JP2010282169A - 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置 - Google Patents

画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010282169A
JP2010282169A JP2009225324A JP2009225324A JP2010282169A JP 2010282169 A JP2010282169 A JP 2010282169A JP 2009225324 A JP2009225324 A JP 2009225324A JP 2009225324 A JP2009225324 A JP 2009225324A JP 2010282169 A JP2010282169 A JP 2010282169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
power source
voltage
light emitting
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009225324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5070266B2 (ja
Inventor
Chul-Kyu Kang
哲 圭 姜
Sang-Moo Choi
相 武 崔
Keum-Nam Kim
襟 男 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010282169A publication Critical patent/JP2010282169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070266B2 publication Critical patent/JP5070266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/749Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action with turn-on by field effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Abstract

【課題】駆動トランジスタの閾値電圧と関係なく、均一な輝度の映像を表示できる画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】画素は、カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオード、データ信号に対応して第1電源から有機発光ダイオードを経由して第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタ、データ線及び第1トランジスタのゲート電極の間に接続される第2トランジスタ、第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続される第3トランジスタ、第3トランジスタと基準電源との間に接続される第4トランジスタ、有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続される第5トランジスタ、第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタ、共通ノードと第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置に関し、特に、駆動トランジスタの閾値電圧と関係なく、均一な輝度の映像を表示できるようにした画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置に関する。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重さと体積を減らすことができる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置としては、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)及び有機電界発光表示装置(Organic Light Emitting Display)などが挙げられる。
平板表示装置のうち、有機電界発光表示装置は電子と正孔の再結合によって光を発生する有機発光ダイオードを用いて映像を表示する。このような有機電界発光表示装置は、速い応答速度を有すると同時に低い消費電力で駆動されるという長所がある。
図1は、一般的な有機電界発光表示装置の画素を示す回路図である。図1において画素に含まれるトランジスタはNMOSに設定される。
図1を参照すれば、従来の有機電界発光表示装置の画素4は、有機発光ダイオードOLEDと、データ線Dm及び走査線Snに接続されて有機発光ダイオードOLEDを制御するための画素回路2とを備える。
有機発光ダイオードOLEDのアノード電極は画素回路2に接続され、カソード電極は第2電源ELVSSに接続される。このような有機発光ダイオードOLEDは、画素回路2から供給される電流に対応して所定輝度の光を生成する。
画素回路2は、走査線Snに走査信号が供給される時、データ線Dmに供給されるデータ信号に対応して有機発光ダイオードOLEDに供給される電流量を制御する。このために、画素回路2は第1電源ELVDDと有機発光ダイオードOLEDとの間に接続された第2トランジスタM2(即ち、駆動トランジスタ)と、第2トランジスタM2、データ線Dm及び走査線Snの間に接続された第1トランジスタM1と、第2トランジスタM2のゲート電極と第2電極との間に接続されたストレージキャパシタCstを備える。
第1トランジスタM1のゲート電極は走査線Snに接続され、第1電極はデータ線Dmに接続される。そして、第1トランジスタM1の第2電極はストレージキャパシタCstの一側端子に接続される。ここで、第1電極はソース電極及びドレイン電極のうちのいずれかに設定され、第2電極は第1電極と異なる電極に設定される。例えば、第1電極がドレイン電極に設定されれば、第2電極はソース電極に設定される。走査線Sn及びデータ線Dmに接続された第1トランジスタM1は、走査線Snから走査信号が供給される時にターンオンされてデータ線Dmから供給されるデータ信号をストレージキャパシタCstに供給する。このとき、ストレージキャパシタCstは、データ信号に対応する電圧を充電する。
第2トランジスタM2のゲート電極はストレージキャパシタCstの一側端子に接続され、第1電極は第1電源ELVDDに接続される。そして、第2トランジスタM2の第2電極はストレージキャパシタCstの他側端子及び有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に接続される。このような第2トランジスタM2はストレージキャパシタCstに格納された電圧値に対応して第1電源ELVDDから有機発光ダイオードOLEDを経由して第2電源ELVSSに流れる電流量を制御する。
ストレージキャパシタCstの一側端子は第2トランジスタM2のゲート電極に接続され、他側端子は有機発光ダイオードOLEDのアノード電極に接続される。このようなストレージキャパシタCstはデータ信号に対応する電圧を充電する。
このような従来の画素4は、ストレージキャパシタCstに充電された電圧に対応する電流を有機発光ダイオードOLEDに供給することで、所定輝度の画像を表示する。しかしながら、従来の有機電界発光表示装置は第2トランジスタM2の閾値電圧の偏差によって均一な輝度の映像を表示できないという問題がある。
画素4のそれぞれ毎に第2トランジスタM2の閾値電圧が異なるように設定される場合、画素4のそれぞれは同じデータ信号に対応して互いに異なる輝度の光を生成するため、均一な輝度の映像を表示できない。
大韓民国特許公開第2007−0116389号
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、駆動トランジスタの閾値電圧と関係なく、均一な輝度の映像を表示できるようにした画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明による画素は、カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、データ信号に対応して第1電源から前記有機発光ダイオードを経由して前記第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタと、データ線及び前記第1トランジスタのゲート電極の間に接続され、走査線に走査信号が供給される時にターンオンされる第2トランジスタと、前記第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続され、発光制御線に発光制御信号が供給される時にターンオフされる第3トランジスタと、前記第3トランジスタと前記基準電源との間に接続され、制御線に制御信号が供給される時にターンオンされる第4トランジスタと、前記有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続され、前記走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第5トランジスタと、前記第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと前記有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタと、前記共通ノードと前記第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタとを備える。
好ましくは、前記第2トランジスタ及び第5トランジスタは前記第4トランジスタがターンオンされる期間のうち一部の期間にターンオンされる。前記第2トランジスタ及び第5トランジスタは、前記第4トランジスタと同時にターンオンされる。前記第3トランジスタは、前記第4トランジスタがターンオンされる期間にターンオフされる。前記基準電源は前記データ信号の電圧と同一であるか、高い電圧に設定される。前記初期電源は、前記データ信号の電圧より低い電圧に設定される。前記初期電源は、前記データ信号の電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定される。前記第1電源は、前記基準電源より高い電圧に設定される。
本発明の実施形態による有機電界発光表示装置は、走査線に走査信号を順次供給し、発光制御線に発光制御信号を順次供給し、制御線に制御信号を順次供給するための走査駆動部と、データ線に前記走査信号と同期されるようにデータ信号を供給するためのデータ駆動部と、前記走査線及びデータ線の交差部に位置する画素とを備え、i(iは自然数)番目の水平ラインに位置する前記画素はカソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、前記データ信号に対応して第1電源から前記有機発光ダイオードを経由して前記第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタと、前記データ線及び第1トランジスタのゲート電極の間に接続され、i番目の走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第2トランジスタと、前記第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続され、i番目の発光制御線に前記発光制御信号が供給される時にターンオフされる第3トランジスタと、前記第3トランジスタと前記基準電源との間に接続され、i番目の制御線に前記制御信号が供給される時にターンオンされる第4トランジスタと、前記有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続され、前記i番目の走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第5トランジスタと、前記第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと前記有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタと、前記共通ノードと前記第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタとを備える。
好ましくは、前記走査駆動部は、前記i番目の走査線に供給される前記走査信号と同じ時点に前記i番目の制御線に前記制御信号を供給する。前記制御信号は前記走査信号より広い幅に設定される。前記走査駆動部は、前記i番目の制御線に前記制御信号が供給される期間に前記i番目の発光制御線に前記発光制御信号を供給する。前記基準電源は、前記データ信号の電圧と同一であるか、高い電圧に設定される。前記初期電源は、前記データ信号の電圧より低い電圧に設定される。前記初期電源は前記データ信号の電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定される。前記第1電源は前記基準電源より高い電圧に設定される。
本発明の画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置によれば、駆動トランジスタの閾値電圧の偏差と関係なく、均一な輝度の映像を表示できるという効果を奏する。
従来の有機電界発光表示装置の画素を示す図である。 本発明の実施形態による有機電界発光表示装置を示す図である。 図2に示す画素の実施形態を示す回路図である。 図3に示す画素の駆動方法を示す波形図である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる好適な実施形態が添付された図2〜図4を参照して詳細に説明すれば、以下の通りである。
図2は、本発明の実施形態による有機電界発光表示装置を示す図である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態による有機電界発光表示装置は、走査線S1〜Sn、制御線CL1〜CLn、発光制御線E1〜En及びデータ線D1〜Dmと接続されるように位置する画素140と、走査線S1〜Sn、発光制御線E1〜En及び制御線CL1〜CLnを駆動するための走査駆動部110と、データ線D1〜Dmを駆動するためのデータ駆動部120と、走査駆動部110及びデータ駆動部120を制御するためのタイミング制御部150とを備える。
走査駆動部110は、タイミング制御部150から走査駆動制御信号SCSの供給を受ける。走査駆動制御信号SCSの供給を受けた走査駆動部110は走査信号を生成し、生成された走査信号を走査線S1〜Snに順次供給する。また、走査駆動部110は制御信号を生成し、生成された制御信号を制御線CL1〜CLnに順次供給する。ここで、i(iは自然数)番目の制御線CLiに供給される制御信号はi番目の走査線Siに供給される走査信号と同時に供給され、走査信号より長い時間供給される。例えば、i番目の制御線CLiに供給される制御信号は2つ以上の走査線Si、Si+1、...に供給される走査信号と重なるように供給され得る。
そして、走査駆動部110は発光制御信号を生成し、生成された発光制御信号を発光制御線E1〜Enに順次供給する。ここで、i番目の発光制御線Eiに供給される発光制御信号はi番目の制御線CLiに供給される制御信号と重なるように供給される。
一方、本発明において走査信号及び制御信号は画素140に含まれるトランジスタがターンオンされ得る電圧に設定され、発光制御信号は画素140に含まれるトランジスタがターンオフされ得る電圧に設定される。例えば、走査信号及び制御信号はハイ電圧に設定され、発光制御信号はロウ電圧に設定される。
データ駆動部120は、タイミング制御部150からデータ駆動制御信号DCSの供給を受ける。データ駆動制御信号DCSの供給を受けたデータ駆動部120は、走査信号と同期されるようにデータ線D1〜Dmにデータ信号を供給する。
タイミング制御部150は外部から供給される同期信号に対応してデータ駆動制御信号DCS及び走査駆動制御信号SCSを生成する。タイミング制御部150で生成されたデータ駆動制御信号DCSは、データ駆動部120に供給され、走査駆動制御信号SCSは走査駆動部110に供給される。そして、タイミング制御部150は外部から供給されるデータDataをデータ駆動部120に供給する。
画素部130は、外部から第1電源ELVDD、第2電源ELVSS、基準電源Vref及び初期電源Vintの供給を受けてそれぞれの画素140に供給する。第1電源ELVDD、第2電源ELVSS、基準電源Vref及び初期電源Vintの供給を受けた画素140のそれぞれはデータ信号に対応する光を生成する。
ここで、第1電源ELVDD、データ信号の電圧Vdata、基準電源Vref及び初期電源Vintの電圧は、下記の式1のように設定される。
Figure 2010282169
式1を参照すれば、基準電源Vrefはデータ信号の電圧Vdataと同一であるか、高い電圧に設定される。そして、初期電源Vintはデータ信号の電圧Vdataより低い電圧に設定される。実際に、初期電源Vintはデータ信号の電圧Vdataから駆動トランジスタの閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定される。第1電源ELVDDは、基準電源Vrefより高い電圧に設定される。
図3は、本発明の実施形態による画素を示す図である。図3においては、説明の便宜上、第nの走査線Sn及び第mのデータ線Dmと接続された画素140を示す。
図3を参照すれば、本発明の実施形態による画素140は、有機発光ダイオードOLEDと、データ線Dm、走査線Sn、発光制御線En及び制御線CLnに接続されて有機発光ダイオードOLEDを制御するための画素回路142を備える。
有機発光ダイオードOLEDのアノード電極は画素回路142に接続され、カソード電極は第2電源ELVSSに接続される。このような有機発光ダイオードOLEDは、画素回路142から供給される電流に対応して所定輝度の光を生成する。
画素回路142は走査線Snに走査信号が供給される期間にデータ信号に対応する電圧を充電する。そして、画素回路142は走査線Snに走査信号の供給が中断され、制御線CLnに制御信号の供給が維持される期間に第1トランジスタM1の閾値電圧に対応する電圧を充電する。その後、画素回路142は、充電された電圧に対応する電流を有機発光ダイオードOLEDに供給する。このために、画素回路142は第1〜第5トランジスタM1〜M5、第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2を備える。
第1トランジスタM1(駆動トランジスタ)のゲート電極は第1ノードN1に接続され、第1電極は第1電源ELVDDに接続される。そして、第1トランジスタM1の第2電極は有機発光ダイオードOLEDのアノード電極(即ち、第3ノードN3)に接続される。このような第1トランジスタM1は、第1ノードN1に印加される電圧に対応して有機発光ダイオードOLEDに供給される電流量を制御する。
第2トランジスタM2のゲート電極は走査線Snに接続され、第1電極はデータ線Dmに接続される。そして、第2トランジスタM2の第2電極は第1ノードN1に接続される。このような第2トランジスタM2は走査線Snに走査信号が供給される時にターンオンされてデータ線Dmと第1ノードN1を電気的に接続させる。
第3トランジスタM3のゲート電極は発光制御線Enに接続され、第2電極は第1ノードN1(即ち、第1トランジスタM1のゲート電極)に接続される。そして、第3トランジスタM3の第1電極は第2ノードN2に接続される。このような第3トランジスタM3は、発光制御線Enに発光制御信号が供給される時にターンオフされ、その他の場合にターンオンされて第1ノードN1と第2ノードN2を電気的に接続させる。
第4トランジスタM4のゲート電極は制御線CLnに接続され、第2電極は第2ノードN2に接続される。そして、第4トランジスタM4の第1電極は基準電源Vrefに接続される。このような第4トランジスタM4は、制御線CLnに制御信号が供給される時にターンオンされて基準電源Vrefの電圧を第2ノードN2に供給する。
第5トランジスタM5のゲート電極は走査線Snに接続され、第1電極は第3ノードN3に接続される。そして、第5トランジスタM5の第2電極は初期電源Vintに接続される。このような第5トランジスタM5は走査線Snに走査信号が供給される時にターンオンされて初期電源Vintを第3ノードN3に供給する。
第1キャパシタC1及び第2キャパシタC2は第3ノードN3と第1ノードN1との間に直列に接続される。そして、第1キャパシタC1及び2キャパシタC2の共通ノードは第3トランジスタM3及び第4トランジスタM4の共通ノード(即ち、第2ノードN2)に接続される。ここで、第2キャパシタC2及び第3トランジスタM3は第1ノードN1と第2ノードN2との間に並列に接続される。
図4は、図3の画素を駆動するための波形図を示す図である。
図3及び図4を結びつけて動作過程を詳細に説明すれば、まず、第1期間T1に走査線Sn、制御線CLn及び発光制御線Enに走査信号、制御信号及び発光制御信号がそれぞれ供給される。
走査線Snに走査信号が供給されれば、第2トランジスタM2及び第5トランジスタM5がターンオンされる。制御線CLnに制御信号が供給されれば、第4トランジスタM4がターンオンされる。発光制御線Enに発光制御信号が供給されれば、第3トランジスタM3がターンオフされる。
第2トランジスタM2がターンオンされれば、データ線Dmからのデータ信号が第1ノードN1に供給される。第5トランジスタM5がターンオンされれば、初期電源Vintが第3ノードN3に供給される。ここで、初期電源Vintは有機発光ダイオードOLEDがオフされ得る電圧に設定され、これにより、有機発光ダイオードOLEDで不要な光が生成されない。第4トランジスタM4がターンオンされれば、基準電源Vrefが第2ノードN2に供給される。
即ち、第1期間T1に第1ノードN1はデータ信号の電圧Vdata、第2ノードN2は基準電源Vrefの電圧、第3ノードN3は初期電源Vintの電圧に設定される。この場合、第2キャパシタC2はデータ信号の電圧Vdataと基準電源Vrefの差に該当する電圧を充電し、第1キャパシタC1は基準電源Vrefと初期電源Vintの差に該当する電圧を充電する。一方、第1期間T1に第1トランジスタM1で流れる電流は初期電源Vintに供給されるため、有機発光ダイオードOLEDは発光しない。
その後、第2期間T2に走査線Snへ走査信号の供給が中断される。走査線Snに走査信号の供給が中断されれば、第2トランジスタM2及び第5トランジスタM5がターンオフされる。
第2トランジスタM2がターンオフされれば、第1ノードN1は第2キャパシタC2に充電された電圧によって第1期間T1に供給された電圧を維持する。第5トランジスタM5がターンオフされれば、第3ノードN3の電圧はデータ信号の電圧Vdataから第1トランジスタM1の閾値電圧の減じた電圧まで上昇する。
詳細に説明すれば、第1期間に第1ノードN1の電圧はデータ信号の電圧Vdataに設定され、第3ノードN3の電圧は初期電源Vintに設定される。ここで、初期電源Vintの電圧はデータ信号の電圧Vdataから第1トランジスタM1の閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定される。従って、第5トランジスタM5がターンオフされれば、第3ノードN3はデータ信号の電圧Vdataから第1トランジスタM1の閾値電圧を減じた電圧に上昇する。
この場合、第2キャパシタC2の両端にはVref−Vdataの電圧が充電され、第1キャパシタC1の両端にはVref−Vdata+Vth(M1)の電圧が充電される。
その後、第3期間T3に制御線CLnに制御信号の供給が中断され、発光制御線Enに発光制御信号の供給が中断される。制御線CLnに制御信号の供給が中断されると、第4トランジスタM4がターンオフされる。発光制御線Enに発光制御信号の供給が中断されると、第3トランジスタM3がターンオンされる。
第3トランジスタM3がターンオンされると、第1ノードN1及び第2ノードN2が電気的に接続される。この場合、第1キャパシタC1の両端の電圧差は0に設定され、第1トランジスタM1のゲート電極及びソース電極間の電圧Vgs(M1)は第1キャパシタC1に充電された電圧に設定される。即ち、第1トランジスタM1のゲート電極及びソース電極間の電圧は、式2のように設定される。
Figure 2010282169
第1トランジスタM1のVgsの電圧によって有機発光ダイオードOLEDに流れる電流量は、式3のように設定される。
Figure 2010282169
式3を参照すれば、有機発光ダイオードOLEDに流れる電流は基準電源Vrefの電圧とデータ信号の電圧Vdataの電圧差によって決定される。ここで、基準電源Vrefは固定された電圧であるので、有機発光ダイオードOLEDに流れる電流はデータ信号の電圧Vdataによって決定される。そして、本願発明は式3に示されるように、本願発明では第1トランジスタM1の閾値電圧の偏差と関係なく、均一な輝度の映像を表示できる。
一方、図3においてトランジスタがNMOSで形成されるものと示されたが、本発明はこれに限定されない。例えば、図3に示す画素はPMOSトランジスタに変更され得る。この場合、図4に示す波形の極性が反転されて供給されるだけで、動作過程は同一に設定される。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
110 走査駆動部、
120 データ駆動部、
140 画素、
142 画素回路、
150 タイミング制御部。

Claims (16)

  1. カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、
    データ信号に対応して第1電源から前記有機発光ダイオードを経由して前記第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタと、
    データ線及び前記第1トランジスタのゲート電極の間に接続され、走査線に走査信号が供給される時にターンオンされる第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続され、発光制御線に発光制御信号が供給される時にターンオフされる第3トランジスタと、
    前記第3トランジスタと前記基準電源との間に接続され、制御線に制御信号が供給される時にターンオンされる第4トランジスタと、
    前記有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続され、前記走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第5トランジスタと、
    前記第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと前記有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタと、
    前記共通ノードと前記第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタと、
    を備えることを特徴とする画素。
  2. 前記第2トランジスタ及び第5トランジスタは、前記第4トランジスタがターンオンされる期間のうち一部の期間にターンオンされることを特徴とする請求項1に記載の画素。
  3. 前記第2トランジスタ及び第5トランジスタは、前記第4トランジスタと同時にターンオンされることを特徴とする請求項2に記載の画素。
  4. 前記第3トランジスタは、前記第4トランジスタがターンオンされる期間にターンオフされることを特徴とする請求項2に記載の画素。
  5. 前記基準電源は、前記データ信号の電圧と同一であるか、前記データ信号の電圧より高い電圧に設定されることを特徴とする請求項1に記載の画素。
  6. 前記初期電源は、前記データ信号の電圧より低い電圧に設定されることを特徴とする請求項5に記載の画素。
  7. 前記初期電源は、前記データ信号の電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定されることを特徴とする請求項6に記載の画素。
  8. 前記第1電源は前記基準電源より高い電圧に設定されることを特徴とする請求項5に記載の画素。
  9. 複数の走査線に走査信号を順次供給し、複数の発光制御線に発光制御信号を順次供給し、複数の制御線に制御信号を順次供給するための走査駆動部と、
    複数のデータ線に前記走査信号と同期されるようにデータ信号を供給するためのデータ駆動部と、
    前記走査線及びデータ線の交差部に位置する画素と、
    を備え、 i(iは自然数)番目の水平ラインに位置する前記画素は、
    カソード電極が第2電源と接続される有機発光ダイオードと、
    前記データ信号に対応して第1電源から前記有機発光ダイオードを経由して前記第2電源に流れる電流量を制御する第1トランジスタと、
    前記データ線及び第1トランジスタのゲート電極の間に接続され、i番目の走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタのゲート電極と基準電源との間に接続され、i番目の発光制御線に前記発光制御信号が供給される時にターンオフされる第3トランジスタと、
    前記第3トランジスタと前記基準電源との間に接続され、i番目の制御線に前記制御信号が供給される時にターンオンされる第4トランジスタと、
    前記有機発光ダイオードのアノード電極と初期電源との間に接続され、前記i番目の走査線に前記走査信号が供給される時にターンオンされる第5トランジスタと、
    前記第3トランジスタ及び第4トランジスタの共通ノードと前記有機発光ダイオードのアノード電極との間に接続される第1キャパシタと、
    前記共通ノードと前記第1トランジスタのゲート電極との間に接続される第2キャパシタと、
    を備えることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  10. 前記走査駆動部は、前記i番目の走査線に供給される前記走査信号と同じ時点に前記i番目の制御線に前記制御信号を供給することを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記制御信号は、前記走査信号より広い幅に設定されることを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 前記走査駆動部は、前記i番目の制御線に前記制御信号が供給される期間に前記i番目の発光制御線に前記発光制御信号を供給することを特徴とする請求項10に記載の有機電界発光表示装置。
  13. 前記基準電源は、前記データ信号の電圧と同一であるか、前記データ信号の電圧より高い電圧に設定されることを特徴とする請求項9に記載の有機電界発光表示装置。
  14. 前記初期電源は前記データ信号の電圧より低い電圧に設定されることを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光表示装置。
  15. 前記初期電源は前記データ信号の電圧から前記第1トランジスタの閾値電圧を減じた電圧より低い電圧に設定されることを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光表示装置。
  16. 前記第1電源は前記基準電源より高い電圧に設定されることを特徴とする請求項13に記載の有機電界発光表示装置。
JP2009225324A 2009-06-05 2009-09-29 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置 Active JP5070266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090049848A KR101015339B1 (ko) 2009-06-05 2009-06-05 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR10-2009-0049848 2009-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010282169A true JP2010282169A (ja) 2010-12-16
JP5070266B2 JP5070266B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=42132116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225324A Active JP5070266B2 (ja) 2009-06-05 2009-09-29 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8786587B2 (ja)
EP (1) EP2261884B1 (ja)
JP (1) JP5070266B2 (ja)
KR (1) KR101015339B1 (ja)
CN (1) CN101908316B (ja)
AT (1) ATE521060T1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021622A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 パナソニック株式会社 画像表示装置
WO2013054533A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP2014006521A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置及び電子機器
JPWO2013021621A1 (ja) * 2011-08-09 2015-03-05 パナソニック株式会社 画像表示装置
WO2020229911A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117731B1 (ko) 2010-01-05 2012-03-07 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 회로 및 유기전계발광 표시 장치, 및 이의 구동 방법
KR101064452B1 (ko) * 2010-02-17 2011-09-14 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101781137B1 (ko) * 2010-07-20 2017-09-25 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
KR101296908B1 (ko) * 2010-08-26 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 이를 이용한 입체영상 표시장치
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
JP5685700B2 (ja) 2011-08-09 2015-03-18 パナソニック株式会社 画像表示装置の駆動方法
KR101528147B1 (ko) * 2011-10-14 2015-06-12 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치
CN103123773B (zh) * 2011-11-21 2016-08-03 上海天马微电子有限公司 Amoled像素驱动电路
JP6128738B2 (ja) 2012-02-28 2017-05-17 キヤノン株式会社 画素回路及びその駆動方法
CN103295519B (zh) * 2012-03-05 2015-11-04 群康科技(深圳)有限公司 显示器与驱动像素方法
TWI459352B (zh) * 2012-06-13 2014-11-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示器
CN102930821B (zh) * 2012-11-09 2015-08-26 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
CN102930822B (zh) 2012-11-12 2014-12-24 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、显示装置和像素电路的驱动方法
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
KR101980763B1 (ko) * 2012-12-21 2019-05-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치와 그 구동방법
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
KR102141238B1 (ko) * 2013-05-22 2020-08-06 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR102099311B1 (ko) * 2013-05-31 2020-04-10 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN103413520B (zh) * 2013-07-30 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、显示装置和像素驱动方法
KR102055383B1 (ko) * 2013-08-22 2019-12-13 삼성디스플레이 주식회사 화소 회로 및 이를 이용한 표시장치
CN104680969B (zh) * 2013-11-28 2017-09-29 宸鸿光电科技股份有限公司 画素单元及驱动电路
KR102206608B1 (ko) * 2014-03-19 2021-01-25 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN106463091B (zh) * 2014-05-14 2019-12-13 索尼公司 显示单元、驱动方法以及电子设备
DE102015210399A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-24 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen für Amoled-Displays
KR102226422B1 (ko) * 2014-10-13 2021-03-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20160053050A (ko) * 2014-10-30 2016-05-13 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 포함하는 유기발광표시장치
KR102343143B1 (ko) * 2014-11-12 2021-12-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102403003B1 (ko) 2014-11-21 2022-05-30 삼성디스플레이 주식회사 픽셀 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
CN104409047B (zh) * 2014-12-18 2017-01-18 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素驱动电路、像素驱动方法和显示装置
CN104464641B (zh) * 2014-12-30 2017-03-08 昆山国显光电有限公司 像素电路及其驱动方法和有源矩阵有机发光显示装置
CN104700778B (zh) * 2015-03-27 2017-06-27 深圳市华星光电技术有限公司 Amoled像素驱动电路及像素驱动方法
CN104851392B (zh) 2015-06-03 2018-06-05 京东方科技集团股份有限公司 一种像素驱动电路及方法、阵列基板和显示装置
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN106128363A (zh) 2016-08-31 2016-11-16 深圳市华星光电技术有限公司 一种用于驱动amoled像素的电路和方法
US10665166B2 (en) * 2017-02-09 2020-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Pixel and display device having the same
CN107808636B (zh) 2017-11-10 2020-09-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种像素驱动电路及液晶显示装置
CN107705755B (zh) * 2017-11-20 2020-03-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种像素驱动电路、驱动方法及显示面板
JP7154122B2 (ja) * 2018-12-20 2022-10-17 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 発光表示装置
CN112419983B (zh) * 2020-12-01 2022-08-02 重庆邮电大学 一种新型amoled像素驱动电路及驱动方法
CN116312358A (zh) * 2022-12-28 2023-06-23 惠科股份有限公司 像素驱动电路、像素驱动方法以及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039505A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,発光表示装置に備わる表示パネル,および画素回路
JP2006195459A (ja) * 2005-01-10 2006-07-27 Samsung Sdi Co Ltd 発光制御駆動部及びこれを利用した発光表示装置
WO2006103797A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772889B2 (ja) 2003-05-19 2006-05-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置およびその駆動装置
KR100648676B1 (ko) * 2004-05-14 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
US7173590B2 (en) * 2004-06-02 2007-02-06 Sony Corporation Pixel circuit, active matrix apparatus and display apparatus
KR100684714B1 (ko) * 2004-09-15 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100810602B1 (ko) 2006-06-05 2008-03-06 재단법인서울대학교산학협력재단 전압기입방식 화소구조
KR100873075B1 (ko) * 2007-03-02 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
US20080225022A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Keum-Nam Kim Organic light emitting display, and driving method thereof
KR100846970B1 (ko) * 2007-04-10 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR20080113998A (ko) * 2007-06-26 2008-12-31 엘지디스플레이 주식회사 액티브 매트릭스 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20090123562A (ko) 2008-05-28 2009-12-02 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039505A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Samsung Sdi Co Ltd 発光表示装置,発光表示装置に備わる表示パネル,および画素回路
JP2006195459A (ja) * 2005-01-10 2006-07-27 Samsung Sdi Co Ltd 発光制御駆動部及びこれを利用した発光表示装置
WO2006103797A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021622A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 パナソニック株式会社 画像表示装置
JPWO2013021621A1 (ja) * 2011-08-09 2015-03-05 パナソニック株式会社 画像表示装置
JPWO2013021622A1 (ja) * 2011-08-09 2015-03-05 パナソニック株式会社 画像表示装置
US9286830B2 (en) 2011-08-09 2016-03-15 Joled Inc Display apparatus
US9324258B2 (en) 2011-08-09 2016-04-26 Joled Inc Display apparatus
WO2013054533A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 パナソニック株式会社 画像表示装置
US10916203B2 (en) 2011-10-14 2021-02-09 Joled Inc Display apparatus
JPWO2013054533A1 (ja) * 2011-10-14 2015-03-30 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP2018049278A (ja) * 2012-06-01 2018-03-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
JP2014006521A (ja) * 2012-06-01 2014-01-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2022111171A (ja) * 2012-06-01 2022-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP7241220B2 (ja) 2012-06-01 2023-03-16 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2023075216A (ja) * 2012-06-01 2023-05-30 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP7430832B2 (ja) 2012-06-01 2024-02-13 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
WO2020229911A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器
JPWO2020229911A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19
JP7443354B2 (ja) 2019-05-10 2024-03-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101908316A (zh) 2010-12-08
KR20100131118A (ko) 2010-12-15
US8786587B2 (en) 2014-07-22
ATE521060T1 (de) 2011-09-15
US20100309187A1 (en) 2010-12-09
CN101908316B (zh) 2013-04-24
EP2261884A1 (en) 2010-12-15
EP2261884B1 (en) 2011-08-17
KR101015339B1 (ko) 2011-02-16
JP5070266B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070266B2 (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP5074468B2 (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP5064421B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP5065351B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR100907391B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP4490404B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR101040893B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101008438B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP4825638B2 (ja) 画素、有機電界発光表示装置及びその駆動方法
KR101142729B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP2007264587A (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
KR101142660B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP2012014136A (ja) 有機電界発光表示装置用画素及びこれを利用した有機電界発光表示装置
JP2007133369A (ja) 画素及び発光表示装置
JP2011059648A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP5253311B2 (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2010186154A (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
JP2008152221A (ja) 画素及びこれを利用した有機電界発光表示装置
JP2010128490A (ja) 画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置
CN104217673A (zh) 有机发光显示设备
KR20110050080A (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101056318B1 (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101162856B1 (ko) 유기전계발광 표시장치
KR101048951B1 (ko) 유기전계발광 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250