JP2010501798A - バイパス弁 - Google Patents

バイパス弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501798A
JP2010501798A JP2009524994A JP2009524994A JP2010501798A JP 2010501798 A JP2010501798 A JP 2010501798A JP 2009524994 A JP2009524994 A JP 2009524994A JP 2009524994 A JP2009524994 A JP 2009524994A JP 2010501798 A JP2010501798 A JP 2010501798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing member
valve
piston
valve spring
hydraulic oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501798A5 (ja
Inventor
マーティン・ハンス−ヨアヒム
フリッツァー・アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2010501798A publication Critical patent/JP2010501798A/ja
Publication of JP2010501798A5 publication Critical patent/JP2010501798A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M5/00Heating, cooling, or controlling temperature of lubricant; Lubrication means facilitating engine starting
    • F01M5/005Controlling temperature of lubricant
    • F01M5/007Thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0413Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/002Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by temperature variation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/12Shape memory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/02Details using shape memory alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/04Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes comprising shape memory alloys or bimetallic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】機能を損なうことなく、従来に比して構造が簡易であり、かつ、故障を招きにくいバイパス弁を提供すること。
【解決手段】油圧システムに対して後置された冷却装置用のバイパス弁であって、油圧システムと冷却装置を連通させる接続開口部8,12,18を有する弁ケーシング2と、該弁ケーシング2に設けられつつバイパス管路16を開閉する閉鎖部材22と、閉鎖部材22をその閉鎖方向へ付勢するバルブスプリング32と、作動油が所定温度より低くなった場合に閉鎖部材22を開状態とするよう作用する感温手段とを備えたバイパス弁において、感温手段をバルブスプリング32で形成するとともに、作動油温度が所定温度より低くなった場合にバルブスプリング32の付勢力が消失し、これにより閉鎖部材22が作動油の圧力によって開状態となるよう、所定温度において特性が変化する形状記憶合金でバルブスプリング32を形成した。

Description

本発明は、油圧システムに対して後置された冷却装置に用いる請求項1の前提部分に記載のバイパス弁に関するものである。
上記のようなバイパス弁の典型的な応用分野としては、例えば、オートマチックトランスミッション又は原動機付き車両のトルクコンバータに対して後置される作動油冷却装置が挙げられる。このような冷却装置は、作動油の温度が適当な温度範囲の上限を超えることがないよう設定されている。一方、始動時、あるいは外気温が極端に低い場合に、作動油温度が適当な温度範囲の下限を下回れば、すぐに(又は再び)適当な温度に昇温させるために、作動油が冷却装置を通過しないようにする必要がある。
特許文献1には、閉鎖部材をその閉鎖位置へ付勢するバルブスプリングが感温式のアクチュエータで支持され、このアクチュエータが、通常動作時すなわち作動油温度が通常の範囲内にある際にバルブスプリングを付勢して閉鎖部材を弁座に対して押圧し、これによりバイパス管路が閉鎖されるよう構成された請求項1の前提部分に記載されたようなバイパス弁が開示されている。
ここで、作動油温度が適当な温度範囲の下限を下回ると、戻しバネにより閉鎖部材が開放位置へ摺動してバイパス管路が開放されるよう、バルブスプリングが感温式のアクチュエータにより付勢される。これにより、油圧システムからの作動油の少なくとも一部は、冷却装置を通過しないことになる。1つの実施形態によれば、このとき、冷却装置への供給管路も閉鎖され、冷却装置が隔離されるようになっている。このような場合には、すべての作動油は、冷却装置を通過せず、冷却されることなく油圧システムへと戻される。
また、感温式のアクチュエータはピストン−シリンダ型となっており、シリンダは、例えばワックスなどの感温性の材料で満たされている。そして、この感温性の材料は、温度に応じて膨張又は収縮する。また、閉鎖部材は、アクチュエータの軸上に摺動可能に設けられたリングとして形成されており、該リングは、感温式のアクチュエータによってバイパス管路を閉鎖位置に付勢されているにもかかわらず、所定以上の作動油圧力が生じた場合には弁座から離間するようになっている。
米国特許第6,253,837号明細書
しかしながら、上記従来のバイパス弁はその構造が比較的複雑であるため、生産コストが大きくなってしまうという問題がある。さらに、特殊なアクチュエータを用いること、及び閉鎖部材を摺動可能に支持することによって故障を招きやすいという問題もある。
本発明は上記問題にかんがみてなされたもので、その目的とするところは、機能を損なうことなく、従来に比して構造が簡易であり、かつ、故障を招きにくいバイパス弁を提供することにある。
上記目的は、独立請求項に記載した特徴により達成される。また、本発明の他の好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明は、バルブスプリングと感温式のアクチュエータの機能を集約しつつ非常に簡易な構造のバイパス弁を達成するという考えに基づいたものである。すなわち、本発明は、油圧システムに対して後置された冷却装置に用いるバイパス弁であって、前記油圧システムと前記冷却装置を連通させる複数の接続開口部を有する弁ケーシングと、該弁ケーシングに設けられつつ所定のバイパス管路を開閉する閉鎖部材と、該閉鎖部材をその閉鎖方向へ付勢するバルブスプリングと、作動油が所定温度より低くなった場合に前記閉鎖部材を開状態とするよう作用する感温手段とを備えて成る前記バイパス弁を基本としたものである。
上記目的を達成するため、本発明は、記感温手段を前記バルブスプリングで形成するとともに、作動油温度が前記所定温度より低くなった場合に該バルブスプリングの付勢力が消失し、これにより前記閉鎖部材が作動油の圧力によって開状態となるよう、前記所定温度において特性が変化する形状記憶合金で前記バルブスプリングを形成したことを特徴としている。
ここで、形状記憶合金は、作動油が約80℃より高い温度にある油圧システムの通常の動作範囲においてバルブスプリングの機能を発揮するように設定されている。すなわち、閉鎖部材がその弁座に対して押圧され、バイパス管路が閉鎖される。
一方、油圧システムの動作温度が低下し、これに伴い作動油温度が約80℃より低くなれば、バルブスプリングによる当該バルブスプリングの形状に応じた付勢力が、形状記憶合金の急激な特性変化により消失することになる。これにより、閉鎖部材がもはや閉鎖方向へ付勢されず、例えば作動油の圧力によって閉鎖部材が弁座から離間し、バイパス管路が開放される。このとき、通常、油圧システムからの作動油は、バイパス管路を介した直接の管路及び冷却装置を介して油圧システムへ戻る管路に分配される。そのため、作動油の昇温及び油圧システムの昇温が生じることになる。
また、本発明の一実施形態は、閉鎖部材を弁ケーシング内のシリンダ室において案内されるピストンに結合させるとともに、該ピストンを、前記閉鎖部材が閉状態にあるとき冷却装置の流出管路に接続する第1の接続開口部と油圧システムの流入管路に接続する第2の接続開口部とを連通し、前記閉鎖部材が開状態にあるとき前記第2の接続開口部と冷却装置の流入管路から分岐したバイパス管路に接続された第3の接続開口部とを連通しつつ前記第1の接続開口部を閉鎖するよう構成したことを特徴としている。
このような構成によれば、バイパス管路が開放された場合には冷却装置への作動油の供給が完全になくなり、油圧システムからのすべての作動油が冷却されることなく再び油圧システムに供給される。そのため、油圧システムにおける適当な動作温度が迅速に達成される。
また、本発明の一実施形態は、バルブスプリングを、作動油温度が前記所定温度より高い場合には作動油の圧力に抗して前記閉鎖部材を閉状態に維持しつつも、作動油の圧力が所定以上となった場合には前記閉鎖部材を開放するよう設定したことを特徴としている。こうすることで、他の構造的な手段を用いることなく、冷却装置を油圧回路における異常な高圧から保護することが可能である。
また、本発明の一実施形態は、前記ピストンを円筒状に形成するとともにその外径を前記シリンダ室の内径よりも小さく形成し、前記ピストンを、前記閉鎖部材近傍領域においては前記シリンダ室の内壁面に形成したガイドフランジにより案内するとともに、前記閉鎖部材の長手方向反対側の所定の領域においては前記シリンダ室を密封するシール部材の開口部内で案内し、前記バルブスプリングを、前記ピストンを包囲しつつ一端を前記ガイドフランジで支持するとともに他端を前記シール部材で支持するよう配置したことを特徴としている。
また、本発明の一実施形態は、前記ピストンを中空状に形成するとともに、前記バルブスプリングを該ピストンの中空部内に配置し、該バルブスプリングの一端を前記中空部内における段差部で支持するとともに、他端を、前記ピストンが収容される前記シリンダ室を密封する前記シール部材で支持するよう構成したことを特徴としている。
さらに、閉鎖部材の弁座からの離間をサポートするために、本発明の一実施形態は、前記閉鎖部材における前記バルブスプリングとは反対側に、該バルブスプリングとは逆方向の付勢力を発生する更なるスプリングを設けたことを特徴としている。
バイパス弁を、その機能を損なうことなく、従来に比して構造が簡易であり、かつ、故障を招きにくく形成することが可能である。
バイパス管路が閉鎖されている状態におけるバイパス弁の軸方向断面図である。 バイパス管路が開放されている状態における図1と同様な図である。 図1及び図2に示すものに類似した本発明の他の実施形態を示す図である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すバイパス弁は、弁ケーシング2及び該弁ケーシング2内に形成されたシリンダ室4を含んで構成されている。ここで、シリンダ室4は、図1及び図2における左側においては閉鎖されている一方、同右側においては開口されている。
また、シリンダ室4には、冷却装置流出管路6に接続された第1の接続開口部8と、油圧システム流入管路10に接続された第2の接続開口部12と、冷却装置流入管路14から分岐したバイパス管路16に接続された第3の接続開口部18とが形成されている。
このシリンダ室4内にはピストン20が摺動可能に収容されており、このピストン20には、第3の接続開口部18側の端部においてバルブヘッド状の閉鎖部材22が設けられている。そして、この閉鎖部材22によってバイパスの開閉がなされるようになっている。さらに、シリンダ室4の内部における第3の接続開口部18側には段差部が形成されており、この段差部は、閉鎖部材22の弁座24の機能を果たすものとなっている。
図1及び図2における右側、すなわちシリンダ室4の開口した端部は、シール部材26によって密閉されている。このシール部材26は、そのピストン20側の端部に、ピストン20を収容及び案内する開口部28を備えている。また、この開口部28近傍におけるシール部材26の円筒状の壁面部は、開口部28が第1の接続開口部8と連通するように開口して形成されている。
図1及び図2に示す例においては、ピストン20の外径は、該ピストン20を収容するシリンダ室4の内径よりも小さく形成されている。このシリンダ室4における閉鎖部材22側の端部領域には、シリンダ室4の壁面部に接したガイドフランジ30が形成されており、該ガイドフランジ30を介してピストン20がシリンダ室4内で案内される。なお、上述のとおり、ピストン20における第1の接続開口部8側の端部は、シール部材26の開口部28によって案内される。
また、ピストン20は中空に形成されており、その内壁面には、第1の接続開口部8側とは反対側の端部において、ガイドフランジ30の軸方向前後に開口部31,33が形成されている。そのため、ピストン20の内部空間34は、外部と連通することになる。また、シリンダ室4の内壁面は、開口部28で案内されるピストン20の端部において閉鎖されている一方、中空に形成されたピストン20の右側の端部36は開口している。さらに、シール部材26の収容空間には少なくとも1つの開口部35が形成されており、該開口部35によりシール部材26の収容空間と第1の接続開口部8が連通する。
ところで、ピストン20はコイルスプリングとして形成されたバルブスプリング32によって包囲されており、このバルブスプリング32は、その一端をシール部材26の端面に接するとともに他端をガイドフランジ30の端面に接して、これら両端面の間に縮装されている。そのため、このバルブスプリング32は、閉鎖部材22を弁座24方向へ付勢するものとなっている。
しかして、バルブスプリング32は、作動油の所定の温度で特性が変化する形状記憶合金で形成されており、その結果、前記所定の温度より作動油温度が低ければ、付勢力が作用せず、例えばバイパス管路16からの作動油の圧力によって閉鎖部材22が開状態となる。
ここで、上記のような構成を有するバイパス弁の機能について説明する。
仮に作動油温度が通常動作時の温度より高温(例えば80℃より高温)であれば、閉鎖部材22はバルブスプリング32によって弁座24に対して押圧され、第3の接続開口部18を介して作動油が流入することはない。一方、このとき、図1及び図2の右側のピストン端部36がシール部材26から離間して開放されているため、第1の接続開口部8、開口部35、ピストン20の端部36、ピストン20の内部空間34、ピストン20の壁面部における開口部33及び第2の接続開口部12を介して、冷却装置流出管路6と油圧システム流入管路10の間の連通が達成される。このような冷却形態においては、すべての作動油が冷却装置を通過し、冷却される。
一方、作動油温度が80℃を下回った場合には、バルブスプリング32の特性により付勢力が作用しないため、バイパス管路16からの作動油の圧力によって閉鎖部材22が図中右方へ摺動し、ピストン20の端部36がシール部材26に当接する(図2)。これにより第1の接続開口部8が閉鎖される一方、第3の接続開口部18、ピストン20の壁面部における開口部31、ピストン20の内部空間34、ピストン20の壁面部における開口部33及び第2の接続開口部12を介して、バイパス管路16と油圧システム流入管路10の間の連通が達成される。このような冷却形態においては、すべての作動油は冷却装置を通過せず、冷却は行われない。
なお、作動油の一部が冷却装置を通過するような冷却形態とするには、例えばピストン20の壁面部における開口部を介して、第1の接続開口部8とピストン20の内部空間34を連通させればよい(不図示)。
図3には、他の実施形態によるバイパス弁が示されている。その機能は図1及び図2に示すものと同様であるが、構造がわずかに異なっている。図3に示すものは、図1及び図2に示すものと違い、形状記憶合金で形成されたバルブスプリング42が、ピストン44の内部空間において、一端がシール部材46に接し、例えばピストン44の内部空間に形成された段差部に他端が接している。なお、冷却形態などについては図1及び図2と同様なので、これについての再度の説明は省略する。
また、弁座50からの閉鎖部材48の離間を補助するために、図3における左側に形成された径がシリンダ室52の径よりも小さい端領域に更なるバルブスプリング56を設けている。このバルブスプリング56は、その一端が端領域の端部で支持され、他端が閉鎖部材48に当接している。
2 弁ケーシング
4 シリンダ室
6 冷却装置流出管路
8 第1の接続開口部
10 油圧システム流入管路
12 第2の接続開口部
14 冷却装置流入管路
16 バイパス管路
18 第3の接続開口部
20 ピストン
22 閉鎖部材
24 弁座
26 シール部材
28 開口部
30 ガイドフランジ
31,33 開口部
32 バルブスプリング
34 ピストンの内部空間
35 開口部
36 ピストンの端部
42 バルブスプリング
44 ピストン
46 シール部材
48 閉鎖部材
50 弁座
52 シリンダ室
54 端領域
56 バルブスプリング
58 端部

Claims (7)

  1. 油圧システムに対して後置された冷却装置に用いるバイパス弁であって、
    前記油圧システムと前記冷却装置を連通させる複数の接続開口部(8,12,18)を有する弁ケーシング(2)と、
    該弁ケーシングに設けられつつ所定のバイパス管路を開閉する閉鎖部材(22)と、
    該閉鎖部材(22)をその閉鎖方向へ付勢するバルブスプリング(32)と、
    作動油が所定温度より低くなった場合に前記閉鎖部材を開状態とするよう作用する感温手段と
    を備えて成る前記バイパス弁において、
    前記感温手段を前記バルブスプリング(32,42)で形成するとともに、作動油温度が前記所定温度より低くなった場合に該バルブスプリングの付勢力が消失し、これにより前記閉鎖部材(22)が作動油の圧力によって開状態となるよう、前記所定温度において特性が変化する形状記憶合金で前記バルブスプリングを形成したことを特徴とするバイパス弁。
  2. 前記弁ケーシング(2)を、前記冷却装置の流出管路(6)に接続する第1の接続開口部(8)と、前記油圧システムの流入管路(10)に接続する第2の接続開口部(12)と、前記冷却装置の流入管路(14)から分岐した前記バイパス管路(16)に接続された第3の接続開口部(18)とを備える構成とし、前記閉鎖部材(22)を弁ケーシング(2)内のシリンダ室(4)において案内されるピストン(20)に結合させるとともに、該ピストンを、前記閉鎖部材(22)が閉状態にあるとき前記第1の接続開口部(8)と前記第2の接続開口部(12)を連通し、前記閉鎖部材(22)が開状態にあるとき前記第2の接続開口部(12)と前記第3の接続開口部(18)を連通しつつ前記第1の接続開口部(8)を閉鎖するよう構成したことを特徴とする請求項1記載のバイパス弁。
  3. 前記バルブスプリング(32,42)を、作動油温度が前記所定温度より高い場合には作動油の圧力に抗して前記閉鎖部材(22)を閉状態に維持しつつも、作動油の圧力が所定以上となった場合には前記閉鎖部材(22)を開放するよう設定したことを特徴とする請求項1又は2記載のバイパス弁。
  4. 前記ピストン(20)を円筒状に形成するとともにその外径を前記シリンダ室(4)の内径よりも小さく形成し、
    前記ピストン(20)を、前記閉鎖部材(22)近傍領域においては前記シリンダ室(4)の内壁面に形成したガイドフランジ(30)により案内するとともに、前記閉鎖部材(22)の長手方向反対側の所定の領域においては前記シリンダ室(4)を密封するシール部材(26)の開口部(28)内で案内し、
    前記バルブスプリング(32)を、前記ピストン(32)を包囲しつつ一端を前記ガイドフランジ(30)で支持するとともに他端を前記シール部材(26)で支持するよう配置した
    ことを特徴とする請求項2又は3記載のバイパス弁。
  5. 前記ピストン(44)を中空状に形成するとともに、前記バルブスプリング(42)を該ピストンの中空部内に配置し、該バルブスプリングの一端を前記中空部内における段差部で支持するとともに、他端を、前記ピストンが収容される前記シリンダ室(52)を密封する前記シール部材(46)で支持するよう構成したことを特徴とする請求項2又は3記載のバイパス弁。
  6. 前記閉鎖部材(48)における前記バルブスプリング(42)とは反対側に、該バルブスプリング(42)とは逆方向の付勢力を発生する更なるスプリング(56)を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のバイパス弁。
  7. 形状記憶合金で形成された前記バルブスプリング(32,42)の特性が変化する前記所定温度を約80℃に設定したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のバイパス弁。
JP2009524994A 2006-08-23 2007-07-30 バイパス弁 Pending JP2010501798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006039554A DE102006039554A1 (de) 2006-08-23 2006-08-23 Bypassventil für einen einem Hydraulikaggregat nachgeordneten Kühler
PCT/EP2007/057807 WO2008022874A1 (de) 2006-08-23 2007-07-30 Bypassventil für einen einem hydraulikaggregat nachgeordneten kühler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501798A true JP2010501798A (ja) 2010-01-21
JP2010501798A5 JP2010501798A5 (ja) 2010-06-03

Family

ID=38654601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524994A Pending JP2010501798A (ja) 2006-08-23 2007-07-30 バイパス弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7997505B2 (ja)
EP (1) EP2054691B1 (ja)
JP (1) JP2010501798A (ja)
KR (1) KR20090042805A (ja)
DE (2) DE102006039554A1 (ja)
WO (1) WO2008022874A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008014212U1 (de) * 2008-10-24 2010-04-01 Mann+Hummel Gmbh Wärmetauscher mit Umgehungsventil
US8708243B2 (en) 2010-10-19 2014-04-29 Hs Marston Aerospace Ltd. Thermal valve
US8960562B2 (en) 2011-08-19 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Valve configured for regulating the flow of fluid from a transmission to a fluid cooler
ITMI20112121A1 (it) * 2011-11-22 2013-05-23 Getters Spa Sistema per la produzione di acqua calda e distributore automatico di bevande che lo utilizza
US9200713B2 (en) 2011-12-02 2015-12-01 GM Global Technology Operations LLC Valve configured for regulating the flow of fluid from a transmission to a cooler
GB2501288B (en) * 2012-04-18 2014-09-17 Hs Marston Aerospace Ltd Memory metal hollow shaft valve
GB2505246B (en) * 2012-08-24 2014-12-17 Hs Marston Aerospace Ltd Valve and valve system responsive to fluid temperature
US20140352291A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Suhong Chen Hydraulic torque converter with automatic regulator of dynamic liquid temperature
DE102013014286A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-26 Hydac Fluidtechnik Gmbh Hydraulische Lüftersteuerung
KR101534732B1 (ko) * 2013-12-10 2015-07-07 현대자동차 주식회사 바이패스밸브를 구비한 멀티 유량제어 밸브
US9835060B2 (en) * 2014-01-27 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Thermostatic bypass valve
US9951858B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 GM Global Technology Operations LLC Thermal bypass valve using shape memory alloys
DE102015010849A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Hydac Fluidtechnik Gmbh Ventilvorrichtung zum Steuern eines Fluidstroms sowie Stromregelventil
ITUA20162381A1 (it) * 2016-04-07 2017-10-07 Ufi Filters Spa Gruppo valvola con elementi a memoria di forma
IT201600069965U1 (it) * 2016-07-05 2018-01-05 Fluid O Tech Srl Pompa idraulica e rispettiva valvola multifunzione.
US10309276B2 (en) 2016-09-26 2019-06-04 Caterpillar Inc. On-engine fluid monitoring system
US10678276B2 (en) 2016-11-16 2020-06-09 Hydac Fluidtechnik Gmbh Valve device for controlling a fluid flow and flow control valve
WO2018090598A1 (zh) * 2016-11-21 2018-05-24 杭州三花研究院有限公司 变速箱油温度调节系统、热交换组件及阀组件
IT201700020428A1 (it) * 2017-02-23 2018-08-23 Ufi Filters Spa Un gruppo valvola con corpo valvola e dispositivo di comando
CN109555843A (zh) * 2017-09-27 2019-04-02 浙江三花汽车零部件有限公司 阀组件、热交换装置和变速箱油温度调节系统
CN109695703B (zh) * 2017-10-23 2021-02-02 浙江三花汽车零部件有限公司 一种热交换装置
CN110799776B (zh) * 2017-11-13 2024-04-09 浙江三花汽车零部件有限公司 调温阀
CN108240502A (zh) * 2017-12-06 2018-07-03 西安法士特汽车传动有限公司 一种安全阀及其安装方法和基于该安全阀的变速器和机动车
KR102173351B1 (ko) * 2019-01-28 2020-11-03 한영숙 유압 밸브 장치
DE102020204271A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-08 Dana Canada Corporation Wärmetauscheranordnung mit integriertem Ventil und Druckbypass
DE102019121974A1 (de) 2019-08-15 2021-02-18 Voith Patent Gmbh Überhitzungsschutz für hydraulische Systeme
CN112366389B (zh) * 2020-11-10 2021-10-08 西安电子科技大学芜湖研究院 一种自动保温与散热的液冷电池
CN114562569B (zh) * 2022-03-01 2022-08-16 浙江盈动机械科技有限公司 一种耐用防溅水龙头
DE102022208586A1 (de) 2022-08-18 2024-02-29 Mahle International Gmbh Flüssigkeitkühlmodul

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913831A (en) * 1974-03-22 1975-10-21 Deere & Co Oil cooler bypass valve
US4190198A (en) * 1978-04-12 1980-02-26 Lockhart Industries, Inc. Oil cooler bypass valve actuating means
JPH0492170A (ja) * 1990-08-01 1992-03-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 過熱防止弁兼逆流防止弁
US5261597A (en) * 1993-03-04 1993-11-16 Maier Perlman Temperature responsive 3-way line valve with shape memory alloy actuator
FR2713361A1 (fr) * 1993-12-06 1995-06-09 Vincent Eric Régulateur thermostatique de débit en matériau à mémoire de forme.
US5803354A (en) * 1996-06-17 1998-09-08 Benedict; Charles E. Temperature responsive fluid flow controllers
DE29705018U1 (de) * 1996-06-26 1997-05-15 Hydac Technology Gmbh, 66280 Sulzbach Thermo-Bypass-Ventil
US6253837B1 (en) * 1998-03-23 2001-07-03 Long Manufacturing Ltd. By-pass values for heat exchanger
US6935569B2 (en) * 2001-08-31 2005-08-30 Huron, Inc. Oil cooler bypass valve
DE20114702U1 (de) * 2001-09-06 2002-01-17 1St Memory Alloys Gmbh Temperaturregelventil mit einer durchflußsteuernden Memory-Metall-Membran
EP1302711A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-16 Visteon Global Technologies, Inc. Valve
JP4006300B2 (ja) 2002-08-30 2007-11-14 極東鋼弦コンクリート振興株式会社 トランペット型シース管定着具
JP2004204918A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Hikari Gokin Seisakusho:Kk 寒冷地用排水弁
DE10359293B4 (de) 2003-12-17 2006-02-09 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Ventilanordnung, insbesondere zur Einstellung der Heizmittel-/Kühlmittelströmung in einem Kraftfahrzeug
JP2006138235A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Piolax Inc サーモスタット弁
DE102005046635A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zum Abkoppeln des Öldurchflusses durch einen Kühler

Also Published As

Publication number Publication date
US20100213401A1 (en) 2010-08-26
EP2054691A1 (de) 2009-05-06
EP2054691B1 (de) 2010-03-31
US7997505B2 (en) 2011-08-16
DE502007003344D1 (de) 2010-05-12
WO2008022874A1 (de) 2008-02-28
KR20090042805A (ko) 2009-04-30
DE102006039554A1 (de) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501798A (ja) バイパス弁
US4883225A (en) Fail-safe thermostat for vehicular cooling systems
EP1715156B1 (en) Thermostat valve for a cooling system of a combustion engine
JP5179506B2 (ja) ヒンジ装置
KR20010053510A (ko) 가스 파이프라인 차단을 위한 안전 장치
US9746092B2 (en) Valve assembly, in particular for space travel drive systems, which is closed when not actuated
JPH05248472A (ja) 調整部材
US6725876B2 (en) Control valve with integrated electro-hydraulic actuator
JPS6143591B2 (ja)
JP2016505770A (ja) 油圧作動式サーモスタット
WO2015063922A1 (ja) サーモエレメント及びサーモエレメントを組み込むサーモバルブ
JPS6120751B2 (ja)
US5516042A (en) Thermally activated two-way valve
US7231764B2 (en) Exchange and/or scavenging device for a circuit comprising at least one hydraulic motor
US10054963B2 (en) Four way valve with oil filled actuator
KR101519254B1 (ko) 서모바이패스밸브 및 그 고장 제어방법
US10302208B2 (en) Control valve with external relief bias member
US20130277039A1 (en) Memory metal hollow shaft valve
JPH10103016A (ja) 蒸気タービンの制御
JP4005546B2 (ja) 安全弁装置
US2907347A (en) Control units for pressure-actuated devices
JP2002349732A (ja) リリーフ弁およびリリーフ弁付き高圧制御弁および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置
JP2622262B2 (ja) 抵抗弁
JP2008082234A (ja) サーモスタット
JP3046121B2 (ja) リリーフ弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807