JP2010500336A - 炭酸脱水酵素阻害剤として有用な複素環 - Google Patents

炭酸脱水酵素阻害剤として有用な複素環 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500336A
JP2010500336A JP2009523366A JP2009523366A JP2010500336A JP 2010500336 A JP2010500336 A JP 2010500336A JP 2009523366 A JP2009523366 A JP 2009523366A JP 2009523366 A JP2009523366 A JP 2009523366A JP 2010500336 A JP2010500336 A JP 2010500336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
alkyl
membered heterocyclyl
cycloalkyl
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009523366A
Other languages
English (en)
Inventor
クワン ムング チョング ウェスリー
斉治 貫井
リ リン
ユアンジン ルイ エウジン
フランソワ ヴェルニエ ウィリアム
ズホングキシアング ズホウ ジョー
ズフ ジンジアング
マーク ハイドル アンドリュー
アリシア オーネラス マーサ
テング ミン
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2010500336A publication Critical patent/JP2010500336A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

眼内圧を制御するのに有用な、スルホンアミドおよび式(I)の化合物を含有する医薬組成物が開示される。この組成物を投与して眼内圧を制御する方法も開示される。
【化1】

Description

本発明は、複素環、その調製方法、そうした化合物を含有する医薬組成物、ならびにそうした化合物および組成物を使用して炭酸脱水酵素を阻害し、それによって眼内圧を低下させ、緑内障を治療する方法に関する。
緑内障は、視神経が不可逆的に損傷を受けるため、治療しなければ全盲に至りかねない程度まで進行性の視野の欠損が起こることを特徴とする眼疾患である。原発性開放隅角緑内障、またはPOAGという1つの型では、この視野の欠損は、罹患した眼の眼内圧(IOP)が持続的に上昇することと関連付けられる。また、視野の欠損を伴わない眼内圧の上昇は、この型のPOAGの初期にあることの指標であると考えられる。
この型のPOAGに関連するIOPの上昇を抑えることを目標とする療法はいくつか存在する。最も一般的なのは、βアドレナリン拮抗薬またはムスカリン作動薬の局所投与である。これらの治療は、IOPを低下させるのに有効ではあるが、かなりの望ましくない副作用をも引き起こす場合がある。POAGの別の治療は、炭酸脱水酵素阻害薬の全身投与である。例えば、米国特許第5,679,670号、第4,797,413号、第4,847,289号、および4,731,368号は、炭酸脱水酵素を阻害してIOPを低下させる、局所的に投与されるチオフェンスルホンアミドを開示している。しかし、これらの化合物も、悪心、消化不良、疲労、代謝性アシドーシスなどの望ましくない副作用を引き起こしかねない。
本発明の化合物は、炭酸脱水酵素活性を抑制し、それによって眼に局所的に送達したとき、著しい全身性副作用を引き起こすことなく、眼内圧を低下させ、緑内障を治療するのに有用となる複素環である。
本発明は、複素環、その方法調製、そうした化合物を含有する医薬組成物、ならびにそうした化合物および組成物を使用して炭酸脱水酵素を阻害し、それによって眼内圧を低下させ、緑内障を治療する方法に関する。
一態様では、本発明は、式Iを有する化合物
Figure 2010500336
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
XはC、YはN、ZはCであり、または
XはN、YはC、ZはCもしくはNであり、
およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってもよく、または
およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CH)tSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
t、u、およびvは、それぞれ独立に、0、1、2、3、4、5、または6であり、
wは、1、2、または3である]に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
XがC、YがN、ZがCであり、または
XがN、YがC、ZがCもしくはNであり、
およびRが、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
XがC、YがN、ZがCであり、または
XがN、YがC、ZがCもしくはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがC、EがNであり
XがC、YがN、ZがCであり、または
XがN、YがC、ZがCもしくはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
XがC、YがN、ZがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
XがC、YがN、ZがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがC、EがNであり、
XがC、YがN、ZがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
XがN、YがC、ZがCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
XがN、YがC、ZがCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRは、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合したピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがC、EがNであり、
XがN、YがC、ZがCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、(C〜C10)アリールが、1〜5個のR16基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基またはナフチレン基である式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、3〜10員ヘテロシクリルが、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール、1,3−ジオキサラン、イソオキサゾリジン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピロリジン−2−オン、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、ピロリジン−2,5−ジオン、テトラヒドロ−2H−ピラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、ピペリジン−2−オン、ピペリジン−4−オン、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、1,3−オキサジナン−2−オン、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、アゼパン、1,4−オキサゼパン、1,4−ジアゼパン、アゼパン−2−オン、1,4−ジアゼパン−5−オン、キヌクリジン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、5−オキサ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン、1−メチル−5,6−ピロリル−7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8−ジアザ−ビシクロ−[3.2.1]オクタン−2−オン、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−3aH−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロール、3,3−シクロヘキシルピロリジン、1,5−ジアキソ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカン、オクタヒドロ−1H−イソインドール、デカヒドロキノリン、デカヒドロ−イソキノリン、オクタヒドロピロロ[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ’1H−ピリド[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]−ピリジン−3−オン、デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン、フラン、1H−ピロール、イソオキサゾール、オキサゾール、1H−ピラゾール、1H−イミダゾール、チアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、4H−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン−2(1H)−オン、1,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,2,4]トリアゾール、2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]−チアゾール、イミダゾ[2,1−b][1,3,4−c]ピリジン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾール[5,4−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、キノリン、イソキノリン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキサン、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン、ベンゾフラン、1H−インドール、ベンゾ[d]オキサゾール、1H−ベンゾ[d]−イミダゾール、H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]−ピラジン−3(2H)−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[f][1,4]オキス−アゼピン、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−イソオキサゾロ[4,3−d]アゼピン、または6,7,8,9−テトラヒドロ−2H−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−g][1,4]ジアゼピン−3(5H)−オン基であり、各3〜10員ヘテロシクリル基は、1〜5個のR16基で置換されていてもよい、式Iの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、式IIの化合物
Figure 2010500336
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員のヘテロシクリル)であり、
、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってもよく、または
およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C−C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
t、u、およびvは、それぞれ独立に0、1、2、3、4、5、または6であり、
wは、1、2、または3である]に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式IIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合したピリジニル環を形成する、式IIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがC、EがNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式IIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、(C〜C10)アリールが、1〜5個のR16基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基またはナフチレン基である、式IIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、3〜10員ヘテロシクリルが、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール、1,3−ジオキサラン、イソオキサゾリジン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピロリジン−2−オン、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、ピロリジン−2,5−ジオン、テトラヒドロ−2H−ピラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、ピペリジン−2−オン、ピペリジン−4−オン、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、1,3−オキサジナン−2−オン、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、アゼパン、1,4−オキサゼパン、1,4−ジアゼパン、アゼパン−2−オン、1,4−ジアゼパン−5−オン、キヌクリジン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、5−オキサ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン、1−メチル−5,6−ピロリル−7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8−ジアザ−ビシクロ−[3.2.1]オクタン−2−オン、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−3aH−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロール、3,3−シクロヘキシルピロリジン、1,5−ジアキソ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカン、オクタヒドロ−1H−イソインドール、デカヒドロキノリン、デカヒドロ−イソキノリン、オクタヒドロピロロ[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ’1H−ピリド[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]−ピリジン−3−オン、デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン、フラン、1H−ピロール、イソオキサゾール、オキサゾール、1H−ピラゾール、1H−イミダゾール、チアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、4H−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン−2(1H)−オン、1,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,2,4]トリアゾール、2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]−チアゾール、イミダゾ[2,1−b][1,3,4−c]ピリジン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾール[5,4−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、キノリン、イソキノリン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキサン、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン、ベンゾフラン、1H−インドール、ベンゾ[d]オキサゾール、1H−ベンゾ[d]−イミダゾール、H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]−ピラジン−3(2H)−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[f][1,4]オキス−アゼピン、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−イソオキサゾロ[4,3−d]アゼピン、または6,7,8,9−テトラヒドロ−2H−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−g][1,4]ジアゼピン−3(5H)−オン基であり、各3〜10員ヘテロシクリル基は、1〜5個のR16基で置換されていてもよい、式IIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、式IIIの化合物
Figure 2010500336
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRは、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
およびRは、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってもよく、または
およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
t、u、およびvは、それぞれ独立に0、1、2、3、4、5、または6であり、
wは、1、2、または3である]に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式IIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが、縮合ピリジニル環を形成する、式IIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがCであり、EがNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
およびRが縮合ピリジニル環を形成する、式IIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、(C〜C10)アリールが、1〜5個のR16基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基またはナフチレン基である、式IIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、3〜10員ヘテロシクリルが、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール、1,3−ジオキサラン、イソオキサゾリジン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピロリジン−2−オン、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、ピロリジン−2,5−ジオン、テトラヒドロ−2H−ピラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、ピペリジン−2−オン、ピペリジン−4−オン、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、1,3−オキサジナン−2−オン、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、アゼパン、1,4−オキサゼパン、1,4−ジアゼパン、アゼパン−2−オン、1,4−ジアゼパン−5−オン、キヌクリジン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、5−オキサ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン、1−メチル−5,6−ピロリル−7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8−ジアザ−ビシクロ−[3.2.1]オクタン−2−オン、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−3aH−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロール、3,3−シクロヘキシルピロリジン、1,5−ジアキソ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカン、オクタヒドロ−1H−イソインドール、デカヒドロキノリン、デカヒドロ−イソキノリン、オクタヒドロピロロ[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]−ピリジン−3−オン、デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン、フラン、1H−ピロール、イソオキサゾール、オキサゾール、1H−ピラゾール、1H−イミダゾール、チアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、4H−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン−2(1H)−オン、1,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,2,4]トリアゾール、2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]−チアゾール、イミダゾ[2,1−b][1,3,4−c]ピリジン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾール[5,4−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、キノリン、イソキノリン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキサン、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン、ベンゾフラン、1H−インドール、ベンゾ[d]オキサゾール、1H−ベンゾ[d]−イミダゾール、H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]−ピラジン−3(2H)−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[f][1,4]オキス−アゼピン、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−イソオキサゾロ[4,3−d]アゼピン、または6,7,8,9−テトラヒドロ−2H−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−g][1,4]ジアゼピン−3(5H)−オン基であり、各3〜10員ヘテロシクリル基が、1〜5個のR16基で置換されていてもよい、式IIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、式IVの化合物
Figure 2010500336
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
t、u、およびvは、それぞれ独立に0、1、2、3、4、5、または6であり、
wは、1、2、または3である]に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である、式IVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AおよびEがCであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である、式IVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、
AがCであり、EがNであり、
およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である、式IVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、(C〜C10)アリールが、1〜5個のR16基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基またはナフチレン基である、式IVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、3〜10員ヘテロシクリルが、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール、1,3−ジオキサラン、イソオキサゾリジン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピロリジン−2−オン、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、ピロリジン−2,5−ジオン、テトラヒドロ−2H−ピラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、ピペリジン−2−オン、ピペリジン−4−オン、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、1,3−オキサジナン−2−オン、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、アゼパン、1,4−オキサゼパン、1,4−ジアゼパン、アゼパン−2−オン、1,4−ジアゼパン−5−オン、キヌクリジン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、5−オキサ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン、1−メチル−5,6−ピロリル−7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8−ジアザ−ビシクロ−[3.2.1]オクタン−2−オン、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−3aH−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロール、3,3−シクロヘキシルピロリジン、1,5−ジアキソ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカン、オクタヒドロ−1H−イソインドール、デカヒドロキノリン、デカヒドロ−イソキノリン、オクタヒドロピロロ[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−1H−ピリド[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ−ピロロ[3,4−c]−ピリジン−3−オン、デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン、フラン、1H−ピロール、イソオキサゾール、オキサゾール、1H−ピラゾール、1H−イミダゾール、チアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、4H−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン−2(1H)−オン、1,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,2,4]トリアゾール、2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]−チアゾール、イミダゾ[2,1−b][1,3,4−c]ピリジン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾール[5,4−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、キノリン、イソキノリン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキサン、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン、ベンゾフラン、1H−インドール、ベンゾ[d]オキサゾール、1H−ベンゾ[d]−イミダゾール、H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]−ピラジン−3(2H)−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[f][1,4]オキス−アゼピン、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−イソオキサゾロ[4,3−d]アゼピン、または6,7,8,9−テトラヒドロ−2H−[1,2,4]トリアゾロ−[4,3−g][1,4]ジアゼピン−3(5H)−オン基であり、各3〜10員ヘテロシクリル基は、1〜5個のR16基で置換されていてもよい、式IVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、次式を有する式Iの化合物に関する。
Figure 2010500336
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、次式を有する式Iの化合物に関する。
Figure 2010500336
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、次式を有する式Iの化合物に関する。
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、次式XIIIを有する式Iの化合物に関する。
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、
i)塩基の存在下、式(V)の化合物を式(VI)の化合物および式(VII)の化合物と反応させて、式(VIII)の化合物を得るステップ[式中、R17は、(C〜C12)アルキル、(CH(C〜C10)アリール、または(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である]と、
ii)式(VIII)の化合物を式(IV)の化合物に変換するステップと
を含む、式IVの化合物の調製方法に関する。
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、第1のステップにおいてi)塩基はトリエチルアミンであり、第2のステップにおいてii)変換はエステルを対応するアルコールにする加水分解である、式IVの化合物の調製方法に関する。
別の態様では、本発明は、式Vの化合物が式IXを有し、式VIの化合物が式Xを有し、式VIIの化合物が式XIを有し、式VIIIの化合物が式XIIを有し、式IVの化合物が式XIIIを有する、式IVの化合物の調製方法に関する。
Figure 2010500336
別の態様では、本発明は、
Figure 2010500336
i)塩基の存在下、式(V)の化合物を式(VI)の化合物および式(VII)の化合物と反応させて、式(VIII)の化合物を得[R17は、(C〜C12)アルキル、(CH(C〜C10)アリール、または(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である]、
ii)式(VIII)の化合物を式(IV)の化合物に変換する
方法によって調製される式XIIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、医薬として使用するための式I、II、III、またはIVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、緑内障および高眼圧症を治療する医薬を調製するための式I、II、III、またはIVの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の式I、II、III、またはIVの化合物とを含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の式I、II、III、またはIVの化合物とを、局所投与に適する形で含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の式I、II、III、またはIVの化合物とを含む、緑内障および高眼圧症を治療するための医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の式I、II、III、またはIVの化合物とを含み、前記化合物が、眼科的に許容できる媒体の溶液、懸濁液、または乳濁液として投与される医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、緑内障または高眼圧症の治療方法であって、眼圧を低下させ、眼圧を低下したレベルで維持するために、薬学的に許容できる担体と薬学的に有効な量の式I、II、III、またはIVの化合物とを含む、眼内圧を低下させる有効量の医薬組成物を眼と接触させることを含む方法に関する。
別の態様では、本発明は、医薬として使用するための式XIIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、緑内障および高眼圧症を治療する医薬を調製するための式XIIIの化合物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の式XIIIの化合物とを含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と薬学的に有効な量の式XIIIの化合物とを含む、局所投与用の医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と薬学的に有効な量の式XIIIの化合物とを含む、緑内障および高眼圧症を治療するための医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、薬学的に許容できる担体と薬学的に有効な量の式XIIIの化合物とを含み、前記化合物が、眼科的に許容できる媒体の溶液、懸濁液、または乳濁液として投与される医薬組成物に関する。
別の態様では、本発明は、緑内障または高眼圧症の治療方法であって、眼圧を低下させ、眼圧を低下したレベルで維持するために、薬学的に許容できる担体と薬学的に有効な量の式XIIIの化合物とを含む、眼内圧を低下させる有効量の医薬組成物を眼と接触させることを含む方法に関する。
本明細書では、用語「comprising」および「including」は、そのオープンな、非限定的な意味で使用する。
本明細書では、用語「置換されている」とは、指定の基または部分が1個または複数の置換基を有することを意味する。用語「無置換」とは、指定の基が置換基をもたないことを意味する。
本明細書では、用語「置換されていてもよい」とは、指定の基が、無置換であるか、または1個または複数の置換基で置換されていることを意味する。
本明細書では、用語「治療する」、「治療すること」、または「治療」は、予防的治療(例えば予防療法)および姑息的治療を包含する。
本明細書では、用語「薬学的に許容できる」とは、担体、希釈剤、賦形剤、および/または塩が、製剤の他の成分と適合性があり、そのレシピエントにとって有害でないものでなければならないことを意味する。
本明細書では、用語「アルキル」とは、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素を意味する。好例となるアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「アルケニル」とは、少なくとも1個の二重結合、すなわちC=Cを有する直鎖または分枝鎖の炭化水素を意味する。好例となるアルケニル基には、ビニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「アルキニル」とは、少なくとも1個の三重結合、すなわちC≡Cを有する直鎖または分枝鎖の炭化水素を意味する。好例となるアルキニル基には、アセチレニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「シクロアルキル」とは、環状の飽和炭化水素を意味する。好例となるシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「シクロアルケニル」とは、少なくとも1個の二重結合、すなわちC=Cを有する環状炭化水素を意味する。好例となるシクロアルケニル基には、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「シクロアルキニル」とは、少なくとも1個の三重結合、すなわちC≡Cを有する環状炭化水素を意味する。好例となるシクロアルキニル基には、シクロヘキシニル、シクロヘプチニル、シクロオクチニルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「アルコキシ」とは、酸素を介して結合した直鎖または分枝鎖の飽和アルキル基を意味する。好例となるアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、t−ペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ、ヘプトキシ、オクトキシなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「アルキレン」とは、末端の炭素のそれぞれから水素原子が除去されている、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素を意味する。好例となるアルキレン基には、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレンなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「シクロアルキルアリール」および「(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール」には、2,3−ジヒドロ−1H−インデン、2−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、1−シクロペンチルベンゼン、1−(2−メチルシクロペンチル)ベンゼン、1−(3−メチルシクロペンチル)ベンゼン、1−シクロヘキシルベンゼン、1−(2−メチルシクロヘキシル)ベンゼン、1−(3−メチルシクロヘキシル)ベンゼン、1−(4−メチルシクロヘキシル)ベンゼンなどの、線状および/または縮合した環系が含まれる。
本明細書では、用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。
本明細書では、用語「アリール」とは、水素の除去によって芳香族化合物から誘導される有機の基を意味する。好例となるアリール基には、フェニル、ビフェニル、ナフチルなどが含まれるがこの限りでない。
本明細書では、用語「複素環」および「ヘテロシクリル」とは、O、S、およびNからそれぞれ独立に選択される1個〜4個のヘテロ原子を含んでいる芳香族または非芳香族の環式基を意味し、各基は、その環系中に3〜10個の原子を有する。非芳香族複素環基には、その環系中に原子を3個しかもたない基が含まれるのに対し、芳香族複素環基は、その環系中に少なくとも5個の原子を有する。複素環基には、ベンゾ縮合した環などの縮合環系が含まれる。好例となる3員複素環基はアジリジンであり、4員複素環基は(アゼチジンから誘導される)アゼチジニルであり、5員複素環基はチアゾリルであり、7員環複素環基はアゼピニルであり、10員複素環基はキノリニルである。
非芳香族複素環基の例には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリル、およびキノリジニルが含まれるがこの限りでない。
芳香族複素環(ヘテロアリール)基の例には、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびフロピリジニルが含まれるがこの限りでない。
前述の基は、そうしたことが考えられる場合、C結合型でもN結合型でもよい。例えば、ピロールから誘導される基は、ピロール−1−イル(N結合型)でもピロール−3−イル(C結合型)でもよい。さらに、イミダゾールから誘導される基は、イミダゾール−1−イル(N結合型)でもイミダゾール−3−イル(C結合型)でもよい。複素環基は、任意の環上炭素原子、硫黄原子、または窒素原子が、環あたり1〜2個の酸素(オキソ)によって置換されていてもよい。2個の環炭素原子がオキソ部分で置換されている複素環基の例は、1,1−ジオキソ−チオモルホリニルである。
酸素、窒素、および硫黄からそれぞれ独立に選択される1または2個のヘテロ原子を有する、好例となる5〜6員複素環式芳香環には、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルなどが含まれるがこの限りでない。
酸素、硫黄、および窒素からそれぞれ独立に選択される1個〜4個のヘテロ原子を有する、部分的に飽和した、完全に飽和した、または完全に不飽和の好例となる5〜8員複素環には、3H−1,2−オキサチオリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリルなどが含まれるがこの限りでない。好例となる別の5員環は、フリル、チエニル、2H−ピロリル、3H−ピロイル、ピロリル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、ピロリジニル、1,3−ジオキソラニル、オキサゾリル、チアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、2H−イミダゾリル、2−イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、2−ピラゾリニル、ピラゾリニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、1,2−ジチオリル、1,3−ジチオリル、3H−1,2−オキサチオリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,3,4−オキサトリアゾリル、1,2,3,5−オキサトリアゾリル、3H−1,2,3−ジオキサゾリル、1,2,4−ジオキサゾリル、1,3,2−ジオキサゾリル、1,3,4−ジオキサゾリル、5H−1,2,5−オキサチアゾリル、および1,3−オキサチオリルである。好例となる別の6員環は、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、1,2−ジオキシニル、1,3−ジオキシニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、チオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリチアニル、4H−1,2−オキサジニル、2H−1,3−オキサジニル、6H−1,3−オキサジニル、6H−1,2−オキサジニル、1,4−オキサジニル、2H−1,2−オキサジニル、4H−1,4−オキサジニル、1,2,5−オキサチアジニル、1,4−オキサジニル、o−イソオキサジニル、p−イソオキサジニル、1,2,5−オキサチアジニル、1,2,6−オキサチアジニル、1,4,2−オキサジアジニル、および1,3,5,2−オキサジアジニルである。好例となる別の7員環は、アゼピニル、オキセピニル、チエピニル、および1,2,4−ジアゼピニルである。好例となる別の8員環は、シクロオクチル、シクロオクテニル、およびシクロオクタジエニルである。
好例となる二環式の環は、それぞれ独立に考えて、窒素、硫黄、および酸素からそれぞれ独立に選択される1個〜4個のヘテロ原子を有していてもよい、部分的に飽和した、完全に飽和した、または完全に不飽和の2個の縮合した5員または6員環から構成されるものであり、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、1H−イソインドリル、インドリニル、シクロペンタ(b)ピリジニル、ピラノ(3,4−b)ピロリル、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾ(b)チエニル、ベンゾ(c)チエニル、1H−インダゾリル、インドキサジニル、ベンゾオキサゾリル、アントラニリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、4Hキノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,8−ナフチリジニル、プテリジニル、インデニル、イソインデニル、ナフチル、テトラリニル、デカリニル、2H−1−ベンゾピラニル、ピリド(3,4−b)−ピリジニル、ピリド(3,2−b)−ピリジニル、ピリド(4,3−b)−ピリジニル、2H−1,3−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンゾオキサジニル、1H−2,3−ベンゾオキサジニル、4H−3,1−ベンゾオキサジニル、2H−1,2−ベンゾオキサジニル、および4H−1,4−ベンゾオキサジニルである。
好例となる3〜10員ヘテロシクリル基には、その限りでないが、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフラン、ピロリジン、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール、1,3−ジオキサレーン、イソオキサゾリジン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピロリジン−2−オン、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、ピロリジン−2,5−ジオン、テトラヒドロ−2H−ピラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、モルホリン、ピペラジン、チオモルホリン、ピペリジン−2−オン、ピペリジン−4−オン、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、1,3−オキサジナン−2−オン、モルホリン−3−オン、ピペラジン−2−オン、アゼパン、1,4−オキサゼパン、1,4−ジアゼパン、アゼパン−2−オン、1,4−ジアゼパン−5−オン、キヌクリジン、2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、5−オキサ−2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−オン、2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン、1−メチル−5,6−ピロリル−7−オキサ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、3,8−ジアザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−オン、2,2−ジメチル−テトラヒドロ−3aH−[1,3]ジオキソロ[4,5−c]ピロール、3,3−シクロヘキシルピロリジン、1,5−ジアキソ−9−アザスピロ[5.5]ウンデカン、オクタヒドロ−1H−イソインドール、デカヒドロキノリン、デカヒドロイソキノリン、オクタヒドロピロロ[1,2a]ピラジン、オクタヒドロ’1H−ピリド[1,2a]ピラジン、オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピリジン−3−オン、デカヒドロピラジノ[1,2−a]アゼピン、フラン、1H−ピロール、イソオキサゾール、オキサゾール、1H−ピラゾール、1H−イミダゾール、チアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、4H−1,2,4−トリアゾール、1H−テトラゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン−2(1H)−オン、1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,1−c][1,2,4]トリアゾール、2,3−ジヒドロイミダゾ[2,1−b]チアゾール、イミダゾ[2,1−b][1,3,4−c]ピリジン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン、4,5,6,7−テトラヒドロチアゾール[5,4−c]ピリジン、5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン、キノリン、イソキノリン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、3,4−ジヒドロ−1H−イソクロメン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、4H−ベンゾ[d][1,3]ジオキサン、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン、ベンゾフラン、1H−インドール、ベンゾ[d]オキサゾール、1H−ベンゾ[d]イミダゾール、H−イミダゾ[1,2−a]ピリジン、イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、5,6,7,8−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3(2H)−オン、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン、2,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[f][1,4]オキサゼピン、5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−イソオキサゾロ[4,3−d]アゼピン、および6,7,8,9−テトラヒドロ−2H−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−g][1,4]ジアゼピン−3(5H)−オンが含まれ、これらを以下に示す。
Figure 2010500336
Figure 2010500336
炭素環式または複素環式の部分が、特定の結合点が表示されることなく、異なる環原子を介して示される基質に化学結合し、または別な形で結合していることがあるならば、炭素原子を介していようと、または例えば三価の窒素原子を介していようと、すべての考えられる点が企図されることを理解されたい。例えば、用語「ピリジル」とは2−、3−、または4−ピリジルを意味し、用語「チエニル」とは、2−または3−チエニルを意味する等々である。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩には、その(二塩を含めた)酸付加塩および塩基の塩が含まれる。
適切な酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から生成するものである。例には、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩が含まれる。
適切な塩基の塩は、非毒性の塩を形成する塩基から生成するものである。例には、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リジン、マグネシウム、メグルミン、オールアミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン、および亜鉛の塩が含まれる。適切な塩に関する総説については、StahlおよびWermuthによる「Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use」(Wiley−VCH、ドイツ国Weinheim、2002年)を参照されたい。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩は、本発明の化合物の溶液と所望の酸または塩基の溶液とを適宜混合することによって容易に調製することができる。塩は、溶液から沈殿する場合もあるので濾過によって収集してもよいし、または溶媒を蒸発させて回収する。塩のイオン化の程度は、完全にイオン化した程度からほとんどイオン化していない程度まで様々でよい。
本発明の化合物は、溶媒和していない形態と溶媒和した形態の両方で存在し得る。用語「溶媒和物」は、本明細書では、本発明の化合物と薬学的に許容できる1種または複数の溶媒分子、例えばエタノール、水などとを含む分子錯体について述べるのに使用する。用語「水和物」は、用語「溶媒和物」の意味の範囲内に含まれ、溶媒が水であるとき頻用される。本発明による薬学的に許容できる溶媒和物としては、結晶化の溶媒が、同位体によって置換されているもの、例えばDO、d−アセトン、d−DMSOでよい溶媒和物(水和物)が挙げられる。
クラスレートや薬物−ホスト包接錯体などの錯体である本発明の化合物は、本発明の範囲内である。上述の溶媒和物とは対照的に、薬物およびホストは、化学量論量または非化学量論量で存在する。化学量論量でも非化学量論量でもよい2種以上の有機および/または無機の構成成分を含んでいる錯体も含まれる。得られる錯体は、イオン化していても、部分的にイオン化していても、またはイオン化していなくてもよい。そのような錯体の総説については、HaleblianによるJ Pharm Sci、第64巻(8)、1269〜1288頁(1975年8月)を参照されたい。
本発明の化合物には、本発明のすべての化合物、光学的異性体、幾何異性体、および互変異性体を含めて、以下で定義するようなその多形体および異性体、ならびに同位体標識された化合物が含まれる。
1種または複数の不斉炭素原子を含んでいる本発明の化合物は、2種以上の立体異性体として存在する場合もある。化合物がアルケニル基またはアルケニレン基を含んでいる場合、幾何的なシス/トランス(またはZ/E)異性体が考えられる。化合物が、例えば、ケト基、オキシム基、または芳香族部分を含んでいる場合では、互変異性体の異性(「互変異性」)が起こり得る。これは、単一化合物が、1種類に留まらない異性を示し得るということである。
1種類に留まらない異性を示す化合物およびその1種または複数の混合物を含めて、本発明の化合物のすべての立体異性体、幾何異性体、および互変異性体形態が、本発明の範囲内に含まれる。対イオンが光学活性のあるもの、例えば、D−乳酸もしくはL−リジン、またはラセミ化合物、例えばDL−酒石酸もしくはDL−アルギニンである、酸付加塩または塩基の塩も含まれる。
シス/トランス異性体は、当業者によく知られている従来の技術、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶によって分離することができる。
個々の鏡像異性体を調製/単離するための従来の技術には、光学的に純粋な適切な前駆体からのキラル合成、または例えばキラルな高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ化合物(または塩もしくは誘導体のラセミ化合物)の分割が含まれる。
別法として、ラセミ化合物(またはラセミ前駆体)を、光学活性のある適切な化合物、例えばアルコールと、または本発明の化合物が酸性または塩基性の部分を含んでいる場合、酒石酸や1−フェニルエチルアミンなどの酸もしくは塩基と反応させてもよい。得られるジアステレオ異性体混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別再結晶によって分離し、ジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者によく知られている手段によって、対応する純粋な鏡像異性体に変換することができる。
キラルな本発明の化合物(およびキラルなその前駆体)は、0〜50%、通常は2〜20%のイソプロパノール、0〜5%のアルキルアミン、通常は0.1%のジエチルアミンを含有する炭化水素、通常はヘプタンまたはヘキサンからなる移動相を用いる不斉樹脂でのクロマトグラフィー、通常はHPLCを使用して、鏡像異性体を豊富に含む形で得ることができる。溶出液を濃縮すると、濃縮された混合物が得られる。
立体異性体の混合物は、当業者に知られている従来の技術によって分離することができる[例えば、E.L.Elielによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、ニューヨーク、1994年)を参照されたい]。
本発明は、1個または複数の原子が、原子番号は同じであるが、原子質量または質量数が自然界で通常見られる原子質量または質量数と異なる原子によって置換されている、薬学的に許容できるすべての同位体標識された本発明の化合物を包含する。
本発明の化合物中に含めるのに適する同位体の例には、HやHなどの水素、11C、13C、14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iや125Iなどのヨウ素、13Nや15Nなどの窒素、15O、17O、18Oなどの酸素、32Pなどのリン、および35Sなどの硫黄の同位体が含まれる。
特定の同位体標識された本発明の化合物、例えば放射性同位体が組み込まれている化合物は、薬物および/または基質の組織分布調査において有用である。放射性同位体のトリチウム、すなわちH、およびカーボン14、すなわち14Cは、組込みが容易であり、検出手段が手近であることから、この目的に特に有用である。
ジュウテリウム、すなわちHなどのより重い同位体での置換は、代謝安定性がより高くなるために得られる特定の治療上の利点、例えば、in vivo半減期の延長または投与必要量の減少をもたらす場合もあり、したがってある状況において好ましいといえる。
11C、18F、15O、13Nなどの陽電子放射同位体での置換は、基質受容体占有率を調べるための陽電子放射断層撮影(PET)調査において有用となり得る。
同位体標識された本発明の化合物は、一般に、当業者に知られている従来の技術によって、または以前から用いられている標識されていない試薬の代わりに同位体標識された適切な試薬を使用しながら、添付の実施例および調製例に記載のものと類似の方法によって調製することができる。
本明細書では、「反応に不活性な溶媒」および「不活性溶媒」という表現は、出発材料、試薬、中間体、または生成物と、所望の生成物の収率に不利な影響を及ぼす形で相互作用しない溶媒を指す。
本明細書で命名法において用いる括弧に入ったマイナスまたはプラスの符号は、特定の立体異性体によって平面偏光が回転する方向を示す。
当業者ならば、本発明の特定の化合物が、特定の立体化学的または幾何的な配置にあることのある1個または複数の原子を含んで、立体異性体および立体配置的な異性体を生じさせる場合もあることがわかるであろう。そのようなすべての異性体およびその混合物が本発明に含まれる。本発明の化合物の溶媒和物(水和物)も含まれる。
他の特徴および利点は、本発明について述べてある明細書および特許請求の範囲から明白となろう。
一般に、本発明の化合物は、化学分野で知られている方法によって、特に本明細書に含まれる記述に照らして調製することができる。本発明の化合物を製造するためのいくつかの方法は、本発明の別の特徴として提供し、実験の項で示す反応スキームで例示する。それらの反応での様々な保護基の使用についても、よく知られており、すべての意図でその全体が参照により援用される「Protective Groups In Organic Synthesis」、第2版、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、John Wiley and Sons,Inc.、1991年、227〜229頁に例示されている。
本発明の化合物の、眼内圧を低下させ、したがって緑内障を治療する医薬としての有用性は、in vivoアッセイおよび受容体結合アッセイを含めて、従来のアッセイにおける化合物の活性によって実証される。このようなアッセイは、化合物の活性を互いに、また他の既知の化合物の活性と比較することのできる手段ともなる。それらの比較の結果は、そのような疾患を治療するためのヒトを含めた哺乳動物における投与量レベルを決定するのに有用である。
医薬としての使用を目的とする本発明の化合物は、結晶性または非晶質の製品として投与することができる。これらの製品は、例えば、沈殿、結晶化、凍結乾燥、噴霧乾燥、蒸発乾燥などの方法によって、固体充填物、粉末、またはフィルムとして得ることができる。マイクロ波乾燥または高周波乾燥をこの目的のために使用してもよい。
医薬としての使用を目的とする本発明の化合物は、単独で、または1種または複数の他の本発明の化合物と組み合わせて、または1種または複数の他の薬物と組み合わせて(またはこれらの任意の組合せとして)投与することができる。一般に、化合物は、1種または複数の薬学的に許容できる賦形剤と合同で製剤として投与される。用語「賦形剤」は、本明細書では、本発明の化合物以外の任意の成分について述べるのに使用する。賦形剤の選択は、大部分は、特定の投与方式、賦形剤が溶解性および安定性に及ぼす影響、剤形の性質などの要素に応じて決まることになる。
本発明の化合物の送達に適する医薬組成物およびその調製方法は、当業者に容易に明らかとなろう。そのような組成物およびその調製方法は、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、第19版(Mack Publishing Company、1995年)]で見ることができる。
本発明の化合物は、経口投与することができる。経口投与は、化合物が消化管に入るように飲み込むものでもよいし、または化合物が口から直接血流に入る頬側または舌下投与を使用することもできる。
経口投与に適する製剤には、固体製剤、例えば、錠剤、微粒子、液体、もしくは粉末を含有するカプセル剤、(液体充填型を含めた)トローチ剤、咀嚼剤、多粒子およびナノ粒子、ゲル、固溶体、リポソーム、(粘膜付着性のものを含めた)フィルム、膣坐剤、スプレー、ならびに液体製剤が含まれる。
液体製剤としては、懸濁液、溶液、シロップ、およびエリキシルが挙げられる。そのような製剤は、軟または硬カプセル中に充填剤として使用することができ、通常は担体、例えば、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または適切な油と、1種または複数の乳化剤および/または懸濁化剤とを含む。液体製剤は、例えば小袋から出した固体を再形成して調製することもできる。
本発明の化合物は、LiangおよびChenによる「Expert Opinion in Therapeutic Patents」、第11巻(6)、981〜986頁(2001年)に記載のものなどの、急速溶解急速崩壊型の剤形にして使用することもできる。
錠剤剤形では、用量に応じて、薬物は、剤形の1重量%〜80重量%、より典型的な例では剤形の5重量%〜60重量%を占めてよい。薬物に加え、錠剤は一般に、崩壊剤を含有する。崩壊剤の例には、ナトリウムデンプングリコラート、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶セルロース、低級アルキル置換されたヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、α化デンプン、およびアルギン酸ナトリウムが含まれる。一般に、崩壊剤は、剤形の1重量%〜25重量%、好ましくは5重量%〜20重量%を占める。
結合剤は一般に、錠剤製剤に粘着性の性質を付与するのに使用される。適切な結合剤には、微結晶セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然および合成のゴム、ポリビニルピロリドン、α化デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。錠剤は、ラクトース(一水和物、噴霧乾燥した一水和物、無水物など)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶セルロース、デンプン、第二リン酸カルシウム二水和物などの希釈剤も含有してよい。
錠剤は、場合により、ラウリル硫酸ナトリウムやポリソルベート80などの界面活性剤、および二酸化ケイ素やタルクなどの滑剤も含んでよい。存在するとき、界面活性剤は錠剤の0.2重量%〜5重量%を占めてよく、滑剤は錠剤の0.2重量%〜1重量%を占めてよい。
錠剤は一般に、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムの混合物などの滑沢剤も含有する。滑沢剤は一般に、錠剤の0.25重量%〜10重量%、好ましくは0.5重量%〜3重量%を占める。
他の考えられる成分としては、抗酸化剤、着色剤、着香剤、保存剤、および矯味剤が挙げられる。
好例となる錠剤は、約80%までの薬物、約10重量%〜約90重量%の結合剤、約0重量%〜約85重量%の希釈剤、約2重量%〜約10重量%の崩壊剤、および約0.25重量%〜約10重量%の滑沢剤を含有する。[これらの特定の範囲が妥当であることを確認する。]
錠剤ブレンドを、直接にまたはローラーによって圧縮すると、錠剤を形成することができる。別法として、錠剤ブレンドまたはブレンドの一部分を、湿式、乾式、もしくは溶融造粒、溶融凝固、または押出し成形の処理にかけてから打錠してもよい。最終の製剤は、1つまたは複数の層を含み、コーティングされていてもコーティングされていなくてもよく、カプセル封入されていてもよい。錠剤の製剤については、H.LiebermanおよびL.Lachmanによる「Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets、Vol.1」、Marcel Dekker、ニューヨーク州ニューヨーク、1980年(ISBN 0−8247−6918−X)で論述されている。
様々な種類の投与に向けた前述の製剤は、即時型および/または変更型の放出がなされるように製剤することができる。変更型放出製剤としては、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向性放出、およびプログラム放出が挙げられる。
本発明の目的に適する変更型放出製剤は、米国特許第6,106,864号に記載されている。高エネルギー分散や浸透性粒子および被覆粒子などの他の適切な放出技術の詳細は、Vermaら、Pharmaceutical Technology On−line、第25巻(2)、1〜14頁(2001年)で見られる。制御放出を実現するためのチューインガムの使用は、WO00/35298に記載されている。
本発明の化合物は、血流中、筋肉中、または内臓に直接投与することもできる。非経口投与に適する手段には、静脈内、動脈内、腹腔内、くも膜下腔内、側脳室内、尿道内、胸骨内、脳内、筋肉内、および皮下が含まれる。非経口投与に適する装置には、(微細針を含めた)針注射器、無針注射器、および注入技術が含まれる。
非経口製剤は通常、塩、炭水化物、(好ましくはpHを3〜9にする)緩衝剤などの賦形剤を含有してもよい水溶液であるが、一部の適用例では、無菌の非水性溶液として、または無菌水などの発熱物質を含まない適切な媒体と共に使用する乾燥形態としてより適切に製剤することもできる。
例えば、凍結乾燥による無菌条件下での非経口製剤の調製は、当業者によく知られている標準の製薬技術を使用して、容易に実現することができる。
非経口溶液の調製で使用する本発明の化合物の溶解性は、溶解性改善剤を混ぜるなどの適切な製剤技術を使用して増大させることができる。
非経口投与用の製剤は、即時型および/または変更型の放出がなされるように製剤することができる。したがって、本発明の化合物は、活性化合物の変更型放出をもたらす移植デポー剤として投与するための固体、半固体、または揺変性液体として製剤することもできる。そのような製剤の例には、薬物でコーティングされたステントおよびPGLA[define]ミクロスフェアが含まれる。
本発明の化合物は、皮膚もしくは粘膜に局所的に、すなわち皮膚上に、または経皮的に投与することもできる。この目的のための典型的な製剤には、ゲル、ヒドロゲル、ローション、溶液、クリーム、軟膏、散粉剤、包帯剤、フォーム、フィルム、皮膚パッチ、ウェハ、植込錠、スポンジ、繊維、絆創膏、およびマイクロエマルジョンが含まれる。リポソームを使用してもよい。典型的な担体には、アルコール、水、鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、グリセリン、ポリエチレングリコール、およびプロピレングリコールが含まれる。浸透性改善剤を混ぜてもよい[例えば、FinninおよびMorganによるJ Pharm Sci、第88巻(10)、955〜958頁(1999年10月)を参照されたい]。
他の局所投与手段には、電気穿孔、イオン導入法、音波泳動法、超音波導入法、ならびに微細針または無針(例えばPowderject(商標)、Bioject(商標)など)注射による送達が含まれる。
本発明の化合物は、通常は(単独、または例えばラクトースとの乾燥ブレンドにした混合物として、または例えばホスファチジルコリンなどのリン脂質と混合した混合型成分粒子としての)乾燥粉末の形で乾燥粉末吸入器から、または1,1,1,2−テトラフルオロエタンや1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンなどの適切な噴射剤を使用しまたは使用せずに、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは電気水力学を使用して微細な霧を生成するアトマイザー)、またはネブライザーからエアロゾルスプレーとして、鼻腔内にまたは吸入によって投与することもできる。鼻腔内の使用では、粉末は、生体接着剤、例えば、キトサンまたはシクロデキストリンを含んでよい。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、またはネブライザーは、例えば、エタノール、エタノール水溶液、または活性物を分散させ、可溶化し、もしくはその放出を延長するのに適する別の薬剤と、溶媒としての噴射剤と、トリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸、オリゴ乳酸などの随意選択の界面活性剤とを含む、本発明の化合物の溶液または懸濁液を含有する。
乾燥粉末または懸濁液製剤にして使用する前に、薬物製品は、吸入による送達に適する大きさ(通常は5ミクロン未満)に超微粉砕する。[これは、スパイラルジェット粉砕、流動層ジェット粉砕、ナノ粒子を生成するための超臨界流体処理、高圧ホモジナイズ、噴霧乾燥などの任意の適切な微粉砕法によって実現することができる。
吸入器または注入器に入れて使用するためのカプセル(例えばゼラチンまたはHPMC製のもの)、ブリスター、およびカートリッジは、本発明の化合物、ラクトースやデンプンなどの適切な粉末基剤、およびl−ロイシン、マンニトール、ステアリン酸マグネシウムなどの性能調節剤からなる粉末混合物を含有するように製剤することができる。ラクトースは、無水でも一水和物の形でもよく、後者が好ましい。他の適切な賦形剤としては、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロース、およびトレハロースが挙げられる。
電気水力学を使用して微細な霧を生成するアトマイザーに入れて使用するのに適する溶液製剤は、1作動あたり1μg〜20mgの本発明の化合物を含有してよく、作動体積は1μl〜100μlと様々でよい。典型的な製剤は、本発明の化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール、および塩化ナトリウムを含んでよい。プロピレングリコールの代わりに使用することのできる別の溶媒としては、グリセロールおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
吸入投与/鼻腔内投与を目的とする本発明の製剤に、メントールやl−メントールなどの適切な香味剤、またはサッカリンやサッカリンナトリウムなどの甘味剤を加えてもよい。
吸入投与/鼻腔内投与用の製剤は、例えばDL−乳酸−グリコール酸共重合体(PGLA)を使用して、即時型および/または変更型の放出がなされるように製剤することができる。変更型放出製剤としては、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向性放出、およびプログラム放出が挙げられる。
乾燥粉末吸入器およびエアロゾルの場合では、投与量単位は、計量された量を送達する弁によって決定される。本発明による単位は通常、...〜...μgの本発明の化合物を含有する計量された用量または「ひと吹き」が投与されるように整えられる。全体としての1日量は通常、...μg〜...mgの範囲にあり、この量を1回で、またはより普通には日中を通して数回に分けて投与することができる。
本発明の化合物は、例えば坐剤、膣坐剤、または浣腸の形で直腸にまたは経膣的に投与することができる。カカオ脂が伝統的な坐剤基剤であるが、様々な代替品を適宜使用することができる。
本発明の化合物は、通常はpH調整された等張性無菌食塩水中の微粒子化された懸濁液または溶液の液滴の形で、眼または耳に直接に投与することもできる。眼および耳への投与に適する他の製剤としては、軟膏、生分解性(例えば吸収性のゲルスポンジ、コラーゲン)および非生分解性(例えばケイ素樹脂)の植込錠、ウェハ、レンズ、ならびにニオソームやリポソームなどの微粒子系またはベシクル系が挙げられる。架橋ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸などのポリマー;セルロース系ポリマー、例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース;またはヘテロ多糖体ポリマー、例えば、ゲランガムを、塩化ベンザルコニウムなどの保存剤と一緒に混ぜてもよい。このような製剤は、イオン導入法によって送達することもできる。
本発明の化合物は、様々な種類の眼科製剤に混ぜて、眼に送達することができる。これらの化合物を、眼科学的に許容できる保存剤、界面活性剤、増粘剤、浸透性改善剤、緩衝液、塩化ナトリウム、および水と合わせると、無菌の眼科用水性懸濁液または溶液を生成することができる。無菌眼軟膏製剤を調製するためには、活性成分を、鉱油、液状ラノリン、白色ワセリンなどの適切な媒体中で保存剤と合わせる。無菌の眼科用ゲル製剤は、活性成分を、例えば、類似の眼科調製物用の公開されている処方に従ってカルボポル940などの組合せから調製した親水性基剤に懸濁させて調製することができ、保存剤および張性調整剤(tonicity agent)を混ぜることができる。眼科用の溶液製剤は、活性成分を生理学的に許容できる等張性の水性緩衝液に溶解させて調製することができる。さらに、眼科用の溶液に眼科学的に許容できる界面活性剤を含めることで、活性成分の溶解を補助してもよい。また、眼科用の溶液は、医薬の結膜嚢での保持を向上させるために、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどの増粘剤を含有してもよい。
本発明の化合物は、pH約4.5〜7.8の局所的な眼科用懸濁液または溶液として製剤することが好ましい。化合物は、これらの製剤に0.1重量%〜10重量%の量で含まれるのが普通であるが、0.25重量%〜5.0重量%の量が好ましい。したがって、局所的な体裁では、熟練した臨床家のごく普通の裁量に従って、これらの製剤1〜3滴が1日1〜4回眼の表面に送達されることになる。
本発明の化合物は、上述の投与方式のいずれかでの使用に向けて、その溶解性、溶解速度、矯味、生体利用度、および/または安定性を改善するために、シクロデキストリンおよびその適切な誘導体やポリエチレングリコール含有ポリマーなどの可溶性の高分子物質と組み合わせることもできる。
例えば、薬物−シクロデキストリン錯体は、一般にほとんどの剤形および投与経路に有用であることがわかっている。包接錯体および非包接錯体の両方を使用することができる。薬物との直接の錯体形成に代わるものとして、シクロデキストリンを、補助添加剤として、すなわち、担体、希釈剤、または可溶化剤として使用することもできる。これらの目的で最も一般的に使用されるのは、α、β、およびγシクロデキストリンであり、その例は、国際特許出願WO91/11172、WO94/02518、およびWO98/55148で見ることができる。
これらの投与量は、体重が約65kg〜70kgである平均的なヒト対象に基づく。医師ならば、小児や高齢者などの、体重がこの範囲外にある対象のための用量を容易に決定することができよう。用語「治療」は、本明細書では、患者の[疾患および]状態に応じて、治癒的、姑息的、および予防的な治療の1つまたは複数を包含し得る。
本発明の化合物が眼内圧を低下させる能力は、以下で述べるアッセイを使用して測定することができる。
以下の非限定的な調製例および実施例で、本発明の化合物の調製を例示する。
以下に記載する実施例では、別段の指摘がない限り、温度はすべてセルシウス度で記載し、部および割合はすべて重量によるものである。試薬は、Sigma−Aldrich Chemical Company、Acros Organics、Lancaster Synthesis Ltd.などの民間の供給元から購入することができ、別段の指摘がない限り、それ以上精製せずに使用することができる。テトラヒドロフラン(THF)、塩化メチレン(CHClまたはDCM)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、アセトニトリル(MeCN)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)は、AldrichからSure−Sealボトル入りで購入し、標準とされるとおりに使用することができる。すべての溶媒は、別段の指摘がない限り、当業者に知られている標準の方法を使用して精製することができる。配位子ビス−(ジフェニルホスフィノ)フェロセンはdppfと略される。ジエチルエーテルはEtOと略される。トリフルオロ酢酸はTFAと略される。酢酸はHOAcまたはAcOHと略される。カップリング試薬のヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウロニウムはHATUと略される。
以下で述べる反応は、一般に、アルゴンもしくは窒素の陽圧下、または乾燥管を用い、(別段の記述がない限り)周囲温度にて、無水溶媒中で実施し、反応フラスコには、基質および試薬をシリンジで導入するためのゴムセプタムを装着した。ガラス製品は、オーブンおよび/または熱で乾燥させた。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は、裏面がガラス製のシリカゲル60F 254プレコーティッドプレート(Merck Art5719)を使用して実施し、適切な溶媒比(v/v)で溶離した。反応は、TLCまたはLCMSによって検定し、出発材料の消費によって判断されたところで終了した。TLCプレートの可視化は、紫外光(波長254nm)で実施し、または適切なTLC可視化溶媒で実施し、熱で活性化した。分析用HPLCは、WatersまたはAgilentの機器で実施した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(Stillら、J.Org.Chem.、1978年、第43巻、2923頁)は、シリカゲル60(Merck Art9385)、またはBiotageもしくはISCO精製システムなどの種々のMPLCシステムを使用して実施した。分取HPLCは、単一化合物、本明細書で詳述する組合せの溶液系サンプルについて、WaterのPrep LC4000システムで、Peeke ScientificのUltra120 10mmC8カラムを用い、常法どおりに実施した。マイクロ波化学処理は、Personal Chemistry,Inc.(現Biotage)のEmrys(商標)Optimizer EXPを使用して実施した。
以下の実施例中の化合物の構造は、プロトン磁気共鳴法、質量分析、および元素微量分析の方法のうちの1つまたは複数によって確認した。プロトン核磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、300または400メガヘルツ(MHz)の場の強さで作動させたBruker分光計を使用して求めた。化学シフトは、テトラメチルシラン内標準物質から低磁場方向への百万分率(ppm、δ)で報告する。H NMRスペクトルは、別法として、CDCl=7.25ppm、DMSO−d=2.49ppm、CDCN=1.94ppm、CDODまたはメタノール−d=3.30ppm、C=7.16ppmのように、重水素化された溶媒中に残留するプロトンからのシグナルを基準として参照用に載せた。ピーク多重度は、s:一重線、d:二重線、dd:二重線の二重線、t:三重線、dt:三重線の二重線、q:四重線、br:ブロード、m:多重線のように示す。結合定数は、ヘルツ(Hz)で示す。質量スペクトル(MS)データは、Agilent LC質量分析計を使用してAPCIまたはESIイオン化によって得た。高分解能MS(HRMS)は、Agilent G3250AA LCMSD/TOF質量分析計で実施した。元素微量分析は、Atlantic Microlab Inc.によって実施し、元素について理論値の±0.4%内で記した結果を示す。
本発明による好ましい化合物は、以下で具体的に述べるものと同様にして調製することができる。
以下に示す実施例および調製例で、本発明の化合物およびそのような化合物の調製方法についてさらに説明し例示する。本発明の範囲は、以下の実施例および調製例の範囲によってはいかなる点でも限定されないことを理解されたい。当業者ならば、以下の記述において異なる酸、アミン、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリール、カップリング試薬、および複素環を代わりに用いて、所望の実施形態の調製に合わせてもよいことはわかるであろう。以下の方法は、所望の材料の量に合わせてさらに多くまたはさらに少なく調整することができる。
Figure 2010500336
方法A
(実施例A−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(A−1)
Figure 2010500336
全体的な経路は、Bruche,L.ら、Synthesis、1986年、772〜774頁に記載のものと類似している。
ステップ1:{[4−(アミノスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}(アジド)酢酸エチル(a−2)
Figure 2010500336
{[4−(アミノスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}−(クロロ)酢酸エチル(a−1、Cocco,M.T、Farmaco Ed.Sci、1985年、第40巻、272〜284頁、30.6g、0.1mol)に、NaN(32.5g、0.5mol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(3.7g、0.01mol)、CHCl(300mL)、およびHO(300mL)を加えた。混合物を終夜激しく攪拌した。生成した沈殿を濾過によって分離し、風乾して恒量にした。化合物a−2(30.0g)を黄色の固体として得、これをさらに精製することなく次の段階に使用した。
ステップ2:{[4−(アミノスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}[(トリフェニルホスホラニリデン)−アミノ]酢酸エチル(a−3)
Figure 2010500336
{[4−(アミノスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}(アジド)酢酸エチル(a−2、30.0g)およびトリフェニルホスフィン(25.2g、96.1mmol)のTHF(300mL)溶液を2時間攪拌した。EtO(600mL)を加えた。生成した沈殿を濾別し、最初に空気中で、次いで加熱しながら減圧下で乾燥させて、化合物a−3(48.7g、収率89%)を黄色の固体として得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ0.92(t,J=7.1Hz,3H)3.81(q,J=7.1Hz,2H)7.07(s,2H)7.25(d,J=8.8Hz,2H)7.54〜7.69(m,11H)7.72〜7.81(m,6H)9.42(s,1H)。LCMS:(M+H):547.1
ステップ3:1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(a−4)
Figure 2010500336
エチル−{[4−(アミノスルホニル)フェニル]ヒドラゾノ}[(トリフェニルホスホラニリデン)アミノ]アセタート(a−3、15.8g、0.029mol)をTHF(300mL)に溶解させた。塩化ベンゾイル(11.5mL、0.087mol)を加え、混合物を終夜攪拌した。その後、EtO(1.1L)を加えた。生成した沈殿を濾過によって分離し、EtO(100mL)で洗浄し、風乾して、橙色の固体を得た。この物質をアセトニトリル(300mL)に溶解させた。トリエチルアミン(24mL、0.174mol)を加えた。混合物を終夜攪拌し、蒸発にかけた。残渣を、シリカゲルカラムでのクロマトグラフィー(CHCl/酢酸エチル 1:1)によって精製して、化合物a−4(6.5g、収率58%)を白色固体として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1818S−0.2ヘキサンの計算値:57.13、H,5.19、N,13.88。実測値:C,57.25、H,5.34、N,13.89。
ステップ4:1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(a−5)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチルa−4(6.5g、0.017mol)を6N HCl(80mL)中で2時間還流させた。溶媒を蒸発にかけ、残渣に水(30mL)を注いだ。溶液をKOHでpH10〜11にアルカリ化した。得られた水溶液をジクロロメタン(2×25mL)および酢酸エチル(4×25mL)で抽出した。次いで、この水溶液をpH2〜3に酸性化し、0℃に冷却した。生成した沈殿を濾過によって分離し、最初に空気中で、次いでデシケーター中のPによって乾燥させて、化合物a−5(4.79g、収率79%)をベージュ色の固体として得、これをそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。元素分析:C1614S.1.0HOの計算値:C,51.06、H,4.28、N,14.89。実測値:C,51.09、H,4.26、N,14.98。
ステップ5:1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(A−1)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸a−5(1.0g、2.79mmol)の入った無水DMF(8mL)中に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’N’−テトラメチルウロニウム(HATU、1.27g、3.35mmol)を加えた後、トリエチルアミン(0.47mL、3.35mmol)およびN−メチルフェネチルアミン(0.49mL、3.35mmol)を加えた。混合物を室温で5時間攪拌し、CHCNおよび水を使用する分取HPLCによって精製し、生成物(1.19g)を白色粉末、収率90%として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C2525S.0.5TFAの計算値:C,58.64、H,4.83、N,13.15。実測値:C,58.55、H,5.04、N,13.46。
実施例a−4a〜a−4zは、適切な出発材料から、実施例a−4の方法と同様にして調製した。
実施例a−5〜a−5cは、適切な出発材料から、実施例a−5の方法と同様にして調製した。
実施例A−1a〜A−1eは、適切な出発材料から、実施例A−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法B
(実施例B−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(モルホリン−4−イルメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(B−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(クロロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチルb−1(200mg、0.58mmol、塩化クロロアセチルから化合物a−4の手順に従って生成)の入った2mLのアセトニトリルに、モルホリン(0.20mL、2.3mmol)を加えた。混合物を20分間攪拌した。溶媒を蒸発にかけ、残渣を1:1エーテルおよびヘキサンで希釈し、懸濁液を5分間すばやく攪拌し、濾過した。固体を、CHCNおよび水を使用する分取HPLCによって精製して、表題化合物を白色粉末(158mg、69%収率)として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1621S.1.5HClの計算値:C,42.69、H,5.04、N,15.56。実測値:C,42.91、H,5.08、N,15.38。
実施例B−1aは、適切な出発材料から、実施例B−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法C
(実施例C−1)
4−[3−(ピロリジン−1−イルカルボニル)−5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(C−1)
表題化合物は、反応時間を1時間としたことを除き、実施例B−1と同様にして生成して、収率90%を実現した。NMRは表中に示す。元素分析:C1824S.2.4TFAの計算値:C,40.38、H,3.92、N,12.39。実測値:C,40.54、H,4.10、N,12.23。
実施例C−1aは、適切な出発材料から、実施例C−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法D
(実施例D−1)
5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(D−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(シアノメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチルa−4g(200mg、0.60mmol、化合物a−4からの手順に従って生成)を、6N HCl(5mL)とEtOH(5mL)の混合物中で終夜攪拌した。溶媒を蒸発にかけた。固体を濾別し、CHCNおよび水を使用する分取HPLCによって精製して、表題化合物を白色粉末(89mg、収率42%)として得、これをそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。元素分析:C1515Sの計算値:C,44.19、H,4.28、N,19.82。実測値:C,44.31、H,4.35、N,19.98。
Figure 2010500336
方法E
(実施例E−1)
1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−N,5−ジイソブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(E−1)
Figure 2010500336
2−メチルプロパン−1−アミン(0.89g、1.76mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に溶かした、0℃に冷却した溶液に、2Mのトルエン中トリメチルアルミニウム(0.316mL、0.63mmol)をゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。溶液を、1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−イソブチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(a−4z、0.086g、0.23mmol)の入ったテトラヒドロフラン(1mL)にゆっくりと加え、混合物を65℃で18時間攪拌した。混合物をMeOHおよび1N塩酸で失活させ、次いである程度濃縮した。残渣を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノールおよびメタノール中3N塩酸塩に溶解させ、混合物を室温で5分間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾燥し、トルエンに懸濁させ、濃縮乾燥して、表題化合物E−1の塩酸塩(0.081g、86%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1724FNS−0.3HCl−0.8HOの計算値:C,48.29、H,6.17、N,16.56。実測値:C,48.19、H,6.08、N,16.30。
実施例E−1aおよびE−1bは、適切な出発材料から、実施例E−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法F
(実施例F−1)
4−(5−ベンジル−3−{[2,6−シス−ジメチルモルホリン−4−イル]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(F−1)
Figure 2010500336
ステップ1:酢酸2−エトキシ−2−イミノエチル塩酸塩(f−2)
Figure 2010500336
酢酸シアノメチル(f−1、14.86g、150mmol、Wagenknecht,J.H.ら、Synthetic Communication、1972年、第2巻、215〜219頁)および無水エタノール(6.91g、150mmol)の無水ジエチルエーテル(69mL)溶液に、HClガスを導入し、0℃で15分間バブルした。白色固体が沈殿した後、反応混合物を0℃で30分間継続的に攪拌した。エーテル(70ml)を加えて、塩を懸濁させた。濾過し、収集すると、白色固体が得られた。これを減圧下にて室温で乾燥させて、酢酸2−エトキシ−2−イミノエチル塩酸塩を白色固体(23.6g、86%)として得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm1.35(t,J=6.9Hz,3H)2.17(s,3H)4.52(q,J=6.9Hz,2H)4.97(s,2H)
ステップ2:酢酸{1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル(f−3)
Figure 2010500336
手順1:温度計および滴下漏斗を備え付けた500mL容3つ口フラスコに、酢酸2−エトキシ−2−イミノエチル塩酸塩(f−2、20.0g、0.110mol)およびジクロロメタン(200mL)を装入した。反応混合物を0℃に冷却し、アルゴン流中で激しく攪拌しながらトリエチルアミン(30.3g、0.3mol)を滴下した。混合物を同温度で30分間攪拌し、次いで塩化フェニルアセチル(18.5g、0.120mol)のジクロロメタン(50mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで3−フルオロ−4−ヒドラジノベンゼン−スルホンアミド(20.5g、0.1mol、Pal,M.J.ら、J.Med.Chem.、2003年、第46巻、3975〜3984頁)を少量ずつ加えた。冷却浴を取り外した。反応混合物を室温に加熱し、1時間還流させ、ロータリーエバポレーターにかけた。残渣を無水THF(200mL)に溶解させた。酢酸(50mL)を加え、溶液をTLCでモニターしながら2時間還流させた。反応塊をロータリーエバポレーターにかけて乾燥させた。残渣を水で希釈し、生成物をクロロホルムで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、乾燥させ、蒸発にかけた。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール(100:0→80:20)によって精製して、表題化合物f−3(27.6g、68%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。
手順2:酢酸2−エトキシ−2−イミノエチル塩酸塩(f−2)の無水THF(20mL)懸濁液に、窒素中にて0℃でトリエチルアミン(3.53mL、25.3mmol)を加え、次いで、この混合物に塩化フェニルアセチル(1.46mL、11.0mmol)のTHF(10mL)溶液を滴下した。混合物を0℃で2時間攪拌した。3−フルオロ−4−ヒドラジノベンゼン−スルホンアミド(2.25g、11.0mmol)をTHF(20mL)と共に加え、混合物を60℃で6時間加熱し、冷ました。溶媒を蒸発にかけ、残渣を10%MeOH/CHCl(300mL)に溶解させた。溶液を1N HClでpH6に調整し、ブラインで洗浄し、有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色の硬い泡沫の表題生成物(2.76g)を得、これをそれ以上精製せずに次のステップに使用した。LCMS(M+H):405.2。
ステップ3:4−[5−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(f−4)
Figure 2010500336
酢酸{1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル(f−3、13.8g、0.034mol)とメタノール(100mL)の混合物に、KCO(9.4g、0.068mol)を加えた。反応混合物を(TLCでモニターしながら)室温で1時間攪拌した。反応塊を体積が2分の1になるまで蒸発にかけ、室温に冷却した。生成した沈殿を濾過によって分離し、エーテルで洗浄し、水に溶解させた。溶液をクエン酸で酸性化した。生成した沈殿を濾過によって分離し、フィルター上にて水で数回洗浄し、ロータリーエバポレーターで真空乾燥して、表題化合物(8.1g、65%)を得た。NMRは表中に示す。
ステップ4:4−[5−ベンジル−3−(クロロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼン−スルホンアミド(f−5)
Figure 2010500336
フラスコに入った4−[5−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミドf−4(1.2g、3.3mmol)に、窒素中で塩化チオニル(10mL)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。塩化チオニルを蒸発させ、残渣を3回ヘプタン(5mL)と共沸させて、表題化合物を黄色の粉末として得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)4.11(s,2H)4.78(s,2H)7.06(d,J=6.80Hz,2H)7.11〜7.28(m,3H)7.73(s,2H)7.76〜7.94(m,3H)。LCMS(M+H):381
ステップ5:4−(5−ベンジル−3−{[2,6−シス−ジメチルモルホリン−4−イル]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(F−1)
Figure 2010500336
4−[5−ベンジル−3−(クロロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(f−5、200mg、0.53mmol)の入った無水DMSO(2mL)に、2,6−シス−ジメチルモルホリン(2.63mmol)を加えた。混合物を2時間攪拌した。水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%トリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した後、表題化合物C−1(150mg、2ステップで62%)を白色粉末として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C2226FNS.1.0HClの計算値:C,53.27、H,5.49、N,14.12。実測値:C,53.35、H,5.56、N,14.08。
実施例f−3a〜f−3kは、適切な出発材料から、化合物f−3の方法(方法F、ステップ2)と同様にして調製した。
実施例f−4a〜f−4pは、適切な出発材料から、実施例f−4の方法と同様にして調製した。
実施例F−1a〜F−1zは、適切な出発材料から、実施例f−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法G
(実施例G−1)
ステップ1:4−(5−ベンジル−3−ホルミル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(g−1)
Figure 2010500336
250mLのフラスコに、アルコールf−4(8.0g、0.022mol)およびアセトン(50mL)を装入した。アルゴン流中にて激しく攪拌しながらMnO(0.22mol、19.2g)を室温で4時間かけて少量ずつ加えた(TLCでモニターしながら)。反応混合物をセライトの薄層で濾過し、フィルター上の固体をアセトンで何回も洗浄した。濾液を28℃の真空中で蒸発にかけて、表題化合物g−1(4.23g、53%、HPLCおよびNMRによる純度>90%)を得た。通常は、それ以上精製せずに使用した。1H NMR(400MHz、アセトン−d)4.25(s,2H)、7.07〜7.15(m,2H)、7.17〜7.28(m,3H)、7.73〜7.80(m,2H)、7.81〜7.87(m,J=1.76Hz,1H)、9.98(s,1H)。
ステップ2:4−(5−ベンジル−3−{[メチル(2−フェニルエチル)アミノ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼン−スルホンアミド(G−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、実施例PP−1、ステップ5に記載のものと同様の手順で生成した。4−(5−ベンジル−3−ホルミル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミドg−1およびN−メチル−2−フェニルエタンアミンから、表題化合物を83%の収率で得た。
実施例G−1a〜G−1kは、適切な出発材料から、実施例G−1の方法と同様にして調製した。NMRおよびMSは表中に示す。
Figure 2010500336
方法H
(実施例H−1)
4−(5−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]メチル}−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(H−1)
Figure 2010500336
ステップ1:N−2−クロロアセトイミド酸エチル(h−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、Bayard,P.、Tetrahedron Letters、1988年、第29巻、3799〜3802頁の手順に従って生成した。激しく攪拌したアセトイミド酸エチル塩酸塩(10.0g、80.9mmol)の無水CHCl中スラリーに、−35℃でトリエチルアミン(24.8mL、178mmol)を加え、次いで塩化クロロアセチル(6.44mL、80.9mmol)を迅速に加えた。冷却浴を取り外した。混合物を30分間攪拌し、石油エーテル(200mL)を一度に加えた。混合物を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を再度石油エーテルに溶解させた。不溶性の材料を濾過によって除去し、溶液を濃縮した。得られる黄色の油状物は、通常はそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、クロロホルム−d)1.31(t,J=7.2Hz,3H)2.10(s,3H)4.15(s,2H)4.16(q,J=7.2Hz,3H)
ステップ2:4−[5−(クロロメチル)−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(h−2)
Figure 2010500336
2−クロロ−N−[(1E)−2−メトキシ−1−メチルエチリデン]アセトアミド(h−1、250mg、1.94mmol)および4−ヒドラジノベンゼン−1−スルホンアミドHCl塩(361mg、1.61mmol)を無水THF(5mL)に懸濁させ、次いでトリエチルアミン(0.50mL、355mmol)を加えた。混合物を終夜攪拌した。溶媒を除去した。残渣を10%のCHOH/CHClおよびブラインで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られる黄色の油状物を2mLのメタノールに溶かし、終夜放置した。黄色の沈殿を少量のエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物を黄色の粉末(305mg、収率55%)として得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS(M+H):287.1
ステップ3:4−(5−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]メチル}−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(H−1)
Figure 2010500336
4−[5−(クロロメチル)−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(h−2、200mg、0.70mmol)をCHCN(3mL)に懸濁させ、4−フルオロベンジルアミン(0.24mL、2.1mmol)を加えた。溶液を終夜攪拌した。溶媒を除去し、残渣を1mLのMeOHに溶解させ、すばやく攪拌しながら1:1のエーテル/ヘキサン20mLで希釈した。沈殿を濾過し、少量の水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物を白色粉末(190mg、収率69%)として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1718FNSの計算値:C,54.39、H,4.83、N,18.65。実測値:C,54.35、H,4.87、N,18.56。
実施例H−1a〜H−1xは、適切な出発材料から、実施例H−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法I
(実施例I−1)
1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(I−1)
Figure 2010500336
ステップ1:エチル−2−アミノ[(フェニルアセチル)ヒドラゾノ]酢酸(i−2)
Figure 2010500336
Catarzi,D.ら、J.Med.Chem.、1995年、第38巻、2196〜2201頁に記載のものと同様の経路を適合させて、2−フェニル−アセトヒドラジド(i−1、6.92g、46.1mmol、Prata,J.V、J.Chem.Soc.Perkin trans.第1巻、2002年、513〜528頁)およびエトキシ(イミノ)酢酸エチル(6.69g、46.1mmol、McKillop,A.、Synthesis、1997年、第3巻、301〜304頁)の入ったEtOH(60mL)を、窒素中にて周囲温度で終夜攪拌した。得られる懸濁液を濾過した。白色固体をEtOHで洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物i−2(9.0g、収率78%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)異性体混合物3.51(s,0.56H,多い方の異性体)3.87(s,0.44H,少ない方の異性体)6.44(s,0.88H,少ない方の異性体)6.53(s,1.12H,多い方の異性体)9.93(s,1.12H,多い方の異性体)9.98(s,0.88H,少ない方の異性体)
ステップ2:5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(i−3)
Figure 2010500336
Catarzi,D.ら、J.Med.Chem.、第38巻、1995年、2196〜2201頁に記載のものと同様の手順を適合させて、未希釈の2−アミノ[(フェニルアセチル)ヒドラゾノ]酢酸メチル(i−2、6.5g、26.1mmol)の入ったフラスコを、予熱した油浴に200℃で15分間浸した。融解物を冷まし、得られる固体をMeOH(30mL)に溶かし、次いで溶媒を蒸発させた。得られる白色固体をエーテル(60mL)に懸濁させ、10分間攪拌し、濾別し、エーテルで洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物i−3(3.1mg、収率49%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)1.30(t,J=7.2Hz,3H)4.14(s,2H)4.31(q,J=7.2Hz,2H)7.23〜7.38(m,5H)14.50(s,1H)。LCMS(M+H):232
ステップ3:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(i−4)
Figure 2010500336
5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(i−3、1.16g、5.00mmol)および6−クロロピリジン−3−スルホンアミド(1.73g、9.00mmol、Adams、J.Am.Chem.Soc.、第71巻、1949年、387〜389頁)をDMSO(10mL)に混ぜた混合物に、カリウムt−ブトキシド(842mg、7.50mmol)を加えた。混合物をマイクロ波装置に入れて120℃で90分間加熱した。TLCによって出発材料の一部が残っていることが示された。溶液をマイクロ波装置に入れて120℃でさらに90分間加熱し、冷却した。混合物を水(200mL)および1N HCl(5mL)で希釈し、デカントした。粘着性の残渣をMeOH(5mL)に懸濁させ、次いで水(200mL)で希釈し、混合物を30分間すばやく攪拌し、濾過した。黄色の固体を水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物i−4(860mg、収率44%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。位置化学は、ピラゾール実施例mm−1について述べる同様の実験から想定した。NMRは表中に示す。元素分析:C1717Sの計算値:C,52.70、H,4.42、N,18.08。実測値:C,52.57、H,4.45、N,18.00。
ステップ4:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(i−5)
Figure 2010500336
1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(i−4、860mg、2.22mmol)を20mLの濃塩酸および20mLの水に懸濁させた懸濁液を1時間加熱還流した。溶媒を蒸発させた。残渣を、水中アセトニトリルを使用する逆相HPLCによって精製して、表題化合物i−5を白色固体(710mg、収率89%)として得た。通常は、酸i−5をそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。元素分析:C1513S.0.6HClの計算値:C,47.26、H,3.60、N,18.37。実測値:C,47.41、H,3.69、N,18.48。
ステップ5:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−N−メチル−N−(2−フェニルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド(I−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、実施例A−1、ステップ5について述べたのと同じようにして得た。1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(i−5、200mg、0.56mmol)およびN−メチルフェニルエチルアミン(92mg、0.68mmol)から、表題化合物E−1が白色粉末(234mg、収率88%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C2424S.0.2TFAの計算値:C,58.69、H,4.88、N,16.83。実測値:C,58.99、H,5.03、N,16.77。
実施例I−1aは、適切な出発材料から、実施例I−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法J
(実施例J−1)
5−(アミノスルホニル)−2−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)ベンズアミド(J−1)
Figure 2010500336
ステップ1:5−(アミノスルホニル)−2−ヒドラジノ安息香酸(j−1)
Figure 2010500336
5−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(kk−2、10.0g、45.6mmol)をEtOH(23mL)および水(3mL)に懸濁させ、NHNH.HO(11mL、228mmol)を加えた。混合物を60℃で4時間攪拌し、懸濁液が溶液になった。溶媒を蒸発させ、残渣を0℃に冷却し、6N HClを使用してpH3に酸性化した。得られる沈殿を濾過し、水で洗浄し、次いで真空中で乾燥させた。表題化合物(9.55g、90%)が黄色の粉末として得られ、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ7.07(s,2H)7.39(d,J=9.0Hz,1H)7.74(dd,J=9.0,2.3Hz,1H)8.21(d,J=2.3Hz,1H)
ステップ2:5−(アミノスルホニル)−2−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)安息香酸(j−2)
Figure 2010500336
表題化合物は、反応温度を60℃としたことを除き、実施例H−1、ステップ2に記載したのと同様にして生成した。5−(アミノスルホニル)−2−ヒドラジノ安息香酸(j−1、2.80g、12.1mmol)およびN−[(1E)−2−メトキシ−1−メチルエチリデン]−2−フェニルアセトアミド(2.73g、13.3mmol、化合物h−1の手順に従って生成)から、表題化合物が黄色の固体(3.8g、収率84%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C1716Sの計算値:C,54.83、H,4.33、N,15.04。実測値:C,54.59、H,4.32、N,14.93。
ステップ2:5−(アミノスルホニル)−2−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)ベンズアミド(J−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、実施例A1、ステップ5に記載したのと同様にして生成した。5−(アミノスルホニル)−2−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)安息香酸(j−2、250mg、0.67mmol)および2−(アミノメチル)ピリジン(0.076mL、0.74mmol)から、表題化合物が黄色の粉末(201mg、収率65%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C2322S.3.0HCl.2.0HOの計算値:C,45.44、H,4.81、N,13.82。実測値:C,45.31、H,4.65、N,13.61。
Figure 2010500336
方法K
(実施例K−1)
4−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(K−1)
Figure 2010500336
ステップ1:4−ヒドラジノ−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(k−1)
Figure 2010500336
5−(アミノスルホニル)−2−ヒドラジノ安息香酸(j−1、2.0g、8.65mmol)を、アルゴン中にて0℃で無水THF(100mL)に懸濁させ、BH.THF(THF中1Mを34.6mL、34.6mmol)を滴下した。加えた後、混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで温度を室温に上昇させた。2日間攪拌した後、混合物に0℃で慎重にMeOH(80mL)を加え、室温で3時間、次いで60℃で3時間攪拌した。溶媒を除去した。白色固体を真空中で乾燥させて、表題化合物(1.69g、収率90%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)4.21(br.s.,2H)4.40(d,J=5.4Hz,2H)5.29(t,J=5.4Hz,1H)6.84(s,1H)6.94(s,2H)7.14(d,J=8.7Hz,1H)7.55(dd,J=8.7,2.2Hz,1H)7.60(d,J=2.2Hz,1H)。
ステップ2:4−(5−ベンジル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−(ヒドロキシメチル)−ベンゼンスルホンアミド(K−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、化合物h−2について述べたのと同様にして生成した。4−ヒドラジノ−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミドj−1(1.0g、4.6mmol)およびN−[(1E)−2−メトキシ−1−メチルエチリデン]−2−フェニルアセトアミド(1.04g、5.1mmol、化合物h−1の手順に従って生成)から、表題化合物が白色固体(1.05g、収率64%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C1718S.1.0HCl.0.8HOの計算値:C,49.89、H,5.07、N,13.69。実測値:C,49.83、H,4.98、N,13.46。
Figure 2010500336
方法L
(実施例L−1)
4−(5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(L−1)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(a−5c、0.2g、0.53mmol)のフェニルエーテル溶液を140℃で90分間攪拌した。反応混合物を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノールおよびメタノール中3N塩酸塩に溶解させ、混合物を室温で5分間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾燥し、トルエンに懸濁させ、濃縮乾燥して、表題化合物の塩酸塩(0.021g、11%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1513FNS−1.1HCl−1.0HOの計算値:C,46.14、H,4.16、N,14.35。実測値:C,46.28、H,3.81、N,14.01。
Figure 2010500336
方法M
(実施例M−1)
3−フルオロ−4−(5−(3−メチルベンジル)−3−{[メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(M−1)
Figure 2010500336
ステップ1:3−フルオロ−4−(5−(3−メチルベンジル)−3−{[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(m−1)
Figure 2010500336
4−[3−(クロロメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミドf−5a(90mg、0.23mmol、化合物f−5について方法Fに記載したのと同様にして生成)をN,N−ジメチルアセトアミド(3mL)に混ぜた混合物に、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−アミン塩酸塩(0.10g、0.68mmol)を加えた後、無水炭酸カリウム(160mg、1.1mmol)を加えた。混合物を50℃で16時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、濾過し、濃縮乾燥し、化合物を褐色の油状物(100mg)として得、さらに精製することなく次の段階に使用した。LCMS:(M+H):472.20
ステップ2:3−フルオロ−4−(5−(3−メチルベンジル)−3−{[メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(M−1)
Figure 2010500336
3−フルオロ−4−(5−(3−メチルベンジル)−3−{[(3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ]メチル}−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(m−1、0.10g、0.23mmol)をメタノール(3mL)に混ぜた混合物に、35%のホルムアルデヒド水溶液(54μL、0.68mmol)を加えた。20分間攪拌した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(43mg、0.68mmol)を加えた。10分間攪拌した後、混合物を酢酸で中性にし、濃縮乾燥した。分取HPLCで精製すると、表題化合物が白色固体(14mg、13%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C2123S.1.1HCl.1.1HOの計算値:C,46.24、H,4.86、N,12.84。実測値:C,46.45、H,4.81、N,12.50。
実施例M−1aは、適切な出発材料から、実施例M−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法N
(実施例N−1)
3−フルオロ−4−[5−(3−メチルベンジル)−3−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(N−1)
Figure 2010500336
4−[3−(クロロメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(f−5a、0.30g、0.76mmol)およびPd(II)(dppf)Cl−CHCl(0.031g、0.040mmol、Aldrich)のエタノール:トルエン(3mL、1:2)溶液に、ピリジン−2−イルボロン酸(0.037g、0.3mmol)を加えた後、2.5Mの炭酸セシウム水溶液(0.3mL、0.76mmol)を加えた。混合物を75℃で48時間攪拌した。未精製の反応混合物を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%の酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製して、表題化合物の酢酸塩26mg(7%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C2220FNS−1.7AcOH−2.1HOの計算値:C,52.67、H,5.43、N,12.09。実測値:C,52.39、H,4.88、N,12.35。
Figure 2010500336
方法O
(実施例O−1)
3−フルオロ−4−[5−(3−メチルベンジル)−3−(2−ピリジン−2−イルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(O−1)
Figure 2010500336
ステップ1:N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(o−1)
Figure 2010500336
f−4j(1.084g、2.05mmol)のジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.329g、2.45mmol)を加えた。混合物を室温で18時間攪拌し、次いで酢酸エチルおよび水で希釈した。有機層を水でさらに洗浄し、真空中で濃縮して、表題化合物(0.68g、77%)を得た。C2022FNSのHRMS計算値+[M+H+]:432.1500、実測値:432.1499。H NMR(300MHz、DMSO−d)2.20(s,3H)2.98(s,3H)3.20(s,3H)4.05(s,2H)4.48(d,J=6.03Hz,2H)5.39(t,J=6.03Hz,1H)6.80(s,1H)6.85(d,J=7.54Hz,1H)7.00(d,J=7.50Hz,1H)7.12(t,J=7.54Hz,1H)7.70〜7.87(m,3H)8.30(s,1H)。
ステップ2:N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−{5−(3−メチルベンジル)−3−[(E)−2−ピリジン−2−イルビニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}ベンゼンスルホンアミド(o−2)
Figure 2010500336
N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(o−1、0.477g、1.11mmol)のアセトン(5mL)溶液に、二酸化マンガン(1.442g、16.58mmol)を加えた。混合物を周囲温度で18時間攪拌した。追加の0.917g(11.05mmol)の二酸化マンガンを加え、混合物を周囲温度で24時間攪拌した。反応混合物を、酢酸エチルで洗浄しながらセライトで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残渣(0.212g)をそれ自体として次のステップに使用した。
塩化トリフェニル(2−ピリジルメチル)−ホスホニウム塩酸塩(0.316g、0.74mmol)のTHF(2.5mL)懸濁液を、窒素中で−40℃に冷却した。この懸濁液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1Mを1.48mL、1.48mmol)を加え、反応混合物を40分間かけて5℃に温めた。この混合物に、未精製のN−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−[3−ホルミル−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(0.212g、0.490mmol)のTHF(1.5mL)溶液を−70℃で5分間かけて滴下した。反応混合物を周囲温度に温め、終夜攪拌した。粗製材料を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%の酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって直接精製して、94mg(38%)の表題化合物を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)2.20(s,3H)2.98(s,3H)3.20(s,3H)4.13(s,2H)6.80(s,1H)6.87(d,J=7.54Hz,1H)7.01(d,J=7.54Hz,1H)7.13(t,J=7.54Hz,1H)7.30〜7.38(m,1H)7.56(s,1H)7.60(s,1H)7.71(d,J=7.91Hz,1H)7.78〜7.89(m,3H)8.31(s,1H)8.58〜8.66(m,1H)。C2625FNSのHRMS計算値[M+H]:505.1817、実測値:505.1815。
ステップ3:3−フルオロ−4−[5−(3−メチルベンジル)−3−(2−ピリジン−2−イルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(O−1)
Figure 2010500336
N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−{5−(3−メチルベンジル)−3−[(E)−2−ピリジン−2−イルビニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}ベンゼンスルホンアミド(o−2、0.075g、0.17mmol)および10%Pd/C(0.020g)のメタノール(1.25mL)懸濁液を、水素雰囲気中にて周囲温度で4時間攪拌した。混合物をジクロロメタンに希釈し、セライトで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残渣(0.077g)をそれ自体として次のステップに使用した。
残渣(0.077g、0.15mmol)をメタノール(1mL)および5N HCl水溶液(2mL)に溶かした溶液を、45℃で3時間、次いで60℃で18時間攪拌した。未精製の反応混合物を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%の酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製して、表題化合物の酢酸塩7mg(10%)を得た。LRMS[M+H]実測値:452.1。H NMR(300MHz、MeOH−d)2.24(s,3H)3.15〜3.32(m,4H)4.10(s,2H)6.72〜6.77(m,2H)7.01(d,J=7.50Hz,1H)7.10(t,J=7.91Hz,1H)7.26〜7.29(m,1H)7.32(d,J=7.72Hz,1H)7.51(t,J=7.80Hz,1H)7.70〜7.85(m,3H)8.46〜8.51(m,1H)。
Figure 2010500336
方法P
(実施例P−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸イソプロピル(P−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、Kudoら、Chem.Pharm.Bull.、1999年、第47巻、857〜868頁に記載の手順に従って生成した。1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−ベンジル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸(a−5)およびプロパン−2−オールから、表題化合物が白色固体として収率56%で得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C1920S−0.04ヘキサンの計算値:C,57.21、H,5.13、N,13.87。実測値:C,57.21、H,5.13、N,13.87。
Figure 2010500336
方法Q
(実施例Q−1)
2,3−ジフルオロ−4−[3−メチル−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(Q−1)
Figure 2010500336
ステップ1:2,3,4−トリフルオロベンゼンスルホンアミド(q−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、化合物kk−2について述べたのと同様にして、白色固体(74%収率)として生成した。元素分析:CNOSの計算値:C,34.13、H,1.91、N,6.63。実測値:C,33.81、H,2.00、N,6.85。CNOSのHRMS計算値Na[M+Na]:233.9807、実測値:233.9806。H NMR(300MHz、DMSO−d)7.46〜7.58(m,1H)7.63〜7.74(m,1H)7.86(br.s.,2H)。
ステップ2:2,3−ジフルオロ−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミド(q−2)
Figure 2010500336
表題化合物は、化合物j−1について述べたのと同様にして、黄色の固体(収率26%)として生成した。CSのHRMS計算値[M+H]:224.0300、実測値:224.0300。H NMR(300MHz、DMSO−d)d4.14(s.,2H)6.35(d,J=2.6Hz,1H)6.69(t,J=8.3Hz,1H)7.17(s.,2H)7.32(dd,J=8.9,1.2Hz,1H)。
位置化学は、示した構造と最も一致したデータによって確認した。2D COSY H NMR、Hおよび13Cの割当を相関させるHMQR、および13C NMRシフトは、計算値と一致した(ACD Labs software CNMR predictor module、バージョン8.0)。
Figure 2010500336
ステップ3:2,3−ジフルオロ−4−[3−メチル−5−(3−メチルベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(Q−1)
Figure 2010500336
表題化合物は、実施例f−3について述べたものと同様にして、白色固体(収率2%)として生成した。MS:[M+H]:379.1。H NMR(300MHz、メタノール−d)dppm2.24(s,3H)2.44(s,3H)4.02(d,J=16.50Hz,1H)4.14(d,J=16.50Hz,1H)6.81〜6.88(m,2H)7.01(d,J=7.70Hz,1H)7.08(t,J=7.72Hz,1H)7.61〜7.73(m,1H)7.95〜8.03(m,1H)。
Figure 2010500336
方法AA
(実施例AA−1)
4−[5−(4−ブチルフェニル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(AA−1)
Figure 2010500336
ナトリウムメトキシド(メタノール中25%を0.48mL、2.1mmol)のメタノール(7mL)溶液に、4−ブチルアセトフェノン(0.276g、1.50mmol)を加えた。混合物を周囲温度で5分間攪拌し、トリフルオロ酢酸エチル(0.358g、3.00mmol)を加えた。次いで、混合物を64℃で18時間攪拌した。溶液を1N HCl水溶液中に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。有機層を合わせて濃縮乾燥した。残渣をエタノール(5mL)に溶解させ、4−スルホンアミドフェニルヒドラジン(290mg、1.5mmol)を加えた。混合物を77℃で18時間攪拌し、次いである程度濃縮した。残渣を、10〜40%の勾配のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.517g、81%)を得た。位置選択性は、Penning,T.D.ら、J.Med.Chem.第40巻、1997年、1347〜1365頁から類推して想定した。H NMRは表中に示す。元素分析:C2020Sの計算値:C,56.73、H,4.76、N,9.92。実測値:C,56.82、H,4.81、N,9.82。
実施例AA−1a〜AA−1gは、適切な出発材料から、実施例AA−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法BB
(実施例BB−1)
4−(3−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(BB−1)
Figure 2010500336
1−アセチル−シクロヘキセン(0.289g、2.2mmol)のエタノール(10mL)溶液に、4−スルホンアミドフェニルヒドラジン(0.50g、2.24mmol)を加えた。混合物を75℃で18時間攪拌し、次いである程度濃縮した。残渣を、25〜60%のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.293g、45%)を得た。H NMRは表中に示す。元素分析:C1419Sの計算値:C,57.31、H,6.53、N,14.32。実測値:C,57.42、H,6.48、N,13.98。
Figure 2010500336
方法CC
(実施例CC−1およびCC−1a)
4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(CC−1)および4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(cc−1a)
Figure 2010500336
N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1.33g、10mmol)を、窒素中にて周囲温度で未希釈のシクロヘキサノン(1.033g、10mmol)に滴下した。混合物を120℃で18時間攪拌した。混合物を冷却し、20mLのエタノールで希釈した。4−スルホンアミドフェニルヒドラジン(1.675g、10mmol)を加え、混合物を80℃で18時間攪拌した。周囲温度に冷却した後、反応混合物をある程度濃縮した。残渣を、10〜75%のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、逆相HPLCによってさらに精製して、表題化合物CC−1(1.614g、58%)およびCC−1a(146mg、5.3%)を得た。H NMRは表中に示す。元素分析:CC−1、C1315S−0.2TFA−0.1HOの計算値:C,53.30、H,5.14、N,13.92。実測値:C,53.57、H,5.39、N,13.59。CC−1a、C1315S−0.3TFA−0.7HOの計算値:C,50.39、H,5.19、N,12.96。実測値:C,50.61、H,5.21、N,12.54。
Figure 2010500336
方法DD
(実施例DD−1)
4−(3−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−1−イル)ベンゼン−スルホンアミド(DD−1)
Figure 2010500336
ステップ1:4−アセチル−3−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オン(dd−1)
Figure 2010500336
Urban,F.ら、Org.Proc.Res.&Dev.、2001年、第5巻、575〜580頁の3−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−4−プロピオニル−5,6−ジヒドロ−1H−ピリジン−2−オンへの経路と同様に生成した。
ステップ2:4−[6−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(dd−2)
Figure 2010500336
4−アセチル−3−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−5,6−ジヒドロピリジン−2(1H)−オンdd−1(0.5mmol)の入ったエタノール(2mL)に、4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸塩(0.122g、0.55 mmol)を加えた。混合物を80℃で18時間攪拌した。周囲温度に冷却した後、反応混合物をある程度濃縮した。残渣を、50〜100%の勾配のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、未精製の表題化合物dd−2を0.162g得た。この材料をそれ自体として次のステップに使用した。
ステップ3:4−(3−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−1−イル)ベンゼン−スルホンアミド(DD−1)
Figure 2010500336
4−[6−(4−メトキシベンジル)−3−メチル−7−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(dd−2、0.1g、0.2mmol)をトリフルオロ酢酸(1mL)およびメタンスルホン酸(0.03mL)に溶かした溶液を、70℃で2時間攪拌した。次いで、混合物を水に希釈し、濃縮乾燥した。残渣を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノールおよびジオキサン中4N HClに溶解させ、混合物を周囲温度で5分間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾燥して、表題化合物の塩酸塩(0.043g、62%)を得た。H NMRは表中に示す。
元素分析:C1314S−1.0HCl−3.0HO−0.4ジオキサンの計算値:C,37.07、H,5.16、N,11.84。実測値:C,36.68、H,4.94、N,11.52。
Figure 2010500336
方法EE
(実施例EE−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(EE−1)
Figure 2010500336
リチウムヘキサメチルジシラミドの溶液(THF中1Mを4mL、4mmol)に、4−フルオロ−アセトフェノン(0.242mL、4.00mmol)をゆっくりと加えた。混合物を周囲温度で5分間攪拌し、シュウ酸ジメチル(0.354g、3.00mmol)を加えた。次いで、混合物を周囲温度で18時間攪拌した。溶液を1N HCl水溶液中に注ぎ、ジクロロメタンで3回抽出した。有機層を合わせて濃縮乾燥した。残渣をエタノール(5mL)に溶解させた。4−スルホンアミドフェニルヒドラジン塩酸塩(0.335g、1.50mmol)を加えた。混合物を77℃で18時間攪拌し、次いである程度濃縮した。残渣を、20〜75%のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物Q−1(0.454g、78%)を得た。位置選択性は、Penning,T.D.ら、J.Med.Chem.第40巻、1997年、1347〜1365頁から類推して想定した。H NMRは表中に示す。
元素分析:C1816FNSの計算値:C,55.52、H,4.14、N,10.79。実測値:C,55.23、H,4.18、N,10.68。
実施例EE−1a〜EE−1gは、適切な出発材料から、実施例EE−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法FF
(実施例FF−1)
3−シアノ−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(FF−1)
Figure 2010500336
ステップ1:N−t−ブチル−3−シアノ−4−ヒドラジニルベンゼンスルホンアミド(ff−1)
Figure 2010500336
塩化4−フルオロ−3−シアノベンゼンスルホニル(5.00g、22.8mmol)をジクロロメタンに溶かした、5℃に冷却した溶液に、t−ブチルアミン(2.63mL、25.0mmol)をゆっくりと加えた。混合物を5℃から周囲温度で18時間攪拌した。次いで、混合物を濃縮し、残渣アセトニトリル(100mL)に溶解させた。ヒドラジン(1.2mL、50mmol)を加え、混合物を周囲温度で48時間攪拌した。追加のヒドラジン(0.6mL、25mmol)を加え、混合物を周囲温度で4時間攪拌した。混合物を濃縮し、次いで酢酸エチルおよび水に溶解させた。水層を20mlの1N HCl水溶液で処理し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせて希0.2N HCl水溶液で洗浄し、濃縮した。残渣を、40〜100%のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.36g、39%)を得た。元素分析:C1116Sの計算値:C,49.24、H,6.01、N,20.88。実測値:C,49.11、H,5.94、N,20.61。LRMS:269.0(M+H)H NMR(400MHz,DMSO−d)ppm0.93〜0.99(m,9H)、5.57(br.s.,2H)、7.17(s,1H)、7.24(d,J=8.84Hz,1H)、7.52(dd,J=8.84,1.77Hz,1H)、8.20(d,J=1.26Hz,1H)、11.72(s,1H)。
ステップ2:1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(ff−2)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(EE−1)を調製する手順を使用して、ff−1と、実施例kk−1の手順と同様にして一時的に調製した未精製の2−トリフルオロアセチル−シクロヘキサノンとから、表題化合物(ff−2)を調製した。3種の生成物、すなわち実施例EE−1b、EE−1c、EE−1dをもたらした実験からの類推(スペクトルの類似性)による位置異性体の割当。LCMS:(M+H):427.1
ステップ3:3−シアノ−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(FF−1)
Figure 2010500336
N−t−ブチル−3−シアノ−4−(3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール−1−イル)ベンゼン−スルホンアミド(0.1g、0.2mmol)のTFA(2mL)溶液を、50℃で2時間加熱し、次いで真空中で濃縮した。残渣を、メタノールおよびジオキサン中4N HClに溶解させ、周囲温度で10分間攪拌し、濃縮して、固体(0.075g、92%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1513S−0.2HClの計算値:C,47.71、H,3.52、N,14.84。実測値:C,47.96、H,3.68、N,14.44。
実施例FF−1aは、実施例FF−1の方法と同様にして適切な出発材料から調製した。
Figure 2010500336
方法GG
(実施例GG−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルGG−1
Figure 2010500336
4−フルオロベンゼンスルホンアミド(4.00g、22.7mmol)、3−メチルピラゾール−5−カルボン酸エチル(3.50g、22.7mmol)、および炭酸セシウム(14.8g、45.4mmol)のジメチルスルホキシド(25mL)溶液を、110℃で3日間加熱した。反応混合物を、水、塩化アンモニウム飽和水溶液、および酢酸エチルに希釈した。水層を1N HCl水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて濃縮し、残渣を、25〜75%のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、固体(0.79g、11%)を得た。NMRは表中に示す。
位置化学は、ROESY H NMR実験で確認したが、これによって以下の構造上に示すようなC5’メチルとC3,5芳香族水素の関係が示された。
Figure 2010500336
元素分析:C1315Sの計算値:C,50.47、H,4.89、N,13.58。実測値:C,50.59、H,4.89、N,13.67。
実施例GG−1a〜GG−1eは、適切な出発材料から、実施例GG−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法HH
(実施例HH−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−N,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(HH−1)
Figure 2010500336
メチルアミン(テトラヒドロフラン中2MをxmL)をTHFに溶かした0℃の冷溶液に、トリメチルアルミニウム(?中yMをxmL)をゆっくりと加えた。0℃で5分経過後、混合物を周囲温度に温め、次いで1時間攪拌した。1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(gg−1、0.099g、0.3mmol)の入ったテトラヒドロフラン(1mL)をゆっくりと加えた。混合物を65℃で2時間攪拌し、冷まし、次いで塩化アンモニウム飽和水溶液(1mL)および水に溶解させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて減圧下で濃縮し、残渣を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノール/ジオキサン中4N HClに溶解させ、周囲温度で5分間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾燥して、表題化合物(0.084g、46%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1214S−0.3HClの計算値:C,47.03、H,4.73、N,18.15。実測値:C,47.21、H,4.72、N,18.53。
実施例HH−1a〜HH−1dは、適切な出発材料から、実施例HH−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法II
(実施例II−1)
4−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル}ベンゼンスルホンアミド(II−1)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−N,N,5−トリメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(HH−1a、0.088g、0.30mmol、実施例HH−1の手順に従って生成)のテトラヒドロフラン溶液に、水素化リチウムアルミニウム(テトラヒドロフラン中1Mを0.77mL、0.77mmol)を加えた。周囲温度で18時間経過後、反応混合物を水および2mLの1M HCl水溶液にゆっくりと加えた。水層を10N水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて濃縮し、残渣を、水中アセトニトリル(5〜95%、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノールおよびジオキサン中4N HClに溶解させ、混合物を周囲温度で5分間攪拌した。次いで、混合物を濃縮乾燥して、表題化合物の塩酸塩(0.024g、22%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1318S−2.0HCl−0.2ジオキサンの計算値:C,43.14、H,5.64、N,14.30。実測値:C,43.06、H,5.66、N,14.56。
実施例II−1a〜II−1cは、適切な出発材料から、実施例II−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法JJ
(実施例JJ−1)
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−4−ブロモ−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルJJ−1
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルGG−1(0.075g、0.2mmol)をジクロロメタン(1mL)に溶かした、0℃に冷却した溶液に、ジクロロメタン(1mL)中臭素(0.019g、0.36mmol)をゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで1mLの炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で処理した。有機層を濃縮し、残渣を、0〜10%のジクロロメタン中メタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.088g、94%)を得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1314BrNSの計算値:C,40.22、H,3.63、N,10.82。実測値:C,40.19、H,3.83、N,10.51。
Figure 2010500336
方法KK
(実施例KK−1)
3−(モルホリン−4−イルカルボニル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼン−スルホンアミド(KK−1)
Figure 2010500336
ステップ1:3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール(kk−1)
Figure 2010500336
0℃のリチウムヘキサメチルジシラミド(テトラヒドロフラン中1Mを75mL、75mmol)に、シクロヘキサノン(3.37g、32.5mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)溶液を滴下した。反応混合物を0℃で15分間攪拌し、2,2,2−トリフルオロ酢酸4−ニトロフェニル(11.46mL、48.75mmol)を加えた。0℃で1時間経過後、ヒドラジン(4.76g、97.50mmol)を加えた。65℃で18時間経過後、周囲温度に冷まし、次いで38%濃HCl水溶液(32.5mL、325mmol)をゆっくりと加えた。混合物を1時間かけて65℃に温め、真空中で濃縮し、5〜25%の勾配のヘキサン中酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.27g、21%)を得た。HRMS:191.0798(M+H)H NMR(400MHz、DMSO−d6)ppm1.64〜1.78(m,4H)2.48〜2.53(m,2H)2.61(t,J=5.81Hz,2H)13.09(s,1H)
ステップ2:5−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(kk−2)
Figure 2010500336
2−フルオロ安息香酸(320g、2.28mol)を、周囲温度でクロロスルホン酸(750mL)に少量ずつ加えた。得られる混合物を周囲温度で0.5時間攪拌し、次いで130〜140℃で終夜加熱した。混合物を周囲温度に冷まし、砕いた氷上にゆっくりと注いだ。混合物を0.5時間攪拌し、沈殿を濾過し、水で十分に洗浄して、灰色の固体を得、これを58%水酸化アンモニウム水溶液(700mL)に0℃で少量ずつ加えた。周囲温度で終夜攪拌した後、混合物を減圧下で濃縮して体積を小さくし、次いで0℃で激しく攪拌しながらpH=5になるまでHSO水溶液で慎重に希釈した。沈殿を濾過し、水で洗浄し、50℃の真空中で乾燥させて、5−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(kk−2、293g、58.7%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LRMS:241.9(M+Na)+。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δppm7.49〜7.58(m,3H)8.02〜8.08(m,1H)8.34(dd,J=6.82,2.53Hz,1H)13.69(br.s.,1H)
ステップ3:4−フルオロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(kk−3)
Figure 2010500336
5−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(0.504g、2.3mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.529g、2.8mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした、0℃に冷却した溶液に、モルホリン(0.401mL、4.6mmol)をゆっくりと加えた。0℃で5分間攪拌した後、反応液を周囲温度に温め、終夜攪拌した。次いで、DMF(1mL)を加え、混合物をある程度濃縮し、周囲温度でもう3時間攪拌した。次いで、混合物を塩化メチレンおよび水で希釈した。水層を塩化メチレンでさらに抽出し、有機抽出物を合わせて真空中で濃縮した。未精製の4−フルオロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)ベンゼンスルホンアミドkk−3を、それ以上精製せずにそれ自体として使用した。
ステップ4:3−(モルホリン−4−イルカルボニル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(KK−1)
Figure 2010500336
3−(モルホリン−4−イルカルボニル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(KK−1)は、未精製の4−フルオロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)ベンゼンスルホンアミド(kk−3)と3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール(kk−1)とから、実施例GG−1に記載したのと同様の手順を使用して調製した。NMRは表中に示す。元素分析:C1921S−2HO−0.5HCl−0.2トルエンの計算値:C,45.97、H,5.13、N,10.58。実測値:C,45.84、H,4.87、N,10.17。
実施例KK−1a〜KK−1Uは、適切な出発材料から、実施例KK−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法LL
(実施例LL−1)
3−[(エチルアミノ)メチル]−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼン−スルホンアミド(LL−1)
Figure 2010500336
ステップ1:4−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(ll−1)
Figure 2010500336
5−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(kk−2)の無水テトラヒドロフラン(15mL)溶液に、ボラン−ジメチルスルフィド(THF中2Mを4.56mL、9.10mmol)ゆっくりと加えると、泡立ちを伴った。27℃で4時間攪拌した後、混合物を65℃に温め、次いで周囲温度に冷まし、追加のボラン−ジメチルスルフィドを加えた。出発材料が消費されるまで混合物を周囲温度で攪拌した。メタノールを加え、混合物をロータリーエバポレーターで濃縮して、未精製の4−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(ll−1、1.15g、100%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS:(M−H):203.9
ステップ2:3−(ヒドロキシメチル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(ll−2)
Figure 2010500336
3−(ヒドロキシメチル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミドは、未精製の4−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(ll−1)と3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール(kk−1)とから、実施例GG−1に記載の手順を使用して調製した。位置化学は、実施例FF−1、EE−1b、c、d、および文献の化合物の同様のスペクトルデータから想定した(Bertenshaw,S.R.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.1996年、第6巻、2827〜2830頁を参照されたい)。NMRは表中に示す。元素分析:C1516S−0.05トルエンの計算値:C,48.52、H,4.35、N,11.06。実測値:C,48.62、H,4.58、N,10.73。
ステップ3:3−[(エチルアミノ)メチル]−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(LL−1)
Figure 2010500336
3−(ヒドロキシメチル)−4−[3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インダゾール−1−イル]ベンゼン−スルホンアミド(ll−2、0.126g、0.336mmol)を塩化チオニル(2mL)に混ぜた混合物を、40℃で30分間攪拌し、次いで濃縮乾燥した。エチルアミン(テトラヒドロフラン中2Mを5mL、10mmol)を加えた。混合物を40℃で2時間攪拌し、濃縮し、水中アセトニトリル(5〜95%の勾配、0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)を使用する逆相HPLCによって精製した。得られる材料をメタノール/ジオキサン中4N HClに溶解させ、周囲温度で5分間攪拌し、濃縮乾燥して、表題化合物LL−1の塩酸塩(0.012g、8%)を得た。NMRは表中に示す。C1721SのHRMS計算値[M+H]:403.1410、実測値:403.1408。
実施例ll−2aは、適切な出発材料から、実施例ll−2の方法と同様にして調製した。
実施例LL−1aは、適切な出発材料から、実施例LL−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法MM
(実施例MM−1)
1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−N,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(MM−1)
Figure 2010500336
ステップ1:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(mm−1)
Figure 2010500336
3−メチルピラゾール−5−カルボン酸エチル(500mg、3.24mmol)を5mLの無水DMSOに溶かした溶液に、6−クロロピリジン−3−スルホンアミド(623mg、3.24mmol、Adams、J.Amer.Chem.Soc.、1949年、第71巻、387〜390頁)を加えた後、カリウムt−ブトキシド(400mg、3.56mmol)を加えた。混合物をマイクロ波装置に入れて100℃で30分間加熱した。HPLC分析によって、出発材料の3分の1が消費されたことが示された。混合物を100℃でもう1時間加熱し、すばやく攪拌しながら水(50mL)で希釈した。得られる懸濁液を濾過した。白色固体を水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物mm−1(0.75g、収率75%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。
位置化学は、2D NOESY H NMR実験で確認したが、これによって、以下の構造上に示す関係が示された。
Figure 2010500336
元素分析:C1214Sの計算値:C,46.44、H,4.55、N,18.05。実測値:C,46.48、H,4.56、N,17.96。
ステップ2:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(mm−2)
Figure 2010500336
1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(mm−1、2.51g、8.08mmol)をEtOH(20mL)および水(10mL)に混ぜた混合物に、4N NaOH(6.1mL、24.3mmol)を加えた。50℃で1時間経過後、混合物を0℃に冷却し、6N HClで酸性化してpH4とした。白色固体を水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物mm−2(2.1g、収率92%)を得、これを通常はそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。元素分析:C1010Sの計算値:C,42.55、H,3.57、N,19.85。実測値:C,42.64、H,3.67、N,19.68。
ステップ3:塩化1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル(mm−3)
Figure 2010500336
アルゴン中の1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(mm−2、500mg、1.77mmol)に、0℃で塩化チオニル(10mL)を加えた後、無水DMFを2滴加えた。懸濁液を70℃で5時間加熱した。得られる溶液を蒸発乾燥し、トルエンと共沸させて、表題化合物mm−3(533mg、収率100%)を白色固体として得、これをそれ以上精製せずに使用した。
ステップ4:1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−N,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(MM−1)
Figure 2010500336
塩化1−[5−(アミノスルホニル)ピリジン−2−イル]−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニル(mm−3、177mg、0.590mmol)の0℃のTHF(2mL)溶液に、メチルアミン(THF中2Mを1.0mL)を加えた。混合物を周囲温度で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を、水中アセトニトリルを使用する分取HPLCで精製して、表題化合物MM−1(123mg、収率71%)を白色の綿毛状粉末として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1113S.0.2HO.0.1TFAの計算値:C,43.45、H,4.38、N,22.57。実測値:C,43.42、H,4.69、N,22.33。
実施例MM−1a〜MM−1dは、適切な出発材料から、実施例MM−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法NN
(実施例NN−1)
6−[5−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−スルホンアミド(NN−1)
Figure 2010500336
ステップ1:6−[5−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−スルホンアミド(nn−1)
Figure 2010500336
4,4,4−トリフルオロアセト酢酸エチル(389μL、2.66mmol)の入った98%のHOAc(1.2mL)に、6−ヒドラジノピリジン−3−スルホンアミド(500mg、2.66mmol)を加えた。混合物を110℃で3時間加熱した。懸濁液が透明な溶液になり、これを冷ました。混合物を水で希釈し、濾過した。白色固体を水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物nn−1(245mg、収率55%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)6.04(s,1H)7.74(s,2H)8.02(d,J=8.7Hz,1H)8.40(dd,J=8.7,2.5Hz,1H)8.92(d,J=2.5Hz,1H)。LCMS:305.90[M−H
ステップ2:6−[5−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−スルホンアミド(NN−1)
Figure 2010500336
6−[5−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−スルホンアミドnn−1(200mg、0.65mmol)および2−ブロモエタノール(138μL、1.95mmol)を無水DMF(2mL)に混ぜた混合物に、炭酸カリウム(270mg、1.95mmol)を加えた。混合物をマイクロ波装置に入れて150℃で10分間加熱した。混合物をエチルエステルで抽出し、濃縮した有機層を、水中アセトニトリルを使用する分取HPLCで精製して、表題化合物NN−1(104mg、収率45%)を白色固体として得た。NMRは表中に示す。元素分析:C1111Sの計算値:C,37.50、H,3.15、N,15.90。実測値:C,37.33、H,3.05、N,15.71。
実施例NN−1a〜NN−1cは、適切な出発材料から、実施例NN−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法OO
(実施例OO−1)
6−(3−メチル−5−ピリジン−4−イル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−スルホンアミド(OO−1)
Figure 2010500336
ステップ1:1−ピリジン−4−イルブタン−1,3−ジオン(oo−1)
Figure 2010500336
NaOMe(4.75g)および無水エーテル(130mL)を含む500mL容フラスコに、イソニコチン酸メチル(10.0mL、84.7mmol)、およびアセトン(12.4mmol、169mmol)のエーテル(45mL)溶液を順次加えた。懸濁液を還流温度で6時間攪拌し、冷却し、濾過した。分離した固体をエーテルで洗浄し、水(40mL)に溶解させた。氷酢酸(5.2mL)を加え、混合物をクロロホルム(40mL×2)で抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物oo−1(8.6g、収率62%)を褐色の固体として得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS:164.10[M+H
ステップ2:6−(3−メチル−5−ピリジン−4−イル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−スルホンアミド(OO−1)
Figure 2010500336
1−ピリジン−4−イルブタン−1,3−ジオン21−1(245mg、1.50mmol)の入った1.5mLの酢酸に、6−ヒドラジノピリジン−3−スルホンアミド(282mg、1.5mmol)を加えた。混合物を110℃で1時間加熱し、冷却し、次いで飽和NaHCOでpH7に塩基性化した。得られる固体を濾過し、水およびヘキサン/エーテル(1:1)で洗浄し、次いで真空中で乾燥させて、表題化合物U−1(349mg、収率74%)を淡褐色の固体として得た。位置化学は、文献の化合物と同様のスペクトルデータから想定したが、Penning,T.D.ら、J.Med.Chem.、1997年、第40巻、1347〜1355頁を参照されたい。NMRは表中に示す。NMRは表中に示す。元素分析:C1413Sの計算値:C,53.32、H,4.16、N,22.21。実測値:C,53.55、H,4.19、N,21.93。
実施例OO−1a〜OO−1eは、適切な出発材料から、実施例OO−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法PP
(実施例PP−1)
4−[3−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(PP−1)
Figure 2010500336
ステップ1:1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(pp−1)
Figure 2010500336
1−(3−メチルフェニル)アセトン(32.4g、0.219mol、Gardrat,C.、Bull.Soc.Chim.Belg.、1984年、第93巻、897〜902頁)をTHF(400mL)に溶解させた。ナトリウムメトキシド(17.7g、0.328mol)を−5〜0℃で攪拌しながら加えた。5分後、シュウ酸ジエチル(32g、0.219mol)のエーテル(10mL)溶液を滴下した。混合物を30分間かけて60℃に加熱し、この温度で3.5時間攪拌し、5℃に冷却した。酢酸(93mL、1.55mol)、無水エタノール(400mL)、および3−フルオロ−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミド(38.2g、0.186mol、Pal,M.、J.Med.Chem.2003年、第46巻、3975〜3984頁)を加えた。混合物をゆっくりと(2時間かけて)60℃に加熱し、この温度で終夜攪拌し、冷却し、蒸発にかけた。残渣をNaHCOの飽和溶液(500mL)と共に攪拌し、生成物をジクロロメタン/メタノールの9:1混合物(3×500mL)で抽出した。抽出物を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発にかけた。残渣を、クロマトグラフィー(シリカゲル、エーテル/クロロホルム、5:95)によって精製し、それ以上精製せずに使用した。収率:21.3g(27.5%)。LCMS:418[M+H]。H NMR(400MHz、DMSO−d)d1.27(t,J=7.09Hz、3H)、2.18(s,3H)、3.91(s,2H)、4.28(q,J=7.25Hz,2H)、6.70(s,1H)、6.74〜6.79(m,2H)、6.97(s,1H)、7.09(t,J=7.58Hz,1H)、7.68(s,2H)、7.72〜7.83(m,3H)。
ステップ2:1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(pp−2)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(pp−1、21.3g、510mmol)をメタノール(450mL)に溶解させた。NaOH(7.00g、175mmol)の水(50mL)溶液を滴下し、周囲温度で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を水(150mL)で希釈し、溶液をジクロロメタン(2×100mL)での抽出にかけた。水層をpH4〜2.5に酸性化し、生成物をクロロホルム/THFの4:1混合物(4×120mL)で抽出した。抽出物を合わせてNaSOで乾燥させ、蒸発乾燥して、20.5g(100%)を得た。LCMS:390[M+H]。H NMR(400MHz、DMSO−d)d2.19(s,3H)、3.85(s,2H)、6.47(s,1H)、6.72〜6.80(m,2H)、6.97(d,J=7.58Hz,1H)、7.09(t,J=7.58Hz,1H)、7.63〜7.83(m,3H)。
ステップ3:3−フルオロ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(pp−3)
Figure 2010500336
LiBH(3.9g、0.178mol)をTHF(250mL)に懸濁させた。攪拌し、氷で冷却しながら、BF・EtO(7.6mL、0.06mol)を滴下した。冷却浴を取り外した。混合物を周囲温度で40分間攪拌し、再度冷却した。1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(pp−2)のTHF(150mL)溶液を慎重に加えて、気体放出を制御した。反応混合物をゆっくりと55℃に加熱し、この温度で3.5時間攪拌し、冷却した。メタノール(300mL)とジオキサン中4M HCl(90mL、0.36mol)の混合物を滴下した。激しい気体放出が止んだとき、混合物をゆっくりと55℃に加熱し、この温度で3時間攪拌し、冷却し、蒸発にかけた。残渣をメタノール(400mL)との同時蒸発にかけ、水(50mL)で希釈した。NaHCOの飽和溶液(100mL)を加えた。生成した沈殿を濾過によって分離し、乾燥させ、THF/ベンゼン/ヘキサンの1:1:1混合物から再結晶化し、それ以上精製せずに使用した。収率:13.5g(70.6%)。LCMS:376[M+H]。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ2.01〜2.26(m,2H)、3.09〜3.38(m,1H)、3.85(s,2H)、4.40(t,J=6.11Hz,2H)、5.10(t,J=5.87Hz,1H)、6.06〜6.29(m,2H)、6.69〜6.84(m,2H)、6.97(d,J=7.09 Hz,1H)、7.10(t,J=7.83 Hz,1H)、7.55〜7.70(m,2H)、7.69〜7.84(m,2H)。
ステップ4:3−フルオロ−4−[3−ホルミル−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼンスルホンアミド(pp−4)
Figure 2010500336
活性MnO(70g、0.70mol、88%)をジクロロメタン(300mL)に懸濁させた。3−フルオロ−4−[3−(ヒドロキシメチル)−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−1−イル]ベンゼン−スルホンアミド(pp−3、13.5g、36mmol)を、ジクロロメタン(300mL)、THF(300mL)、およびアセトン(200mL)の混合物に溶かした冷却した溶液を、アルゴン中にて冷却氷浴を用いて一度に加えた。反応混合物を0℃で3.5時間攪拌し、セライトで濾過した。分離した固体をジクロロメタンで洗浄し、濾液を蒸発にかけて固体を得、これをそれ以上精製せずに使用した。収率:11g(82%)。LCMS:374[M+H]。H NMR(400MHz、DMSO−d)dppm2.11〜2.17(s,3H)、3.93(s,2H)、6.71〜6.79(m,2H)、6.92〜7.00(m,1H)、7.04〜7.11(m,1H)、7.69(bs,2H)、7.74〜7.88(m,2H)、9.82〜9.88(s,1H)。
ステップ5:4−[3−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−5−(3−メチルベンジル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド塩酸塩(PP−1)
Figure 2010500336
アルデヒドpp−3(100mg、0.3mmol)の無水DMA(2mL)溶液に、3,3−ジフルオロピロリジン(129mg、0.900mmol)を2mLのDMAに溶かした溶液およびトリエチルアミン(86μL、0.900mmol)を順次加えた。この溶液に、NaBH(OAc)(191mg、0.9mmol)のMeCN(2mL)分散液を加えた。反応混合物を周囲温度で8時間攪拌した。過剰の水素化物を水で失活させた後、揮発性物質を除去し、残渣をEtOAcと飽和NaHCO水溶液とに分別した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、Mega BE−SCX固相抽出カラム(Varian(商標))にかけて精製した。生成物を含有する画分を濃縮乾燥し、残渣をエタノール中0.5N HClに溶解させた。揮発性物質を除去した後、残渣を水/MeCNで希釈し、凍結乾燥して、生成物を白色固体(89%)として得た。NMRは表中に示す。LCMS:465[M+H]。
実施例pp−12a〜pp−2bは、適切な出発材料から、実施例pp−2の方法と同様にして調製した。
実施例PP−1a〜PP−1bは、適切な出発材料から、実施例PP−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法QQ
(実施例QQ−1)
4−(5−ベンジル−3−{[メチル(プロピル)アミノ]メチル}−1H−ピラゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(QQ−1)
Figure 2010500336
ステップ1:1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(4−ブロモベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(qq−1)
Figure 2010500336
方法PP、ステップ1に記載のものと同じようにして得た。1−(4−ブロモフェニル)アセトン(15.0g、70.8mmol)、ナトリウムメトキシド(5.7g)、シュウ酸ジメチル(11.5g)、および3−フルオロ−4−ヒドラジノベンゼンスルホンアミド(12.3g、60mmol、Pal,M.ら、J.Med.Chem.2003年、第46巻、3975〜3984頁)から、表題化合物が黄色の固体(11.3g、収率34%)として得られ、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)3.80(s,3H)3.95(s,2H)6.71(s,1H)6.97(d,J=8.3Hz,2H)7.42(d,J=8.3Hz,2H)7.70(s,2H)7.79(d,J=2.8Hz,2H)7.83(d,J=9.3Hz,1H)。
ステップ2:1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−ベンジル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(qq−2)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−(4−ブロモベンジル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(qq−1、13.2g、28.3mmol)およびMeOH(300mL)中10%Pd−C(2g)を50psiで終夜水素化した。混合物を濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、真空乾燥して、表題化合物を白色固体(9.41g、収率86%)として得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)3.80(s,3H)3.96(s,2H)6.70(s,1H)6.99(d,J=6.5Hz,2H)7.16〜7.25(m,3H)7.70(s,2H)7.76〜7.85(m,3H)
ステップ3:4−[5−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(qq−3)
Figure 2010500336
1−[4−(アミノスルホニル)−2−フルオロフェニル]−5−ベンジル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル(qq−2、6.2g、15.9mmol)を、アルゴン中でLIAlH(800mg)の無水THF(100mL)懸濁液に少量ずつ加えた。混合物を60℃で終夜加熱した。HPLCによって約50%が変換されたことが示されたので、LIAlHをもう470mg加えた。混合物を60℃で3時間加熱した。混合物を0℃に冷却し、飽和NaSO水溶液を慎重に加えて反応を失活させた。混合物をセライトパッチで濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮し、10%のMeOH/CHClで抽出し、有機層をセライトパッチに通し、無水NaSOで乾燥させた。濾液を蒸発にかけて、白色固体(4.46g、収率78%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。NMRは表中に示す。元素分析:C1716FNS.1.0HClの計算値:C,51.32、H,4.31、N,10.56。実測値:C,51.48、H,4.29、N,10.50。
ステップ4:4−[5−ベンジル−3−(クロロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(qq−4)
Figure 2010500336
4−[5−ベンジル−3−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(qq−3、1.0g、2.91mmol)をアルゴン中に置き、塩化チオニル(5mL)を加えた。得られる溶液を1時間攪拌した。残渣をトルエンと共沸させて、1.1gの黄色粉末を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(300MHz、DMSO−d)3.95(s,2H)4.73(s,2H)6.32(s,1H)7.02〜7.07(m,2H)7.19〜7.30(m,3H)7.69(s,2H)7.74〜7.79(m,2H)7.83(d,J=10.4Hz,1H)
ステップ5:4−(5−ベンジル−3−{[メチル(プロピル)アミノ]メチル}−1H−ピラゾール−1−イル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド塩酸塩(QQ−1)
Figure 2010500336
表題化合物QQ−1は、実施例F−1、ステップ4について述べたのと同じようにして生成した。4−[5−ベンジル−3−(クロロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−3−フルオロベンゼンスルホンアミド(qq−3、200mg、0.53mmol)とN−メチル−プロピルアミン(116mg、1.59mmol)とから、その後メタノール中3N HClで処理した後、表題化合物QQ−1が白色固体(0.46mmol、収率86%)として得られた。NMRは表中に示す。元素分析:C2125FNS.1.0 HClの計算値:C,55.68、H,5.79、N,12.37。実測値:C,55.60、H,5.85、N,12.22。
実施例qq−3a〜qq−3dは、適切な出発材料から、実施例qq−3の方法と同様にして調製した。
実施例QQ−1a〜QQ−1oは、適切な出発材料から、実施例QQ−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法AAA
(実施例AAA−1)
3−フルオロ−4−[1−(3−メチルベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド(AAA−1)
Figure 2010500336
ステップ1:4−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(aaa−1)
Figure 2010500336
還流温度の2−フルオロ−4−トルエンスルホンアミド(1.00g、5.28mmol)の水(50mL)懸濁液に、KMnO(3.30g)を2時間かけて少量ずつ加え、次いで冷まし、周囲温度で48時間攪拌した。得られる懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した。濾液を濃HClでpH1に酸性化し、EtOAcで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、蒸発乾燥して、1.00gの白色固体を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS:M−1=218(30%)、174(100%)。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.69(dd,J=10.07,1.51Hz,1H)、7.75(dd,J=8.18,1.64Hz,1H)、8.07(t,1H)。
ステップ2:3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(aaa−2)
Figure 2010500336
未精製の4−(アミノスルホニル)−2−フルオロ安息香酸(1.00g、4.56mmol)のTHF(100mL)溶液に、BH.SMe(2mL)を加えた。周囲温度で終夜攪拌した後、メタノールを少量ずつ慎重に加えた。溶媒を蒸発させ、得られる残渣をMeOH/トルエンに溶解し直し、濃縮して、0.94g(100%)の白色固体を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS(APCI、ネガティブモード)204。H NMR(400MHz、アセトン−d)、δ4.77(s,2H)、5.94(bs,3H)、7.56(d,J=8.81Hz,1H)、7.69〜7.77(m,2H)。
ステップ3:N−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(aaa−3)
Figure 2010500336
3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(1.01g、4.91mmol)を最小限のMeCNに溶解させたものに、N,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1mL)を加えた。周囲温度で1時間経過後、揮発性物質を除去して白色固体(1.1g、86%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.01(s,3H)、3.13(s,3H)、4.78(s,2H)、7.46〜7.59(m,2H)、7.59〜7.74(m,1H)、8.09(s,1H)。
ステップ4:N−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−ホルミルベンゼンスルホンアミド(aaa−4)
Figure 2010500336
N−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ベンゼンスルホンアミド(1.00g、3.84mmol)のTHF(50mL)溶液に、MnO(3.30g、38.4mmol)を加えた。周囲温度で8時間攪拌した後、混合物をセライトベッドで濾過し、ケーキをアセトンで洗浄した。濾液を真空中で濃縮して淡黄色の固体(950mg、96%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS (APCI、ポジティブモード)M+1=259。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ3.02(s,3H)、3.27(s,3H)、7.68(dd,J=10.07,1.51Hz,1H)、7.78(dd,J=8.06,1.26Hz,1H)、7.98(dd,J=8.06,6.80Hz,1H)、8.22(s,1H)、10.30〜10.37(m,1H)。
ステップ5:N−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−フルオロ−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド(aaa−5)
Figure 2010500336
酢酸ナトリウム(2.71g、33.10mmol)および3,3−ジブロモ−1,1,1−トリフルオロアセトン(5.95g、22.08mmol)の水(50mL)溶液を、100℃で1時間加熱し、次いで氷浴を用いて0℃に冷却した。アルデヒドaaa−4(950mg、3.68mmol)のエタノール(20mL)溶液を加えた。温度を5℃未満に保ちながら、58%NHOH水溶液(6mL)を少量ずつ加えた。得られる混合物を周囲温度で16時間攪拌した。真空中で溶媒を除去し、残渣を2N HClで酸性化した。溶液をDCM(3×20mL)で洗浄し、NaHCOで中和した。得られた固体を濾過し、水で洗浄して、1.0g(71%)の所望の生成物を得、これをそれ以上精製せずに使用した。LCMS(APCI、ポジティブモード)M+1=365.1(100%)。H NMR(400MHz、DMSO−d)δppm2.93(s,3H)、3.16(s,3H)、7.64〜7.80(m,2H)、7.97(s,1H)、8.13(t,J=7.68Hz,1H)、8.26(s,1H)、12.59〜13.45(bs,1H)。
ステップ6:3−フルオロ−4−[1−(3−メチルベンジル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド(AAA−1)
Figure 2010500336
イミダゾールaaa−5(DMA中0.25Mを1.16mL)溶液に、3−メチルベンジル−塩化物(DMA中0.5Mを0.58mL、2当量)、CsCO(265mg、0.823mmol)、およびNaI(83mg、0.549mmol)の溶液を加えた。得られる混合物を50℃で16時間攪拌し、次いで2N NaOH水溶液(10mL)およびエタノール(10mL)を加えた。50℃でもう2時間経過後、混合物を周囲温度に冷まし、5N HCl水溶液(10mL)を加えた。2時間後、揮発性物質を真空中で除去し、残渣をNaHCO飽和水溶液とEtOAcとに分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。生成物を、固相抽出SCXカラム(Varian)を使用して精製した。遊離塩基を5N HCl/エタノールに溶解させて、塩酸塩を得た。揮発性物質を除去した後、残渣をMeCN/水に溶かし、凍結乾燥して、生成物を白色固体(65mg、60%)として得た。NMRは表中に示す。位置化学は、NOESY 1H NMR実験で確認したしたが、これによって、以下の構造上に示すようなC12、C4、およびC18水素の関係が示された。
Figure 2010500336
実施例AAA−1a〜1mは、適切な出発材料から、実施例AAA−1の方法と同様にして調製した。
Figure 2010500336
方法BBB
(実施例BBB−1)
2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチル(BBB−1)
Figure 2010500336
ステップ1:イソオキサゾール−4−アミン塩酸塩(bbb−1)
Figure 2010500336
NHCl(317g、5.93mol)の水(1.4L)溶液に、4−ニトロイソオキサゾール(30.9g、0.26mol、純度95%、Reiter,L.A.、J.Org.Chem.、1987年、第52巻、2714〜2726頁)を加えた。得られる懸濁液を0℃に冷却し、Zn(143g、2.20mol)を少量ずつ加えて(0.5〜1g)、温度を5℃未満に保った(氷浴)。約40%のZnを加えた後、発熱が明らかに治まった。Znを加え終えた後、混合物を5℃で10時間攪拌し、冷却浴を取り外し、周囲温度に温め、激しく攪拌しながら酢酸エチル(1750mL)を慎重に滴下した。次いで、混合物を濾過して亜鉛塩を除去し(注意:使い残りのZnがフィルター上で発熱を伴って反応した)、有機層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、油性の生成物(13.0g)を得、これをジオキサン中4M HCl(50mL)と混合し、冷蔵庫に入れて終夜保存した。生じた沈殿を濾過によって分離し、無水エーテル(50mL)で洗浄し、風乾して、淡褐色の固体を収率48%(15.1g)で得、これをそれ以上の精製または特徴付けなしで使用した。
ステップ2:4−(アミノスルホニル)−N−イソオキサゾール−4−イルベンズアミド(bbb−2)
Figure 2010500336
4−(アミノスルホニル)安息香酸(51.3g、0.25mol)およびアセトニトリル(1L)を、温度計、塩化カルシウム管付き還流冷却器、およびマグネチックスターラを備え付けた2L容3つ口フラスコ中に入れた。短時間攪拌した後、N,N’−カルボニルジイミダゾール(52.0g、0.32mol)を加え、混合物を30〜35℃で2時間攪拌した。未精製のイソオキサゾール−4−アミン塩酸塩(bbb−1、33.1g、0.275mol)を加えた。得られる混合物を周囲温度で16〜20時間攪拌した。溶媒を減圧下にてロータリーエバポレーターで蒸発させた。アセトン(100mL)を加え、混合物を活性炭が加えられたシリカゲルの層で濾過した。濾液を蒸発にかけた。残渣に水(300mL)を加えた。懸濁液を30分間加熱還流し、濾過した。生成物を95℃で乾燥させて、固体(36.7g、55%)を得、これをそれ以上精製せずに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ7.50(s,2H)、7.98(d,J=8.6Hz,2H)、8.11(d,J=8.6Hz,2H)、8.74(s,1H)、9.27(s,1H)、10.89(s,1H)。
ステップ3:N−[2−アミノ−1−ホルミルビニル]−4−(アミノスルホニル)ベンズアミド(bbb−3)
Figure 2010500336
4−(アミノスルホニル)−N−イソオキサゾール−4−イルベンズアミド(bbb−2、36.5g、0.136mol)、蒸留DMF(400mL)、トリエチルアミン(2mL)、およびラネーニッケル(30g)を、マグネチックスターラを備え付けた1L容オートクレーブ中に入れた。混合物を周囲温度で20気圧の水素圧下にて10〜12時間攪拌した。生じた固体を濾別し、DMFで洗浄した。濾液を減圧下でロータリーエバポレーターにかけ、得られる残渣を水(300mL)に懸濁させた。得られた懸濁液を30分間加熱還流し、冷ました。得られる固体を濾別し、水で洗浄し、95℃で乾燥させて、白色固体(34.7g、95%)を得、これをそれ以上精製せずに直ちに使用した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ6.93(s,1H)、7.22(t,1H)、7.34(bs,1H)、7.45(s,2H)、7.88(d,J=8.31Hz,2H)、8.08(d,J=8.56Hz,2H)、8.83(s,1H)、8.98(bs,1H)。
ステップ4:4−[1−(2−フルオロベンジル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド(bbb−4)
Figure 2010500336
アルデヒドbbb−3(4.0g、0.015mol)、蒸留DMF(20mL)、メタノール(100mL)、および(2−フルオロベンジル)アミン(5.2mL、0.045mol)を、還流冷却器を備え付けた1L容丸底フラスコ中に入れた。完全に溶解するまで(40〜50時間)懸濁液を加熱還流した。溶媒を真空中で留去した。残渣(9.7g)を無水エーテルで摩砕した。エーテルをデカントし、残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル/ベンゼン(4:1)で溶出した。得られる油状物を酢酸エチルで処理し、得られる沈殿を70%の酢酸水溶液から再結晶化して、370mgの固体(7%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ5.50(s,2H)、6.97〜7.09(m,1H)、7.10〜7.23(m,2H)、7.30〜7.41(m,1H)、7.46(s,2H)、7.77〜7.87(m,2H)、7.87〜7.96(m,2H)、8.19(s,1H)、9.79(s,1H)。
ステップ5:2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(bbb−5)
Figure 2010500336
4−(1−(2−フルオロベンジル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(bbb−4、0.500g、1.39mmol)をアセトン(6mL)および水(1mL)に溶かした溶液に、過マンガン酸カリウム(0.297g、1.88mmol)を少量ずつ加えた。混合物を周囲温度で18時間攪拌し、次いでチオ硫酸ナトリウム(0.7g、2.78mmol)で失活させ、セライトで濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残渣を、水中アセトニトリル(5〜95%の勾配)を使用する逆相HPLCによって精製して、表題化合物0.213g(55%)を得た。C1715FNのHRMS計算値[M+H]:376.0762、実測値:376.0775。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm5.42(s,2H)7.02(t,J=7.54Hz,1H)7.13〜7.25(m,2H)7.32〜7.41(m,2H)7.49(br.s.,2H)7.87(s,4H)。
ステップ6:2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸エチル(BBB−1)
Figure 2010500336
2−[4−(アミノスルホニル)フェニル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(bbb−5、0.05g、0.133mmol)のエタノール(2mL)溶液に、DOWEX50X8−200樹脂(0.067g、0.03mmol)を加えた。混合物を80℃で24時間加熱した。混合物を濾過し、水中アセトニトリル(5〜95%の勾配)を使用する逆相HPLCによって精製して、表題化合物0.016g(30%)を得た。NMRは表中に示す。C1919FNのHRMS計算値[M+H]:404.1075、実測値:404.1090。
Figure 2010500336
方法CCC
(実施例CCC−1)
4−[4−{[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリン−4−イル]メチル}−1−(2−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼン−スルホンアミド(CCC−1)
Figure 2010500336
4−(1−(2−フルオロベンジル)−4−ホルミル−1H−イミダゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド(bbb−4、100mg、0.27mmol)の無水MeCN(5mL)溶液に、2,6−シス−ジメチルモルホリン(31mg、0.27mmol)のMeCN(2mL)溶液を加えた。この溶液に、NaBH(OAc)(137mg、648mmol)のMeCN(2mL)懸濁液を加えた。反応液を室温で8時間攪拌した。過剰の水素化物を5%NaOH水溶液で失活させ、得られる混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、予め洗浄されたSCXカートリッジ(メタノール、2×5mL)にかけた。メタノールで洗浄した後、生成物を7N NH/MeOHで溶出した。減圧下でロータリーエバポレーターによって揮発性物質を除去した後、生成物を白色固体(115mg、収率93%)として得た。NMRは表中に示す。C23H28FN4O3SのHRMS計算値+[M+H+]:459.1866、実測値:459.1855。
実施例CCC−1aおよびCCC−1bは、適切な出発材料から、実施例CCC−1の方法と同様にして調製した。
方法R、RR、またはRRR:コンビナトリアルなアミドカップリング
Figure 2010500336
酸の保存液(無水N,N−ジメチルホルムアミド中0.125M溶液を560uL、0.07mmol)、アミン(無水DMF中0.20M溶液を350uL、0.070mmol)、トリエチルアミン(無水DMF中1.0Mを280uL、0.28mmol)、およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラ−メチルウロニウム(HATU、DMF中0.5Mを140uL、0.07mmol)を反応試験管中に入れた。反応混合物を、予熱したAlaSyn(商標)リアクターブロック中にて60℃で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をDMSO(0.01%の2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)を含有する)に溶解させて、0.0572M溶液(理論上)を得た。この溶液を自動化されたクロマトグラフィーシステム(「分取パラメータ」として挙げる特定の勾配溶離液、条件)に注入し、生成物を含有する画分を収集した。溶媒を蒸発させ、残渣を適切な体積のDMSOに溶解させて、30mMまたは10mMの溶液を得た。生成物溶液をLCMSによって分析し、スクリーニングに出した。
方法S、SS、またはSSS:コンビナトリアルな還元的アミノ化
Figure 2010500336
N−(ジメチルアミノ)メチレン保護されたスルホンアミド基を有する(上で示すとおり)または特定の場合ではそれをもたないアルデヒドの保存液(無水アセトニトリル中0.40Mを175uL、0.070mmol)に、アミン(無水アセトニトリル中0.4Mを175uL、0.07mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(無水アセトニトリル中0.800M懸濁液を210uL、0.168mmol)を反応試験管中に入れて順次加えた。試験管立てにParafilm(商標)をかぶせ、周囲温度にて終夜(16〜24h)ボルテックスシェーカーで攪拌した。反応液を280uLのHOで処理し、室温にて30分間ボルテックスシェーカーで攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。各試験管中の残渣に、無水エタノール560μLおよびKCOの0.5M水溶液(0.35mmol)700μLを加えた。反応試験管を、50℃に予熱しておいたAlasyn(商標)リアクターブロックに入れ、その温度で4時間攪拌した。冷却した後、各試験管に2.5MのHCl水溶液280μL(0.7mmol)を140μLずつ2回で加えた。反応試験管立てに1枚のParafilm(商標)をかぶせ、オービットシェーカーで2時間攪拌した。すべての試験管が乾燥したと思われるまで真空中でエタノールおよび水を除去した。残渣をDMSO(0.01%のBHTを含有)に溶解させて、0.0572M溶液(理論上)を得た。この溶液を、自動化されたクロマトグラフィーシステム(特定の勾配溶離液、「分取パラメータ」において列挙する条件)に注入し、生成物を含有する画分を収集した。溶媒を蒸発させ、残渣を適切な体積のDMSOに溶解させて、30mMまたは10mMの溶液を得た。生成物の溶液をLCMSによって分析し、スクリーニングに出した。
方法TまたはTT:コンビナトリアルなアミンアルキル化
Figure 2010500336
2mL容ポリプロピレン製深型ウェルプレートのウェルに、無水ジイソプロピルエチルアミン(39uL、0.225mmol)を、1)N,N−ジメチルアセトアミド中の遊離アミンモノマー(0.4Mを563uL、0.225mmol)と共に、または2)アミンの酸の塩については、対する酸(counter acid)と等しい当量のジイソプロピルエチルアミンと共に加え、対応するN,N−ジメチルアセトアミド溶液中の3−クロロメチル−アゾール類似体(0.4Mを113uL、0.045mmol)を加えた。プレートをMat Cap Lined Plate Vise(商標)装置に密閉し、終夜50℃で加熱した(16〜24時間)。真空中で溶媒を除去した後、残渣をDMSO(0.01%のBHTを含有)に溶解させて、0.0572M溶液(理論上)を得た。この溶液を、自動化されたクロマトグラフィーシステム(特定の勾配溶離液、「分取パラメータ」として挙げる条件)に注入し、生成物を含有する画分を収集した。溶媒を蒸発させ、残渣を適切な体積のDMSOに溶解させて、30mMまたは10mMの溶液を得た。生成物の溶液をLCMSによって分析し、スクリーニングに出した。
方法JJJ:コンビナトリアルな位置選択的3−トリフルオロメチル−イミダゾールN1−アルキル化
Figure 2010500336
窒素中のグローブボックスにおいて、反応試験管に約69mgのCsCO、DMA中N−[(1E)−(ジメチルアミノ)メチレン]−4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]ベンゼンスルホンアミド保存液(0.25Mを280μL、0.07mmol)を入れ、アルキル塩化物モノマーを含む試験管に約10.5mg(約0.07mmol)のNaIを加えた。次いで、反応試験管にN,N−ジメチルアセトアミド溶液中ハロゲン化アルキル(140uL、0.07mmol、0.5M)を加えた。反応試験管を50℃に予熱しておいたAlasyn(商標)リアクターブロックに入れ、その温度で16時間攪拌した。次いで、反応試験管を遠心分離した(加熱または減圧なし)。反応試験管から約350μLの上清溶液を、新しい組のきれいな試験管に移した。175μLのエタノールをもとの各反応試験管に分注して、残りの内容物を抽出した。再度、反応試験管から上清溶液を対応する新しいセットのきれいな試験管に移した。各試験管の残渣に、KCOの0.5M水溶液700μL(0.35mmol)を加えた。反応試験管を、50℃に予熱しておいたAlasyn(商標)リアクターブロックに入れ、その温度で4時間攪拌した。冷却した後、各試験管に140μLの5M(0.7mmol)HCl水溶液を加えた。反応試験管立てに1枚のParafilm(商標)をかぶせ、オービットシェーカーで少なくとも2時間攪拌した。すべての試験管が乾燥したと思われるまで、真空中でエタノールおよび水を除去した。残渣をDMSO(0.01%のBHTを含有)に溶解させて、0.0572Mの溶液(理論上)を得た。この溶液を、自動化されたクロマトグラフィーシステム(特定の勾配溶離液、「分取パラメータ」において列挙する条件)に注入し、生成物を含有する画分を収集した。溶媒を蒸発させ、残渣を適切な体積のDMSOに溶解させて、30mMまたは10mMの溶液を得、LCMSによって分析し、スクリーニングに出した。
ライブラリは、「分取パラメータ」として挙げる勾配条件でカラムを使用して精製した。
精製の分取パラメータ
精製方法
分取LC法A(LC−A)
分取LC法B(LC−B)
分取LC法C(LC−C)
分取LC法D(LC−D)
分取LC法D(LC−D)
分取LC法E(LC−E)
分取LC法F(LC−F)
分取LC法G(LC−G)
分取LC法H(LC−H)
分取SFC法A(SF−A)
分取SFC法A(SF−A)
分取SFC法A(SF−A)
分取SFC法A(SF−A)
分取SFC法B(SF−B)
HPLC機器構成部品:Waters2747 Sample Managerオートサンプラー、Waters2757 Sample Managerコレクター、Waters2525 HPLCポンプ、Waters Fluidics Organizerカラム選択弁、Waters515 HPLCポンプ(MS準備フロー用)、Waters2996 PDA検出器、Waters Micromass ZQ検出器、SFC HPLC計測手段、Berger PrepSFC(商標)半分取精製システム(Mettler−Toledo AutoChem,Inc.)。
分取LC法A(LC−A):カラム:Waters Xterra C18、19mm×50mm、5μm;溶離液A:10.0mMの水中酢酸アンモニウム;溶離液B:アセトニトリル;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、5%のB;勾配:2.55分で5→90%のB、0.2分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;流速:50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法B(LC−B):カラム:Waters Xterra C18、19mm×50mm、5μm;溶離液A:0.05%の水中TFA;溶離液B:0.05%のアセトニトリル中TFA;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、5%B;2.55分で勾配:5→90%のB、0.2分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;流速:勾配スタート時で50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法C(LC−C):カラム:Phenomenex Gemini C18、21.2mm×50mm、5μm;溶離液A:0.1%の水中水酸化アンモニウム;溶離液B:アセトニトリル;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、5%のB;勾配:2.55分で5→90%のB、0.2分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;勾配スタート時で流速:50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法D(LC−D):カラム:Phenomenex Gemini C18、21.2mm×50mm、5μm;溶離液A:10.0mMの水中酢酸アンモニウム;溶離液B:アセトニトリル;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、5%のB;勾配:2.55分で5→90%のB、0.2分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;流速:勾配スタート時で50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法E(LC−E):カラム:Chromolith prep RP−18e、20mm×100mm;溶離液A:10.0mMの水中酢酸アンモニウム;溶離液B:アセトニトリル;注入前平衡:約1.0分、10%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、10%のB;勾配:3.40分で10→90%のB、0.40分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;流速:勾配スタート時で50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法F(LC−F):カラム:Phenomenex Gemini AXIA C18、21.2mm×50mm、5μm;溶離液A:10.0mMの水中酢酸アンモニウム;溶離液B:アセトニトリル;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:40mL/分で0.9分、5%のB;勾配:2.55分で5→90%のB、0.2分間90%のBを保持、次いで0.1分で90%から5%に降下;流速:勾配スタート時で50.0ml/分;カラム温度:周囲温度;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:ESIポジティブモード、フローから1:10000分離、MeOH担体。
分取LC法G(LC−G):カラム:Peeke Scientific Ultro 60C18 5μm、50mm×20mm;溶離液A:水/0.05%のTFA;溶離液B:アセトニトリル/0.05%のTFA;注入前平衡:10%のB;注入後保持:25mL/分で0.15分、10%のB;勾配:0.15分〜5分の間で10→95%のB、1.5分間95%のBを保持、次いで0.25分で95%から10%に降下、次いで0.5分間10%のBを保持;流速:25.0ml/分;カラム温度:41℃;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を2500μL;検出:UV200〜400nm、ELSD
分取LC法H(LC−H):カラム:Phenomenex Gemini C18 5μ 110A 50×21.2mm;溶離液A:水/0.05%のTFA;溶離液B:アセトニトリル/0.05%のTFA;注入前平衡:5%のB;注入後保持:25mL/分で0.2分、5%のB;勾配:0.2分〜5分の間で5→75%のB、1分間95%のBを保持、次いで0.25分で95%から5%に降下、次いで0.15分間5%のBを保持;流速:25.0ml/分;カラム温度:41℃;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を2000μL;検出:UV200〜400nm、ELSD。
分取SFC法A(SF−A):カラム:ZymorSPHER Diol 21.2mm×150mm、100A、5μm;溶離液A:CO2;溶離液B:MeOH w/0.1%のイソプロピルアミン;注入前平衡:約1.0分、5%のB、注入後保持:なし;勾配:9%/分で5→50%のBの傾斜、0.5分間50%のBを保持、次いで99%/分で50%から5%に降下;流速:約62.0ml/分;圧力:140バール;カラム温度:35℃;ノズル(BPR)温度:40℃;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物1200μL;検出:UV260nm。
分取SFC法B(SF−B):カラム:ZymorSPHER Pyr/Diol 21.2mm×150mm、100A、5μm;溶離液A:CO2;溶離液B:MeOH;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:なし;勾配:9%/分で5→50%のBの傾斜、0.5分間50%のBを保持、次いで99%/分で50%から5%に降下;流速:約62.0ml/分;圧力:140バール;カラム温度:35℃;ノズル(BPR)温度:40℃;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:UV260nm。
分取SFC法C(SF−C):カラム:Zymor Pegasus 21.2mm×150mm、100A、5μm;溶離液A:CO2;溶離液B:MeOH;注入前平衡:約1.0分、5%のB;注入後保持:なし;勾配:9%/分で5→50%のBの傾斜、0.5分間50%のBを保持、次いで99%/分で50%から5%に降下;流速:約62.0ml/分;圧力:140バール;カラム温度:35℃;ノズル(BPR)温度:40℃;注入量:濾過したDMSO中未精製反応混合物を1200μL;検出:UV260nm。
炭酸脱水酵素II(CA−II)蛍光定量アッセイ−IC50測定
化合物を、1mM、次いで50μMの濃度でDMSOに希釈し、96ウェルプレートに移して、2通りにさらに希釈した(1:3希釈、11点)。このCA−II蛍光定量アッセイにおける化合物の最高最終濃度は、1μMとする。アッセイは、黒色の96ウェルアッセイプレートにおいて、50mMのトリス/HCl(pH7.6)、100mMのNa2SO4、および0.005%のTween−20で最終体積100μLで行った。二酢酸フルオレセインを基質として使用した。酵素阻害は、8μLのヒトCA−II(5nM、Sigma−Aldrich、製品番号:C6165)を、88μLのアッセイ緩衝液中に2μLの化合物および2μLの基質(10μM)を含有するアッセイプレートにピペットで移して測定した。二酢酸フルオレセインの加水分解速度を、Molecular Devices SpectraMax M2蛍光リーダーを25℃で使用して、分光光度法によって488nm(励起)、538nm(発光)、および530nm(カットオフ)で測定した。IC50、すなわち酵素活性を50%阻害する阻害剤濃度を、4パラメータのロジスティック式を使用するIC50カーブフィッティングを用い、GraphPad Prismまたは同様の社内ソフトウェアを使用して算出した。
炭酸脱水酵素II(CA−II)蛍光偏光強結合アッセイ−IC50が2.5nM以下である化合物のKd測定
化合物を、1mM、50uM、次いで0.5uMの濃度でDMSOに希釈し、96ウェルプレートに移して、4通りにさらに希釈した(1:1.353希釈、11点)。CA−II Kd FP強結合アッセイにおける最終の化合物最高濃度は、0.01uMとする。アッセイは、黒色の96ウェルアッセイプレートにおいて、50mMのトリス/HCl(pH7.6)、100mMのNa2SO4、および0.005%のTween−20で最終体積100μLで行った。色素コンジュゲートBODIPY(登録商標)558/568−アセタゾラミド(Invitrogen Corp.)をトレーサーとして使用した。結合阻害は、8μLのヒトCA−II(1.5nM)を、88μLのアッセイ緩衝液中に2μLの化合物および2μLのトレーサー(2nM)を含有するアッセイプレートにピペットで移して測定した。アッセイプレートを室温で1時間インキュベートし、蛍光偏光リーダー(Molecular Devices、Analyst)において524/45nm(励起)、595/60nm(発光)、および561nm(ビームスプリッタ)で読み取った。Kd結合は、GraphPad Prism、およびMorrisonの強結合リガンド式を使用して算出した。
炭酸脱水酵素IV(CA−IV)蛍光偏光アッセイ−IC50測定
ヒトCAIVは、ヒト腎臓cDNAライブラリ(Clonetech)から、プライマー:5’−ggaattccatatggcagagtcacactggtgctacgagおよび5’−ccgctcgagttactaggactttatcaccgtgcgctgcccを使用して、KODポリメラーゼ(Novagen)で増幅した。PCR増幅産物を、NdeI/XhoIで切断したpET−43.1a(+)(Novagen)にクローン化し、大腸菌BL21(DE3)(Invitrogen)細胞に入れて形質転換した。これらの細胞を、800uMのZnClを補充したLuriaブロス(LB)培地(Biomyx)において、O.D.600が0.7になるまで37℃で増殖させ、その時点で、100uMのイソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)を用い20℃で20時間かけて細胞を誘導した。凍結させたペレットをpH6.0の50mMの2−モルホリノエタンスルホン酸(MES)、100mMのNaCl、800uMのZnCl、および無EDTAプロテアーゼ阻害剤(Roche)に再懸濁した。細胞をマイクロフルイダイザーで溶解させ、可溶化液を4℃で45分間40000rpmで回転させ、可溶性画分を、50mMのMES pH6.0および100mMのNaCl中にて4℃で終夜透析した。次いで可溶性の画分を、100mlのSP−Sepharose High Performance(GE Healthcare)カラムにかけ、50mMのMES pH6.0、750mMのNaClの勾配で溶出した。次いで、ピーク画分をAmicon Ultra−4 10,000MWCO(Millipore)スピンカラムで2.0mLに濃縮し、25mMのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩(トリス−HCl)pH7.0および100mMのNaCl中でSephacryl S−100 High Resolution(GE Healthcare)カラムにかけた。次いで、ピーク画分をAmicon Ultra−4 10,000MWCO(Millipore)スピンカラムで7.0mg/mLに濃縮し、終夜室温にさらしておいた。完全に酸化されたタンパク質を、Pierce試薬および非還元SDS−PAGEを利用するEllmanアッセイを実施して特徴付けた。文献の阻害剤で比活性を確認した(Innocenti,A.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.2005年、第15巻、1149〜1154頁、およびSupuran,C.T.ら、Carbonic Anhydrase Inhibitors.Med.Res.Rev.2003年、第23巻、146〜189頁で報告されているとおり、IC50は、アセタゾラミド(120nM)、エトキシゾラミド(88nM)、ドルゾラミド(43nM)、およびブリンゾラミド(45nM))。
炭酸脱水酵素IX(CA−IX)蛍光偏光アッセイ−IC50測定
化合物を、1mM、次いで250μMの濃度でDMSOに希釈し、96ウェルプレートに移して、2通りにさらに希釈した(1:3希釈、11点)。CA−IV FPアッセイにおける最終の化合物最高濃度は、5uMとする。アッセイは、黒色の96ウェルアッセイプレートにおいて、50mMのトリス/HCl(pH7.6)、100mMのNaSO、および0.005%のTween−20で最終体積100μLで行った。BODIPY(登録商標)558/568−アセタゾラミドをトレーサーとして使用した。結合阻害は、8μLのヒトCA−IV(25nM)を、88μLのアッセイ緩衝液中に2μLの化合物および2μLのトレーサー(2nM)を含有するアッセイプレートにピペットで移して測定した。アッセイプレートを室温で30分間インキュベートし、蛍光偏光リーダー(Molecular Devices、Analyst)において524/45nm(励起)、595/60nm(発光)、および561nm(ビームスプリッタ)で読み取った。IC50、すなわち酵素活性を50%阻害する阻害剤濃度を、4パラメータのロジスティック式を使用するIC50カーブフィッティングを用い、GraphPad Prismまたは同様の社内ソフトウェアを使用して算出した。
炭酸脱水酵素IX(CA−IX)蛍光偏光アッセイ−IC50測定
化合物を、1mM、次いで50μMの濃度でDMSOに希釈し、96ウェルプレートに移して、2通りにさらに希釈した(1:3希釈、11点)。CA−IX FPアッセイにおける最終の化合物最高濃度は、1μMとする。アッセイは、黒色の96ウェルアッセイプレートにおいて、50mMのトリス/HCl(pH7.6)、100mMのNa2SO4、および0.005%のTween−20で最終体積100μLで行った。BODIPY(登録商標)558/568−アセタゾラミドをトレーサーとして使用した。結合阻害は、8μLのヒトCA−IX(8nM、R&D Systems Inc.カタログ番号2188−CA−010)を、88μLのアッセイ緩衝液中に2μLの化合物および2μLのトレーサー(2nM)を含有するアッセイプレートにピペットで移して測定した。アッセイプレートを室温で30分間インキュベートし、蛍光偏光リーダー(Molecular Devices、Analyst)において524/45nm(励起)、595/60nm(発光)、および561nm(ビームスプリッタ)で読み取った。IC50、すなわち酵素活性を50%阻害する阻害剤濃度を、4パラメータのロジスティック式を使用するIC50カーブフィッティングを用い、GraphPad Prismまたは同様の社内ソフトウェアを使用して算出した。
炭酸脱水酵素−XII(CA−XII)蛍光定量アッセイ−IC50測定
ヒトCAXIIは、ヒト腎臓cDNAライブラリ(Clonetech)から、プライマー:5’−ggaattccatatgaagtggacttattttggtcctgatおよび5’−cccaagcttttactaggagaaggaggtgtataccagcctを使用して、KODポリメラーゼ(Novagen)で増幅した。PCR増幅産物を、NdeI/HindIIIで切断したpET−43.1a(+)にクローン化し、大腸菌AD494(DE3)(Novagen)細胞に入れて形質転換した。これらの細胞を、800uMのZnClを補充したLB(Biomyx)において、O.D.600が0.7になるまで37℃で増殖させ、その時点で100uMのIPTGを用い20℃で20時間かけて細胞を誘導した。凍結させたペレットを50mMのMES pH6.0、100mMのNaCl、800uMのZnCl、および無EDTAプロテアーゼ阻害剤(Roche)に再懸濁した。細胞をマイクロフルイダイザーで溶解させ、可溶化液を4℃で45分間40000rpmで回転させた。次いで、可溶性の画分を、100mlのSP−Sepharose High Performance(GE Healthcare)カラムにかけ、50mMのMES pH6.0、750mMのNaClの勾配で溶出した。次いで、ピーク画分を10mMのトリス−SO pH7.3で終夜透析し、Amicon Ultra−4 10,000MWCO(Millipore)スピンカラムで7.0mg/mlに濃縮し、非還元SDS−PAGEによって特徴付けた。文献の阻害剤で比活性を確認した(Vullo,D.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.2005年、第15巻、963〜969頁で報告されているとおり、IC50は、アセタゾラミド(42nM)、エトキシゾラミド(17nM)、ドルゾラミド(14nM)、およびブリンゾラミド(17nM))。
化合物を、1mM、次いで50μMの濃度でDMSOに希釈し、96ウェルプレートに移して、2通りにさらに希釈した(1:3希釈、11点)。CA−XII蛍光定量アッセイにおける最終の化合物最高濃度は、1μMとする。アッセイは、黒色の96ウェルアッセイプレートにおいて、50mMのトリス/HCl(pH7.6)、100mMのNaSO、および0.005%のTween−20で最終体積100μLで行った。二酢酸フルオレセインを基質として使用した。酵素阻害は、8μLのヒトCA−XII(50nM)を、88μLのアッセイ緩衝液中に2μLの化合物および2μLの基質(10μM)を含むアッセイプレートにピペットで移して測定した。二酢酸フルオレセインの加水分解速度を、Molecular Devices SpectraMax M2蛍光リーダーを25℃で使用して、488nm(励起)、538nm(発光)、および530nm(カットオフ)で分光光度法によって測定した。IC50、すなわち酵素活性を50%阻害する阻害剤濃度を、4パラメータのロジスティック式を使用するIC50カーブフィッティングを用い、GraphPad Prismまたは同様の社内ソフトウェアを使用して算出した。
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336
Figure 2010500336

Claims (20)

  1. 式Iを有する化合物
    Figure 2010500336
    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
    AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
    XはC、YはN、ZはCであり、または
    XはN、YはC、ZはCもしくはNであり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってもよく、または
    およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
    は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C−C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH)t(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    t、u、およびvは、それぞれ独立に、0、1、2、3、4、5、または6であり、
    wは、1、2、または3である]。
  2. AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
    XがC、YがN、ZがCであり、または
    XがN、YがC、ZがCもしくはNであり、
    およびRが、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    、R、およびRが、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
    がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
    およびRが縮合ピリジニル環を形成する、
    請求項1に記載の化合物。
  3. AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
    XがC、YがN、ZがCであり、
    およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
    がHまたは(C〜C)アルキルであってもよく、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
    およびRが縮合ピリジニル環を形成する、
    請求項1に記載の化合物。
  4. 式IIを有する請求項1に記載の化合物
    Figure 2010500336
    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
    AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C−C10)アリール、(CHO(CH(C−C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってよく、または
    およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
    は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    t、u、およびvは、それぞれ独立に0、1、2、3、4、5、または6であり、
    wは、1、2、または3である]。
  5. AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    、R、およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
    が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
    およびRが縮合したピリジニル環を形成する、
    請求項4に記載の化合物。
  6. 式IIIを有する請求項1に記載の化合物
    Figure 2010500336
    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
    AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であってもよく、または
    およびRは、縮合6員ヘテロアリール環を形成し、
    は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C−C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    t、u、およびvは、それぞれ独立に、0、1、2、3、4、5、または6であり、
    wは、1、2、または3である]。
  7. AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    、R、およびRは、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
    が、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、または
    およびRが縮合ピリジニル環を形成する、
    請求項6に記載の化合物。
  8. 式IVを有する請求項1に記載の化合物
    Figure 2010500336
    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、
    AおよびEは、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    は、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHO(CH(C〜C12)アルキル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    10およびR11は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1213、(CHNR1213、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    12およびR13は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1415、(CHNR1415、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    14およびR15は、それぞれ独立に、H、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル(C〜C10)アリール、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NH、(CHC(=O)NH(C〜C12)アルキル、(CHC(=O)N((C〜C12)アルキル)、(CHNH、(CHNH(C〜C12)アルキル、(CHN((C〜C12)アルキル)、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、およびR15基は、1〜5個のR16基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    16は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)であり、各R16基は、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CHO(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、−OCHF、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、SO(C〜C12)アルキル、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、および(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)から選択される1〜3個の基でそれぞれ独立に置換されていてもよく、
    t、u、およびvは、それぞれ独立に0、1、2、3、4、5、または6であり、
    wは、1、2、または3である]。
  9. AおよびEが、それぞれ独立にCまたはNであり、
    およびRが、それぞれ独立にH、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、または(C〜C)アルキルであり、
    、R、およびRは、それぞれ独立に、H、F、Cl、Br、I、(C〜C)アルキル、CF、またはOCHFであり、
    が、H、F、Cl、Br、I、(C〜C12)アルキル、(C〜C12)アルケニル、(C〜C12)アルキニル、(CH(C〜C12)シクロアルキル、(CH(C〜C12)シクロアルケニル、(CH(C〜C12)シクロアルキニル、(CHCN、(CHCF、(CFCF、(CHOCF、(CHOC(=O)R、(CHC(=O)OR、(CHC(=O)R、(CHOR、(CHSO、(CHC(=O)NR1011、(CHNR1011、(CH(C〜C10)アリール、(CHO(CH(C〜C10)アリール、(CH(3〜10員ヘテロシクリル)、または(CHC(=O)(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である、
    請求項8に記載の化合物。
  10. 次式を有する請求項1に記載の化合物。
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
  11. 次式を有する請求項1に記載の化合物。
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
  12. 次式を有する請求項1に記載の化合物。
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
    Figure 2010500336
  13. 式XIIIを有する請求項1に記載の化合物。
    Figure 2010500336
  14. 請求項8に記載の式IVの化合物の調製方法であって、
    i)塩基の存在下、式(V)の化合物を式(VI)の化合物および式(VII)の化合物と反応させて、式(VII)の化合物を得るステップ[式中、R17は、(C〜C12)アルキル、(CH(C〜C10)アリール、または(CH(3〜10員ヘテロシクリル)である]と、
    ii)式(VII)の化合物を式(VI)の化合物に変換するステップと
    を含む方法。
    Figure 2010500336
  15. 請求項14に記載の方法によって調製される式XIIIの化合物。
    Figure 2010500336
  16. 医薬として使用するための請求項1から13のいずれかに記載の式I、II、III、またはIVの化合物。
  17. 緑内障および高眼圧症を治療する医薬を調製するための、請求項1から13のいずれか一項に記載の式I、II、III、またはIVの化合物の使用。
  18. 薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の請求項1から13に記載の式I、II、III、またはIVの化合物とを含む医薬組成物。
  19. 緑内障および高眼圧症を治療する医薬を調製するための、請求項13に記載の式XIIIの化合物の使用。
  20. 薬学的に許容できる担体と、薬学的に有効な量の請求項13に記載の式XIIIの化合物とを含む医薬組成物。
JP2009523366A 2006-08-09 2007-07-30 炭酸脱水酵素阻害剤として有用な複素環 Withdrawn JP2010500336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83681206P 2006-08-09 2006-08-09
PCT/IB2007/002276 WO2008017932A2 (en) 2006-08-09 2007-07-30 Heterocycles useful as inhibitors of carbonic anhydrase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010500336A true JP2010500336A (ja) 2010-01-07

Family

ID=38961467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523366A Withdrawn JP2010500336A (ja) 2006-08-09 2007-07-30 炭酸脱水酵素阻害剤として有用な複素環

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100256357A1 (ja)
EP (1) EP2051966A2 (ja)
JP (1) JP2010500336A (ja)
CA (1) CA2660261A1 (ja)
WO (1) WO2008017932A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528025A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規化学化合物
JP2019534848A (ja) * 2016-10-12 2019-12-05 アールティーアイ インターナショナル 複素環式アペリン受容体(apj)アゴニスト及びそれらの使用
JP2022529466A (ja) * 2019-04-17 2022-06-22 アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド 二環式及び三環式化合物
US11401244B2 (en) 2014-06-06 2022-08-02 Research Triangle Institute Apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
US11535630B2 (en) 2015-12-09 2022-12-27 Research Triangle Institute Apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
JP7514036B2 (ja) 2020-06-02 2024-07-10 イェディテペ・ウニヴェルシテシ 癌の治療のための炭酸脱水酵素IX阻害剤としての2-(3-(2-メチル-6-(p-トリル)ピリジン-3-イル)ウレイド)ベンゼンスルホンアミドおよびその誘導体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923465B2 (en) 2005-06-02 2011-04-12 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
ES2439255T3 (es) 2007-06-21 2014-01-22 Cara Therapeutics, Inc. Imidazoheterociclos sustituidos
US8859538B2 (en) 2007-06-21 2014-10-14 Cara Therapeutics, Inc. Uses of substituted imidazoheterocycles
KR101559597B1 (ko) 2007-09-28 2015-10-12 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 5―원 헤테로시클릭 화합물
US7947723B2 (en) * 2008-02-01 2011-05-24 Spelman College Synthesis and anti-proliferative effect of benzimidazole derivatives
JP2011512359A (ja) 2008-02-14 2011-04-21 アミラ ファーマシューティカルズ,インク. プロスタグランジンd2受容体のアンタゴニストとしての環式ジアリールエーテル化合物
WO2009145989A2 (en) 2008-04-02 2009-12-03 Amira Pharmaceuticals, Inc. Aminoalkylphenyl antagonists of prostaglandin d2 receptors
WO2010057118A2 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Amira Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic antagonists of prostaglandin d2 receptors
FR2949466A1 (fr) * 2009-08-28 2011-03-04 Sanofi Aventis Derives de 2-pyridin-2-yl-pyrazol-3(2h)-one, leur preparation et leur application en therapeutique comme activateurs de hif
DE102011055815A1 (de) 2011-11-29 2013-05-29 Aicuris Gmbh & Co. Kg Carboxamid-substituierte Heteroaryl-Pyrazole und ihre Verwendung
EP2861562B1 (en) * 2012-06-14 2018-05-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Pyrazole derivatives as inhibitors of stat3
JO3215B1 (ar) * 2012-08-09 2018-03-08 Phenex Pharmaceuticals Ag حلقات غير متجانسة بها 5 ذرات تحتوي على النيتروجين بها استبدال بكربوكساميد أو سلفوناميد كمعدلات لمستقبل نووي غير محمي RORy
DE102012016908A1 (de) 2012-08-17 2014-02-20 Aicuris Gmbh & Co. Kg Tris-(Hetero)Aryl-Pyrazole und ihre Verwendung
LT6064B (lt) 2012-10-15 2014-08-25 Vilniaus Universitetas Fluorinti benzensulfonamidai kaip karboanhidrazės inhibitoriai
CN102952091A (zh) * 2012-10-19 2013-03-06 盛世泰科生物医药技术(苏州)有限公司 一种4-氨基异恶唑盐酸盐的合成方法
CN105829296A (zh) 2013-12-18 2016-08-03 巴斯夫欧洲公司 带有亚胺衍生的取代基的唑类化合物
EP3386973B1 (en) * 2015-12-11 2020-08-12 Syngenta Participations AG Pesticidally active 1,2,4-triazole derivatives
BR112021017646A2 (pt) 2019-03-08 2021-11-16 Syngenta Crop Protection Ag Compostos de azol-amida ativos em termos pesticidas
ES2972949T3 (es) 2019-03-20 2024-06-17 Syngenta Crop Protection Ag Compuestos de azolamida plaguicidamente activos
CN110256304B (zh) * 2019-07-11 2023-03-28 常州永和精细化学有限公司 对肼基苯磺酰胺盐酸盐的制备方法
CN113264931B (zh) * 2020-02-17 2022-06-07 成都先导药物开发股份有限公司 一种1,4,6,7-四氢-5H-吡唑并[4,3-c]吡啶衍生物的制备方法
US11845752B2 (en) 2020-10-15 2023-12-19 Aligos Therapeutics, Inc. Substituted imidazo[1,5-a]pyrazines for the treatment of hepatitis B
CN112457268A (zh) * 2020-12-11 2021-03-09 平江县吉成科技有限责任公司 一种温和的4-氨基异恶唑盐酸盐的合成方法
CN116078377B (zh) * 2023-03-06 2023-06-27 泽升科技(广州)有限公司 一种负载催化剂催化制备氘代苯的生产工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975449A (en) * 1983-02-04 1990-12-04 University Of Iowa Research Foundation Topical treatment of glaucoma with 2-benzothiazolesulfonamide derivative
US4797413A (en) * 1986-05-14 1989-01-10 Merck & Co., Inc. Thieno thiopyran sulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions and use
US4731368A (en) * 1986-12-08 1988-03-15 Merck & Co., Inc. Thienopyridine sulfonamides and their ophthalmological formulation
US4847289A (en) * 1987-06-08 1989-07-11 Merck & Co., Inc. Thiophene sulfonamide antiglaucoma agents
US5378703A (en) * 1990-04-09 1995-01-03 Alcon Laboratories, Inc. Sulfonamides useful as carbonic anhydrase inhibitors
GB9518953D0 (en) * 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
EP1099695A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-16 Laboratoire Theramex S.A. 5-aryl-1H-1,2,4-triazole compounds as inhibitors of cyclooxygenase-2 and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528025A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規化学化合物
US11401244B2 (en) 2014-06-06 2022-08-02 Research Triangle Institute Apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
US11535630B2 (en) 2015-12-09 2022-12-27 Research Triangle Institute Apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
JP2019534848A (ja) * 2016-10-12 2019-12-05 アールティーアイ インターナショナル 複素環式アペリン受容体(apj)アゴニスト及びそれらの使用
JP7104690B2 (ja) 2016-10-12 2022-07-21 リサーチ トライアングル インスティテュート 複素環式アペリン受容体(apj)アゴニスト及びそれらの使用
US11926612B2 (en) 2016-10-12 2024-03-12 Research Triangle Institute Heterocyclic apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
JP2022529466A (ja) * 2019-04-17 2022-06-22 アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド 二環式及び三環式化合物
JP7381602B2 (ja) 2019-04-17 2023-11-15 アリゴス セラピューティクス インコーポレイテッド 二環式及び三環式化合物
JP7514036B2 (ja) 2020-06-02 2024-07-10 イェディテペ・ウニヴェルシテシ 癌の治療のための炭酸脱水酵素IX阻害剤としての2-(3-(2-メチル-6-(p-トリル)ピリジン-3-イル)ウレイド)ベンゼンスルホンアミドおよびその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008017932A2 (en) 2008-02-14
EP2051966A2 (en) 2009-04-29
CA2660261A1 (en) 2008-02-14
US20100256357A1 (en) 2010-10-07
WO2008017932A3 (en) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010500336A (ja) 炭酸脱水酵素阻害剤として有用な複素環
US20120053165A1 (en) Novel Phenyl Imidazoles and Phenyl Triazoles As Gamma-Secretase Modulators
US20220242855A1 (en) Fused Imidazole Derivatives as IL-17 Modulators
CA2334970A1 (en) Quinazolinone inhibitors of cgmp phosphodiesterase
WO2007135527A2 (en) Benzimidazolyl compounds
MX2010012357A (es) Compuesto de amida.
CA2719784A1 (en) Ether benzylidene piperidine 5-membered aryl carboxamide compounds
CA2663189A1 (en) Benzimidazolone derivatives
US8933095B2 (en) KAT II inhibitors
CA2738776A1 (en) 7-azaspiro [3.5] nonane-7-carboxamide compounds as modulators of fatty acid amide hydrolase
CA2607874A1 (en) Quinoline derivatives as neurokinin receptor antagonists
MX2007002248A (es) Triazolobenzodiazepinas y su uso como antagonistas de vasopresina.
US20110144159A1 (en) Ether benzylidene piperidine aryl carboxamide compounds useful as faah inhibitors
JP2008520644A (ja) オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール誘導体
MXPA06013786A (es) Nuevos derivados de aminopiridina y su uso como farmacos.
JP2011519913A (ja) 神経変性疾患治療のための新規なクラスのスピロピペリジン
CA2719789A1 (en) 4-benzylidene-3-methylpiperidine aryl carboxamide compounds useful as faah inhibitors
CN113754635B (zh) 稠环类化合物及其制备方法和用途
ZA200505957B (en) Triazole compounds useful in therapy
WO2008075148A2 (en) Tricyclic inhibitors of carbonic anhydrase
EP2464646A1 (en) Process for the preparation of cathepsin s inhibitors
WO2023230609A1 (en) Heterocyclic pad4 inhibitors
WO2008120099A1 (en) Thieno [3, 2-e] [1, 2] thiazine derivative as inhibitor of carbonic anhydrase
MXPA06010554A (en) Pyrazolo`4,3-d! pyrimidines

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101005