JP2010272547A - ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法 - Google Patents

ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010272547A
JP2010272547A JP2010199352A JP2010199352A JP2010272547A JP 2010272547 A JP2010272547 A JP 2010272547A JP 2010199352 A JP2010199352 A JP 2010199352A JP 2010199352 A JP2010199352 A JP 2010199352A JP 2010272547 A JP2010272547 A JP 2010272547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
negative electrode
light emitting
organic light
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010199352A
Other languages
English (en)
Inventor
Albrecht Uhlig
アルブレヒト・ウーリッヒ
Joerg Fischer
ヨルグ・フィッシャー
Andreas Zabel
アンドレアス・ザベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010272547A publication Critical patent/JP2010272547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/179Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/06Electrode terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/826Multilayers, e.g. opaque multilayers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

【課題】ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法を提供する。
【解決手段】正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極と、前記負極と画面駆動電気システムとを電気的に連結する負極接触層とを含み、前記負極の導電層は前記負極接触層の少なくとも一部分と直接接触し、また前記有機発光素子は前記負極接触層だけではなく前記負極の導電層と直接接触して導電性物質より形成された連結層をさらに含む有機発光素子。よって、負極と負極接触層間の接触抵抗が下がって有機発光素子及びこれを基礎とするディスプレイに供給される電力を減らせる。
【選択図】図3

Description

本発明は低抵抗の負極接触をするディスプレイ用有機発光素子(Organic Light−Emitting Diode:OLED)及びその製造法に関する。
OLEDを基礎としたディスプレイは輝度が高くて視野角が広いという特徴を有する。自発光素子であるかかるOLEDはバックライトを必要としないために、周囲の光含有量の少ない条件下でも有用に適用されうる。
OLEDが適用される所では有機半導体層(すなわち、電界発光物質)が2電極間に配されるが、それら2電極のうち少なくとも一つは放出された光が透過されえなければならない。
正極には可視的な範囲内にて透明なインジウムティンオキシド(ITO)が通常用いられ、ガラス基板上にコーティングにより形成される。負極にはアルミニウムのような金属が通常用いられ、一般的に蒸着により形成される。電極に電圧が印加されれば、有機層に依存する色の光が放出される。かように光を放出させるためには、負極からの電子だけではなく正極からの正の電荷キャリア(「ホール」)が有機物質内に注入されねばならない。前記電荷キャリアは電場の影響を受けて移動する。この時、電子とホールとが互いに出合えば、結果物は電気的には中性であるが励起された状態となる。この結果物が基底状態に戻りつつ光を放出する。
OLEDにおいて、フッ化リチウム(フッ化フルオライド)/カルシウム/アルミニウムまたはバリウム/銀のような多層構造を有する負極が特許文献1に公示されている。リチウム及び/またはカルシウム及び/またはバリウムは発光層に電子を注入する機能を果たす。フッ化リチウム層の厚さは数nmになり、バリウム及び/またはカルシウム層の厚さは100nmにまでなる。アルミニウムまたは銀より形成された層は電荷の主要部を負極接触部から発光層に運搬する機能を果たす。かかる層の厚さは0.2から2μmの範囲に存在する。ここで、塩化リチウム(リチウムクロライド)、カルシウムまたはバリウムより形成された層は、いわゆる電子注入層を形成する。アルミニウムまたは銀より形成された層は負極の電子伝導層を形成する。
OLEDの負極とディスプレイの画面駆動のための電気システムとを電気的に接続させるために、いわゆるFPC(Flexible Printed Circuit)の使用が公示されている。FPCは柔軟性のある印刷ボードであり、LCDディスプレイのための製造だけではなくOLEDに基づいたディスプレイの製造のためにも使われる。かかるFPCとディスプレイの基板とは圧力と温度とが作用する条件下で異方性の接着性フィルムを利用するホットシール法により互いに連結される。ところで、FPCと負極とが直接接触すれば、前記負極はホットシール法にて適用される圧力と温度とにより破壊されるという問題点がある。従って、FPCと負極(電子注入層と導電層)とは直接接触してはならず、このために負極接触層を導入する。かかる負極接触層は、例えばITOより形成されうる。ここで、前記負極接触層と負極間の電気的接触は、例えばシャドウマスクを使用して負極接触層の一部分の上に負極を熱により蒸発させることによりなされる。負極接触層のうち負極が接触しない部分は、例えばFPCのようにディスプレイ及びその他構成要素の連結部に使われる。かかる方法で、負極とFPCとは互いに直接接触しなくとも電気的に接続され、この場合に負極とFPC間の電荷流動は負極接触層を経由する。
図1には上記の通りに構成された従来のOLEDを概略的に示した断面図が図示されている。
図面を参照すれば、基板1上に正極層2が配され、この正極層2上には画素表面を示す発光層3が配される。そして、負極接触層7が前記正極層2に接触せずに基板1上に配される。例えば、リチウムクロライドより形成された電子注入層4が発光層3と負極接触層7の一部分の上に配される。例えば、アルミニウムより形成された負極の導電層5が電子注入層4上に配される。この時、FPC6は電子注入層4と導電層5の覆われていない負極接触層7の一部分上に配される。かかる方法で、導電層5とFPC6とは直接接触せずとも電子注入層4と導電層5とより構成された負極間の電気的な接触は実現される。
一方、マトリックス状に配列された画素を有するディスプレイにおいては、一つの負極ラインがいくつかの画素を供給できる形態でディスプレイの負極を構成することが公示されている。
しかし、かかる構造は負極ラインに沿って電気的抵抗が高まる不利益を有する。かかる問題点を解決するために、高電流伝導体材質より形成された補助負極の使用が特許文献2に公示されており、正極についても同じアプローチが特許文献3に公示されている。また、負極接触層とラインとに沿った抵抗損失を避けるためにITOより形成された負極接触層の下に補助層としてアルミニウムを使用する内容が特許文献4に公示されている。
しかし、電子注入層と電気的電導層とより構成された多重層の負極では、カルシウム、バリウム及びリチウムクロライドが相対的に高い電気的抵抗を有するという不利益が相変らず存在する。カルシウムまたはバリウムより形成された層は基板上、あるいは蒸発設備内の残存酸素により少なくとも部分的に酸化されて電気絶縁体の酸化カルシウムまたは酸化バリウムになる。かかる方法で、負極と負極接触層の電気的な接触抵抗は高まる。かように高まった電気的な接触抵抗はOLED及びディスプレイそれぞれに望ましくない電力供給及び劣化を招くという問題点がある。
欧州特許出願公開第1083612号明細書 特開平10−294183号公報 特開2001−015268号公報 特開2001−282136号公報
本発明は前記問題点を解決するためのものであり、負極と負極接触層間の接触抵抗を下げ、同容量を保持しつつも電力供給は減らせるディスプレイ用OLED及びその製造法を提供するところにその目的がある。
本発明の一側面によるディスプレイ用OLEDは、正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極と、前記負極と画面駆動のための電気システムを電気的に連結する負極接触層とを含み、前記負極の導電層は前記負極接触層の少なくとも一部分と直接接触することを特徴とする。
また、本発明の他の特徴によれば、正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極と、前記負極と画面駆動のための電気システムを電気的に連結する負極接触層とを含み、前記負極接触層だけではなく前記負極の導電層と直接接触し、導電性物質より形成された連結層をさらに含むディスプレイ用OLEDを提供する。
前記電子注入層はフッ化リチウム、バリウム、カルシウム、酸化バリウム、酸化カルシウムよりなる群から選択された少なくともいずれか一つより形成されうる。
前記連結層は銅または金より形成されうる。
前記発光層はポリフェニレンビニレン系またはポリフルオレン系のような発光ポリマーより形成されうる。
前記発光層はポリエチレンジオキシチオフェンと、パラフェニレンビニレンのような発光ポリマーより形成されもする。
発光層はN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジンのようなホール注入層と、8−ヒドロキシキノリンアルミニウムのような光放出電子伝導層とより形成されもする。
前記導電層はアルミニウムまたは銀より形成されうる。
前記正極層はITOより形成されうる。
前記負極接触層はITOより形成されうる。
一方、本発明の他の一側面によるディスプレイ用OLEDの製造法は、基板上に正極層の形成段階と、負極接触層の形成段階と、発光層の形成段階と、電子注入と導電層とを含む負極の形成段階とを含み、前記電子注入層はただ前記発光層上にだけ形成され、前記導電層は前記負極接触層の少なくとも一部分だけではなく前記発光層上にも形成されたことを特徴とする。
また、本発明の他の特徴によれば、基板上に正極層の形成段階と、負極接触層の形成段階と、発光層の形成段階と、電子注入と導電層とを含む負極の形成段階とを含み、前記負極は前記発光層上にだけ形成され、前記負極接触層だけではなく前記導電層にも直接接触する連結層の形成段階をさらに含むことを特徴とするディスプレイ用OLEDの製造法が提供される。
前記負極接触層上に電子注入層及び/または導電層の形成はシャドウマスクで覆い包むことにより防止されうる。
前記連結層はシャドウマスクを利用して形成されうる。
前述の如く本発明によるディスプレイ用OLED及びその製造法によれば、負極の導電層は負極接触層と少なくとも部分的に直接接触するか、または有機発光素子は導電性物質より形成されて負極接触層だけではなく導電層と接触する連結層をさらに含む。従って、負極と負極接触層間の接触抵抗が下がり、これによりOLED及びこれを基礎としたディスプレイに供給される電力を減らせる。
本発明は添付された図面に示された実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当技術分野にて当業者ならばこれから多様な変形及び均等な他実施例が可能であるという点が理解されるであろう。よって、本発明の真の保護範囲は特許請求範囲の技術的思想により決まるものである。
従来技術による有機発光素子を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施例により負極の導電層が負極接触層に直接接触する有機発光素子を概略的に示した断面図である。 本発明の他の実施例により導電性の物質よりなって負極接触層だけではなく負極の導電層とも直接接触する連結層をさらに備える有機発光素子の概略的断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
多重層の負極はアルミニウムより構成された単一層の負極と比較する時、ITOに対してさらに高まった接触抵抗を有する。もしアルミニウム(500nm)より形成された単一層負極のITOに対する相対的な接触抵抗を100%とするなら、リチウムクロライド/カルシウム/アルミニウム(1nm/10nm/500nm)より形成された負極の相対的な接触抵抗は111%になり、リチウムクロライド/アルミニウム(1nm/500nm)より形成された負極の相対的な接触抵抗は695%になり、カルシウム/アルミニウム(10nm/500nm)より形成された負極の相対的な接触抵抗は157%となる。
上記の通りに電子注入層を有する多重層の負極がさらに高い接触抵抗を有する理由は、基板上または蒸発設備内に残存する酸素によりカルシウムまたはバリウムが酸化して結果的に電気絶縁体になるという事実に起因する。
ところで、リチウムクロライド及び/またはカルシウム及び/またはバリウムの機能は電子を発光層内に注入することなので、たとえ電気絶縁体であるとしてもなくてはならない。従って、一方では電子注入層を使用し、他の一方では負極と負極接触層間の相対的な接触抵抗を最大限下げねばならない。かかる目的を達成するために、リチウムフルオライド、酸化バリウムまたは酸化カルシウムのような電気絶縁体により負極接触層が覆い包まれないようにしなければならない。
図2には本発明の一実施例により負極の導電層が負極接触層に直接接触するOLEDを概略的に示した断面図が示されている。ここで、図1に示された参照符号と同じ参照符号は同じ構成及び作用を有する同一部材を示す。
図面を参照すれば、基板1上に正極層2が配され、この正極層2上に画素表面を示す発光層3が配される。かかる発光層3は、例えばポリフェニレンビニレン系またはポリフルオレン系のような発光ポリマーより形成されるか、またはポリエチレンジオキシチオフェンと、パラフェニレンビニレンのような発光ポリマーとより形成されうる。また、前記発光層3は、例えばN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジンのようなホール注入層と、8−ヒドロキシキノリンアルミニウムのような光放出電子伝導層とより形成されもする。一方、負極接触層7が前記正極層2に接触せずに基板1上に配される。例えば、リチウムコロオライド、酸化カルシウムまたは酸化バリウムのような絶縁層より形成された電子注入層4が単純に発光層3の領域にだけ配される。例えば、アルミニウムより形成された負極の導電層5が前記電子注入層4の上に配され、前記負極接触層7の少なくとも一部分と直接接触する。FPC6が導電層5により覆われない負極接触層7の部分上に配される。
上記の通りに構成された本発明の実施例によれば、負極接触層7と負極間の相対的に高い接触抵抗を下げるために、リチウムフルオライドまたは酸化カルシウムまたは酸化バリウムのような電気絶縁層(電子注入層)により負極接触層7が覆われることが防止され、導電層5と負極接触層7とは直接接触する。
これは各負極4,5が熱により蒸発する間に多様なシャドウマスク、例えばリチウムコロオライドまたはカルシウムなどのような電子注入層4用第1マスクと、アルミニウムまたは銀のような導電層5用第2マスクの使用により実現されうる。
最初の蒸発段階において、リチウムフルオライドとカルシウムは単にOLEDの発光層3上にだけ蒸発される。負極接触層7上にリチウムコロオライドまたはカルシウムが形成されることはシャドウマスクで負極接触層7を覆うことにより防止される。その次の段階において、他のシャドウマスクを利用してアルミニウムまたは銀を、図2に示されたように負極接触層7の一部分だけではなく発光層3上に形成させる。かかる方法で、負極接触層7と導電層5間に直接電気接触が成立し、相対的に下がった接触抵抗を有させる。
図3には本発明の他の実施例により導電性の物質よりなって負極接触層だけではなく負極の導電層とも直接接触する連結層をさらに備えるOLEDの概略的断面図が示されている。ここで、図1に示された参照符号と同じ参照符号は同じ構成及び作用を有する同一部材を示す。
図面を参照すれば、OLEDは基板1上に配された正極層2と、この正極層2から離隔されて分離された負極接触層7とより構成される。前記正極層2上に発光層3が配される。前記発光層3上に電子注入層4と導電層5とが配される。
上記の通りに構成された実施例にて、電子注入層4と導電層5用シャドウマスクと前記電子注入層4と導電層5とが負極接触層7とは接触しないようにする。
ここで、本発明の一特徴によれば、伝導性材質より構成された連結層8が負極接触層7だけではなく導電層5上に配され、導電層5と負極接触層7とを電気的に接触させる。かように導電層5と負極接触層7とを電気的に連結する連結層8は負極接触層7だけではなく負極の導電層5に対して小さな電気接触抵抗を有するために、電気的に高電導材質より形成される。前記連結層8は、例えば銅または金より構成されうる。かかる方法で、負極接触層7と(電子注入層4と導電層5とより構成された)負極の接触抵抗は相対的に下がる。
1 基板
2 正極層
3 発光層
4 電子注入層
5 導電層
6 FPC
7 負極接触層
8 連結層

Claims (13)

  1. 基板上に正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極とが順に形成されている共に、前記基板上に前記正極層から離隔して形成され、かつ、前記負極と画面駆動のための電気システムを電気的に連結する負極接触層とを含むディスプレイ用有機発光素子において、
    前記発光層は前記正極層上にだけ形成され、
    前記電子注入層は、前記発光層上、及び、前記正極層と前記負極接触層との間に形成され、
    前記負極の導電層は前記電子注入層上だけでなく、前記負極接触層の少なくとも一部分と直接接触するように前記負極接触層にまで延びて形成されていることを特徴とするディスプレイ用有機発光素子。
  2. 基板上に正極層と、発光層と、電子注入層と導電層とを含む負極とが順に形成されている共に、前記基板上に前記正極層から離隔して形成され、かつ、前記負極と画面駆動のための電気システムを電気的に連結する負極接触層とを含むディスプレイ用有機発光素子において、
    前記発光層は前記正極層上にだけ形成され、
    前記電子注入層は、前記発光層上、及び、前記正極層と前記負極接触層との間に形成され、
    前記負極接触層、前記電子注入層及び前記負極の導電層の上にこれらの層と直接接触し、導電性物質より形成された連結層をさらに含むことを特徴とするディスプレイ用有機発光素子。
  3. 前記連結層は銅または金より形成されたことを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  4. 前記電子注入層はフッ化リチウム、バリウム、カルシウム、酸化バリウム、酸化カルシウムよりなる群から選択された少なくともいずれか一つより形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  5. 前記発光層は発光ポリマーより形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  6. 前記発光ポリマーはポリフェニレンビニレン系またはポリフルオレン系であることを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  7. 前記発光層はポリエチレンジオキシチオフェンと発光ポリマーとより形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  8. 前記発光ポリマーはパラフェニレンビニレンであることを特徴とする請求項7に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  9. 前記発光層はホール注入層と、光放出電子伝導層より形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  10. 前記ホール注入層はN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジンであり、前記光放出電子伝導層は8−ヒドロキシキノリンアルミニウムであることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  11. 前記導電層はアルミニウムまたは銀より形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  12. 前記正極層はITOより形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
  13. 前記負極接触層はITOより形成されたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のディスプレイ用有機発光素子。
JP2010199352A 2002-11-06 2010-09-06 ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法 Pending JP2010272547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020090368 EP1418634A1 (de) 2002-11-06 2002-11-06 Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
KR10-2003-0011591A KR100501571B1 (ko) 2002-11-06 2003-02-25 디스플레이용 유기 광-방출 소자 및 그 제조방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168294A Division JP2004158429A (ja) 2002-11-06 2003-06-12 ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010272547A true JP2010272547A (ja) 2010-12-02

Family

ID=32103994

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168294A Pending JP2004158429A (ja) 2002-11-06 2003-06-12 ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法
JP2010199352A Pending JP2010272547A (ja) 2002-11-06 2010-09-06 ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168294A Pending JP2004158429A (ja) 2002-11-06 2003-06-12 ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7192658B2 (ja)
EP (1) EP1418634A1 (ja)
JP (2) JP2004158429A (ja)
KR (1) KR100501571B1 (ja)
CN (1) CN1316639C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100402A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 日本放送協会 薄膜デバイスおよびその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418634A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-12 Samsung SDI Co. Ltd. Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
US7247986B2 (en) * 2003-06-10 2007-07-24 Samsung Sdi. Co., Ltd. Organic electro luminescent display and method for fabricating the same
KR20050068860A (ko) * 2003-12-30 2005-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼 플레이트 유기전계 발광소자용 상부기판 및 그의제조방법
KR100592388B1 (ko) * 2004-04-01 2006-06-22 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법
US7193244B2 (en) * 2004-04-14 2007-03-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic devices with edge connectors and methods of using the same
KR100708647B1 (ko) * 2004-06-30 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 전계발광 디스플레이 장치
KR100784544B1 (ko) * 2006-04-12 2007-12-11 엘지전자 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
GB2434915A (en) * 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
TWI299582B (en) * 2006-04-21 2008-08-01 Innolux Display Corp Fabrication method of organic light emitting display device
JP4812573B2 (ja) * 2006-09-14 2011-11-09 パイオニア株式会社 導電体膜接続構造及びその作製方法
JP4758310B2 (ja) * 2006-09-14 2011-08-24 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法
DE102008020816B4 (de) * 2008-02-29 2019-10-10 Osram Oled Gmbh Organische Leuchtdiode, flächiges, optisch aktives Element mit einer Kontaktanordnung und Verfahren zur Herstellung einer organischen Leuchtdiode
GB2459895B (en) * 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
DE102008030821A1 (de) 2008-06-30 2009-12-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektroluminieszierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer elektroluminieszierenden Vorrichtung
JP5541872B2 (ja) * 2009-02-26 2014-07-09 パナソニック株式会社 面状発光装置および照明器具
JP5272971B2 (ja) * 2009-08-27 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 有機el装置の製造方法、及びカラーフィルターの製造方法
CN102064185A (zh) * 2010-11-05 2011-05-18 信利半导体有限公司 新型透明oled显示屏及其制造方法
CN105914279A (zh) * 2016-06-28 2016-08-31 无锡宏纳科技有限公司 一种底部发光的二极管
CN106098955B (zh) * 2016-07-01 2019-12-03 京东方科技集团股份有限公司 一种电致发光器件及其制作方法
CN107818756B (zh) * 2017-10-31 2022-12-06 合肥鑫晟光电科技有限公司 传感器及其驱动方法、oled器件及显示装置
CN111063813B (zh) * 2019-12-05 2021-02-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种oled器件结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212284A (ja) * 1990-04-27 1992-08-03 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH10223376A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Tdk Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002208479A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Toppan Printing Co Ltd 有機led素子用中間抵抗膜付基板および有機led素子
JP2004158429A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Samsung Sdi Co Ltd ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652067A (en) * 1992-09-10 1997-07-29 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JPH0982476A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Casio Comput Co Ltd 有機電界発光素子
CN1316490C (zh) * 1995-10-09 2007-05-16 松下电器产业株式会社 内容重放装置及方法
JP4477150B2 (ja) * 1996-01-17 2010-06-09 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機薄膜el素子
US5998805A (en) * 1997-12-11 1999-12-07 Motorola, Inc. Active matrix OED array with improved OED cathode
JP2848391B2 (ja) 1998-04-20 1999-01-20 日本電気株式会社 有機薄膜エレクトロルミネッセンス表示装置における電極構造の製造方法
JP3423232B2 (ja) * 1998-11-30 2003-07-07 三洋電機株式会社 アクティブ型el表示装置
JP2001015268A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Nippon Seiki Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
US6278236B1 (en) 1999-09-02 2001-08-21 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with electron-injecting layer having aluminum and alkali halide
GB9928014D0 (en) * 1999-11-26 2000-01-26 Cambridge Display Tech Ltd Method of producing an organic light-emissive device
JP2001282136A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
US6768258B2 (en) * 2000-08-11 2004-07-27 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing organic EL device, organic EL device, and electronic apparatus
US6348359B1 (en) * 2000-09-22 2002-02-19 Eastman Kodak Company Cathode contact structures in organic electroluminescent devices
US6872472B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-29 Eastman Kodak Company Providing an organic electroluminescent device having stacked electroluminescent units

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212284A (ja) * 1990-04-27 1992-08-03 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH10223376A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Tdk Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法
JP2002208479A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Toppan Printing Co Ltd 有機led素子用中間抵抗膜付基板および有機led素子
JP2004158429A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Samsung Sdi Co Ltd ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016100402A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 日本放送協会 薄膜デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040040293A (ko) 2004-05-12
US20040115474A1 (en) 2004-06-17
KR100501571B1 (ko) 2005-07-18
US7192658B2 (en) 2007-03-20
CN1316639C (zh) 2007-05-16
CN1499653A (zh) 2004-05-26
EP1418634A1 (de) 2004-05-12
JP2004158429A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010272547A (ja) ディスプレイ用有機発光素子及びその製造法
US7686666B2 (en) Flat panel display device capable of reducing or preventing a voltage drop and method of fabricating the same
US8643030B2 (en) Light-emitting device
US6429585B1 (en) Organic thin film EL panel and method of manufacturing the same
US8013516B2 (en) LED device having improved power distribution
WO2010032444A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
CN101847649B (zh) 有机发光显示装置及其制造方法
CN100539245C (zh) 有机电致发光显示设备及其制造方法
KR20110049261A (ko) 유기 발광 조명 장치
US7728515B2 (en) Light-emitting circuit board and light-emitting display device
US7221094B2 (en) Electroluminescent device and method of manufacturing the same
KR101001549B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP2007207569A (ja) 光デバイス、および光デバイスの製造方法
US20050140279A1 (en) Organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
KR20110070165A (ko) 유기전계발광소자
JP2008305810A (ja) 電子発光素子
JPH11144877A (ja) 有機発光素子
EP3098856B1 (en) Active matrix electroluminescence device and method for fabricating the same
US11432404B2 (en) Flexible printed circuit (FPC) board and method for manufacturing the same and OLED display device
US20090267493A1 (en) Sign Board
KR100654956B1 (ko) 유기전계발광 액정표시장치
KR100796667B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
KR20010108834A (ko) 유기전계발광표시소자의 구조
JP2008310099A (ja) 有機el装置および電子機器
KR100717758B1 (ko) 유기 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805