,2−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジシクロヘキシリデン−1,3−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジ(1−シクロブチルエチリデン)−1,4−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジ(2,4−ジメチル−3−ペンチリデン)−1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、N,N’−ジ(1−ペンテン−3−イリデン)−1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、N,N’−ジイソプロピリデン−1,7−ジアミノヘプタン、N,N’−ジ−s−ブチリデン−1,8−ジアミノオクタン、N,N’−ジ(2−ペンチリデン)−1,10−ジアミノデカン、N,N’−ジ(3−ヘキシリデン)−1,12−ジアミノドデカン、N,N’−ジ(3−メチル−2−シクロヘキセニリデン)−1,2−ジアミノプロパン、N,N’−ジ(2,5−ジメチルシクロペンチリデン)−1,4−ジアミノブタン、N,N’−ジ(イソホリリデン)−1,5−ジアミノペンタン、N,N’−ジ(メンチリデン)−2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、N,N’−ジ(ウンデシリデン)−1,2−ジアミノシクロヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチリデン)−イソホロンジアミンおよびN,N’−ジ(5−ノニリデン)−イソホロンジアミンが含まれる。
本発明の方法
本発明の方法では、少なくとも1種の芳香族イソシアネート、少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンおよび本発明の鎖延長剤組成物を一緒に混合することでポリウレタン、ポリ尿素またはポリ尿素−ウレタンであるポリマーを製造する。当該技術分野で良く知られているように、そのようなポリウレタン、ポリ尿素またはポリウレタン−尿素を製造しようとする時にまた他の成分、例えば1種以上の難燃剤、熱安定剤および/または界面活性剤などを含めることも可能である。本発明のいくつかの方法では、ポリオールもしくはポリエーテルアミンと鎖延長剤組成物と任意の材料(用いる場合)を一緒に混合することで1番目の混合物を生じさせた後、その1番目の混合物をイソシアネートと混合することで2番目の混合物を生じさせ、この2番目の混合物を硬化させる。本発明の他の方法では、イソシアネートとポリオールもしくはポリエーテルアミンを一緒に混合することでプレポリマーを生じさせた後、そのプレポリマーを本鎖延長剤組成物と一緒に混合することで所望のポリマーを生じさせる。本発明の更に他の方法では、イソシアネートをポリオールもしくはポリエーテルアミンと混合することで準プレポリマーを生じさせ、ポリオールもしくはポリエーテルアミンを本鎖延長剤組成物と混合することで混合物を生じさせた後、その混合物を前記準プレポリマーと混合することで所望のポリマーを生じさせる。このように、本鎖延長剤組成物を芳香族ポリイソシアネートおよび少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンとか或はイソシアネートのプレポリマーもしくは準プレポリマーおよびポリオールもしくはポリエーテルアミンと反応させる。本発明の実施では、準プレポリマーの使用が好適なポリ尿素製造方法である。
前記芳香族ポリイソシアネートは、イソシアネート基を少なくとも2個有する有機ポリイソシアネートである。そのイソシアネートは一般に遊離−NCOを少なくとも約0.1重量%の含有量で有する。本発明の実施で使用可能な芳香族ポリイソシアネートには、フェニレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート(TDI)、キシレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、クロロフェニレン2,4−ジイソシアネート、ビトルエンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、アルキル置換ベンゼンジイソシアネート、メチレンが割り込んでいる芳香族ジイソシアネート、例えばメチレンジフェニルジイソシアネート、特に4,4−メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、メチレンが割り込んでいる芳香族ジイソシアネートのアルキル置換類似物(例えば3,3’−ジメチル−4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート)および高分子量のメチレンジフェニルジイソシアネートなどが含まれる。好適な芳香族ポリイソシアネートは4,4−メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)である。また、使用可能なイソシアネートの例が例えば米国特許第4,595,742号にも教示されている。
ポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタンの製造で典型的に用いるイソシアネート反応性ポリオールおよびポリエーテルアミン(時にはアミン末端ポリオールとも呼ぶ)の分子量は60から6,000以上の範囲である。そのようなポリオールは二価、三価または多価アルコールであってもよいが、通常は二価である。適切なポリオールの例には、ポリ(エチレンオキシ)グリコール、ジプロピレングリコール、ポリ(プロピレンオキシ)グリコール、ジブチレングリコール、ポリ(ブチレンオキシ)グリコール、およびカプロラクトンが重合することで生じたグリコール(通常はポリカプロラクトンとして知られる)が含まれる。ポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタンを製造する時に用いるポリエーテルアミンは、アルキレンオキサイドをポリオールに続いてアミンと反応させることで生じさせた生成物であるアミンキャップドポリオールばかりでなくアミンキャップドヒドロキシル含有ポリエステルである。ポリエーテルアミンの分子量は典型的に200から6000である。Jeffamine(商標)として知られる数種の市販ポリエーテルアミンがHuntsman Chemical Companyから入手可能であり、それにはJeffamine(商標)T−5000、即ち分子量が5000のポリプ
ロピレンオキサイドトリアミン、XTJ−509、即ち分子量が3000のポリプロピレンオキサイドトリアミン、XTJ−510、即ち分子量が4000のポリプロピレンオキサイドジアミン、およびJeffamine(商標)D−2000、即ち分子量が2000のポリプロピレンオキサイドジアミンが含まれる。本発明の実施ではJeffamine(商標)T−5000およびJeffamine(商標)D−2000が好適なポリエーテルアミンである。
本発明の好適な方法におけるポリイソシアネートは4,4−メチレンジフェニルジイソシアネートである。本発明の別の好適な方法では、少なくとも1種のポリエーテルアミンを用いる。本発明の更に別の好適な方法における鎖延長剤組成物の成分(i)は、アミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミン、環上にアミノ基を2個有していて前記アミノ基が互いに対してメタもしくはパラに位置する1個のフェニル環の形態である芳香族第一級ジアミン、およびアミノ基が互いに対してメタ位に位置しそして/またはオルソのヒドロカルビル基がメチル、エチル、イソプロピル、ブチルまたはこれらの混合物である芳香族第一級ジアミンである。
本発明で生じさせるポリマー
本発明で生じさせるポリマーはポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタン(時にはポリ尿素−ポリウレタンとも呼ぶ)である。そのようなポリマーはいろいろなゲル時間(硬化速度)を示すことから、それらはいろいろな用途で使用可能である。本発明の鎖延長剤組成物を用いて製造したポリウレタン、ポリ尿素およびポリ尿素−ウレタンはより好ましいゲル時間を示し、かつ最低でも、本発明の鎖延長剤組成物を用いることによってそのようなポリマーが示す物性は悪影響を受けない。実際、本発明の鎖延長剤組成物を用いて製造したポリマーが示す引張り強度の方が個別の鎖延長剤を用いて作られたポリマーに比べて向上していることが観察される。
本発明で生じさせる好適なポリマーは4,4−メチレンジフェニルジイソシアネートを用いて生じさせるポリマーであり、本発明で生じさせる別の好適なポリマーは少なくとも1種のポリエーテルアミンを用いて生じさせるポリマーである。本発明で生じさせる別の好適なポリマーは、成分(i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミン、および環上にアミノ基を2個有していて前記アミノ基が互いに対してメタもしくはパラに位置する1個のフェニル環の形態である芳香族第一級ジアミン、およびアミノ基が互いに対してメタ位に位置しそして/またはオルソのヒドロカルビル基がメチル、エチル、イソプロピル、ブチルまたはこれらの混合物である芳香族第一級ジアミンである本発明の鎖延長剤組成物を用いて生じさせるポリマーである。
本発明で生じさせる更に別の好適なポリマーは、成分(ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンがN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカンである鎖延長剤組成物とイソホロンジイソシアネートと少なくとも1種のポリエーテルアミンから生じさせるポリマーである。
以下の実施例は例示の目的で示すものであり、本発明の範囲に制限を課すことを意図するものでない。
この実施例におけるイソシアネートは4,4−メチレンジフェニルジイソシアネート[MDI、NCOが15.2%、Rubinate(商標)9480、Huntsman
Chemical]であった。Jeffamine(商標)D−2000とJeffamine(商標)T−5000(ポリエーテルアミン、Huntsman Chemical)をJeffamine(商標)D−2000とJeffamine(商標)T−5000の重量比が0.92:0.08になるように用いることでポリ尿素を生じさせた。芳香族第一級ジアミンは2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミンと4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミンの混合物[Ethacure(商標)100、Albemarle Corporation]であった。空気式分注用ガン(DP−400−85−1、Mixpac Systems AG、スイス)を固定式混合装置と一緒に用いた。この固定式混合装置はエレメントが30で内径が0.37インチのプラスチック製スパイラルベルミキサー(EA 370−30、Ellsworth
Adhesives)またはエレメントが48で内径が0.25インチのプラスチック製ベルミキサー[Statomix(商標)MS 06−48]のいずれかであった。
イソシアネート、Jeffamine(商標)D−2000およびJeffamine(商標)T−5000、Ethacure(商標)100および脂肪族第二級ジアミンを含有するポリ尿素配合物を調製した。前記Ethacure(商標)100と前記脂肪族第二級ジアミンを1:1の当量比で用いた。前記イソシアネートを前記Jeffamine(商標)の一部と一緒に混合することで準プレポリマーを生じさせた。前記Jeffamine(商標)の残りを鎖延長剤1種または2種以上と一緒に混合することで混合物を生じさせた。次に、その混合物を前記空気式混合用ガンの一方の区分室に加え、前記準プレポリマーをもう一方の区分室に加えた。前記混合物と準プレポリマーを固定式混合装置に通して押出すことで混合し(反応させ)て、鋼製プレートの上に置いて室温で硬化させた。比較の目的で脂肪族第二級ジアミンを用いないでポリ尿素を生じさせた。鎖延長剤を互いに比較した量(当量)を表1に示す。硬化させたポリマーに試験を受けさせた。そのようなポリ尿素の特性を表1に要約する。
Figure 2010504400
ポリ尿素配合物の調製を実施例1に記述したようにして実施した。Jeffamine(商標)D−2000とJeffamine(商標)T−5000の量を実施例1に示したそれとは異ならせた。鎖延長剤はいろいろな比率のEthacure(商標)100とN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサンであった。Ethacure(商標)100−LC(Albemarle Corporation)は、安定剤がppmの濃度で存在することで着色度が低いEthacure(商標)100である。比較の目的で2種類のポリ尿素を調製した。鎖延長剤およびJeffamine(商標)の重量を表2に示す。硬化させたポリマーに試験を受けさせた。そのようなポリ尿素の特性を表2に要約する。
Figure 2010504400
イソシアネート[MDI、NCOが15.2%、Rubinate(商標)9480、Huntsman Chemical]、Jeffamine(商標)D−2000、Jeffamine(商標)T−5000、Ethacure(商標)100および/またはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンを含有するポリ尿素配合物を調製した。比較の目的でEthacure(商標)100のみを用いた配合物を調製した。イソシアネートを除くあらゆる材料を混合装置内で一緒に5分間混合した後、オーブンに入れて脱気を行い、この混合物に入っている成分の量を表3に示す。この混合物をバレルが2個のシリンジの一方のバレルに入れ、イソシアネートをもう一方のバレルに入れた。そのシリンジの内容物を固定式混合装置に通して押出すことでそれらを混合し、鋼製プレートの上に置いて室温で硬化させた。そのシリンジの内容物を混合する結果としてイソシアネートと前記混合物の体積比が1:1になるようにした。次に、その硬化させた配合物に試験を受けさせた。各配合物に入っている成分の量を表3に示す。Ethacure(商標)100を用いないでN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンを入れた配合物は脆いことを観察した。これらの配合物の特性を表3に要約する。
Figure 2010504400
実施例3に示した配合物と同様な配合物をN,N’−ジ−5−ノニル−イソホロンジアミンを用いて生じさせた。N,N’−ジ−5−ノニル−イソホロンジアミンを用いた配合物が示したゲル時間(硬化時間)は59秒であった。実施例3に示した配合物と同様な別の配合物をN,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンを用いて生じさせ、この配合物が示したゲル時間は22秒であった。実施例3に示した配合物と同様な更に別の配合物をN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンを用いて生じさせ、この配合物が示したゲル時間は25秒であった。実施例3に示した配合物と同様な更に別の配合物をN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサンを用いて生じさせ、この配合物が室温で示したゲル時間は25秒であった。
本資料のどこかで化学名または化学式を用いて反応体および成分を言及する場合、この言及が単数であるか或は複数であるかに拘らず、それらが別の物質[化学名または化学タイプで言及する](例えば別の反応体、溶媒など)に接触する前にそれらが存在するようにそれらを同定すると理解されるべきである。結果として生じる混合物または溶液または反応媒体中でどんな予備的化学変化、変換および/または反応(もしあれば)が起ころうとも問題でない、と言うのは、そのような変化、変換および/または反応は特定の反応体および/または成分を本開示に従って要求する条件下で一緒にする結果として自然に起こる事であるからである。このように、所望の化学操作もしくは反応の実施に関連してか或は所望の操作もしくは反応の実施で用いるべき混合物を生じさせる時に一緒にすべき材料であるとして反応体および成分を同定する。また、ある態様で物質、成分および/または材料を現在時制(「で構成させる」、「含んで成る」、「である」など)で言及することがあり得るかもしれないが、そのような言及は、本開示に従ってそれを他の1種以上の物質、成分および/または材料と最初に接触、ブレンドまたは混合する直ぐ前の時間にそれ
が存在していたように当該物質、成分または材料を言及するものである。
また、本請求項で物質を現在時制(例えば「含んで成る」、「である」など)で言及することがあり得るかもしれないが、そのような言及は、本開示に従ってそれを他の1種以上の物質と最初に接触、ブレンドまたは混合する直ぐ前の時間にそれが存在していたように当該物質を言及するものである。
特に明記することができる場合を除いて、本明細書で用いる如き品詞「a」または「an」を用いる場合、その説明または請求項をその品詞が指す単一の要素に限定することを意図するものでなく、かつ限定するとして解釈されるべきでない。むしろ、本明細書で用いる如き品詞「a」または「an」を用いる場合、本文で特に明記しない限り、1種以上のそのような成分を網羅することを意図する

Claims (36)

  1. 鎖延長剤組成物であって、
    (i)芳香族第一級ジアミン、および
    (ii)下記:
    (a)脂肪族第二級ジアミン、
    (b)脂肪族第一級ジアミン、
    (c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
    (d)ジイミン、および
    (e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
    から成る群より選択される成分、
    を含有して成るが、但し(ii)が(a)の時には(a)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有することを条件とし、かつ(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時には各イミノヒドロカルビリデン基が炭素原子を少なくとも2個有することを条件とする鎖延長剤組成物。
  2. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンが環上にアミノ基を2個有していてアミノ基が互いに対してメタもしくはパラ位に位置する1個のフェニル環の形態である請求項1記載の組成物。
  3. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンがアルキレンブリッジで連結していて各環上にアミノ基を1個ずつ有する2個のフェニル環の形態である請求項1記載の組成物。
  4. (i)が2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミンと4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミンの混合物である請求項1記載の組成物。
  5. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンであり、前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつ前記アミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合している請求項1記載の組成物。
  6. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である請求項1記載の組成物。
  7. (ii)がN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンである請求項1記載の組成物。
  8. (ii)が脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第一級ジアミンが下記の特徴:ジアミンのヒドロカルビル部分が環式もしくは直鎖である;
    脂肪族第一級ジアミンが炭素原子を約4から約10個有する;
    の中の少なくとも1つを有する請求項1記載の組成物。
  9. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第一級ジアミンが下記の特徴:
    ジアミンのヒドロカルビル部分が環式もしくは直鎖である;
    脂肪族第一級ジアミンが炭素原子を約4から約10個有する;
    の中の少なくとも1つを有する請求項1記載の組成物。
  10. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンが、
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつアミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合しているか、或は
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である、
    請求項1記載の組成物。
  11. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンがN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカンである請求項1記載の組成物。
  12. (ii)が環上にイミノ基を2個有していてイミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ1個のフェニル環の形態またはアルキレンブリッジで連結していて各環上にイミノ基を1個ずつ有しかつイミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ2個のフェニル環の形態のいずれかである芳香族ジイミンである請求項1記載の組成物。
  13. ポリマーの製造方法であって、(A)少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネート、(B)少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンおよび(C)
    (i)芳香族第一級ジアミン、および
    (ii)下記:
    (a)脂肪族第二級ジアミン、
    (b)脂肪族第一級ジアミン、
    (c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
    (d)ジイミン、および
    (e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
    から成る群より選択される成分、
    で構成されているが、但し(ii)が(a)の時には(a)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有することを条件とし、かつ(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時には各イミノヒドロカルビリデン基が炭素原子を少なくとも2個有することを条件とする鎖延長剤を一緒に混合することを含んで成る方法。
  14. 前記ポリイソシアネートが4,4−メチレンジフェニルジイソシアネートでありそして(B)が少なくとも1種のポリエーテルアミンである請求項13記載の方法。
  15. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンが環上にアミノ基を2個有していてアミノ基が互いに対してメタもしくはパラ位に位置する1個のフェニル環の形態である請求項13記載の方法。
  16. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジア
    ミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンがアルキレンブリッジで連結していて各環上にアミノ基を1個ずつ有する2個のフェニル環の形態である請求項13記載の方法。
  17. (i)が2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミンと4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミンの混合物である請求項13記載の方法。
  18. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンであり、前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつ前記アミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合している請求項13記載の方法。
  19. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である請求項13記載の方法。
  20. (ii)がN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンである請求項13記載の方法。
  21. (ii)が脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第一級ジアミンが下記の特徴:ジアミンのヒドロカルビル部分が環式もしくは直鎖である;
    脂肪族第一級ジアミンが炭素原子を約4から約10個有する;
    の中の少なくとも1つを有する請求項13記載の方法。
  22. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンが、
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつアミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合しているか、或は
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である、
    請求項13記載の方法。
  23. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンがN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカンである請求項13記載の方法。
  24. 準プレポリマーを工程中に生じさせる請求項13記載の方法。
  25. プレポリマーを工程中に生じさせる請求項13記載の方法。
  26. ポリマーであって、(A)少なくとも1種の芳香族ポリイソシアネート、(B)少なくとも1種のポリオールおよび/または少なくとも1種のポリエーテルアミンおよび(C)(i)芳香族第一級ジアミン、および
    (ii)下記:
    (a)脂肪族第二級ジアミン、
    (b)脂肪族第一級ジアミン、
    (c)脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミン、
    (d)ジイミン、および
    (e)(a)から(d)の中のいずれか2つ以上の組み合わせ、
    から成る群より選択されるさらなる成分、
    で構成されているが、但し(ii)が(a)の時には(a)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有することを条件とし、かつ(ii)が(d)でありかつ(d)が芳香族ジイミンの時には各イミノヒドロカルビリデン基が炭素原子を少なくとも2個有することを条件とする鎖延長剤を含有して成る材料から生じさせたポリマー。
  27. 前記ポリイソシアネートが4,4−メチレンジフェニルジイソシアネートでありそして(B)が少なくとも1種のポリエーテルアミンである請求項26記載のポリマー。
  28. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンが環上にアミノ基を2個有していてアミノ基が互いに対してメタもしくはパラ位に位置する1個のフェニル環の形態である請求項26記載のポリマー。
  29. (i)がアミノ基に対してオルソ位の各々がヒドロカルビル基を持つ芳香族第一級ジアミンでありかつ前記芳香族第一級ジアミンがアルキレンブリッジで連結していて各環上にアミノ基を1個ずつ有する2個のフェニル環の形態である請求項26記載のポリマー。
  30. (i)が2,4−ジエチル−6−メチル−1,3−ベンゼンジアミンと4,6−ジエチル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミンの混合物である請求項26記載のポリマー。
  31. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンであり、前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつ前記アミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合している請求項26記載のポリマー。
  32. (ii)が第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有する脂肪族第二級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である請求項26記載のポリマー。
  33. (ii)がN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−TCDジアミンである請求項26記載のポリマー。
  34. (ii)が脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第一級ジアミンが下記の特徴:ジアミンのヒドロカルビル部分が環式もしくは直鎖である;
    脂肪族第一級ジアミンが炭素原子を約4から約10個有する;
    の中の少なくとも1つを有する請求項26記載のポリマー。
  35. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンが、
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第二級ジアミンのヒドロカルビル部分が単環を有しかつアミノ基の中の少なくとも1つが環と直接結合しているか、或は
    第二もしくは第三ヒドロカルビル基であるアミノヒドロカルビル基を有していて脂肪族第
    二級ジアミンのヒドロカルビル部分が直鎖である、
    請求項26記載のポリマー。
  36. (ii)が脂肪族第二級ジアミンと脂肪族第一級ジアミンでありかつ前記脂肪族第二級ジアミンがN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N,N’−ジ−2−(4−メチルペンチル)−イソホロンジアミンまたはN,N’−ジ−(3,3−ジメチル−2−ブチル)−3(4),8(9)−ビス−(アミノメチル)−トリシクロ[5.2.1.0(2,6)]デカンである請求項26記載のポリマー。
JP2009529282A 2006-09-25 2007-05-07 ジアミン系鎖延長剤組成物 Pending JP2010504400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/534,968 US7964695B2 (en) 2005-03-28 2006-09-25 Chain extenders
PCT/US2007/068384 WO2008039571A1 (en) 2006-09-25 2007-05-07 Diamine chain extender compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504400A true JP2010504400A (ja) 2010-02-12
JP2010504400A5 JP2010504400A5 (ja) 2010-05-06

Family

ID=38567027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529282A Pending JP2010504400A (ja) 2006-09-25 2007-05-07 ジアミン系鎖延長剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7964695B2 (ja)
EP (1) EP2078048A1 (ja)
JP (1) JP2010504400A (ja)
KR (1) KR20090074159A (ja)
CN (1) CN101516948B (ja)
AU (1) AU2007300409B2 (ja)
BR (1) BRPI0716043A2 (ja)
CA (1) CA2661513A1 (ja)
EA (1) EA017131B1 (ja)
WO (1) WO2008039571A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7171956B1 (ja) 2022-03-29 2022-11-15 アイカ工業株式会社 コンクリート床用目地材組成物及びその施工方法及びコンクリート床

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8212078B2 (en) * 2005-03-28 2012-07-03 Albemarle Corporation Diimines and secondary diamines
US7964695B2 (en) * 2005-03-28 2011-06-21 Albemarle Corporation Chain extenders
US8076518B2 (en) * 2005-03-28 2011-12-13 Albemarle Corporation Chain extenders
EP2102265A1 (en) * 2007-01-10 2009-09-23 Albermarle Corporation Formulations for reaction injection molding and for spray systems
US20090035350A1 (en) 2007-08-03 2009-02-05 John Stankus Polymers for implantable devices exhibiting shape-memory effects
US9259515B2 (en) 2008-04-10 2016-02-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices fabricated from polyurethanes with grafted radiopaque groups
WO2014144539A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Dynamic urea bonds for reversible and self-healing polymers
US10507621B2 (en) * 2014-06-11 2019-12-17 Basf Se Polyurethane compound for producing an integrated insulation component
CN107663671B (zh) * 2017-08-16 2020-07-28 东华大学 一种耐热聚氨酯弹性纤维及其制备方法
CN107686548B (zh) * 2017-08-22 2021-12-10 山西省建筑科学研究院 水性纯聚脲的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132722A (ja) * 1990-01-02 1992-05-07 Basf Ag N−置換された尿素基およびアミド基を結合して有するエラストマーをベースとする弾性成形体を製造する方法
JPH04270274A (ja) * 1990-05-29 1992-09-25 Texaco Chem Co ポリ尿素エラストマー系の連鎖延長剤としてのピペラジン誘導体及びその製法

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE245756C (ja) 1900-01-01
US2380420A (en) * 1940-12-16 1945-07-31 William S Emerson Production of secondary and tertiary amines from nitrogen compounds
US2497292A (en) 1946-05-07 1950-02-14 Du Pont Preparation of n-isobutyl hexamethylenediamines
US2582128A (en) * 1950-02-11 1952-01-08 Rohm & Haas Aldimines
US2953579A (en) * 1958-05-07 1960-09-20 Shell Oil Co Epoxy aldimines
US2965605A (en) * 1958-06-23 1960-12-20 Shell Oil Co Nu, nu'-dialkyl aromatic diamines
US3209030A (en) * 1962-07-09 1965-09-28 Universal Oil Prod Co Reductive alkylation of amines
DE1163315B (de) 1962-12-10 1964-02-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Trihalogenessigsaeureimidchloriden
NL127232C (ja) * 1963-03-12 1900-01-01
US3275567A (en) * 1963-06-27 1966-09-27 Engelhard Ind Inc Method of preparing a sulfided platinum on carbon catalyst
US3350450A (en) * 1963-08-12 1967-10-31 Uniroyal Inc Process of preparing aromatic amines by the catalytic hydrogenation of aromatic nitro compounds
GB1070759A (en) 1964-02-13 1967-06-01 Goodyear Tire & Rubber Polyurethanes and method of making
FR1456497A (fr) * 1964-05-25 1966-10-28 Monsanto Co Condensation catalytique de composés carbonyliques avec des amines
CH481963A (de) * 1967-06-08 1969-11-30 Ciba Geigy Neue härtbare Mischungen aus Diepoxydverbindungen, disekundären Aminen sowie mindestens 3 Aminwasserstoffatome enthaltenden Polyaminen
US3538161A (en) * 1967-10-20 1970-11-03 Uniroyal Inc Reductive alkylation of aromatic amino compounds utilizing platinum metal selendies and tellurides as catalysts
SU387551A3 (ja) 1968-03-18 1973-06-21
US3625710A (en) * 1969-06-25 1971-12-07 Procter & Gamble Aldimines as chocolate-like flavors
NL7011639A (ja) * 1969-08-11 1971-02-15
US3943158A (en) * 1970-07-01 1976-03-09 Bayer Aktiengesellschaft Urea diisocyanate compositions
US3761425A (en) * 1971-02-19 1973-09-25 Hoechst Ag Process for preparing sulfided platinum on carbon catalysts
US3952056A (en) * 1972-02-07 1976-04-20 Ciba-Geigy Corporation Plant growth regulating agent
US3937730A (en) * 1972-06-06 1976-02-10 Ciba-Geigy Corporation Plant growth regulating agent
US3994975A (en) * 1974-10-07 1976-11-30 Petrolite Corporation Cyclohexylamines
US4161492A (en) * 1975-01-24 1979-07-17 Bayer Aktiengesellschaft Cycloaliphatic amines and process for preparing same
DE2503261C2 (de) 1975-01-28 1976-12-30 Ruhrchemie Ag Verfahren zur sulfidierung von platin-auf-kohlenstoff-katalysatoren
DE2525295C3 (de) * 1975-06-06 1980-02-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Azomethinen
US4140718A (en) * 1976-10-14 1979-02-20 Uop Inc. Preparation of N,N'-dialkylphenylenediamines
ZA80701B (en) 1979-02-21 1981-02-25 Uniroyal Inc Trialkylamine preparation by reductive alkylation of dialkylamines with ketones
US4317916A (en) * 1979-04-16 1982-03-02 Ciba-Geigy Corporation Process for producing N-substituted-N-acetyl-2,6-dialkyl-anilines
DE2940738A1 (de) 1979-10-08 1981-04-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zellhaltigen polyurethan-polyharnstoff-formkoerpern
JPS6033423B2 (ja) * 1980-08-13 1985-08-02 宇部興産株式会社 N−アルキルアルキレンジアミンの製法
DE3126435A1 (de) 1981-07-04 1983-01-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zelligen polyurethan-polyharnstoff-formkoerpern und alkylsubstituierte phenylendiamine hierzu
US4900868A (en) * 1982-01-18 1990-02-13 Monsanto Company Process for producing N,N'-disubstituted paraphenylene diamine mixtures by sequential reductive alkylation
DE3232736A1 (de) * 1982-09-03 1984-03-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische uretdion-di-harnstoff-diamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der polyurethansynthese
JPS59155470A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性塗料用樹脂組成物
US4521624A (en) * 1984-04-16 1985-06-04 Ethyl Corporation Process for making cyclic amines
US4578446A (en) 1985-03-25 1986-03-25 Uop Inc. Secondary aromatic diamines as curing agents in polyurethane manufacturing
US4714512A (en) * 1985-03-25 1987-12-22 Uop Inc. Polyurethane coatings and adhesives
DE3528262A1 (de) * 1985-08-07 1987-02-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung aromatischer dialkylamine
US4631298A (en) * 1985-12-16 1986-12-23 Ethyl Corporation Mixed diamine chain extender
US4663201A (en) * 1986-04-25 1987-05-05 Uop Inc. Polyurea coatings for objects of metal glass wood or plastic
MX170643B (es) * 1986-08-01 1993-04-12 Ici America Inc Poliureas preparadas a partir de una mezcla de poliaminas y un poliisocianato
JPS6352146A (ja) 1986-08-22 1988-03-05 Konica Corp 正帯電用電子写真感光体
DE3710432A1 (de) * 1987-03-28 1988-10-06 Basf Ag Polyamid- und polyharnstoffgruppen gebunden enthaltende elastomere sowie verfahren zur herstellung von elastischen, kompakten oder zelligen formkoerpern hieraus
EP0288067A1 (en) 1987-04-24 1988-10-26 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing polyurethane elastomer and compositon as starting material therefor
DE3728141A1 (de) 1987-08-22 1989-03-02 Bayer Ag Katalysator
DD264014A1 (de) 1987-08-27 1989-01-18 Zeiss Jena Veb Carl Epoxid/amin-(meth)acrylat-klebstoffe
EP0309980A1 (en) 1987-10-02 1989-04-05 The B.F. Goodrich Company Alkylated polyalkylene polyamines and process for selective alkylation
DE3739480A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von blockierten harnstoffgruppenhaltigen polyisocyanaten sowie die danach hergestellten produkte
US4806616A (en) * 1987-12-09 1989-02-21 Uop Inc. N-N'-dialkylphenylenediamines as curing agents in polyurethane and polyurea manufacture by reaction injection molding
US5001267A (en) * 1987-12-21 1991-03-19 Texaco Chemical Company Secondary alkyl amine derivatives of ethylenediamine
US5008453A (en) * 1989-04-14 1991-04-16 Ethyl Corporation Aromatic diimines
US5041668A (en) * 1989-04-14 1991-08-20 Ethyl Corporation Secondary diamines
EP0420426A3 (en) 1989-09-29 1991-09-04 Texaco Chemical Company Sprayable and pourable polyurea elastomer
US5002806A (en) * 1990-01-11 1991-03-26 Ashland Oil, Inc. Curative for structural urethane adhesive
US5059672A (en) * 1990-06-25 1991-10-22 Thare Coat, Inc. Elastomeric reaction products of aromatic isocyanate, aliphatic isocyanate and aromatic diamine components
US5087661A (en) 1990-07-20 1992-02-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Moisture curable polyurethane composition comprising polyaldimine
US5145825A (en) * 1991-04-08 1992-09-08 Engelhard Corporation Oxidation catalyst resistant to sulfation
US5198524A (en) 1991-04-22 1993-03-30 W.R. Grace & Co.-Conn. Moisture-curing acrylate/epoxy hybrid adhesives
JPH05274914A (ja) 1992-03-25 1993-10-22 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁材料
MY109091A (en) * 1992-12-29 1996-11-30 Syngenta Participations Ag Process for the preparation of 2-alkyl-6-methyl-n-(1''''''''- methoxy-2''''''''-propyl)-aniline and a process for the preparation of their chloracetanilides.
TW322432B (ja) * 1993-06-14 1997-12-11 Degussa
US5312886A (en) * 1993-09-20 1994-05-17 Uop Bis(N-alkylaminocyclohexyl)methanes as curing agents for polyurethanes and polyureas
DE4406949A1 (de) * 1994-03-03 1995-09-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen Iminen
DE4413618A1 (de) * 1994-04-19 1995-10-26 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Glykoloylaniliden
US5470890A (en) * 1994-06-17 1995-11-28 Uop Bis-(N-alkylaminocyclohexyl)methanes as curing agents in polyurethane and polyurea flexible foam manufacture
CA2151672C (en) 1994-06-24 2007-05-29 Dudley Joseph Ii Primeaux Preparation of sprayable aliphatic polyurea elastomers having improved properties
US5616790A (en) * 1994-11-18 1997-04-01 California Institute Of Technology Lipid-based metal sensor
US5646235A (en) * 1995-03-27 1997-07-08 Huntsman Petrochemical Corporation Reductive alkylation of polyamines
JPH09100260A (ja) 1995-04-13 1997-04-15 Nippon Kayaku Co Ltd 4,4′−ジ(n−アルキルアニリン)類の製造方法
US5591807A (en) * 1995-05-23 1997-01-07 The Sherwin-Williams Company Polyimine/polyisocyanate coating composition containing polymeric anhydride
WO1997001529A1 (en) 1995-06-28 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ketimine curing agents and rapidly curing magnetic recording media and films prepared with ketimines
DE19546750A1 (de) 1995-12-14 1997-06-19 Huels Chemische Werke Ag Uretdiongruppenhaltige Polyadditionsprodukte sowie deren Herstellung
US5731397A (en) 1996-04-16 1998-03-24 Huntman Petrochemical Corporation Polyurea spray railcar lining systems
DE19637375A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Huels Chemische Werke Ag Uretdiongruppenhaltige Polyisocyanate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19637377A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Huels Chemische Werke Ag Uretdiongruppenhaltige Polyadditionsverbindungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19701835A1 (de) 1997-01-21 1998-07-23 Huels Chemische Werke Ag Kalthärtende, lösemittelarme oder lösemittelfreie Zweikomponenten-Polyurethan-Polyharnstoff-Massen
US6013755A (en) * 1997-03-11 2000-01-11 Huntsman Petrochemical Corporation Method of preparing an aliphatic polyurea spray elastomer system
US6399736B1 (en) * 1997-03-11 2002-06-04 Huntsman Petrochemical Corporation Method of preparing spray elastomer systems
ATE320458T1 (de) * 1997-06-13 2006-04-15 Minnesota Mining & Mfg Flüssige fahrbahnmarkierungszusammensetzungen
US6218480B1 (en) * 1997-06-16 2001-04-17 Mmr Technologies, Inc. Water-compatible urethane-containing amine hardener
US6103799A (en) 1998-01-20 2000-08-15 Air Products And Chemicals, Inc. Surface tension reduction with N,N'-dialkylalkylenediamines
US5874619A (en) * 1998-04-07 1999-02-23 Albemarle Corporation Reducing the coloration of aromatic diamines
DE19816547A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Degussa Harnstoff- und uretdiongruppenhaltige Polyisocyanate
WO2000026181A1 (de) 1998-10-30 2000-05-11 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Verfahren zur herstellung von ketiminen
AUPP991799A0 (en) * 1999-04-23 1999-05-20 Cardiac Crc Nominees Pty Limited Siloxane-containing polyurethane-urea compositions
EP1067116A1 (en) 1999-07-09 2001-01-10 The Procter & Gamble Company Process for the production of imines
WO2001036379A1 (fr) 1999-11-11 2001-05-25 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur pour la polymerisation d'olefines et procede de polymerisation d'olefines
DE10002089A1 (de) * 2000-01-19 2001-07-26 Basf Ag Witterungsstabile, strahlungshärtbare Polyurethane
US6403752B1 (en) * 2000-07-17 2002-06-11 Uop Llc Secondary aliphatic diamines as curing agents for polyurethanes and polyureas prepared using high-pressure impingement mixing
US20030004265A1 (en) * 2001-05-16 2003-01-02 Gupta Laxmi C. Polyurea coating composition
EP1404732B1 (en) 2001-06-15 2007-07-25 Huntsman Petrochemical Corporation Synergistic amine chain-extenders in polyurea spray elastomers
US6803445B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Moisture curable polyurethane and/or epoxy resin composition and storage stabilizer contained therein
AUPR732601A0 (en) 2001-08-28 2001-09-20 Polychip Pharmaceuticals Pty Ltd Methods for the synthesis of amines such as ephedrine and inter mediates
CN1169844C (zh) 2001-12-10 2004-10-06 中国科学院长春应用化学研究所 双核镍烯烃聚合催化剂
US6831187B2 (en) * 2001-12-18 2004-12-14 Univation Technologies, Llc Multimetallic catalyst compositions for the polymerization of olefins
US6429338B1 (en) * 2002-01-17 2002-08-06 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogenation of single ring aromatic diamines
US20040015016A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Huntsman Petrochemical Corporation Preparation of secondary amines
CA2515780C (en) 2003-02-20 2012-12-11 Encysive Pharmaceuticals Inc. Phenylenediamine urotensin-ii receptor antagonists and ccr-9 antagonists
US6939939B2 (en) * 2003-02-24 2005-09-06 Younger Mfg. Polyurea/urethane optical material and method for making it
US7045632B2 (en) * 2003-03-04 2006-05-16 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Composition and method for a hexadentate ligand and bimetallic complex for polymerization of olefins
US20040197472A1 (en) 2003-04-04 2004-10-07 Scofield Harry J. Process and apparatus for sealing freezer enclosures from moisture and contamination
GB0323213D0 (en) 2003-10-03 2003-11-05 Univ Warwick Metallo-supramolecular arrays as anti-cancer and anti-viral agent
US20060068198A1 (en) 2004-09-02 2006-03-30 Bratys Dan M Composite films and process for making the same
US8212078B2 (en) 2005-03-28 2012-07-03 Albemarle Corporation Diimines and secondary diamines
US8076518B2 (en) * 2005-03-28 2011-12-13 Albemarle Corporation Chain extenders
US7964695B2 (en) 2005-03-28 2011-06-21 Albemarle Corporation Chain extenders
US20070066786A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 The Hanson Group, Llc Methods of preparing and using polyurea elastomers
US9856355B2 (en) 2005-09-27 2018-01-02 Evonik Degussa Gmbh Silanol-functionalized compounds for the preparation of polyurethane foams
DE102005046641B4 (de) 2005-09-29 2019-08-22 Tib Chemicals Ag Verfahren zum Schutz der Aussenflächen von metallischen Werkstoffen gegen Korrosion durch Beschichtung mit härtbaren Mischungen auf der Basis von Glycidylverbindungen und aminischen Härtern
US20070100112A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Bayer Materialscience Llc Polyurethane-urea elastomers
CN100439414C (zh) 2006-09-30 2008-12-03 北京展辰化工有限公司 低游离tdi聚氨酯固化剂的制造方法、制得的固化剂及其制品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132722A (ja) * 1990-01-02 1992-05-07 Basf Ag N−置換された尿素基およびアミド基を結合して有するエラストマーをベースとする弾性成形体を製造する方法
JPH04270274A (ja) * 1990-05-29 1992-09-25 Texaco Chem Co ポリ尿素エラストマー系の連鎖延長剤としてのピペラジン誘導体及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7171956B1 (ja) 2022-03-29 2022-11-15 アイカ工業株式会社 コンクリート床用目地材組成物及びその施工方法及びコンクリート床
JP2023146075A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 アイカ工業株式会社 コンクリート床用目地材組成物及びその施工方法及びコンクリート床

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0716043A2 (pt) 2013-01-08
US8080626B2 (en) 2011-12-20
WO2008039571A1 (en) 2008-04-03
US20070270566A1 (en) 2007-11-22
CN101516948B (zh) 2012-08-15
EP2078048A1 (en) 2009-07-15
CA2661513A1 (en) 2008-04-03
EA017131B1 (ru) 2012-10-30
AU2007300409A1 (en) 2008-04-03
EA200970324A1 (ru) 2009-08-28
US20110137005A1 (en) 2011-06-09
KR20090074159A (ko) 2009-07-06
AU2007300409B2 (en) 2010-10-14
US7964695B2 (en) 2011-06-21
CN101516948A (zh) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504400A (ja) ジアミン系鎖延長剤組成物
CA2602352C (en) Diimines and secondary diamines
AU2007300253B2 (en) Chain extenders
JP2010515811A (ja) 反応射出成形および噴霧システムのための組成物
US8759470B2 (en) Mixed polycycloaliphatic amines (MPCA) and MPCA alkylates
WO2008112636A1 (en) Chain extenders
CA2634775A1 (en) Blends of diamines having reduced color
WO2008039715A1 (en) Chain extenders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212