JP2010504216A - 巻取りマンドレルで、ストリップを巻き上げる方法及び装置。 - Google Patents

巻取りマンドレルで、ストリップを巻き上げる方法及び装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504216A
JP2010504216A JP2009528648A JP2009528648A JP2010504216A JP 2010504216 A JP2010504216 A JP 2010504216A JP 2009528648 A JP2009528648 A JP 2009528648A JP 2009528648 A JP2009528648 A JP 2009528648A JP 2010504216 A JP2010504216 A JP 2010504216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
winding
measuring device
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009528648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504216A5 (ja
Inventor
キッピング・マティアス
ヘーフェル・ヘルムート
トゥッシュホフ・マティアス
ズーダウ・ペーター
カストネル・アンドレアス
ホルツハウエル・トーマス
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2010504216A publication Critical patent/JP2010504216A/ja
Publication of JP2010504216A5 publication Critical patent/JP2010504216A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/003Regulation of tension or speed; Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide
    • B21C47/06Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide with loaded rollers, bolts, or equivalent means holding the material on the reel or drum
    • B21C47/063Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide with loaded rollers, bolts, or equivalent means holding the material on the reel or drum with pressure rollers only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/10Winding-up or coiling by means of a moving guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3408Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the lateral position of the material
    • B21C47/3425Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the lateral position of the material without lateral edge contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/3433Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for guiding the leading end of the material, e.g. from or to a coiler
    • B21C47/3441Diverting the leading end, e.g. from main flow to a coiling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/34Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus
    • B21C47/345Feeding or guiding devices not specially adapted to a particular type of apparatus for monitoring the tension or advance of the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

本発明は、リールピット(1)に配置された巻き取りマンドレル(3)上で、ストリップ(2)を巻き取るための方法及ぶ装置に関し、巻取りマンドレル(3)に、上下の駆動ロール(5、6)を備えた駆動機構から、ストリップを送るために、案内テーブル(7)は、ストリップ(2)の下方及びメタルバンドの上方に備えられている。

Description

本発明は、リールピットに配置された巻き取りマンドレル上で、ストリップを巻き取るための方法及ぶ装置に関し、巻取りマンドレルに、上下の駆動ロールを備えた駆動機構から、ストリップを送るために、案内テーブルは、ストリップの下方及びメタルバンドの上方に備え、かつ、ストリップの上方にストリップ分岐器と、巻取りマンドレルの近傍まで続く案内テーブルと、旋廻可能なシャフトカバーとが備えられている。
独国特許出願公開第19520709号明細書により公知である駆動機構は、固定軸受された下部ロールと、この下部ロールに対する使用可能な上部ロールとを備えている。この使用可能な上部ロールは、圧力手段シリンダーで、調節可能の旋廻フレームを軸受している。この旋廻フレームは、二つの互いに向かい合って位置している翼部から構成されている。この翼部は、共通の旋廻軸の範囲で、駆動機構フレームの両側で軸受された基礎部によって、連結されている。これらの駆動機構の翼部は、それぞれ別個の作用可能な圧力手段シリンダーによって、調節可能であり、この場合、翼部と一緒に連結された基礎部は、トーションバーより構成される。
さまざまな加重の開始によって、相対的により小さい差の力で、圧力手段シリンダーは、さまざまの翼部の旋廻角を実現し、そして、加重可能な上のロールに達する。なぜなら、上部ロールの旋廻によって、駆動機構から及ぼされた引力は、ストリップ上に影響を及ぼし、かつ、この方法で、張力分布を調節している。
独国特許出願公開第19704447号明細書から、熱間圧延機で加圧されたロールストリップの平坦性を測定するための測定ロールが公知である。一つ、又は、いくつかの測定ロールは、ロールバンドに対して下から加圧されており、最終路の圧延機スタンドの間、及び/又は、ロール方向で最終路の最終加圧の後、及び/又は、巻き取りのための押し流し機の前、及び/又は、押し流し機と巻き取り機の間に構成されている。押し流し機と巻き取り機の間に構成されている測定ロールで、受け取った計測値は、押し流し機の旋廻のために使用され、これらの方法から、巻き取り針上での巻き取りによるストリップの進行が調節されている。
独国特許出願公開第19953524号明細書から、巻き上げジャッキが公知であり、この巻き上げジャッキは、ストリップでの縦方向張力に基づいて、ストリップ幅の間にある抑止力を測定可能である。巻き上げジャッキは、その上、2つの側面で、旋廻アームで軸受されている巻上げジャッキロールを備えている。旋廻アームは、回転軸アームとロールアームとの関節によって分割され、巻き上げジャッキ回転軸と連結している。この関節は、ストリップに対して下から作用する巻き上げジャッキロール上で、ストリップから及ぼされる旋廻アームで備えられた動力計で測定されるリセット力を分力している。このリセット力は、縦方向張力と対応しており、その結果、縦方向張力は、測定されたリセット力から算出することが可能である。動力計からロールアームが取れるのを防ぐために、回転軸アームとロールアームが、相互に、支え要素を介して接続されている。全体の縦方向張力か、算出された抑止力のどちらか一方に基づいて、例えば、ロールスタンド、又は、駆動機構から構成された流出方向、及び流入方向が、回転数、又は、ロールの調節のように、再調節される。
独国特許出願公開第19520709号明細書 独国特許出願公開第19704447号明細書 独国特許出願公開第19953524号明細書
本発明は、はじめに、リールピットでストリップの改善された張力測定を達成可能な方法及び装置、及び、それに加えて、ストリップ走行のこのような影響を持った押し流し機、又は、駆動機構を調整することで、端部がまっすぐなストリップを達成可能な方法及び装置を課題とする。
これらの課題は、駆動機構からストリップ上に及ぼす縦方向張力を、テーブル手段によって、ストリップ走行制御のために、リールピットの上方から、ストリップに入り込むストリップ張力測定装置が測定し、かつ、駆動機構の制御装置に、測定信号が送られる本発明による方法により解決される。
本発明のストリップ上の上からのストリップ張力測定装置の旋廻により、特に、ストリップ端部でも最適な巻取り角が保たれる。これらは、下からの張力測定装置の旋廻する場合に可能ではなく、この場合、ストリップの上方で必要とするシャフトカバーを含んだストリップ分岐器によって、巻取り角は大きく制限され、小さくなり、ストリップ端で正確な測定が可能ではなくなる。ここでは、ロール路の仕上げ段で、もはや存在しないストリップ張力のため、ストリップの移動は特に困難であるから、ストリップ端での測定は、正確にする必要がある。
ストリップでの縦方向張力に基づいて、ストリップ幅上で存在し、巻取り角を持ってストリップに押し込まれたストリップ張力測定装置から算出された張力分布の抑止力が、ストリップ張力測定装置の軸受の軸受力から定められていることを本発明により提案している。
これに加えて、本発明のより好ましい実施は、直接又は間接の軸受力測定のために、ストリップに入り込まれた張力測定装置のロールは、形成された巻取り角度をさらに生じさせることである。巻取り角は、ストリップからロール上に、そして、ストリップ張力測定に装置に備わっている動力計上に確実に、力の伝導を調整する。
動作するために、ストリップ張力測定装置は、少なくとも1つのシリンダーが必要であり、本発明の提案によれば、旋廻アームの後ろ側でストローク調節する旋廻シリンダーを備えている。代わりに、2つの旋廻シリンダーがあっても良い。ストリップ張力測定装置の動作のために異なる方法は、ストリップ張力測定装置がU型フレームで構成されことであり、U型フレームにシリンダーがフレームの対称軸に構成される。
ロールの押し込みの制御によって、巻取り角がほぼ一定に保たれることが適切である。巻取り角は、複数の旋廻シリンダー、又は、一つの旋廻シリンダーのストローク、及び、巻きつけられたコイルの直径に依存している。全体の巻取りプロセスの間、最適な巻取りを保つために、少なくとも1つの旋廻シリンダーが制御される。指令値は、巻取りプロセスの間、一時的なコイル直径に依存しており、最適な巻取りと幾何学的なデータが算出される。ストロークを検出するために、測定手段が、旋廻シリンダーに取り付けられる、又は、シリンダーで付けたしされる。任意に、旋廻可能なストリップ張力測定装置は、角度測定器を備えており、その結果、旋廻シリンダーのストロークが算出可能である。コイルの一時的な直径は、巻取りマンドレルの回転数やストリップの厚さから定められる。代わりとして、コイル直径の直接の測定、例えば、レーザー光学の測定装置も考えられる。
本発明の更に好ましい形態によれば、ストリップ張力測定装置のロールは、旋廻の前に、ストリップの速度に対して、速度を上げる。そして、ロールは、巻取りプロセスの間、ストリップ上に旋廻され、速度を速めることによるストリップの損傷は、後で必要な速度を速める過程によって避けることができる。ロールの動力は、機械的、及び/又は、電気的、及び/又は、油圧的なもので行われることが可能である。
本発明の基礎を成している課題の解決のため、特に、方法の実行のための装置は、ストリップ分岐器は、上方からストリップに入り込み可能なストリップ張力測定装置を備え、かつ、側面部を有し、この側面部は、この側面部の前端で、回転式に軸受されたロールを支えるロールアームを備え、側面部とロールアームとの間に、動力計が配置され、この動力計は、信号技術により、駆動機構の制御装置と連結されていることを特徴とする。本発明によるストリップ張力測定装置は、同時に、従来のストリップ分岐機能も備えている。動作していない状態、つまり、待機状態から、流れ込むストリップに入り込む運転状態で、全体のストリップ張力測定装置は、反時計回りに下に旋廻し、同時に稼動している測定により、後続のマキトリマンドレルのため、ストリップが移動する。
同時に、ストリップ分岐器としてのストリップ張力測定装置は、ストリップの下方で駆動機構の下部ロールに接続されている旋廻テーブルのようなテーブルの少なくとも前部分が構成されるという好ましい方法で支持されている。この旋廻テーブルは、下部のロールの周りを反時計周りに旋廻可能である。
本発明の好ましい実施例によれば、側面部は、後ろ側の旋廻アームを、ストリップ張力測定装置を持った前側の旋廻アームと連結させている。旋廻シリンダーは、後ろ側、それゆえ動力側に取り付けられ、旋廻アーム間の結合としての側面部は、旋廻アームを持った動力面上で、動作面上で、ねじれ応力を受け取っている。ストリップ張力測定装置の片側の操作や、後ろ側、又は、動力側のシリンダーによって、ねじれ応力が生じる。
動作可能に軸受されたロールを収納したロールアームから、離れたストリップ張力測定装置の回転軸において、駆動する分岐ロールが構成されている場合、接続されたリールピットの次のロールのために駆動機構の下部ロールからの経路上で、ストリップは運ばれるが、損傷前にストリップを守ることが可能である。
本発明の変形例として、ロールアームを備えたストリップ張力測定装置は、巻取りマンドレルに差し出され、上方のシャフトカバーで集積配置されている、これらの配置として、ストリップ張力測定装置とシャフトカバーの組み合わせが可能である。ストリップ張力測定装置の前方のロールは、巻取りマンドレルの第1の駆動ロールに達するシャフトカバーまで、接続することが可能であり、そして、駆動機構の上部ローラのための自由空間は、従来の分岐器を設けることもできる。
本発明の更なる特徴や詳細は、請求項や図において記載された本発明の実施例での引き続く説明から明らかである。
図において、従来における技術の状況を知るために重要なリールピットの側面図を示している。 図において、ストリップの上から入り込み、同時に、ストリップ分岐機能を持ったストリップ張力測定装置を備えたリールピットの側面図であり、ストリップ張力測定装置は、ストリップから離れて動作していない状態にある。 測定状態、又は、動作状態で、入り込んだストリップ張力測定装置を備えた図2のリールピットであり、巻き上げ工程の端部を簡潔に示したものである。 ストリップ張力測定装置で軸受された分岐ロールにおける横断面図を詳細に示したものである。
図1で従来の構造方式で図示されたリールピット1は、圧延ラインに、及び、巻取りマンドレルに、束あるいはコイル4(図3参照)として、圧延されたストリップ2を束ねるための仕上げ段に接続されている。ストリップ2は、駆動装置あるいは駆動機構の巻取りマンドレル3に供給され、そのうち、駆動装置あるいは駆動機構の上部及び下部駆動ロール5、6のみを示している。下部駆動ロール6から巻取りマンドレル3まで、ストリップ2の下方でテーブル7が続いている。そのように供給されたストリップ2の初め又は先端は、巻取りマンドレル3に所属する第1の駆動ロール8を採用し、その駆動ロール8に、円周上に配置される更なるロールが接続している。
ストリップの上方に、ストリップ分岐器9が備えられ、ストリップ分岐器9は、ストリップ収容のために、ストリップ待機位置で、上部の駆動ロールと接している。ストリップ分岐器9は、シリンダー10によって旋回し、ストリップ分岐器9は、ストリップ分岐器9の旋廻アームにピストン棒が取り付けられている。リールピット1は、上に向かって、ストリップ分岐器9から巻取りマンドレル3まで通じているシャフトカバー11を備えている。シャフトカバー11を動かすために、シリンダー12によって関節結合されている。
図2及び図3で図示されているリールピット1の実施例では、前に説明したリールピットと一致する部材は、同一の参照符号を有している。同時にストリップ分岐機能を充足するストリップ張力測定装置13が、本質的な相違としてある。これは、後ろ側、あるいは、駆動側の旋廻アーム14と、前側の旋廻アーム14とからなり、図2で後ろ側/駆動側の旋廻アームが明らかである。2つの旋廻アーム14は、ねじれ応力を持った側面部15(図4参照)を通じて相互に連結している。その上、旋廻アーム14は、ロールアーム16を備え、ロールアーム16の前端で、回転するロール17が軸受されている。ロールアーム16は、リンク機構18を介して、回転可能に軸受されている。重力による傾きを避けるために、ロールアーム16は、保持部19によって保持されている。
ストリップ張力測定装置13は、上方からストリップ2に入り込み、このストリップ内にロール17が、巻取り角(接触角)が形成しながら入り込むやいなや、ロール17を介して、力がかかり、力は、ロールアーム16を時計周りに衝撃を与える。時計回りのロールアームの回転は、動力計20により妨げられるが、動力計20は、ロールアームを支持するために働いている。力軸線21の支えにより生じる力を検出し、測定信号として駆動機構の制御装置22(図3参照)に送っている。この制御装置22は、測定値に基づいて、例えば、上と下の駆動ロール5、6の旋廻、2つのロールの平行の旋廻、又は、指令値(基準値)を基に駆動側や操作側にさまざまな力を、巻取りマンドレル上に、ストリップのエッジがまっすぐ整ったコイル4が形成することが可能となるように制御している。
ストリップ張力測定装置13は、ストリップ走行方向の後方にあり、ロール17から遠ざかったストリップ張力測定装置13の端部に、ロール17の回転軸が設けられて、分岐ロール23が構成されおり、このことは、分岐ロール23のピボットを介して、旋廻アーム7の領域での横断面図を図2、図3で示されている。ここでも、リールピット1は、上へ向かって、シリンダー12を使った旋廻可能なシャフトカバー11を閉じている。ストリップ2の下方で下の駆動ロール6から、巻取りマンドレル3、かつ、ストリップ2まで続いている熱伝導性のテーブル7は、少なくとも、テーブル7の前端部において、下の駆動ロール6の軸の周りを時計回りの反対方向に移動可能な旋廻テーブル24を構成している。
コイル4を作成するために、ストリップ2の巻き上げの巻取り工程の終期の直前の駆動位置の図3に示したものであり、一方では、明らかな巻取り角を抽出することができ、ストリップ2は、ストリップ張力測定装置13に入り込むロール17に基づいて、巻取り角を形成する。他方では、破線によってさまざまな測定信号25、又は、制御信号26を示し、測定信号25や制御信号26は、制御装置22で受け取り、制御装置から上下の駆動ロールの旋廻手段に送られる(破線26参照)。全体の巻取り工程の間、最適な巻取り角を決定し、場合によっては、一定化するために重要なパラメータは、実施例では、旋廻シリンダーの工程の検出、又は、ストリップ張力測定装置13の旋廻シリンダー10によって定められ、この場合、測定手段を持ったシリンダーが備えられ、ストリップ張力測定装置13及びコイル4の一時的な直径の角測定によって定められる。この直径は、巻取りマンドレル3の数えられた回転から(巻取りマンドレル3から出る破線25参照)ストリップ厚さを決定している。場合によっては、図示されたレーザー光学の測定装置27を用いるような、コイル4の直径の直接の測定が可能である。
いずれの事例でも、リールピットでのストリップ張力測定からの測定信号は、駆動制御に送られ、指令に制御することが可能である。これは、ストリップ張力測定装置/ストリップ分岐器の組み合わせや、ストリップ張力測定装置/シャフトカバーの組み合わせでも、記載された実施例で行うことが代替可能である。図2及び図3で示されたストリップ張力測定装置13は、ロール17を備え、巻取りマンドレル3へ向かって、シャフトカバー11でまとめて配置することができる、つまり、図2の線A−Aを介して対称にすることが可能である。上の駆動ロール5からストリップ張力測定装置13までの自由空間に、公知のストリップ分岐器9(図1)を設けたり、設けなかったりの選択をすることができる。
1 リールピット
2 ストリップ
3 巻取りマンドレル
4 束/コイル
5 上部駆動ロール
6 下部駆動ロール
7 テーブル
8 駆動ロール
9 ストリップ分岐器
10 シリンダー
11 シャフトカバー
12 シリンダー
13 ストリップ張力測定装置
14 旋廻アーム
15 側面部
16 ロールアーム
17 ロール
18 リンク機構
19 保持部
20 動力計
21 力軸線
22 駆動機構の制御装置
23 分岐ロール
24 旋廻テーブル
25 測定信号
26 測定信号
27 レーザー光学の測定装置

Claims (12)

  1. 巻取りマンドレル(3)に、上下の駆動ロール(5、6)を備えた駆動機構から、ストリップを送るために、
    案内テーブル(7)は、ストリップ(2)の下方に備えられており、
    かつ、
    ストリップの上方にストリップ分岐器と、
    巻取りマンドレル(3)の近傍まで続く案内テーブル(7)と、
    旋廻可能なシャフトカバー(11)とが配置されている、リールピット(1)に配置された巻取りマンドレル(3)で、ストリップ(2)を巻き上げるストリップ巻き上げ方法において、
    駆動機構からストリップ(2)上に及ぼす縦方向張力を、テーブル手段を介したストリップ走行制御のために、リールピットの上方から、ストリップ(2)に入り込むストリップ張力測定装置(13)が測定し、
    かつ、
    駆動機構の制御装置(22)に、測定信号が送られることを特徴とするストリップ巻き上げ方法。
  2. 請求項1に記載のストリップ巻き上げ方法において、
    ストリップ張力測定装置(13)の軸受の軸受力から、張力分布の抑止力が定められていることを特徴とするストリップ巻き上げ方法。
  3. 請求項1又は2に記載のストリップ巻き上げ方法において、
    直接又は間接の軸受力測定のために、ストリップ(2)への張力測定装置の入り込みによって、入り込まれたロール(17)は、生成された巻取り角度をさらに生じさせることを特徴とするストリップ巻き上げ方法。
  4. 請求項3に記載のストリップ巻き上げ方法において、
    入り込まれたロール(17)の制御によって、巻取り角は、おおよそ一定に保たれることを特徴とするストリップ巻き上げ方法。
  5. 請求項3又は4に記載のストリップ巻き上げ方法において、
    入り込む前に、ロール(17)は、ストリップ(2)の速度を速めることを特徴とするストリップ巻き上げ方法。
  6. 巻取りマンドレル(3)に、上下の駆動ロール(5、6)を備えた駆動機構から、ストリップを送るために、
    案内テーブル(7)は、ストリップ(2)の下方に備えられており、
    かつ、
    ストリップの上方にストリップ分岐器と、
    巻取りマンドレル(3)の近傍まで続く案内テーブル(7)と、
    旋廻可能なシャフトカバー(11)とが配置されている、リールピット(1)に配置された巻取りマンドレル(3)で、ストリップ(2)を巻き上げるストリップ巻き上げる、特に、請求項1の方法を実行するための装置において、
    ストリップ分岐器は、上方からストリップに入り込み可能なストリップ張力測定装置(13)を備え、かつ、側面部(15)を有し、
    側面部(15)は、側面部(15)の前端で、回転可能に軸受されたロール(17)を支えるロールアーム(16)を備え、
    側面部(15)とロールアーム(16)との間に、動力計(20)が配置され、この動力計(20)は、信号技術により、駆動機構の制御装置(22)と連結されていることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  7. 請求項6に記載のストリップ巻き上げ装置において、
    側面部(15)は、後ろ側の旋廻アーム(14)を、ストリップ張力測定装置(13)を持った前側の旋廻アーム(14)と連結させていることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  8. 請求項7に記載のストリップ巻き上げ装置において、
    後ろ側の旋廻アーム(14)で取り付けられ、ストローク調整器を備えた旋廻シリンダ(10)を有していることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  9. 請求項6乃至8のいずれかに記載のストリップ巻き上げ装置において、
    ロールアーム(16)で軸受されたロール(17)は、駆動可能であることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  10. 請求項6乃至9のいずれかに記載のストリップ巻き上げ装置において、
    ロールアーム(16)から離れたストリップ張力測定装置(13)の回転軸で、動かされる分岐ロール(23)が配置されていることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  11. 請求項6乃至10のいずれかに記載のストリップ巻き上げ装置において、
    ストリップ(2)の下方で、下の駆動ロール駆動ロールに接続しているテーブル(7)の少なくとも前部分は、旋廻テーブル(24)からなることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
  12. 請求項6乃至11のいずれかに記載のストリップ巻き上げ装置において、
    ロールアーム(16)を備えたストリップ張力測定装置(13)は、巻取りマンドレル(3)に対して、上方のシャフトカバー(11)で集積配置されていることを特徴とするストリップ巻き上げ装置。
JP2009528648A 2006-09-25 2007-09-21 巻取りマンドレルで、ストリップを巻き上げる方法及び装置。 Pending JP2010504216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006045608 2006-09-25
PCT/EP2007/008217 WO2008037395A1 (de) 2006-09-25 2007-09-21 Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln von metallbändern auf einen wickeldorn
DE102007045425A DE102007045425A1 (de) 2006-09-25 2007-09-21 Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln von Metallbändern auf einen Wickeldorn

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504216A true JP2010504216A (ja) 2010-02-12
JP2010504216A5 JP2010504216A5 (ja) 2012-06-14

Family

ID=39185155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528648A Pending JP2010504216A (ja) 2006-09-25 2007-09-21 巻取りマンドレルで、ストリップを巻き上げる方法及び装置。

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100025514A1 (ja)
EP (1) EP2109510B1 (ja)
JP (1) JP2010504216A (ja)
KR (1) KR101071117B1 (ja)
CN (1) CN101516539B (ja)
BR (1) BRPI0716770B1 (ja)
CA (1) CA2664263C (ja)
DE (1) DE102007045425A1 (ja)
RU (1) RU2391167C1 (ja)
WO (1) WO2008037395A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009058875A1 (de) 2009-12-18 2011-07-07 SMS Siemag AG, 40237 Haspelvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Haspelvorrichtung
KR101421814B1 (ko) * 2012-11-02 2014-07-22 주식회사 포스코 권취유도장치
DE102012224351A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Metallbandes
US9718083B2 (en) 2013-11-14 2017-08-01 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular nozzle assembly for applying fluid to an article
US9908137B2 (en) 2013-11-14 2018-03-06 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular non-contact nozzle for applying fluid to an article
US9932704B2 (en) * 2013-11-22 2018-04-03 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device, strand engagement device and method of controlling the same
CN103743953B (zh) * 2013-12-29 2017-01-04 中国计量学院 热双金属带材电阻随动同步连续测量系统
MX2016006380A (es) * 2015-05-18 2016-11-17 Danieli Off Mecc Unidad tensora para aparato de laminación.
PL226814B1 (pl) * 2015-05-29 2017-09-29 Przedsiębiorstwo Concept Stal B&S Lejman Spółka Jawna Zwijarka doblachy
CN107774728A (zh) * 2016-08-31 2018-03-09 扬中凯悦铜材有限公司 铜排拉拔收卷一体化装置
CN109650123A (zh) * 2019-02-27 2019-04-19 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种带钢穿带装置及方法
ES2966258T3 (es) * 2020-12-23 2024-04-19 Primetals Technologies Austria GmbH Dispositivo de bobinado para una amplia gama de grosores de bandas metálicas

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127988A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Tension control device having looper and this looper
JPH01109314U (ja) * 1988-01-20 1989-07-24
JPH10137846A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱間圧延設備の帯鋼巻取り装置
JP2001206601A (ja) * 1999-11-05 2001-07-31 Sms Demag Ag ループリフター
JP2004533621A (ja) * 2001-06-30 2004-11-04 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 平坦度測定ローラーを有する薄ストリップ巻上げ機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865674A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS60231516A (ja) * 1984-04-28 1985-11-18 Sumitomo Metal Ind Ltd ル−パ機構を有する巻取機
DE3507251A1 (de) * 1985-03-01 1986-09-04 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Treibapparat fuer walzband
GB8608494D0 (en) * 1986-04-08 1986-05-14 Davy Mckee Sheffield Strip guiding for downcoilers
SE461298B (sv) * 1988-06-02 1990-01-29 Asea Brown Boveri Planhetsmaetare foer valsade band
CN2198987Y (zh) * 1994-08-23 1995-05-31 陈平 型钢绕带式压力容器的绕带装置
DE19520709A1 (de) * 1995-06-09 1996-12-12 Schloemann Siemag Ag Treiber für Walzbänder
DE19704447A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Schloemann Siemag Ag Planheitsmeßrolle
DE19818207C2 (de) * 1998-04-23 2000-05-31 Schloemann Siemag Ag Steckel-Warmwalzwerk
US6039283A (en) * 1998-05-19 2000-03-21 Hylsa S.A. De C.V. Thin strip coiling system
US6146411A (en) * 1998-12-24 2000-11-14 Alsius Corporation Cooling system for indwelling heat exchange catheter
US6321052B1 (en) * 1999-09-08 2001-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for correcting running state and tension for an endless belt in an image-forming apparatus
US6722087B1 (en) * 2000-09-21 2004-04-20 Mic Industries Building panel and panel crimping machine
FI114391B (fi) * 2002-04-30 2004-10-15 Pesmel Oy Kehäratarakenteen käsittävä käärintälaitteisto ja kalvonjakolaitteisto
DE10258499A1 (de) * 2002-12-14 2004-07-01 Sms Demag Ag Umlenkvorrichtung einer Haspelanlage zum Aufhaspeln von Bändern

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127988A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Tension control device having looper and this looper
JPH01109314U (ja) * 1988-01-20 1989-07-24
JPH10137846A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱間圧延設備の帯鋼巻取り装置
JP2001206601A (ja) * 1999-11-05 2001-07-31 Sms Demag Ag ループリフター
JP2004533621A (ja) * 2001-06-30 2004-11-04 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 平坦度測定ローラーを有する薄ストリップ巻上げ機

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090031622A (ko) 2009-03-26
EP2109510B1 (de) 2014-02-12
CN101516539A (zh) 2009-08-26
US20100025514A1 (en) 2010-02-04
BRPI0716770A2 (pt) 2013-09-17
EP2109510A1 (de) 2009-10-21
WO2008037395A1 (de) 2008-04-03
CN101516539B (zh) 2012-02-15
CA2664263A1 (en) 2008-04-03
BRPI0716770B1 (pt) 2019-03-26
KR101071117B1 (ko) 2011-10-07
RU2391167C1 (ru) 2010-06-10
DE102007045425A1 (de) 2008-04-17
CA2664263C (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504216A (ja) 巻取りマンドレルで、ストリップを巻き上げる方法及び装置。
JP2010504216A5 (ja)
RU2391169C1 (ru) Способ и устройство для намотки металлических лент на навивочную оправку
US5611500A (en) Reel wound roll load sensing arrangement
JP4167976B2 (ja) 平坦度測定ローラーを有する薄ストリップ巻上げ機
JP2013139320A (ja) スプールに巻回された線材の緩み防止装置及びその緩み防止方法
US4773245A (en) Strip guiding apparatus for downcoilers
EP1448322B1 (fr) Procede et dispositif de stabilisation du defilement a grande vitesse d'un produit en bande
FI106446B (fi) Menetelmä rainan rullauksessa
KR100862778B1 (ko) 열간압연 권취설비 제어장치
JPH06238333A (ja) コイル巻取り巻戻し機における通板ガイド装置
JP2012110969A (ja) ステッケルミルの振動を軽減する方法及び装置
KR100408694B1 (ko) 권취기의 코일 텔레스코프 방지장치
JP2698048B2 (ja) 金属板または金属条の巻き取り装置
CN112390057A (zh) 一种收卷控制系统及其控制方法
JP2022516334A (ja) 転向リール並びに転向リールの作動のための方法
KR101320147B1 (ko) 스트립 사행 치입 방지용 사이드 안내부 자동 조절 장치
KR20060021190A (ko) 권취기의 스트립 선단부 굽힘 유도장치
KR20030092369A (ko) 권취기의 스트립 선단 굽힘장치
KR100792757B1 (ko) 스트립 사행 방지용 핀치롤 압력 제어장치
JP2807380B2 (ja) ストリップ巻取装置
KR20000014375U (ko) 스트립의 사행방지장치
KR200316530Y1 (ko) 주편코일외경측정장치
JPS6117324A (ja) ホツトストリツプミル巻取設備のテレスコ−プ防止装置
JP2513517B2 (ja) コイル精整機のコイル端縁揃え装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120330

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304