JP2010504205A - 排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び製造方法 - Google Patents

排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504205A
JP2010504205A JP2009529390A JP2009529390A JP2010504205A JP 2010504205 A JP2010504205 A JP 2010504205A JP 2009529390 A JP2009529390 A JP 2009529390A JP 2009529390 A JP2009529390 A JP 2009529390A JP 2010504205 A JP2010504205 A JP 2010504205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
platinum group
silver
group metal
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009529390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504205A5 (ja
Inventor
アール. カステラノ,クリストファー
モイニ,アーマド
スティーブン ケルマー,ジェラルド
ファルベック,ハワード
ジェイ. シュミーグ,スティーブン
ジェイ. ブリント,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Catalysts LLC
Original Assignee
BASF Catalysts LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Catalysts LLC filed Critical BASF Catalysts LLC
Publication of JP2010504205A publication Critical patent/JP2010504205A/ja
Publication of JP2010504205A5 publication Critical patent/JP2010504205A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/915Catalyst supported on particulate filters
    • B01D2255/9155Wall flow filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

内燃機関の排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び方法を提供する。
粒子状のアルミナ支持体上に銀と白金族金属とを有し、その白金族金属の原子分率が約0.25以下である触媒、及びその触媒を含む排気流用の排気処理システムによって達成される。また、銀をアルミナ粒子に含浸させる触媒の製造方法を提供する。
【選択図】図4

Description

本発明は、一般的には、内燃機関用の排気処理システムと触媒、それらの製造方法、及びディーゼルエンジンや希薄燃焼ガソリンエンジンを含む希薄燃焼エンジンでの利用に関する。
希薄燃焼エンジン(lean burn engine)の運転、例えばディーゼルエンジンや希薄燃焼ガソリンエンジンの運転は、利用者に優れた燃料効率を提供し、希薄燃料条件下で高い空気/燃料比で運転するため気相炭化水素や一酸化炭素の排出を極めて少なくする。特に、ディーゼルエンジンは、耐久性に優れ低速で高トルクを発生することができるため、ガソリンエンジンにくらべて大きな利点を提供する。しかしながら、希薄燃焼ガソリンエンジンからの排気は、特徴的に、化学量論的な空気/燃料条件やその近くで作動する従来のガソリンエンジンに較べてNOxの排出が比較的高高度となる。高いNOx変換率を得るには通常還元剤の多い条件を要求するため、希薄燃焼エンジンからの効果的にNOxを削減するのは難しい。排気流中のNOx成分を無害な成分に変換するには、通常、希薄燃料条件下での運転のための特別なNOx削減戦略が必要となる。
ディーゼル排気や希薄燃焼ガソリン排気からの酸化窒素(NOx=NO+NO2)を効率的に還元することは、将来の排出基準を満たすためにまた車両燃料効率あげるために重要である。いろいろな規制要件を満たすために過剰の酸素を含む排気供給流からNOx排出を抑制することは、車両製造業者にとっての課題となる。例えば米国でのBin5規制を遵守するには、現在予測されるエンジン排出NOxレベルを基礎としてFTP(米国連邦試験方法)サイクルで70〜90%のNOx変換効率が可能な後処理システムが必要となるだろうと考えられている。このような希薄燃焼エンジンからの排気流中のNOxの削減のための戦略の一つは、「NOxトラップ」としても知られているNOx貯蔵還元(NSR)触媒を使用することである。NSR触媒は、希薄条件下で窒素酸化物を吸収(「トラップ」)することのできるNOx吸着材を含み、またその触媒に酸化還元機能を供給するための白金族金属成分を含んでいる。運転中に、このNSR触媒は下式1〜5で示す一連の素反応ステップを進める。酸化環境では、NOはNO2に酸化される(式1)。これはNOx貯蔵にとって重要なステップである。低温では、この反応は通常白金族金属成分により、例えば白金成分により触媒される。この酸化プロセスはここで停止するわけではない。原子状酸素を取り込むNO2から硝酸へのさらなる酸化も、触媒反応(式2)である。NO2がNOx源として使用される場合でも、白金族金属成分がなければ硝酸はほとんど発生しない。この白金族金属成分は、二つの機能、酸化機能と還元機能とを有している。還元的な役割では、還元剤、例えばCO(一酸化炭素)またはHC(炭化水素)の添加により、この白金族金属成分は、まずNOxを排気中に放出する(式3)。このステップは、NOx貯蔵場所の一部を回復させるが、NOx種の還元には寄与しない。濃厚な環境では、放出されたNOxは、ついでさらにガス状N2に還元される(式4と式5)。全体として酸化的な環境であっても、燃料の注入によりNOxの放出が引起される。しかしながら、放出されたNOxをCOで効率的に還元するには、濃厚条件が必要である。金属硝酸塩が高温で不安定であるため、温度を急激に上げるとNOx放出が起こる。NOxトラップ触媒は、サイクル運転である。金属化合物は、希薄/濃厚運転の間に、主反応として炭酸/硝酸変換を行うと考えられる。
NOのNO2への酸化
NO + 1/2O2 → NO2 (1)
硝酸としてのNOxの貯蔵
2NO2 + MCO3 + 1/2O2 → M(NO33 + CO3 (2)
NOxの放出
M(NO)2 + 2CO → MCO3 + NO2 + NO + CO2 (3)
NOxのN2への還元
NO2 + CO → NO + CO2 (4)
2NO + 2CO → N2 + 2CO2 (5)
式2と式3において、Mは二価の金属カチオンを表す。なお、Mは一価または三価の金属化合物であってもよく、その場合は、この式はバランスをとるため書き換える必要がある。
NOとNO2とのN2への還元は濃厚期間中にNSR触媒の存在下で起こるが、NSR触媒の濃厚パルス再生の副生成物として、アンモニア(NH3)が生成することが観察された。例えば、NOのCOとH2Oでの還元を、以下に式(6)で示す。
NOのNH3への還元
2NO + 5CO + 3H2O → 2NH3 + 5CO2 (6)
このNSR触媒の性質のため、有害成分であるNH3を、排気が大気中に放出される前に、無害な種に変換する必要がでてくる。
自動車用途におけるNOxの削減のために開発中のもう一つの戦略は(希薄燃焼エンジンからの排気の処理を含む)は、選択的接触還元(SCR)触媒技術を使用するものである。定置型の発生源に、例えば工程排煙処理に応用される場合には、この戦略が効果的であることがわかっている。この戦略では、NOxは、通常卑金属からなるSCR触媒上で、還元剤例えばNH3を用いて、窒素(N2)に還元される。この技術は、NOxの還元を90%を超える効率で行うため、積極的にNOx還元を行う目的には最良のアプローチである、
アンモニアは、希薄条件でSCR技術を用いてNOxを還元する際の最も効果的な還元剤の一つである。ディーゼルエンジン(主に強力ディーゼル車両)中のNOxを除くために試験中のアプローチの一つは、尿素を還元剤として用いることである。尿素は加水分解によりアンモニアを発生させる材料であるが、これをSCR触媒の前で200〜600℃の温度範囲で排気中に注入する。この技術の重大な欠点の一つは、車両上に尿素を収める極めて大きな貯槽が必要となることである。もう一つの重大な懸念は、これらの車両の運転者が必要に応じて貯槽に尿素を補充する必要があることと、運転者に尿素を供給する社会的な基盤が必要となることである。このため、排出ガスのSCR処理には、より負担の小さい他のNH3還元剤供給源が望ましい。
NH3またはNH3前駆体の外部貯槽に取って代わる、接触還元を利用して排気中のNOxからNH3を発生させる排出制御処理システムは公知である。言い換えれば、排気中のNOx成分の一部がこのようなシステムのNH3前駆体として使用される。例えば、米国特許6,176,079には、希薄条件と濃厚条件で交互に運転される燃焼システムからの排出ガスを処理する方法が開示されている。この方法では、希薄運転中に酸化窒素が一旦保存され、濃厚運転中に放出されてNH3を形成し、これが保存される。この保存されたNH3は再放出可能であり、このため続く希薄運転中に酸化窒素を低下させることができる。
炭化水素類を用いるNOxの選択的接触還元(HC−SCR)は、酸素が多い条件下でNOxを除去する方法の有望な代替法として、広く検討されている。イオン交換した卑金属ゼオライト触媒(例えば、Cu−ZSM5)は、典型的な車両の運転条件下では十分に活性があるとはいえず、二酸化イオウと水に暴露されると劣化しやすい。白金族金属(例えば、Pt/Al23)を用いる触媒は、狭い温度領域で効果的に働き、N2O生産に対する選択性が高い。
アルミナに坦持された銀(Ag/Al23)を用いる触媒装置は、それの希薄排気条件下で広い種類の炭化水素を用いてNOxを選択的に還元する能力のために注目を集めている。また、ディーゼル燃料を還元剤として使用することもできるだろう。ディーゼル式の車両では、ディーゼル燃料は他のタンクを必要としない。エンジン制御を変えることで、あるいはディーゼル燃料噴射装置を一つ排気処理システムに取り付けることで、このディーゼル燃料を排気処理システムに供給することができる。
Ag/Al23触媒は、希薄条件でSCRを炭化水素還元剤として使用してNOxを窒素に変換するのに効果的であるが、これらの触媒のSCR活性の温度範囲を、より低温側にもっていくことが望ましいであろう。上述のように、白金族金属類(例えば、Pt/Al23)を用いる触媒は、狭い温度領域で効果的に働き、N2O生産に対する選択性が高い。白金触媒の温度領域は、銀触媒の温度領域より低い。しかしながら、Pt触媒を用いる炭化水素SCR反応の主な生成物はN2Oであり、これは汚染物質でありまた温室ガスである可能性もあり、望ましくない。したがって、低温で効果的で、N2Oを形成しない触媒を得ることが望ましい。このような触媒は、同一モノリスあるいは異なるモノリスに坦持された複数の触媒の組み合わせからなり高温SCR活性を示す排出制御システムに有用であるかもしれない。
米国特許6,176,079号
本発明のある実施様態によれば、希薄燃焼エンジンからの排気ガス流中のNOxの排出を抑制する、アルミナに坦持された銀と白金の組み合わせからなる触媒が提供される。
ある実施様態によれば、この触媒は、さらに支持体中に含浸された白金組成物などの白金族金属を含んでいる。ある特定の実施様態においては、この白金族金属の原子分率(白金族金属の、白金族金属と銀の組み合わせとの比)が、約0.25以下であり、0.20以下である。ある特定の実施様態においては、この白金族金属の原子分率が約0.10以下である。一つ以上の実施様態によれば、この触媒は、質量換算で約1%未満の白金を含み、質量で約0.75%以下の白金、特に約0.50質量%未満の白金を含んでいる。
本発明のもう一つの側面は、上述の実施様態に記載の触媒を含む排気流用の排気処理システムに関する。ある実施様態によれば、この排気処理システムは、触媒の上流の排気流中に、化学量論的に希薄な排出ガス供給流と炭化水素燃料、一酸化炭素および水素から選ばれる少なくとも一種の還元剤とを取り込んで濃厚ガス流を生成する触媒装置を含んでいる。
この触媒は、ガス透過型のセラミックまたは金属製ハニカム基材の上に置かれていてもよい。この排気処理システムは、さらに二種以上のガス透過型のセラミックまたは金属製ハニカム基材上におかれた二種以上の触媒を有していてもよい。一つ以上の実施様態においては、この排気処理システムが、さらに、ディーゼル酸化触媒、触媒煤煙フィルター、煤煙フィルター、NOxトラップ、部分的炭化水素酸化触媒、硫黄トラップ、支持体上に置かれた貴金属触媒、リントラップ、およびこれらの一種以上の組合せから選ばれる
部品を含んでいてもよい。
この排気処理システムの一つ以上の実施様態によれば、この触媒が、煤煙フィルターの上に置かれ、炭化水素SCR触媒として機能してもよい。一つ以上の実施様態においては、この煤煙フィルターが壁面流型のフィルターである。ある実施様態によれば、この煤煙フィルターは、供給口末端と排出口末端と、供給口末端から排出口末端に伸びる内壁を持ち、流入流路側と排出流路側を有する複数の通路が形成されており、これらの流路が、開放供給口を持つ流入流路と閉鎖排出口を持つ流入流路と、開放排出口を持つ導出路と閉鎖供給口を持つ導出路を有している壁面流型のフィルターであり、その中で、触媒が排出流路側に置かれているものである。この実施様態の変形例として、このシステムが、供給口末端から、開放供給口から閉鎖排出口への距離の少なくとも一部に広がって置かれているSR触媒と排出口末端から開放排出口から閉鎖排出口に向かう距離の少なくとも一部に広がっているSCR触媒とを含んでいてもよい。ある実施様態によれば、NSR触媒の一部の上に層状に置かれ、開放供給口から閉鎖排出口にむけての距離の少なくとも一部に供給口末端から広がる供給口酸化触媒が存在し、及び/又はSCR触媒の一部の上に層状に置かれ、開放排出口から閉鎖排出口にむけての距離の少なくとも一部に排出口末端から広がる排出口酸化触媒が存在する。
本発明のもう一つの側面は、アルミナ、好ましくは表面ヒドロキシル化アルミナを含む支持体を提供し;この支持体を銀化合物と白金化合物で含浸させ;この含浸支持体を乾燥させ;この含浸支持体を焼成することを含む触媒の製法方法に関する。この方法は、さらに得られた材料を水熱処理にかけることを含んでいてもよい。この白金を、銀とは別に含浸させてもよく銀とともに共含浸させてもよい。個別または逐次含浸より、共含浸が良い結果を与えるようである。
ある実施様態によれば、焼成は約540℃以上の温度で行う。この焼成は、約1〜48時間行うことができる。もう一つの実施様態においては、上記水熱処理が、少なくとも約10%の水蒸気を含む大気下で行われる。この水熱処理を、約400℃〜700℃の範囲、好ましくは約650℃で、約1〜48時間行うことができる。この処理は、一般的には約10%の水蒸気を含む空気流中で、少なくとも約1時間、通常約16時間行われる。本発明のある実施様態によれば、銀が、酸化物として約1%〜4質量%の量で含浸される。
金属のアルミナ表面への付着は、初期湿潤含浸や湿式含浸などいろいろな含浸法で達成できる。この湿式含浸法では、過剰量の溶液が支持体と混合され、次いで過剰の液体が蒸発される。金属の付着は、化学蒸着などの他の塗布方法で行ってもよい。
図1は、銀、銀と白金、および銀とロジウムを含む触媒試料の性能を示すグラフである。 図2は、支持体状に順次負荷されたまたは含浸された銀といろいろなレベルの白金とを含む触媒試料の性能を示すグラフである。 図3は、銀と白金族金属とを含むいくつかの触媒試料の性能を示すグラフである。 図4は、銀と白金族金属とを含む図3の触媒試料のN2O生成レベル(ppm)を示すグラフである。
以下の実施様態の詳細な説明を読み、また理解すれば、本発明の上記及び他の側面が、当業界の熟練者に明白となるであろう。
本発明は、一部の部材と部材の配列において物理的な形状をとるが、その実施様態は、その一部を構成する以下の図面に詳細に述べられ、また表されている。
本発明の例示の実施様態の記載の前に、本発明は、以下の明細書に記載の構成や工程段階に限定されるものではないことをご理解いただきたい。本発明は、他の実施様態が可能であり、いろいろな方法で実施可能である。
例えば、ある触媒は、アルミナに坦持された約2〜4質量%の銀(Ag2Oとして)とある白金族金属とを含んでいる。ある実施様態においては、この触媒が、高ヒドロキシル化されたアルミナ上にイオン性の銀を付着させて製造される。
したがって、一つ以上の実施様態においては、表面がヒドロキシル化されたアルミナ支持体上にイオン性の銀を付着させて製造されたアルミナ坦持の銀と白金族金属を含む、希薄燃焼エンジンの排気ガス流からのNOxの排出を低下させるための触媒が提供される。なおここで、「ヒドロキシル化された」とは、例えばベーマイトや、擬ベーマイトまたはゼラチン状ベーマイト、ダイアスポア、ノルドストランド、バイヤライト、ギブサイトのように、得られた状態のアルミナにおいて、アルミナの表面が表面ヒドロキシル基を有していることを意味する。
一つ以上の実施様態によれば、表面ヒドロキシル化されたアルミナ支持体が支持体として用いられる。なおここで、「ヒドロキシル化された」とは、例えばベーマイトや、擬ベーマイトまたはゼラチン状ベーマイト、ダイアスポア、ノルドストランド、バイヤライト、ギブサイトのように、得られた状態アルミナにおいて、アルミナ表面が表面ヒドロキシル基を有していることを意味する。擬ベーマイトとゼラチン状ベーマイトは、一般的には非結晶性またはゼラチン状の材料に分類され、ダイアスポアやノルドストランド、バイヤライト、ギブサイト、ベーマイトは一般的には結晶性材料に分類される。本発明の一つ以上の実施様態においては、ヒドロキシル化されたアルミナは、式Al(OH)xy、(式中、x=3−2yであり、y=0〜1である)で表されるのものまたはその一部である。その製造において、これらのアルミナは、表面ヒドロキシル基の多くあるいはほとんどが除去される高温焼成に曝されていない。
本発明のある実施様態においては、針状粒子ではなく板状粒子の形状の、実質的に非結晶性のヒドロキシル化アルミナが触媒の製造に有用である。本発明の一つ以上の実施様態で用いられるヒドロキシル化アルミナの形状は、平板であり、その平均アスペクト比は3〜100であり、また平板表面の縦横比は0.3〜1.0である。このアスペクト比は、粒子の「直径」と「厚み」の比率で表される。ここで用いる「直径」とは、アルミナ水和物を顕微鏡または透過型電子顕微鏡(TEM)で観察して得られる、粒子の投影面積に等しい面積を有する円の直径を意味する。縦横比は、アスペクト比と同様に測定した時の、平板表面の最小径と最大径の比である。
本発明の実施様態のいくつかで触媒の製造に用いられるヒドロキシル化された板状粒子状アルミナは既知であり、また市販されている。これらの製造方法も知られている。擬ベーマイトの製造方法の例が、例えば、米国特許5,880,196や、PCT−WO97/22476に記載されている。
擬ベーマイトはベーマイト様の構造を持つ。しかし、そのX線回折パターンは、非常に拡散したバンドまたはハローからなる。幅広の反射の間隔は、結晶性ベーマイトのパターンの主要ラインの間隔にほぼ一致するが、ベーマイトでは020ラインの反射が0.611ナノメーターであるのに対して、特に第一の反射は、通常かなり大きな値の変化を示し、0.66〜0.67ナノメーターとなる。その構造はいくつかの特定の点でベーマイトに似ているが、その程度はほんの短い範囲であることが示唆された。擬ベーマイトがベーマイトとは明らかに異なる相であることは、当業界の熟練者には一般的に受け入れられている。Encyclopedia of Chemical Technology, 5th Ed., Vol. 2, Wiley Inter science, 2004, pages 421−433, 及び「アルミニウム酸化物と水酸化物」、Alcoa Technical Paper No. 19, Revised, by Karl Wefers and Chanakya Misra, 1987, Copyright Aluminum Company of Americaを参照。
あるいは、例えば焼成アルミナに表面ヒドロキシル基を加えるように処理してもよいし、アルミナを水蒸気に一定期間暴露してもよい。一つ以上の実施様態においては、銀の含浸に用いられるアルミナが、実質的にガンマ・アルミナを含んでいない。銀の含浸、乾燥、焼成,及び/又は水熱処理後の最終の触媒が、ガンマ・アルミナまたは他の高温アルミナ相を含んでいても良い。
本発明のある特定の実施様態においては、触媒が、支持体上に銀と貴金属(PM)、例えば白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、パラジウムまたはこれらの混合物を含んでいる。一つ以上の実施様態においては、PMの原子分率(即ち、PMの貴金属と銀の組み合わせに対する比)が、約0.25以下である。特定の実施様態においては、この原子分率が約0.20以下である。ある特定の実施様態においては、PMと銀の組合せに対するこの原子分率が約0.10以下である。一つ以上の実施様態によれば、この触媒は、例えば約1質量%未満の白金を含み、約0.75質量%以下の白金、特に約0.50質量%未満の白金を含んでいる。
触媒組成物の製造
脱イオン水を用いて1Mの硝酸銀(アルドリッチ・ケミカル社から購入)溶液を作製する。得られる溶液は、褐色瓶中に保存して光から保護する。白金、ロジウム、及びパラジウムの塩溶液は、エンゲルハード社(イセリン、ニュージャージー)より入手した。
本発明の一側面は、触媒および触媒組成物の製造方法に関する。したがって、以下に述べるように、アルミナに、特にヒドロキシル化アルミナに、銀と白金族金属とを坦持させる。
上述のように、好適なアルミナは、ベーマイトまたは擬ベーマイト/ゼラチン状アルミナで、表面積が少なくとも約20m2/gであるものである。一つ以上の実施様態によれば、このヒドロキシル化アルミナは、実質的にガンマ・アルミナを含んでいない。ヒドロキシル化アルミナに例えば酢酸銀や硝酸銀などの水溶性イオン状の銀と白金族金属の塩を坦持させ、坦持アルミナを乾燥・焼成させ、金属を固定しアニオンを分解(可能なら)させるに十分な低温で焼成して触媒を活性化させる。硝酸塩の場合、通常この温度は約450〜550℃である。
銀と白金族金属で含浸させる前にヒドロキシル化アルミナを修飾することも望ましいであろう。アルミナ表面特性及び/又は物理的性質を変更するのに、様々な化学試薬及び/又は加熱や水蒸気処理などの加工処理を用いてこれを行うことができる。アルミナの性質を変えることにより、活性、安定性、金属分散性、焼結抵抗性、硫黄等による被毒に対する抵抗性などの特性に対する触媒の性能特性を向上させることができうる。しかしながら、アルミナ表面の化学修飾が実質的に金属−アルミナ相互作用に悪影響を与えないように、この加工を行う必要がある。
排気処理システム
本発明の一つ以上の実施様態による排気処理システムは、上述のアルミナNOx還元触媒上に坦持された銀と貴金属とともに、他のいろいろな成分を含んでいる。したがって、アルミナ触媒に坦持された銀が、複数のモノリスに、あるいはアルミナ触媒に坦持された銀と貴金属を部分的にあるいは全体的に含む一個以上の基材を持つ基材に含まれていてもよい。アルミナ触媒に坦持された銀と貴金属を、エンジン支配あるいはエンジン管理により炭化水素が供給される炭化水素SCR(HC−SCR)システムで使用してもよい。あるいは、アルミナ触媒に坦持された銀と貴金属を、炭化水素が、別の注入装置により供給されるHC−SCRシステムで使用してもよい。もう一つの実施様態においては、HC−SCRシステムが、例えばPOX反応器、装置内水素供給装置を用いて、あるいは分解して水素を放出する化合物類または錯体を用いて、水素を排気システムに添加してもよい。1%以上の還元剤がアルデヒドやアルコールや一酸化炭素などの酸化された炭素含有分子を含んでいるHC−SCRシステムが提供されてもよい。上述のNOx触媒は、特に限定されるものではないが例えばディーゼル酸化触媒、触媒煤煙フィルター、煤煙フィルター、NOxトラップ、NSR触媒、部分的炭化水素酸化触媒、空気ポンプ、外部加温装置、貴金属触媒、硫黄トラップ、リンラップ等の一個以上の他の排気システム部品を含むシステムの一部であってもよい。
この排気処理システムは、NOx処理のために、上述のアルミナ触媒に坦持された銀と白金族金属を有していてもよい。このアルミナ触媒に坦持された銀と白金族金属を、NSR触媒の下流に置いてもよい。このアルミナ触媒に坦持された銀と白金族金属は、自己支持性の触媒粒子であってもよいし、SCR触媒組成物からなるハニカムモノリスであってもよい。一つ以上の実施様態においては、このアルミナ触媒に坦持された銀と白金族金属組成物が、一層以上の薄膜としてセラミックまたは金属性の基材上に、好ましくは流通型ハニカム基材上に形成されている。
一つ以上の実施様態においては、所望のNOx還元が可能となるようにまた長期間にわたり好適な触媒耐久性が得られるようにするため、ハニカムモノリス基材上に付着させる場合に、このアルミナ触媒に坦持する銀と白金族金属組成物を、濃度が少なくとも61.0g/L(1g/in3)となるように付着させる。ある実施様態においては、少なくとも97.6g/L(1.6g/in3)のSCR組成物が、特に少なくとも(97.6〜305.1g/L(1.6〜5.0g/in3)のSCR組成物が、壁面流型のモノリス上に形成されている。
基材
一つ以上の実施様態においては、一種以上の触媒組成物が、基材上に付着させられている。この基材は、触媒製造に通常用いられる材料ならいずれでもよく、セラミックまたは金属のハニカム構造を有することが好ましい。どのような適当な基材も使用可能であり、例えば、基材の供給口面または排出口面から内部を貫通する平行な微細ガス流路を有し、流体の流動に開放されている形のモノリス基材(流通型ハニカム基材と称す)が使用可能である。この通路は、流体供給口から流体排出口にかけて実質的に直線状である流路であるが、その壁面には触媒材料が薄膜として塗布されてあり、通路を流れるガスがこの触媒材料と接触するようになっている。モノリス基材の流路は、例えば長方形、正方形、正弦波、六方晶、卵型、丸型などの適当な断面形状や断面寸法を持つ薄壁の流路である。このような構造は、断面の平方インチ当たり約60〜約600個以上のガス導入用開口部(即ち、反応室)を有していてもよい。
この基材は、流路が交互にブロックされてあり、一方向(供給口方向)から流路に入るガス流が流路壁面を通過して、他の方向(排出口方向)の流路から排出されるような壁面流型のフィルター基材であってもよい。NSR触媒組成物及び/又はSCR触媒組成物のどちらも、壁面流型のフィルター上に塗布可能である。このような基材を使用すると、得られるシステムでは、ガス状の汚染物質とともに粒子状物質を除去することが可能となる。この壁面流型のフィルター基材は、コージェライトや炭化ケイ素などのよく知られている材料を用いて製造することができる。
このセラミック基板は、適当な耐火性材料ならいずれのものでできていてもよく、その例としては、コージェライト、コージェライト−アルミナ、窒化ケイ素、ジルコンムライト、リチア輝石、アルミナ−シリカマグネシア、ジルコンシリケート、ミリマイト、珪酸マグネシウム、ジルコン、ペタル石、アルミナ、アルミノケイ酸塩などがあげられる。
本発明の触媒に有用な基材は、金属的な性質を有していてもよく、一種以上の金属または金属合金を含んでいてもよい。この金属性基材は、いろいろな形状で、例えば波板やモノリスの形状で用いることができる。好ましい金属性支持体としては、チタンやステンレス鋼などの耐熱性金属や金属合金や、実質的に鉄からなる、または鉄が主成分である他の合金があげられる。このような合金は、一種以上のニッケル、クロム及び/又はアルミニウムを含んでいてもよく、これらの金属の総量は、合金の少なくとも15質量%であることが好ましく、例えば10〜25質量%のクロム、3〜8質量%のアルミニウム、及び最大20質量%のニッケルが好ましい。これらの合金は、さらに少量または微量の一種以上の他の金属、例えばマンガンや、銅、バナジウム、チタンなどを含んでいてもよい。基材表面に酸化物の層を形成して合金の耐腐食性を向上させるために金属基材の表面を、高温下で、例えば1000℃以上で酸化させてもよい。このような高温での酸化により、耐火性金属酸化物支持体と触媒活性金属成分の基材への接着が強化されることとなる。
他の実施様態においては、一種以上の触媒組成物を、連続気泡発泡基材上に付着させることができる。このような基材は業界ではよく知られおり、通常耐火性セラミックや金属性材料を用いて作製される。
薄膜の形成
本発明の実施様態の触媒組成物は、先行技術でよく知られている方法で容易に製造できる。二層の薄膜を形成する代表的な方法を、下に示す。もちろん、以下の方法は、本発明の異なる実施様態に応じて第2層の塗布工程を除くことで、単層の薄膜の形成に変更可能であり、また以下の二層の薄膜上にさらに一層以上の薄膜を加えることもできる。
この触媒複合物は、モノリスハニカム基材上に一層以上の層として容易に形成可能である。二層の薄膜を得るには、最下層用の微粉砕された高表面積のガンマ・アルミナなどの耐火性金属酸化物の粒子を、適当な媒体、例えば水中に分散させる。基材をこのようなスラリー中に一回以上浸漬させるか、このスラリーを基材(例えば、流通型ハニカム基材)に、所望の負荷量で金属酸化物が基材上に付着するように塗布する。銀金属や、貴金属または白金族金属、遷移金属酸化物、安定剤、促進剤、NOx吸着剤成分などの成分を、水溶性または水分散性化合物または錯体の混合物としてスラリー中に添加してもよい。その後、塗布した基板を、通常加熱して、例えば400〜600℃で1〜3時間加熱して焼成する。
一つ以上の実施様態においては、このスラリーは、その後微粉砕して、実質的にすべての固体が平均径として20ミクロン未満となるように、即ち1〜15ミクロンの粒度を持つようにさせる。この粉砕は、ボールミルまたは他の類似の装置で行われ、スラリー中の固体含量は、例えば20〜60質量%、好ましくは35〜45質量%であってもよい。
既に形成された焼成複合物層の上にその後形成され付着される層は、それぞれ上記と同様に処理される。すべての塗布操作の終了後、この複合物をもう一度、加熱により、例えば400〜600℃で1〜3時間焼成する。
以下、実施例により本発明を説明するが、もちろん、以下の実施例が本発明の範囲を制限するものと考えてはならない。
触媒の調整
上述のように逐次含浸または共含浸により触媒を調整した。
共含浸の方法
標準の初期湿潤含浸法により、以下の方法を用いて触媒を調整した。ヒドロキシル化アルミナ支持体の空孔容量は、生の支持体を水で、初期湿潤度となるまで混合しながら滴定して求めた。この結果、支持体1グラム当たりの液体体積容量が求まる。
目的組成物を得るのに要するPMとAg溶液の量(体積)と目標のPM/Ag比率を、用いる支持体の量に対して決定する。支持体の総体積容量を、上述の初期湿潤度測定から計算する。必要なPMと銀溶液の体積と支持体試料の体積容量との差を決定する。
目的の組成物を得るのに必要な量の1M硝酸銀溶液を容器に取り、必要なPMとAg溶液の体積と支持体試料の体積容量との差に等しい体積の水を、このAg溶液に添加する。次いで、この硝酸銀/水溶液を混合しながら、所望量のPM溶液をゆっくり添加する。溶液が完全に混合された後、得られたAg−PM溶液を支持体試料と混合し、得られる材料が均一となるまでこれらの二成分を混合する。
得られる固体を、約90℃で約16時間乾燥し、次いで540℃で約2時間焼結させる。得られる固体を、約10%の水蒸気を含む流動空気中で、約650℃で少なくとも約1時間、通常約16時間、水熱的に処理する。あるいは、焼結した固体を、標準的な作業により約2〜約4.0g/in3の薄膜負荷量で、400反応室/in2のコージェライトモノリス上に浸漬被覆する。被覆後のモノリスを、約10%の水蒸気を含む流動空気中で、約650℃で少なくとも約1時間、通常約16時間、水熱的に処理してもよい。
逐次含浸の方法
共含浸方法で述べた硝酸銀溶液と硝酸白金溶液を用いた。また、この支持体の、支持体1グラム当たりの液体体積容量を、上述のように決定した。
最終触媒の目標Ag2O組成より、所望のAg2Oレベルを得るのに必要な硝酸銀溶液の量を計算し、計量して容器に投入する。支持体1グラム当たりの液体体積容量の値を用いてこの溶液に十分な脱イオン水を添加して、支持体試料の容量を満たすのに必要な液体体積を達成させる。得られる溶液を、ヒドロキシル化アルミナ支持体に添加し、試料が均一となるまで混合させた。得られた材料を、約90℃で約16時間乾燥し、次いで約540℃で2時間焼結させた。
第二の金属の目標濃度を決定し、その目標レベルを達成するのに必要な金属塩溶液の量を計算する。支持体1グラム当たりの液体体積容量の値を用いて、この溶液に十分な脱イオン水を添加して、支持体試料の容量を満たすのに必要な液体体積を達成させる。得られた溶液をヒドロキシル化アルミナ支持体に添加し、試料が均一となるまで混合した。得られた材料を、約90℃で約16時間乾燥し、約540℃で2時間焼結させた。
得られた固体は、必要に応じて、約10%の水蒸気を含む流動空気中で約650℃で約16時間、水熱的に処理してもよい。あるいは、焼結した固体を、標準的な作業により約2〜約4.0g/in3の薄膜負荷量で、400反応室/in2のコージェライトモノリス上に浸漬被覆する。約10%の水蒸気を含む流動空気中で、約650℃で約16時間、水熱的に処理してもよい。
触媒の評価
触媒性能を、二つの方法により評価した。第一の方法は、12.6mm3の触媒床を有する微小流路触媒反応器を用いる。流量(標準温度と圧力における)が15sccmの反応物質(下表1に示す濃度で)と0.75sccmの水蒸気とを、触媒床にいろいろな温度(150、175、200、225、250、300、350、400、500℃)で流し、触媒の反応性を評価した。NOxの変換率は、質量分析装置を用いて、(供給NOx−排出NOx)/(供給NOx)×100から計算した。
Figure 2010504205
また、400反応室/in3の小型円柱状コージェライトモノリス(直径3/4インチ×長さ1.0インチ)に、このモノリスに、標準的な方法で水性の触媒スラリーに浸漬被覆により触媒粉末を塗布して、触媒を評価した。最終の触媒坦持量は、通常2.5〜3.0g/in3であった。以下の実施例においては、似た負荷量と同じ空間速度で触媒を比較している。
これらの試料の性能の分析は、反応器内の円管状流を用いて行った。模擬ディーゼル燃料(液体体積比で67%のn−ドテカンと33%のm−キシレン)を用いて、模擬排出ガス供給流を、62反応室/cm2(400反応室/平方インチ)のコージェライトモノリス基材上に形成した触媒試料に通過させた。この反応器システムは、SCR触媒に流入する/通過するNOx(及び他の物質)の濃度レベルを測定するためのフーリエ変換赤外分光装置や触媒空間速度(SV)に変換可能な排気流量を測定するための流量計などの適当なセンサーを備えている。空間速度は、単位体積の触媒当たりのガス流動速度(体積)であり、その単位は時間の逆数(h-1)である。ベースライン試験条件は、10%のO2、5%のCO2、5%のH2O、750ppmのCO、及び250ppmのH2の組成の標準ガスを模擬排気流としている。
上述のように、擬ベーマイト支持体上に金属を含浸させて三種の触媒を得た。一つの触媒(コントロール)は2質量%のAg2Oを含み、第二の触媒は2質量%のAg2Oと0.1質量%のPt(組成を表示するため金属として)を含んでいる。第三の触媒は、同一の支持体上に2質量%のAg2Oと0.1質量%のRh23を含んでいる。すべての試料を、650℃で16時間、水熱処理した。これらの材料は、n−オクタンを還元剤に用いて微小流路反応器で評価した。その結果を図1に示す。PMを含む二つの触媒は、銀触媒コントロールと較べて低い温度で最大変換率と作動範囲を示した。
下表中の触媒は、上述の方法で作られたものであり、径が3/4インチで長さが1インチの円柱状コージェライトモノリス(平方センチメートル当たり62反応室(平方インチ当たり400反応室))に塗布されたものである。すべての塗布試料は、650℃で16時間、水熱処理した。
Figure 2010504205
これらの触媒の性能を、上述のように、試験室用円管形反応器を用い模擬ディーゼル燃料を還元剤として使用して、空間速度が12500hr-1で、NO供給濃度が100ppmで、C:N比が8で評価した。図2は、試料(表1中のA、B、G、F)の測定結果を示す。AとBは、逐次添加で製造し、GとFは支持体に共含浸させたものである。共含浸触媒が明らかに優れており、最高のNOx変換率の温度領域も低温側に移動している。N2Oの成形は、ほとんど、あるいは全く観測されなかった。共含浸試料の全体として最大変換率は、400℃を超える温度で極大変換率が80%以上である銀のみからなる触媒とほぼ同じであった。
表中の他の触媒C、D、E、Hは、上述のように共含浸法により調整した。試験室型円管形状反応器中でのこれらの材料の性能試験の結果を、図3と4に示す。図3は、これらの材料が、銀触媒より低い温度で、効果的な温度領域をもつことを示している。図4は、これらの触媒が、ほとんどあるいは全くN2Oを成形しないことを示している。通常、希薄ガス条件(ラムダが1より大きい)下では、排気ガス流中のNOxの50%以上がN2Oに変換される。しかしながら本発明のある実施様態においては、また、図4の試料C、D、E、Hが示すように、ラムダが1より大きな希薄排気条件では、30%未満の、例えば20%未満の、詳しくは10%未満のNOxがN2Oに変換されるのみである。公知のように、記号のλ(ラムダ)は、ある特定の空気/燃料(A/F)比を、特定の燃料の化学量論的なA/F比率で割った結果を示すのに使われ、このため、ラムダ=1は、化学量論的な混合物を、ラムダ>1は、燃料の希薄な混合物を、ラムダ<1は、燃料の濃厚な混合物を示す。図4に示すように、NOxからN2Oへの変換率は、温度範囲が約250℃〜450℃では30%未満である。熟練者には明らかなように、N2Oに変換されるNOxの比率(%)は、触媒と反応させられるNOxの量に対する値である。言い換えれば、触媒を通過するすべてのNOxが触媒と反応するわけではない。
以上、実施様態やその変更例を参照しながら本発明を説明してきた。本明細書を読みまた理解することで、他の変更例や変法が、他の人々にも思い浮かぶかもしれない。本発明の範囲内に収まる限りそのような変更例や変法もまた本発明に含まれることはいうまでもない。
国家契約による権利
米国政府が本発明において資金を提供しており、米国エネルギー庁のDE−FC26−02N T41218に記載のように、特定状況下では米国政府が特許権者に特定期間、第三者にライセンスさせる権利を有している。

Claims (30)

  1. 希薄燃焼エンジンの排気ガス流からのNOxの排出を低下させるための触媒であって、アルミナ粒子上に分散した銀と白金族金属を含み、当該白金族金属の原子分率が約0.25以下であることを特徴とする触媒。
  2. ラムダが1.0より大きな希薄排出ガス条件下で、NOxからN2Oへの変換効率が、触媒と反応させられたNOxに対して約30%より小さい請求項1に記載の触媒。
  3. ラムダが1.0より大きく、温度が約250℃〜450℃である希薄排出ガス条件下で、NOxからN2Oへの変換効率が、触媒と反応させられたNOxに対して約30%より小さい請求項1に記載の触媒。
  4. 上記白金族金属(貴金属)の原子分率が約0.20以下である請求項1に記載の触媒。
  5. 上記白金族金属の原子分率が約0.10以下である請求項1に記載の触媒。
  6. 上記白金族金属が、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、パラジウム、およびこれらの組み合わせからなる群から選ばれる請求項1に記載の触媒。
  7. 上記触媒が、実質的にアルミン酸銀を含まない請求項1に記載の触媒。
  8. 上記触媒が、ヒドロキシル化アルミナ粒子の表面上にイオン性の銀と上記白金族金属とを含浸させて製造された請求項1に記載の触媒。
  9. 上記ヒドロキシル化アルミナが、ベーマイト、擬ベーマイトまたはゼラチン状ベーマイト、ダイアスポア、ノルドストランド、バイヤライト、ギブサイト、表面にヒドロキシル基が付与されたアルミナ、及びこれらの混合物から選ばれる請求項8に記載の触媒。
  10. 上記ヒドロキシル化アルミナが擬ベーマイトを含む請求項8に記載の触媒。
  11. 上記銀と上記白金が、ヒドロキシル化アルミナ粒子上に共含浸されている請求項8に記載の触媒。
  12. 上記銀が、アルミナ粒子上に良好に分散している請求項1に記載の触媒
  13. 請求項1に記載の触媒を含むことを特徴とする排気流用の排気処理システム。
  14. 請求項3に記載の触媒を含むことを特徴とする排気流用の排気処理システム。
  15. 上記触媒が、セラミックまたは金属製の流通型ハニカム基材上に置かれている請求項14に記載の排気処理システム。
  16. 上記システムが、第二のセラミックまたは金属製の流通型ハニカム基材上に置かれた第二の触媒を含み、第二の触媒が、第一の触媒より高い運転温度領域を有する請求項15に記載の排気処理システム。
  17. ディーゼル酸化触媒、触媒煤煙フィルター、煤煙フィルター、NOxトラップ、部分的炭化水素酸化触媒、硫黄トラップ、支持体上に置かれた貴金属触媒、リントラップ、およびこれらの1種以上の組合せから選ばれる部品をさらに含む請求項16に記載の排気処理システム。
  18. アルミナ粒子上に分散した銀と白金族金属を含み、当該白金族金属の原子分率が、ラムダが1.0より大きな希薄排気ガス条件下で触媒と反応させられたNOxに対して約30%より小さいことを特徴とする希薄燃焼エンジンの排気ガス流からのNOxの排出を低下させるための触媒。
  19. 触媒の製造方法であって、
    アルミナ粒子を含む支持体を提供し;
    該支持体を銀化合物で含浸し;
    該支持体を白金族金属化合物で含浸して、白金族金属化合物の原子分率が約0.25とし;
    該含浸支持体を乾燥し;また
    該含浸支持体を焼成することを含む方法。
  20. 上記銀と上記白金族金属が上記支持体上に共含浸されている請求項19に記載の方法。
  21. さらに上記支持体を水熱処理する請求項19に記載の方法。
  22. 上記水熱処理が少なくとも約10%の水蒸気を含む大気下で行われる請求項20に記載の方法。
  23. 上記水熱処理が少なくとも約1時間行われる請求項22に記載の方法。
  24. 上記銀が、酸化物として約1%〜4質量%の量で含浸される請求項19に記載の方法。
  25. 上記表面ヒドロキシル化アルミナが、ベーマイト、擬ベーマイトまたはゼラチン状ベーマイト、ダイアスポア、ノルドストランド、バイヤライト、ギブサイト、表面にヒドロキシル基が付与されたアルミナ、及びこれらの混合物から選ばれる請求項19に記載の方法。
  26. 上記白金族金属が、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、またはパラジウム、及びこれらの混合物からなる群から選ばれる請求項19に記載の方法。
  27. 上記表面ヒドロキシル化アルミナが擬ベーマイトを含む請求項25に記載の方法。
  28. 上記含浸法が、初期湿潤法である請求項19に記載の方法。
  29. 上記白金族金属の原子分率が約0.20以下である請求項19に記載の方法。
  30. 上記白金族金属の原子分率が約0.10以下である請求項19に記載の方法。
JP2009529390A 2006-09-20 2007-09-20 排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び製造方法 Pending JP2010504205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/533,593 US7943548B2 (en) 2006-09-20 2006-09-20 Catalysts to reduce NOx in an exhaust gas stream and methods of preparation
PCT/US2007/079004 WO2008036803A2 (en) 2006-09-20 2007-09-20 Catalysts to reduce nox in an exhaust gas stream and methods of preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504205A true JP2010504205A (ja) 2010-02-12
JP2010504205A5 JP2010504205A5 (ja) 2010-11-11

Family

ID=39125250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529390A Pending JP2010504205A (ja) 2006-09-20 2007-09-20 排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7943548B2 (ja)
EP (1) EP2069052B1 (ja)
JP (1) JP2010504205A (ja)
CN (1) CN101939083A (ja)
BR (1) BRPI0717417A2 (ja)
CA (1) CA2664401A1 (ja)
MX (1) MX2009002956A (ja)
RU (1) RU2009114728A (ja)
WO (1) WO2008036803A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190050345A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
KR20190132326A (ko) * 2019-11-20 2019-11-27 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
US11311859B2 (en) 2016-09-12 2022-04-26 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst and method for manufacturing exhaust gas purification catalyst

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8173574B2 (en) * 2006-09-20 2012-05-08 Basf Corporation Catalysts to reduce NOx in an exhaust gas stream and methods of preparation
US7759280B2 (en) * 2006-09-20 2010-07-20 Basf Corporation Catalysts, systems and methods to reduce NOX in an exhaust gas stream
US8871669B2 (en) * 2008-05-19 2014-10-28 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
US20100101221A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Caterpillar Inc. CATALYSTS, SYSTEMS, AND METHODS FOR REDUCING NOx IN AN EXHAUST GAS
US20100112191A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Micron Technology, Inc. Systems and associated methods for depositing materials
BRPI1007418A2 (pt) * 2009-01-30 2017-09-12 Basf Corp método para produzir amônia
US8505279B2 (en) * 2009-03-26 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including a four-way catalyst and urea SCR catalyst and method of using the same
US8555617B2 (en) * 2009-03-26 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including a four-way catalyst and urea SCR catalyst and method of using the same
US8178064B2 (en) * 2009-05-11 2012-05-15 Basf Corporation Treatment of power utilities exhaust
US20100300078A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Exhaust After Treatment System
US8904760B2 (en) * 2009-06-17 2014-12-09 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including an HC-SCR and two-way catalyst and method of using the same
US8635855B2 (en) * 2009-06-17 2014-01-28 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including a lean NOx trap and two-way catalyst and method of using the same
US8207084B2 (en) 2009-06-23 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Urea-resistant catalytic units and methods of using the same
US8409515B2 (en) * 2009-07-14 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system
US8450236B2 (en) 2010-04-13 2013-05-28 Cristal Usa Inc. Supported precious metal catalysts via hydrothermal deposition
WO2012145489A2 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Cummins Inc. System, method, and apparatus for treating a platinum contaminated catalytic component
JP5928894B2 (ja) * 2012-08-30 2016-06-01 国立大学法人大阪大学 多価アルコールの水素化分解用触媒、及び該触媒を使用する1,3−プロパンジオールの製造方法
US9517457B2 (en) 2013-10-30 2016-12-13 Cummins Inc. Aftertreatment systems with reduced N2O generation
CN106268790B (zh) * 2016-08-11 2018-09-28 四川大学 抗水热老化及耐硫IrPdPt/IrPd催化剂及其制备方法与应用
EP3668641A4 (en) * 2017-07-27 2021-05-05 BASF Corporation REMOVING N2O FROM AUTOMOTIVE EXHAUST GASES FOR POOR / RICH SYSTEMS
WO2019066387A1 (ko) * 2017-09-29 2019-04-04 한국화학연구원 질소산화물 저감 촉매 및 그 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327941A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Riken Corp 窒素酸化物除去方法
JPH10174886A (ja) * 1996-10-15 1998-06-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法
JPH10286463A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれらを使用しての排ガス浄化方法
JPH1119515A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH1199319A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化方法
JPH11114420A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化触媒及び方法
JPH11244663A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置
JP2002370030A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒およびこれを使用する排ガス浄化方法
JP2010504206A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 排ガス流中におけるNOxを低減するための触媒及び製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3397154A (en) * 1963-07-09 1968-08-13 Du Pont Preparation of alumina-supported catalyst compositions and the products thereof
US3378334A (en) * 1964-05-21 1968-04-16 Universal Oil Prod Co Oxidation of waste gases in the presence of mixed catalysts
US3953368A (en) * 1971-11-01 1976-04-27 Exxon Research And Engineering Co. Polymetallic cluster compositions useful as hydrocarbon conversion catalysts
GB1558762A (en) * 1975-07-04 1980-01-09 Johnson Matthey Co Ltd Metal or alloy coated powders
DE2737227C2 (de) * 1977-08-18 1987-05-14 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Poröser Formkörper aus Keramik mit einer porendichten Beschichtung und Verfahren zu seiner Herstellung
US4229319A (en) * 1979-06-15 1980-10-21 Uop Inc. Attenuated superactive multimetallic catalytic composite
US4341664A (en) * 1979-06-15 1982-07-27 Uop Inc. Hydrocarbon dehydrogenation with an attenuated superactive multimetallic catalytic composite for use therein
DE3264660D1 (en) 1981-07-20 1985-08-14 Ford Motor Co Exhaust gas catalyst
EP0172280B1 (en) * 1983-03-14 1988-03-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst composition
US4539308A (en) * 1983-10-05 1985-09-03 Phillips Petroleum Company Olefin metathesis catalyst
US4510265A (en) * 1984-05-04 1985-04-09 Engelhard Corporation Platinum/silver vanadate catalyzed diesel exhaust particulate filter
US6087295A (en) * 1992-12-14 2000-07-11 Asec Manufacturing Reduction of NOx in the exhaust gases from internal combustion engines containing excess oxygen
EP0667182A3 (en) * 1994-02-10 1995-10-18 Riken Kk Exhaust gas purifier and method for cleaning exhaust gas.
JPH10501172A (ja) * 1994-06-01 1998-02-03 エイエスイーシー・マニュファクチュアリング・カンパニー 過剰な酸素を含む内燃エンジンからの排気ガス中のNO▲x▼の還元用合金化金属触媒
US5475173A (en) * 1994-07-19 1995-12-12 Phillips Petroleum Company Hydrogenation process and catalyst therefor
FR2725638A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-19 Rhone Poulenc Chimie Compositions catalytiques pour la reduction des oxydes d'azote a base de tantale, de vanadium, de niobium ou d'antimoine
FR2729090A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-12 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs de reduction selective des oxydes d'azote en azote en milieu oxydant, procede de preparation et utilisation
US5593933A (en) * 1995-08-30 1997-01-14 Ford Motor Company Refractory oxides based silver-tungsten lean-NOx catalyst
WO1997022476A2 (en) 1995-12-15 1997-06-26 Ppg Industries, Inc. Ink-jet printing media
DE19653200A1 (de) * 1996-12-19 1998-06-25 Basf Ag Verfahren zur Reduktion von Stickoxiden
US5880196A (en) * 1997-06-13 1999-03-09 Ppg Industries, Inc. Inkjet printing media
US6074973A (en) * 1998-03-20 2000-06-13 Engelhard Corporation Catalyzed hydrocarbon trap material and method of making the same
DE19820828B4 (de) * 1998-05-09 2004-06-24 Daimlerchrysler Ag Stickoxidemissionsmindernde Abgasreinigungsanlage
US7232786B2 (en) * 1998-09-14 2007-06-19 Shell Oil Company Catalyst composition
GB9919013D0 (en) 1999-08-13 1999-10-13 Johnson Matthey Plc Reactor
US6355733B1 (en) * 2000-10-13 2002-03-12 Equistar Chemicals, Lp Polyethylene blends and films
US7399729B2 (en) * 2003-12-22 2008-07-15 General Electric Company Catalyst system for the reduction of NOx
US7611680B2 (en) * 2004-10-28 2009-11-03 Nanostellar, Inc. Platinum-bismuth catalysts for treating engine exhaust
US7759280B2 (en) * 2006-09-20 2010-07-20 Basf Corporation Catalysts, systems and methods to reduce NOX in an exhaust gas stream

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06327941A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Riken Corp 窒素酸化物除去方法
JPH10174886A (ja) * 1996-10-15 1998-06-30 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法
JPH10286463A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれらを使用しての排ガス浄化方法
JPH1119515A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH1199319A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化方法
JPH11114420A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Petroleum Energy Center Found 排ガス浄化触媒及び方法
JPH11244663A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化装置
JP2002370030A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 排ガス浄化用触媒およびこれを使用する排ガス浄化方法
JP2010504206A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 排ガス流中におけるNOxを低減するための触媒及び製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11311859B2 (en) 2016-09-12 2022-04-26 Cataler Corporation Exhaust gas purification catalyst and method for manufacturing exhaust gas purification catalyst
KR20190050345A (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
KR102051861B1 (ko) * 2017-11-03 2019-12-04 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
KR20190132326A (ko) * 2019-11-20 2019-11-27 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법
KR102127133B1 (ko) * 2019-11-20 2020-06-26 한국화학연구원 Ir계 deNOx 촉매 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2069052A2 (en) 2009-06-17
US20080070778A1 (en) 2008-03-20
MX2009002956A (es) 2010-01-29
RU2009114728A (ru) 2010-10-27
WO2008036803A2 (en) 2008-03-27
US7943548B2 (en) 2011-05-17
BRPI0717417A2 (pt) 2013-11-12
WO2008036803A3 (en) 2008-05-08
CN101939083A (zh) 2011-01-05
CA2664401A1 (en) 2008-03-27
EP2069052B1 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010504205A (ja) 排気ガス流中のNOxを減少させる触媒及び製造方法
JP5734565B2 (ja) 排ガス流中におけるNOxを低減するための触媒及び製造方法
US7759280B2 (en) Catalysts, systems and methods to reduce NOX in an exhaust gas stream
JP6325024B2 (ja) 銅chaゼオライト触媒
CN106457215B (zh) 一体化lnt-twc催化剂
JP5761917B2 (ja) 選択的アンモニア酸化用の二官能性触媒
JP5683111B2 (ja) 銅chaゼオライト触媒
JP2012522930A (ja) 希薄燃焼エンジンのためのhc−scrシステム
US20240109036A1 (en) Exhaust gas treatment system for reducing ammonia emissions from mobile gasoline applications
JP7538864B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
CN101541402A (zh) 用于减少废气流中的NOx的催化剂及制备方法
JP5078638B2 (ja) 排ガス浄化装置
KR20240064639A (ko) 부분적으로 코팅된 촉매층을 갖는 미립자 필터
JPH10118489A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれによる排ガス浄化方法
JPH11104492A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれらを使用しての排ガス浄化方法
JPH105594A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒構造体およびこれによる排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305