JP2001015268A - 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001015268A
JP2001015268A JP11182676A JP18267699A JP2001015268A JP 2001015268 A JP2001015268 A JP 2001015268A JP 11182676 A JP11182676 A JP 11182676A JP 18267699 A JP18267699 A JP 18267699A JP 2001015268 A JP2001015268 A JP 2001015268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
layer
display
voltage
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Wakai
仁資 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP11182676A priority Critical patent/JP2001015268A/ja
Publication of JP2001015268A publication Critical patent/JP2001015268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光の強度にバラツキの少ない表示品位に優
れた有機エレクトロルミネセンス素子の提供を目的とす
る。 【解決手段】 透光性の基板2上に透明導電材料からな
る陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機層4及び導
電材料からなる陰極5を少なくとも有する有機エレクト
ロルミネセンス素子1である。陽極3は表示に掛かる形
状の表示部3aと電圧印加のための端子部3bとを有す
る。前記両部3a,3b間に抵抗率の低い金属材料から
なる補助通電層6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機エレクトロル
ミネセンス素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】透光性の基板上に透明導電材料からなる
陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層(少なくとも
有機発光層から成り、あるいは、同時に正孔注入層や必
要に応じて正孔輸送層等の有機層を積層した多層構造か
ら成る)及び金属導電材料からなる陰極を少なくとも有
する有機エレクトロルミネセンス素子は、例えば特公平
6−32307号公報で開示されている。
【0003】斯かる有機エレクトロルミネセンス素子
は、陽極と陰極との間に数ボルト〜数十ボルトの直流電
圧を印加することにより、有機層が光りを放出する発光
により表示を行うもので、他のエレクトロルミネセンス
に比べて低電圧駆動が可能となる利点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、斯かる有機
エレクトロルミネセンス素子の陽極は、透過率が高いI
TO等の比較的抵抗率の高い金属導電性材料が用いられ
るが、電圧印加のために前記基板の端まで配線されるこ
とにより、途中で電圧降下現象が生じてしまい、これを
補うために駆動電圧が高くなるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明に係る有機エレクトロルミネセンス素子は、請
求項1に記載の通り、透光性の基板上に透明導電材料か
らなる陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層及び導
電材料からなる陰極を少なくとも有する有機エレクトロ
ルミネセンス素子であって、陽極は表示に掛かる形状の
表示部と電圧印加のための端子部とを有し、前記両部間
に抵抗率の低い金属材料からなる補助通電層を形成する
ことを特徴とするものである。特に、前記陽極がITO
からなり、前記補助通電層がアルミニュウムからなる
(請求項4)。
【0006】また、本発明に係る有機エレクトロルミネ
センス素子は、請求項2に記載の通り、透光性の基板上
に透明導電材料からなる陽極,ひとつ以上の層で構成さ
れる有機層及び導電材料からなる陰極を少なくとも有す
る有機エレクトロルミネセンス素子であって、陽極は表
示に掛かる形状の表示部と電圧印加のための端子部とに
電気的に分割形成し、前記両部間を抵抗率の低い金属材
料からなる補助通電層で電気的に接続することを特徴と
するものである。特に、前記陽極がITOからなり、前
記補助通電層がアルミニュウムからなる(請求項4)。
【0007】また、本発明に係る有機エレクトロルミネ
センス素子は、請求項3に記載の通り、透光性の基板上
に透明導電材料からなる陽極,ひとつ以上の層で構成さ
れる有機層及び導電材料からなる陰極を少なくとも有す
る有機エレクトロルミネセンス素子であって、陽極は表
示に掛かる形状の表示部と電圧印加のための端子部とに
電気的に分割形成し、前記両部間を抵抗率の低い金属材
料からなる補助通電層で電気的に接続し、この補助通電
層と前記有機層との間に絶縁層を介在させることを特徴
とするものである。特に、前記陽極がITOからなり、
前記補助通電層がアルミニュウムからなる(請求項
4)。
【0008】また、本発明に係る有機エレクトロルミネ
センス素子の製造方法は、請求項5に記載の通り、透光
性の基板上に透明導電材料からなる陽極,ひとつ以上の
層で構成される有機層及び導電材料からなる陰極を少な
くとも有する有機エレクトロルミネセンス素子であっ
て、前記基板上に表示に掛かる形状の表示部と電圧印加
のための端子部とに分割形成される陽極を形成する工程
と、その陽極上に絶縁材料からなる絶縁層を形成する工
程と、接続したい前記陽極の個所が露出するように前記
絶縁層をエッチングする工程と、この絶縁層の上に抵抗
率の低い金属導電材料からなる補助通電層を形成して前
記表示部と前記端子部とを電気的に接続する工程と、発
光による表示へ影響を及ぼさないように前記補助通電層
の必要個所のみ残してエッチングする工程と、前記絶縁
層をエッチングして表示に掛かる前記陽極の前記表示部
と電圧印加のための前記端子部とを露出させる工程と、
その上に絶縁材料からなる他の絶縁層を形成する工程
と、この絶縁層をエッチングして表示に掛かる前記陽極
の前記表示部と電圧印加のための前記端子部とを露出さ
せる工程と、前記有機層及び前記陰極を形成する工程と
を有することを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】透光性の基板2上に透明導電材料
からなる陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機層4
及び導電材料からなる陰極5を少なくとも有する有機エ
レクトロルミネセンス素子1であって、陽極3は表示に
掛かる形状の表示部3aと電圧印加のための端子部3b
とを有し、両部3a,3b間に抵抗率の低い金属材料か
らなる補助通電層6を形成することにより、表示部3a
における電位差が小さくなる。
【0010】また、透光性の基板2上に透明導電材料か
らなる陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機層4及
び導電材料からなる陰極5を少なくとも有する有機エレ
クトロルミネセンス素子1であって、陽極3は表示に掛
かる形状の表示部3aと電圧印加のための端子部3bと
に電気的に分割形成し、両部3a,3b間を抵抗率の低
い金属材料からなる補助通電層6で電気的に接続するこ
とにより、表示部3aにおける電位差が小さくなる。
【0011】また、透光性の基板2上に透明導電材料か
らなる陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機層4及
び導電材料からなる陰極5を少なくとも有する有機エレ
クトロルミネセンス素子1であって、陽極3は表示に掛
かる形状の表示部3aと電圧印加のための端子部3bと
に電気的に分割形成し、両部3a,3b間を抵抗率の低
い金属材料からなる補助通電層6で電気的に接続し、こ
の補助通電層6と有機層4との間に絶縁層20を介在さ
せることにより、表示部3aにおける電位差が小さくな
る。
【0012】特に、陽極3をITO、補助通電層6をア
ルミニュウムとすることにより、構成が安価でなされ
る。
【0013】また、透光性の基板2上に透明導電材料か
らなる陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機層4及
び導電材料からなる陰極5を少なくとも有する有機エレ
クトロルミネセンス素子1であって、基板2上に表示に
掛かる形状の表示部3aと電圧印加のための端子部3b
とに分割形成される陽極3を形成する工程と、その陽極
3上に絶縁材料からなる絶縁層10を形成する工程と、
接続したい陽極3の個所が露出するように絶縁層10を
エッチングする工程と、この絶縁層10の上に抵抗率の
低い金属導電材料からなる補助通電層6を形成して表示
部3aと端子部3bとを電気的に接続する工程と、発光
による表示へ影響を及ぼさないように補助通電層6の必
要個所のみ残してエッチングする工程と、絶縁層10を
エッチングして表示に掛かる陽極3の表示部3aと電圧
印加のための端子部3bとを露出させる工程と、その上
に絶縁材料からなる他の絶縁層20を形成する工程と、
この絶縁層20をエッチングして表示に掛かる陽極3の
表示部3aと電圧印加のための端子部3bとを露出させ
る工程と、有機層4及び陰極5を形成する工程とを有す
ることにより、表示部3aにおける電位差が小さくなる
有機エレクトロルミネセンス素子1を実現することが可
能となる。
【0014】
【実施例】本発明を、添付図面に示した実施例に基づき
説明する。
【0015】図1に示す実施例において、有機エレクト
ロルミネセンス素子1は、ガラス等の絶縁性透明平板部
材からなる透光性の基板2上に透過率が高いITO(酸
化インジュウム錫)等の比較的抵抗率の高い金属導電性
材料からなる陽極3,ひとつ以上の層で構成される有機
層4(少なくとも有機発光層から成り、あるいは、同時
に正孔注入層や必要に応じて正孔輸送層等の有機層を積
層した多層構造から成る)及び陽極3と対抗するアルミ
ニュウム等の抵抗率の低い金属導電材料からなる陰極5
を少なくとも有する点において従来例と同様である。
【0016】この実施例では、陽極3の電圧降下を抑え
る工夫として、陽極3に抵抗率の低い金属導電材料から
なる補助通電層6を設けている点に特徴がある。
【0017】すなわち、基板2上に所定の形状にて陽極
3を形成するが、この陽極3は表示に掛かる形状の表示
部3aと電圧印加のための端子部3bとに電気的に分割
形成され(図1(a))、その上に酸化シリコン等の絶
縁材料からなる絶縁層10を形成し(図1(b))、接
続したい陽極3の個所が露出するように絶縁層10をエ
ッチングする(図1(c))。
【0018】その上にアルミニュウム等の抵抗率の低い
金属導電材料からなる補助通電層6を形成して表示部3
aと端子部3bとを電気的に接続し(図1(d))、発
光による表示へ影響を及ぼさないように必要個所のみ残
してエッチングし(図1(e))、更に絶縁層10をエ
ッチングして表示に掛かる陽極3の表示部3aと電圧印
加のための端子部3bとを露出させる(図1(f))。
【0019】その上に酸化シリコン等の絶縁材料からな
る絶縁層20を形成し(図1(g))、この絶縁層20
をエッチングして表示に掛かる陽極3の表示部3aと電
圧印加のための端子部3bとを露出させる(図1
(h))。その後、従来技術と同様に、有機層4及び陰
極5を形成する(図1(i))。
【0020】斯かる構成によれば、陽極3の表示部3a
とこれに電圧を印加する端子部3bとを分離して形成
し、その間を抵抗率の低い金属導電材料からなる補助通
電層6で接続することにより、端子部3bからの距離に
差がある表示部3aであっても、その表示部3aにおけ
る電圧の差を抑えることができるため、発光の強度のバ
ラツキが少なくなって表示品位を向上させることができ
る。
【0021】なお、図2は、この発明の他の実施例を示
しており、前記実施例との違いは、陽極3の表示部3a
と端子部3bとを分離して形成せず従来技術と同様に形
成し、その上に補助通電層6を被せている点にある。
【0022】斯かる構成によれば、端子部3bからの距
離に差がある表示部3aであっても、補助通電層6によ
りその表示部3aにおける電圧の差を抑えることができ
るため、発光の強度のバラツキが少なくなって表示品位
を向上させることができる。
【0023】なお、本発明は、前記各実施例に限定され
るものではなく、例えば補助電極層6の材料は前記アル
ミニュウムに限らず、抵抗率の低い金属導電材料であれ
ば不具合はないが、陽極3をITO、補助通電層6をア
ルミニュウムとすることにより、構成が安価でなされて
コスト低減に効果が大きいものとなる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、表示する表示部に応じ
て発光の強度にバラツキの少ない表示品位に優れた有機
エレクトロルミネセンス素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の製造方法を説明する要部断
面図。
【図2】 本発明の他の実施例の要部断面図。
【符号の説明】
1 有機エレクトロルミネセンス素子 2 基板 3 陽極 4 有機層 5 陰極 6 補助通電層 10,20 絶縁層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性の基板上に透明導電材料からなる
    陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層及び導電材料
    からなる陰極を少なくとも有する有機エレクトロルミネ
    センス素子であって、陽極は表示に掛かる形状の表示部
    と電圧印加のための端子部とを有し、前記両部間に抵抗
    率の低い金属材料からなる補助通電層を形成することを
    特徴とする有機エレクトロルミネセンス素子。
  2. 【請求項2】 透光性の基板上に透明導電材料からなる
    陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層及び導電材料
    からなる陰極を少なくとも有する有機エレクトロルミネ
    センス素子であって、陽極は表示に掛かる形状の表示部
    と電圧印加のための端子部とに電気的に分割形成し、前
    記両部間を抵抗率の低い金属材料からなる補助通電層で
    電気的に接続することを特徴とする有機エレクトロルミ
    ネセンス素子。
  3. 【請求項3】 透光性の基板上に透明導電材料からなる
    陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層及び導電材料
    からなる陰極を少なくとも有する有機エレクトロルミネ
    センス素子であって、陽極は表示に掛かる形状の表示部
    と電圧印加のための端子部とに電気的に分割形成し、前
    記両部間を抵抗率の低い金属材料からなる補助通電層で
    電気的に接続し、この補助通電層と前記有機層との間に
    絶縁層を介在させることを特徴とする有機エレクトロル
    ミネセンス素子。
  4. 【請求項4】 前記陽極がITOからなり、前記補助通
    電層がアルミニュウムからなることを特徴とする請求項
    1から請求項3の何れかに記載の有機エレクトロルミネ
    センス素子。
  5. 【請求項5】 透光性の基板上に透明導電材料からなる
    陽極,ひとつ以上の層で構成される有機層及び導電材料
    からなる陰極を少なくとも有する有機エレクトロルミネ
    センス素子であって、前記基板上に表示に掛かる形状の
    表示部と電圧印加のための端子部とに分割形成される陽
    極を形成する工程と、その陽極上に絶縁材料からなる絶
    縁層を形成する工程と、接続したい前記陽極の個所が露
    出するように前記絶縁層をエッチングする工程と、この
    絶縁層の上に抵抗率の低い金属導電材料からなる補助通
    電層を形成して前記表示部と前記端子部とを電気的に接
    続する工程と、発光による表示へ影響を及ぼさないよう
    に前記補助通電層の必要個所のみ残してエッチングする
    工程と、前記絶縁層をエッチングして表示に掛かる前記
    陽極の前記表示部と電圧印加のための前記端子部とを露
    出させる工程と、その上に絶縁材料からなる他の絶縁層
    を形成する工程と、この絶縁層をエッチングして表示に
    掛かる前記陽極の前記表示部と電圧印加のための前記端
    子部とを露出させる工程と、前記有機層及び前記陰極を
    形成する工程とを有することを特徴とする有機エレクト
    ロルミネセンス素子の製造方法。
JP11182676A 1999-06-29 1999-06-29 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法 Pending JP2001015268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182676A JP2001015268A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182676A JP2001015268A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001015268A true JP2001015268A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16122496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182676A Pending JP2001015268A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001015268A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418634A1 (de) 2002-11-06 2004-05-12 Samsung SDI Co. Ltd. Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
WO2004097953A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Interconnection for organic devices
WO2005106573A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. 液晶表示装置及びその製造方法
WO2010089680A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescent device
US8487338B2 (en) 2010-07-26 2013-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8592852B2 (en) 2010-05-21 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and lighting device
US8748930B2 (en) 2010-07-26 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418634A1 (de) 2002-11-06 2004-05-12 Samsung SDI Co. Ltd. Display auf Basis organischer, lichtemittierender Bauelemente (OLED) mit niederohmigem Kathodenkontakt
WO2004097953A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Interconnection for organic devices
US7026660B2 (en) 2003-04-25 2006-04-11 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd Interconnection for organic devices
WO2005106573A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. 液晶表示装置及びその製造方法
WO2010089680A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescent device
CN102308406A (zh) * 2009-02-05 2012-01-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 电致发光器件
US8334651B2 (en) 2009-02-05 2012-12-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device with electrical shunt
US8592852B2 (en) 2010-05-21 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and lighting device
US8487338B2 (en) 2010-07-26 2013-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8748930B2 (en) 2010-07-26 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8841695B2 (en) 2010-07-26 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US9728737B2 (en) 2010-07-26 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6548961B2 (en) Organic light emitting devices
US7291977B2 (en) Organic electroluminescence display panel and method for sealing the same
US9871092B2 (en) Display device with reduced frame size
CN1316639C (zh) 用于显示器的有机发光二极管的制造方法
US6541910B2 (en) Organic el display
JP2001015268A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JP4473472B2 (ja) 静電誘導駆動型有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
US6552364B2 (en) Organic light emitting devices
JP2005078906A (ja) 有機elパネル
JP2001244069A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH09306665A (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2003208108A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2004200041A (ja) 有機el表示装置
US7737443B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JPH10189250A (ja) エレクトロルミネッセンス及びその製造方法
JP2003092190A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
KR100708687B1 (ko) 유기전계 발광소자 및 그의 제조방법
JP2008243495A (ja) 有機elモジュール
JP2002075662A (ja) 有機el素子
KR20020057247A (ko) 유기전계발광 액정표시장치
JPH10177894A (ja) 分散型エレクトロルミネセンス素子基板
CN208572516U (zh) 显示装置
JP2003208105A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH1174075A (ja) 有機el表示装置
JP2003142258A (ja) 有機elパネル