JP5685700B2 - 画像表示装置の駆動方法 - Google Patents

画像表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5685700B2
JP5685700B2 JP2013527891A JP2013527891A JP5685700B2 JP 5685700 B2 JP5685700 B2 JP 5685700B2 JP 2013527891 A JP2013527891 A JP 2013527891A JP 2013527891 A JP2013527891 A JP 2013527891A JP 5685700 B2 JP5685700 B2 JP 5685700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
capacitor
transistor
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013527891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013021623A1 (ja
Inventor
柘植 仁志
仁志 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013527891A priority Critical patent/JP5685700B2/ja
Publication of JPWO2013021623A1 publication Critical patent/JPWO2013021623A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685700B2 publication Critical patent/JP5685700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、電流発光素子を用いたアクティブマトリックス型の画像表示装置の駆動方法に関する。
自ら発光する有機エレクトロルミネッセンス(以下、有機ELという)素子を多数配列した有機EL表示装置は、バックライトが不要で視野角にも制限がないため、次世代の画像表示装置として開発が進められている。
有機EL素子は、流す電流量によって輝度を制御する電流発光素子である。有機EL素子を駆動する方式としては、単純マトリックス方式とアクティブマトリックス方式とがある。前者は画素回路が単純であるものの大型かつ高精細のディスプレイの実現が困難である。このため、近年は、画素回路毎に駆動トランジスタを備えたアクティブマトリックス型の有機EL表示装置が主流となってきている。
駆動トランジスタおよびその周辺回路は、一般にポリシリコンやアモルファスシリコン等を用いた薄膜トランジスタで形成される。薄膜トランジスタは移動度が小さく閾値電圧の経時変化が大きいという弱点があるものの、大型化が容易かつ安価であるために大型の有機EL表示装置に適している。また、薄膜トランジスタの弱点である閾値電圧の経時変化を画素回路の工夫により克服する方法についても検討されている。例えば特許文献1には、駆動トランジスタの閾値電圧を補正する機能を有する有機EL表示装置とその駆動方法が開示されている。
閾値電圧の補正は、概ね以下のように実行する。駆動トランジスタのゲート・ソース間に閾値電圧を超える電圧を印加して駆動トランジスタに電流を流しながら、駆動トランジスタのゲート・ソース間に接続されたコンデンサを放電させる。するとコンデンサの端子間電圧が駆動トランジスタの閾値電圧に等しくなった時点で駆動トランジスタの電流が停止する。このコンデンサの端子間電圧を画像信号に重畳することにより、駆動トランジスタの閾値電圧に依存することなく画像を表示することができる。
ここで、コンデンサの端子間電圧が閾値電圧に比較して十分に高ければ駆動トランジスタに流れる電流も多く、コンデンサの放電も速やかに進むが、コンデンサの端子間電圧が閾値電圧に近づくにつれて駆動トランジスタに流れる電流が少なくなり、コンデンサの放電の速度が遅くなる。そのためコンデンサの端子間電圧が駆動トランジスタの閾値電圧に等しくなるまでに要する時間は非常に長くなる。実用的には、例えば10〜100μsecを要する。
しかしながら特許文献1、2に記載した画素回路およびその駆動方法では、映像信号を供給するデータ線を使用して閾値電圧の補正動作も行うため、書込み動作に使える時間が短くなり、画素数の多い大画面の画像表示装置や高精細度の画像表示装置を実現することが難しかった。
特開2009−169145号公報
本発明は、電流発光素子と、電流発光素子に電流を流す駆動トランジスタと、駆動トランジスタのゲートに一方の端子が接続された第1コンデンサと、第1コンデンサの他方の端子と駆動トランジスタのソースとの間に接続された第2コンデンサと、駆動トランジスタのゲートに基準電圧を印加する第1スイッチと、第1コンデンサと第2コンデンサとの節点に画像信号電圧を供給する第2スイッチと、駆動トランジスタのソースに初期化電圧を供給する第3スイッチと、第1コンデンサを短絡する第4スイッチとを有する画素回路を複数配列した画像表示装置の駆動方法である。1フレーム期間を初期化期間と閾値検出期間と書込み期間と発光期間とに分け、初期化期間において、第2スイッチをオフ状態とし第1スイッチと第3スイッチと第4スイッチとをオン状態として第2コンデンサに基準電圧と初期化電圧との差電圧を印加する。閾値検出期間において、第2スイッチと第3スイッチとをオフ状態とし第1スイッチと第4スイッチとをオン状態として第2コンデンサと駆動トランジスタとを含む電流経路を閉じて第2コンデンサの電圧を減じる。書込み期間において、第3スイッチと第4スイッチとをオフ状態とし第1スイッチと第2スイッチとをオン状態として第1コンデンサに基準電圧と画像信号電圧との差電圧を印加する。発光期間において、第1スイッチと第2スイッチと第3スイッチと第4スイッチとをオフ状態とし、駆動トランジスタおよび電流発光素子に画像信号電圧に応じた電流を流す。
この構成により、高速で書込み動作を行うことができ、かつ駆動トランジスタの閾値電圧の補正が可能な画像表示装置の駆動方法を提供することができる。
本発明の一実施の形態における画像表示装置の構成を示す模式図 同画像表示装置の画素回路の回路図 同画像表示装置の動作を示すタイミングチャート 同画像表示装置の画素回路の動作を示すタイミングチャート 同画素回路の初期化期間における動作を説明するための図 同画素回路の閾値検出期間における動作を説明するための図 同画素回路の書込期間における動作を説明するための図 同画素回路の発光期間における動作を説明するための図
以下、本発明の一実施の形態における画像表示装置について、図面を用いて説明する。ここでは画像表示装置として、駆動トランジスタを用いて電流発光素子の一つである有機EL素子を発光させるアクティブマトリクス型の有機EL表示装置について説明する。ただし、本発明は有機EL表示装置に限定されるものではない。本発明は、電流量によって輝度を制御する電流発光素子と、電流発光素子に電流を流す駆動トランジスタとを有する画素回路を複数配列したアクティブマトリックス型の画像表示装置全般に適用可能である。
図1は、一実施の形態における画像表示装置10の構成を示す模式図である。本実施の形態における画像表示装置10は、n行m列のマトリクス状に複数配列された多数の画素回路12(i、j)(ただし、1≦i≦n、1≦j≦mである)と、ソースドライバ回路14と、ゲートドライバ回路16と、電源回路18とを備えている。
ソースドライバ回路14は、図1において列方向に配列された画素回路12(1、j)〜12(n、j)に共通に接続されたデータ線20(j)にそれぞれ独立に画像信号電圧Vsg(j)を供給する。また、ゲートドライバ回路16は、図1において行方向に配列された画素回路12(i、1)〜12(i、m)に共通に接続された制御信号線21(i)〜24(i)にそれぞれ制御信号CNT21(i)〜CNT24(i)を供給する。本実施の形態においては、1つの画素回路12(i、j)に4種類の制御信号CNT21(i)〜CNT24(i)を供給しているが、制御信号の数はこれに限定するものではなく、必要に応じた数の制御信号を供給すればよい。
電源回路18は、全ての画素回路12(1、1)〜12(n、m)に共通に接続された電源線31に高圧側電圧Vddを供給し、電源線32に低圧側電圧Vssを供給する。これら高圧側電圧Vddおよび低圧側電圧Vssの電源は、後述する有機EL素子を発光させるための電源である。また全ての画素回路12(i、j)に共通に接続された電圧線33に基準電圧Vrefを供給し、電圧線34に初期化電圧Vintを供給する。
図2は、一実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の回路図である。本実施の形態における画素回路12(i、j)は、電流発光素子である有機EL素子D20と、駆動トランジスタQ20と、第1コンデンサC21と、第2コンデンサC22と、スイッチとして動作するトランジスタQ21〜Q24とを備えている。
駆動トランジスタQ20は有機EL素子D20に電流を流す。第1コンデンサC21は画像信号に応じた画像信号電圧Vsg(j)を保持する。第2コンデンサC22は駆動トランジスタQ20の閾値電圧Vthを保持する。トランジスタQ21は第1コンデンサC21の一端に基準電圧Vrefを印加するためのスイッチである。トランジスタQ22は画像信号電圧Vsg(j)を第1コンデンサC21に書込むためのスイッチである。トランジスタQ23は第2コンデンサC22の一端に初期化電圧Vintを印加するためのスイッチである。トランジスタQ24は第1コンデンサC21を短絡するスイッチである。
なお本実施の形態においては、駆動トランジスタQ20およびトランジスタQ21〜Q24は全てNチャンネル薄膜トランジスタでありエンハンスメント型トランジスタであるものとして説明する。しかし本発明はこれに限定されるものではなく、それぞれのトランジスタはPチャンネル薄膜トランジスタであってもよく、またデプレッション型トランジスタであってもよい。またスイッチとして動作するトランジスタQ21〜Q24は、オフ状態でのリーク電流が少なく、オン抵抗の低いトランジスタが望ましい。
本実施の形態における画素回路12(i、j)は、電源線31と電源線32との間に駆動トランジスタQ20と有機EL素子D20とが接続されている。すなわち、駆動トランジスタQ20のドレインは電源線31に接続され、駆動トランジスタQ20のソースは有機EL素子D20のアノードに接続され、有機EL素子D20のカソードは電源線32に接続されている。
駆動トランジスタQ20のゲートとソースとの間には第1コンデンサC21と第2コンデンサC22とが直列に接続されている。すなわち、駆動トランジスタQ20のゲートには第1コンデンサC21の一方の端子が接続され、第1コンデンサC21の他方の端子は第2コンデンサC22の一方の端子に接続され、第2コンデンサC22の他方の端子は駆動トランジスタQ20のソースに接続されている。以下では駆動トランジスタQ20のゲートと第1コンデンサC21とが接続されている節点を「節点Tp1」、第1コンデンサC21と第2コンデンサC22とが接続されている節点を「節点Tp2」、第2コンデンサC22と駆動トランジスタQ20のソースとが接続されている節点を「節点Tp3」とそれぞれ呼称する。
第1スイッチであるトランジスタQ21のドレイン(またはソース)は基準電圧Vrefが供給されている電圧線33に接続され、トランジスタQ21のソース(またはドレイン)は節点Tp1に接続され、トランジスタQ21のゲートは制御信号線21(i)に接続されている。こうしてトランジスタQ21は駆動トランジスタQ20のゲートに基準電圧Vrefを印加する。
第2スイッチであるトランジスタQ22のドレイン(またはソース)は節点Tp2に接続され、トランジスタQ22のソース(またはドレイン)は画像信号電圧Vsgを供給するデータ線20(j)に接続され、トランジスタQ22のゲートは制御信号線22(i)に接続されている。こうしてトランジスタQ22は第1コンデンサC21と第2コンデンサC22との節点Tp2に画像信号電圧Vsgを供給する。
第3スイッチであるトランジスタQ23のドレイン(またはソース)は節点Tp3に接続され、トランジスタQ23のソース(またはドレイン)は初期化電圧Vintが供給されている電圧線34に接続され、トランジスタQ23のゲートは制御信号線23(i)に接続されている。こうしてトランジスタQ23は駆動トランジスタQ20のソースに初期化電圧Vintを供給する。
第4スイッチであるトランジスタQ24のドレイン(またはソース)は節点Tp1に接続され、トランジスタQ24のソース(またはドレイン)は節点Tp2に接続され、トランジスタQ24のゲートは制御信号線24(i)に接続されている。こうしてトランジスタQ24は第1コンデンサC21を短絡する。
ここで制御信号線21(i)〜24(i)にはそれぞれ制御信号CNT21(i)〜CNT24(i)が供給されている。
このように本実施の形態における画素回路12(i、j)は、駆動トランジスタQ20のゲートに一方の端子が接続された第1コンデンサC21と、第1コンデンサC21の他方の端子と駆動トランジスタQ20のソースとの間に接続された第2コンデンサC22と、駆動トランジスタQ20のゲートに基準電圧Vrefを印加する第1スイッチであるトランジスタQ21と、第1コンデンサC21と第2コンデンサC22との節点Tp2に画像信号電圧Vsgを供給する第2スイッチであるトランジスタQ22と、駆動トランジスタQ20のソースに初期化電圧Vintを供給する第3スイッチであるトランジスタQ23と、第1コンデンサC21を短絡する第4スイッチであるトランジスタQ24を備えている。
なお本実施の形態においては、有機EL素子D20に電流が流れ始めるときのアノード・カソード間電圧Vled(以下、単に「電圧Vled」と略記する)を1(V)、有機EL素子D20に電流が流れないときのアノード・カソード間容量を1(pF)程度と仮定する。また駆動トランジスタQ20の閾値電圧Vthを1.5(V)程度、第1コンデンサC21および第2コンデンサC22の静電容量を0.5(pF)と仮定する。駆動電圧については、高圧側電圧Vdd=10(V)、低圧側電圧Vss=0(V)、基準電圧Vref=1(V)、初期化電圧Vint=−1(V)であるとする。しかしこれらの数値は表示装置の仕様や各素子の特性に応じて変動し、駆動電圧は表示装置の仕様や各素子の特性に応じて最適に設定することが望ましい。
次に、本実施の形態における画素回路12(i、j)の動作について説明する。図3は、一実施の形態における画像表示装置10の動作を示すタイミングチャートである。このように1フレーム期間を初期化期間T1、閾値検出期間T2、書込期間T3、発光期間T4の各期間に分割してそれぞれの画素回路12(i、j)の有機EL素子D20を駆動する。初期化期間T1では第2コンデンサC22を所定の電圧に充電する。閾値検出期間T2では駆動トランジスタQ20の閾値電圧Vthを検出して第2コンデンサC22に書込む。書込期間T3では、画像信号に応じた画像信号電圧Vsg(j)を第1コンデンサC21に書込む。そして発光期間T4では、駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間に第1コンデンサC21および第2コンデンサC22の端子間電圧の和を印加して、有機EL素子D20に電流を流し有機EL素子D20を発光させる。
これらの4つの期間は、図1において行方向に配列されたm個の画素回路12(i、1)〜12(i、m)で構成される画素行毎に共通するタイミングで設定し、かつ異なる画素行では互いに書込期間T3が重ならないように設定している。このように1つの画素行で書込み動作を行う期間に他の画素行で書込み以外の動作を行うことで、駆動時間を有効に活用することができる。
図4は、一実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の動作を示すタイミングチャートである。また図4には、節点Tp1〜Tp3の電圧の変化も示している。以下、画素回路12(i、j)の動作をそれぞれの期間における動作に分けて詳細に説明する。
(初期化期間T1)
図5は、一実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の初期化期間T1における動作を説明するための図である。なお図5には、図2のトランジスタQ21〜Q24をそれぞれスイッチの記号で示した。また電流の流れない経路については点線で示した。
時刻t1において、制御信号CNT22(i)をローレベルにしてトランジスタQ22をオフ状態とするとともに、制御信号CNT24(i)、CNT21(i)、CNT23(i)をハイレベルにしてトランジスタQ24、Q21、Q23をオン状態とする。するとトランジスタQ21を介して節点Tp1に基準電圧Vrefが印加され、さらにトランジスタQ24を介して節点Tp2にも基準電圧Vrefが印加される。また節点Tp3にはトランジスタQ23を介して初期化電圧Vintが印加される。
ここで基準電圧Vrefは、低圧側電圧Vssと電圧Vledとの和よりも低い電圧に設定されている。すなわち、Vref<Vss+Vledである。これにより、駆動トランジスタQ20のソース電圧も電圧(Vss+Vled)よりも低くなるので、初期化期間T1で有機EL素子D20が発光することはない。
また初期化電圧Vintは、基準電圧Vrefとの差が駆動トランジスタQ20の閾値電圧Vthよりも大きくなるように設定されている。すなわち、Vref−Vint>Vthである。これにより第2コンデンサC22の端子間には閾値電圧Vthよりも高い電圧(Vref−Vint)に充電される。また駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間電圧も閾値電圧Vthより高い電圧(Vref−Vint)が印加されるので、高圧側電圧Vddの電源から駆動トランジスタQ20およびトランジスタQ23を介して初期化電圧Vintの電源に電流が流れる。
なお本実施の形態において、初期化期間T1は1μsecに設定している。
(閾値検出期間T2)
図6は、一実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の閾値検出期間T2における動作を説明するための図である。
時刻t2において制御信号CNT23(i)をローレベルにしてトランジスタQ23をオフ状態とする。このとき駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間には第2コンデンサC22の端子間電圧が印加されているために駆動トランジスタQ20には継続して電流が流れる。そしてこの電流により第2コンデンサC22の電荷が放電され、第2コンデンサC22の端子間電圧が低下しはじめる。しかし第2コンデンサC22の端子間電圧は依然として閾値電圧Vthより高いので駆動トランジスタQ20には電流が減少しつつも流れ続ける。そのため第2コンデンサC22の端子間電圧は徐々に低下し続ける。このようにして第2コンデンサC22の端子間電圧は閾値電圧Vthに漸近する。そして第2コンデンサC22の端子間電圧が閾値電圧Vthに等しくなった時点で駆動トランジスタQ20に電流が流れなくなり、第2コンデンサC22の端子間電圧の低下も止まる。
ここで駆動トランジスタQ20はゲート・ソース間電圧で制御される電流源として動作するので、第2コンデンサC22の端子間電圧が低下するにともない駆動トランジスタQ20に流れる電流も減少する。そのため第2コンデンサC22の端子間電圧が閾値電圧Vthにほぼ等しくなるまでに非常に長い時間を要する。加えて有機EL素子D20の大きな静電容量が第2コンデンサC22の静電容量に加算されることも長い時間を要する要因となっている。実用的にはトランジスタをスイッチング動作させてコンデンサを充放電させる場合と比較して10〜100倍の時間を要する。そのため本実施の形態においては閾値検出期間T2を10μsecに設定している。
(書込期間T3)
図7は、一実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の書込期間T3における動作を説明するための図である。
時刻t3において、データ線20(j)には画素回路12(i、j)が表示すべき画像信号に応じた画像信号電圧Vsg(j)が供給される。しかしデータ線20(j)は比較的大きな等価容量を有し、またデータ線20(j)自身もある程度のインピーダンスを有するので、図4に示したように、画像信号電圧Vsg(j)が確定するまでにある程度の時間を要する。
画像信号電圧Vsg(j)が確定した時刻t4において、制御信号CNT24(i)をローレベルにしてトランジスタQ24をオフ状態とする。その後、制御信号CNT22(i)をハイレベルにしてトランジスタQ22をオン状態とする。すると節点Tp2が画像信号電圧Vsg(j)となり、第1コンデンサC21の端子間は電圧(Vref−Vsg)に充電される。以下では、この電圧(Vref−Vsg)を画像信号電圧Vsg’と記載する。
このとき駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間には、第1コンデンサC21の端子間電圧と第2コンデンサC22の端子間電圧との和の電圧(Vsg’+Vth)が印加される。そして、画像信号電圧Vsg’>0であれば駆動トランジスタQ20に電流が流れ、第2コンデンサC22の端子間電圧が低下する。
本実施の形態においては、書込期間T3を2μsecに設定しているが、画像信号電圧Vsg(j)が確定するまでの時間を1μsecと見込んでいる。そしてトランジスタQ22をオン状態として第1コンデンサC21を充電する時間を1μsecと設定している。このように本実施の形態においてはトランジスタQ22をオン状態とする時間が短いため、第2コンデンサC22の端子間電圧はほとんど低下しない。
(発光期間T4)
図8は、実施の形態における画像表示装置10の画素回路12(i、j)の発光期間T4における動作を説明するための図である。
時刻t5において、制御信号CNT22(i)をローレベルにしてトランジスタQ22をオフ状態とし、制御信号CNT21(i)をローレベルにしてトランジスタQ21をオフ状態とする。すると節点Tp1〜Tp3は一旦フローティング状態となる。しかし、駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間には電圧(Vsg’+Vth)が印加されているので、ソース電圧が上昇して、駆動トランジスタQ20のゲート・ソース間電圧に応じた電流を有機EL素子D20に流す。
このときの電流Iは、I=K・(VGS−Vth)=K・Vsg’(ただしVGSはゲート・ソース間電圧、Kは定数である。)となり、閾値電圧Vthを含まない。
このように、有機EL素子D20に流れる電流には閾値電圧Vthの影響が含まれない。従って有機EL素子D20に流れる電流は、駆動トランジスタQ20の閾値電圧Vthのばらつきの影響を受けることがない。また閾値電圧Vthが経時変化等により変動した場合であっても、画像信号に対応した輝度で有機EL素子D20を発光させることができる。
なお発光期間T4の後に、必要に応じて非発光期間を設けてもよい。非発光期間は、トランジスタQ24、Q21、Q23の少なくとも1つをオン状態とすることで実現できる。
また閾値検出期間T2において、トランジスタQ24をオン状態とすることが望ましいが、第1コンデンサC21のリーク電流を無視できればトランジスタQ24をオフ状態としてもよい。この場合には制御信号CNT24(i)と制御信号CNT23(i)とを共用することができる。
このように本実施の形態においいては、1フレーム期間を初期化期間T1と閾値検出期間T2と書込み期間T3と発光期間T4とに分ける。そして初期化期間T1において、第2スイッチであるトランジスタQ22をオフ状態とし第1スイッチであるトランジスタQ21と第3スイッチであるトランジスタQ23と第4スイッチであるトランジスタQ24とをオン状態として第2コンデンサC22に基準電圧Vrefと初期化電圧Vintとの差電圧(Vref−Vint)を印加する。続く閾値検出期間T2において、第2スイッチであるトランジスタQ22と第3スイッチであるトランジスタQ23とをオフ状態とし第1スイッチであるトランジスタQ21と第4スイッチであるトランジスタQ24とをオン状態として第2コンデンサC22と駆動トランジスタQ20とを含む電流経路を閉じて第2コンデンサC22の電圧を減じる。続く書込み期間T3において、第3スイッチであるトランジスタQ23と第4スイッチであるトランジスタQ24とをオフ状態とし第1スイッチであるトランジスタQ21と第2スイッチであるトランジスタQ22とをオン状態として第1コンデンサC21に基準電圧Vrefと画像信号電圧Vsgとの差電圧(Vref−Vsg)を印加する。そして発光期間T4において、第1スイッチであるトランジスタQ21と第2スイッチであるトランジスタQ22と第3でスイッチあるトランジスタQ23と第4スイッチであるトランジスタQ24とをオフ状態とし、駆動トランジスタQ20および電流発光素子である有機EL素子D20に画像信号電圧Vsgに応じた電流を流して有機EL素子D20を発光させて画像を表示する。
以上説明したように、本実施の形態における画像表示装置の駆動方法によれば、画像信号電圧Vsg(j)に依存することなく駆動トランジスタの閾値電圧を検出することができる。そのため、画像信号電圧Vsg(j)が確定するまでの時間と、トランジスタQ22をオン状態として第1コンデンサC21を充電するまでの時間との和以上であれば、書き込み期間T3の長さを任意に短く設定することができる。
このように本実施の形態によれば、高速で書込み動作を行うことができ、画素数の多い大画面画の像表示装置や高精細度の画像表示装置を実現することができる。
なお、実施の形態において示した電圧値等の各数値はあくまでも一例を示したものであり、これらの数値は有機EL素子の特性や画像表示装置の仕様等により適宜最適に設定することが望ましい。
本発明は、電流発光素子を用いたアクティブマトリックス型の画像表示装置の駆動方法として有用である。
10 画像表示装置
12 画素回路
14 ソースドライバ回路
16 ゲートドライバ回路
18 電源回路
31,32 電源線
33,34 電圧線
D20 有機EL素子
Q20 駆動トランジスタ
C21 第1コンデンサ
C22 第2コンデンサ
Q21 トランジスタ
Q22 トランジスタ
Q23 トランジスタ
Q24 トランジスタ

Claims (1)

  1. 電流発光素子と、前記電流発光素子に電流を流す駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲートに一方の端子が接続された第1コンデンサと、一方の端子が前記第1コンデンサの他方の端子と接続され、他方の端子が前記駆動トランジスタのソースと接続された第2コンデンサと、前記駆動トランジスタのゲートに基準電圧を印加する第1スイッチと、前記第1コンデンサと前記第2コンデンサとの節点に画像信号電圧を供給する第2スイッチと、前記駆動トランジスタのソースに初期化電圧を供給する第3スイッチと、前記第1コンデンサを短絡する第4スイッチとを有する画素回路を複数配列した画像表示装置の駆動方法であって、
    1フレーム期間は、初期化期間と閾値検出期間と書込み期間と発光期間とを有し、
    前記初期化期間は、前記第2スイッチをオフ状態とし前記第1スイッチと前記第3スイッチと前記第4スイッチとをオン状態として前記第2コンデンサに前記基準電圧と前記初期化電圧との差電圧を印加し、
    前記閾値検出期間は、前記第2スイッチと前記第3スイッチとをオフ状態とし前記第1スイッチと前記第4スイッチとをオン状態として前記第2コンデンサと前記駆動トランジスタとを含む電流経路を形成して前記第2コンデンサの電圧を減じ、
    前記書込み期間は、前記第3スイッチと前記第4スイッチとをオフ状態とし前記第1スイッチと前記第2スイッチとをオン状態として前記第1コンデンサに前記基準電圧と前記画像信号電圧との差電圧を印加し、
    前記発光期間は、前記第1スイッチと前記第2スイッチと前記第3スイッチと前記第4スイッチとをオフ状態とし、前記駆動トランジスタおよび前記電流発光素子に前記画像信号電圧に応じた電流を流す
    画像表示装置の駆動方法。
JP2013527891A 2011-08-09 2012-08-07 画像表示装置の駆動方法 Active JP5685700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013527891A JP5685700B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-07 画像表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173515 2011-08-09
JP2011173515 2011-08-09
PCT/JP2012/005004 WO2013021623A1 (ja) 2011-08-09 2012-08-07 画像表示装置の駆動方法
JP2013527891A JP5685700B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-07 画像表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013021623A1 JPWO2013021623A1 (ja) 2015-03-05
JP5685700B2 true JP5685700B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=47668160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527891A Active JP5685700B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-07 画像表示装置の駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9123297B2 (ja)
JP (1) JP5685700B2 (ja)
KR (1) KR101515375B1 (ja)
CN (1) CN103503056B (ja)
WO (1) WO2013021623A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101702429B1 (ko) 2013-12-13 2017-02-03 엘지디스플레이 주식회사 보상 화소 구조를 갖는 유기발광표시장치
US10483293B2 (en) 2014-02-27 2019-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device, and module and electronic appliance including the same
KR102194825B1 (ko) 2014-06-17 2020-12-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102570976B1 (ko) * 2016-11-25 2023-08-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 소자 특성 센싱 방법
CN106531074B (zh) * 2017-01-10 2019-02-05 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光像素驱动电路、驱动方法以及有机发光显示面板
CN110992897B (zh) * 2019-12-31 2021-03-16 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板驱动方法、显示驱动电路和显示面板

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050057580A1 (en) * 2001-09-25 2005-03-17 Atsuhiro Yamano El display panel and el display apparatus comprising it
JP2006208746A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Sony Corp 画素回路と表示装置及びこれらの駆動方法
KR101152120B1 (ko) * 2005-03-16 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007316454A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Sony Corp 画像表示装置
KR20070120861A (ko) * 2006-06-20 2007-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광표시장치의 화소 회로
JP2008051990A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Sony Corp 表示装置
JP2008058853A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
KR100833753B1 (ko) * 2006-12-21 2008-05-30 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 구동방법
JP4245057B2 (ja) * 2007-02-21 2009-03-25 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法と電子機器
JP2009063719A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Sony Corp 有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法
KR101429711B1 (ko) * 2007-11-06 2014-08-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그것의 구동 방법
JP2009169145A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2009276744A (ja) * 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置
JP2009271200A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2010113101A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Panasonic Corp 画像表示装置および発光制御方法
JP2010122320A (ja) 2008-11-17 2010-06-03 Toshiba Mobile Display Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
US9370075B2 (en) * 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
JP2010145581A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2010145664A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sony Corp 自発光型表示装置、半導体装置、電子機器及び電源線駆動方法
KR101008482B1 (ko) * 2009-04-17 2011-01-14 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101015339B1 (ko) 2009-06-05 2011-02-16 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP2009276796A (ja) * 2009-08-27 2009-11-26 Sony Corp 画素回路と表示装置及びこれらの駆動方法
KR101507259B1 (ko) * 2011-08-09 2015-03-30 파나소닉 주식회사 화상 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN103503056B (zh) 2015-12-09
US20140022288A1 (en) 2014-01-23
US9123297B2 (en) 2015-09-01
CN103503056A (zh) 2014-01-08
KR20130136554A (ko) 2013-12-12
WO2013021623A1 (ja) 2013-02-14
JPWO2013021623A1 (ja) 2015-03-05
KR101515375B1 (ko) 2015-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767707B2 (ja) 画像表示装置
US20240203355A1 (en) Pixel, organic light emitting display device using the same, and method of driving the organic light emitting display device
JP5756859B2 (ja) 画像表示装置
JP5163646B2 (ja) 画像表示装置
US9583041B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, display panel, and display device
JP5640314B2 (ja) 画像表示装置
JP6435415B2 (ja) ピクセル回路およびその駆動方法、アクティブマトリクス有機ledディスプレイ
US9852685B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, display apparatus
US9591715B2 (en) OLED driving compensation circuit and driving method thereof
JP5685700B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
US20170084229A1 (en) High resolution oled display operation circuit
US8537151B2 (en) Inspection method
JP5028207B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
JP2014115412A (ja) 発光装置
JP2008310075A (ja) 画像表示装置
US20180330662A1 (en) Light-emitting sub-pixel circuit for a display panel, drive method thereof, and display panel/unit using the same
JP2015004841A (ja) 画素回路及びその駆動方法
JP2008250003A (ja) 表示装置
JP2011090070A (ja) アクティブ型表示装置およびその駆動方法
JP2013171153A (ja) 画像表示装置
JP2004317941A (ja) 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5685700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350