JP2010501046A - 摩擦チューブアンカー及びその膨張アダプター - Google Patents
摩擦チューブアンカー及びその膨張アダプター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010501046A JP2010501046A JP2009524044A JP2009524044A JP2010501046A JP 2010501046 A JP2010501046 A JP 2010501046A JP 2009524044 A JP2009524044 A JP 2009524044A JP 2009524044 A JP2009524044 A JP 2009524044A JP 2010501046 A JP2010501046 A JP 2010501046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- sleeve
- tube
- anchor according
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D21/00—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/74—Means for anchoring structural elements or bulkheads
- E02D5/80—Ground anchors
- E02D5/805—Ground anchors with deformable anchoring members
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/22—Piles
- E02D5/54—Piles with prefabricated supports or anchoring parts; Anchoring piles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D21/00—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
- E21D21/0026—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection characterised by constructional features of the bolts
- E21D21/0046—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection characterised by constructional features of the bolts formed by a plurality of elements arranged longitudinally
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21D—SHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
- E21D21/00—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
- E21D21/0026—Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection characterised by constructional features of the bolts
- E21D21/0073—Anchoring-bolts having an inflatable sleeve, e.g. hollow sleeve expanded by a fluid
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Dowels (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
ブを互いに結合させるために、本発明に請求された摩擦チューブアンカーの設けられたケーシング状スリーブを使用することができる。
アダプターは、ケーシング状スリーブの外側に向いた使用位置にある端部間に、従って丸穴の開口端部に向かってねじ込まれる。膨張アダプターは、取り付けられたケーシング又は拡張可能なチューブからある距離を持つ。気密に溶接された端部を有する拡張可能なチューブ用の圧力媒体は、専ら外側の穴を介して、例えばケーシングの壁に設けられた穴を介して拡張可能なチューブ内に入る。
−ねじ結合されたケーシング状スリーブ(ハンガージャケット)を有する個々の摩擦チュ
ーブアンカー、及びアイボルト
−ねじ結合されたケーシング状スリーブと共にねじ結合された2個以上の摩擦チューブア
ンカー、及びアイボルト、並びに
−膨張穴及びアンカー板を有する標準の端部ケーシングと共にねじ結合された2個以上の
摩擦チューブアンカー(図1に示されたものと同様)。
される。この連結においては、「開口溶接部」(図18参照)又は「閉鎖溶接部」(図12又は図23/24参照)を選ぶことができる。
る。
ねじ31を持つ。特に、これはメートルねじである。
Claims (45)
- 拡張可能なチューブ(1)が連結されるケーシング(6)と、ケーシング状スリーブ(7)を備え、拡張可能なチューブ(1)に連結されたケーシング(6)がケーシング状スリーブ(7)内に挿入され拡張可能なチューブ(1)と共にケーシング(6)を保持する部分(13)と反対側の部分(14)内のケーシング状スリーブ(7)が、別の構成要素を受け入れるように仕立てられることを特徴とする拡張可能なチューブ(1)を有する摩擦チューブアンカー。
- 別の構成要素が、摩擦チューブアンカーの拡張可能なチューブ(1)に連結されたケーシング(6)である請求項1に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の端部、特にケーシング(6)に連結された2個の拡張可能なチューブ(1)の端部が、開口溶接の方法で作られる請求項1又は2に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の端部、特にケーシング(6)に連結された2個の拡張可能なチューブ(1)の端部が、閉鎖溶接の方法で作られる請求項1又は2に記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(13、14)間に大きな直径を有する領域(15)がある請求項1〜4のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)に連結されたケーシング(6)間にあるケーシング状スリーブ(7)の領域(15)にねじが作られない請求項5に記載されたアンカー。
- ケーシング(6)に半径方向に整列された開口(17)があり、かつケーシング(6)に連結された拡張可能なチューブ(1)の端部に開口(17)と同一面の穴がある請求項1〜6のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(13、14)に雌ねじがある請求項1〜7のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(13、14)に丸ねじがあり、かつケーシング(6)に雄の丸ねじが設けられる請求項1〜8のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング(6)の雄の丸ねじとスリーブ(7)のねじとが対応したねじである請求項9に記載されたアンカー。
- 部分(13、14)におけるねじが、同方向又は反対方向に走るねじ、特に右ねじ及び左ねじである請求項8〜10のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)と少なくも1個のケーシング(6)との間にシール(11)がある請求項1〜11のいづれか1つに記載されたアンカー。
- シールが、ケーシング(6)の溝の中に挿入されたリングパッキング(11)であり、この溝が外側に開かれる請求項12に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の自由端から離れるように向いているケーシング(6)の端部の領域内にリングパッキング(11)を収容するための溝がある請求項13に記載され
たアンカー。 - 圧力媒体を供給するための膨張アダプター(20)は、これを、拡張可能なチューブ(1)に連結されたケーシング(6)が挿入されるケーシング状スリーブ(7)の部分(13)と反対側のケーシング状スリーブ(7)の部分(14)内に挿入することができる請求項1、請求項8〜14のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 膨張アダプター(20)は、ケーシング状スリーブ(7)の領域(14)にねじ結合させることができる請求項15に記載されたアンカー。
- 他の構成要素が取付け用ボルト(22)である請求項1に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)に連結されたケーシング(6)が、ケーシング状スリーブ(7)の部分(13)の雌ねじにねじ込み得る雄ねじを有する請求項17に記載されたアンカー。
- ケーシング(6)が外側に丸ねじを有し、かつケーシング状スリーブ(7)の部分(13)が雌の丸ねじを有する請求項18に記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(14)がねじを有する請求項17〜19のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の領域(13)内及び部分(14)内のねじが、同方向又は反対方向のねじである請求項20に記載されたアンカー。
- ケーシング(6)が、ケーシング状スリーブ(7)の部分(13)の内面に関してシールされる請求項17〜21のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(13と14)の間の領域(15)が、ねじ無しである請求項17〜22のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)の部分(13)と(14)との間の領域(15)が、より大きい直径で作られる請求項17〜23のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング状スリーブ(7)内に端部があるケーシング(6)が、領域(15)内に置かれる請求項23又は24に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)がケーシング(6)に連結される請求項17〜25のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)がケーシング(6)に溶接される請求項26に記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)が、ケーシング(6)に連結されたその端部にて開口溶接の方法で作られる請求項17〜27のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)が、閉鎖溶接の方法でケーシング(6)に連結される請求項17〜27のいづれか1つに記載されたアンカー。
- ケーシング(6)の壁に少なくも1個の半径方向の穴(17)がある請求項29に記載
されたアンカー。 - 拡張可能なチューブ(1)に、ケーシング(6)の穴(17)と同一面の開口がある請求項30に記載されたアンカー。
- 領域(13又は14)内のねじの一方が左ねじであり、他方のねじが右ねじである請求項20〜31のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 部分(14)内のねじがメートルねじである請求項20〜32のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 閉鎖溶接の方法で拡張可能なチューブ(1)を閉鎖する溶接部(41)が、拡張可能なチューブ(1)をケーシング(6)に連結する請求項1〜33のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の閉鎖溶接部(41)に、拡張可能なチューブ(1)の内部に導く少なくも1個の開口(45)が設けられる請求項1〜34のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の内向き折り曲げ端部が閉鎖される請求項1〜35のいづれか1つに記載されたアンカー。
- 拡張可能なチューブ(1)の内向き折り曲げ部がプラグにより閉鎖される請求項36に記載されたアンカー。
- プラグ(43)が拡張可能なチューブ(1)に連結される請求項37に記載されたアンカー。
- 請求項1〜38のいづれか1つに記載された特徴を有する摩擦チューブアンカーに使用するためのアダプター、特に膨張アダプターであって、ケーシング状スリーブ(7)の部分(14)内に挿入し得る部分(29)、ケーシング状スリーブ(7)の内部と連なる軸方向通路(25)及び膨張アダプター(20)の外側からその軸方向通路(25)に導く少なくも1個の半径方向の穴(27)を特徴とするアダプター。
- 膨張アダプター(20)が雄ねじ(31)の設けられた部分を有し、これを、雌ねじの設けられたケーシング状スリーブ(7)の部分(14)内にねじ結合させることができる請求項39に記載されたアダプター。
- ケーシング状スリーブ(7)内に突き出たアダプター(20)の部分(29)の直径が、ケーシング状スリーブ(7)の部分(14)の内側の直径より小さい請求項39又は40に記載されたアダプター。
- ねじ(31)が設けられた膨張アダプター(20)の部分とケーシング状スリーブ(7)のアダプター側の端部との間にシール(21)がある請求項40又は41に記載されたアダプター。
- シール(21)がリングパッキング、特にOリングである請求項42に記載されたアダプター。
- シール(21)が、膨張アダプター(20)の外側のショルダー(33)とケーシング
状スリーブ(7)の部分(14)の端部との間に把持される請求項42又は43に記載されたアダプター。 - ケーシング状スリーブ(7)の部分(14)の端部面が内側の斜面(35)を有する請求項44に記載されたアダプター。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT13822006 | 2006-08-17 | ||
PCT/AT2007/000366 WO2008019409A1 (de) | 2006-08-17 | 2007-07-26 | Reibrohranker und inflationsadapter für diesen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010501046A true JP2010501046A (ja) | 2010-01-14 |
JP2010501046A5 JP2010501046A5 (ja) | 2010-11-11 |
Family
ID=38658534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009524044A Pending JP2010501046A (ja) | 2006-08-17 | 2007-07-26 | 摩擦チューブアンカー及びその膨張アダプター |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7891911B2 (ja) |
EP (1) | EP1934404B1 (ja) |
JP (1) | JP2010501046A (ja) |
KR (1) | KR20090057167A (ja) |
CN (1) | CN101346517B (ja) |
AT (2) | AT9590U1 (ja) |
AU (1) | AU2007284046B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0702907A2 (ja) |
CA (1) | CA2631477C (ja) |
CL (1) | CL2007002372A1 (ja) |
CY (1) | CY1112812T1 (ja) |
DK (1) | DK1934404T3 (ja) |
ES (1) | ES2384401T3 (ja) |
HR (1) | HRP20120508T1 (ja) |
NO (1) | NO20080986L (ja) |
PL (1) | PL1934404T3 (ja) |
PT (1) | PT1934404E (ja) |
RS (1) | RS52355B (ja) |
RU (1) | RU2436961C2 (ja) |
SI (1) | SI1934404T1 (ja) |
WO (1) | WO2008019409A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200803753B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013064294A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Ohbayashi Corp | 補強材用袋体拘束具、及びそれを使用した地盤の補強方法 |
JP2016142105A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社ケー・エフ・シー | ロックボルト用材料管 |
WO2023068310A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Agc株式会社 | ガラス振動板、エキサイタ付きガラス振動板及び車両用窓ガラス |
WO2023068311A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Agc株式会社 | ガラス振動板、エキサイタ付きガラス振動板及び車両用窓ガラス |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT502825B1 (de) * | 2006-01-19 | 2007-06-15 | Atlas Copco Mai Gmbh | Fluidrückgewinnung |
EP4242422A3 (en) | 2009-03-10 | 2023-11-22 | Sandvik Intellectual Property AB | Friction bolt |
DE102010016484A1 (de) * | 2009-08-20 | 2011-02-24 | Friedr. Ischebeck Gmbh | Kupplung für das Verbinden von Ankerstangen |
AT508761B1 (de) * | 2009-09-24 | 2011-04-15 | Atlas Copco Mai Gmbh | Reibrohranker |
CH702595B1 (de) * | 2010-01-28 | 2018-09-14 | Kuechler Technik Ag | Bohrankerdichtung und Selbstbohranker mit einer solchen Bohrankerdichtung. |
KR101038472B1 (ko) * | 2010-10-29 | 2011-06-02 | 주식회사 티에스테크노 | 락볼트 및 이를 이용한 지보공법 |
KR101232822B1 (ko) * | 2010-10-29 | 2013-02-13 | 주식회사 티에스테크노 | 락볼트 및 그 압력유체공급기 |
US8888413B2 (en) * | 2010-11-09 | 2014-11-18 | Hubbell Incorporated | Transition coupling between cylindrical drive shaft and helical pile shaft |
DE102010061006A1 (de) | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Friedr. Ischebeck Gmbh | Kupplung, insbesondere für das Verbinden von Ankerstangen |
AT13228U1 (de) | 2011-01-31 | 2013-08-15 | Atlas Copco Mai Gmbh | Schutzvorrichtung für (gebirgs-)anker und reibrohranker |
CN102094662B (zh) * | 2011-03-15 | 2013-04-03 | 北京科技大学 | 一种摩擦套筒式大变形锚杆 |
SE535912C2 (sv) * | 2011-06-30 | 2013-02-12 | Leif Eriksson | Expanderbar bergbult och ett förfarande för tillverkning av en bergbult |
KR101231875B1 (ko) * | 2012-04-18 | 2013-02-08 | 주식회사 티에스테크노 | 락볼트 및 그 압력유체공급기 |
CN105821876B (zh) * | 2016-05-09 | 2017-10-20 | 浙江工业大学 | 一种机械联动扩大头式抗拔锚 |
US10669849B2 (en) * | 2018-01-05 | 2020-06-02 | Nevada Industrial LLC | Rock anchor inflation and draining system |
CN108442954B (zh) * | 2018-03-12 | 2019-10-15 | 中国矿业大学 | 一种深部锚固压力型可连接让压锚杆及使用方法 |
CL2020002727A1 (es) * | 2020-10-21 | 2020-12-28 | Terrainnova Spa | Sistema de empernado que comprende dos tuercas y una barra, donde la segunda tuerca se desenrosca parcialmente de la primera, comprimiendo un material externo. |
CN112411617B (zh) * | 2020-11-23 | 2022-03-18 | 安徽华盛国际建筑设计工程咨询有限公司 | 一种垂直挡土结构及其施工方法 |
CN113266006A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-08-17 | 宜宾学院 | 一种玄武岩纤维预应力锚索构件及其锚固系统 |
RU207877U1 (ru) * | 2021-07-26 | 2021-11-22 | Виталий Юрьевич Лузин | Фрикционный гидрораспорный трубчатый анкер |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122808U (ja) * | 1991-01-31 | 1992-11-05 | 岡部株式会社 | 中空ねじボルトの継手装置 |
JPH06117200A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-04-26 | Taisei Corp | ねじ付きロックボルトにおける送水装置 |
JPH08333999A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Sato Kogyo Co Ltd | ロックボルト打設用アダプタ |
JPH09195666A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-29 | Sato Kogyo Co Ltd | トンネル掘削方法 |
JPH11280397A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Super Resin Kogyo Kk | ロックボルト構成体 |
JP2000504800A (ja) * | 1996-02-21 | 2000-04-18 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 管形成エックスパンションボルトの接合装置 |
JP2003206698A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-07-25 | Nisshin Steel Co Ltd | めっき鋼管製ロックボルト |
JP2004019359A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Taisei Corp | 地山補強工法 |
WO2004099571A1 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-18 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Expandable rock bolt and rock bolting system |
WO2006066288A1 (de) * | 2004-12-23 | 2006-06-29 | Atlas Copco Mai Gmbh | Verfahren zum setzen von ankern und bei diesem verfahren verwendbarer anker |
JP2007528456A (ja) * | 2004-01-28 | 2007-10-11 | 電気化学工業株式会社 | 膨張注入ボルト及びそれを用いた注入工法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4100748A (en) * | 1977-01-07 | 1978-07-18 | Stratabolt Corporation | Mine roof or rock bolt expansion anchor of the bail type |
JP4570871B2 (ja) * | 2001-07-19 | 2010-10-27 | アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 穿孔用ロッドへのアンカーロッドの連結 |
JP4208834B2 (ja) * | 2002-08-01 | 2009-01-14 | アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | アンカーボルト用継手 |
SE0300211L (sv) * | 2003-01-30 | 2004-02-24 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Kopplingshylsa för anslutning av en gängad bergbult till en slående bergborrmaskin |
SE525690C2 (sv) * | 2003-05-12 | 2005-04-05 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Anordning för bergbultning jämte för automatiserad bergbultning samt förfarande för bergbultning |
WO2005119009A1 (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | David Charles Tyrer | Expandable rock anchor |
-
2007
- 2007-06-20 AT AT0806707U patent/AT9590U1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-07-26 JP JP2009524044A patent/JP2010501046A/ja active Pending
- 2007-07-26 ES ES07784595T patent/ES2384401T3/es active Active
- 2007-07-26 CN CN2007800009822A patent/CN101346517B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-26 PT PT07784595T patent/PT1934404E/pt unknown
- 2007-07-26 US US11/990,619 patent/US7891911B2/en active Active
- 2007-07-26 AT AT07784595T patent/ATE552382T1/de active
- 2007-07-26 CA CA2631477A patent/CA2631477C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-26 ZA ZA200803753A patent/ZA200803753B/xx unknown
- 2007-07-26 WO PCT/AT2007/000366 patent/WO2008019409A1/de active Application Filing
- 2007-07-26 AU AU2007284046A patent/AU2007284046B2/en not_active Ceased
- 2007-07-26 DK DK07784595.6T patent/DK1934404T3/da active
- 2007-07-26 EP EP07784595A patent/EP1934404B1/de active Active
- 2007-07-26 PL PL07784595T patent/PL1934404T3/pl unknown
- 2007-07-26 BR BRPI0702907-1A patent/BRPI0702907A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-07-26 SI SI200730956T patent/SI1934404T1/sl unknown
- 2007-07-26 KR KR1020087006073A patent/KR20090057167A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-07-26 RU RU2008114519/03A patent/RU2436961C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2007-07-26 RS RS20120282A patent/RS52355B/en unknown
- 2007-08-16 CL CL200702372A patent/CL2007002372A1/es unknown
-
2008
- 2008-02-25 NO NO20080986A patent/NO20080986L/no not_active Application Discontinuation
-
2012
- 2012-05-31 CY CY20121100494T patent/CY1112812T1/el unknown
- 2012-06-18 HR HRP20120508TT patent/HRP20120508T1/hr unknown
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04122808U (ja) * | 1991-01-31 | 1992-11-05 | 岡部株式会社 | 中空ねじボルトの継手装置 |
JPH06117200A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-04-26 | Taisei Corp | ねじ付きロックボルトにおける送水装置 |
JPH08333999A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-17 | Sato Kogyo Co Ltd | ロックボルト打設用アダプタ |
JPH09195666A (ja) * | 1996-01-18 | 1997-07-29 | Sato Kogyo Co Ltd | トンネル掘削方法 |
JP2000504800A (ja) * | 1996-02-21 | 2000-04-18 | アトラス コプコ ロツク ドリルス アクチボラグ | 管形成エックスパンションボルトの接合装置 |
JPH11280397A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Super Resin Kogyo Kk | ロックボルト構成体 |
JP2003206698A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-07-25 | Nisshin Steel Co Ltd | めっき鋼管製ロックボルト |
JP2004019359A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Taisei Corp | 地山補強工法 |
WO2004099571A1 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-18 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Expandable rock bolt and rock bolting system |
JP2007528456A (ja) * | 2004-01-28 | 2007-10-11 | 電気化学工業株式会社 | 膨張注入ボルト及びそれを用いた注入工法 |
WO2006066288A1 (de) * | 2004-12-23 | 2006-06-29 | Atlas Copco Mai Gmbh | Verfahren zum setzen von ankern und bei diesem verfahren verwendbarer anker |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013064294A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Ohbayashi Corp | 補強材用袋体拘束具、及びそれを使用した地盤の補強方法 |
JP2016142105A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社ケー・エフ・シー | ロックボルト用材料管 |
WO2023068310A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Agc株式会社 | ガラス振動板、エキサイタ付きガラス振動板及び車両用窓ガラス |
WO2023068311A1 (ja) * | 2021-10-22 | 2023-04-27 | Agc株式会社 | ガラス振動板、エキサイタ付きガラス振動板及び車両用窓ガラス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2008114519A (ru) | 2009-10-20 |
AT9590U1 (de) | 2007-12-15 |
CN101346517B (zh) | 2011-06-08 |
EP1934404B1 (de) | 2012-04-04 |
RS52355B (en) | 2012-12-31 |
CN101346517A (zh) | 2009-01-14 |
PL1934404T3 (pl) | 2012-09-28 |
US20090035071A1 (en) | 2009-02-05 |
HRP20120508T1 (hr) | 2012-07-31 |
ATE552382T1 (de) | 2012-04-15 |
CA2631477C (en) | 2012-12-18 |
CY1112812T1 (el) | 2016-02-10 |
EP1934404A1 (de) | 2008-06-25 |
WO2008019409A1 (de) | 2008-02-21 |
US7891911B2 (en) | 2011-02-22 |
ES2384401T3 (es) | 2012-07-04 |
AU2007284046B2 (en) | 2013-02-14 |
RU2436961C2 (ru) | 2011-12-20 |
NO20080986L (no) | 2009-03-16 |
ZA200803753B (en) | 2009-11-25 |
KR20090057167A (ko) | 2009-06-04 |
PT1934404E (pt) | 2012-06-06 |
CA2631477A1 (en) | 2008-02-21 |
SI1934404T1 (sl) | 2012-08-31 |
DK1934404T3 (da) | 2012-07-16 |
AU2007284046A1 (en) | 2008-02-21 |
BRPI0702907A2 (pt) | 2011-03-22 |
CL2007002372A1 (es) | 2008-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010501046A (ja) | 摩擦チューブアンカー及びその膨張アダプター | |
PL183765B1 (pl) | Urządzenie łączące | |
JPH02520B2 (ja) | ||
BRPI0906656B1 (pt) | Braçadeira de faixa para conectar primeira e segunda extremidades de tubo que se sobrepõem, e, junta de recobrimento de tubo | |
CN105090635B (zh) | 用于联接一对双壁管的组件 | |
AU749629B2 (en) | Method of forming a branching to a pipe, and junction in a pipe | |
US7624817B2 (en) | Bore hole reaming apparatus and method | |
US9863208B2 (en) | Isolation barrier | |
KR970047761A (ko) | 열교환기의 이음부 | |
US20110240304A1 (en) | Riser components and methods for making the same | |
US11041343B2 (en) | Connectors for high temperature geothermal wells | |
US20130076025A1 (en) | Threaded end connector attachment for an end of a tube | |
JP6387310B2 (ja) | ロックボルト用材料管 | |
HU222722B1 (hu) | Szorítókarmantyú csżkötéshez | |
BR102012002419B1 (pt) | Conexão rosqueada e método para encaixar uma conexão rosqueada | |
KR20210107519A (ko) | 클램프 타입 배관 조인트 모듈 | |
BR112020010242B1 (pt) | Encaixe para tubo rígido de material composto, tubo rígido de material composto e método para prender um encaixe a pelo menos um tubo rígido de material composto | |
CN104487752B (zh) | 管道配件 | |
KR101519382B1 (ko) | 배관 피팅용 풀림 방지구 | |
ITTO20090055A1 (it) | Raccordo elettrosaldabile in polietilene per condutture di grossi diametri. | |
JP4755465B2 (ja) | 逆止弁保持装置 | |
JP2630907B2 (ja) | 銅管の接続方法 | |
JP2004308816A (ja) | 金属管と接続体との接続構造、金属管の接続端部、同接続端部を備えた金属管及び金属管の接続端部の形成方法 | |
RU2004121400A (ru) | Клиновая задвижка и способ получения неподвижного соединения деталей ее корпуса | |
JP2008169650A (ja) | コンクリート部材の結合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120803 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |